並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 134件

新着順 人気順

水道民営化の検索結果1 - 40 件 / 134件

  • 驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信:朝日新聞デジタル
    • 「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterデモに大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

      「#竹中平蔵つまみ出せ」がTwitterでトレンド入りパソナグループ会長の竹中平蔵氏への批判と非難がTwitterで連日続いている。 「#竹中平蔵つまみ出せ」というTwitterにおけるタグはトレンド入りし、11月29日16時時点でも拡散の勢いは止まるところを知らない。 Twitter上には感情的な意見から冷静に竹中氏の過去の発言を批判するものまであり、今後の政策を検討する上でも参考になるものだ。 政府関係者、大手メディアが竹中氏を論客、専門家として招聘して意見を求めている一方、インターネットの世論は竹中平蔵氏に極めて厳しい視線を寄せている。 政策の中枢や影響力があるポジションに登用していては危険だという認識がこれまでにないほど高まっている。 このような世論の動向は当然であり、竹中氏の過去の言動、その政策への影響力、市民生活への打撃を考慮すれば、批判や非難は仕方がないことだ。 竹中平蔵氏は

        「#竹中平蔵つまみ出せ」Twitterデモに大きな反響 「日本を破壊する男」への批判と非難(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
      • 水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai

        6月15日から始まった“東北の雄”宮城県の県議会6月定例会で、水道3事業の運営権を民間事業者に売却するための関連法案を提出され、審議が始まっている。 これまで浄水場や、取水施設あるいは給水管の修繕など、業務の一部が民間委託されている例や、小規模な自治体での包括的な民間運営委託はあるが、県単位での水道事業運営権の民間事業者への売却は、全国初の試みだ。 人口減少、過疎化などによって、水道事業では不採算部門が増加している自治体も多く、公営から民営への転換が検討されている。水道事業の民営化は利用者にとって有益なものとなるのか――。 宮城県で進む「水道3事業の民営化」 「みやぎ型管理運営方式」と名付けられた宮城県の水道3事業の民営化が、山場を迎えている。今議会には、関連法案など29の議案が提出され、水道事業民営化に向けた最後の審議が進められる。 19年から1年以上にわたって検討が行われている同方式は

          水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai
        • 小泉環境相がステーキを食べたことの何が問題か(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          牛肉生産は温室効果ガスを排出する 小泉進次郎環境相が国連気候行動サミットに出席したが、米国ニューヨークでステーキ店に入店したことが話題になっている。気候変動対策を議論する会議に出席する環境大臣が「ステーキを食べる」ことが非難を浴びたが、その理由は主に3つある。 1つ目は、牛肉生産は温室効果ガスを排出することだ。 気候変動というと化石燃料による温室効果ガスの排出が注目されるが、畜産も温室効果ガスを排出している。 なかでも牛の排出量は多い。 地球上には約15億頭の牛がいる。そのほとんど畜産牛だ。 牛は4つの胃をもつ。最も大きい胃(第1胃)の容量は約150~200リットル。 第1胃の中には、さまざまな微生物がいて、エサとして摂取した飼料(植物繊維)を発酵・分解する。 第1胃の中には、メタンをつくる菌(メタン産生菌)もいて、発酵・分解の時に発生した水素をメタンに変える。 つくられたメタンは、ゲップ

            小泉環境相がステーキを食べたことの何が問題か(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • リベラルは本当に有権者を見下すのは止めた方が良いと思う件❶ - Century Political Communication

            消費税増税、走行税、水道民営化に社会保障の切り崩し。安倍政権の魔手は止まるところを知らないし、そうした政策が次々通ることに不満を覚えるのは当然のことなのだが、しかし時として、野党支持者の中には有権者を責める者が少なくない。 「白痴有権者が安倍政権の横暴を許している」であるとか「無知で無関心な国民」とか「いい加減有権者は変わらないとダメだろ」とか、有権者に対する色んな不満が漏れている。 そうした不満が漏れてしまうのもわからなくはないのだが、だからと言って「露骨に有権者を責める発言もどうよ?」と思うものもあるわけだ。 確かに日本は選挙の投票率が低く、投票率が低いからこそ与党は好き勝手なことが出来るというのもまた事実。しかし、有権者を見下す態度を取る限り、リベラルが選挙で勝てる日は1000年経っても来ないだろう。 共産党は実質的に固定票で持っている リベラルが「国民(有権者)は早よ変われ!」と言

              リベラルは本当に有権者を見下すのは止めた方が良いと思う件❶ - Century Political Communication
            • 水道の運営権売却、可決 来年4月に事業開始―宮城県議会:時事ドットコム

              水道の運営権売却、可決 来年4月に事業開始―宮城県議会 2021年07月05日18時22分 水道運営権売却の議案を賛成多数で可決した宮城県議会=5日午後、仙台市青葉区 宮城県議会は5日の本会議で、上水道の運営権を民間に売却する全国初のコンセッション方式の導入に向け、事業者への運営権設定に関する議案を賛成多数で可決した。県は国への手続きを経て、2022年4月の事業開始を目指す。 コロナ後の旅客回復へ布石 仙台空港、民営化5年 県は、人口減による水道事業の収益悪化で予想される料金値上げを抑えるため、県が施設を保有したまま、上下水道や工業用水道の運営権を民間に売却する「みやぎ型管理運営方式」の導入を探ってきた。県検討委員会が事業者として選定した水処理大手「メタウォーター」(東京)など10社のグループは、20年間の総事業費3314億円について、運転管理の効率化などにより287億円を削減できると提案

                水道の運営権売却、可決 来年4月に事業開始―宮城県議会:時事ドットコム
              • 家で「手洗い」ができないアメリカ国民 料金未払いで水道停止 - BBCニュース

                「いまはストレスがものすごい。でも自分で除菌剤をつくったんです」とアキヴァさんは話す。子どもを新型コロナウイルスから守るため、アロエのジェルとアルコールで間に合わせたという。

                  家で「手洗い」ができないアメリカ国民 料金未払いで水道停止 - BBCニュース
                • 貧しさをエンジョイしたい人に自民党をオススメする3つの理由|新自由主義|安倍政権|時事ネタ|社会|社会と会社|江ノ島センチュリー

                  「なんでこんな事態になっても自民党が支持されてるの?」 「それはね、積極的に支持されてるんじゃなくて、みんな現状を維持したいからだよ。」 恐らく自民党を支持する人の多くは「なんとなく」自民党を支持して、なんとなく憲法改正にも賛成していくのだろう。 現状維持。 根本的に人間は変化を嫌う生き物であるから、保守政党と革新政党で言えば保守政党が強くなるのは必然で、みんな懸命に現状を維持しようとする。自民党を支持する人の多くはきっと現状維持を考えているのは、概ね間違ってはいないだろう。 だが、ここ数年の動きで「自民党を支持すれば現状を壊せる」というのは、果たして本当であろうか。 「自民党をぶっ壊す!」 この一言で新自由主義を流行らせた小泉純一郎のころから、自民党は「現状維持」どころか、新たな破壊をもたらす政党になっている。 恐らく小泉政権時代に作ってしまった歪みを軽減しようとしたのが福田政権や民主党

                    貧しさをエンジョイしたい人に自民党をオススメする3つの理由|新自由主義|安倍政権|時事ネタ|社会|社会と会社|江ノ島センチュリー
                  • 命つなぐ水道、修繕されず1週間 お湯出ず、顔洗えず… 住民困った | 河北新報オンライン

                    宮城、福島両県で16日深夜に最大震度6強を観測した地震の影響で、仙台市青葉区新川の西仙台ハイランド団地の大半の52世帯で断水が続いている。水道管を管理する団地造成会社が事業停止し、復旧工事が進まないためだ。住民は団地内の2カ所で給水を受け、不自由な生活を余儀なくされている。 「ここは宮城県ではないの…

                      命つなぐ水道、修繕されず1週間 お湯出ず、顔洗えず… 住民困った | 河北新報オンライン
                    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                      • 水道管交換の民営化「採算取れない」と業者辞退、大阪市「一から見直し」

                        【読売新聞】 政令市で水道管の老朽化が最も進んでいる大阪市で、来年4月を目標に水道管交換事業を民間移譲する計画が頓挫したことがわかった。市の公募に応じた事業者2グループが9月、いずれも採算が取れないとして辞退した。全国の市町村に先駆

                          水道管交換の民営化「採算取れない」と業者辞退、大阪市「一から見直し」
                        • 日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          自民党議員の懸念「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」 7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。 このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。 それは、どういうことなのか。経緯を振り返りながら、考えてみたい。 2018年12月6日、衆院本会議において改正水道法が成立。改正案にはコンセッション方式の導入(運営権を長期間、民間に売却)も盛り込まれた。 コンセッション方式は、行政が公共施設などの資産を保有したまま、民間企業に運営権を売却・委託する民営化手法の1つ。関西空港、大阪空港、仙台空港、浜松市の下水道事業などがこの方式で運営されている。その方式が水道事業

                            日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 宮城県、水道3事業の運営権を売却へ 国内で初めて - 日本経済新聞

                            宮城県議会は17日、同県の水道事業の運営権を民間企業に売却する「コンセッション方式」を導入する条例改正案を賛成多数で可決した。上水道、下水道、工業用水の3事業を対象とするコンセッションは全国初。人口減や施設の老朽化が進む中、民間ノウハウでコストを削減し、将来的な水道料金の値上げを抑える。宮城県は2022年4月から導入する方針だ。3つの事業は現在は県が運営しており、上水道は仙台市など県内25市町

                              宮城県、水道3事業の運営権を売却へ 国内で初めて - 日本経済新聞
                            • 茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                              今月12日に日本へ上陸した台風19号。千葉県や茨城県では、先月の台風15号に続く2カ月連続の直撃で、広い範囲で被害をもたらした。10月25日には、台風21号の影響で関東で大雨が降った。 【100円ショップで備える命を守る20品】 千葉県に隣接する茨城県南部の神栖市では、台風15号で1万軒以上の停電が発生。台風19号では利根川が氾濫し、床上浸水13棟、床下浸水78棟の被害が出た。ただ、堤防が決壊した久慈川の下流にある常陸太田市や那珂川が氾濫した水戸市などに比べると被害は限定的で、一部地域を除いて現在では多くの市民は通常の生活に戻っている。ところが、市民からは怒りの声が噴出している。住民の一人はこう話す。 「市は、総事業費で170億円をかけて今年6月に『かみす防災アリーナ』をオープンさせたのですが、アリーナは台風15号の時は市民の避難者の受け入れすらしませんでした。しかも、建物の前面や入り口が

                                茨城・台風直撃なのに170億円投入の防災アリーナが役立たず 市民から怒りの声「まずは開けてくれないと…」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                              • 生活にやさしそうな「水道料金の免除」が実は危険な2つの理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                「無料」は聞こえはいいが 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた経済対策として、水道料金の減額に踏み切る自治体が増えている。 4月15日、堺市が「全利用者(一般家庭、事業者など)の水道基本料金を4か月間、8割減額」と発表。 その流れが全国に波及している。 熱海市は4月分を全額免除。刈谷市は5月または6月の請求分から4か月分の基本料金を全額免除。宮崎市は4か月分の水道基本料を7割減。小野市は5月から半年間全額免除としている(いずれも一般家庭、事業者など全利用者を対象)。 経済対策として歓迎され、首長の「鶴の一声」で簡単に実施できるので、今後も各地に広がりそうだが、水道料金の減額には危険な落とし穴が2つある。 水の重要性の認識が不足する首長 新型コロナとの戦いは長く続くだろう。 そのとき私たちになくてはならないものが「水と衛生」である。水道が止まってしまったら、ウイルスが付着した手指を洗うこと

                                  生活にやさしそうな「水道料金の免除」が実は危険な2つの理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 宮城県が水道運営権を10億円で売却 全国初

                                  宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。 20年間の期限付き、対価10億円で売却したのは、県企業局が所有し仙台市など17市町にまたがる「仙南・仙塩広域水道」など9事業の運営権。県は引き続き施設を保有し、水質検査や管路の維持管理などを担う。 村井嘉浩知事は同日の記者会見で「水道料金の急激な値上がりを少しでも抑えるのが狙い。最終的な責任は県にあり、水質や経営状況をチェックしていく」と述べた。

                                    宮城県が水道運営権を10億円で売却 全国初
                                  • 横浜市の水道料金の値上げが他人事ではない理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    ネット上には「全国的には水道料金が減免されている」の声 横浜市が打ち出した水道料金の値上げ方針が批判を浴びている。 毎日新聞「横浜市民「なぜコロナ下で水道を値上げ?」 市の方針に疑問の声」 新型コロナウイルスの影響で家計への負担が増しているなか、ネット上には「全国的には水道料金が減免されている」、「なぜいま値上げなのか」などの声が多い。 まず、「全国的には水道料金が減免されている」は事実だろうか。 水道料金の減免を実施する自治体は今年7月末で250(その後も増加中)ではあるが、全水道事業者の19パーセント程度(日本の水道事業者数1346、2019年度末)。財政事情によって減免できるところとできないところがあって「全国的に」というわけではない。 次に「なぜいま値上げなのか」について。 横浜市は、今年3月、水道料金を来年2021年4月から平均10~12%値上げすると発表した。横浜市の水道の基本

                                      横浜市の水道料金の値上げが他人事ではない理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • Book.「水道水がそのまま飲める世界9カ国の中の一つ 日本の『水道が危ない』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                                      「水道が危ない」 (菅沼栄一郎、菊池敏明著 朝日新聞出版) Over view 過疎地での簡易水道の窮状、頻発する老朽水道菅漏水事故、水あまりで、もてあまされるダム、繰り返される赤字と急激に進む少子化で懸念される料金の値上げ・・・・・収入減少下になり迫られる大量の設備機器の更新投資など、現在、日本の水道事業を取り巻く環境は、世界のどの国も経験したことのない未曾有の危機を迎えています。 世界中で「水道水をそのまま飲める」国は、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、南アフリカ、アイスランド、オーストリア、アイルランド、そして日本の9カ国だけですが、水質基準も日本はトップクラスにあります。その日本の水道事業が今、どのように危機的状況にあり、どう改善していけばよいのか。 普段、私たちが空気同様に水は水道管から出るのが当然と使用している「水道の真実」について報告したのが「水道が危ない」(菅沼

                                      • 水道法改正「知らない」63.1%だが水道の疲弊は進む(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        水道事業の民間運営に対して懸念 2018年12月、水道法が改正されたが、その認知度は低い。 ミツカン 水の文化センターが「水にかかわる生活意識調査」の中で「水道法改正」について聞いている(東京圏、大阪圏、中京圏の1500人にアンケート)。 水道法改正について、63.1%が「知らない」。 「聞いたことはあるが内容までは知らない」が28.6%、「聞いたことがあり内容まで知っている」は8.3%だった。 さらに「水道事業の民間運営がしやすくなったことを知っているか」については、「知らない」が69.3%だった。 ミツカン 水の文化センター「水にかかわる生活意識調査」(2019年度)より著者作成 一方で、「水道事業が民間運営になった場合、どうなると思うか」に対しては、「水の安定共有維持」、「水道管の老朽化対策」、「水道料金」、「水の安全性と質の確保」、「サービスの地域格差」の5つの項目で、「悪くなる」

                                          水道法改正「知らない」63.1%だが水道の疲弊は進む(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ

                                          「偉くならない」教皇フランシスコの来日 高いところから教えを説くのではなく、低いところへ低いところへと自ら身を置く原点 中島岳志 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 若松英輔(批評家) 山本芳久(哲学者) 中島岳志(政治学者) 教皇フランシスコの来日はいかなる意味があるのか――。教皇の発言を的確に理解するには、その思想の根源にあるものを把握しなければならない。教皇の論理に迫り、来日の意義に迫る決定的鼎談。 アッシジのフランシスコと現教皇 中島岳志(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授) カトリック教会の教皇フランシスコが、まもなく来日します。日本のメディアの注目は、主に広島・長崎の被爆地で教皇が何を語るのかといったことに集まっているようですが、今日はもう少し幅広い視点から、そもそも教皇フランシスコとはどんな存在なのか、そしてこの来日が私たちにとってどんな意味を持つのか、カトリック

                                            「偉くならない」教皇フランシスコの来日 - 中島岳志|論座アーカイブ
                                          • G20で「水素水」提供。外務省の「意図」が伝わらなかった理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            本当は持続可能な社会をアピールしたかったのだが 外務省がG20で「水素水」を提供したことが話題になっている。外務省はペットボトルではない方法で水を提供することで、日本が持続可能な社会づくりに取り組んでいることをアピールしたかったようだ。 ペットボトル水は、容器製造、運送などの過程で大量のエネルギーを使う。日本で使用されたボトルは主に海外で処理されていたが、近年は輸入規制する国が増え、行き場を失っている。 プラスチックは自然界では分解しない。細かな粒子であるマイクロプラスチックは化学物質を吸着しやすく、生態系への影響などが懸念される。世界各地で使い捨てプラスチックの削減の取り組みが進み、ペットボトルはトップターゲットアイテムの1つだ。 そこで外務省はペットボトルを避けたのだが、提供したのが「水素水」だったため、「提供方法」より「中身」が注目されてしまい、肝心のメッセージは(とくに国内には)伝

                                              G20で「水素水」提供。外務省の「意図」が伝わらなかった理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 立憲の人「野党は批判ばかりじゃないんですよ……」支持者「ばかやろうおまえこのやろう野党の仕事は批判なんだよ!」

                                              逢坂誠二 立憲民主党 @seiji_ohsaka 立憲民主党は、常に批判と反対ばかりと私達を批判されている方々がおられます。最近の国会で56本の議員立法を提出し、そのうち23本が成立。政府提出法案は7割以上に賛成。コロナ対策も私たちが先に提案し実現したものが数多くあります。「批判と反対ばかり」とのレッテル貼りは完全に的外れです。 pic.twitter.com/BVaXueGGtD 2021-11-14 08:24:31 異邦人 @Narodovlastiye 野党は批判ばかりなどという、本来なら当たり前で態々言及するまでもない筈の言説が、ネガティブに伝わってしまう社会というのは民主主義的見地から言って非常に危険です。水道民営化にしろ共謀罪にしろ、どんな悪法にも賛成する維新のように、政府与党に追従する割合が高い「ニセ野党」こそ危険です。 2021-11-20 20:15:58 平野啓一郎

                                                立憲の人「野党は批判ばかりじゃないんですよ……」支持者「ばかやろうおまえこのやろう野党の仕事は批判なんだよ!」
                                              • 腕ひねり上げられる夏

                                                女性相手に調子に乗る ということでひねり上げられまくるわけであるが、どのような相手がよいのかここで考えてみたい。 先程のケースのように相手が弱そうな男でなく、強そうなプロレスラーであった場合にはここまでの気持ちよさは得られなかったろう。弱いと思ってた人物が強い。だからこそ私たちは痛快なのである。 とするともう少し弱くしてみてはどうだろうか。今度は女性相手に調子に乗ったところである。 「なんだと? お酌ができねえっていうのかよ? ここは飲み屋だろ、飲み屋!」 飲み屋の店員にケチをつける悪漢だが… 「アイテテテテ…勘弁してください(泣)折れちゃう(泣)」 すぐに腕をひねり上げられて 「すいません、女性蔑視をしてたの…もうやめます」 平謝りすることになる これもまた満足である(前言を撤回してまた出てきた) これもよかった。女性ヒーローの物語のようだ。やはり相手は弱い方がいい。 次はなんだろうか。

                                                  腕ひねり上げられる夏
                                                • 上水道含む水道運営権の民間売却 宮城県が全国初の条例案 | NHKニュース

                                                  全国で初となる、上水道も含めた水道事業の運営権を民間企業に売却する方式の導入を目指している宮城県は、企業を選定する際の基準などを盛り込んだ条例の改正案をまとめました。県は、20年間で少なくとも200億円の経費が削減できるとしていて、早期の成立を図る方針です。 宮城県は、上水道と下水道、工業用水の3つの水道事業の施設を保有したまま、運営権だけを民間企業に売却する「コンセッション方式」の導入を目指していて、実現に向けた条例の改正案をまとめました。 それによりますと、売却する企業は公募するとしたうえで、選考の基準として、長期的な経営能力が確保される見込みがあることや、技術や経営資源を活用して運営コストを削減できることなどが盛り込まれています。 このほか、条例には、県が別に基準を定めると明記されていて、県は、3年以上の経験があることや、外国企業の場合は、日本法人の取得が必要なことなども求める方針で

                                                    上水道含む水道運営権の民間売却 宮城県が全国初の条例案 | NHKニュース
                                                  • 八ッ場ダムより水を貯めた渡良瀬遊水地の誕生秘話(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    山の手線内の南半分の面積に匹敵 2019年は29個の台風が発生し、このうち5個が日本に上陸した。特に台風19号は、列島に甚大な被害をもたらした。国土交通省によると、豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」は7県、71河川、140か所で発生。川の水が堤防を越える「越水」は16都県の延べ285河川で発生した。 SNSなどでは「八ツ場ダムが首都圏を救った」という情報が拡散されたが、その貯水量は7500万立方メートル。 だが、それ以上に水を貯めたのが渡良瀬遊水地だった。渡良瀬遊水地の貯水容量は東京ドーム140杯分に当たる約1億7000万立方メートル。今回の台風では過去最大となる約1億6000万立方メートルをため込んだ。 水を貯めた渡良瀬遊水地(国土交通省資料) この渡良瀬遊水地とは、どこにあり、どのように誕生したのだろうか。 一面に広がるヨシ原。 そこをすみかとする鳥の声。 ヨシ原に立ちこめる雲海のような朝

                                                      八ッ場ダムより水を貯めた渡良瀬遊水地の誕生秘話(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 水道水が飲める国は日本だけ! ……ではなく、50か国ある? - YAMDAS現更新履歴

                                                      bigthink.com 「日本スゴイ」な人の三大失笑自慢と言えば、「日本には四季がある」、「日本では水道水が飲める」、あともう一つは……えーっと、なんだっけ? それはともかく、水道水が飲める国は日本以外にいくつあるというのが時々話題になるが、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)によると、水道水が飲める国は全部で50か国あるとのこと。 なんだ、多いじゃん! ただ、細かく見ていくと、話は単純ではないようだ。詳しくはリンク先をお読みくだされ。 気になるのは、水道水の安全度を数値化したマップを見ると、日本の数値は91.7で、それより高い国が欧州を中心に19か国あること。トップ10にも入らないのか……これは正直ちょっとショックやね。 しかしなぁ、英国の水道民営化について、後悔しているとかお粗末とか否定的な記事をいくつも見ているので、英国が100点満点なのはホントかよと思ってしまうのは確か(いつか

                                                        水道水が飲める国は日本だけ! ……ではなく、50か国ある? - YAMDAS現更新履歴
                                                      • はすみ としこ on Twitter: "ちょっと長すぎたもんね。消費税増税二回、日韓合意、ヘイトスピーチ法、LGBT保護法、水道民営化、外国人技能実習生規制緩和、パヨクに利する事ばっかりやって、結局経済を立て直したり、憲法改正とか何も出来ず。まぁ、中国以外の外交は良かっ… https://t.co/DzL91hjWNU"

                                                        ちょっと長すぎたもんね。消費税増税二回、日韓合意、ヘイトスピーチ法、LGBT保護法、水道民営化、外国人技能実習生規制緩和、パヨクに利する事ばっかりやって、結局経済を立て直したり、憲法改正とか何も出来ず。まぁ、中国以外の外交は良かっ… https://t.co/DzL91hjWNU

                                                          はすみ としこ on Twitter: "ちょっと長すぎたもんね。消費税増税二回、日韓合意、ヘイトスピーチ法、LGBT保護法、水道民営化、外国人技能実習生規制緩和、パヨクに利する事ばっかりやって、結局経済を立て直したり、憲法改正とか何も出来ず。まぁ、中国以外の外交は良かっ… https://t.co/DzL91hjWNU"
                                                        • ローマ教皇フランシスコの日本への思い - 菊地功|論座アーカイブ

                                                          ローマ教皇フランシスコの日本への思い いま、深刻な「いのち」の危機が、被災地だけではなくこの国のあちこちで起こっている 菊地功 カトリック東京大司教区大司教 11月23日から26日までの4日間、カトリック教会の教皇フランシスコが来日する。38年ぶり2度目となるカトリック教会の教皇来日にはどんな思いが込められているのか。来日の意義はどこにあるのか。カトリック東京大司教区の菊地功・大司教が語った。 教皇フランシスコ、長崎・広島へ カトリック教会の教皇による来日は、1981年の第264代教皇ヨハネ・パウロ二世以来、38年ぶり2度目となります。 教皇が今回の来日を決めた背景には、さまざまな思いがあったと思います。 一つは、教皇個人としての、日本という国への思いです。 教皇はもともとイエズス会に所属している方ですが、そのイエズス会にとって日本は、創立者の一人であるフランシスコ・ザビエルが、修道会の創

                                                            ローマ教皇フランシスコの日本への思い - 菊地功|論座アーカイブ
                                                          • ある東京都民の苦渋の選択

                                                            都知事選は毎回地獄の様相を呈してるのだけど、ある都民はいかにして投票したかを増田に残したい。 小野泰輔氏主な公約https://www.asahi.com/articles/ASN6Q3S6NN6MUTIL06S.html ●科学的なエビデンスに基づく、経済活動を最重視したコロナ対応戦略の策定 ●公営事業の一部民営化とIRの誘致などで活力を引き出す都市成長戦略 ●東京五輪・パラリンピックは2024年を視野に延期開催 比較的に現実的なところで、十分視野に入っていた。だけれども、水道民営化に対して信任するほどの理由もなかった。どちらかというと負担増に進むのでは?という不安もあるし、何がどう変わるのかも含めて議論が尽くされていくべきことであるように思えたし、現実問題として彼に投票して民営化を後押しするだけの理由がないというのが正直なところだった。IRの誘致に関しては賛成だし、五輪は来年やれるなら

                                                              ある東京都民の苦渋の選択
                                                            • 適菜収は、なぜ安倍総理とその支持者を「国賊」と批判するのか? 『国賊論』刊行の理由を聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                              ―― 適菜さんは新著『国賊論 安倍晋三と仲間たち』(ベストセラーズ)で、安倍総理とその支持者たちを「国賊」と批判しています。「国賊」とは非常に過激な言葉ですが、このタイトルをつけた狙いはどこにあるのですか。 適菜収(以下、適菜):安倍政権支持者たちのやり口を逆手にとったのです。連中は安倍を批判する人たちに「国賊」「売国奴」「反日」などと罵声を浴びせます。戦時中も戦争に反対する人たちは「国賊」や「非国民」といったレッテルを貼られ、罵倒されました。「国賊」というレッテルを貼ることは、議論を封じるための常套手段です。 しかし、戦争に反対することが国家に仇するとは限らない。それどころか、無謀な戦争は国を壊します。言葉は厳密に定義し、かつ正確に使わなければならない。「精選版日本国語大辞典」には、国賊とは「国を乱し、世に害を与える者。国家に仇する者。国敵」とあります。安倍は総理になってから今日に至るま

                                                                適菜収は、なぜ安倍総理とその支持者を「国賊」と批判するのか? 『国賊論』刊行の理由を聞く « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                              • 【小浜逸郎】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案 | 「新」経世済民新聞

                                                                From 小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授 「桜」騒ぎ、「コロナ」騒ぎで陰に隠れていますが、次のようなことが進行中です。 前衆議院議員の山田正彦氏が、種苗法改定の問題点を詳しく検討し、これについて真剣に警鐘を鳴らしています。 https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12575782319.html?frm_src=favoritemail 一部要旨を抽出すると、次のようになります。 ①農水省は3月上旬には自家増殖(採種)一律禁止の種苗法の改定案を国会に提出する。自民党筋からの話では、3月中に衆議院を通して4月中には参議院で成立させる予定。 ②政府は農研機構各都道府県の優良な育種知見を民間に提供することを促進するとしている。( 8条4項)。この「民間」には海外の事業者も含まれる。 ③種苗法が改定されると、登録品種は自家増殖(採種)一律禁止になり、農

                                                                  【小浜逸郎】3月に上程されるとんでもない種苗法改定案 | 「新」経世済民新聞
                                                                • masabon on Twitter: "民主党政権がマイナス50点だとすると、安倍政権はやらなくてもいい売国政策(種子法廃止、水道民営化、カジノ法、TPP、移民拡大など)を実行し、緊縮財政と消費増税で経済成長しない国にしたことを考慮するとマイナス100点、民主党政権が悪… https://t.co/ohX5TwXXwb"

                                                                  民主党政権がマイナス50点だとすると、安倍政権はやらなくてもいい売国政策(種子法廃止、水道民営化、カジノ法、TPP、移民拡大など)を実行し、緊縮財政と消費増税で経済成長しない国にしたことを考慮するとマイナス100点、民主党政権が悪… https://t.co/ohX5TwXXwb

                                                                    masabon on Twitter: "民主党政権がマイナス50点だとすると、安倍政権はやらなくてもいい売国政策(種子法廃止、水道民営化、カジノ法、TPP、移民拡大など)を実行し、緊縮財政と消費増税で経済成長しない国にしたことを考慮するとマイナス100点、民主党政権が悪… https://t.co/ohX5TwXXwb"
                                                                  • 水道民営化に騙された愛媛県松山市 何が料金上がらないだよ!嘘つき! | donのブログ

                                                                    donのブログ 「自分が何をする為にこの世の中に生まれて来たのか」 「消え入りそうな日本人の霊性を復活させる為に」 を考えながら徒然なるままに 世の中の出来事について書き記してみようと思います。

                                                                      水道民営化に騙された愛媛県松山市 何が料金上がらないだよ!嘘つき! | donのブログ
                                                                    • アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』が安倍政権の水道民営化、統計不正を風刺し炎上! 圧力に屈せず水木しげるの遺志を継ぐ姿勢 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                      アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』が安倍政権の水道民営化、統計不正を風刺し炎上! 圧力に屈せず水木しげるの遺志を継ぐ姿勢 毎週日曜に放送されている『ゲゲゲの鬼太郎』(フジテレビ)が一部のネトウヨから攻撃を受けている。 〈左に曲がりすぎて視聴率急落〉 〈このアニメはブサヨが作ってるの?〉 〈反日パヨクは原作者が故人であることをいいことにやりたい放題〉 〈打ち切り決定か〉 これは、6月30日放送回「地獄の四将 黒坊主の罠」で、水道民営化、アベノミクス、統計不正など、安倍政権を徹底的に風刺したからだ。 物語は、まず、水道水が汚染される描写から始まる。ある日突然、水道から出る水が赤黒く染まり、すさまじい汚臭を放つようになるところから物語の幕は上がる。その赤黒く染まった水はどんな浄化装置を使っても綺麗にすることはできず、また、どれだけ調査しても人間たちはその原因すら解明することはできなかった。 それもそのはず

                                                                        アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』が安倍政権の水道民営化、統計不正を風刺し炎上! 圧力に屈せず水木しげるの遺志を継ぐ姿勢 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                      • 記者座談会 大阪市廃止仕掛ける黒幕は誰か 外資や財界の代理人・維新 | 長周新聞

                                                                        大阪市では自民党にかわって首長ポストや議会での多数派を独占した「維新の会」が、二度目となる「大阪市廃止・特別区設置」(都構想)住民投票に持ち込んでいる。国政レベルでは「自民一強」が定着しているなかで、自民党に対抗する野党のような格好で大阪でにわかに勢力を伸ばした維新が、「二重行政の解消」「既得権益を打ち砕く」といいながら執拗に固執してきた大阪市の廃止・解体は、いったい誰のための改革であり、なぜここまで世論を二分する騒ぎになっているのか――本紙は、この間の大阪市内での取材をもとに記者座談会で整理した。 改革派装い公共財産売り飛ばす手法 A この間、大阪市民から「都構想」についての意見、ここに至るまでの10年間の維新体制で行政や市民生活がどのように変化したかについて取材してきた。 「都構想」については居住地域や世代などによって反応は様々で、「正直どちらがいいのかよくわからない」と頭を悩ませてい

                                                                          記者座談会 大阪市廃止仕掛ける黒幕は誰か 外資や財界の代理人・維新 | 長周新聞
                                                                        • 「八ッ場ダムが氾濫を防いだ」は本当? 次の台風に備える5つの課題(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          NHKの報道によると台風19号の被害状況は「77人死亡 68河川で決壊 全容は不明」(10月17日)。時間が経つにつれ深刻な状況が浮かび上がっている。 台風は年間平均24.3個発生し、3個上陸している(気象庁データ/2001年〜2018年の平均)。2011年以降は発生数も上陸数も増加傾向にある。つまり、今年もまだ台風が発生する可能性は高いし、上陸するかもしれない。現在のように水甕も満ぱい、河川の水もいっぱいという状況で台風が来る可能性がある。 台風19号時にはさまざまな課題が浮き彫りになった。それに対応することは急務だろう。今回は以下の5点について考えてみたい。 1.豪雨に対しどのような治水施設が機能したか 2.ダムの管理方法(1)事前の放流はどのように行われたか 3.ダムの管理方法(2)緊急放流はどのように行われたか 4.情報の共有は十分だったか 5.気候の変動に対してどのように対応すべ

                                                                            「八ッ場ダムが氾濫を防いだ」は本当? 次の台風に備える5つの課題(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • なぜ種苗法改正はひっそり進む?農業も水道も「日本が売られる」=原彰宏 | マネーボイス

                                                                            農作物の自家増殖を制限する種苗法改正案が近日中に国会で可決される見通しです。種子法廃止、水道民営化しかり、あらゆる物事で日本が売られていきます。(『らぽーる・マガジン』原彰宏) 【関連】若者こそ知るべき日本会議と菅内閣の関係。彼らは自分の敵か味方か?=原彰宏 ※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2020年11月16日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 誰に何が売られるのか? 「日本が売られる」、かなりショッキングなタイトルですが、いったい誰に何が売られるのでしょうか。それは日本にとってはメリットなのでしょうか、デメリットなのでしょうか。 「誰に売られるか」という問いに対しては、「外資」という答えが返ってきます。「外資」とは外国資本で、海外企業になります。円満に交渉が進めば「売却」となり、それに対して「買われる」という表現になりますが、敵

                                                                              なぜ種苗法改正はひっそり進む?農業も水道も「日本が売られる」=原彰宏 | マネーボイス
                                                                            • コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? - マエティニュース

                                                                              コロナショックによる経済対策で、各国が動き出しました。日本は消費税引き下げと現金給付が検討されています。本当に経済効果あるのでしょうか? コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? 1.新型コロナ経済対策は異次元の対策が必要 2.消費税引き下げは出来る?時期はいつ? 3.現金給付の金額は?時期はいつ? 4.経済効果はあるのか? 5.自粛要請はいつ解除されるのか? 6.新型コロナは収束しない? 7.必要なのはベーシックインカム?でもツケは次世代の若者に? 8.コロナショックの経済対策に関するSNSの反応意見 コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? 写真AC コロナショック 経済効果 1.新型コロナ経済対策は異次元の対策が必要 新型コロナウィルスのパンデミックにより、人の動きの制限、店の営業の制限が等が世界各地で起きています。その影響で、

                                                                                コロナショック対策で消費税引き下げと現金給付は本当に経済効果あるの? - マエティニュース
                                                                              • 🌏家族や友達を守りたい人に贈る記事🌏 コロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース - WAKE UP, PEOPLE!

                                                                                太陽と海が眩しい夏がやってきました。 しかし、時は新型コロナウイルスの2020年。大手を振って旅行に行けない、そんな窮屈な夏を残念に感じている人も多いのではないでしょうか。 夏でもマスク、お友達と遊べない子供達、大学生はキャンパスライフを失い、高校球児は甲子園の夢を奪われ、観光地や飲食店に人が来ない、経営が行き詰まる、世間の同調圧力など、日々心をすり減らしている方を思うと、私は夜も眠れない日があります。 人が消えたスペインのメイン広場(2020.3.28) 私は海外在住で約3か月のロックダウンも経験しましたが、目に見える危険を感じない(病人も医療崩壊も見ていない)ことが疑問で世界の情報を収集し、見えてきたことがありました。それはメディアが報じるメインストリームとは違う、全く新しい視点を与えてくれました。 【この記事の目的】 今回はその気づきを元に、私達がコロナを純粋なウイルスによる脅威だと

                                                                                  🌏家族や友達を守りたい人に贈る記事🌏 コロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース - WAKE UP, PEOPLE!
                                                                                • 北海道の水源地が狙われているという詐欺に狙われている !!! 【北海道が危ないという産経が危ない ① 】 - ご近所のネトウヨさん

                                                                                  産経新聞の元沖縄支局長で「普天間第二小学校デマ」を拡散した宮本雅史さん。今度は北海道でご活躍です。北海道の皆さんお気をつけて。 ❶ 中国人が北海道の水源地を買いあさってる? ← 原野商法だった・・・ ❷ 北海道の水源地を守れ詐欺まで誘発 ! ❸ 日本の水道が民営化されます・・・ ❶ 中国人が北海道の水源地を買いあさってる? ← 原野商法だった・・・ だいたい、バブル絶頂期にアメリカにいけば、日本人がアメリカを奪い取る、みたいな根も葉もないことを騒ぐものたちがいた。景気良くて不動産やらいろいろジャパンマネーで買ってたからな。それとおんなじだよ。日本がアメリカの不動産を買ったからといって、日本がアメリカを侵略したことになったか、よーく考えてみるといいね。 1500円の原野を、香港の富裕層に5000万円で売った、なんて、、、儲けてるのは誰なのかな。 Simon_Sin on Twitter: "

                                                                                    北海道の水源地が狙われているという詐欺に狙われている !!! 【北海道が危ないという産経が危ない ① 】 - ご近所のネトウヨさん