並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 517件

新着順 人気順

桜餅の検索結果241 - 280 件 / 517件

  • 【勤労感謝の日のお祝い】2年ぶりに握り寿司と惣菜を夕食に食べます!そしてその後の予定は? - ありのままの自分が大好きです

    今日は勤労感謝の日で仕事は休みです。 朝の5時から川の堤防を傘をさして歩きました。 それから雨は強くなってきました。 それで計画を自分で建てて炊事場のリビングの かたずけと、大きな食器を入れるタンスを リビングから切除しました。 食器はかなりの量があるので。。。 これはある程度は残しておいて あとはリサイクルの人に寄付しました。 自分で持っていったら多少のお金を いただけるんですが。。。。 自転車に乗って思い食器を載せて 持って行くのは苦難の技なので リサイクルの人に家まで来てもらいました。 そんなこんなで、今日は忙しい休みの日です。 のこぎりで床にひく板を切りました。 手で切るのこぎりは力が要ります。 それで昨日から計画していた!!! 握り寿司を食べるぞ!!! 一番最初の写真の分ですが。。。 握りずしはここ2年ぐらい食べていません。 昨日から無性に食べたくなり!!! まああ!たまにはいい

      【勤労感謝の日のお祝い】2年ぶりに握り寿司と惣菜を夕食に食べます!そしてその後の予定は? - ありのままの自分が大好きです
    • 楽天でお買い物したもの。購入にあたり考えたポイントとリアルな失敗体験談など - 世界はこんな色をしてたのか。

      ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 楽天スーパーセールは2回に1回ほどの参加頻度。 セールのない凪の時間に買い物カゴにいれておき(買い物カゴにいれておけば、クーポンやポイント増や値下げ等のお知らせが届きます。)→5個以上溜まったor早急に欲しいものがあるタイミングのマラソンの5と10の付く日に全商品アマゾンと比較し→アマゾンより安かったら楽天からダダダッと購入してます。 買い物記録記事って書いた事なかったけど、自分のための記録も兼ねて書いてみます。人の買い物って興味あるよね! これから買う予定・・・ではなく、すべて買って届いて使ってみたレビューをお届けします。 正直めちゃくちゃ失敗(私にとって合わなかったという意味で)してますアハハ! くつべら ベットガード ふるさと納税:ツナ缶 日傘 ニトリのソファーの部品 キャスターいす 書籍 サプリメント 布団収納袋 メンズ夏用ステテコ この辺

        楽天でお買い物したもの。購入にあたり考えたポイントとリアルな失敗体験談など - 世界はこんな色をしてたのか。
      • 二次発酵なしで作るおやつパン。ふかふかフォカッチャドルチェ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

        食事用だけじゃない?!フォカッチャをスイーツパンに スポンサーリンク イタリアを代表するパン、フォカッチャを甘いおやつにアレンジです。 今回は、ゆで小豆と求肥を使って、和テイストに仕上げました。 食事用だけじゃない?!フォカッチャをスイーツパンに フォカッチャとは フォカッチャ ドルチェとは 和テイストのフォッカチャ ドルチェの作り方 フォカッチャ ドルチェ 配合(ベーカーズ%) 作り方 焼成後にひと手間 まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 フォカッチャとは イタリアを代表するパンで、【火で焼いたもの】を指します。 表面にオリーブオイルを塗り、塩をかけ、表面をサクッと仕上げ、中はモチモチの食感が特徴です。 ローズマリーやドライトマトのトッピングも定番ですが、薄いタイプ(↑上の画像)と 厚いタイプ(↓下の画像に近い)があります。 二次発酵をしたり、しなかったり、トッピングも

          二次発酵なしで作るおやつパン。ふかふかフォカッチャドルチェ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
        • ちらし寿司を食べました。 - 主婦のdiary

          こんにちは。MEIです。 本日もご訪問ありがとうございます。 そしていつもスター☆ありがとうございます☺︎ 昨日は、雛祭り🎎でしたね。 雛祭り料理を作りたかったのですが、まだ体調が悪く、旦那がお寿司が食べたいと言う事で、ちらし寿司を買わないでお寿司を買いました。 ・お寿司の盛り合わせ ・わかめスープ ・春巻き(残り物) 旦那が帰って来て、職場でちらし寿司を貰ったみたいです。 中身を開けてみると。 豪華な海鮮ちらし寿司で、旦那と半分ずつ食べました。 だいぶお腹いっぱいになって、休憩してから和菓子を半分ずつしました。 デザートは、別腹になります笑笑 桜餅の葉っぱは食べる派?食べない派?ですか? 私は、食べる派ですが、旦那は、葉っぱなんだから食べたいと言われました。 私、さつま芋の皮も食べる派です。 素敵なひな祭り🎎でした。 雛人形は、今月いっぱいまで出しておきます🎎 まだまだ寒暖差が激し

            ちらし寿司を食べました。 - 主婦のdiary
          • 走りたい、キャンプしたい、お花見したい! 冬のうちに「あったかくなったら」したいことを考えてみよう - 週刊はてなブログ

            半袖短パンで出歩きたい~ はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年1月13日から2023年1月20日にかけて募集した、今週のお題「あったかくなったら」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 まだまだ寒い日が続きますが、日が経つにつれて春が近づいていることのうれしさといったら! あったかくなったら、軽装で外を散歩できますし、晴れたら毎日布団を干したくなります。なにより、ブログを書くときに手がかじかまない! まだまだ年は明けたばかりで冬も長いです。そんな寒い中で暖かくなったらなにをしたいか考えるのも楽しいですよね。 あったかくなったら何をしたい?!今週のお題について語ってみた - れにゃDiary id:hotatan さんも、暖かくなったらなにをしたいか考えるのが楽しいと語っています。春が来て、あった

              走りたい、キャンプしたい、お花見したい! 冬のうちに「あったかくなったら」したいことを考えてみよう - 週刊はてなブログ
            • 習い事の子供目線の感想を思い出してみた【エレクトーン・水泳・英会話・毛筆・硬筆】 - 世界はこんな色をしてたのか。

              ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 幼少の頃の記憶が、かなり残ってる方だと思います。 (結婚して気付いた。夫は子供の頃のことを何も覚えていなくて驚く。) そんで。 今になって思うと、私、習い事めっちゃやらされてたなぁと思いまして。 習い事に向かう気持ちや、考えていたこと等せっかく覚えているなら残しておこうと思いまして、今日はそんな記事です。 1.エレクトーン 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立ったか ・楽譜がある程度読めるようになった ・絶対音感らしきものがついた ・音楽を楽しむ態度が身に着いた ・緊張への対処法が身に着いた ・マルチタスクが身に着いた・・・? 2.水泳 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立ったか ・プールの授業が嫌いじゃなくなった ・ガッツがついた ・喘息が改善した ・空間認識能力? 3.英会話 時期・頻度・最終到達度 きっかけ 感想 役に立っ

                習い事の子供目線の感想を思い出してみた【エレクトーン・水泳・英会話・毛筆・硬筆】 - 世界はこんな色をしてたのか。
              • 道明寺天満宮と菩提樹の花咲く道明寺 - 自由悠遊

                4年前の今頃の時期、藤井寺市の道明寺を散策した。 道明寺は神社仏閣の名前でもあり地名でもあり、近鉄電車の駅名にもなってる。 まずは道明寺天満宮へ。 神門の左手に土師窯跡の石碑、ここは我が国の陶業発祥の地! このあたりは古墳が多く、古墳の埋葬に使う埴輪を焼いたのが、日本の陶業のはじまりだそうです。 神門の先に勧請掛。 道明寺天満宮よりも前に、土師氏の氏寺として土師寺が建立され、道真の死後、道真の号である道明が寺名になり、天満宮に道真がまつられた。 明治時代の神仏分離によって、お寺のほうは付近に移転。 参道の先に拝殿@手前になで牛を入れて。 牛は天満宮の神の使いで、天満宮は学問の神様なので、多くの受験生になでられてきたのか、頭の部分が変色してた。 そういえば有名なダビデ像の股間も、(なでてもご利益なさそうですが^^;)変色してるらしいw なで牛の近くに、君が代に登場するさざれ石。 道明寺と聞い

                  道明寺天満宮と菩提樹の花咲く道明寺 - 自由悠遊
                • 2022年、イースター休暇最後の週末。 - ちりやま日記

                  来週からまた学校が始まる。 4月29日から学校と思い込んでいた倅は、勘違いだと知った途端に超弩級ブルーになっていた。 ずっと4月25日から登校するんだよと言っていたのに。 それでも今日は家族でのんびり過ごせる週末だから、予定通りにホームセンターに行く事を決行した。 その前に久々に隣街に行ってみると、去年鎮座していたお方が消えていた。 去年、いらっしゃった方はこちらです↓ chiriyama-nikki.hatenadiary.com そう、黄金の招き猫様が、陣取っていたのだよ。 普通は聖人とかマリア像とかなのだが、何故か招き猫がいたのだ。 暫く見ない内にもぬけの殻になっていたとはな。ちょっと残念である。 さてホームセンターにて・・・。 沢山の人で賑わっていた。 マスクありの人もいれば無しの人もいる。 家庭菜園の季節となるから、植える植物を買いに来た人が大勢いた。 私のお目当ては、コリウスだ

                    2022年、イースター休暇最後の週末。 - ちりやま日記
                  • 桜の季節も終わり?!【桜ぱん】のレシピまとめ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                    桜を使ったパンをまとめてみました! スポンサーリンク 毎年、桜を観に行っていたのですが 今年はそういう雰囲気ではなかったので、満開の桜をチラっと見ただけでした。 気のせいか、いつもよりも長い期間、桜が名残惜しそうに咲いていたような気がしましたが、昨日からの冬に逆戻りしたような寒さと激しい雨、強風で、さすがに散ってしまったようです。 お花見には行けませんでしたが、桜のパンをいくつか焼いたので紹介です。 桜を使ったパンをまとめてみました! 桜の葉パウダーで桜ブレッド 桜フランスあんパン 桜あんロール 桜あんバターフランス 桜マカロン風クッキーパン 桜ホワイトチョコ餡ブレッド 桜ホワイトチョコロール 桜塩あんバターパン 桜のプチバゲット たまごサンド さくらラスク 桜塩あんバター 桜塩パン、小豆サンド 和菓子風 桜餅あんぱん まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 桜の葉パウダーで

                      桜の季節も終わり?!【桜ぱん】のレシピまとめ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                    • 春日大社の散策とおすすめランチ「ゐざさ」夢風広場店 - F335/ミミコログ!

                      いつもご訪問ありがとうございます! 私が住む首都圏は、涼しかったここ2日と比べると少し気温が高くなっています。 9月上旬に義母が住む兵庫県へ帰省しました。 2泊3日の帰省の2日目に、義母の提案で奈良へ日帰り散歩に行きました。 夫と私で「2日目どこへ行こう?京都散策?大阪城?城崎温泉?」と迷っていたのですが、「奈良」とは思いつきませんでした。思いもよらない、ナイスなご提案に感謝です! 奈良駅前の観光案内所でコースを提案してもらえます。 奈良の観光は慣れていないので、奈良駅前の観光案内所で「3~4時間で回れるコース」を提案してもらいました。わたしは正直なところ、「こんなざっくりした質問に答えてもらえるのかな」と思っていましたが、スタッフの女性は、余裕の対応でした。さすがです。 提案してくださったコースは 「春日大社」「興福寺」「東大寺」。ランチは「ならまち」で、というものでした。 今回は特に印

                        春日大社の散策とおすすめランチ「ゐざさ」夢風広場店 - F335/ミミコログ!
                      • 2020年 桜パン特集 定番から新作まで 全国のホテルやパン屋さんの期間限定の春の味 - QUATRE(キャトル)の庭

                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今年も桜パンが次々に登場しています。今年も出ている定番の桜パンから今年デビューの新作まで調べてみました。 みなさんのお気に入りの桜パンがありましたら、ぜひ教えてくださいね! 2019年の桜パン特集記事はこちら。 www.quatre-jardin.com 2020年の関西(京都・大阪・神戸)の桜パンはこちらの記事です。 www.quatre-jardin.com 銀座木村屋總本店 <お取り寄せ可> あんぱんといえば、銀座木村屋總本店。明治8年に明治天皇へ献上したことからあんぱんが広まったと言われています。 明治8年(1875)4月4日、あんぱんを明治天皇へ献上することになりました。 天皇両陛下が東京の向島にある水戸藩の下屋敷でお花見をする際、お茶菓子として、お出しするためです。 木村親子は、日本を象徴する国花で、季節感を表現できる「桜」に目を向け

                          2020年 桜パン特集 定番から新作まで 全国のホテルやパン屋さんの期間限定の春の味 - QUATRE(キャトル)の庭
                        • ミスタードーナツ!桜もちっとドーナツ!春の限定品。2022! : ランチ 食べ歩き

                          こんばんは🌙😃 今日は、3時のおやつに思いつきで、ミスタードーナツにしました。 久しぶり(福袋以来)です。 最近、全品100円とかあまりやらないのが寂しいです。材料費が上がっていたり仕方ないですかね。 でも、たまに食べたくなるんですよね。 家族で食べる用にいろいろと買ってきました。 どれも、美味しそうです。 今のオススメは、春の季節らしい限定品、「桜もちっとドーナツ」です。 桜葉フレーバーときなこの2種類があります。ベースはポン・デ・リングです。 ↓まずは、「桜もちっとドーナツ」きなこ ↓中は、ほんのりかわいい、ピンク色。 こちらは、桜っぽい味はしなくて、普通のきなこのお味です。名前のとおりもちもちした食感で美味しいです。 ↓「桜もちっとドーナツ」桜葉フレーバー ↓こちらも中は、ほんのりかわいいピンク色 こちらは、ほんのりコーティングされている砂糖が、ほんのり桜餅の葉っぱのお味。 そし

                            ミスタードーナツ!桜もちっとドーナツ!春の限定品。2022! : ランチ 食べ歩き
                          • 今日から2月! - だんごのきもち

                            早くも1月が行っちゃって、今日から2月。 今更だけど、ずいぶん早いな。 まずは節分。 『節分といえば恵方巻』 というほど、今や豆まきよりも先に出てくるのが恵方巻。 この恵方巻の習慣、 元は関西だけのものだったらしいが、ここ10年ほどで日本全国一億総恵方巻の感がある。 いつからこんなにメジャーになったのだろう? 仕掛け人はどなた? 今年も随分前からコンビニやスーパー、ホテルなどで 『◯◯氏監修』 『◯◯神社でお祓い済み海苔使用』 などという謳い文句で恵方巻の予約受付をしていた。 私も買い物に行く先々で、カラフルなチラシをもらってきた。 『現物は写真の通りとは限らないんだろうな〜』 と思いつつ、それぞれのチラシを比較して見ているだけで楽しくなる。 とにかくどれもこれも美味しそうだ。 それを参考に、 『自分で作ろう!』 という気にでもなればいいのだが、あいにくそのような技量を持ち合わせていないこ

                              今日から2月! - だんごのきもち
                            • 引越しが終わった!作業の振り返りと失敗したこと - 世界はこんな色をしてたのか。

                              ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 引越しが終わったー!! 終わりましたぁぁ!!!! 今回スケジュールにかなり余裕があったんですが、やはり消耗しますね。 しかし、『新居の平面図が事前に分からず、荷物運び込み一時間前に初めて部屋に入って知る』という最悪な状況の中、家具等イイ感じに収まったし、段ボール3~4箱分くらいの断捨離も進んだし、労力分の対価は得られた気がします。 なかなか暮らしやすい家、環境です。部屋数は変わらないけど収納増えたし。外はほぼ無風だし。 ▼参考。前住んでた仙台は風が強い土地なのです。 www.clayhand.online 準備に準備を重ねたつもりですが、やはり失敗点や改善点も出てきました。 同じミスをしないように振り返っておきます。 次に活かそう。PDCAのCを回します。 引越し関係の手続き連絡窓口は『私』にするべき 引越しまでに泊まるホテルは私が予約する 掃除機

                                引越しが終わった!作業の振り返りと失敗したこと - 世界はこんな色をしてたのか。
                              • 「鶯啼庵」にて~~春を~ - 世の中のうまい話

                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 来ました~~ちぃちょいの~「鶯啼庵」 入口入ると~~圧巻の滝!!! にほんブログ村 東京ランキング お庭もきれい~~部屋からの眺め!! 週末は~~↑の小屋にて お琴の演奏があります~~ 各部屋にスピーカーで聞こえるちっくな~~ 着席! 本日のメニュー~~ 自己分析しなさい!! メニューあると~~ブログ書くの楽~~手抜き こんなんから~~ メニューにて自己分析するように! 昨年の春の話~~今日は~~春満載の料理を期待しております! 桜餅風の~~~何か??出た 椀物が~~続々と続き~~ お刺身~~ 焼き物~~ メイン発掘~~~サワラやね!!!春の魚や~~~ 海老やら~~キンメダイをどうにかした物らしい~~ ビールの後は日本酒いって~~~焼酎に着地しております! 〆の~~ご飯は~~ 鯛と筍

                                  「鶯啼庵」にて~~春を~ - 世の中のうまい話
                                • 『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々

                                  JR東北本線の鹿島台駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのインドネシア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるかしら? 『Warung Berkah Jaya(ワルン ブルカ ジャヤ)』にやって来たわ! メニュー Soto Babat(ソトババット) ライス Sambal(サンバル) Kerupuk Udang(クルップウダン) Es Campur(エスチャンプル) Nasi Padang(ナシパダン) Rendang(ルンダン) Sambal(サンバル) Opor ayam(オポールアヤム) Gulai daun Singkong(グライ・ダウン・シンコン) Terong Balado(タルン・バラド) Sambal goreng kentang(サンバル・ゴレン・ケンタン) Tempe(テンペ) Telor balad(テロールバラド) Pisang gor

                                    『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々
                                  • 21日目(最終日) - ポジコロ入院記(ポージィ) - カクヨム

                                    7時30分 定時検査の放送で起こされる。 35.1℃。SpO2 99% Hr70。 やはり体温が異様に低いな・・・。確かに人間は寝ている時は体温って低くなるものだが、これじゃまるで、頭は目を覚ましてるのに身体が寝てるみたいなもんだ。 8時 内線で数値確認の電話。声の感じからして昨日俺が説教したオッサンとは別の人間だった。そういえば昨夜の夕方はこの健康確認の数値を聴取する電話はかかってこなかったな。 と思っていたら、電話口のオッサンが 「大変申し訳ありません、昨夜は健康調査の後にお電話差し上げてませんでしたよね?」 というので、 「そういやしてこなかったね。」 と答えたら、 「昨夜の数値も教えて戴いて宜しいですか?」 と、さらっと話をスルーして昨夜の体調情報を聞き出そうとしてきた。 あれほど発熱者の情報を放置するなとキレ散らかした直後の失態じゃん? もう怒りも通り越して呆れしかないよ。 「君

                                      21日目(最終日) - ポジコロ入院記(ポージィ) - カクヨム
                                    • 6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月16日は何の日? 6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日です。 ●『スペースインベーダーの日』アミューズメント施設の運営、アミューズメント機器の開発など、エンターテインメント事業を手がける株式会社タイトーが制定。同社が1978年に発売して世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけともなったビデオゲーム「スペースインベーダー」が、2018年で発売40年となることを記念して。日付は「スペースインベーダー」が初めて世に出た1978年6月16日から。 ●『和菓子の日』 : 西暦848(華宵元)年のこの日、「仁明天皇」が16個の菓子や餅を神前に供えて、「疾病よけと健康招福を祈った」とされる故事に因み、和菓

                                        6月16日はスペースインベーダーの日、和菓子の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、無重力の日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                      • ひなまつり、今年はひなデコケーキではなくて桜餅といちご大福にしました - みんなたのしくすごせたら

                                        今日は3月3日、ひなまつりですね。 ひな人形は飾ってあるものの、特別にひなまつりのお祝いをする予定もありませんでした。 いつもはきのとやさんでひなデコケーキを購入していたのですが、今年はケーキよりも和菓子がいいということで桜餅といちご大福に。 子供ももうすぐ中学卒業というお年頃なので、もうひなまつりという感じでもなくなったなというのを実感しています。 子供が小さい頃はひなデコケーキに白酒代わりのカルピスとちらし寿司でお祝いしていましたが、最近はちらし寿司もあまり喜ばなくなったので好きな具を楽しめる手巻き寿司にすることが多くなりました。 今日も手巻き寿司でしたよ。 ケーキも行事事でかなりの数がまとまって販売される日のホールケーキはあまり喜ばなくなったんですよね。 子供が小さい頃は普通だったことも子供が大きくなるとだんだん大人だけの世帯に近くなっていって、それはそれでちょっぴりさみしいなって思

                                          ひなまつり、今年はひなデコケーキではなくて桜餅といちご大福にしました - みんなたのしくすごせたら
                                        • 【お花見と桜餅と焼鳥と】 - Kajirinhappyのブログ

                                          今週のお題「お花見」 今年は早めに開花と聞いて、まず行ったのが隅田川沿いの桜 隅田川沿いはまだ早かった 3/19 和菓子を楽しみ 長命寺桜餅と一種足りない言問団子 3/22日本がWBC優勝で祝福の中 上野公園の桜 3/22 上野でお花見をした後、友人達と祝杯をあげました😉 花より焼鳥? 最も見頃の時期の週末は雨 お花見の代わりに、またも和菓子を楽しむ 桜尽くし 今週末が最後のお花見だろうと、部屋の掃除もそこそこに、里山に向かう 山がほのかにピンクに染まる 4/1 駐車場の桜は満開 4/1 山桜はピークを過ぎ 川沿いの土手はどうかと、行ってみる 古木と菜の花 4/1 桜のトンネル 4/1 若い枝が元気いっぱい 4/1 やっぱり桜並木と土手が好き 4/1 桜吹雪のなか 4/2 名残の桜を楽しみました 4/2 いつか、桜の季節に、墨田川の屋形船に乗ってみたいと思う。 屋形船 あみ清 2H乗合コ

                                            【お花見と桜餅と焼鳥と】 - Kajirinhappyのブログ
                                          • 紅ほっぺスィーツ顔の桜餅〖季語・桜餅〗 -    桜さくら堂

                                            今週のお題「あんこ」 桜は満開に近づきつつあるのに、花の雨です。 こんな日には『桜餅』でも食べようと、きのうは近くにある昔ながらの和菓子店へ傘をさして行きました。 傘を閉じお店に入ると、なかはほんのり桜色。 ショーウィンドーの中には道明寺、上には長命寺の桜餅がぎっしり並んでいました。どちらも美味しそう♡これは迷います。 「この桜餅ください」 とガラスケースを指さしつつも、ちょうど目線は上に並んでいる薄皮で巻いた桜餅に・・・。 これ、🍓苺が入ってる! 「あ。やっっぱりこっちの桜餅を」 紅ほっぺスィーツ顔の桜餅 べにほっぺすいーつがおのさくらもち 桜餅〖春の季語・生活〗 東京の遊園地の茶店では、春になると必ずこれを木の皿に載せて出す。 しん粉またはうどん粉で作った薄い皮に、淡い味の餡を包み、それの両面に桜の葉を押しあててある。皮は白いものと、うす紅に色づけたものと二通りあるが、葉は塩漬けにし

                                              紅ほっぺスィーツ顔の桜餅〖季語・桜餅〗 -    桜さくら堂
                                            • 実家の片付けをして感じた「終活」。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                                              「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 昔、ある医者がいいました。 90歳の方に「あと3年は生きていける」といったらショックを受けたと。 だから「あと10年は大丈夫」というようにしているという話。 前回、実家の持病持ちの75歳の母に「あと5年も生きられるとは限らないんだから」と言ったら 「え?!」と驚いて私を見つめました。 しまった、残り時間を提示されると嫌なものですよね。(反省) 命は永遠ではないです。 実家の片付けをしてきたのが11月後半。 それから考えている片付けと終活について。 実家の片付けをして、いら立つこと・ずっと使っていないモノがある ・洗剤やタオルなどの予備が多すぎる ・人にやってもらう、という受け身姿勢 ・けれど、処分す

                                                実家の片付けをして感じた「終活」。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                                              • 【和菓子派?洋菓子派?】【春の和菓子】【ばくだん】 - Kajirinhappyのブログ

                                                週末は生憎のお天気で、部屋の掃除、冬タイヤからノーマルタイヤへの交換、不用品の処分などに努めました。 すっきりしたー。 まだまだですけど、ぼちぼち行きます! 春の和菓子 みなさんは和菓子派?洋菓子派? 私は断然和菓子派。 あんこが好きなんですね、結局のところ😆 豆が好きなんですね、やっぱり。 子供の頃から和菓子で育った感あり。 うぐいす餅 夜桜 桜餅 週末に娘が帰って来るから、という口実で、昔ながらの家族で営む和菓子屋さんで買って来ました。 うぐいす餅は、限りなくあんこを食べている感じです。それが好き♡ 夜桜のあんは、黄身あん。夜桜と言われて納得の表現。 関東では桜餅は、薄い皮でこしあんを包んでいますが、関西の道明寺もいいですね😊 桜  あん玉 黄身しぐれ 夜桜  菜畑 和菓子職人の細やかなセンスと丁寧な仕事がいいです😊 ひとり一日一つまでと言いながら、もう一つまではいいかな、とお茶

                                                  【和菓子派?洋菓子派?】【春の和菓子】【ばくだん】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • 子供達の話。 - ちりやま日記

                                                  昨日から学校が始まり、倅は登校を渋りながら行った。 現在、倅は『10歳の壁』なるものにぶち当たっている。 『10歳の壁』とは、小学校3〜4年生が直面する精神面や学習面でのつまずきの事で、この時期に確立されると言われている抽象的概念の理解力が発達途上の場合、大きな問題となって立ちはだかってくるという。 まさに今の倅の問題そのもので、彼の場合は、主に文章問題と図形が難しいようだ。 じっくりと教えると理解はできるのだが、問題を読まなかったり、適当に計算してしまうので、とんでもない答えを書いてしまう時がある。 おまけに口をすっぱくして何度もドイツ語の文法上必要な基本的な事を話して、注意を促しても、テスト中になった途端に忘れてしまうようで、よく間違って書いている。 これにより、倅の自己肯定感が低くなり、学校にも行きたがらなくなってきた。 いや、実は学校に行きたくない理由は他にもある。 クラスメートと

                                                    子供達の話。 - ちりやま日記
                                                  • 武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note

                                                    ★お知らせ★ 当サイトは2020年4月の緊急事態宣言の際に立ち上げ、中原区を中心にテイクアウトが可能なお店情報を扱うFacebookコミュニティ”中原おうちごはん”と連携して、テイクアウト情報を発信しておりました。当時の緊急事態宣言の解除以降は掲載情報の更新を原則停止しております🙇‍♂️ 本サイト掲載の情報は2020年7月当時のものとなりますが、掲載されている多くの飲食店さんがその後も、また、緊急事態宣言が再発令された2021年1月現在もテイクアウト等にご対応されております(掲載のお店以外にも多数のお店がテイクアウトにご対応中です!)。 中原区周辺にお住まい・お勤めの方々がご自宅や職場で飲食店さんの美味しい食事を楽しまれ、それにより少しでも地域のお店の方、生産者の方の応援につながるよう、”ご参考情報”として2020年4月~7月当時の店舗情報、テイクアウトの内容や口コミ情報の掲載を継続して

                                                      武蔵小杉・元住吉・新丸子でテイクアウトできるお店をご紹介。|武蔵小杉テイクアウトコミュニティ|note
                                                    • オフラインおしゃべりをオンラインにさらす。ブログって楽しい!【オフ会記録】 - 世界はこんな色をしてたのか。

                                                      ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 ド緊張して臨んだオフ会。 www.clayhand.online お2人の優しい印象と楽しいワークショップでリラックス。 www.clayhand.online 今日はカフェでお喋りした内容をつらつらとさらします! ブログの話 ブログの執筆手順や環境などの話 家事の話 お子さんいる家族のベッド配置問題 それぞれの経歴の話など その他趣味の話などなど もっとお話ししたかったこと スポンサーリンク 私のコミュ障全開の「話したい事メモ」をみたりみなかったりしながら、ベラベラとずっと喋っていました♡至福の時間。 ブログの話 やっぱり、ブログについての話は盛り上がりました! あの記事が好き、とか、自分たちの出会いのきっかけ(笑)を振り返ったり、「ツイッターでこんなやりとりしたこともありますよね~」ってことを思い返して笑ったり。 お互いに購読しているブログのお

                                                        オフラインおしゃべりをオンラインにさらす。ブログって楽しい!【オフ会記録】 - 世界はこんな色をしてたのか。
                                                      • 【料理記録】おうちでひなまつりディナー - Lily perfume

                                                        こんにちは、いなみです。 ここ数日で花粉症の症状が急に出てきました。 薬は飲んでますがちょっとマシになるくらいで ほとんど効かないです…。 鼻水や目の痒みだけでなく 頭がぼーっとしたり何となくだるい感じが続くのが地味に辛い。 あとこの時期になるとすごく顔が浮腫みやすくなるのは私だけでしょうか。 さて、今更なのですが、ひな祭りの日に作った料理記録です。 去年のひな祭りはつわりと切迫流産で寝たきりになっていて 一昨年はとにかく余裕がなく お祝いもできておらずひな祭りらしい料理を作れていませんでした。 今年は気合い入れて作りました。 娘のごはん 大人のごはん メニューは同じで ・お花手まり寿司 ・えび団子のお吸い物 ・唐揚げ ・菜の花の卵ソースがけ ・いちごマシュマロ雛 レシピはこちらのサイトを参考にしました☟ ひなまつりのレシピ15選|幼児が喜ぶ!おもてなしちらし寿司、はまぐりのお吸い物、副菜

                                                          【料理記録】おうちでひなまつりディナー - Lily perfume
                                                        • みたらし団子が好きです【松島屋 】@泉岳寺駅・白金高輪 - 美味しいものを少しだけ

                                                          泉岳寺5分 白金高輪8分 新しく出来た高輪ゲートウェイ駅からも歩けないこともないけど坂もあってきついかな。 東京三大豆大福のひとつと言われる 「松島屋 」さん 午後には売り切れることも多いので、ちょっと食べたいなと思ってもタイミングが合わない事がしばしば。 電話で予約お取り置きしてくれます。 豆大福が有名ですが、みたらし団子も美味しいですよ。 我が家は夫がみたらし団子が好きなので、みたらし団子を買うついでに大福を買う感じです。 プチプチした食感が美味しいのできび大福を買うことも多いです。 この日はちょうど正午過ぎで、草大福が最後の一個でした。 桜餅とうぐいす餅は売り切れ。 みたらし団子と豆大福、草大福を購入 「豆大福」190円 皮は薄めで歯ごたえのあるしっかりしたえんどう豆。 餡は塩味がちょうどいい感じ。 甘さもちょうどいい感じだと思うのですが、最近年を取って大福が甘くて一個食べるのはキツ

                                                            みたらし団子が好きです【松島屋 】@泉岳寺駅・白金高輪 - 美味しいものを少しだけ
                                                          • 食べるのを楽しみにしていた、アジアンごはん油淋鶏・スイートチリ海老☆晩ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)その後、さくら 咲く サク フラペチーノを飲みました!マクドナルド・スターバックスコーヒー - Pontasanの日記

                                                            夜マックなので、夕方5時(17時)〜しか食べられない アジアンごはんバーガーの2種類! アジアンバーガーで、私の1番好きだった 担々ダブルビーフがないのが非常に残念(*_*; ですが、油淋鶏とスイートチリ海老の ごはんバーガーも是非食べておきたいので 行ってきました(´ω`*) 食べ終わった後に、スターバックスコーヒーにも行ってきました☆ こんばんは、ぽんたです。 マクドナルド 山口ゆめタウン店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ スターバックスコーヒー ゆめタウン山口店 最後に マクドナルド 山口ゆめタウン店 実は大阪王将にご飯を食べに行った後に そのまま来ているマクドナルドw その為、今回のマクドナルドにも 当然ですが、2女が一緒にいます(´ω`*) pontasan.com 先程中華を食べたばかりなので、少なめに注文です! お料理到着☆ 妻はポテトをメインで食べる予定で

                                                              食べるのを楽しみにしていた、アジアンごはん油淋鶏・スイートチリ海老☆晩ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)その後、さくら 咲く サク フラペチーノを飲みました!マクドナルド・スターバックスコーヒー - Pontasanの日記
                                                            • 桜が散るサインは?桜にまつわる言葉や花の終わりの表現をご紹介! - カメラと旅をする

                                                              今週は桜が見ごろ。開花がニュースになるくらい、日本人にとって桜は特別な花です。 開花から散るまではだいたい2週間ほど。そろそろ桜吹雪が吹き始めますが、桜には散るサインがあります。 桜の花びらが散り落ちる様子を見ると、季節の移ろいを強く感じますね。 花自体も美しいですが、「桜」にまつわる言葉も印象的です。 また、花によって終わりの表現が異なるのをご存知でしょうか? 今回は桜の花の散るサイン、桜にまつわる言葉などをご紹介していきます。 それでは一緒に見ていきましょう! 桜が散るサインとは? 桜にまつわる表現 花の終わりの表現 梅がこぼれる 紫陽花がしがみつく 菊が舞う まとめ 桜が散るサインとは? 今週は行く先々で、桜がきれいだったので、スマホで写してみました。 この桜のように、花の中心が赤くなってくると、そろそろ散るという合図。 ソメイヨシノは開花してから、徐々に花の中心の色が変わっていきま

                                                                桜が散るサインは?桜にまつわる言葉や花の終わりの表現をご紹介! - カメラと旅をする
                                                              • ココナラで趣味を生かした出品をしてみたら、意外と売れている話 - 世界はこんな色をしてたのか。

                                                                ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 妊活中の時間がある時に、今後の人生で役に立つかな・・・という思いと、あと単純に何かを勉強したいという思いで保育士資格を取りました。 試験には筆記と実技があり、実技試験の「言語」では50点満点を取りました! 3分間でお話しをするという試験。せっかくの満点、これから試験を受ける人達の参考になるかなぁと思いココナラでシナリオや動画を販売しています。 www.clayhand.online 今日はその保育士実技の出品ではなく、 違うサービスを出品しているという話です(え!前置き!!) ココナラの出品の仕方を掴むために、保育士以外の出品をしてみた 私にできる「売れるほどのなにか」ってなに!? 自分はもしかしたら本を読んでいる方かもしれない 「こんな本が読みたい」をヒアリングし、選書するサービスを売ってみた 意外なほど売れている・・・! 収入以上のメリットがた

                                                                  ココナラで趣味を生かした出品をしてみたら、意外と売れている話 - 世界はこんな色をしてたのか。
                                                                • 柴犬マリンの九十九里日記 : 春の可愛いオヤツ 🍓🍊

                                                                  2023年03月23日11:50 カテゴリ柴犬マリン 春の可愛いオヤツ 🍓🍊 着いたぞぅ~♪ WBCの準決勝戦を観ながら、やって来たのは・・・ 桜が満開の玉前神社。 みんなが健やかに過ごせますように、お参りしてくるからね~。 お参り後は、近くのPAで、お散歩タイム。 そうだね! 元気が一番。 オヤツもモリモリ食べられるといいよね~♪ お家に帰ったら、美味しいオヤツを食べようぜ! 本日のオヤツは、玉前神社の近くにある角八本店で買った「苺の桜餅」と「みかん大福」。 あっ、ごめん。。。 これは、とぉちゃんとかぁちゃんの分だよ 💦💦 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                  • ローソン:桜餅(こしあん) 2個 - コンビニスイーツマニア

                                                                    - 二口サイズで春の予感。 - ローソン 桜餅(こしあん) 2個 - 税込180円 - 1包装あたり125kcal (推定値) おすすめ度:★★☆☆☆ スポンサーリンク ローソンからも春を感じる桜餅が販売開始しています! 1つあたり4〜5cm四方のケースにぴったり入るスモールサイズ。 こちらもセブン同様『道明寺』タイプの桜餅。 公式によると、「桜葉の漬け汁で自然な風味つけをしたもち米生地」を使用しているとのこと。 触るとややベタッとしていますが、優しい風味のもち米生地。 中は、紅白ともにこしあん。 「糖度を抑えたなめらかな甘さのこしあんを使用している」とのこと。 サイズが小さめということもあってか、桜の葉の塩気が勝ってしまって、こしあんの甘さを感じにくい点がちょっと残念。 個人的には、先日レビューした『セブンイレブンのさくら香る 桜もち』の方がもち米のつぶつぶ感やこしあんの甘さを感じられて

                                                                      ローソン:桜餅(こしあん) 2個 - コンビニスイーツマニア
                                                                    • 濃密マックス桜葉つぶ餡😎古印もなか - 週刊あんこ

                                                                      古都・足利の古印最中(こいんもなか)は昔から大好きだったが、ある時期、甘さの強さと皮種の崩れ方が気になって、しばらく離れていた。 だが、それが私の間違いだったこと(イベントでゲット、賞味期限ぎりぎりだった)に気づき、数年ぶりに足利本店を訪ねてみた。 通りにある「香雲堂本店」(こううんどうほんてん)へ。 たまたま季節限定の「古印最中 桜」が置いてあった。 老舗の重厚な、シャレた店構え。 相田みつをが捧げた「ひとつのことでもなかなか思うようにはならぬものです」うんぬんの書が額に飾られている。 足利文化の奥行き。 ★ゲットしたキラ星 古印最中(5個箱入り)960円 同 桜2個 230円×2個 ※価格は税込みです。 【センターは?】 季節限定「古印最中 桜」の桜葉入りあんこの強烈度 これまでは私的には古印最中一択だったので、季節限定「桜」を食べるのは今回が初めて。 桜色の皮種が春の予感。 ラッキー

                                                                        濃密マックス桜葉つぶ餡😎古印もなか - 週刊あんこ
                                                                      • ささやかに楽しむ、ひな祭り気分♪ - 小さな暮らしNOTE

                                                                        河津桜がまだきれいに咲いていました♪ 昔から、季節の行事を楽しみにするタイプなので、 ここ数日も「もうすぐひな祭りだなー」って思うだけで どことなく嬉しい気持ちになれていた単純人間です^^; いくつになっても、なんとなく嬉しいひな祭り♪ と言っても、雛人形を持っているわけでもないし、 もう祝うような歳でもないので、何もしませんが… 毎年雛祭り前になると欲しくなる木製のおひなさま。 贅沢品すぎて、今年もやっぱり買えませんでした。。 せめて、公園をお散歩したあと、 桜か桃の枝でも買って帰ろう!菜の花もいいなー♪ …などと思って 家を出たのですが、 公園で梅とか、河津桜とか、充分堪能できたし、 お店の枝ものは、ほぼ蕾が開いてしまっていたので お花を買うのはやめにして… 花より団子となりました。笑 やさしい色のかわいい桜餅♡ ひな祭り気分を、ささやかに満喫しました( ´艸`) ちなみに、わが家の大

                                                                          ささやかに楽しむ、ひな祭り気分♪ - 小さな暮らしNOTE
                                                                        • 44.9kg 桜餅 - ひよたのダイエットと日常の記録

                                                                          今朝の体重44.9kg 順調に減っている! でも今日は生理になったので 明日から少し増えるかな 今日は生理中ということもあり甘いもの あんこが食べたい!! てなって車で15分ぐらいのところにある つくばの桜井菓子店へ ここはあんどーなつが人気で午後とかに行くと 売り切れてることが多く今日は10時半頃に行ったのですが・・・。 『アンドーナツは今日は9時に売り切れちゃったよの』とお店のおばちゃん( ꒪⌓꒪) でもせっかく来たから 桜餅を買ってきた!! 今度はもっと早い時間に買いに行こう 行く途中の筑波山 今日はいいお天気✨ 夜ごはんは もち麦 大根と油揚げの味噌汁 豚肉 マカロニサラダ 焼魚はイワシ 食事制限も運動もなしで痩せれる潤活(うるかつ)最初は『絶対ウソだ!』て思っていたけど 50kg→45kgまで減り リバウンドもなく おやつも食べれて 外食も好きなもの食べれて 夢のようなメソッドだ

                                                                            44.9kg 桜餅 - ひよたのダイエットと日常の記録
                                                                          • 『残念な知らせ/ど根性桜』

                                                                            ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 3月26日 2回目の更新です。 週末は花散らしに なりそうです みんなでお花見に行くでちゅ 明日は高齢の母と お花見に行く予定を立てていました。 母の足の具合が思わしくなくて 計画がなくなりました。 去年は母や妹さん達と みんなで桜餅を食べながら 花見ができて楽しかったたです。 今年はちょっと寂しい お花見になりました。 満開の桜の木と 八分咲きの桜がありました。 満開の桜は 散り始めていました。 ど根性桜を見つけました 幹から直接咲いていました 桜は見ているだけで 癒されます。 梅の花とはまた違うんですよね 友達の妹さん夫婦が 東京に住んでいます。 週末の外出自粛が出てい

                                                                              『残念な知らせ/ど根性桜』
                                                                            • Karfreitag聖金曜日の食卓〜サーモンの粒マスタードオーブン焼き〜お花見弁当 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                                              皆さま、お元気お過ごしですか。 saki家は、私と長女が白樺花粉のアレルギーが酷くて、、、それでも先週から続く初夏のような素晴らしいお天気の誘惑に負けて、外(森や公園)に出ては次の日は症状悪化で引きこもる日々を繰り返しています😅 ロックダウンの規制も州ごとに、週ごとにころころ変わり、なんだかもう細かい事はよく分からなくなってきているのですが、、、 ここBW州のイースター休暇は11日までですが、その後1週間は再び学校閉鎖で遠隔授業再開とのメールも届き、まだしばらくは我慢の日々が続きそうです。 外もいつものイースターよりも華やかな感じがないし、うっかり曜日感覚すらなくなりそうなのですが、今日はKarfreitag聖金曜日でした。 イースター復活祭の前の金曜日で、お魚を食べる家庭が多い日です。 ノルウェーサーモン、冷蔵庫にありました笑 気まぐれに、北欧のイースターの食卓っぽく😊 思い付きにな

                                                                                Karfreitag聖金曜日の食卓〜サーモンの粒マスタードオーブン焼き〜お花見弁当 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                                              • モンスターファーム~懐かしいゲームをやりこもう~ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ

                                                                                こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 今日は、中学校くらいの時に私がハマっていたゲームをご紹介!! みなさんこの冒頭の画像のキャラクターご存知?? モッチー('ω')ノ と言います。桜餅のキャラクター!! 私が子供の時に好きだったキャラクターです( *´艸`) で、何のゲームかといいますと( 一一) モンスターファーム(/・ω・)/ モンスターファーム(/・ω・)/ モンスターファームはプレステ全盛期 時が流れて、2019年移植版が誕生!! わん吉もついつい購入!! みんなもやってみて!! モンスターファームはプレステ全盛期 モンスターファームは1997年に誕生した。 私の中では名作中の名作!! 伝説のゲームです(#^.^#) モンスターファーム 新品価格 ¥19,000から (2020/1/21 16:42時点) モンスターファーム2 新品価格 ¥26,999から (2020/1/21 1

                                                                                  モンスターファーム~懐かしいゲームをやりこもう~ - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ
                                                                                • おやつ🍪 - ゆるり庵・りあん

                                                                                  こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます ブログ内でもよく食べていますがww載っけきれていないおやつをご紹介しま〜す 1・和菓子(志ら井) 2・パンダ焼き 3・頂きもの 4・寄り道 1・スピッツの聖地巡礼で蒲田へ行った時に寄った 本物の大福を買いに行きました ん?本物の大福?? そうなんです お店の看板にそう書いてあるんです 以前ブログで拝見し行ってみたかった「志ら井」さん 江戸時代より170年以上続いている歴史のあるお店で 米粉からの手作りということです(✽ ゚д゚ ✽) ぺったんぺったん‥うひょー 人気があるのでお客さんが絶えなくて、チャンスを狙って撮影しました 実際大福を食べてみる気まんまんだけど、写真写真‥ あんこも見せたいし💦ブログで食べかけの写真はNGっていうのを読んでからは 包丁で半分にするようにしてますが〜 焦りすぎと、柔らかすぎで びよ〜ん

                                                                                    おやつ🍪 - ゆるり庵・りあん