並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 20990件

新着順 人気順

欲しいの検索結果121 - 160 件 / 20990件

  • 1時間半も並んでラストオーダーだと入店を断られた。入れなそうなら先に教えて欲しい。二度と行かない。

    それでは聴いてください。『このツイートを書くのに2時間以上掛けたけど結局何も解決してない件』 当店はGoogleクチコミとは距離を保ってるタイプのお店なので星1でも不都合はないものの(何の強がりよ🤫)、まじめな話、何かでうちをお知りになり、行ってみるかと足を運んでくださった方が不快な思いをしてしまうのは当然本望ではありません。 この「ラストオーダーまで待ったのに入れなかった。入れなそうなら先に言うべきだ」問題に対してできることがあるなら取り組みたいですが、なかなか難しいです。 先のクチコミには「入れなそうなら先に教えてほしい」との要望がはっきり書いてありました。入れそうか入れなそうかは申し訳ないですが分かりません。 クチコミ主さんの理想は、例えばラストオーダー15分前とかにお待ちの方々のところまで行って「お席が空くかは分かりませんが、お待ちになりますか?」とお訊ねすることなのかもしれませ

      1時間半も並んでラストオーダーだと入店を断られた。入れなそうなら先に教えて欲しい。二度と行かない。
    • “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」

      すずめ︎☺︎3y埼玉出張撮影📸 @chun2egg ぐうたら母とおてんば娘の日々🪺時々出張撮影📸※現在一時的に予約停止中。ご相談はDMまたはHPの申し込みフォームより✨さいたま市〜北東部中心*作例はメディア欄から🖼️*春から幼稚園📛古のゆるおた*2人目AIH治療中💉* 👼23.11.05 埼玉🎾地域! https://t.co/CeLX8W2q1j すずめ︎3y☺︎出張撮影🫧 @chun2egg 赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト作った〜!! 私の後悔と感謝から生まれた 老後の自分のための覚え書き 2人目育てることあれば全部撮る…💪 とりあえず、背景入れた遠目の写真 を意識して撮って〜! 他にも思い付いたらどんどんリプに下さい!!🙏 pic.twitter.com/iCvuVQT66B 2023-12-19 21:14:55

        “赤ちゃんの写真はこれ撮っとけリスト” がめっちゃ参考になると話題「こういうのが欲しかったんです」
      • 「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...

        Childish Teacher @TeacherChildish 女性の場合…学校では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら突然『化粧するのがマナー』と当たり前のように化粧を強いられるのは、何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強いるのであれば、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧を認めても良いのではないでしょうか。 2022-05-21 16:25:46

          「必修にして欲しい」女性が学校から社会に出ると味わう不条理、そのワケを今一度考えてみると...
        • "株"・"投資"をする人に見て欲しい "お金"に関する TED おすすめ動画 7選!! - No Money, No Freedom

          1.ポール・ケンプ=ロバートソン: ビットコイン、汗、『タイド』—ブランドによる通過の未来に触れる 財布に入れて持ち運ぶ紙幣や硬貨だとか、銀行口座に預けた通貨は、 銀行と政府は信頼できるという信用に基づいて取引されす。 ポール・ケンプ=ロバートソンは、新世代の通貨を概観します。こちらは、民間のブランドの信用に基づいて取引されます。 ナイキ・スエット・ポイントから、『タイド』の洗剤ボトルまで (ブラック・マーケットでの意外な使われ方) 非銀行系の未来の通貨をご覧ください。 ポール・ケンプ=ロバートソン: ビットコイン、汗、『タイド』 ― ブランドによる通貨の未来に触れる | Talk Video | TED.com 仮想通貨革命 作者: 野口悠紀雄 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/08/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 2.レイチェル・ボッ

            "株"・"投資"をする人に見て欲しい "お金"に関する TED おすすめ動画 7選!! - No Money, No Freedom
          • 【快挙】国際数学オリンピックで日本代表全員のメダル獲得(金1銀2銅3)が決定「ガチで凄い」「もっと大きく報道して欲しい」

            ごちすう(ご注文は数オリですか?) @gochisuu 偶然にも日本中が五輪の幕開けに沸いている中ですが、先日リモートで開かれた第62回国際数学オリンピック(ロシア大会)において、今年も日本選手全員のメダル獲得(金1銀2銅3)が決定しました!特に金メダルは2年ぶりの奪還です!みんな本当におめでとう!そしてお疲れ様!2年後はここ日本での開催です! 2021-07-23 22:12:36 リンク Wikipedia 国際数学オリンピック 国際数学オリンピック(こくさいすうがくオリンピック、英: International Mathematical Olympiad, IMO)は、毎年行われる高校生を対象とした数学の問題を解く能力を競う国際大会である。 テストは2日間あり、出場者は各1日4時間30分で、3問ずつ挑戦する。各問題は7点満点で採点され、満点は42点である。採点の結果、上位1/12位に

              【快挙】国際数学オリンピックで日本代表全員のメダル獲得(金1銀2銅3)が決定「ガチで凄い」「もっと大きく報道して欲しい」
            • 職場で「親睦会はランチにして欲しい」という声が上がったので上司が多数決を提案→女性や若手社員の賛成多数で可決→その結果

              つな@通知OFF @Smcld2 前の職場で「親睦会はランチにして欲しい」という声が上がったので、上司が多数決を提案した。 若手社員+育児時短女性全員が賛成に挙手をしたので賛成多数で可決されたんだが、後日その多数決がなかったことにされ、その後も親睦会は夜の飲み会で開催され続けた。何だったんだろうあの茶番。 2017-04-26 21:17:51

                職場で「親睦会はランチにして欲しい」という声が上がったので上司が多数決を提案→女性や若手社員の賛成多数で可決→その結果
              • 【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題

                uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 萌え絵からは、やはり、性的欲望の発露を感じる。 それも、現実の3次元の女性への性的関心と異なる、少し歪んだ欲望。 内向的で、未成熟な人間の、現実逃避的な、性的欲望に思える。 (※個人の感想です) 2016-10-19 13:23:24 uesugi_fanclub @uesugi_fanclub 前ツイに「カチン」とくる人はいるでしょうから以下、理由。 3次元の水着女性のグラビアに欲情するのは、普通のスケべな性欲だと思うけど、 萌え絵はオタクの欲望に応じて、オタクの理想通りに作り上げられた、非現実の女性だから。 オタク差別ではありません。 私にもオタク要素はあります。 2016-10-19 13:25:22

                  【駅乃みちか】萌え絵好きの人に読んで欲しい、街なか風景の萌え絵問題
                • 異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー

                  電卓か。そうだ電卓だ。なぜ電卓か。欲しいのだ。なぜ電卓が欲しいのか。いや電卓が欲しいわけじゃない。じゃあ何なんだ。この電卓だから欲しいのだ。 カシオの関数電卓『CLASSWIZ』だ。正確にいえば、数学自然表示関数電卓だ。電卓なのでそこまで高くない。最上位機種『fx-JP900』も5700円前後だ。 恥ずかしながら三角関数も指数、対数も関係ない人生を歩んできた。今後もおよそ関係するとは思えない。思えないのだが、異様に欲しいのだ、これが。 実はこの電卓、電卓の歴史に新たな1ページを刻んだと言えるほど、進化を遂げた1台なのだ。電卓が進化なんてするのか。進化したらしいのだ。機能だけ説明しても理解しづらいと思うので、ぜひとも開発ストーリーをお聞きいただきたい。 わたしのような文系人間もトリコにした、魂こもった計算器屋の話である。 入試に電卓を使うのは当たり前 第一章。そもそも関数電卓とはいつ誰が使っ

                    異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊アスキー
                  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

                    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊本の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊本は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊本)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊本)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

                      ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
                    • 英語力が欲しいなら英語で読書しろと叱られた話 - デマこい!

                      「行きたくねえな、インド」 テキサス出身の友人と夕食を食べていた。ステーキを切りながら彼はぼやく。 「マジで行きたくねえわ」 半月後、彼はインドに出張する予定だそうだ。私は首をかしげる。 「どうして? 私は行ってみたいよ、インド。英語も通じるらしいし」 「まさか」彼は鼻にしわを寄せる。「インド人の英語(Inglish)は何を言っているのか分からない、訛りが強すぎるんだよ。大学生のころ、数学の講師がインド人だった。けれど理解できるのは板書された数式だけで、喋っていることは何一つ聞き取れなかった」 「そんな英語力でもアメリカの大学講師が務まるの?」 「講師と言っても、ただのTAだからね。半分、留学生みたいなものだ。さすがに大学当局に文句を言ったよ、あの授業はひどすぎますって」 「そしたら?」 「翌週からは中国人のTAが教えにきた。やたらとテンションの高い先生だった」 「英語は?」 「完璧すぎて

                        英語力が欲しいなら英語で読書しろと叱られた話 - デマこい!
                      • あふろん on Twitter: "何度もいいます。転職は上手く行ったけど、年収下がった人に朗報です。厚生労働省が出してる手当てはご存じですか。かなり優秀な手当てなので覚えて欲しい。今回は2つ。「職業手当て」「常用就職支度手当」転職するならこの2つは必ず覚えておいた方がいい。ほとんどの人が損してるから。なぜなら⤵︎"

                        何度もいいます。転職は上手く行ったけど、年収下がった人に朗報です。厚生労働省が出してる手当てはご存じですか。かなり優秀な手当てなので覚えて欲しい。今回は2つ。「職業手当て」「常用就職支度手当」転職するならこの2つは必ず覚えておいた方がいい。ほとんどの人が損してるから。なぜなら⤵︎

                          あふろん on Twitter: "何度もいいます。転職は上手く行ったけど、年収下がった人に朗報です。厚生労働省が出してる手当てはご存じですか。かなり優秀な手当てなので覚えて欲しい。今回は2つ。「職業手当て」「常用就職支度手当」転職するならこの2つは必ず覚えておいた方がいい。ほとんどの人が損してるから。なぜなら⤵︎"
                        • シン・ゴジラを二回目(以上)観る方へ - 素敵なものが欲しいけど

                          シン・ゴジラ、本当に傑作の映画ですね。 何が良かったとか考察がどうとか、日々Twitterでやり過ぎてるのでどこかでまとめなきゃ……と思いつつも、先にこのお題で記事にしてみました。 私もそうなんですけど、要素や見どころが多過ぎる上に日々ネットで盛り上がってるお陰で何度も観に行きたくなるんですよね。 そこで、通常3回、4DXとIMAXで1回づつ、計5回程観た私なりに複数回鑑賞時に気付いて「お!」ってなる部分をガイドとして挙げていってみます。 ちなみに5回も観てるけど毎回興奮して盛り上がって普通に楽しんでしまって見落としが多いのと、万物に知見があるわけじゃない(むしろ無知寄り)ので気付いてないとこも多いです。 基本、時系列に沿う感じで。 具体的な表現は避けつつも、まぁネタバレ回避は無理かな。 前田敦子 アクアライントンネルで避難スロープ滑って地下道歩かされて文句垂れてる子ですね。 汚れ方から見

                            シン・ゴジラを二回目(以上)観る方へ - 素敵なものが欲しいけど
                          • 値段はかなり高いけど、ガチで美味しい日本酒5選(2019年版)!どれも死ぬまでに一度は飲んで欲しい日本酒ばかりです。 - SONOTA

                            今回は「値段は高いけれども、これは美味い…」という日本酒を雑談がてら、まとめてみたいと思います。 あくまで私が実際に飲んで、味わった上での個人的ランキングに過ぎませんが、とにかく美味しい日本酒が飲みたい…という方は是非、参考にしてみてくださいね。 美味な日本酒まとめ: 1.新政 No.6 Xタイプ: 2.十四代 大吟醸 酒未来: 3.黒龍 石田屋: 4.蓬莱泉 空: 5.龍力 米のささやき「秋津」: オマケ:十四代 龍泉 獺祭 磨きその先へも美味しいけれど: 参考リンク: 美味な日本酒まとめ: 1.新政 No.6 Xタイプ: 死ぬ前に1種類だけ日本酒を飲んでいいぞ…と言われたら、たぶんこの新政 No.6のXタイプを選ぶかもしれないというくらいに、最近、好き好んで飲んでいるお酒がこれ。 日本酒が苦手であんまり飲んだことがないという方はもちろん、女性の方にも好まれる、フルーティーでいて若干、シ

                              値段はかなり高いけど、ガチで美味しい日本酒5選(2019年版)!どれも死ぬまでに一度は飲んで欲しい日本酒ばかりです。 - SONOTA
                            • ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は「1億欲しいのか」と放言? 本人否定 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

                              今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹氏が会長を務めるワタミグループの介護事業で、複数の死亡事故が発生し、遺族とトラブルになっていることが週刊文春の取材でわかった。 2006年、レストヴィラ元住吉で87歳の男性の容態が急変し、5日後に死亡。死亡直前、家族が渡辺氏とワタミ本社で話し合ったところ、渡辺氏は「1億欲しいのか」と言い放ったという。その後、遺族はワタミを提訴。昨年、横浜地裁はワタミの過失を認め、約2160万円の支払いを命じている。男性の家族は「渡辺さんのあの一言は精神的に大きなダメージになり、いまでも忘れることができません」と話している。 また、昨年2月には板橋区にあるレストヴィラ赤塚で74歳の女性が入浴中に溺死。直後、ワタミは遺族に「10分間、目を離した間に心肺停止になった。病死の可能性が高い」と報告したが、警視庁高島平署が施設内の防犯カメラを押収して調べたところ、ワタミの説明

                              • 専業主夫「ご褒美に欲しかったコートを買ってあげる、と妻に言われたのに反故にされた、どうすればいい?」→意見が続々

                                ムーチョ 🇲🇾マレーシアに海外移住 @mucho 漫画・動画クリエイター。このアカは海外移住、英語・多文化教育、新しい価値観のインプットに興味ある人向けです。日本と世界をつないで、日本の次世代を応援したい!現在日本語を世界に広めるコンテンツを作成中。マレーシア最大規模のオンラインサロンMalaysia Link代表もやってます、マレーシア移住したい人はどうぞご参加を↓ malaysialink.net フーテンのムーチョ 🇲🇾マレーシアに海外移住 @mucho ちょっと相談に乗って欲しいことがあるんだけど。前に「ポールスミスのPコートが欲しい」というツイをしたのね。贅沢品なんだけど、全身ユニクロマンだし、コートくらいはたまには…と。ショートコート持ってないし、寒くなってきたし、そもそもポールスミスが好きなので試着までして、欲しいなと(続 2016-11-17 23:56:33 フー

                                  専業主夫「ご褒美に欲しかったコートを買ってあげる、と妻に言われたのに反故にされた、どうすればいい?」→意見が続々
                                • ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」

                                  丸の内OLうどん先生 @Udondondon16 ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ちになっている 2024-01-26 20:20:53

                                    ローソンで買った500円くらいのワインが美味すぎて、これまで銀座や西麻布で飲んできたクソ高いワインとは一体何だったのかという気持ち→「あの番組に出て欲しい」
                                  • 絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト

                                    お買い忘れはございませんか? アートメーターの作品は一点もののため、他の方が購入された場合もう手に入らないかもしれません。 気になった作品は、是非お早めにお買い求めください。

                                      絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト
                                    • 伊藤さん@シェアする社長 on Twitter: "メルカリで生計立てている人が言ってた。「お安くなりませんか?」とコメントがきたら「値下げは考えていません。来週から値上げする予定です」と答えたら即購入してくれると。値下げ要求は「欲しい!」と言っているにすぎない。だから、買うための「言い訳」を作ってあげればいいと。勉強になるなあ。"

                                        伊藤さん@シェアする社長 on Twitter: "メルカリで生計立てている人が言ってた。「お安くなりませんか?」とコメントがきたら「値下げは考えていません。来週から値上げする予定です」と答えたら即購入してくれると。値下げ要求は「欲しい!」と言っているにすぎない。だから、買うための「言い訳」を作ってあげればいいと。勉強になるなあ。"
                                      • 本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』

                                        パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。毎度大失恋ぐらい傷ついて、過去の自分を責めに責めるので… 仕事内容の不満ならいくらでも、やりたい事出来そうな所を探してあげるので…ほんと一言だけで良いので相談してください 2023-08-05 17:38:47 Bill@米国駐在🇺🇸から欧州外資系企業へ転職 @Bill1989Taka @7QdGiSIb1g30116 会社都合の異動とか転籍は、事前相談なしに一方的に通達する中、従業員側は事前に相談してくれは違うなと思います。 部下に【会社の判断だから】で通じる世界なので、社員側も【個人の判断だから】が全然ありの世界で生きてると思います。 2023-08-05 20:58:20 パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 @Bill1989Taka すみません。マネージ

                                          本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』
                                        • 五千兆円欲しい、っていうけど使い切れる気がしないんだよな 年収500万の暮..

                                          五千兆円欲しい、っていうけど使い切れる気がしないんだよな 年収500万の暮らしを80年するとしても4億円? 定住せずに気に入った国や地域を転々と暮らすなら、一泊10万円クラスの部屋に住んで、毎月ファーストクラスの飛行機で移動するとして、年間五千万くらいかな? それでも80年で40億円とかそんなもんか。 定住思考だったとして、山手線沿線で2億円くらいの小さめのマンションを買ったとして、税金とかどのくらいだろう。年間5百万くらいするのかなぁ。もっとか? そのくらいだとして、売却益とか諸経費とかあんまり考えなかったら、5年くらいで住み替えていったら、40億くらい?2年で住み替えたら100億くらいか? 毎食外食とか外注するとして、一日五千円くらい換算にしたら2億くらい? ハウスキーピング的なものに月に10万くらいかけると1億くらい? 五千兆円の前では誤差みたいな額か… アートも車も興味ないし、コレ

                                            五千兆円欲しい、っていうけど使い切れる気がしないんだよな 年収500万の暮..
                                          • クソコードにならない為に、これだけは守って欲しい7つのこと - Qiita

                                            まえがき 今回書く内容は、ある程度経験あるエンジニアでも、陥りがちなものに絞って書いてみたつもりですので、[重複コードは書かない]などの超あたりまえの事は書いていません。 2017/03/16 最近よく見られてそうなので1つ追記[そもそも継承するな!!!] そもそも継承するな!!! 継承するのは、どうしようもない場合のみにしてください。 その前に、strategyパターンや、compositeパターンなどの他のやり方を考慮してもなお、継承するのが妥当である場合のみにしてください。 基本的に継承しないほうが、スケーラブルだし、テストコードも容易にかけます。 継承はis-a関係 「あー、継承ね。はいはい」で飛ばしてんじゃねーよ。 いやマジで!!! ほぼ全てのエンジニアは[is-a]が何か知っています。 というのも全てのオブジェクト思考の書籍には出てくる概念だからです。 しかし、私の経験上この概

                                              クソコードにならない為に、これだけは守って欲しい7つのこと - Qiita
                                            • 「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ

                                              朗報朗報~~~~!良い感じのサービスが出来たよ~~~! なんか以前から「なんでこういうの無いんだろう」って思ってたやつがあるんですけど、結局どこからもそういうのが出ないので、「無いなら作るか!」と思って色んな人とあれこれ相談しながら作ったやつがこちらになります! じゃん! ニュートピ! https://newstopics.jp/ 「ニュートピ!」です!! 「ニュートピ!」っていう名前なので、とりあえず名前だけでも覚えて帰って貰いたいし、なんならアレコレ見て頂ければと思うんですけど、カテゴリー的にはニュースキュレーションサイト、みたいな扱いになるのかな? まあYahoo!ニュースを筆頭にLINEニュースだのGunosyだのSmartNewsにNewsPicksって、現在はニュースサイトの戦国時代とも言えるような状態ですしウルトラレッドオーシャンな市場ではあると思うんですが、そんな中でも「こ

                                                「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ
                                              • 「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける

                                                新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 最年少港区議会議員/無所属/東京都動物愛護推進委員🐾あだ名はかなちゃい🤍女子学院→カナダの高校→早稲田大学法学部→リクルート→S6ライバー→議員秘書→区議会議員🧚‍♀️✨一時預かりボランティア🐶元保護犬のチワワと暮らす🐾配信13年目元祖ライバー💖exゆづか姫🧬ENTP shindokana.com 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 @kanashindo 一応顔隠すけどさ、絶対盗撮してるよね? そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい いつも来ないエリア この時間の電車は酔っぱらいも多いしこっちも警戒する こんなスマホの持ち方、デリカシーなさすぎ pic.twitter.com/kcx2WIZ3Yg 2022-05-05 22:17:56

                                                  「絶対盗撮してるよね?そうじゃなくても、こんな携帯の持ち方しないで欲しい」新藤加菜さん、電車内でのスマホマナーを呼びかける
                                                • 結婚、妊娠、出産について考えてみた。1番大事なのは覚悟。いつか子供がほしいと考えている男女全員に読んで欲しい作品。#コウノドリ #マンガ - ぶっ飛んでいた方がおもしろい

                                                  2015-01-12 結婚、妊娠、出産について考えてみた。1番大事なのは覚悟。いつか子供がほしいと考えている男女全員に読んで欲しい作品。#コウノドリ #マンガ 美容、健康、睡眠、ダイエット 愛、家族 読書、映画、マンガ 結婚は30歳過ぎ、出産は34歳で考えていたのですが、検討し直している熊本です。産婦人科を舞台にした『コウノドリ』という作品に出会い、この世に生を受けること(妊娠、出産)が如何に奇跡的なイベントであるか、かつ当たり前のように考えていたイベントに対して自分が如何に無知なのかを思い知らされ反省したからである。五体満足で健康に産んでくれた両親に心より感謝を伝えたい。 伝えたいことは大きく4点 出産は病気ではない。だから患者もその家族も安全だと思い込んでいる。しかし毎年この産院で行われる約2,000件の出産でおよそ300件の出産は命の危機と隣り合わせだ。その小さな命が助かるときもあ

                                                    結婚、妊娠、出産について考えてみた。1番大事なのは覚悟。いつか子供がほしいと考えている男女全員に読んで欲しい作品。#コウノドリ #マンガ - ぶっ飛んでいた方がおもしろい
                                                  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

                                                    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6本とか必ず3の倍数なんだぞー…と、本筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の本数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

                                                      なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ
                                                    • 倫理観が欲しい

                                                      倫理ってみんなどこで身に着けるの? やっぱ幼少期のころに親からなのかな、両親は普通の人だったと思うんだけど。 なんでこんなに倫理観が欠如しているのかわからない。 ADHDとかを疑って病院もいくつか行ったけど医者は総じて”そういうのじゃないよ”って まあつまり純粋に倫理観がない、性善説を信じてる人には申し訳ないけど。 論理として、今これを言ってはいけないとか、この行動は得策ではない、とかは分かる。 一生懸命考えて地雷を避けてるんだけど、発言した瞬間にこれダメな方だったわってなることも多い。 (瞬間的な回避とか挽回方法は鍛えられたから大事になることは滅多にないけど) 盗むこととか虐げることに快楽を感じてるわけではないと思う。 親になったら変わるのかな、生む予定ないんだけど。 普通に人のロッカーとか開けちゃう、暗証番号覚えたり、スマホのパスとかもチラ見で覚える。 めぼしいものがそこにあれば回収す

                                                        倫理観が欲しい
                                                      • 卒論修論のために、これから統計学を学ぶつもりの人に知って欲しい5箇条 - 女教師ブログ

                                                        大学1年から生物学部とか経済学部に在籍している人なんかは、「統計学」の体系的なトレーニング受けざるを得ないと思うので問題はないのですが、問題はそういうトレーニングをすっ飛ばしたまま、統計解析が必要になる人の場合。例えば、学部時代は英米文学専攻で統計に無縁だったけれど、大学院で英語教育系に転向した人。あるいは、教育方法論系の研究室にいてフィールドワークばっかりやっていたけれど、統計系の分析も必要になった場合。 1. 先輩から教えてもらわない まず、一番やってはいけないのが、先輩の院生に教えてもらうということ。「あの先輩に、色々教えてもらいたい(ハート)」など下心がある場合はまた別ですが、純粋に統計学“だけ”を学びたいなら先輩に教えてもらうのは危険です。 あなたは統計学初心者ならば、その先輩が「きちんと統計解析を理解している」かどうかを知る術はありません。周囲の評判というのもありますが、そもそ

                                                        • 「ドッジボールが嫌いで無くなって欲しい。楽しさが理解できない」に地獄の経験者が共感‥楽しかった派の反応も続々

                                                          ぴの @kikeidemunou ほんとにドッジボール大嫌い。無くなってほしい。人にボール当てて楽しむことが理解できないし、私のような運動音痴陰キャはただただ怯えながら逃げるだけで泣きたくなる。 2022-12-07 15:56:56

                                                            「ドッジボールが嫌いで無くなって欲しい。楽しさが理解できない」に地獄の経験者が共感‥楽しかった派の反応も続々
                                                          • とあるピタゴラスイッチっぽい装置が元号の移り変わりを見事に表現!!「平成最後に放送されて欲しい」【追記】小学生時代の称号やこれを作るのに思いついた天才的な発想

                                                            ♪♪ ♪♪ ♪♪っ♪ 〜

                                                              とあるピタゴラスイッチっぽい装置が元号の移り変わりを見事に表現!!「平成最後に放送されて欲しい」【追記】小学生時代の称号やこれを作るのに思いついた天才的な発想
                                                            • 神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール

                                                              今日はやることもないし、せっかくだから休日を有意義に使おうと思って神保町に行ってきました。えぇ、僕は孤独なレースを神保町で走ってるわけであります。 神保町に行くとついつい、読もうはずもない本を買ってしまいます。たぶん、神保町マジックがかかってるんだと思います。で、いつもはミロンガヌォーバという喫茶店に行って戦利品を一つ一つ眺めるのを楽しみにしてるんだけど、お金が無くなりそれも出来ず…。 (Googleさんから引用) 個人的にミロンガヌォーバはとてもオススメです。店の雰囲気も良いし、洒落た音楽も流れている。店内はタバコも吸える。なんたって世界のビールがそこそこの値段で飲めてしまうのが、好きな理由です。 (Googleさんから引用) 神保町に行くよー。と言うと、色々な本屋があってどこに行けば良いか分からないという人がいます。確かに僕も最初は良くわかりませんでした。でも、通っているうちに段々と店

                                                                神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール
                                                              • 教習所でもっと気合い入れて教えて欲しかったこと

                                                                ・立体交差 カーナビないと身動き取れない運転下手なんだけど、「この先5km以上道なりです」って言われた後に「100m先、右です」て言われた時の私の発狂振りに共感してくれる人いませんか。 立体交差って入口が交差点の300mくらい前にあるから「えっ、えっ、これなに?? この道なに??? 入っちゃったらどうなるの???」てなって入りそびれてカーナビ通りじゃなくなったりする。 立体交差の直進道に入り損ねても直進できることを知ってからは発狂度は減ったけど、運転中にパニックになるのマジ危ないので教習所の段階でもっときちんと教えて欲しい。 カーナビも立体交差であることをもっとちゃんと伝えて欲しい。 ・ガソリン 親が車にレギュラー入れてたから自分もセルフでレギュラーで給油してたら、スタンドから爺さんがやってきて「何でこの車にレギュラー入れるんだ!!」ってすげー怒られた。 ていうかセルフでもガソリン出す出さ

                                                                  教習所でもっと気合い入れて教えて欲しかったこと
                                                                • 「アドブロック入れてる人にはコンテンツ表示しません」AntiAdBlockに大変好感を覚えるし広まって欲しい: 不倒城

                                                                  目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

                                                                  • 30社以上のDXを推進した私が厳選!今、読んで欲しい”DX本”5冊

                                                                    DXコンサルタントの日淺と言います。2019年からDX専門のコンサルティングファームを経営し、これまで30社以上の大小様々なDXプロジェクトを支援しています。 DXという言葉、企業の中で使われだしたのは、2019年頃からでした。それが、コロナショックを経て、テレビCMやネット広告などでも、多くの人が目に触れる機会も増えてきました。 私自身も、2年前にDXコンサルティングファームを経営したころは、「DXって何?」と言われることが多かったですが、今は、DXといえば、ビジネス用語として通じるように変化してきたことを実感しています。 現在、本年中の発刊を目指して、私自身も出版社と企画を進めています。 この記事は、 DXを学びたいけど、どこから手をつけていいかわからないDXを進めているけど、より深く学ぶためにはどうしたら・・・ という方向けに書いていますが、 ぜひそうじゃない人にも読んでほしいと思い

                                                                      30社以上のDXを推進した私が厳選!今、読んで欲しい”DX本”5冊
                                                                    • 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット

                                                                      2015-09-17 子どもが欲しいとは思っていなかった 子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなように本を読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものを食べて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれる

                                                                        子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット
                                                                      • 京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい

                                                                        元々、ネットネタとしての京都人いじりは大概うんざりしてたんだよね。もちろん、県民ネタはある種テンプレ化したやり取りを楽しむって側面もあるから一概に悪いとは言えないけど、ネット上の京都人ミームは特に性格上の「悪い点」にフォーカスして弄るのが多すぎる。年配のごくごく一部でやる人がいるかもしれない(俺は遭遇したことないけども)ぶぶ漬け伝説やら、やっぱり一度も聞いたことがないピアノ上手ならはったなあとか。それでもネタならいいんだけど、花街関連のツイートでついでとばかりに京都人叩きまで始める「性格悪い」ツイートを多数見てで吐き気がする。京都人に差別的な発言を平気でする人がどの口で人権を語れるのか。ちなみに、本題じゃないけど、舞妓さんとどうこうは大抵の京都人は興味もないし体験もしたこともなかろう(俺も別に特に興味なかった)ってのが正直な実感。さすがに高級キャバクラ的な側面はあるよねってくらいのことは皆

                                                                          京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい
                                                                        • 転職活動者に見て欲しい。転職エージェントのメリット・デメリットと使いこなし方 - 自省log

                                                                          皆さんは転職活動をする際、どんな活動をされていますか?ざっくりまとめると以下のような形ですかね。 (1)ハローワーク、各種求人媒体での応募 (2)転職エージェントの活用 (3)ヘッドハンティング (4)コネクション、紹介など 他にも転職方法はありますが、大別すると大体こんな感じだと思います。この中から選択または平行して活動を行うわけですが、今回の記事は(2)の転職エージェントについて記載していきます。 一般的に転職活動をする場合(1)(2)となることが多いと思います。その中で(転職エージェントは利便性が高いサービスなので元々人材業界にいた経験と自身が使った私見、紹介した友人・知人からの感想を統合し共有致します。(若干長いですが、ご容赦下さい) 結論を先に申せば 転職するならエージェントは使うべきだ です。無料ですし。リスクも少ないです。 前提 転職エージェントのメリット、デメリット及び大手

                                                                            転職活動者に見て欲しい。転職エージェントのメリット・デメリットと使いこなし方 - 自省log
                                                                          • 夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日本... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks"

                                                                            税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日本... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks

                                                                              夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "税金をほとんど払っていないのに公共事業や行政サービスを要求する人たちをフリーライダーという。フリーライダーが増えれば増えるほど国が成り立たなくなる。竹中さんにもう10年大臣やって欲しかったな。 / 日本... http://t.co/j1ImDJwWDk #NewsPicks"
                                                                            • ジャニーズを何度かCMに起用した企業の人のささやき『CM起用のお礼や感想だけでなく、実際に購入した上での商品の感想が欲しいです』

                                                                              まーちゃん💚イマミセテヨォォオ゛ @So_faraway_m (ジャニを何度かCMに起用した企業の人間のささやき。あくまでも自分の会社の場合です。) CM起用の御礼メールを会社宛に大量に頂いたのは、経験上ジャニーズファンだけ。反響が大きいのはとても嬉しいけど、起用御礼やCMの感想だけじゃなくて、実際に購入した上での商品の感想が欲しいです! ↓ 2022-09-14 10:49:19 まーちゃん💚イマミセテヨォォオ゛ @So_faraway_m 「CMをきっかけに御社の別の商品も買ってみたらファンになりました!」みたいな声もあると「購買力のある素敵なファン層..!」と感激します。企業が欲しいのは売上です。↓ 2022-09-14 10:49:50

                                                                                ジャニーズを何度かCMに起用した企業の人のささやき『CM起用のお礼や感想だけでなく、実際に購入した上での商品の感想が欲しいです』
                                                                              • マジで死ぬの何とかして欲しい

                                                                                死ぬの嫌だ 俺、おじいちゃんとおばあちゃんとおじいちゃんとおばあちゃん死んだ 俺のかあちゃんととおちゃんも死ぬ ねえちゃんも死ぬ 俺も死ぬ 猫のみーちゃんも死んだ まぢで死ぬの嫌だ どうせ死ぬって頭の中でどうでもよくなる 気力なくなる まぢくるってる なんで 死にたくない 死にたくない だれかなんとかして 死なれるのも嫌だし死ぬのも嫌だ おばあちゃんの手の感触おぼえてる 俺死にたくない 死んでほしくない なんで死ぬ なんで奪う

                                                                                  マジで死ぬの何とかして欲しい
                                                                                • Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識 - blog.nomadscafe.jp

                                                                                  過去に何回か、Webアプリケーションエンジニア向けのインフラ勉強会があったらいいなぁとtwitterにつぶやいたことがありますが、じゃぁ実際どんな内容が良いのか、あまりまとまっていませんでしたので、整理してみました。 まぁ「Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識」と言いながらWebアプリケーションの運用の仕事をしている自分でも専門にやっている方からみて完璧に答えられる自信はありません。ただ今の世の中ググれば答えは見つかるので「概要は知っている」そして「詳細を調べる方法を知っている」ぐらいで問題ないと思っています。 ネットワークにおけるレイヤ2,3,4,7の概要 TCP/IPの通信開始、通信終了時の状態遷移の把握 IPアドレス、セグメント、スタティックルーティング、NAT CPUのトレンド HDDの構造 RAIDレベル、RAIDカードのBBUの役割 SSDの特徴 ハ