並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

棋王戦の検索結果1 - 40 件 / 115件

  • 将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に

    「王座戦」五番勝負は、挑戦者の藤井七冠が永瀬王座を相手にここまで2勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第4局は11日、京都市のホテルで行われ、先手の永瀬王座が桂馬を跳ねる積極的な手を示し、後手の藤井七冠は午前中からおよそ1時間の長考を繰り返します。 午後に入ると永瀬王座も2時間を超える長考をはさみ、互いに攻撃の糸口を探るじりじりとした展開が続く中、永瀬王座は「角」や「銀」を活用しながら攻撃の態勢を整え、次第に形勢を有利にします。 藤井七冠は先に持ち時間を使い切りますが、その後永瀬王座も時間を使い切り、互いに「1分将棋」となります。 一進一退の攻防が続く中、永瀬王座が最終盤で勝ち筋とは別の手を指して、藤井七冠が逆転。そのまま相手を追い詰め、午後8時59分、永瀬王座が138手までで投了しました。 この結果、藤井七冠が3勝1敗で「王座戦」を制し、残していた最後のタイトル「王座」

      将棋 王座戦 藤井七冠がタイトル奪取 史上初の八冠に
    • 「1分将棋の怖さ」評価値99%の優勢だった永瀬王座がたった一手のミスで逆転されたことに気付いた時の様子が将棋の怖さを象徴している

      郷悟 @go_satoruUma 王座戦、今の所先手の永瀬王座が優勢なんですが、藤井7冠は劣勢を確信すると大量の罠をばら撒き始めるので、そうすると評価値的には『劣勢』具合が強まるものの、一手失敗した瞬間に逆転されるというマインスイーパーみたいな将棋を相手に強いるんですよね。 なのでここからが互いに勝負所です。 2023-10-11 17:56:32

        「1分将棋の怖さ」評価値99%の優勢だった永瀬王座がたった一手のミスで逆転されたことに気付いた時の様子が将棋の怖さを象徴している
      • 藤井八冠敗れる タイトル独占維持 あとがない状況 叡王戦第3局 | NHK

        将棋の八大タイトルの1つ「叡王戦」五番勝負の第3局が名古屋市で行われ、挑戦者の伊藤匠七段が藤井聡太八冠に勝ち、初めてのタイトル獲得に王手をかけました。一方、藤井八冠は1勝2敗となりタイトル独占の維持にあとがない状況になりました。 4連覇を目指す藤井八冠に同い年の伊藤七段が挑む「叡王戦」五番勝負は、2日、名古屋市のホテルで第3局が行われ、藤井八冠の先手で午前9時に始まりました。 対局は、終盤、両者とも持ち時間を使い切って、1手を60秒未満で指す「1分将棋」となる中、伊藤七段が次第に優勢に持ち込む展開となり、午後6時43分、146手で藤井八冠を投了に追い込みました。 これで2勝1敗として、自身初のタイトル獲得に王手をかけた伊藤七段は、対局のあと「負けそうな気がしていましたが、1分将棋になってからこちらにも勝つ手段がありそうな気もしていました。課題が残る内容だったので、しっかりと振り返って第4局

          藤井八冠敗れる タイトル独占維持 あとがない状況 叡王戦第3局 | NHK
        • 藤井聡太、史上最年少で王座奪取と八冠達成!|将棋ニュース|日本将棋連盟

          10月11日(水)に京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」で行われた、第71期王座戦五番勝負第4局で藤井聡太竜王・名人(21)が永瀬拓矢王座(31)に勝ち、3勝1敗で王座を奪取しました。これにより羽生善治九段(53)の保持していた王座の最年少記録(21歳11カ月)を31年0カ月ぶりに更新しました。 また、同時に藤井は21歳2カ月で史上初となる八冠を達成しました。記録については下記をご覧ください。

            藤井聡太、史上最年少で王座奪取と八冠達成!|将棋ニュース|日本将棋連盟
          • 藤井聡太21歳〈八冠へあと1勝〉大逆転に映るが…明るく電話に出た永瀬拓矢31歳のタメ息「急に寝なさいというのは無理ですよね」(大川慎太郎)

            王座戦第3局は先手で挑戦者の藤井聡太竜王・名人(21=王位・叡王・棋王・王将・棋聖を合わせて七冠)が永瀬拓矢王座(31)に逆転で勝利し、2勝1敗とした。長年にわたって将棋界を追うライターの大川慎太郎氏が現場取材。永瀬王座に聞いた言葉などをお届けする(段位などは以降省略)。 もう決まったと思っていたのだ。 9月27日、午後8時10分頃。日本将棋連盟の職員が「検討陣がそろそろということなので、終局直後のコメントを取材されるメディアの方は対局フロアに移動をお願いします」と知らせた。 他の記者とぞろぞろ連れ立って、対局場「名古屋マリオットアソシアホテル」のエレベーターに乗り込む。移動しながら、「(藤井が)こういう負け方をするのは珍しいな。いや、永瀬が強かったのだ」などと、王座の完璧な指し回しを反芻していた。 対局室がある階のエレベーターホールに降りる。あとは藤井が投了した後に、将棋連盟職員の合図で

              藤井聡太21歳〈八冠へあと1勝〉大逆転に映るが…明るく電話に出た永瀬拓矢31歳のタメ息「急に寝なさいというのは無理ですよね」(大川慎太郎)
            • 将棋「王座戦」八冠を目指す藤井聡太七冠 初戦を落とす | NHK

              将棋の八大タイトルの1つ、「王座戦」五番勝負の第1局が神奈川県で行われ、史上初の八冠独占を目指す藤井聡太七冠(21)はタイトル防衛で永世称号の獲得を目指す永瀬拓矢王座(30)に敗れ、初戦を落としました。 「王座戦」五番勝負が31日に開幕し、神奈川県秦野市の旅館で第1局が行われました。 先手は藤井七冠で、序盤に大駒の「角」を交換する得意戦法の「角換わり」に持ち込むと、後手の永瀬王座は銀を使った攻めの姿勢を見せ、互いに1時間近くの長考を挟みながらじりじりとした展開が続きます。 その後、藤井七冠が相手陣地へ駒を進めて攻め込みますが永瀬王座は攻撃をしのいで反撃に出ます。 終盤、互いに持ち時間を使い切り、1手を60秒未満で指す「1分将棋」に入ります。 一進一退の攻防となる中、持ち駒を増やした永瀬王座が落ち着いた指し回しで形勢を有利にすると午後9時11分、藤井七冠が150手までで投了しました。 永瀬王

                将棋「王座戦」八冠を目指す藤井聡太七冠 初戦を落とす | NHK
              • 藤井聡太王将が王将戦3連覇 「大山超え」のタイトル戦20連覇達成 | 毎日新聞

                第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

                  藤井聡太王将が王将戦3連覇 「大山超え」のタイトル戦20連覇達成 | 毎日新聞
                • 藤井聡太竜王・名人の逆転劇!八冠への希望をつないだ終盤の「棒銀」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  6月20日(火)に第71期王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦が行われ、藤井聡太竜王・名人(20)が村田顕弘六段(36)に勝って準決勝進出を決めました。 藤井竜王・名人は、まだ獲得していない「王座」への挑戦を目指して、このトーナメントに臨んでいます。 20日の対局では苦戦を強いられましたが、薄氷を踏む思いで勝利を収めました。 逆転の要因となったのは、自陣で守り駒として使っていた銀の活躍でした。 各メディアで話題になった逆転劇を、図面を交えて解説していきます。 怪しい雰囲気 「第71期王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦 主催:日本経済新聞社、日本将棋連盟」 ▲村田顕弘六段-△藤井聡太竜王・名人 75手目▲6九玉まで 第1図で、藤井竜王・名人の指した△6四銀が逆転への第一歩でした。 藤井玉は▲4二銀以下の詰めろ(※)でしたが、△6四銀によって6三の地点に逃げ道が生まれ、詰めろを回避できました。

                    藤井聡太竜王・名人の逆転劇!八冠への希望をつないだ終盤の「棒銀」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 【詳報】将棋「叡王戦」第4局 藤井八冠が勝利 決着は最終局へ | NHK

                    先手の伊藤七段が守りを固めて攻めの機会をうかがう一方、後手の藤井八冠は持ち駒の「角」を起点に盤面を広く使って攻撃を仕掛け、徐々に形勢を有利にします。 伊藤七段は持ち時間を使い切り、1手を60秒未満で指す「1分将棋」に入っても粘りを見せますが、藤井八冠は手を緩めずに攻めきり午後6時2分、伊藤七段が132手までで投了しました。 この結果、ともに2勝2敗となり、決着は最終局の第5局に持ち込まれました。 去年、史上初めて八大タイトルを独占した藤井八冠は、ことしに入って「王将」、「棋王」、「名人」を相次いで防衛し、6月6日に開幕する「棋聖戦」五番勝負でも山崎隆之八段(43)との防衛戦に臨みます。 一方、伊藤七段は、去年の「竜王戦」、ことしの「棋王戦」で藤井八冠に挑戦しましたが、いずれも敗れていて、3度目の挑戦で初めてのタイトル獲得を目指します。 「叡王戦」第5局は6月20日に甲府市で行われます。

                      【詳報】将棋「叡王戦」第4局 藤井八冠が勝利 決着は最終局へ | NHK
                    • 【叡王戦】藤井叡王が8冠陥落危機「開き直って頑張る」 伊藤七段に敗れタイトル戦初連敗 先にカド番も初 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                      【叡王戦】藤井叡王が8冠陥落危機「開き直って頑張る」 伊藤七段に敗れタイトル戦初連敗 先にカド番も初

                        【叡王戦】藤井叡王が8冠陥落危機「開き直って頑張る」 伊藤七段に敗れタイトル戦初連敗 先にカド番も初 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                      • 将棋タイトル戦の誘致合戦が激化…12年連続王将戦「第1局」開催の静岡・掛川市…なぜか今年は「第6局」に - LOOK 静岡朝日テレビ

                        八大タイトルを独占し、将棋界の歴史を塗り替え続けている藤井八冠。先日、その姿は掛川城にありました。 藤井聡太八冠:「掛川城の天守閣を見学して、掛川の地を一望できて、一瞬、掛川の城主になったような気分を味わうことができた」

                          将棋タイトル戦の誘致合戦が激化…12年連続王将戦「第1局」開催の静岡・掛川市…なぜか今年は「第6局」に - LOOK 静岡朝日テレビ
                        • 佐々木大地七段、藤井聡太八冠との真夏の十二番勝負を総括「藤井さんとお酒でも飲みながら感想戦をやりたい」 - スポーツ報知

                          佐々木大地七段、藤井聡太八冠との真夏の十二番勝負を総括「藤井さんとお酒でも飲みながら感想戦をやりたい」 将棋界の話題を取り上げる「王手報知リターンズ」。パワーアップして再開した第3回は、6月から8月まで、藤井聡太八冠(21)=竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖=と棋聖戦五番勝負、王位戦七番勝負の合わせて“真夏の十二番勝負”を戦い抜いた佐々木大地七段(28)が登場。将棋と向き合い続けたこの夏を振り返った。(瀬戸 花音) 夏の激闘を終えた。「9月に愛媛に行って、沖縄行って、また沖縄行って、種子島行って…」。今は、対局の合間に趣味の旅行を充実させ、リフレッシュモードだ。 初めてのタイトル挑戦が藤井との“ダブルタイトル戦”だった。「今までで一番将棋に取り組んだ時期でもありますし、将棋の難しさを改めて感じた時間でもありました」 棋聖戦は1勝3敗、王位戦は1勝4敗だった。「正直、後手番の時

                            佐々木大地七段、藤井聡太八冠との真夏の十二番勝負を総括「藤井さんとお酒でも飲みながら感想戦をやりたい」 - スポーツ報知
                          • 第73期王将戦七番勝負 第4局 ▲藤井聡太王将 − △菅井竜也八段 - ロックショウギ

                            対局日 2024年2月7日(水)8日(木) 会場 東京・オーベルジュときと 持ち時間 各8時間 主催/スポーツニッポン新聞社・毎日新聞社、協賛/(株)囲碁将棋チャンネル 立会/中村修九段、/副立会/戸辺誠七段、記録係/田中大貴三段

                              第73期王将戦七番勝負 第4局 ▲藤井聡太王将 − △菅井竜也八段 - ロックショウギ
                            • 第49期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局 ▲伊藤匠七段 − △広瀬章人九段 - ロックショウギ

                              将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 フォトまとめ Follow ロックショウギ’s board 第49期棋王戦挑決二番勝負 on Pinterest. ABEMA https://abema.tv/channels/shogi/slots/9ufWrXxN4saCaK 対戦成績MEMO

                                第49期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第2局 ▲伊藤匠七段 − △広瀬章人九段 - ロックショウギ
                              • 王座戦の日程と速報|2024年(第72期)の場所や予選の状況。藤井聡太の防衛はなるか | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ

                                王座戦の日程や会場をご紹介します。 藤井聡太さんが勝利して、八冠を獲得した衝撃の2023年の王座戦。 さて、2024年はどうなりますか! 防衛するか、それとも挑戦者が王座を奪うのか。 大注目です! 王座戦をさらに楽しめるABEMAプレミアム。 初回は無料お試しできます! ↓ ↓ ↓ ★ABEMAプレミアム 無料体験★ ↑ ↑ ↑ こちらをクリックで無料体験できます♪ 王座戦のスケジュールと会場 2024年の王座戦のスケジュールは未発表です。 おそらく例年と同じく、9月最初~10月での開催となると思います。 5番勝負で先に3勝した方がタイトル取得、というのも変わらないでしょう。 ではここ3年(2021年~2023年)の日程と会場をご紹介します。 2023年 第1局 2023年8月31日(木) 元湯陣屋 第2局 2023年9月12日(火) ホテルオークラ神戸 第3局 2023年9月27日(水)

                                  王座戦の日程と速報|2024年(第72期)の場所や予選の状況。藤井聡太の防衛はなるか | 讃岐うどんを食べつくす!香川県民つばきのブログ
                                • 第71期王座戦挑決トーナメント 2回戦 ▲斎藤明日斗五段 − △羽生善治九段 - ロックショウギ

                                  将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                    第71期王座戦挑決トーナメント 2回戦 ▲斎藤明日斗五段 − △羽生善治九段 - ロックショウギ
                                  • 第65期王位戦挑戦者決定戦 渡辺明九段 – 斎藤慎太郎八段 - ロックショウギ

                                    対局日 2024年5月30日(木) 会場 東京・将棋会館 持ち時間 各4時間 主催/新聞三社連合-北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞 公式サイト 連盟サイト/王位戦:日本将棋連盟 中継サイト/王位戦中継サイト フォトまとめ Follow ロックショウギ’s board 第65期王位戦挑戦者決定戦 on Pinterest. 対戦成績MEMO 【通算対戦成績】 対局数 全対局 渡辺先手 渡辺後手 渡辺勝ち 斎藤勝ち 勝 負 勝 負 19 13 6 6 1 7 5 【直近の対戦(5局)】 ロックショウギ第82期A級順位戦 5回戦 ▲斎藤慎太郎八段 – △渡辺明九段対局日2023年11月8日(水)会場愛知・名古屋将棋対局場持ち時間各6時間主催/毎日新聞社・朝日新聞社、協賛/大和証券グループ公式サイト連盟サイト/名人戦・順位戦:日本将棋連盟名人戦速報(有料)/名人戦棋譜

                                      第65期王位戦挑戦者決定戦 渡辺明九段 – 斎藤慎太郎八段 - ロックショウギ
                                    • 第72期王座戦挑決トーナメント 1回戦 ▲羽生善治九段 − △佐藤康光九段 - ロックショウギ

                                      将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                        第72期王座戦挑決トーナメント 1回戦 ▲羽生善治九段 − △佐藤康光九段 - ロックショウギ
                                      • 第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲山崎隆之八段 – △伊藤匠七段 - ロックショウギ

                                        将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                          第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲山崎隆之八段 – △伊藤匠七段 - ロックショウギ
                                        • 第71期王座戦挑決トーナメント 準決勝 ▲豊島将之九段 − △渡辺明九段 - ロックショウギ

                                          将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                            第71期王座戦挑決トーナメント 準決勝 ▲豊島将之九段 − △渡辺明九段 - ロックショウギ
                                          • 第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲羽生善治九段 – △斎藤明日斗五段 - ロックショウギ

                                            将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                              第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲羽生善治九段 – △斎藤明日斗五段 - ロックショウギ
                                            • 第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲西川和宏六段 – △羽生善治九段 - ロックショウギ

                                              将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲西川和宏六段 – △羽生善治九段 - ロックショウギ
                                              • 第49期棋王戦五番勝負 第3局 ▲藤井聡太棋王 − △伊藤匠七段 - ロックショウギ

                                                対局日 2024年3月3日(日) 会場 新潟・新潟グランドホテル 持ち時間 各4時間 主催/共同通信社ほか 立会/藤井猛九段、記録係/吉田響太三段、解説/千田翔太八段、聞き手/貞升南女流二段

                                                  第49期棋王戦五番勝負 第3局 ▲藤井聡太棋王 − △伊藤匠七段 - ロックショウギ
                                                • 第73期王将戦七番勝負 第3局 ▲菅井竜也八段 − △藤井聡太王将 - ロックショウギ

                                                  対局日 2024年1月27日(土)28日(日) 会場 島根・国民宿舎さんべ荘 持ち時間 各8時間 主催/スポーツニッポン新聞社・毎日新聞社、協賛/(株)囲碁将棋チャンネル 立会/福崎文吾九段、記録係/松下洸平初段

                                                    第73期王将戦七番勝負 第3局 ▲菅井竜也八段 − △藤井聡太王将 - ロックショウギ
                                                  • 第73期王将戦挑決リーグ 1回戦 ▲羽生善治九段 – △近藤誠也七段 - ロックショウギ

                                                    将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                      第73期王将戦挑決リーグ 1回戦 ▲羽生善治九段 – △近藤誠也七段 - ロックショウギ
                                                    • 第49期棋王戦挑決トーナメント ▲豊島将之九段 – △八代弥七段 - ロックショウギ

                                                      将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                        第49期棋王戦挑決トーナメント ▲豊島将之九段 – △八代弥七段 - ロックショウギ
                                                      • 【速報】藤井聡太八冠、伊藤匠七段に負けそうwwwww【第9期 叡王戦 第四局】

                                                        News-政治-経済-事件系 (924) ┗  事件ファイル (25) 芸能 (1978) ┗  テレビ-CM-映画系 (602) ハロプロ系 (1725) 日常-雑談系 (536) インターネット (433) ┣  SNS系 (304) ┗  Webサイト系 (120) グルメ (449) ┣  低糖質レシピ (32) ┗  お酒の飲み方 (2) 漫画-アニメ系 (192) スポーツ-格闘系 (393) 仕事-転職-キャリアアップ (356) ┗  司法書士 (14) 海外-地方ネタ系 (1094) 恋愛-人間関係 (453) 今日のエッセイ (353) Amazon (277) ┣  Amazonセール (24) ┗  Kindleセール (240) ブログ (363) ┣  FC2ブログ-便利ワザ-アイテム-HTML-SEO対策など (189) ┣  FC2ブログ日記-カスタマイズの

                                                          【速報】藤井聡太八冠、伊藤匠七段に負けそうwwwww【第9期 叡王戦 第四局】
                                                        • 第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲渡辺明九段 – △西川和宏六段 - ロックショウギ

                                                          将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                            第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲渡辺明九段 – △西川和宏六段 - ロックショウギ
                                                          • 第9期叡王戦 本戦準決勝 ▲青嶋未来六段 – △伊藤匠七段 - ロックショウギ

                                                            将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                              第9期叡王戦 本戦準決勝 ▲青嶋未来六段 – △伊藤匠七段 - ロックショウギ
                                                            • 第49期棋王戦挑決トーナメント ▲屋敷伸之九段 – △広瀬章人八段 - ロックショウギ

                                                              将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                第49期棋王戦挑決トーナメント ▲屋敷伸之九段 – △広瀬章人八段 - ロックショウギ
                                                              • 第49期棋王戦挑決トーナメント ▲広瀬章人八段 – △横山泰明七段 - ロックショウギ

                                                                将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                  第49期棋王戦挑決トーナメント ▲広瀬章人八段 – △横山泰明七段 - ロックショウギ
                                                                • 第49期棋王戦挑決トーナメント ▲伊藤匠七段 – △郷田真隆九段 - ロックショウギ

                                                                  将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                    第49期棋王戦挑決トーナメント ▲伊藤匠七段 – △郷田真隆九段 - ロックショウギ
                                                                  • 第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲藤本渚五段 – △石井健太郎七段 - ロックショウギ

                                                                    将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                      第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲藤本渚五段 – △石井健太郎七段 - ロックショウギ
                                                                    • 第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲渡辺明九段 – △羽生善治九段 - ロックショウギ

                                                                      将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                        第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲渡辺明九段 – △羽生善治九段 - ロックショウギ
                                                                      • 第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲木村一基九段 – △飯島栄治八段 - ロックショウギ

                                                                        将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                          第65期王位戦挑決リーグ白組 ▲木村一基九段 – △飯島栄治八段 - ロックショウギ
                                                                        • 第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲藤本渚五段 – △斎藤慎太郎八段 - ロックショウギ

                                                                          対局日 2024年5月14日(火) 会場 大阪・関西将棋会館 持ち時間 各4時間 主催/新聞三社連合-北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞 公式サイト 連盟サイト/王位戦:日本将棋連盟 中継サイト/王位戦中継サイト 中継ブログ/お~いお茶杯王位戦中継Blog: *お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ 棋譜/2024年5月14日 挑戦者決定リーグ紅組5回戦 斎藤慎太郎八段 対 藤本渚五段|第65期王位戦 棋譜再生 スマホやタブレットでも棋譜再生が可能! ★評価値推移グラフ 将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 フォトまとめ Follow ロック

                                                                            第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲藤本渚五段 – △斎藤慎太郎八段 - ロックショウギ
                                                                          • 第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲佐藤天彦九段 – △佐々木大地七段 - ロックショウギ

                                                                            対局日 2024年5月14日(火) 会場 東京・将棋会館 持ち時間 各4時間 主催/新聞三社連合-北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞 公式サイト 連盟サイト/王位戦:日本将棋連盟 中継サイト/王位戦中継サイト 中継ブログ/お~いお茶杯王位戦中継Blog: *お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ 棋譜/2024年5月14日 挑戦者決定リーグ紅組5回戦 佐藤天彦九段 対 佐々木大地七段|第65期王位戦 棋譜再生 スマホやタブレットでも棋譜再生が可能! ★評価値推移グラフ 将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 フォトまとめ Follow ロックシ

                                                                              第65期王位戦挑決リーグ紅組 ▲佐藤天彦九段 – △佐々木大地七段 - ロックショウギ
                                                                            • 第73期王将戦七番勝負 第1局 ▲菅井竜也八段 − △藤井聡太王将 - ロックショウギ

                                                                              将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 フォトまとめ Follow ロックショウギ’s board 第73期王将戦第1局 on Pinterest. 第73期王将戦七番勝負 対局者・局数 第1局 1月7日8日 第2局 1月20日21日 第3局 1月27日28日 第4局 2月7日8日

                                                                                第73期王将戦七番勝負 第1局 ▲菅井竜也八段 − △藤井聡太王将 - ロックショウギ
                                                                              • 第9期叡王戦 本戦2回戦 ▲菅井竜也八段 – △青嶋未来六段 - ロックショウギ

                                                                                将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                                  第9期叡王戦 本戦2回戦 ▲菅井竜也八段 – △青嶋未来六段 - ロックショウギ
                                                                                • 第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲佐々木勇気八段 – △永瀬拓矢九段 - ロックショウギ

                                                                                  将棋ソフトは、2020年世界コンピュータ将棋オンライン大会で優勝した「水匠2」の評価関数と探索を、「やねうら王2019」で使用。数値は先手からみた評価値(マイナスは後手優勢)。 候補手以降の手順や持ち時間などは上記のYouTube棋譜再生をご参照ください。 対戦成績MEMO

                                                                                    第9期叡王戦 本戦1回戦 ▲佐々木勇気八段 – △永瀬拓矢九段 - ロックショウギ