並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3401件

新着順 人気順

検索エンジンの検索結果201 - 240 件 / 3401件

  • Google、指で囲って画像検索 スマホに機能搭載 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米グーグルは17日、スマートフォン上で動画や画像に出てきた食べ物やファッションアイテムなどの気になる部分を指で囲むと、詳細をそのまま検索できる機能を開発したと発表した。31日から日本を含む世界各地でサービスを開始する。人工知能(AI)の活用で、より直感的な情報検索が可能になる。「かこって検索」はスマホのホームボタンを長押しすることで機能を呼び出す。例えば動画共有サー

      Google、指で囲って画像検索 スマホに機能搭載 - 日本経済新聞
    • グーグルの新機能「かこって検索」が登場、どんなアプリからでもすぐ検索

        グーグルの新機能「かこって検索」が登場、どんなアプリからでもすぐ検索
      • Googleサーチコンソールからの「インデックスに登録されない新しい要因」に対処した結果、検索パフォーマンスが大きく上がった! - ハピチわブログ

        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事ではGoogleサーチコンソールからの「インデックスに登録されない新しい要因」のお知らせに対処した結果どう変化したか、について説明しています。 サーチコンソールからのメールと対処法 経過 対処後の変化 まとめ サーチコンソールからのメールと対処法 先日、こんな記事を書きました。 mendokusainoyada.hatenablog.com この時点から登録されていないとされたインデックス登録を地道に進めました。 結果的に、恐らくダブって登録してしまったサイト(古いURL等)もありましたが、ほとんどの記事は現時点でインデックス登録されております。 URLだけでなくワード検索にもきちんと引っかかります。 経過 先ほどの記事を書いたのは1月4日。 初めてGoogleサーチコンソールからインデックス関

          Googleサーチコンソールからの「インデックスに登録されない新しい要因」に対処した結果、検索パフォーマンスが大きく上がった! - ハピチわブログ
        • Google検索のSEOスパム汚染は印象ではなく本当に悪化していることが研究で明らかに

          GoogleやBingなどの検索エンジンでガジェットやコンテンツのレビューを調べようと思った時、上位に表示されるウェブサイトがSEO(検索エンジン最適化)対策を行ったアフィリエイト目的のものばかりで、有益なウェブサイトが見つけにくくなっていると感じたことがある人もいるはず。ドイツの研究チームが1年間にわたりGoogle・Bing・DuckDuckGoなどの検索エンジンを調査した結果、これらの検索エンジンは印象論ではなく実際にSEOスパムに汚染されていることが明らかになりました。 Is Google Getting Worse? A Longitudinal Investigation of SEO Spam in Search Engines.pdf https://downloads.webis.de/publications/papers/bevendorff_2024a.pdf Go

            Google検索のSEOスパム汚染は印象ではなく本当に悪化していることが研究で明らかに
          • 【Yahoo!広告】検索連動型ショッピング広告が配信スタート -webma-

            Yahoo!広告にてショッピング広告の配信がスタートしました。 これまではショッピング広告といえば Google広告でしたが、2024年1月10日からYahoo!広告でもショッピング広告の配信が始まっています。 この記事では、Yahoo!の検索連動型ショッピング広告のリリース概要をお届けします。 検索連動型ショッピング広告のリリース概要 LINEヤフー株式会社は12月4日、Yahoo!広告で「検索連動型ショッピング広告(SSA)」の提供を開始すると発表しました。 検索連動型ショッピング広告の提供開始|LINEヤフー for Business リリース発表後、以下の日程で配信開始まで行われています。 リリース日 2023年12月5日:検索広告(ショッピング)のアカウント取得機能と、商品情報掲載の提供を開始 2024年1月10日:検索連動型ショッピング広告の配信を開始 サービスを利用することで

              【Yahoo!広告】検索連動型ショッピング広告が配信スタート -webma-
            • TikTokが検索エンジンとして台頭、特に若い世代の間で

              [レベル: 中級] TikTok が、特に若者の間で検索エンジンとして利用されるようになってきているようです。 Adobe が実施した調査で明らかになりました。 注目点 概要 調査から明らかになった注目点の概要です。 アメリカ人の 5 人に 2 人以上が TikTok を検索エンジンとして利用している Z 世代の 10 人に 1 人近くは Googleよ りも TikTok を検索エンジンとして頼っている ビジネスオーナーの半数以上 (54%) が TikTok を使って自分のビジネスを宣伝しており、平均して月に 9 回投稿している 4 分の 1 の中小企業オーナーは TikTok のインフルエンサーを使って商品の販売やプロモーションを行っている 調査結果をもう少し詳しく紹介します。 検索エンジンとしての TikTok の人気の高まり TikTok はエンターテイメントプラットフォームとし

                TikTokが検索エンジンとして台頭、特に若い世代の間で
              • 静的サイトに特化した全文検索ライブラリ「Pagefind」、さくらのレンタルサーバで動かしてみた

                先日、静的サイトに特化した全文検索ライブラリとして「Pagefind」というソフトウェアがあることを、下記の記事が話題になったことで知りました。 参考:静的サイトに特化した検索ライブラリ Pagefind を試す | grip on minds 実は、いまお読みのPublickeyはまさに、Movable TypeというCMSを用いて生成された静的なWebサイトです。現在、PublickeyではGoogleが提供している「Googleカスタム検索エンジン」を全文検索エンジンとして採用しています(右上の虫眼鏡アイコンから呼び出せます)。 しかしPublickeyでは以前からGoogleに依存しない、自前の全文検索エンジンを持てないかと模索しており、まさにPagefindは私が探し求めていたソフトウェアだったと言えます。 そこでさっそくPagefindがPublickeyに導入できるかどうか、

                  静的サイトに特化した全文検索ライブラリ「Pagefind」、さくらのレンタルサーバで動かしてみた
                • スレッド形式で雑にメモを書き散らすためのサービス「Thredot」をリリースしました

                  Thredot はスレッド形式でメモを書けるサービスです。 Google アカウントがあればログインできます。 こういうの Playground ページを用意しているので、気軽に使い心地を試してみてください。 Thredot のコンセプト Thredot はアイデアや情報をメモに書き出すハードルを限界まで下げることを目指しており、そのために様々な工夫をしています。 メモを整理させない 爆速な検索機能 公開範囲を設定できる WYSIWYG エディタを採用 メモを整理させない Thredot では徹底的にメモを整理させない方針を取っています。 僕は「整理するための機能が用意されていると整理をしたくなってしまう」人間です。 でも整理するのって超面倒くさいです。 ( 支離滅裂 ) 結局中途半端に整理しようとして余計にゴチャゴチャになり、最終的にメモを書くこと自体が億劫になってしまいます。 Thre

                    スレッド形式で雑にメモを書き散らすためのサービス「Thredot」をリリースしました
                  • 「元気になる本」教えて 全国初の蔵書検索AI導入 横浜市立図書館 | 毎日新聞

                    横浜市立図書館は15日、思いついた言葉や文章を入力すると人工知能(AI)が関連する本を提案する新しい蔵書検索サービスの運用を始める。オンライン上で同様のサービスを展開するのは全国初で、新しい図書との出合いが期待される。 市教育委員会によると、市立図書館18カ所で計約409万冊の蔵書がある。このうち本の内容が50文字以上の日本語で登録されている約74万冊の書誌情報をAIに学習させた。 従来の検索サービスではタイトルや著者、キーワードが書誌情報に一致しないと蔵書にたどり着けなかった。例えば「悲しい時に元気になれる本」というキーワードは従来、ヒットするものがなかったが、新しい検索サービスではAIが関連性があると類推した図書が表示されるという。従来の検索もできる。

                      「元気になる本」教えて 全国初の蔵書検索AI導入 横浜市立図書館 | 毎日新聞
                    • 無料でダウンロードできるフォントを書体や見た目のイメージから検索できる「モジザイ」

                      インターネット上ではさまざまなフォントが配布されていますが、何となく使用したいフォントのイメージはあるものの正式名称がわからなかったり、フワッとしたイメージしかなくてどうやって検索すればいいかわからなかったりといったケースはよくあるもの。そんなフォント選びに困った場合に役立つ、書体やイメージワードから300個の日本語フリーフォントを絞り込み検索できるサイトが「モジザイ」です。 モジザイ https://www.mojizai.com/ モジザイを開くとこんな感じ。 モジザイでは「書体から検索」と「イメージワードから検索」があり、それぞれ表示されているタグを選択することでフォントの検索ができます。試しに「明朝体」をクリック。 スクロールすると、明朝体のフォントが絞り込まれて表示されました。記事作成時点では、モジザイでは362種類のフォントへのリンクが含まれており、そのうち明朝体は31件ヒット

                        無料でダウンロードできるフォントを書体や見た目のイメージから検索できる「モジザイ」
                      • Astro + Pagefindでブログに検索機能を実装する

                        静的サイト向けの検索ライブラリ Pagefind の 安定版(v1.0.0)がリリースされた のでAstroと一緒に使ってみます。 Pagefindは大規模なサイトでも高速に動作し、帯域幅も最小限にすると謳っていて、HTMLファイルを読み込んでインデックスを作成、検索UIもデフォルトで提供される検索用ライブラリです。通常のフレームワークのビルド成果物を対象にインデックスを生成するので、とても簡単に導入することができます。 また、今回の記事で作成したプロジェクトのソースコードはs7tya/astro-pagefind-playgroundにて公開しています。 Pagefind のインストール デフォルトのテンプレートで作成した新規Astroプロジェクトをベースに、Pagefindを設定していきます。 pagefind @pagefind/default-ui パッケージを追加します。

                          Astro + Pagefindでブログに検索機能を実装する
                        • 意味的知識グラフとApache Solrを使った関連語検索の実装 - Ahogrammer

                          Manningから出版予定の『AI-Powered Search』(AIを活用した情報検索の意)を冬休み中に読んでいたら、その中で意味的知識グラフ(Semantic Knowledge Graph)と呼ばれるデータ構造について説明していて、関連語の計算やクエリ拡張などに使えるということで興味深かったので紹介しようと思います。最初に意味的知識グラフについて説明したあと、日本語のデータセットに対して試してみます。 AI-Powered Search(https://www.manning.com/books/ai-powered-search) 本記事の構成は以下のとおりです。 意味的知識グラフとは 意味的知識グラフを用いた関連語の計算 参考資料 意味的知識グラフとは 知識グラフと聞くと、固有表現認識や関係抽出、OpenIEを使って構築するグラフを思い浮かべる方もいると思うのですが、意味的知識

                            意味的知識グラフとApache Solrを使った関連語検索の実装 - Ahogrammer
                          • Amazon OpenSearch Serviceのデータが全消え&ダッシュボードにログインできなくなりました - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

                            こんにちは。ReviCo[レビコ]開発チームの金澤です。 本年も当ブログは細く長くを目標に続けていきますのでよろしくお願いします。 今回は、昨年末にOpenSearchが破損した事件についてまとめようと思います。 OpenSearch破損… 当時の構成と事象 構成 事象 AWSサポートからの回答 復旧について 教訓:OpenSearchはシングルノードで動かしちゃあかん… おわりに OpenSearch破損… 去る2023年12月25日、我が家の子どもたちも無事にサンタさんからプレゼントを受け取り、今年もあと1週間かぁと思いながら出社すると、開発環境のOpenSearchがぶっ壊れていました…。 ドキュメントがごっそり消えてる… 当時の構成と事象 構成 t3.small.search インスタンス シングルノード 事象 プログラムからOpenSearchに接続できなくなった ダッシュボード

                              Amazon OpenSearch Serviceのデータが全消え&ダッシュボードにログインできなくなりました - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
                            • EmojiDB

                              EmojiDBbeta Welcome to the EmojiDB beta! The database and this site are still being constructed, but in the mean time you can still use it. Click a search query below to find the perfect emoji.

                              • OpenAIがGPT Store開設、早速「SEOブログ記事自動生成」「AI検出回避に人間らしく加工」等が人気。レベニューシェア収益化も | テクノエッジ TechnoEdge

                                OpenAIが、かねてから予告していたGPT Store をようやく開設しました。 個人や企業が作ったカスタム版ChatGPTであるGPTsを分野ごとにブラウズ・検索して利用でき、自分が作ったGPTを公開することもできます。 現状では有料プランのChatGPT Plus加入ユーザーのみ、メニューの「Explore GPTs」から利用可能です。 ストアといっても利用に別途料金が必要なGPTsは今のところありませんが※、OpenAIは今四半期のうちにも、GPTsが利用された回数に応じて制作者に収益を分配するレベニューシェアを開始予定です。 (※ サードパーティーと接続したGPTsなどでは、チャットの過程で有料サービスに案内されることはあります。) 開設されたばかりのGPT Store でトップにフィーチャーされているのは、 AllTrails 世界中のトレッキングコースやアウトドア体験を場所・

                                  OpenAIがGPT Store開設、早速「SEOブログ記事自動生成」「AI検出回避に人間らしく加工」等が人気。レベニューシェア収益化も | テクノエッジ TechnoEdge
                                • ホテル向けSEOベストプラクティス9選|予約を増やすための戦略 -webma-

                                  「公式サイトからの予約が増えない」「検索で上位にヒットしない」 「でも、ホテルでやるべきSEO施策がわからない…」 そんな悩みを抱えるホテルや旅館のオーナーさんも多いのではないでしょうか? ホテルや旅館などの宿泊業では、検索結果において大手予約サイト(=OTA:Online Travel Agent)の存在感が圧倒的に大きく、ユーザーもOTAでの予約を好む傾向があります。 そのため、SEOでの集客難易度も高く、あなたのホテルでSEOに注力すべきかどうかは慎重に判断しなければなりません。 とはいえ、「少しでも公式サイトでの予約を増やしたい」「OTA依存を脱却したい」というホテルでは、基本的なSEOやユーザーのためのサイト改善は意識しておきたいところです。 そこでこの記事では、ホテルの公式ホームページで実施すべきSEO施策やホームページの改善施策について、わかりやすく解説します。 ぜひ参考にし

                                    ホテル向けSEOベストプラクティス9選|予約を増やすための戦略 -webma-
                                  • 近似最近傍探索ライブラリVoyagerで類似単語検索を試す

                                    本記事について 2023年10月にSpotifyが新たな近似最近傍探索ライブラリとして「Voyager」を発表した[1]。本記事ではVoyagerについて調べたことや、単語の類似検索をユースケースとした実装サンプル、Annoyとの性能比較の結果を備忘としてメモしておく。 近似最近傍探索とは Voyagerの話に入る前に、近似最近傍探索について説明する。 最近傍探索 (Nearest Neighbor Search)とは、あるベクトルのクエリが与えられたときに、そのクエリと「最も似ているベクトル」をベクトルの集合から見つける技術である。 ナイーブな方法としては、クエリのベクトルと、集合の一つ一つのベクトルとの距離をコサイン類似度などで計算し、最も距離が近いものを抽出する線形探索が考えられる。しかし、このアプローチではO(N)(Nは集合のサイズ)で探索に時間がかかるため、データセットが膨大にな

                                      近似最近傍探索ライブラリVoyagerで類似単語検索を試す
                                    • マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開

                                      マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 コースの内容には、大規模言語モデル(LLM)がどのように動くかを理解する。「生成 AI と大規模言語モデルの紹介」、ユースケースに適したAIモデルを選択できるようにする「様々なLLMの調査と比較」、プロンプトの構造と使用法の理解のための「プロンプト・エンジニアリングの基礎」、埋め込み技術を利用したデータ検索アプリケーションを構築する「Vector Databasesを利用した検索アプリケーションの構築」、外部APIからデータを取得するためFunction Callingを設定する「Function Callingとの統合」など、入門的な内容から高度なアプリケーションの開発まで多岐にわたるレッスンが用意されています。 レッスン内容は日本語による説明と図で構成 各レ

                                        マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開
                                      • 【1週間チャレンジ】ブログに関連する時間を伸ばしていく:結果報告 - 無職ぽこのらくがき

                                        はてなブログに投稿しました #はてなブログ 2024年1回めの1週間チャレンジ終了!!! 結果を先に書いておくと無事達成! 簡単に振り返りつつ、勝手に報告させてもらいます! ✔今回のチャレンジ内容 ・7日までの作業時間50時間OVER ・ブログ関連の勉強の時間を毎日とる ・休憩中も思い出したときにトレンドの確認 ◆ちゃんと見たい方はコチラから◆ pokonorakugaki2341.com 良ければ御覧ください! ブログに関連する時間を伸ばしていく 7日までの作業時間50時間OVER ブログ関連の勉強の時間を毎日とる 休憩中も思い出したときにトレンドの確認 まとめ ブログに関連する時間を伸ばしていく 冒頭でも書きましたが、無事達成! 自分の誕生日があって、最後の6日7日はすこし作業時間が短くなってしまいましたが、全体的に良い結果も…!? 気になる方のみざっくりご覧ください! 頑張るきっかけ

                                          【1週間チャレンジ】ブログに関連する時間を伸ばしていく:結果報告 - 無職ぽこのらくがき
                                        • 新国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を試してみる|negadaikon

                                          2024年1月、国立国会図書館サーチと、国立国会図書館オンラインが統合されて新しく新「国立国会図書館サーチ」となった。 関係者の方々、おつかれさまです。 白を基調にした明るい画面になった。 NDLオンラインが蔵書検索と申込システムで、NDLサーチがNDLを含む全国の図書館(公共図書館等)の蔵書検索と役割が若干違っていたので、その辺はどう調整するんだろう、などと思ったら検索対象を選択するチェックボックスがついていた。それはそうかと納得。 2012年に本格稼働してから、NDLサーチは「情報の種類や所蔵機関を意識することなく、上記を含めた様々な内容・形態の情報・文献を一度の検索で探すことができ」る(「新しい統合検索サービス 国立国会図書館サーチ」『国立国会図書館月報』604・605号、2011年)を目指してきたところではあるし、今回の統合は、長い時間をかけて歩んできた道のたぶん一つの大きな達成に

                                            新国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)を試してみる|negadaikon
                                          • 全俳句データベース

                                            ぜんぶの俳句のデータベースです

                                              全俳句データベース
                                            • 初心者が本当に知りたかったC#入門以前

                                              この記事は「初心者だった時に知りたかったな…」っていう普通のC#入門だと教えてくれないことが書いてあります。 なので入門記事というより、C#初心者にはちょっと難しい内容もあります! C#の特徴的なところ C#は変化が早い💨 最近は毎年メジャーアップデート 2019: C# 8.0 2020: C# 9.0 2021: C# 10.0 2022: C# 11.0 2023: C# 12.0 新記法、新しい書き方がモリモリ入る しかも新しい書き方の方が便利で性能が良い(ことが多い) 少し前のC#を知ってる人からするともう別物 解説 C#は6.0までゆっくりな変化だったんですが… 7.0から様子が変わって8.0以降は毎年変わるようになりました。 ↓こちらのスライドの7ページから数枚が参考になります! あんまり変わらないバージョンもありますが、特に大きなところだと, 「null安全」になった (

                                                初心者が本当に知りたかったC#入門以前
                                              • 静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind

                                                デモとして、このブログに Pagefind を導入してみました。ヘッダーの検索アイコンをクリックすると検索フォームが表示されるので、キーワードを入力して検索してみてください。 使い方 Pagefind は構築済みの UI ライブラリと、CLI コマンドとしてインデックスを作成するためのツールから構成されています。まずは UI ライブラリの部分から見てみましょう。 UI ライブラリ Pagefind の UI ライブラリは、検索フォームと検索結果を表示するためのコンポーネントから構成されています。この UI は以下のコードを追加するだけで簡単に利用できます。 <link href="/pagefind/pagefind-ui.css" rel="stylesheet" /> <script src="/pagefind/pagefind-ui.js"></script> <div id="s

                                                  静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind
                                                • WordPress1記事で検索流入50以上突破! - 無職ぽこのらくがき

                                                  ついに!! っていうほど、長かったわけではないんですが個人的に嬉しかったニュースが! いつものように勝手に報告せさせていだきます(笑) WordPressブログで検索流入50件突破! アクセス数でみたら全然しょぼいんですが、はてなじゃなくWordPressなのがポイント 素直に嬉しい!! とりあえずの目標で検索から10件流入を取れればなーなんて思っていた矢先にこれ! 合計じゃなく、1記事で突破できました! 他の記事はちらほら…って感じですwww シンプルにこの記事以外が雑魚いってことにもなりかねないんですが(笑) 今は一旦置いといて喜んでいますwww 記事を作成したあとに確認したときは10位程度 昨日確認したら平均5~6位程度 今日は平均3~4位へ上昇! サイトのパワーが無いと最初は順位が上がりにくいって見ていましたが、ここまでちゃんと結果として変わっていくと盛っていませんでした(笑) じ

                                                    WordPress1記事で検索流入50以上突破! - 無職ぽこのらくがき
                                                  • ブログ村バナー大幅に削除したのに3位に浮上!? - 無職ぽこのらくがき

                                                    ブログ村バナーを昔は結構貼っていました ・サイドバーにランキング ・自己紹介の欄にバナー ・たまにブログ村の記事をだしたときバナー付けたり いろんなことをやってランキング上位に食い込もうとしてたんですが、サボり期間から復帰してほぼ削除! 有象無象の過去記事はそのまんまですが、みてもらえそうな記事からは消しました! 現在は記事下にカスタマイズして勝手に表示されるもののみ… だいたい1ヶ月程度経ったので久しぶりんブログ村はどうなっているのか… 気になるブログ村の順位は!? 雑記INポイントで3位!※自己最高は2位 IN・OUTどっちも想像以上!!! バナー貼っている時期も自分でクリックはめんどくさくてやってなかったんですが、0の日が無い!!! ※2024/01/05の朝9:00スクショのため本日分はまだ0です…お許しを… バナー貼ってる期間はIN・OUTどっちか0の日全然あったのにwww なん

                                                      ブログ村バナー大幅に削除したのに3位に浮上!? - 無職ぽこのらくがき
                                                    • 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)

                                                      詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

                                                        国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
                                                      • 【未経験ブロガー】検索流入を増やすために奮闘する①(宣言編) - 無職ぽこのらくがき

                                                        最近ちょこちょこ「収益関連」カテゴリーを見てもらえるようになっています ・Google AdSense合格を純粋に目指している人 ・収益化にチョット興味のある人 ・何をすればいいのかなんとなく気になった人 が見てくれているのかなーなんて思っているんですが、検索流入が少ない! 数少ない検索流入が取れるかもしれない記事なのに…(泣) と思いまして、自己満足というか、実験というか(笑) やってみます! 『検索上位を取ろう(取り戻そう)大作戦!』 『検索上位を取ろう(取り戻そう)大作戦!』ってなんだ!? →タイトル変更・修正・加筆をしてキーワードで上位表示をできるようになったろう!って作戦です(笑) 簡単に説明だったり行きたいと思います! 初心者の方の検索流入増やす参考になれば嬉しいです! ※わたし自身手探りでやっていることなので、間違っているかもしれませんが…ご了承ください 『検索上位を取ろう(

                                                          【未経験ブロガー】検索流入を増やすために奮闘する①(宣言編) - 無職ぽこのらくがき
                                                        • Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」

                                                          段林大地|陸上を仕事にする @dangomu444 被保険者人数を検索できるの初めて知った! 帝国データバンクは小さい会社の情報って何も収集できないけど こっちは情報は限定的だけど、どんな会社でも分かるね うちの会社は15人ってなってた twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 14:57:51 白いるか @mikimiki_ges02 これ知りたかったー! (中途採用面接で社保あるの確認して入ったら、同期は社保あるけどそれ以前入社の人たちは社保なくて、年末調整もしてくれない会社だったことありまーす) (しかも入社して1年で社保無くされそうになった) twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 16:24:58

                                                            Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」
                                                          • ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由

                                                            ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由2023.12.30 22:0055,923 西谷茂リチャード 編集部 web検索だけじゃ、見つけにくい知識にアクセスできる。 メディアの仕事をしていると、1日のかなりの割合を「調べもの」が占めるようになります。ウェブ検索でかなりスピードアップして...いまは2023年。 新しい「調べ物」ツールとして、AIが頭角を現し始めました。おかげで調べるスピードが今まで以上にアップしたと感じています。ここでは、僕がどのようにAIを使っているのか、かんたんに紹介しますね。 ちょっとした調べもの調べものの中には、「去年のXperiaのカメラの画素数は?」みたいに明確な答えが決まっているものがあります。実際にこれをウェブ検索で調べた場合、検索結果のページをいくつか読む必要がありますよね。 Perplexityそこで便利なのが、AIチャットサービスのPer

                                                              ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由
                                                            • 誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 ニューヨーク大学ソーシャルメディア政治センターの研究チームは、報じられたばかりでファクトチェックされていないニュース情報を、人々がどのように検証するのか調査した結果を報告しました。 この調査は、新型コロナワクチンやドナルド・トランプ大統領の弾劾、そして気候変動といった話題が大きく騒がれた2019年後半から、全米3000人の協力を得て行われました。 参加者にはこのようなニュースを、報じられてから48時間以内に提示し、その正確性を評価してもらうようにしたとのこと。ニュースは信頼できる情報源の記事から、誤解を招くような紛らわしい(または誤った)見出しの記事までが織り交ぜられており、すべての記事にあらかじめプロのファ

                                                                誤情報の正否確認をネット検索すると、かえって誤情報を信じる傾向が強まる調査結果。米大学ソーシャルメディア研究者らが論文発表 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • Azure OpenAI Service + Azure AI Search(旧:Cognitive Search)でのRAG環境の精度向上を考えてみた - Qiita

                                                                社内のデータからGPTに回答をさせる方法 GPTはある特定の期間までの公開されている情報からしか回答をする事が出来ません。企業の中にある機密情報は学習していないので、GPTに質問をしてもGPTは回答のしようがありません。では社内のデータからGPTに回答を生成してもらうためにはどのような方法があるのかと言いますと、これは大きく2つ存在します。1つが「ファインチューニング」と言う方法。もう一つが「RAG」と言う方法になります。 ファインチューニング ファインチューニングは学習済みのGPTモデルに対して、社内の情報を使って追加で学習を行うと言う事となります。これによって、ユーザーが例えば「社内の○○について教えて」とGPTに質問をすると、GPTは社内のデータを追加で学習しているので回答ができるようになるという方法です。 一見すると画期的な方法に見えますが、実際には学習コストが非常に高く、さらには

                                                                  Azure OpenAI Service + Azure AI Search(旧:Cognitive Search)でのRAG環境の精度向上を考えてみた - Qiita
                                                                • はてブが"たぬかな"を検閲してるせいで検索ヒットしない件について

                                                                  お前ら"真実"を知った俺の垢BANに巻き込まれろ

                                                                    はてブが"たぬかな"を検閲してるせいで検索ヒットしない件について
                                                                  • LLMのRAG(外部知識検索による強化)をまとめた調査報告 | AIDB

                                                                    LLMのRAG(外部知識検索による強化)についての調査結果が報告されています。 基本フレームワークと各構成要素の詳細、評価、そして今後の発展について言及されており網羅的です。 本記事では、その報告内容を抜粋してお届けします。 参照論文情報 タイトル:Retrieval-Augmented Generation for Large Language Models: A Survey 著者:Yunfan Gao, Yun Xiong, Xinyu Gao, Kangxiang Jia, Jinliu Pan, Yuxi Bi, Yi Dai, Jiawei Sun, Haofen Wang 所属:Tongji University, Fudan University URL:https://doi.org/10.48550/arXiv.2312.10997 本記事の関連研究:LLMにナレッジグ

                                                                      LLMのRAG(外部知識検索による強化)をまとめた調査報告 | AIDB
                                                                    • GPT-4 Turbo with Vision × Azure AI Search × Azure AI Vision 時代のマルチモーダルエンタープライズサーチ - Qiita

                                                                      GPT-4 Turbo with Vision × Azure AI Search × Azure AI Vision 時代のマルチモーダルエンタープライズサーチAzureCognitiveSearchChatGPTGPT-4AzureAISearch 2023/3/10 の公開から 9 か月経ちましたが、GPT-4 Turbo with Vision のパブリックプレビュー開始などもあり例の RAG アーキテクチャのレポジトリがマルチモーダル対応したり他にもいろいろ改良されています。 GPT-4 Turbo with Vision による回答が可能に Azure AI Vision と Azure AI Search を使用した画像類似検索が可能に Thought process UI の改良 その他多数→別記事で解説予定 1. GPT-4 Turbo with Vision による回答

                                                                        GPT-4 Turbo with Vision × Azure AI Search × Azure AI Vision 時代のマルチモーダルエンタープライズサーチ - Qiita
                                                                      • フォトからフォント検索

                                                                        フォトからフォント名を検索!文字が使われている画像や写真をアップロードすると、その文字に似ているフォントを検索します。検索できるフォントの種類は順次増えていく予定です。

                                                                          フォトからフォント検索
                                                                        • 【お願い】広告ブロッカーの除外設定をお願いします。 - すまほん!!

                                                                          広告ブロッカーの除外設定に、ドメイン「smhn.info」を追加するようお願いいたします。 お願いするに至った背景と、解除方法について解説します。 広告ブロッカーの浸透は「現状、やむを得ない部分がある」 すまほん!!は、主に広告掲載収入によって日々の取材、レビュー、記事更新を行っています。 最近、アプリストアのランキング上位に広告ブロッカー(Adblock)が表示される例が見られ、浸透している様子がうかがえます。弊誌の広告収入も減少しています。 確かに、最近では日本の各種大手媒体が「画面を埋め尽くすほど異常に大量の広告を表示する」「記事タイトルのリンクをクリックしても、記事ではなく利用者の意図しない全画面広告を表示する」「バックキーの操作を乗っ取って広告を表示して戻るのを妨害する」などの極めて悪質な手法を取るようになっています。 Google、広告業者、大手メディアの著しい劣化であり、この

                                                                            【お願い】広告ブロッカーの除外設定をお願いします。 - すまほん!!
                                                                          • 記念すべき1記事目完成!検索順位の結果はいかに…【奮闘記2】 - 無職ぽこのらくがき

                                                                            いままでぎゃーぎゃー騒ぎながら完成した記事を昨日18時ごろアップしまして… 今朝順位を確認してきました!! 結果はというと… ちょっとわかりにくいんですが4位 キーワード自体も”そこそこ検索されそうなもの”を使ったのでギリ流れてきてくれるかな程度のなんとも言えない結果に(笑) ただ、全体的なブログのパワー不足がありつつ、この順位ならギリ及第点? 個人的な部分を振り返りつつ、ざっくりとだけまとめまーす! 作成までの流れ キーワード選定 リサーチ 作成準備 記事作成 編集・加筆 装飾 画像挿入 SEO対策部分 投稿 まとめ 作成までの流れ 順を追ってさらっと行きます(笑) はてなブログではやってこなかった作業だったりもちょっと入れているので、検索流入一緒に取りに行きたいって方!いたらぜひ御覧ください(笑) しっかりした結果を残せたわけではないので、雑に行きます! 実績残せてきたら詳しく自分なり

                                                                              記念すべき1記事目完成!検索順位の結果はいかに…【奮闘記2】 - 無職ぽこのらくがき
                                                                            • 2年で指名検索量が約10倍になったタイミーのマーケティング組織における活動・仕組みの解説|中川 祥一|タイミー 執行役員CMO

                                                                              こんにちは、株式会社タイミーでマーケティング領域と一部のセールス領域の責任者をしております中川と申します。(こつこつXを更新していますのでひとつよしなに。。) この記事は「B2Bマーケティング Advent Calendar 2023」の記事の一つとして公開しております。 21日目は、石渡貴大@マインディアさんの PMF前のプロダクトローンチ直後に広告費ゼロでグローバルの超大企業からお問い合わせいただいて受注した話 でした。Xのハッシュタグ「#B2Bマーケアドベント」もご覧ください! 自分の方からは、結果として自社の指名検索量が10倍となったマーケティング活動やその考え方の解説・紹介をテーマに記載してみたいと思います。 タイミーはTwo-Sided Platformのサービスです本題に入る前に、タイミーというサービスの特徴について補足します。 タイミーは、「働きたい時間」と「働いてほしい時

                                                                                2年で指名検索量が約10倍になったタイミーのマーケティング組織における活動・仕組みの解説|中川 祥一|タイミー 執行役員CMO
                                                                              • 検索ボリュームの調べ方を紹介!無料&有料ツールと活用方法を解説|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング

                                                                                2008年からキーワードマーケティングに在籍し、以降10年以上広告運用に携わっている小島です。 店舗を作っても来店者がいなければ商品やサービスが売れないのと同じく、サイトに誰も来なければビジネスには全く意味のないものとなってしまいます。そのため、ネットビジネスにおいて Google や Yahoo!、Microsoft Bing などの検索エンジンは非常に重要です。 一般的にサイトへの流入経路として多いのは検索エンジン経由です。多くのユーザーに来訪してもらうには検索流入を意識した戦略を立てることが重要です。 最近は SNS からサイトへの流入も大きくなっていますが、SNS からの流入数は波が大きいです。堅実に来訪者数を確保するには、検索からの流入を増やすのがよいでしょう。 効率的にサイトへの流入を増やすには、キーワードを適切に選定することがとても重要です。選定するにあたって、対象のキーワー

                                                                                  検索ボリュームの調べ方を紹介!無料&有料ツールと活用方法を解説|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング
                                                                                • 医療のマスターDBを爆速で検索するWebサービスを爆速で作った

                                                                                  ヘンリーの Lead Architect の kohii です。 先日、医療系の個人開発サービス MediXplorer を作ったので、簡単なサービス紹介と技術的に工夫したこととかについて書きます。 作ったもの MediXplorer は厚労省(もしくは社会保険診療報酬支払基金)から提供される 医科診療行為マスター を検索・閲覧するためのWebアプリケーションです。 医科診療行為マスターって? 日本には診療報酬制度というものがあり、病院等が医療サービスを提供した際の医療費の計算ルールが定められています。このシステムのもと、医療機関は提供した医療行為ごとに決められた点数に基づき医療費を計算し、患者や保険組合に請求します。(初診料 = 288点 みたいなやつ。1点10円で、通常そのうちの3割を会計時に支払う。) 「医科診療行為マスター」は、これらの医療行為のデータベースの一つで、列数150、行

                                                                                    医療のマスターDBを爆速で検索するWebサービスを爆速で作った