並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 421件

新着順 人気順

検索エンジンの検索結果1 - 40 件 / 421件

  • ChatGPTをより有効的に使う為のテンプレートがまるで呪文「検索エンジンでキーワードを捏ねるのと似てる」など

    きたがわ 🍥 ChatGPT活用術 @bukuta_3 <ChatGPTテンプレート> コピーしてすぐ使えます。▼ココから下▼ # 命令書 あなたは、プロの■■です。以下の制約条件から最高の●●を出力してください。 # 制約条件 ・(例)重要なキーワードを取りこぼさない ・○○○ ・○○○ ・○○○ # 入力分: <ここに入力文章> # 出力文: 2023-03-18 12:45:07 きたがわ 🍥 ChatGPT活用術 @bukuta_3 深津さんご本人がプロンプトの使い方や補足情報を詳しく解説しているYouTubeのリンクを共有します。 動画は1時間と少し長いですが、重要な要素がぎっしり詰まった内容なのでChatGPTを仕事に活用したい方は必見です。 m.youtube.com/watch?v=ReoJce… 2023-03-19 12:47:22 リンク YouTube あなたの

      ChatGPTをより有効的に使う為のテンプレートがまるで呪文「検索エンジンでキーワードを捏ねるのと似てる」など
    • 探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト

      DuckDuckGo(https://duckduckgo.com)はプライバシーの保護に重きを置いている検索エンジンのひとつである。 特筆すべきは、Bangという機能があって、探しものがとてもはかどる。 たとえば「!a 図書館」(ビックリマーク+アルファベットのa+スペース+検索語)と入力するとAmazonを検索してくれる。 こんな風に「!+何か」 で特定のサイトのみの検索ができる機能がBangである。 検索エンジンが使えなくなった(クズみたいなサイトが上位に来て、欲しい情報が見つからない等)と言われて久しいが、探すべきサイトにダイレクトで検索することで、この問題のかなりの部分が解決する。 よく使いそうなのは ! (キーワード) 最初の検索結果へ直接ジャンプ !i イメージ検索 !m 地図検索 !n ニュース検索 !v 動画検索 !w ウィキペディア検索 !pdf PDFファイルだけを検

        探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト
      • とだこうき@デイトラ運営 on Twitter: "これもう、Google検索は要らないかもな Chromeで検索エンジンとして、Perplexity(https://t.co/unAignEWWp)を登録しておけば、めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。 やり方は以下のサイトが参考になる https://t.co/v5zjIxQIUS https://t.co/2LQmSgDb0G"

          とだこうき@デイトラ運営 on Twitter: "これもう、Google検索は要らないかもな Chromeで検索エンジンとして、Perplexity(https://t.co/unAignEWWp)を登録しておけば、めっちゃ気軽にAI使って調べ物できる。ChatGPTとは違って参考文献を提示してくれるので普通に仕事で使える。 やり方は以下のサイトが参考になる https://t.co/v5zjIxQIUS https://t.co/2LQmSgDb0G"
        • 検索エンジンBingから消えた天安門事件「戦車男」(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          6月4日、民主化を求める学生らを武力で鎮圧した天安門事件から32年になります。事件の節目となる日、多くの関連報道が世界中で行われる中、Googleの脅威分析グループに所属するShane Huntley氏の次のツイートが波紋を広げています。 マイクロソフトが提供するサーチエンジンのMicrosoft Bingで"tank man"と検索しても、画像検索で画像が一切表示されないことを示すスクリーンショットを提示し、マイクロソフトのBrad Smith社長に説明を求めています。 "tank man"と言えば、「戦車男」、「無名の反逆者」とも呼ばれる、天安門事件の最中に戦車の隊列を1人で遮った男性のことで、天安門事件を伝える写真・映像の中でも最も知られているものです。それが何故かBingの画像検索で表示されません。中国で検閲が行われていることは周知のことですが、Shane Huntley氏はアメリ

            検索エンジンBingから消えた天安門事件「戦車男」(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい

            表題の通り、検索エンジン(Webアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考の一助となれば幸いだ。 検索エンジンについてSalonaというGoogleを超える検索エンジンを作った。 https://salona.org 特定の検索クエリについて、マークダウンの検索結果を添付し、投稿することができる。投稿には、検索クエリと完全一致するタイトル、本文、'# ' + タイトル + '\n' + 本文のSHA-256(=文書のID)、256ビットのノンスが付随する。投稿に

              Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい
            • ソースコード検索エンジン「Sourcetrail」OSS化、GitHub上で公開

              CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                ソースコード検索エンジン「Sourcetrail」OSS化、GitHub上で公開
              • 検索エンジンの終わり、その次に来るメディアの形とは?|エルモ/Marketing Media Lab

                どうも、マーケターのえるも(@elmo_marketing)です。 本日は、検索エンジンの終わりとその背景、そしてこれから来るであろう「メディアの形」について書いていきます。 今Googleが何を考えて、どう未来を捉えているのか? そのあたり、僕の仮説をお伝えできたらと思います。 ちなみに僕の見立てでは、Googleは検索エンジンをすでに見切っています。 詳しい内容は、これからお伝えしていきます。 このnoteの要点は以下の通り、 検索エンジンの死は、遅かれ早かれやってくる。 その理由とは? 無欲時代の最適プラットフォーム**とは?検索エンジンの死は遅かれ早かれやってくる。 「Googleは終わった!SEOが終わった!アフィリエイトは死んだ!」とここ1,2年でかなり叫ばれています。(とりわけ、twitterのタイムライン上で・・) ネット上で「SEOが死んだ」というのは、主にメディア人とア

                  検索エンジンの終わり、その次に来るメディアの形とは?|エルモ/Marketing Media Lab
                • 検索エンジン自作入門 Go Conference 2021 Spring

                  Go Conference 2021 Springの登壇資料です アウトライン 1. 検索エンジンとは ~ 一般的な検索エンジンの仕組みと構成要素 2. 自作した検索エンジンの紹介 ~ 具体的に自作した検索エンジンの構成要素と動作例 3. 自作した検索エンジンの実装 ~ アルゴリズムとデータ構造、ライブラリ 4. おわりに ~ 検索エンジンを自作した感想

                    検索エンジン自作入門 Go Conference 2021 Spring
                  • グーグルさん、なかなか確認できないんですけど――検索エンジン比較

                    日本「独立」の検索結果に仰天 日本が第二次世界大戦で戦った連合国との間で結んだサンフランシスコ講和条約。これが発効した日は日本が占領下からの独立を回復した日でもあります。この日付を調べようとして、たまげました。グーグルで「日本 独立 いつ」と検索すると、大きな文字でドーンとこの結果が表示されたのです(上の画像)。 これは伝説上の神武天皇の即位とされる日です。「建国記念の日」のもとにもなっています。一瞬「皇国史観」の設定かとも思いましたが、よく見ると小さく「日本/設立」とも出てきます。つまりグーグルは「独立」と「設立」「建国」を同義語と認識してこの結果になったのでしょう。 このようにパソコンに画面で一番目立つように“誤答”が表示されるのは困ったものです。“正解”を表示させるためには、検索語の入力にちょっとした手間をかければいいことをご存じでしょうか。それは、“ ”という引用符を検索語につける

                      グーグルさん、なかなか確認できないんですけど――検索エンジン比較
                    • プライバシー重視検索エンジンDuckDuckGo、「収益は年間1億ドル以上、1億ドル以上の調達も」

                      「ユーザーを追跡しないのではっきりとは分からないが」、市場シェアデータやダウンロード数から推定すると、DuckDuckGoのユーザー数は7000万人~1億人と考えられるとしている。 同社は、「人はプライバシーを気にはするが、実際に対策はしない」とプライバシー懐疑論者は主張するが、米AppleがiOS 14.5でトラッキング許諾の義務付けを実施したことで、簡単で犠牲を払わずに済むなら人はプライバシー対策を行うことが証明されたと語った。4月のiOS 14.5のリリース以来、世界のユーザーの88%がアプリによる追跡をオプトアウトしている。DuckDuckGoはオンラインプライバシーを守る「簡単なボタン」さえ用意すれば人はそれを押す、としている。そして、DuckDuckGoの検索エンジンは「簡単なボタン」の1つなのだという。 同社はまた、昨年末に主要な2度目の増資を行ったことも明らかにした。VCの

                        プライバシー重視検索エンジンDuckDuckGo、「収益は年間1億ドル以上、1億ドル以上の調達も」
                      • ヤフーの検索エンジン技術契約、Googleから変更検討 - 日本経済新聞

                        ヤフーが検索エンジンサービスを巡り、米グーグル関連企業から提供されている検索エンジン技術について他社への切り替えを検討していることが分かった。グーグル側とのサービス提供契約は2025年3月末に切れる。契約更新の是非を判断するため、社内で「バケットテスト」と呼ばれる技術テストを始めた。Zホールディングスは10月に傘下のヤフー、LINEと合併し「LINEヤフー」となる。LINEヤフーの大株主は韓国

                          ヤフーの検索エンジン技術契約、Googleから変更検討 - 日本経済新聞
                        • Microsoft、AI搭載の新しい「Bing」を発表 ~検索エンジンは新時代へ/「Microsoft Edge」にも組み込まれ、メール作成やブログ投稿を「秘書」のように手助け

                            Microsoft、AI搭載の新しい「Bing」を発表 ~検索エンジンは新時代へ/「Microsoft Edge」にも組み込まれ、メール作成やブログ投稿を「秘書」のように手助け
                          • ロシアの検索エンジン「Yandex」のアルゴリズムが流出。GoogleのSEO対策でも使えるのか?|ブルマ@SEO

                            こんにちはブルマ@SEOです。 フォローしてくれたら泣いて喜びます。 1/28にSEO業界に激震が走った。 ロシアの検索エンジン「Yandex」の独自ソースコードが流出した。 You probably heard about Yandex, it’s the 4th biggest search engine by market share worldwide. Yesterday proprietary source code of Yandex was leaked. The most interesting part for SEO community is: the list of all 1922 ranking factors used in the search algorithm [🧵THREAD] pic.twitter.com/6x82AAmbON — Alex Bu

                              ロシアの検索エンジン「Yandex」のアルゴリズムが流出。GoogleのSEO対策でも使えるのか?|ブルマ@SEO
                            • 静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind

                              デモとして、このブログに Pagefind を導入してみました。ヘッダーの検索アイコンをクリックすると検索フォームが表示されるので、キーワードを入力して検索してみてください。 使い方 Pagefind は構築済みの UI ライブラリと、CLI コマンドとしてインデックスを作成するためのツールから構成されています。まずは UI ライブラリの部分から見てみましょう。 UI ライブラリ Pagefind の UI ライブラリは、検索フォームと検索結果を表示するためのコンポーネントから構成されています。この UI は以下のコードを追加するだけで簡単に利用できます。 <link href="/pagefind/pagefind-ui.css" rel="stylesheet" /> <script src="/pagefind/pagefind-ui.js"></script> <div id="s

                                静的サイト向けの全文検索エンジンと UI ライブラリの Pagefind
                              • GoogleとMicrosoftが大量のスパム広告をDuckDuckGoなどの小規模検索エンジンに表示させていることが判明

                                インターネット上にはGoogleやBingといった有名な検索エンジンの他に、DuckDuckGoやEcosiaなどの小規模な検索エンジンも存在しています。これらの小規模検索エンジンはGoogleやBingの検索システムや広告ネットワークを利用していますが、GoogleとMicrosoftが小規模検索エンジンの検索結果に意図的に多くのスパム広告を表示させていることが判明しました。 New EU antitrust frontier emerges for Microsoft and Google: Spam ads – POLITICO https://www.politico.eu/article/microsoft-google-bing-spam-ads-advertising-market-eu-commission-margrethe-vestager-antitrust/ 世界で

                                  GoogleとMicrosoftが大量のスパム広告をDuckDuckGoなどの小規模検索エンジンに表示させていることが判明
                                • 「2022年 検索エンジンの変化」押さえておきたい5つのポイント - web > SEO

                                  2022年もSEO周りでは沢山の変化がありましたが、検索エンジン周りの全ての情報を追うことは不可能です。 この記事では、2022年の検索エンジンの変化の中で「Webに関わる多くの人が知っておくべき変化」と私が考えます5つのポイントをお届けします。 「2022年 検索エンジンの変化」押さえておきたい5つのポイント 検索結果がよりリッチに これは、12月31日段階のGoogleの[観葉植物]検索結果です。 モバイル検索では表示されていた検索結果へのサムネイル表示が、2022年の頭からPC画面でも多く表示されるようになりました。 このサムネイルは、検索語句によってはクリック率に非常に大きな影響を与えます。特に検索結果で自分のサイトの前後のサイトにサムネイルが表示されている場合は、その有無だけでクリック数は2~3倍に変わることも多いです。 このサムネイルでどの画像をGoogleが使うかを明確に指示

                                    「2022年 検索エンジンの変化」押さえておきたい5つのポイント - web > SEO
                                  • ロシアの検索エンジンYandexが「ハゲ」と検索してもプーチン大統領の写真が出ないように検索結果をいじっていたことが判明

                                    by Carmen Rodriguez 2023年1月に、「ロシアのGoogle」と呼ばれることもあるロシア最大の検索エンジン「Yandex」からソースコードが流出しました。このコードの解析により、Yandexは「ハゲ頭」や「うそつき」といった罵倒語で検索した際に、ウラジーミル・プーチン大統領の画像が表示されないようにしたり、「Z」で検索してもナチス・ドイツに関する検索結果などが表示されないようにしていたことが分かったことが報じられています。 Yandex scrapes Google and other SEO learnings from the source code leak https://searchengineland.com/yandex-leak-learnings-392393 Yandex caught scraping Google SEO code | TechR

                                      ロシアの検索エンジンYandexが「ハゲ」と検索してもプーチン大統領の写真が出ないように検索結果をいじっていたことが判明
                                    • 「次のGoogle」を狙う新興検索エンジンたちの機能とは?

                                      Google・Bing・DuckDuckGoなど検索エンジンは複数存在していますが、Googleは圧倒的シェアを保ち続けています。そんなGoogleのシェアを奪うべく開発されている数多くの新興検索エンジンについてブログ検索エンジン「Blog Surf」の開発者であるdkb氏が解説しています。 The Next Google | DKB https://dkb.io/post/the-next-google ◆カスタマイズ機能豊富な検索エンジン「Kagi」 「Kagi」はカスタマイズ性の高さを特徴とした検索エンジンです。標準状態のKagiの検索結果一覧ページは以下のようにGoogleそっくりですが…… 設定画面から「カラーテーマ」「フォントサイズ」「検索結果の表示位置」「ファビコン表示の有無」などを設定可能。さらに、自分で作成したCSSファイルを適用してデザインを自由自在に変更することもでき

                                        「次のGoogle」を狙う新興検索エンジンたちの機能とは?
                                      • 川上量生さん、当ブロマガ記事を検索エンジンに引っかからないようにするナイスプレー : やまもといちろう 公式ブログ

                                        5月ぐらいまで「川上量生」で検索をするとそれなりに上位表示されていた当ブロマガですが、最近は監視ツールでも見当たらなくなりました。どうも、わざわざドワンゴが当ブロマガが検索エンジンにかからないよう、何らか手配をしたようです。 まあ、そりゃ都合が悪いものがいちいち上位表示されないようにしたいというのは分からないでもないんですがね。私としては、たかだか川上量生さんがイキり立って中傷してきたツイートや、事実を記した記事に抗議し情報法制研究所に削除と謝罪を求める文書を送ってきたような事例の裁判がおおっぴらにニュースサイトに転載されるのは彼にとっても恥ずかしいだろうと思って、わざわざ500円支払ってブロマガで書き綴っていたのですが、真意はなかなか届かなかったようです。 そんなわけで、本件については同じ文章をLINEブログのほうでも転記することにしました。 やまもといちろう オフィシャルブログ(LIN

                                          川上量生さん、当ブロマガ記事を検索エンジンに引っかからないようにするナイスプレー : やまもといちろう 公式ブログ
                                        • 情報検索に興味が沸いたのでGoで検索エンジンを自作している - 🤖

                                          この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2020の11日目の記事です。 TL;DR 対象読者は転置インデックスを少し知ってるくらいの検索初心者です 検索エンジンに興味が湧き、仕組みを知るためにGoで自作しています 自作検索エンジンのAnalyzerとIndexerとSearcherを紹介します はじめに ここ最近、以下の観点から情報検索への興味が強いです。 技術面: フリーワード検索機能を実装した際にElasticsearchの使いやすさと多機能さに圧倒されたこと。 プロダクト面: 検索がプロダクトに不可欠な機能かつ、 非エンジニアにとって検索エンジンは未知であり知識の乖離が大きいため、エンジニアだからこその価値を提供しやすいこと。 検索エンジンの仕組みを知り情報検索分野に詳しくなるために自作し始めました。 プログラミング言語Goを読んで学んでいるので

                                            情報検索に興味が沸いたのでGoで検索エンジンを自作している - 🤖
                                          • 「Googleが収集した個人情報で検索結果をゆがめている」問題について大手検索エンジンDuckDuckGoのCEOが強く批判

                                            「DuckDuckGo」は利用者のプライバシー保護と利用履歴を記録保持しないことを運営方針とする、アメリカ人の1%が利用するアメリカ国内で第4位の規模となる検索エンジンです。DuckDuckGoのCEOであるガブリエル・ワインバーグ氏が、GoogleやFacebookが個人情報を独占している現代のインターネットのあり方などに関して、インタビュー内で批判しています。 DuckDuckGo CEO Gabe Weinberg talks “do not track” legislation on Kara Swisher podcast Recode Decode - Vox https://www.vox.com/recode/2019/5/27/18639284/duckduckgo-gabe-weinberg-do-not-track-privacy-legislation-kara-s

                                              「Googleが収集した個人情報で検索結果をゆがめている」問題について大手検索エンジンDuckDuckGoのCEOが強く批判
                                            • ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ

                                              ブログで書いた記事がGoogleなどの検索エンジンでインデックスされない(検索対象にならない)というお問い合わせをいただくことがあります。 はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「ブログとインデックス」について寄稿いただきました。SEO専門家の観点で、この問題とその解決方法、はてなブログの状況について解説してもらいました。 はてなブログと「インデックス」 インデックスされやすいブログの条件は? インデックスされやすい記事の条件は? はてなブックマークやSNSなどのシェア 一定以上の記事の文章量があるかどうか 明確でわかりやすいタイトルが設定されているかどうか ブログのシステムと「インデックス」 「最新記事」モジュールを残しましょう 検索されるはてなブログにするためにできること はてなブログと「インデックス」 SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサー

                                                ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ
                                              • Kagi Searchをメインの検索エンジンとして使っている

                                                最近はGoogleではなくKagi Searchをメインの検索エンジンとして使っています。 Kagi Searchは$108/year($10/month)の有料の検索エンジンです。 広告モデルではない検索エンジンなので、有料のサブスクリプションモデルとなっています。 Plan Types | Kagi’s Docs いくつかプランがあり、検索し放題のProfessionalプランが$10/monthです Ultimate Plan ($25/month)だと外部のOpenAIのGPT 4とかClaude 3との連携とかも入ってきます 月に1-2万回ぐらいは検索することを考えると、 (108 / (10000 * 12)) * 150 で大体1検索が0.1円ぐらいのイメージですが、こちらもKagiのLLM機能は利用できるので、実質もう少しコスパは良いと思います。 検索ソースにはGoogle

                                                  Kagi Searchをメインの検索エンジンとして使っている
                                                • Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるOffice 365 ProPlusアップデートに集まる批判の声

                                                  Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるOffice 365 ProPlusアップデートに集まる批判の声:Windowsフロントライン(1/2 ページ) 日本ではまだ少し先の話になるが、米国を含む海外の一部地域で2020年2月末に提供が開始されるMicrosoftのある拡張機能について、あちこちから批判の声が挙がっている。同タイミングでOffice 365 ProPlusユーザーに提供される最新アップデートを適用すると、WindowsにインストールされているGoogleのChromeブラウザのデフォルト検索エンジンがBingになるというもので、この直接的な影響を受けることになるIT管理者にとっては頭の痛い問題かもしれない。 【タイトル変更:16時】SNSなどで「Windows 10のアップデートによる変更」と誤解する反応が見受けられたため、タイトルを一部変更しました 「Micr

                                                    Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるOffice 365 ProPlusアップデートに集まる批判の声
                                                  • ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘

                                                    近年はOpenAIが開発した「ChatGPT」やGoogleの「Bard」など、高性能な対話型AIが登場して注目を集めています。これらの言語モデルを用いたAIについて、「質問したら何でも答えてくれる検索エンジンのようなもの」と考えている人も多いかもしれませんが、ソフトウェア開発者でブロガーのSimon Willison氏が、「言語モデルを用いた対話型AIは検索エンジンではなく『単語の計算機』と考えた方がいい」と述べています。 Think of language models like ChatGPT as a “calculator for words” https://simonwillison.net/2023/Apr/2/calculator-for-words/ 多くの人々はChatGPTなどの対話型AIにさまざまな質問をして、その答えがどれほど正確なのか、あるいはデタラメなものな

                                                      ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘
                                                    • 海賊版検索エンジン「Anna’s Archive」が世界最大の図書館カタログからデータを取得、「世界中のすべての書籍の保存を目指す」姿勢

                                                      世界最大級の電子書籍データベース「Z-Library」が運営者の逮捕・起訴など一連の法的措置を受けたことに対抗し、非営利のオンラインシャドウライブラリメタサーチエンジンとして作られたのが「Anna's Archive」です。Anna's Archiveが作られた当初は「世界中の書籍の約5%を保存している」と銘打たれていましたが、より広く世界中のあらゆる書籍のコピーを保存するために、世界最大の図書館カタログであるWorldCatから情報を抜き出していることが明らかになっています。 1.3B Worldcat scrape & data science mini-competition - Anna’s Blog https://annas-blog.org/worldcat-scrape.html Anna's Archive Scraped WorldCat to Help Preserv

                                                        海賊版検索エンジン「Anna’s Archive」が世界最大の図書館カタログからデータを取得、「世界中のすべての書籍の保存を目指す」姿勢
                                                      • 検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE

                                                        SEO でよく語られるサイトマップは、一般的には www.example.com/sitemap.xml などのように保存されて公開される、XML やテキストファイルなどの形式で記述されたページ一覧ファイルです。 ここでは、通常の Web ページ上で人間が見る「サイトマップ」と区別するため、検索エンジン等向けで人間が直接読むことを想定しない HTML ではないサイトマップを「XML サイトマップ」として呼称します。 一般的には XML サイトマップは SEO のベストプラクティスとして扱われています。しかしそれは正しい認識ではありません。必ずしも全ての環境でのベストプラクティスではないのです。XML サイトマップを無配慮に公開することは、SEO 上のデメリットになりえます。 実際、私たちが特定サイトの SEO のアドバイスに入る際、既に公開されている XML サイトマップを撤去していただく

                                                          検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE
                                                        • 人気テキストエディター「Notepad++」が検索エンジンBingをブロック、その理由が波紋呼ぶ【やじうまWatch】

                                                            人気テキストエディター「Notepad++」が検索エンジンBingをブロック、その理由が波紋呼ぶ【やじうまWatch】
                                                          • 検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点 - Web > SEO 辻正浩のブログ

                                                            コロナ禍への現状での最大の対抗策、ワクチン接種に関する誤解の広がりが大きな問題になっています。 コロナウイルスやワクチンに関する誤解は、通常の人間関係での口コミなど様々な経路で伝わるでしょうが、ネットが主な経路というケースも少なくないでしょう。 どのような人々がワクチン接種をしたがらないか独立行政法人経済産業研究所が2021年4月に調査したデータがあります。 [PDF]どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証 この調査によると「インターネットの検索エンジン」を新型コロナウイルスの情報源として最も重視している人はテレビの次に多く、そして比較的接種を忌避する傾向が強いことが明らかになっています。 実際に、様々なデータで、非常に多くのコロナ関連の検索が行われていることがわかります。 これはGoogle トレンドでの[コロナ][コロナウイルス]

                                                              検索エンジンはコロナワクチン誤情報をどう表示してきたか?各社の取り組みと問題点 - Web > SEO 辻正浩のブログ
                                                            • 夢中になった技術が「打ち込める仕事」になるまで ─ OSS検索エンジンの開発にコミットし事業にも貢献する - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

                                                              はじめまして、 @mocobetaと申します。 パッケージソフトウェアベンダー、コンサルティング会社、Webサービス企業などを経て、現在は株式会社LegalForceというスタートアップの研究開発セクションでソフトウェアエンジニアをしています。 個人としては、Python形態素解析ライブラリjanomeを開発するとともに、OSS検索エンジンライブラリApache Luceneのコミッターをしています。ちなみに本記事のアイキャッチ画像は、絵師さんに描いてもらったjanomeのキャラクターです。とてもかわいく描いていただいて、お気に入りの1枚です。 この記事では、進路とエンジニアとしての力不足に悩んでいた私の若手時代から、10年(以上)の模索期間を経て、ライフワークにしたいと思える技術に出会い、なんとか好きな仕事で食べていけるようになるまでを振り返ります。アップダウンの激しいIT業界において、

                                                                夢中になった技術が「打ち込める仕事」になるまで ─ OSS検索エンジンの開発にコミットし事業にも貢献する - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
                                                              • Serverless連載3: Goでサーバーレス用の検索エンジンwatertowerを作ってみました | フューチャー技術ブログ

                                                                サーバーレス連載の3回目は検索エンジンを作ってみたお話です。 クラウドサービスが充実してくるにつれて、サーバーレスではいろいろなことができるようになっています。HTTPサーバーは動きますし、RDBやNoSQLなストレージも使えますし、PubSubみたいなサービスも利用できます。これらを駆使するとそこそこ複雑な処理も記述できます。 一方で、上から下までサーバーレスにしようとするとできないものもいくつかあります。例えば、RDBも使えるといっても制約があり、LambdaやCloud FunctionsからRDSやCloudSQLを雑に使うとコネクションを張りすぎる問題があります。LambdaにはRDS Proxyが出始めています。あと、RDBそのものは基本的に常駐型なのでサーバーレスではないです。一応サーバーレスなのもありますが、起動時間が結構かかるらしい(自分ではまだ試してないです)。それ以外

                                                                  Serverless連載3: Goでサーバーレス用の検索エンジンwatertowerを作ってみました | フューチャー技術ブログ
                                                                • Pythonで検索エンジンを自作する方法 Part.1

                                                                  2019年9月16、17日、日本最大のPythonの祭典である「PyCon JP 2019」が開催されました。「Python New Era」をキャッチコピーに、日本だけでなく世界各地からPythonエンジニアたちが一堂に会し、さまざまな知見を共有します。プレゼンテーション「入門 自作検索エンジン」に登壇したのは加藤遼氏。講演資料はこちら 検索エンジン自作の入門編 加藤遼 氏:普段はサーバサイドの開発やAPI、検索まわりをやっています。技術的にはPythonやElasticsearchがメインです。このセッションにこんなに人が来ると思っていなかったので、これだけ集まってくれて大変ありがとうございます。 ここに来たということは、みなさん検索に多少なりとも興味がある方だと思います。なのでちょっとだけ宣伝させてください。検索技術勉強会という勉強会のスタッフをやってます。これは特定のライブラリに関

                                                                    Pythonで検索エンジンを自作する方法 Part.1
                                                                  • MicrosoftがChatGPTより高速なGPT-4を検索エンジンのBingに搭載へ

                                                                    OpenAIと長期的パートナーシップを締結したMicrosoftが、検索エンジンのBingにGPT-4を組み込み、Googleに対抗していく方針であることが報じられています。 ChatGPT is about to get even better and Microsoft's Bing could win big | Semafor https://www.semafor.com/article/02/01/2023/chatgpt-is-about-to-get-even-better-and-microsofts-bing-could-win-big Report: Microsoft plans to update Bing with a faster version of ChatGPT in the coming weeks | TechCrunch https://techc

                                                                      MicrosoftがChatGPTより高速なGPT-4を検索エンジンのBingに搭載へ
                                                                    • Elasticsearchを理解するためにLuceneを使った検索エンジン構築に入門してみた - 好奇心に殺される。

                                                                      Java / Lucene / Elasticsearch Elasticsearchを理解するためにLuceneを使った検索エンジン構築に入門してみた Elasticsearchを理解する為にLuceneに入門しました。今回は簡単な検索エンジンを構築します Overview こんにちは pon です。Elasticsearchで思わぬ挙動にでくわすと、Javaすらやったことのない僕に出来ることはネットの海を彷徨うだけでした。これはよくないと思い、Elasticsearchの仕組みをある程度理解できるように Lucene に入門しました。今回はLuceneのパッケージを利用して簡単な検索エンジンを動かしてみようと思います。Elasticsearch内部でどのようにLuceneを使っているのか知りたい人は必見です。 Lucene とは https://lucene.apache.org/ E

                                                                        Elasticsearchを理解するためにLuceneを使った検索エンジン構築に入門してみた - 好奇心に殺される。
                                                                      • 日本語が使える、Rust製の全文検索エンジン「Bayard」を試してみた!! - 虎の穴開発室ブログ

                                                                        こんにちは、虎の穴ラボの古賀です。 みなさま、全文検索エンジンを使っていますか? クラウドだと「Amazon Elasticsearch Service」や「Azure Cognitive Search」など、さまざまな選択肢があると思います。 今回は、虎の穴ラボの社内のWebツールに導入できそうな、簡易的な全文検索エンジンにどのようなものがあるか調べた際に見つけた、「Bayard」という全文検索エンジンを試してみました。 「Bayard」は、Rust製の高速かつ軽量で日本語の全文検索ができる検索エンジンです。導入手順が比較的簡単で、Webツールの検索機能の改善に使えそうです。 Bayardとは? Bayardは、Raft Consensus Algorithm と gRPC を実装する、 Rustで記述された全文検索およびインデックス作成のサーバーです。 Tantivy(Rust製 全文

                                                                          日本語が使える、Rust製の全文検索エンジン「Bayard」を試してみた!! - 虎の穴開発室ブログ
                                                                        • Pythonで検索エンジンをゼロから作って学んだこと Part.2

                                                                          2019年9月16、17日、日本最大のPythonの祭典である「PyCon JP 2019」が開催されました。「Python New Era」をキャッチコピーに、日本だけでなく世界各地からPythonエンジニアたちが一堂に会し、さまざまな知見を共有します。プレゼンテーション「入門 自作検索エンジン」に登壇したのは加藤遼氏。講演資料はこちら シンプルな検索エンジンを作る 加藤遼 氏:ここからは実際に事例を踏まえながら、どういうものを作っていくかの実装の話をしていきます。 実際に作っていく検索エンジンは、これです。これは「PyconSearch」という、今年のPyConのセッションを検索できるもので、わりと便利なサイトです。これを実際に作っていきながらどういうことをやっていくかという話を進めていきます。 まずは要件から決めていきましょう。「PyConJPのトークを検索できる」ことが目的ですが、

                                                                            Pythonで検索エンジンをゼロから作って学んだこと Part.2
                                                                          • 【HTML】dl, dt, ddで組みたくなる表、tableにするのがいいかもね(スクリーンリーダーと検索エンジンのために)

                                                                            dl や ul で組むべきでないという主張ではありませんので誤解のなきよう! dl で書くんだ!と思える人はそれがいいと思います😉👍 私自身は dl と table が HTML の使い方としてはどちらも正解で差がないように感じられて、どちらを使うべきか判断がつかず悩んだ末、具体的なメリットの部分を見て table にしたという話です。 同じように迷った人の参考になれば幸いです。 詳しくは以降で説明します。 想定する表の内容 この記事の議論では、名前と値の組が複数並んでいる、メタデータの表を想定します。 プログラミング言語でいうところの、連想配列 (Map, Dictionary, JS では Object) の構造に相当します。 具体的には以下のようなものです。 会社概要(「会社名:〇〇、所在地:〇〇、資本金:〇〇、…」) 商品の仕様表(「商品名:〇〇、価格:〇〇、サイズ:〇〇、…」

                                                                              【HTML】dl, dt, ddで組みたくなる表、tableにするのがいいかもね(スクリーンリーダーと検索エンジンのために)
                                                                            • NASの文書をChatGPTのコンテキストに! QNAPの全文検索エンジン「Qsirch」を活用【イニシャルB】

                                                                                NASの文書をChatGPTのコンテキストに! QNAPの全文検索エンジン「Qsirch」を活用【イニシャルB】
                                                                              • グーグルの一極支配と戦う検索エンジン「you.com」の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                                新たな検索エンジン「you.com」が11月9日にパブリックベータ版を公開した。同社は、業界を独占するグーグルからシェアと売上を奪うことを目指している。現在、グーグルは検索エンジン市場で86.64%のシェアを握り、2020年には1469億ドル(約16.7兆円)の広告収入を上げた。 「1つの独占企業によって人々が読み、消費し、購入するものが決められ、ユーザー自身がコントロールできない状況はクレイジーだ」とyou.comのCEO、Richard Socherは話す。 Socherと共同創業者のBryan McCannは、セールスフォースでAI(人工知能)プラットフォーム「Einstein」の開発に携わった経歴を持つ。彼らは、既存の検索テクノロジーによる広告やSEOのバイアスをなくし、ユーザーがウェブ上の行動を自身でコントロールできるようにすることを目指している。 「我々は、力強く斬新なインター

                                                                                  グーグルの一極支配と戦う検索エンジン「you.com」の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                                • 検索マーケターが知っておくべき検索エンジンと機械学習の話 - ブログ - 株式会社JADE

                                                                                  こんにちは、株式会社JADE創業者の長山一石です。以前は、主に Google と Twitter のスパム検出チームで働いていました。 2019 年の記事では、「レンダー バジェット」という用語を作りました。今日は、マーケティング担当者が機械学習と検索エンジン、主に Google について知っておくべきことについて少しお話ししたいと思います。 「検索における機械学習の重要性を説明してください」 私は仕事柄、よく面接をします。検索マーケティング業務経験者の方ともよくお話をします。その中でよく使う質問の 1 つに、「今日の Google 検索における機械学習の重要性について説明してください」というものがあります。しかし、応募者の方が満足のいく答えを思いつくことは非常にまれです。犯しがちなよくある間違いの 1 つは、RankBrain、BERT、MUM などの、Google 検索で使用されている

                                                                                    検索マーケターが知っておくべき検索エンジンと機械学習の話 - ブログ - 株式会社JADE