並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 9928件

新着順 人気順

株の検索結果281 - 320 件 / 9928件

  • iDeCo掛け金、70歳未満まで 厚労省が5年延長方針 - 日本経済新聞

    厚生労働省はiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)に掛け金を出せる期間を現状の65歳未満から70歳未満に上げる。65〜69歳で働く人は2023年に52%に達した。働きながら長く積み立てれば、将来の年金が増えやすくなる。掛け金の上限額と受給開始年齢の上限引き上げも検討する。24年中の公的年金の財政検証にあわせて社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の企業年金・個人年金部会で議論し結論を出す。具体的

      iDeCo掛け金、70歳未満まで 厚労省が5年延長方針 - 日本経済新聞
    • 【2024年第11週】資産状況まとめ・マイナス金利解除からの円安進行、で200万円以上増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

      しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 皆様、この1週間もお疲れ様でした。 先週も色々と大きな出来事がありましたね。 ドジャース水原通訳解雇もそうですが、相場的に一番インパクトあったのが、散々ニュースでも流れている通り、日銀がマイナス金利解除を決定した件。 これから我が国は、久々に "金利のある世界" を迎えます。当然お金に対する思考・行動様式もそれに合わせて変えていかねばなりません・・・と言っても、良くなる方向ではなくむしろリスクにどう構えるかしっかり考えるべき。不確実な賃上げより、間違いなくやってくるであろう支出増の方が不安材料ですから。 「手元のお金をどう運用し、殖やしていくか」 まさか、当ブログの読者様の中には普通預金口

        【2024年第11週】資産状況まとめ・マイナス金利解除からの円安進行、で200万円以上増加 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
      • 【J-REIT】CREロジスティクスファンド投資法人(3487)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2023年12月分 - greenの日記

        こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家green🦆 です。 CREロジスティクスファンド投資法人(3487)さんから2回目の分配金が届きましたので、利回りを確認しました。 CREロジスティクスファンド投資法人(3487)は6月と12月に権利確定する物流施設のリートで、12月分の分配金計算書が届いたのが2024年3月21日になります。権利確定して3か月経たずに分配金計算書が届きました。 今回の記事では、2024年3月22日のCREロジの価格で利回りと分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。 株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、分配金、2024年3月22日時点の利回り、分配金を手に入れるための金額は?、まとめの順に書きます。 分配金 利回り(2024年3月22日時点) CREロジスティクスファン

          【J-REIT】CREロジスティクスファンド投資法人(3487)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2023年12月分 - greenの日記
        • 指数Watch:Week 2024/3/17 - 2024/3/23 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

          S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元 ランキング・宣伝など 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ 1week セクター動向 買ってみたい&保有しているセクターなどの最近1年間の週足を眺めてみます。 グラフはInvesting.comで簡単に作れます。 感じたこと・思ったこと データを見た感想を書き留めていきます。 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 「FACT FULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見

            指数Watch:Week 2024/3/17 - 2024/3/23 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
          • 前澤友作氏が詐欺広告に公開抗議。なぜSNSの詐欺広告は放置され続けているのか。(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ここ数年、ネット広告において明らかに著名人や証券会社などの名前を騙った詐欺広告が増加し、被害が拡大していると言われています。 そんな現状を打破すべく、実業家の前澤友作さんがX上にFacebookやInstagram上での詐欺広告による詐欺被害の通報窓口を開設し、公開で広告の運営元であるMeta社への抗議をされていることが注目されています。 参考:前澤友作氏「1億円以上の被害も」詐欺広告の現状訴え「本当に事態は深刻です」 この問題については、数年前から何度も物議を醸しているにもかかわらず、なぜか全く問題が改善しないどころか、状況が悪化している印象すら持たれる方も多いと思います。 なぜ詐欺広告問題は悪化しているのか、問題の構造について考えてみたいと思います。 「SNS型投資詐欺」の被害総額は278億円前澤さんが問題提起をされているのは、詐欺集団が著名人や証券会社などの名前を騙った偽広告をSNS

              前澤友作氏が詐欺広告に公開抗議。なぜSNSの詐欺広告は放置され続けているのか。(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • “物価 悪い方向に向かっている”7割近く 内閣府の世論調査 | NHK

              内閣府が行った世論調査で、今の日本で悪い方向に向かっているものは何か尋ねたところ、「物価」と答えた人が7割近くに上り、昨年度に続いて最も高くなりました。 内閣府は、社会や国に対する国民の基本的な意識を把握するため、毎年、世論調査を行っています。 今年度は去年11月から12月にかけて、全国の18歳以上の3000人を対象に郵送で調査を行い、57%に当たる1714人から回答を得ました。 それによりますと、現在の社会に満足しているかどうか尋ねたところ ▽「満足している」、「ある程度満足している」と答えた人は合わせて50%で 前回・昨年度の調査より2ポイント低くなりました。 一方 ▽「あまり満足していない」、「満足していない」と答えた人は合わせて48%で 前回より2ポイント上がりました。 増加したのは3年連続です。 現在の日本でよい方向に向かっている分野を、選択肢を示して複数回答で尋ねたところ ▽「

                “物価 悪い方向に向かっている”7割近く 内閣府の世論調査 | NHK
              • 全社員に無償で自社株式を配ろうとしたら、全体の5%位の従業員は頑なに受け取らない「親から株を触ってはいけないと言われてる」

                清水大吾(Daigo Shimizu)「資本主義の中心で、資本主義を変える」を出版! @shimizudaigo6 先日、恐ろしい話を聞いた。 とある企業にて全社員に無償で自社株式を配ろうとしたら、全体の5%位の従業員は頑なに受け取らないのだそうで。 経済合理性が全くないのだが「親から株を触ってはいけないと言われてる」とか「後で騙される」という思いがあるのだろう。これが日本の現状。なんとかせねば。 2024-03-23 17:00:10

                  全社員に無償で自社株式を配ろうとしたら、全体の5%位の従業員は頑なに受け取らない「親から株を触ってはいけないと言われてる」
                • 日本株ブームは終わらない、企業業績信頼で17年ぶり利上げにもめげず

                  2007年以来となった日本銀行による利上げも、日本株相場の記録的な騰勢を鈍らせることはなかった。輸出と内需セクター双方の企業業績が良好で、先行きに対しても強気の投資家は安心感を持ち続けているためだ。 日本政府高官は過度な為替市場の動きに対し行動を起こすと再三警告しているものの、足元で進む円安は輸出セクターの収益を押し上げ、日本株の活況につながっている。また、日銀が利上げに踏み切る要因になった日本経済のデフレからインフレへの転換は、内需セクターにとってプラスだ。ただ、賃金の上昇が続かない限り、生活コストの上昇がいずれ家計に打撃を与えることになる。 BofA証券が実施した最新のアジアファンドマネジャー調査によると、パラダイムシフトを理由に日本は機関投資家からの人気が最も高く、日本の景気に対しては全体の67%が今後1年で「強くなる」と予想している。一方、最近の株高が急ピッチだったため、今後1年間

                    日本株ブームは終わらない、企業業績信頼で17年ぶり利上げにもめげず
                  • 経産省レポート、Web3.0の現状評価や将来像 NOT A HOTELの事例

                    Web3.0現状と日本の未来戦略 Web3.0(分散型ウェブまたはWeb3)は、お金、証明書、コンテンツをトークン化し、それらを個人のウォレットに集約することで、私たちの生活に革新をもたらし、従来のウェブの在り方やビジネスモデルに大きな変革を促そうとしています。 しかし、Web3.0が将来的に私たちの生活基盤にどのように統合されるのか、その具体的なイメージは多くの人にとって依然として不透明です。この新時代に向けた明確なビジョンが強く求められています。 この背景のもと、令和4年度の内外一体型経済成長戦略構築の一環として、経済産業省はPwCコンサルティング合同会社に「Web3.0促進のための政策手法等に係る調査」を委託しました。このレポートは、想定されるWeb3.0の将来像と、日本が直面している現状及び課題について詳細に分析しています。 公開から約1年が経過した24年3月現在、日本の政策や法制

                      経産省レポート、Web3.0の現状評価や将来像 NOT A HOTELの事例
                    • 新卒投資銀行マンの初日がなんのハラスメントも無いのに恐ろし過ぎる→「スタミナが違いすぎる」「寿命削って年収2000万だからな」

                      サラリー丸_中間階層市民 @ShiminMaru 投資銀行IBD | 金融専門職 | 丸の内 |サラリーマン| ゆとり世代 | キャリア形成 | 就職活動 | 資産運用 | NISA | 投資 | 投資銀行マンの日常と日々の関心事について発信します。時々おすすめ都内グルメや全国レジャーもシェアします。 サラリー丸_中間階層市民 @ShiminMaru 【新卒投資銀行マンの初日】 先輩👱🏻‍♂️「今日から〇〇さんのメンターになったからこれからよろしくね」 新卒👶🏻「よろしくお願います!」 👱🏻‍♂️「基本的には私と同じ案件に入ってもらいながら実務面と社内的な手続き面も勉強してもらうからね」 👶🏻「よろしく願いします!」 👱🏻‍♂️「じゃあこれからカンプロ(カンパニープロフィール)作ってもらうんだけどまずは自分で考えながら作ってみてくれる?必要な情報の取り方はこの後教えるか

                        新卒投資銀行マンの初日がなんのハラスメントも無いのに恐ろし過ぎる→「スタミナが違いすぎる」「寿命削って年収2000万だからな」
                      • 米国投信3種の運用報告 2024年3月22日 - いちのりの資産運用日記

                        まいど~ 『いちのり』です。 今の部署も残り1週間となりました。引き継ぐことはそれほどないのですが、取り掛かっていた管理表へのデータ入力は中途半端な感じで終わってしまいそうです。ま、異動と言っても席で言えば対面になるだけで部長も同じ、業務もほとんど同じで扱う対象が違うというだけなので引き続き取り組むことも可能ですが次の部署は扱う案件が少ないですが人数が半分になるので一人あたまで計算すると業務量は増えるような気がします。去年は受けませんでしたが今年再度総合職の試験を受けようと思っていまして、実績作りの為にも新年度が始まったら頑張って仕事せなあかんな~と思っております。 みぅ@毎日夜に値下げ実施✨ の出品した商品 - メルカリ (mercari.com) 昨日のNASDAQ100指数 価格:18,339.44 前日比:+19.07 前日比率:+0.10% 昨日のSOX指数 価格:4,908.2

                          米国投信3種の運用報告 2024年3月22日 - いちのりの資産運用日記
                        • 素で「え?」という声が出た話。 - ソーシャルレンディング投資記録(新)

                          今回は資産運用に関する雑記を一つ。 X(旧Twitter)であるポストを見かけて、目から鱗と言えばいいのか考えもしなかったというのか、そんなカルチャーショックにも似た何かを感じた話です。 <目次> ふと見かけたポストの衝撃 資産運用は重要(になってくる) 重要であっても必須ではない 私が投資をする理由 まとめ:投資は楽しい(震え声) ふと見かけたポストの衝撃 今回の話題のきっかけは、X(Twitter)でやりとりさせていただいているセミリタイア九条(@kuzyofire)さんのポストから。 「60代からの資産「使い切り」法」という本の話題で、こんなことをポストされていました。 この本読んでると 「できれば資産運用なんかしたくない、はずです」 なんてのか出てくる。 そうなんだよね、それが普通で、資金枯渇するまで運用に回す株クラが変わってるんだよね。 (Amazonアソシエイト利用してます)

                            素で「え?」という声が出た話。 - ソーシャルレンディング投資記録(新)
                          • 植田日銀の「バターナイフ利上げ」、市場は無視し円安・株高進む | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            日本の金利がどこへ向かうのか世界の投資家が手がかりを探るなか、ひとつ言えることがあるとすればこうなるかもしれない。日本銀行にもそれはわからないと。 日銀は19日、長年にわたって市場をじらし続けてきた末に、世界で最後となっていたマイナス金利政策をついに終わらせた。マイナス0.1%としていた政策金利を0〜0.1%程度に引き上げた。植田和男総裁のチームはさらに、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)政策も取り払った。 ところが、市場の反応はつれなかった。日銀の措置をあざ笑ったとさえ言えるかもしれない。植田の政策転換で円が急騰するのではないかという懸念をよそに、円の対ドル相場は1.5%超下落した。他方、日本株の強気派はむしろ、やや勢いづいた。理由は、この「利上げ」の意味がすでに失われているからだ。 日銀ウォッチャーのメディアが19日の決定を仰々しく報じたのは、理解できなくもない。本当

                              植田日銀の「バターナイフ利上げ」、市場は無視し円安・株高進む | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 【投資】3月中旬の値動き - 適当に投資、適当に節約

                              3月中旬の値動きです。 3月11日。 想定通りに東京エレクトロンは値下がり。 でも、待って!半導体株が値下がりするのは分かるの。 それ以上に三菱UFJが値下がりしてる。 しかもゼロ金利解除って噂があるのに、売る人の心理が分からない。 東京エレクトロン(8035)お値段37,150 前日比 -1,210 (-3.15%) 三菱UFJ(8306)お値段1,568 前日比 -64 (-3.92%) 日本製鉄 (5401)お値段3,643 前日比 -128 (-3.39%) 少し前のブログで「三菱UFJあたりは大丈夫だと思いたい」って 書いたけどダメでした。 日銀のトピックス買いが無かったのも意外でした。 何かと話題になってたこの子たちもみんな値下がり。 住石ホールディングス (1514) Laboro.AI (5586) さくらインターネット (3778) 三井E&S (7003) この子たちで

                              • 高配当株の大本命(2914)JTから、2023年3月期の期末配当金が届きました! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 先週は、私の保有株の中で長らくトップシェアを堅持している(2914)JTから2023年12月期の期末配当金が入ってきました(厳密には来週3/25が支払日なのですが、証券口座には3/22にて買い付け余力に反映されています) 1,500株保有で権利通過していて1株あたりの配当金が100円。税金20.315%を差し引いた119,528円が手取り額です。一撃10万円超えの配当金はやっぱデカい! ➔これ毎回言ってますね(笑) 私はここの株を4~5年前から持っていて、取得単価1,958円と比較的安く仕込めています。当時は配当利回り7%超えなんていう今では考えられないようなぶっ壊れ設定で、SNSでも 「

                                  高配当株の大本命(2914)JTから、2023年3月期の期末配当金が届きました! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                • 【インフラファンド】カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)の分配金が届いたので、利回りを確認※2023年12月分 - greenの日記

                                  こんにちは、チキン投資家green🦆です。 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 今回も大きな封筒*1で届き、分配金も封筒の大きさも予想通りでブレない。 冒頭の内容も前回の記事と全く同じ👶 記事の内容もブレない😅 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人は、6月と12月に権利確定するインフラファンドで、12月の分配金計算書が届いたのが2024年3月18日になります。 権利確定して、3か月たたずに分配金計算書が来ました。 今回の記事では、2024年3月22日のカナディアンソラIFの価格で分配金を手に入れるため、いくら掛かっているのか計算したいと思います。 株やJリート、インフラファンドなどの投資に興味のある人の参考になればと思います。 この記事の内容として、分配金、2024年3月22日時点の利回り、分配金を手に

                                    【インフラファンド】カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)の分配金が届いたので、利回りを確認※2023年12月分 - greenの日記
                                  • 「新NISAの投資元本1,800万円を確保済み」に違和感があるという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                    新NISAの投資資金1,800万円 新NISAを使い始めて誰もが考えることは、非課税保有限度額の1,800万円をいかに早く使い切るかということです。 この理由は、株式投資に課税されない非課税運用期間を長く取ることができるからですね。 年間非課税投資枠成長投資枠と積立投資枠の合計が360万円であることを考えると、最も早く使うのであれば、5年(4年と1ヶ月)で新NISAの非課税保有限度額を使うことができます。 しかし、このような使い方は多くの投資家にとって現実的ではないですね。年間360万円でも非常に難しい金額ですが、それを5年続けて、投資元本の1,800万円というお金を捻出するは限られた方にしかすることはできません。 しかし、属性的に優れている方の中にはすでに1,800万円という金額に目途がついている方もおられます。 ・現時点で1,800万円の現金を確保できている ・現時点で1,000万円の

                                      「新NISAの投資元本1,800万円を確保済み」に違和感があるという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                    • 最大の含み益銘柄。2024年3月。 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                      こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み益銘柄を紹介したいと思います。 含み益率ランク ベスト10 含み益1位は、NVDA NVDAロゴ 1ヶ月の変化を確認(損益率) ポートフォリオ整理 ポートフォリオ整理の方針 ポートフォリオ整理の実践 学び続ける姿勢は大事 Ray Dalioのお言葉 AI(ChatGPT4)との雑談 まとめ ランキング・宣伝など 含み益率ランク ベスト10 先月 今月 名前 投資損益率% 純損益 ウェイト 数量 平均価格 現在価格 AVGO NVDA エヌビディア 223.55% ¥88,942 0.24% 1 270.52 875.28 NVDA AVGO ブロードコム 192.01% ¥759,358 2.14% 6 448.18 1,308.72 MSFT NU Nu Holdings 114.76% ¥34,767 0.12% 40 5.

                                        最大の含み益銘柄。2024年3月。 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                      • 金銭の循環が変化中? 未来の投資に期待 #金銭循環 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                        ご無沙汰しています。 年度末でホッとしながら、公私ともに来年度に向けて動いています。 来年度、考えながら動く時間、内容の充実を考えながら動く時間を過ごすことができるように、、スムーズに動けるように、、 内容が充実できるように準備に時間をかけます。 そんな中で幸せなことも多くあり、充実感。。 そのひとつは、、アスパラガスです。 3年前に植えたアスパラガスがようやく収穫できる大きさになりました。 第2指(人差し指)程度の大きさに育っています。 まだ2本しか出てきていませんが、、これから楽しみです♪ そして株。。 現在、どんな人も?(と思えるほど。。) 持っているだけで上がっているのではないかと思えるほどの株価の上昇ではないでしょうか。 私もいくつかの銘柄の利益確定を考えていますが、、 例えば、売られると下がりますし、 そんな株価の動き、、それを誰がやれば株価が動くのか。。 なぁーんて、、 株価

                                          金銭の循環が変化中? 未来の投資に期待 #金銭循環 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                        • 危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム - たぱぞうの米国株投資

                                          危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム 実際の不動産の価値以上にグループホームなどで利回りを上げる、そのようなやり方がありますね。ただ、ずぶの素人が取り組めるものではないですし、だいたいにおいてオペレーションを委ねるので買主が不利になる、そのような投資になります。 さて、今回はリノベ再販ビジネスとして典型的なお話を紹介いたします。人に聞く、相談してみるというのは大事なことですね。 リノベ再販ビジネス、グループホームで償却を取る たぱぞう様 4年ほど前からブログを拝見しております。私が以前の職場を辞めるかどうか大変迷っていた時期で、ブログに書かれていた仕事や人生に対する考え方、「人生二度なし」という言葉に大変救われました。ずっと御礼をお伝えしなければと思っていました、本当にありがとうございました。 またこの度は恐縮ですが不動産に関するご意見を伺いたく連絡させていただきました。 増え続ける税

                                            危険なリノベ再販ビジネス、グループホーム - たぱぞうの米国株投資
                                          • いったい「異次元緩和」をする必要はあったのか?

                                            3月18~19日の日銀政策決定会合で、日銀はマイナス金利を解除しただけでなく、異次元緩和を一気に終了してしまった。ついでに、これまでの大規模緩和の中で最も異常な枠組みであるイールドカーブ・コントロール(=YCC、長短金利操作)、さらにはETF(上場投資信託)およびJ-REIT(不動産投資信託)の買い入れまでも、いっぺんにやめてしまったのだ。 これまでの数年間、われわれを含めた外野は、金融政策正常化の道筋として、この3つのイレギュラーな政策をどのように、どの順番で解除していくのか、散々議論してきた。それを事もなげに、3つ同時にやめてしまった。記者会見で、新しい金融政策の枠組みをなんと名づけるか、コメントを求められ、「普通の金融政策です」と。 カッコいい。 しかし、まさにそのとおりだ。これこそが正常化だ。ある意味、量的緩和も半分は終わったといえる。あるいは、植田総裁の頭の中の枠組みでは、もはや

                                              いったい「異次元緩和」をする必要はあったのか?
                                            • 「90年ぶりにお金が減っていてヤバイ」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                              「1933年の大恐慌以来、はじめてマネーサプライが減少している!!(U.S. Money Supply Is Making History for the First Time Since the Great Depression)」という衝撃的な記事があったのでご紹介。 インフレがどんどん進んでも困ることがなく、また株価が超長期にわたって右肩上がりでいられる背景には『マネーサプライ(流通している通貨の量)の増加』があるわけですが、それが減少しています。 (ここでとりあげるマネーサプライはM2という『市場全体に流通している通貨の供給量を示す指標』を指しています) 米国のマネーサプライは以下のように推移しており、基本的に増加しているものの、直近では減少しています。 (米国 | マネーサプライM2 | 1959 – 2024 | 経済指標 | CEIC) 月ごとのマネーサプライの成長率は以下グ

                                                「90年ぶりにお金が減っていてヤバイ」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                              • 三井住友カード&SBI証券のクレカ積立が改悪!代わり&プリファードとゴールドNLの損益分岐点を解説

                                                三井住友カード&SBI証券のクレカ積立において、年500万円以上ナチュラルに使っていた方を除き、プラチナプリファード会員にとって改悪となりました。 クレカ積立の還元率が、三井住友カード プラチナプリファードは5%→前年500万円利用で3%・前年300万円だと2%・前年300万円未満は1%に大改悪。 三井住友カード ゴールド(NL)会員の場合、前年100万円以上使う場合はこれまで通り1%ですが、前年10万円以上100万円未満の場合は0.75%・前年10万円未満だと還元率0%です。 三井住友カード(NL)等の一般カード会員は、前年10万円以上だと0.5%、未満なら0%となります。 これらの利用額にはクレカ積立は含まれませんので、純粋なカードショッピングやプリペイドカード等へのチャージで達成する必要があります。 年100万円利用で1万ポイントのボーナスがつき、年会費無料で維持できるゴールドカード

                                                  三井住友カード&SBI証券のクレカ積立が改悪!代わり&プリファードとゴールドNLの損益分岐点を解説
                                                • 大谷翔平の元通訳、水原一平の解雇をめぐる「最大の謎」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  ロサンゼルス・ドジャースに所属する大谷翔平選手の通訳、水原一平が米国時間3月20日に解雇されたことは、日米に衝撃を与えたが、事件の真相は謎に包まれている。MLBで最も高給取りのスター選手が、通訳が背負った数百万ドルにのぼるギャンブルの借金を返済するのを進んで手伝ったという主張は、たった1日のうちに「巨額の窃盗」の疑惑へと変化した。 ロサンゼルス・タイムズ紙とESPNによれば、ドジャースは、大谷選手の代理人が通訳の水原が大谷選手の資金を盗んでカリフォルニア州では違法とされるスポーツ賭博を行ったと告発したことを受けて水原を解雇した。 水原はESPNの取材に自らを窮地に追い込んでしまったと述べ、損失が2022年末までに少なくとも100万ドルに達し、その額がさらに膨らんだと語った。情報筋は、大谷選手の口座から違法なブックメーカーとされる人物に少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金された

                                                    大谷翔平の元通訳、水原一平の解雇をめぐる「最大の謎」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 化学業界の隠れた高収益企業、日産化学を徹底解剖

                                                    化学業界において、純利益が過去最高益を10年連続で更新し続け、2022年3月期には営業利益率24.5%を達成するなど、快進撃を続けている企業がある。半導体やディスプレー向け材料などを手掛ける日産化学だ。景気変動の影響を受けやすい化学業界にあって、2003年以降、20年にわたり営業利益率は10%以上を維持。大手総合化学メーカーの大半は営業利益率は1桁%台にとどまるのに比べると、同社の高い収益性が際立つ*1。

                                                      化学業界の隠れた高収益企業、日産化学を徹底解剖
                                                    • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ~「三井住友カード つみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~(SBI証券)- PR情報|SBIホールディングス

                                                      クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴う ポイント付与率および設定可能日のお知らせ ~「三井住友カード つみたて投資」 クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~ 2024年3月22日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」

                                                      • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ

                                                        株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」については、クレカ積立10万円引き上げを記念して、2024年5月買付分(4月10日まで設定分)から2024年10月買付分(9月10日まで設定分)までの積立額5万円超の部分について、ポイント付与率を最大5.0%とするキャンペー

                                                          クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ
                                                        • 株価 一時4万1000円台に 2日連続で終値として最高値更新 | NHK

                                                          22日の東京株式市場、アメリカの株高や円安の進行を背景に日経平均株価は取り引き時間中、一時200円以上値上がりし、4万1000円台をつけました。 22日の東京市場は、21日のニューヨーク市場でダウ平均株価が2日連続で史上最高値を更新した流れを引き継ぐとともに、外国為替市場で円安が進んでいることから輸出関連などを中心に買い注文が広がりました。 日経平均株価は一時、200円以上値上がりして4万1000円台をつけ、取り引き時間中の最高値を更新しました。 その後は、利益を確定しようという売り注文も出て、値上がり幅は縮小しましたが、終値としても2日連続で最高値を更新しました。 ▽日経平均株価は21日の終値より72円77銭高い4万888円43銭でした。 ▽東証株価指数=トピックスは17.01上がって2813.22。 ▽1日の出来高は19億2481万株でした。 市場関係者は「日銀の金融政策決定会合など大

                                                            株価 一時4万1000円台に 2日連続で終値として最高値更新 | NHK
                                                          • 新NISAは「おやめなさい」と断言した荻原博子が警告する「投資すれば豊かな暮らしができる」という国の「大ウソ」(荻原 博子) @moneygendai

                                                            「新NISA元年」となった2024年は空前の株高に沸いている日本の市場。だが、〈話題の新NISA、実は「落とし穴」だらけ…荻原博子が「おやめなさい」と断言するワケ〉などでブームに乗った投資に警鐘を鳴らす経済ジャーナリストの荻原博子氏は、今の株高の先には大きな「日銀リスク」が待ち受けていると指摘する。それはひとつではなく、「金利リスク」「為替リスク」「株価リスク」という、3つの「爆弾」を抱えているというのだ。 〈「株価4万円超え」に沸く日本株市場が一気に崩壊するかもしれない…日銀が抱える「3つの爆弾」〉に続いて、その内実を詳にしよう。 円安は日本経済を潤すのか 2つ目の爆弾は、「円安」。 「円安」は、庶民には厳しく、輸出企業は濡れ手に粟で儲かる環境と言える。これも、黒田日銀の「異次元緩和」で生み出されたものだ。 「異次元緩和」でじゃぶじゃぶに流された資金は、金利が上がらない日本から、コロナが

                                                              新NISAは「おやめなさい」と断言した荻原博子が警告する「投資すれば豊かな暮らしができる」という国の「大ウソ」(荻原 博子) @moneygendai
                                                            • 日経平均、一人のチカラで日経平均を動かせる男の要人発言「買った」からふたたび青天井に : 市況かぶ全力2階建

                                                              宝塚歌劇団と阪急電鉄と阪急阪神、タカラジェンヌ飛び降り事件について全面対決から一転10名によるパワハラと自社の非を認めてお詫び

                                                                日経平均、一人のチカラで日経平均を動かせる男の要人発言「買った」からふたたび青天井に : 市況かぶ全力2階建
                                                              • モーガン・ハウセル「未来を知りたければ『不変なもの』に目を向けよ」 | 「予測」よりも「備え」に投資すべき理由

                                                                英「エコノミスト」誌は約200年前から、毎年1月に、その年を予測する記事を掲載してきた。しかし2020年1月のその記事は、間もなく世界を襲う致命的なパンデミックには一言も触れていなかった。また2022年の予測のいずれも、ロシアがウクライナに侵攻する可能性には言及していなかった。この由緒ある経済誌には、いずれの恐ろしい出来事も予測し得なかった。それは誰にもできないことだった。 だが、もし最大のリスクは常に予見できないものだとすれば……、もし今年、角を曲がったところで得体の知れない怪物が私たちを食べようと待ち伏せしているとしたら……、予測する意味はあるのだろうか。何かに備えることは完全に無駄なのだろうか。 「無駄ではない」とモーガン・ハウセルは言う。元ウォール・ストリート・ジャーナル紙の米国人経済アナリストで、行動投資の専門家で、成功目覚ましいベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド」

                                                                  モーガン・ハウセル「未来を知りたければ『不変なもの』に目を向けよ」 | 「予測」よりも「備え」に投資すべき理由
                                                                • 金融危機の不可思議な持続性 - himaginary’s diary

                                                                  というNBER論文が上がっている。原題は「The Puzzling Persistence of Financial Crises」で、著者はCharles W. Calomiris(コロンビア大)、Matthew S. Jaremski(ユタ州立大)。 以下はその要旨。 The high social costs of financial crises imply that economists, policymakers, businesses, and households have a tremendous incentive to understand, and try to prevent them. And yet, so far we have failed to learn how to avoid them. In this article, we take a nov

                                                                    金融危機の不可思議な持続性 - himaginary’s diary
                                                                  • 日本銀行がマイナス金利政策を解除!住宅ローンの金利は上がる? - 現役投資家FPが語る

                                                                    日本銀行のマイナス金利政策解除に伴い、住宅ローンの金利動向に注目が集まっています。 この政策転換は、住宅ローンを検討中の方々や現在ローンを利用中の方々にとって重要なポイントです。 多くの方が住宅ローンについて下記のようなことで頭を悩ましているでしょう。 変動金利型の住宅ローン金利は上がるのか? これから住宅ローンを組むなら固定金利型にすべき? 変動金利型から固定型の住宅ローンに借り換えるべき? 変動金利型の住宅ローンは繰上げ返済すべき? そこで今回の記事では、日銀のマイナス金利政策解除が私たちの住宅ローンにどのような影響を与えるのか、そしてどのような対策を講じるべきかについて解説します。 変動型の住宅ローンの金利上昇に不安を感じている方は参考にしてください。 なお、今回の記事の要点を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 マイナス金利政策とは? 日本銀行がマイナス金利政策を解除 変動金

                                                                      日本銀行がマイナス金利政策を解除!住宅ローンの金利は上がる? - 現役投資家FPが語る
                                                                    • 小説:経済的自由の探求〜第1章〜 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                      こんにちは、株もっちーです。 経済的自由の探求小説の続編です。 まずは、月1くらいのペースを目指します。 だいぶプロットもできてきましたので、もう少し続けられそうです。 皆様の投資経験も振り返りながらお楽しみください。 前回まで kabu-motty.hatenablog.com 第1章:潮のささやき かつて、株もっちーは海辺で拾った貝殻に耳を当て、そのささやきを聞いた。それは、遠く不確かな未来への誘いであり、彼の心はその呼び声に魅了された。 海から現れたタコだった。このタコは一見すると普通のタコとは異なっていた。 株もっちーが探求している経済的自由への道しるべとなるかのような、謎めいた雰囲気があった。 タコは株もっちーに、海の宝物を約束した。それは、毎月彼のもとに届くたこ焼きの形をした、小さな幸せであり、株もっちーの心を掴んだ。 なぜなら、株もっちーはたこ焼きが大好きで、この可愛らしいタ

                                                                        小説:経済的自由の探求〜第1章〜 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                      • 株式市場は無難に通過し日経平均高値更新!日銀金融政策で円安加速 #株式市場 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                        昨日の日経平均は263円高の40,003円となりました。一昨日に1,000円以上上げた反動で売りが先行しましたが、昼過ぎに発表された日銀の金融政策決定会合の結果を受けて買いが優勢となりました。 日銀は金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除や長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の撤廃などを決めましたが、大規模緩和の解除は織り込み済みだったことに加え、日銀が公表文に「当面、緩和的な金融環境が継続する」と盛り込んだことで150円前半まで円安が進んだことから上昇に転じ、40,000円の大台を回復し高値引けで取引を終えました。 そのため、3月4日に付けた史上最高値(40,109円)更新への期待が改めて高まりそうで、来週以降の相場に注目されます。また日が変わって明日になりますが、日本時間の21日午前3時に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が発表される予定です。政策金利は5会合連続

                                                                          株式市場は無難に通過し日経平均高値更新!日銀金融政策で円安加速 #株式市場 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                        • COZUCHIから【先着式】案件登場、利率は4.5%ですが・・・ - ソーシャルレンディング投資記録(新)

                                                                          人気の不動産投資型クラウドファンディング、「COZUCHI(コヅチ)」の話題です。 今回は珍しく先着式の案件が登場。見た目の利率は4.5%ですが、そこはそれコヅチマジックに期待がもてます。 <目次> 大田区南千束 レジデンス用地 渋谷区広尾底地プロジェクト キャンペーン情報(コヅチ) 大田区南千束 レジデンス用地 COZUCHIで募集が予告されているのは、大田区南千束の住宅用地です。 ・大田区南千束 レジデンス用地 募集期間:3/20 19:00~(先着式・後入金) 予定年利:4.5% 予定運用期間:12ヶ月 募集金額:1億5,500万円 保全など:優先劣後方式 劣後出資5%程度 【COZUCHI 2024年3月キャンペーン対象リンク】(広告リンク) 対象となる不動産は南千束エリアにあり、物件取得後に築約45年経過している建物を取り壊し、レジデンス用地として売却することを予定しています。

                                                                            COZUCHIから【先着式】案件登場、利率は4.5%ですが・・・ - ソーシャルレンディング投資記録(新)
                                                                          • エヌビディア(NVIDIA)vs S&P 500 どっちが買い?

                                                                            エヌビディア社(NVIDIA)とS&P500は、どちらも投資家から人気のある投資対象です。エヌビディアは、半導体業界のリーダーで、人工知能(AI)やデータセンターなどの成長分野で強みを持っています。 S&P500は、米国の大企業500社の株式をまとめたインデックスで幅広い分野に投資することができます。エヌビディアはS&P500の構成銘柄の1つです。 エヌビディア社とS&P500の比較は、個別銘柄を買うか?ETFを買うのか?どちらがいいのかということになりますが、あまり比較では語られていません。しかし、資産形成にはとても重要な選択になります。 それぞれの概要や特徴、メリット・デメリットや今後の見通しなどを株のプロであるアドバイザーがわかりやすく解説しますので、今後の資産形成の一助としていただければ幸いです。 エヌビディア社とS&P500の概要 エヌビディア社(NVIDIA)とは エヌビディア

                                                                              エヌビディア(NVIDIA)vs S&P 500 どっちが買い?
                                                                            • 日本銀行の迷走|Prof. Nemuro🏶

                                                                              中央銀行の本分は通貨価値と金融システムの安定で、そのために供給する通貨は価値が安定した無リスクまたは低リスク資産を裏付けとするのが原則であり、株式や不動産から組成された金融商品は適当ではない。 例外的事例として、1997年のアジア通貨危機の最中に香港金融管理局が株式を大量に購入したことがあるが、これは国際投機筋が「株売り浴びせ→株価暴落→金融システム混乱→香港ドルの米ドルペッグ放棄→香港ドル安」を仕掛けてきたことへの対抗措置であり、日本銀行の量的・質的金融緩和のように漫然と買い続けるものとは根本的に異なる。 マイナス金利については昨日に短く書いたが、リフレ派の「🐷積みを増やせば万事OK」の見込みが外れたための苦し紛れの策で、本来は導入する意味がなかった。マイナス金利(negative interest rate)は日銀に先んじて2014年12月18日にスイス国立銀行が導入していたが、これ

                                                                                日本銀行の迷走|Prof. Nemuro🏶
                                                                              • 外国為替市場 円相場1ドル=151円台後半まで値下がり 円安加速 | NHK

                                                                                20日の外国為替市場では、円安が加速しています。 日銀がマイナス金利政策の解除を発表したものの、利上げを急がないとの考えを示唆したことから市場では日米の金利差が縮まりにくいとの受け止めが広がり、円相場は1ドル=151円台後半まで値下がりしています。 20日は日本は祝日ですが、海外の外国為替市場では、通常どおり取り引きが行われています。 市場では円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は1ドル=151円台後半まで値下がりしました。 円安のきっかけは日銀の金融政策です。 19日、日銀はマイナス金利政策の解除を発表したものの、植田総裁が利上げを急がないとの考えを示唆したことから市場では日米の金利差が縮まりにくいとの受け止めが広がったためです。 円相場は19日の日銀の発表から2円以上円安が進んでいます。 市場関係者は「異例の金融緩和に日本経済が長くつかっていただけに植田総裁は今後の利上げには慎重な

                                                                                  外国為替市場 円相場1ドル=151円台後半まで値下がり 円安加速 | NHK
                                                                                • 「無難にインデックス投資」ではない - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                                  どこかで「無難にインデックス投資をしている」という言葉を聞きました。 しかし、インデックス投資家としてもわたし個人の考え方を表すのは、 「強欲に、可能な限り巨大なリターンを手に入れるためにインデックス投資をしている」 という言葉のほうがしっくりきます。 結果としては無難な選択をしていることにはなりますが、そこに至るまでの経緯は『無難』とはまったく違います。 具体的には、以下の通り『強欲ゆえにインデックス投資を選んだ』ことになります。 -------- 仮に、 ①コイントスで表が出たら101万円、裏が出たら100万円円もらえる ②コイントスで表が出たら200万円、裏が出たら1円ももらえない のどちらかに1度だけ参加できる状況にあった場合、 無難に、期待値の高い①を選択 強欲に、期待値は低いけど②を選択 のどちらを選択するかどうかは選ぶ人間の考え方次第で、どちらが正解というわけではないでしょう

                                                                                    「無難にインデックス投資」ではない - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ