並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

津軽弁の検索結果1 - 40 件 / 40件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

津軽弁に関するエントリは40件あります。 言語心理language などが関連タグです。 人気エントリには 『「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんな妻の一言をきっかけに、心理学者の松本敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松本氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、本にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 【この記事の画像を見る】 ■「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士の妻が、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかし妻は、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たと

      「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている

      「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士の妻が、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかし妻は、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たとえ妻でもこんな意見は聞き捨てならず引くに引けません。 「じゃあ、ちゃんと調べてやる」 これが思いがけずその後十数年にもわたる「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけだったのです。 私は軽い気持ちで、知り合いの特別支援学校の先生方にこの話をしてみました。するとなんと妻の発言を支持する意見ばかりが寄

        「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている
      • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている

        自閉症の子どもは津軽弁を話さない。そんな妻の一言をきっかけに、心理学者の松本敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松本氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、本にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士の妻が、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかし妻は、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たとえ妻でもこんな意見は聞き捨て

          「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている
        • 津軽弁のライトノベルが「発想が天才すぎる」と話題に リンゴ農家が作者

          異世界を舞台にしたファンタジー小説で、青森出身の主人公が冒険する同作。小説投稿サイト「小説家になろう」に昨年6月から約1カ月だけ連載を始めた作品だが、人気が伸び悩んだため打ち切ったと話すのは、作者の佐々木鏡石(きょうせき)さん。 佐々木さんは岩手在住の兼業農家で、作品の投稿を始めてまだ1年しかたっていないと話す。リンゴを栽培していることから、主人公の名前「オーリン・ジョナゴールド」と、リンゴの品種名を名付けたという。「後から弘前のアイドル『りんご娘』の名前とかぶっていることを知った」と佐々木さん。 「じょっぱれアオモリの星」は、能力がある人材が組織から追放されるという設定から生まれたという。「よくあるストーリーだが、追い出された理由をなまりが強すぎるという設定にした。私の父が吉幾三さん、母が伊奈かっぺいさんのファンだったことから、津軽弁には幼い頃から親しんでいた」と佐々木さん。「作中の津軽

            津軽弁のライトノベルが「発想が天才すぎる」と話題に リンゴ農家が作者
          • 全英語学習者が絶望してしまうアデルのイギリス英語(ロンドン訛り)「こんなん無理ゲー」「津軽弁じゃないか」

            だいじろー @DB_Daijiro 世界中の英語発音マニア&発音コーチ。英語や発音に関する配信をします┃YouTube67万人 ⤴ 3億再生⤴┃英語発音講座スライド90枚を公式ラインで無料配布中bit.ly/3GIKDGI ┃サブ垢:@daijirojp daijiro.jp

              全英語学習者が絶望してしまうアデルのイギリス英語(ロンドン訛り)「こんなん無理ゲー」「津軽弁じゃないか」
            • 津軽弁を自力で解読したい

              1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ > 個人サイト ほりげー 津軽弁を解読したい 同じ日本語なのに、言葉の表現やイントネーションが全然ちがう。それが方言というものだ。特に、青森県の方言は難解なことで知られている。青森県には津軽弁・下北弁・南部弁などがあるが、一番有名なのは津軽弁だろう。 津軽弁は青森県の西側半分の方言です。 これは完全に興味本位なのだが、津軽弁を全く知らない筆者が、津軽弁で書かれたものだけを見て、どこまで理解できるだろうか。もしかすると、頑張れば解読できるのかもしれない。 ということで、この記事では津軽弁を攻略したい。題材として、津軽弁の標語を使う。実は、青森県警は「方言を活用した広報標語」と題し、津軽弁の標語をWebページに

                津軽弁を自力で解読したい
              • 『自閉症は津軽弁を話さない』文庫版著者あとがき - HONZ

                妻の何気ない「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ」というひとことに、私は10年ものあいだ「本当に?」「どうして、なぜ?」と問い続けました。そして同時に湧き上がった疑問。 「なぜ、他の人は目の前にあることを不思議に思わないでいるのだろう」 この研究を通して出会った保護者や支援者の多くは、この現象について「どうしてだろう?」と疑問に思ってくれました。ところが、専門家にとっては〝地域での臨床経験があればあたりまえ〞のことだったりして、研究者には〝どの理論で説明できるか〞ということがひっかかったようでした。この現象を多くの人が知っていたのに、なぜ不思議だと思わず、今まで誰もそのメカニズムを解明しようと考えなかったのでしょう。 研究者や専門家といわれる人々(私もですが)は、自分の専門や関連領域について多くの知識をもっています。私も大学に勤めていた時は教育相談にこられたお母さんに「それはASDの

                  『自閉症は津軽弁を話さない』文庫版著者あとがき - HONZ
                • 津軽弁のせいで異世界ギルドを追放される『じょっぱれアオモリの星』、作者様までバズが届いて困惑している様子。「なんで!?続編書けってこと!?」

                  佐々木鏡石 @Kyouseki_Sasaki 拙作『じょっぱれアオモリの星』が今更物凄くバズってるんですけど何があったんですか!? 続きを書けって事ですか!? ncode.syosetu.com/n0719hb/ pic.twitter.com/rqkLqqh6D5 2022-01-28 17:05:42

                    津軽弁のせいで異世界ギルドを追放される『じょっぱれアオモリの星』、作者様までバズが届いて困惑している様子。「なんで!?続編書けってこと!?」
                  • 『「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                    軽々な当てはめは危険だけど、オタクも方言を使わないとよく言われるよね。家族や友人よりメディアが対人関係や語彙の教科書になるやつ。/心理学と言語学に加えて、発声法や漫画表現の研究者を交えても面白そうだ。

                      『「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                    • 自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く 松本 敏治(著/文) - KADOKAWA

                      紹介 【発売直後から話題】 ★読売新聞 2020年10月18日「文庫新書欄」掲載 ★J-CAST BOOKウォッチ 同10月21日「デイリーBOOKウォッチ」掲載 ★朝日新聞 同10月24日「山田航が薦める文庫この新刊!」掲載 ★honto ブックツリー 同10月30日「『言語』に興味をもっている人へ」(選:高野秀行氏)掲載 ★ダ・ヴィンチニュース 同11月6日書評(文:いのうえゆきひろ氏)掲載 ★毎日新聞 同11月7日「今週の本棚」(評:渡邊十絲子氏)掲載 ★東京新聞 同11月14日「酒井順子さんの3冊の本棚」掲載 ★北海道新聞 同11月14日著者インタビュー掲載 ★要約サイト「フライヤー」 同12月16日掲載 「今日の健診でみた自閉症の子も、お母さんバリバリの津軽弁なのに、本人は津軽弁しゃべんないのさ」――津軽地域で乳幼児健診にかかわる妻が語った一言。「じゃあ、ちゃんと調べてやる」。こ

                        自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く 松本 敏治(著/文) - KADOKAWA
                      • 患者が話す津軽弁が「難しい」 AI翻訳、青森県外出身の医師を救え:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          患者が話す津軽弁が「難しい」 AI翻訳、青森県外出身の医師を救え:朝日新聞デジタル
                        • 『津軽弁だけで作られた東北電力のCM』ネイティブはホッとするが他の地域の人々はあっけにとられる「せばだばまいねびょ〜ん」

                          東北電力株式会社 @Tohokudenryoku 東北電力株式会社の公式アカウントです。 ご覧いただき、ありがとうございます。 皆さまに当社からのお知らせや災害時の情報などをお伝えしてまいります。 ▼ソーシャルメディアポリシーはこちら https://t.co/3KYhxeBOpJ https://t.co/Ly5C6gi8Gb

                            『津軽弁だけで作られた東北電力のCM』ネイティブはホッとするが他の地域の人々はあっけにとられる「せばだばまいねびょ〜ん」
                          • 何回聴いても分からねえ! 吉幾三、“オール津軽弁”の新方言ラップ「TSUGARU」が最高にハイってやつだァァァ

                            歌手の吉幾三さんが9月12日、新方言ラップ「TSUGARU」を配信限定でリリース。全てのリリックが津軽弁で紡がれており、YouTubeではミュージックビデオ(MV)も公開されています。何言ってるか分からないけど、聴き心地はめちゃくちゃいい。 吉幾三「TSUGARU」MV この絵面だけで最高(画像はYouTubeから) 日本語ラップの元祖ともいわれる「俺ら東京さ行ぐだ」(1984年)で知られる吉さん。35年の時を経てリリースされた新方言ラップ「TSUGARU」は、現在も津軽で暮らす吉さんが全リリックを津軽弁で書き上げており、もはや洋楽よりも歌詞の理解が難しい楽曲に。配信に際して吉さんのコメント動画も公開され、「みなさんには意味分かりません。津軽に住んでる人でも年配の人しか分からない」と断言しています。 猛暑の青森県で撮影されたというMVでは、ラスタカラーの衣装に身を包んだ吉さんが不思議と耳に

                              何回聴いても分からねえ! 吉幾三、“オール津軽弁”の新方言ラップ「TSUGARU」が最高にハイってやつだァァァ
                            • 発達障害の謎を解く『自閉症は津軽弁を話さない』著者に聞く

                              「発達障害のリアル」を、自身も発達障害(学習障害)の息子を育てるフリーランス編集者・ライターの私(黒坂真由子)が模索する本連載。 今回は、2017年に刊行した『自閉症は津軽弁を話さない』(福村出版、角川ソフィア文庫)で注目を集める研究者、松本敏治氏へのインタビュー。 現在では、自閉スペクトラム症(ASD、Autism Spectrum Disorder)と呼ばれる「自閉症」の子どもたち。その子たちが、なぜか方言を話さない。そんな不思議な発見から始まった研究が、実はASDの中核症状に関わることが明らかになっていく。松本氏の「謎解き」のプロセスを追いながら、ASDの本質を探る。 松本先生は「ASDの人たちは方言を話さない」という大変ユニークな研究を続けていらっしゃいます。この研究に携わるようになったきっかけを教えてください。 松本敏治氏(以下、松本):きっかけは夫婦げんかなんですよ。 夫婦げん

                                発達障害の謎を解く『自閉症は津軽弁を話さない』著者に聞く
                              • [書評] 自閉症は津軽弁を話さない リターンズ: 極東ブログ

                                本書『自閉症は津軽弁を話さない リターンズ ---コミュニケーションを育む情報の獲得・共有のメカニズム』は、本書でも当然触れているが3年前に出された『自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く』の続巻とも言える。内容は、この現象、つまり、自閉症は方言を話さないという現象についての、学際的な広がり、実態報告、実証研究などであり、さらに、方言を話す自閉症についても言及されている。小説ではないので、ネタバレにもならないだろうが、本書の結語とも言えるのは、《自閉症と方言、解くべき謎はまだ残されているようです》ということだろう。この領域に関心を持たざるをえない私としても、全容はつかめていないように思えた。 まず、もっとも重要であり、議論の前提となるのは、「自閉症は方言を話さないという現象」である。前著に研究経緯があり本書でも言及されているが、概ね実証レベルでその現象がまずもっ

                                • 青森でエヴァンゲリオン展が開催しNERV青森支部が爆誕→津軽弁バージョンのグッズがどれも強すぎる

                                  リンク エヴァ・インフォメーション 7月5日より、青森市・東奥日報新町ビル3階 New’sホールで「エヴァンゲリオン展」開催決定! « エヴァ・インフォメーション 全国巡回中のエヴァンゲリオンの魅力を解き明かす本格的な作品展が、青森市・東奥日報新町ビル3階 New’sホールにて開催されることが決定しました!日本の火祭り「青森ねぶた祭」を含んだ期間での実施となります。「新劇場版」シリーズの貴重な生原画や 208

                                    青森でエヴァンゲリオン展が開催しNERV青森支部が爆誕→津軽弁バージョンのグッズがどれも強すぎる
                                  • 【やってみた】むっついって津軽弁?しょうゆ麹と鶏ムネ肉のむっつくないチャーシュー – 鯛も一人はうまからず

                                    前にも似たようなのを作ったことがあったのですが、その時はしょうゆに付け込んだだけで作りました。 今回はしょうゆ麹に漬け込んでみたところ味が全然違ったので書いてみたいと思います。 www.aomori.life 作り方はいたって簡単。 定番の穴あけ ジップロックに入れて漬け込む。 しょうゆ麹の作り方・・・・ チューブ生姜を入れるといいらしいです。 むっついって津軽弁? 作り方は下記の記事とほとんど一緒で、しょうゆを入れるところをしょうゆ麹に変えるだけです。 www.aomori.life 作り方はいたって簡単。 定番の穴あけ やらなくてもいいかもしれませんが、お決まりの味を染み込みやすくするフォークでの穴あけ。 そんなに効果があるのかよくわからないのですが、やった方がいい定番工程だと思うのでやりました。 ジップロックに入れて漬け込む。 そんでジップロックとかにお肉を入れてしょうゆ麹を入れて軽

                                      【やってみた】むっついって津軽弁?しょうゆ麹と鶏ムネ肉のむっつくないチャーシュー – 鯛も一人はうまからず
                                    • これでもう青森に来ても困らない? 実用「津軽弁」講座

                                      肝助のしじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438 「Why ジャパニーズ ピーポー」という言葉がありますが、説明できないけど自然にそうなってしまう津軽弁表現がありますので、きょうはそれについて書いてみます。もちろん個人差はあるのでしょうが、じつは「弘前市」と「弘前」では読みが違うのです!!(つづく) 2022-05-20 08:54:24 肝助のしじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438 「弘前市」はふつうに「ひろさきし」と脳内で読みますし、じっさい口から出る言葉も「ひろさきし」です。ところが市が抜けて「弘前」になると「ひろさギ」に発音が寄っていってしまうのです。これはほんとに「Why ツガリアン ピーポー」と言われても説明できない現象です。 2022-05-20 08:56:38

                                        これでもう青森に来ても困らない? 実用「津軽弁」講座
                                      • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                        ■1つの専門領域だけで“人”を理解することはできない それらの事例について調査研究したところ、方言を使い始めた時期に同年代の他者への関心・興味が芽生え、対人的スキル等に伸びが見られたことがわかりました。ことばと社会的関係が深く繋がっている様子がここにも見えます。 さらには、日本語を話さず英語のみを話す自閉症のお子さんがいるとの情報も親御さんから寄せられました。これらをまとめたのが続編『自閉症は津軽弁を話さないリターンズ コミュニケーションを育む情報の獲得・共有のメカニズム』(福村出版)です。 振り返ると次々に出てくる謎と格闘してきた十数年でした。既存の理論を当てはめるだけではうまく解釈できず、「なぜ」と問い続け、謎を解くことの楽しさと苦しさを堪能していました。 (私も含めて)専門家は自分の持っている知識や理論で目の前の現象を解釈しようとしてしまいがちです。1つの専門領域の知見や理論だけで“

                                          「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                        • 吉幾三さんの津軽弁ラップ「TSUGARU」 「通訳お願い」「分からない」と話題に

                                          青森出身で歌手の吉幾三さんが9月12日に発表した津軽弁ラップ「TSUGARU」が、ネット上で話題となっている。 西目屋村滞在中に稲刈りもした吉幾三さん ユーチューブで配信リリースした吉さんの同ラップは歌詞すべてが津軽弁。字幕も津軽弁で標準語訳がなく、ネット上では「通訳お願いします」「他県民はほぼ分からんから説明してくれ」「同じ日本語と思えないくらい理解出来ない」(原文ママ)といったコメントが寄せられている。 9月16日18時現在、再生回数は20万回以上。ネットユーザーの中には、ユーチューブが提供する自動生成の日本語字幕も津軽弁は訳せないといった指摘や、再生速度を1.25倍にすると「ノリが格段に良くなってる」という楽しみ方を伝える人もいる。 吉さんによると「津軽弁という方言を残したいという思いで作った」という。「青森県民でも分からない人がいるのでは。分からない方言はおじいちゃんやおばあちゃん

                                            吉幾三さんの津軽弁ラップ「TSUGARU」 「通訳お願い」「分からない」と話題に 
                                          • AIもお手上げ?最強の方言「津軽弁」

                                            【読売新聞】 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「津軽弁」。 津軽弁は、発音やイントネーション、用法が特有とされ、数ある方言の中でも最も難解と称される。人工知能(AI)を活用して共通語に“翻訳

                                              AIもお手上げ?最強の方言「津軽弁」
                                            • 『自閉症は津軽弁を話さない』著者が10年の研究を経て、今、思うこと/松本敏治さん「文庫版あとがき」 | カドブン

                                              2017年に福村出版から刊行され大きな反響を呼んだ『自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く』。3年の時を経て、角川ソフィア文庫の1冊として刊行されました。「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよね)」の一言から始まって10年にもわたった研究を終えた著者は今、どんなことを感じているのでしょうか。著者である松本敏治さんに寄稿いただきました(この文章は角川ソフィア文庫版に「文庫版あとがき」として収録しています)。 妻の何気ない「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ」というひとことに、私は10年ものあいだ「本当に?」「どうして、なぜ?」と問い続けました。そして同時に湧き上がった疑問。 「なぜ、他の人は目の前にあることを不思議に思わないでいるのだろう」 この研究を通して出会った保護者や支援者の多くは、この現象について「どうしてだろう?」と疑問に思ってくれ

                                                『自閉症は津軽弁を話さない』著者が10年の研究を経て、今、思うこと/松本敏治さん「文庫版あとがき」 | カドブン
                                              • 「ひっぱりへ」「わいはどんだば」 津軽弁の交通安全標語看板に新作

                                                「(県外人には理解が)難しい」とネットで話題を集める津軽弁の交通安全標語看板の新作4枚が5月26日、弘前市立城東小学校(弘前市大久保西田)に設置された。 「こいんだば わんつかねでがら ひっぱりへ」 津軽弁で書かれた交通安全標語看板の設置は、青森県交通安全協会・和徳支部交通安全協会が10年ほど前から始めた取り組み。代表作「うぬうぬど けんどわだれば ひがれるろ」は、「県外人には難しい」とメディアなどで紹介され話題となった。 同支部の原田利昭さんは「現在学区内に52枚の看板を設置し、津軽弁を使った標語は20枚ほど。毎年6年生に考えてもらう宿題で、集められた標語から4作品を選び、看板として製作している」と話す。 今回新しく加わった4標語は次の通り。「こいんだば わんつかねでがら ひっぱりへ(疲れているなら少し寝てから車を運転しなさい)」、「どっぷりど くれぐなてがら ばやめぐな(夜遅くにぶらぶ

                                                  「ひっぱりへ」「わいはどんだば」 津軽弁の交通安全標語看板に新作 
                                                • 弘前市で津軽弁看板「雪を投げないで下さい」標準語表記へ

                                                  弘前市が現在、「雪を投げないで下(くだ)さい」と呼びかける看板の表記を「雪を捨てないで下さい」に変更している。 「雪を捨てないで下さい」と変更された 変更している看板は水路への雪の投棄を防ぐもの。「投げる」は津軽弁で「捨てる」を意味する。弘前市道路維持課の担当者によると、当時の担当者が津軽弁と気づかずに看板の発注を依頼したことから、弘前市内では現在、「投げないで下さい」と「捨てないで下さい」の看板が混在しているという。 同担当者は「『ゴミを投げる』などと日常的に使っていたため、私自身も津軽弁であることに気付かなかった。津軽弁では分かりにくいのではということから、傷んだ看板から『捨てないで下さい』に変更している」と話す。 「用水路や排水路へ雪を投棄した場合、固まった雪で水が流れにくくなり、流れがせき止められて冠水や浸水の危険性がある」とも。「雪は水路に捨てないようご協力いただきたい」と呼びか

                                                    弘前市で津軽弁看板「雪を投げないで下さい」標準語表記へ
                                                  • 【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】津軽弁ラジオ体操を聞き取ることができるか?! - MOSSA LOG

                                                    津軽弁ラジオ体操第一! てあすの運動~、いぢ、にぃ、さん! 今週、八戸から十和田湖、奥入瀬渓流へ旅行してまいりました!! 何回かに分けて、名勝、グルメなどについて記事にしたいと思います 今回は、雑学編 ナニコレ珍百景 鮭の切り身@十和田湖 十和田湖のRIB(超早いボート)ツアーで観た、何コレ珍百景、鮭の切り身です 実際に、「ナニコレ珍百景」で「焼鮭のような崖」と放送されたそうです 珍百景? 津軽弁ラジオ体操 宿泊は、「星野リゾート青森屋」 こちらの夏休みイベントとして、毎朝、津軽弁ラジオ対応第一、津軽三味線Ver.が開催されていました! 津軽弁ラジオ体操 ねぷたが飾られている会場で、イントロから津軽三味線! アヤシイ雰囲気が満載です 途中から何言ってんのか分からなくなりました、、、 珍百景? りんごジュースの出る蛇口 珍百景でもなんでもないですが、こちらも「青森屋」にて設けられていた、りん

                                                      【旅 十和田湖~奥入瀬渓流】津軽弁ラジオ体操を聞き取ることができるか?! - MOSSA LOG
                                                    • 【驚愕】『自閉症は津軽弁を話さない』この謎に挑んだ心理学者が気づいたこと : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                                                      「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと それは「タメ語と丁寧語」に似ている 自閉症の子どもは津軽弁を話さない。 そんな妻の一言をきっかけに、心理学者の松本敏治氏はことばと心の謎の解明に乗り出した。松本氏は「最初は軽い気持ちで調べていたが、本にまとめるまで十数年がかかった。現場の人々の経験や感覚に目を向けることの大切さを痛感した」という――。 「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士の妻が、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかし妻は、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利い

                                                        【驚愕】『自閉症は津軽弁を話さない』この謎に挑んだ心理学者が気づいたこと : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                                                      • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        ■「家族は方言を話すのに、息子だけが共通語を話す」 方言主流社会の子どもは、家族が日常的に使い自らにも話しかけてくる方言と、テレビやDVDなどメディアから流れてくる共通語という2つのことばに曝されています。 そうであれば①定型発達はどのように周囲のことばを獲得するのか、②自閉症が周囲のことばを獲得できない理由はなにか、③自閉症はどのように共通語を獲得するか。 これに答えれば、自閉症は方言を話さないという謎を説いたことになるかもしれません。 まず、「定型発達児が家族の真似もテレビ・映画のキャラクター真似も可能であるのに対して、自閉症児では家族の真似は困難だがテレビ・映画のキャラクターの真似は可能」という現象に着目しました。 定型発達児は、周囲の人々と注意を共有し意図を理解したうえで模倣します。さらに、人の特徴を捉えてその人らしい身ぶりや言葉遣いを真似する自己化という過程を通してことばやことば

                                                          「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 吉幾三さんの津軽弁ラップ「TSUGARU」 「通訳お願い」「分からない」と話題に (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                                          青森出身で歌手の吉幾三さんが9月12日に発表した津軽弁ラップ「TSUGARU」が、ネット上で話題となっている。(弘前経済新聞) 西目屋村滞在中に稲刈りもした吉幾三さん ユーチューブで配信リリースした吉さんの同ラップは歌詞すべてが津軽弁。字幕も津軽弁で標準語訳がなく、ネット上では「通訳お願いします」「他県民はほぼ分からんから説明してくれ」「同じ日本語と思えないくらい理解出来ない」(原文ママ)といったコメントが寄せられている。 9月16日18時現在、再生回数は20万回以上。ネットユーザーの中には、ユーチューブが提供する自動生成の日本語字幕も津軽弁は訳せないといった指摘や、再生速度を1.25倍にすると「ノリが格段に良くなってる」という楽しみ方を伝える人もいる。 吉さんによると「津軽弁という方言を残したいという思いで作った」という。「青森県民でも分からない人がいるのでは。分からない方言はおじいちゃ

                                                            吉幾三さんの津軽弁ラップ「TSUGARU」 「通訳お願い」「分からない」と話題に (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                                          • 次のAmazonレビューを確認してください: 自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く

                                                            本書は、装丁や書きだしを見る限り、いかにも軽い読みものという印象を受けるため、重要な研究とはとても思えませんでした。ところが、読み進んでみると、幸いというべきなのでしょうが、その予測は完全に外れました。わが国の専門家によるものには珍しく、世界に先駆けた、きわめて斬新かつ重要な研究であることが、疑問の余地なくわかったのです。 身近に観察される末端の現象を糸口にして、従来の学説を参照しながらもそれにとらわれることなく、確実に足固めをしながら、ことの本質に一歩ずつ迫ろうとするのが科学の本来のありかたですが、本書の研究は、そうした科学の作法にきちんと則って行なわれています。そして、驚くべきことに、自閉症のことばという狭い領域にとどまらず、自閉症の本態そのものへ、さらには、ことばというものの本質へ肉薄しようとすらしているのです。 今まで、アカデミックな機関のなかで行なわれる研究には瞠目すべきものはほ

                                                            • 津軽弁の助詞「さ」について書くのさ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)

                                                              昨日車を運転していて、何気なくラジオ(RABラジオ)をつけたところ、次のようなパーソナリティーのセリフが、強烈なインパクトを持って耳に飛び込んで来ました。 「鼻穴さ、おど指」 おど指の「おど」とは津軽弁で「父親」のことでして、おど指=お父さん指、つまり親指ということです。標準語では「鼻穴に、親指」でしょう。 そのパーソナリティーによりますと「鼻穴さ、おど指」とは、二つの物がぴったりと合うことを例えた諺なのだそうです。 誰でも、その人の鼻の穴にはその人の親指がピッタリとフィットするということでした。「へえ!」と思った私の耳に、続けて次の言葉が入って来ました。 「お車を運転中の方、真面目に運転して下さい。今、鼻の穴に指を突っ込んでみたりしないで下さいね」 ねえ、見えてた?私のこと、どっかから見張ってるの? 津軽弁で「親指」を「おど指」というのは知っていましたが、この諺は初めて聞きました。ちなみ

                                                                津軽弁の助詞「さ」について書くのさ - おばあさん見習いの日々(ダジャレ付き)
                                                              • 津軽弁バッジで感染防止を呼びかけ 青森 弘前 | NHKニュース

                                                                新型コロナウイルスの感染防止を青森県津軽地方の方言、津軽弁で呼びかけるユニークなバッジが販売され、注文が相次いでいます。 このバッジは、弘前さくらまつりの土産物などとして、津軽弁の缶バッジを販売してきた弘前市の田村訓さんが、先月の中頃に製作しました。 「集まったらいけない」という意味の「たがれば まいね」や、「密接するな」という意味の「したらに ねっぱぐな」、それに「不要不急の外出をしないで」という意味の「いづだかんだ あさぐな」の、3種類があり、感染防止を津軽弁でユーモラスに呼びかけています。 また疫病退散の御利益があるとされる妖怪の「アマビエ」を「アマエビ」と聞き間違える人が多いことから、「アマエビ」のイラストを描いたバッジもあります。 田村さんのオンラインショップでは、発売から500件以上の注文を受けているということで、「新型コロナウイルスへの対策を津軽弁で表現したほうが地域の人たち

                                                                  津軽弁バッジで感染防止を呼びかけ 青森 弘前 | NHKニュース
                                                                • 自閉症でも関西弁を話す子がいた…『自閉症は津軽弁を話さない』を書いてから浮上した"新たな謎"とは 定説を覆す現象が次々に起きている

                                                                  まったく予期しない事例が見つかった 「自閉症の子どもで方言を話すようになる子もいますよね?」 ある学会での自主シンポジウムが終わり部屋をでたところで、関西の特別支援学級の先生から声をかけられました。 私は、「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよね)」という心理士の妻の一言をきっかけに“自閉スペクトラム症の人々は方言を話さないのか?”という研究を行ってきました。調査は、自閉スペクトラム症の人々の方言使用が少ないという印象が全国で見られることを示し、一連の研究結果を本(『自閉症は津軽弁を話さない』福村出版/角川ソフィア文庫)にまとめました。 もちろん、自閉スペクトラム症でも方言を話す人もいます。しかし、相手や状況によって柔軟に方言と共通語を使い分けるのは苦手です。ところが、その先生は、それまで共通語しか話していなかったがある時から関西弁を話すようになってきた自閉スペクトラム症の

                                                                    自閉症でも関西弁を話す子がいた…『自閉症は津軽弁を話さない』を書いてから浮上した"新たな謎"とは 定説を覆す現象が次々に起きている
                                                                  •   異世界で津軽弁話者活躍 ライトノベル刊行 by 陸奥新報

                                                                    異世界で津軽弁を話す男性を主人公にしたライトノベル「じょっぱれアオモリの星 おらこんな都会いやだ」の第1巻が28日、出版大手「KADOKAWA」(本社東京)の出版レーベル、角川スニーカー文庫から発行された。インターネット交流サイト(SNS)で話題となったウェブ小説の書籍化。作中の津軽弁を弘前大学の「弘大×AI×津軽弁プロジェクト」が監修したほか、津軽ゆかりの人たちがPR動画などに協力。漫画化も決まっており、津軽弁や本県に興味を持ってもらう機会にもなりそうだ。 「じょっぱれ-」は異世界が舞台の冒険ファンタジーで、冒険者として活躍することを夢見て辺境の地「アオモリ・ツガル」から王都へ移住した魔法使い「オーリン・ジョナゴールド」が主人公。オーリンは強烈ななまりが原因で、周りから厄介者扱いされていた-という導入から物語が始まる。 著者佐々木鏡石さんは生まれも育ちも岩手県だが、弘前市出身のマルチタレ

                                                                    • 弘前大、津軽弁をAIで共通語に翻訳 - 日本経済新聞

                                                                      弘前大学は人工知能(AI)を使い、津軽弁を共通語に翻訳するシステムを開発中だ。主に青森県西部の津軽地方で使う津軽弁は難解な方言で、県外の人との意思疎通は難しいとされる。特に困るのは医療現場。弘前大の医療関係者も県外出身者が多くなっており、現場では苦労する場面もある。早期の実用化を目指し、医療・介護現場をはじめ多様な場面での活用につなげる考えだ。開発中の翻訳システムは2017年に東北電力と組み、

                                                                        弘前大、津軽弁をAIで共通語に翻訳 - 日本経済新聞
                                                                      • 現役アナウンサーが福井弁、津軽弁、関西弁、富山弁でニュースを読んでみた

                                                                        方言ニュース企画 第二弾!普段のオンエアでは共通語を話すアナウンサーがそれぞれの出身地の方言でニュース読みにチャレンジ!おもしろシーンも盛りだくさんですd(^_^o)00:00 オープニング01:03 まず普通に読んでみた02:21 福井弁ニュース03:44 津軽弁ニュース05:01 関西弁ニュース06:02 山...

                                                                          現役アナウンサーが福井弁、津軽弁、関西弁、富山弁でニュースを読んでみた
                                                                        • Siriに津軽弁で話しかけまくったらぶっ壊れました

                                                                          #津軽弁#方言#訛り 青森県青森市生まれYouTuberすんたろすです! □所属事務所 BitStartアカデミー □お仕事等連絡先 https://bitstar.tokyo/contacts/UCV8UVV5TRZdjBRUSlv0IlJQ □プレゼント送り先 こちらのリンクからプレゼントが送れるようになりました! https://bitstar.tokyo/prebo/tsugarutaro/senders/top ※お手紙は送れませんのでご了承ください🙇‍♂️ こっちも見てってね🍎 □韓国語に聞こえる津軽弁 https://youtu.be/Q6BYutaXNWU □フランス語に聞こえる津軽弁 https://youtu.be/dDVFRg3R0AI □Twitter @tsugaru_bigface □Instagram @tsugaru_bigface

                                                                            Siriに津軽弁で話しかけまくったらぶっ壊れました
                                                                          • 青森県警の3つの方言標語が話題に 津軽弁だけが「もはや呪文」

                                                                            話題を集めているのは、ツイッターアカウント杉(@ke_nek)さんが2月5日に「青森の三大方言を比較すると津軽弁意味わからんのがよくわかる」(原文ママ)と投稿したツイートで、運転免許更新の際に手にした「青森県安全運転ガイドブック」(青森県交通安全協会発行)に掲載された、3つの方言で書かれた交通安全スローガンを紹介したもの。 3つの交通安全スローガンは、「んだすけよ 夜出歩ぐんだば 反射材(南部弁で、だからさ夜出歩くなら反射材を付けよう)」「わんつかの かもしれないを 待ってけせ(下北弁で、少しでもかもしれないの気持ちを持ってください)」「わんつかだはんで けねでばね んだなへそいだば まねでばな(津軽弁で、少しの酒なら問題ないだろう、そうじゃないだろそれだとだめだよ)」。 青森県には3つに地方区分があり、それぞれのエリアに津軽弁、南部弁、下北弁という方言がある。杉さんは下北出身で現在は南部

                                                                              青森県警の3つの方言標語が話題に 津軽弁だけが「もはや呪文」
                                                                            • 「津軽弁も対応しているんだろうか」東北弁・東北訛りのテープ起こしを得意とするニッチな会社も存在する

                                                                              ユーリカ @Eureka_00001 こういうの大好き…!ぜひ50年後とかも続いてほしいし、AIが匙を投げた強烈な音声データとかをバチッと翻訳してほしい twitter.com/stdaux/status/… 2021-05-05 18:45:07

                                                                                「津軽弁も対応しているんだろうか」東北弁・東北訛りのテープ起こしを得意とするニッチな会社も存在する
                                                                              • 佐々木鏡石@『じょっぱれアオモリ』コミカライズ連載開始 on X: "なろう系ハイファンタジーでは長文の魔法・呪文詠唱が廃れて無詠唱魔法ばかりになってしまった昨今ですが、詠唱をちょっと津軽弁にするだけでこんなにもリアルガチの呪文っぽくなるのは凄い発見だったと思います。 https://t.co/rruOmfJyip"

                                                                                • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている (3ページ目)

                                                                                  「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている 「家族は方言を話すのに、息子だけが共通語を話す」 方言主流社会の子どもは、家族が日常的に使い自らにも話しかけてくる方言と、テレビやDVDなどメディアから流れてくる共通語という2つのことばに曝されています。 そうであれば①定型発達はどのように周囲のことばを獲得するのか、②自閉症が周囲のことばを獲得できない理由はなにか、③自閉症はどのように共通語を獲得するか。 これに答えれば、自閉症は方言を話さないという謎を説いたことになるかもしれません。 まず、「定型発達児が家族の真似もテレビ・映画のキャラクター真似も可能であるのに対して、自閉症児では家族の真似は困難だがテレビ・映画のキャラクターの真似は可能」という現象に着目しました。 定型発達児は、周囲の人々と注意を共有し意図を理

                                                                                    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている (3ページ目)
                                                                                  1

                                                                                  新着記事