並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

油揚げの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • さっきまで何ともなかったのに: てんてん日記2冊目

    こんばんわ( ̄▽ ̄) 2024年6月1日(土) 夕飯は アジフライ ニラ玉 サラダ ホウレン草と油揚げとダイコンと餅とマイタケのお味噌汁 枇杷をもらったので デザートに .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 久しぶりに てんてん出演 このまま歩いて 僕の足にゴッチンして 足の匂いをクンクンしてました .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 2024年6月2日(日) 湿布の貼り替えに 毎日実家に行ってます。 内出血は治まってきました。 実家から帰って来て 記事を書いてると 18時30分 母から電話 胃が痛いと 明日の朝まで耐えられそうにないと 妻と一緒に実家に向かいました。 車内で妻に スマホで救急外来の休日、夜間当番医を検索するように依頼 病院を読み上げてもらい 一番近くの病院を確認 実家で母を乗せて 病

      さっきまで何ともなかったのに: てんてん日記2冊目
    • 週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記

      2週連続で日曜だけ 5月19日 次男担当 5月26日 次男君担当 6月1、2日は・・・ 2週連続で日曜だけ 土日のランチを長男と次男に担当してもらっている、週末ランチシリーズですが、5月18日土曜日は次男のサッカーの試合が朝からあって、家族みんなで応援しに行ったため作ってもらえませんでした。 また25日土曜日は子どもたちの運動会で、給食があったため、やはり作ってもらえませんでした。 25日の分は月曜日の代休に作ってもらおうかとも思ったのですが、せっかくの平日の休みだし・・・ということで、福岡市科学館に行ったため、やっぱり作ってもらえませんでした。 そんなわけで2週連続で次男だけランチを担当してくれました。 ただ、以前長男だけ担当という週が2度あったため、バランス的にはちょうどよい感じになりました(次男が僕だけ作れない週があった・・・とボヤいていたのです)。 というわけで今日は次男君が作って

        週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記
      • 炊き込みご飯に入れるもの - 真っ当な料理ブログ

        炊き込みご飯に入れるもの いけるものなら、なんでも お餅入れてもいいですね 入れようと思って忘れました 今日のご飯 炊き込みご飯 タケノコの煮物 ゴリゴリ味噌汁 炊き込みご飯 材料 お米 2合 具 いけるもの 分量 酒大さじ2 砂糖大さじ2 醤油大さじ3か4 昆布出汁と水、全てを合わせて2合分に 材料の水分に合わせて、分量どうにかしてください。 米ですね 具を乗せましょう 今日入れた具 人参 ごぼう 鶏肉 油揚げ 水で戻した干し椎茸 冷凍していたたけのこ 冷凍していた出汁を取られた後の昆布 後は炊飯器にお任せです いい感じにもやっと炊き上がったら、全体よく混ぜます 馴染ませておきましょう タケノコの煮物 タケノコが多かったので、鶏肉と共に煮ます まだ軽く凍ってます 酒、醤油、水で煮るだけです お汁はほしい ゴリゴリ味噌汁 ゴリゴリ大きめに切った人参、大根、水で戻した切干し大根 大人しく味噌

          炊き込みご飯に入れるもの - 真っ当な料理ブログ
        • 小鯛の塩焼き - めのキッチンの美味しい生活

          我が家は焼き魚率が少ないほうだと思いますが、その理由は一つ。 食事を家族がバラバラの時間に食べるから。 焼き魚は焼き立てが食べたいものです。 冷めてしまうとふんわりした身が台無しに引き締まり、骨がぺったりとくっ付いて食べづらくなってしまいます。 何時か分からない家族の帰宅に合わせて一人分ずつ焼くのは非効率非経済。 魚の骨にはすごく細かくてうるさいお隣さんなので、できるだけお休みの日を選んで出していた時期もあります。 が、休みでも食事を出したからと言ってすぐ食べている様子がありません。 今は家族と一緒だった以前と違い、決まった時間に決まった場所に私が作った食事が並んでさえいれば気が済んで、ご自分が食べる時間は関係ないようです。 休みの日を選んだところで焼き魚は冷めてしまいます。 娘もバイトのシフトによって食べる時間はバラバラです。 結局、焼き魚で食べたいなと思うようなものが安く手に入った日に

            小鯛の塩焼き - めのキッチンの美味しい生活
          • 最近の手作りチャーハン率が半端なさすぎる件#手作りチャーハン率#半端ない - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

            最近のチャーハン率が半端ない 家族みんなの夕食は 食べる日、食べない日、カレンダーに記入してる でもこれはあくまでも予定 仕事が長引いて ご飯食べて帰ってくるとかが頻繁にある ご飯炊いてしまっていたら余る 冷凍するときもあるんだけど いつも冷凍してると 今度は冷凍ご飯がたまる 結局 余ったご飯は翌日に食べることが多い こうなると ついつい簡単なチャーハンになる なんかひとりで スゲーチャーハン食べてる気がする 具材はその時あるもの入れちゃうから やっぱり日替わりでいろいろ チャーハンも 中華、塩、醬油 その時の気分でいろいろ しか~し さすがに毎日だと飽きてくるので ここで活躍するのがウェイパー 最近のお気に入りは ウェイパーにお醤油をちょっと入れる 肉の代わりに油揚げ入れるのにもハマってる でもこれ 食べ続けていたらさすがに飽きるかな 飽きたらまた何か考えないと おかず作って食べればいい

              最近の手作りチャーハン率が半端なさすぎる件#手作りチャーハン率#半端ない - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
            • ベイシアのお惣菜『ほうれん草ごま和え(4種のだし使用)』は油揚げとゴマが主役でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

              こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットベイシア様のお惣菜『ほうれん草ごま和え(4種のだし使用)』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2024/6/5) ほうれん草ごま和え(4種のだし使用) 油揚げ/人参の入った、ほうれん草の胡麻和えです。 重さ:80g 価格:199円 販売店:ベイシア|豊かな暮らしのパートナー 原材料表示 1包装あたりの栄養成分は エネルギー:97kcal たんぱく質:5.4g 脂質   :5.0g 炭水化物 :7..5g 食塩相当量:0.9g 原材料は ---原材料--- ・ほうれん草(中国産)・人参・油揚げ・砂糖・醤油・すりごま・いりごま・魚介エキス調味料(鰹節エキス・みりん・鯖節粉末・昆布エキス・煮干粉末) ---添加

                ベイシアのお惣菜『ほうれん草ごま和え(4種のだし使用)』は油揚げとゴマが主役でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
              1