並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 238件

新着順 人気順

片渕須直の検索結果161 - 200 件 / 238件

  • 戦争と平和のリアル第32回永田喜嗣「戦争と想像力」~戦争「加害」を描いた映画を観るということ

    『この世界の片隅に』が描かなかったもの 2016年に公開されたアニメーション映画『この世界の片隅に』(片渕須直監督)は、観客から絶大な支持を集めた作品として今も記憶されています。なぜ、戦争をテーマにしたこの作品が支持を集め、ロングランのヒットとなったのか。当然ながらこの映画の内容に多くの人が共感したからにほかなりません。 満州事変から敗戦に至る十五年戦争を背景に、主人公の少女すずさんが成人して結婚し、戦争が激化する中で苦難に耐え、明るく希望を失わず夫や家族と共に生きてゆく姿に感動を覚えた人も多いことでしょう。この作品のヒットは、木下恵介監督の『二十四の瞳』(1954年)や市川崑監督の『ビルマの竪琴』(1956年)が当時の観客から絶大な支持を集め、今も日本における反戦映画の名作として位置づけられていることの延長線上にあります。 映画『この世界の片隅に』チラシ その一方で、日本では、ホロコース

      戦争と平和のリアル第32回永田喜嗣「戦争と想像力」~戦争「加害」を描いた映画を観るということ
    • 『聲の形』はアニメ史のターニングポイントだった 京都アニメーションが成し遂げた実写的表現

      7月31日放送の『金曜ロードSHOW!』にて、京都アニメーション(京アニ)が制作した山田尚子監督『映画 聲の形』(2016年)が地上波初放送される。 大今良時の同名人気少年マンガ『聲の形』を原作にしたこの作品は、かつて小学生時代に先天性聴覚障がいを持った転校生の西宮硝子(声:早見沙織)をいじめていた高校生の少年・石田将也(声:入野自由)が、彼女と再会し、自分が少年時代に犯したあやまちと向き合いつつ、硝子やその家族、そして幼なじみの友人たちとの心のつながりをふたたび回復していこうとする物語である。「聴覚障がい者差別」や「いじめ」というセンシティヴなテーマを扱った物語が、公開当初からSNSを中心に論議を呼んだ一方、シャフトと並んで2010年代の日本アニメ界を代表するスタジオとなった京アニを代表する映画作品の一作であり、日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、文化庁メディア芸術祭アニメーション

        『聲の形』はアニメ史のターニングポイントだった 京都アニメーションが成し遂げた実写的表現
      • 柏飛行場と秋水 - 柏の葉 1945-2020|hachiya

        <1945年初夏、「九九軍偵」に曳航された後、柏飛行場を飛行するMXY8「秋草」※秋草は、秋水の訓練機として制作された木製のグライダー。 撮影:木村秀政 所蔵:田中昭重 パノラマ加工および提供:柴田一哉 カラー化:渡邉英徳(「記憶の解凍」プロジェクト):カラー化監修 片渕須直  > (長いイントロダクション)秋水のことは、ずっと気になっていた。 僕の機体、M-02Jの大先輩に当たる機体。水平尾翼がなく、丸っこくてオレンジ色で、一見してかわいらしい、とも思えるフォルム。 日本で最初の無尾翼 HK-1(1938年初飛行)から7年後、ドイツのMe 163B をベースに作られた「秋水」(しゅうすい)。 2006年、8月25日。無重力体験をするために訪れた三菱重工 名古屋航空宇宙システム製作所。そこの「史料室」ではじめて見た、復元された秋水は淡い緑色をしていて「なんかアマガエルっぽいな」とか思ったの

          柏飛行場と秋水 - 柏の葉 1945-2020|hachiya
        • のん、映画監督デビュー 本編+製作ドキュメンタリーをYouTubeで公開

          POPなポイントを3行で のん(能年玲奈)が映画監督デビュー 製作ドキュメンタリーと一緒にYouTube公開 公開記念のライブトークショーも 女優/創作あーちすとののん(能年玲奈)さんが映画『おちをつけなんせ』で映画監督デビューすることが明らかになった。 監督をはじめ、主演、脚本、演出、衣装、編集、音楽などすべての工程をのんさんが担当。その映画の舞台裏を追いかけたドキュメンタリー『のんたれ(I AM NON)』がYouTubeで公開。 10月2日(水)からYouTubeによるオリジナル映像配信サービスYouTube Originalsで、ドキュメンタリー全10エピソードと映画本編が配信される。 YouTube Premiumの有料会員は全エピソードを広告なしで一度に視聴でき、有料会員でなくても各エピソードが無料公開後に広告付きで視聴できる。 公開スケジュール 2019年10月2日(水)全

            のん、映画監督デビュー 本編+製作ドキュメンタリーをYouTubeで公開
          • ヤフー「未来に残す 戦争の記憶」プロジェクトが5年目 NHKと連携し「この世界の片隅に」コラボ企画を実施

            戦争の記憶と記録を未来の世代へ伝えるヤフーのプロジェクト、「未来に残す 戦争の記憶」が5年目を迎えました。今回はNHKと連携し、映画「この世界の片隅に」とのコラボ企画「#あちこちのすずさん」を実施します。 同作で描かれたような、戦時下に暮らす人々のなにげない日常のエピソードを、視聴者やネットユーザーから募るキャンペーン。企画用Twitterハッシュタグ「あちこちのすずさん」に寄せられた、当時の日用品や人にまつわる投稿が紹介されています。 当時を伝える数々のエピソードを紹介(特設ページより) 広島県呉市の空襲に関するレポートや写真をAI技術でカラー化した「呉軍港空襲の記憶/カラーで見る呉空襲」や、日本初の私設戦争資料館を紹介する「武富戦争資料館」のように、貴重な資料を収めた特集も。「未来への手紙」では、「この世界の片隅に」の片渕須直監督をはじめに、各界の著名人から平和へのメッセージが寄せられ

              ヤフー「未来に残す 戦争の記憶」プロジェクトが5年目 NHKと連携し「この世界の片隅に」コラボ企画を実施
            • 片渕監督「長尺版で唯一の新キャラが」 独占取材に語る:朝日新聞デジタル

              2016年11月の劇場公開から連続上映1千日を迎えた「この世界の片隅に」。広島市内で8月6日、片渕須直監督が朝日新聞の単独インタビューに応じた。主な内容は以下の通り。 まちはまだ生きている ――今年の「原爆の日」も、映画の中で描かれていた旧中島本町を訪れた 去年お目にかかったのにお目にかかれない顔がいくつかあって、本当に残念だった。でも、お子さんやお孫さんが今年もたくさん来ておられて、まちはまだ生きているんだな、って思いました。 ――映画の力をますます再認識しているのでは 今年の追悼法要に来られている人のほとんどは、当時の中島本町の姿を知らない。でも映画を見てから、「あの場所でお父さんが遊んでいたように、私も遊んでいる夢を見ました」っておっしゃる人がいて。お父さんは、いつも向かいの旅館の3階のお布団部屋で遊んでいたっておっしゃっていた。お嬢さんは「布団で遊んでいる夢をみました」と。 そうい

                片渕監督「長尺版で唯一の新キャラが」 独占取材に語る:朝日新聞デジタル
              • はてブ非表示リストを確認してみる方法

                https://b.hatena.ne.jp/(ユーザー名)/ignore で取得したデータをすべてコピペしてエクセルに張り付けたところ、6180行になった。 すると、1人あたりこんな感じで表示される=1人4行ずつ表示される。 次に、この方法で余計な行を無視して該当のユーザーIDを抽出する。 https://www.relief.jp/docs/excel-get-data-every-n-rows-index-function.html ①miruna ②miruna ③これはひどい 宗教 頭が悪い 死ねばいいのに 買い物 くたばれ 死 狂人 地獄 あとで読む チャンコロ キモい ネタ ヤクザ うんこ ブコメがひどい アホか オカルト idolm@ster 変態 spam報告リスト 首を刎ねよ 歴史修正主義 ニコマス これはひどい 女装 中国 iDOLM@STER 花澤香菜 馬鹿の見本市

                  はてブ非表示リストを確認してみる方法
                • 「病気から回復中の人」にお薦めの映画(前編) | 斎藤環×與那覇潤『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』刊行記念特別企画 | 斎藤環 , 與那覇潤 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

                  『クレイジー・ハート』&『この世界の片隅に』 著者: 斎藤環 , 與那覇潤 精神科医・斎藤環さんと歴史学者・與那覇潤さんの対談本『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋 』(新潮選書)の刊行を記念して、著者のお二人に、治療者の視点から、体験者の視点から、それぞれのお薦め映画について話していただきました。第一回は、「病気から回復中の人」にお薦めしたい映画。ぜひご一読ください。 双極性障害にともなう重度の「うつ」をくぐり抜けた歴史学者・與那覇潤さん(左)と、「ひきこもり」を専門とする精神科医・斎藤環さん(右)。 「明るい映画」がいいわけではない 與那覇 病気の人、特にうつの人に映画を薦めると聞くと、「ハッピーになれる」「元気が出る」みたいなタグが付いているポジティヴな作品を連想しがちだと思います。もちろん善意でのことなんですけど、実際に重度のうつを体験した身からすると、これはむしろ避けて

                    「病気から回復中の人」にお薦めの映画(前編) | 斎藤環×與那覇潤『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』刊行記念特別企画 | 斎藤環 , 與那覇潤 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
                  • 2000年代のアニメCM その傾向とクリエイター - メディア芸術カレントコンテンツ

                    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 CMにアニメーションは付き物だ。酒造メーカーの黄桜がマンガ家の清水崑を起用し始めた、かっぱのキャラクターが動くアニメCMは、1959年から長く続いたアニメCMの代表格。1978年より放送されたヤクルト「ミルミル」のCMは、粘土のキャラクターが変形していくコマ撮りのクレイアニメで目を引いた。そうしたトラディショナルなアニメCMとは別に、テレビで番組として見る商業アニメ作品と似たテイストの絵柄やキャラクターが使われたアニメCMを、ウェブでの展開も含めてよく見かけるようになった。最近

                      2000年代のアニメCM その傾向とクリエイター - メディア芸術カレントコンテンツ
                    • 「ヒットの要素が見当たらない」資金難だった映画を大化けさせた秘策 公開後は立ち見が出るほど大盛況に

                      「誰が買ったか」がデータ化される 従来の販路のようなリアル店舗での接客・購買においては、不特定多数の顧客に対してアピールし、その多くが不特定多数のまま売買が完了してきました。 つまり、リアルでの販売しかできない場合、購買に紐づく顧客データが取得できず、仮に新商品や新製品ができたとしても再訪のアプローチのしようがありません。不特定多数に向けた戦略を打ち続け、たくさんの人に売ることを前提としたビジネスを志向せざるを得なくなります。 一方で、ECサイトなどオンライン販売の時代では、「誰が、いつ、どの商品を買ったか」という顧客情報がデータ化されます。そのデータをもとに、既存顧客をある一定のゾーンとして定義することで、ゾーンに合わせた再度のアプローチも可能です。たとえば、ID登録時に取得したメールアドレスへキャンペーンのご案内を送るというのも一つの手法です。リピーターを判別するために「初回購入特典」

                        「ヒットの要素が見当たらない」資金難だった映画を大化けさせた秘策 公開後は立ち見が出るほど大盛況に
                      • のんが明かす、3年間で芽生えた“開き直り”の精神 「今まで考えすぎていた」

                        映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が12月20日より公開中だ。2016年11月12日に公開され、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、アヌシー国際アニメーション映画祭審査員賞など、国内外で70以上の賞を受賞するなど大きな反響を呼び、大ヒットを記録した『この世界の片隅に』。本作は、新たなシーンが追加された長尺版にして、“新作”となる。 今回リアルサウンド映画部では、『この世界の片隅に』に続いて北條(浦野)すずの声を担当した、のんにインタビュー。『この世界の片隅に』『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の話はもちろん、この3年の間に起こった心境の変化まで、今の思いを語ってもらった。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】 ーー『この世界の片隅に』の公開から3年が経ちました。異例のロングランとなる大ヒットを記録しましたが、改めて振り返っていかがですか? の

                          のんが明かす、3年間で芽生えた“開き直り”の精神 「今まで考えすぎていた」
                        • 米映画アカデミーが新会員を発表。日本からは大友克洋、押井守ら(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          米映画アカデミーが、米西海岸時間1日(月)、今年新たに招待した映画業界人の名前を発表した。「#OscarsSoWhite」批判が爆発して以来、女性、マイノリティ、若い人を増やす努力をしてきたアカデミーだが、今年も842人という大人数に声をかけている。史上最高記録だった昨年の928人には劣るものの、そのうち50%が女性、29%が白人以外の人種で、努力の姿勢は明らかだ。 会員のクオリティを落とすことなく、これらの人々を増やしていくにあたり、近年、アカデミーは、海外の映画祭などではおなじみなのにこれまで見逃されがちだった外国人映画監督や俳優を、積極的に呼び込んできた。さらに、キャスティングディレクター、パブリシスト、映画会社のエグゼクティブなど、比較的地味な部分にも注目してきている。衣装デザイン、ヘアメイクなどは、女性を増やすのに絶好。多様な人種が働くビジュアルエフェクトにも、優秀な人材がたっぷ

                            米映画アカデミーが新会員を発表。日本からは大友克洋、押井守ら(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のん、声優抜てきの秘話とは?片渕須直監督が読者の疑問に次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                            第二次大戦下の広島を舞台に、呉へとお嫁にやってきたすずが懸命に生きていく姿をユーモラスかつリアリスティックにつづり、国内外で大きな反響を呼んだ『この世界の片隅に』に、250カットを超える新たなエピソードを加えた『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のBlu-ray&DVDが発売中だ。 徹底した時代考証に基づいた片渕須直監督の緻密な演出はもちろん、主人公すずを演じたのんの演技も大きな話題を呼んだ本作。MOVIE WALKER PRESSでは、ユーザーから質問を募り、片渕監督ご本人に答えてもらう“AMA”(=Ask Me Anythingの略。ネットスラング風に言うと「片渕須直だけど、何か質問ある?」といった意味)を実施。 前編では、作品作りの原動力や次回作の構想などを直撃したが、今回お届けする後編では、のん抜てきの秘密や、コトリンゴの音楽について大いに語ってもらった。 「主人公すずの素朴で

                              『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』のん、声優抜てきの秘話とは?片渕須直監督が読者の疑問に次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                            • 2019年アニメ回顧<BR>時代の転回点か? 注目の出来事が次々と | WEBアニメスタイル

                              NHKの連続テレビ小説100本目の記念作「なつぞら」。ヒロインの職業がアニメーターということも驚きだったが、劇中に登場する作品が実にらしく描かれたことも話題に。主婦を中心にひろく一般が対象とされる実写ドラマでアニメが題材に選ばれること自体、時代の節目を感じさせる。 その「なつぞら」でヒロインの夫・坂場のモデルと見なされたのが、昨年亡くなったばかりの高畑勲。その高畑の大規模な回顧展が東京国立近代美術館で開かれた。また、高畑作品に参加し影響下にあると認める富野由悠季監督の回顧展もスタート。アニメを牽引した演出家2人の大規模展示が美術館で行われるというのも、また時代の転回を感じさせる。富野展は生前に行われているという点も特筆に値する。ぐっと商業色の強いイベントながら、幾原邦彦や河森正治の展覧会も開かれている。スタジオジブリ展はあっても、宮崎駿展がいまだないことを思えば、アニメ演出家の名を冠した展

                                2019年アニメ回顧<BR>時代の転回点か? 注目の出来事が次々と | WEBアニメスタイル
                              • 『のん』透け感白ドレスで大人の装いが清楚感たっぷり | 芸能エンタメ倶楽部.com

                                のん:圧倒的な透明感で魅了 シースルードレスでほんのり肌見せ 女優ののんさんが10月28日、六本木ヒルズ(東京都港区)などで開幕したアジア最大級の映画祭「第32回東京国際映画祭(TIFF)」のレッドカーペットイベントに登場。真っ白なシースルーのドレス姿で、圧倒的な透明感を放ち、観客を魅了した。 ワンピースは、花モチーフやフリルがあしらわれたフェミニンなデザインで、胸元や腕、脚をのぞかせていた。リボンの付いた白いパンプス、パール系のイヤリングでオールホワイトコーデに仕上げ、後れ毛を残したまとめ髪を合わせた上品な大人の装いだった。 のんさんは、劇場版アニメ「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(片渕須直監督)で声優を務めた。 TIFFは、1985年にスタートし、今年で32回目を迎えるアジア最大級の映画祭。今年は11月5日まで六本木ヒルズや東京ミッドタウン日比谷(同千代田区)などで開催される。

                                  『のん』透け感白ドレスで大人の装いが清楚感たっぷり | 芸能エンタメ倶楽部.com
                                • のん『この世界の片隅に』すずに変身 「これはもう感動じゃないですか!」

                                  POPなポイントを3行で 雑誌『映画秘宝』にて女優・のんがすずさんを完全再現 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』巻頭カラー16P特集 監督・片渕氏も「共通点が浮かび上がってくる」とお墨付き 12月20日(金)に公開を控える映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が11月21日(木)に発売された映画雑誌『映画秘宝』の最新号で16ページにわたって巻頭カラー特集され、主人公のすずの声を担当した女優・のんさんの本誌未掲載の写真が公開された。 公開されたのはのんさんが作中のすずが纏っていた衣装を完全再現した撮りおろしグラビア4点で、ほかにも特集内ではのんさんへの独占インタビューや、同作の監督である片渕須直さんと映画評論家・町山智浩さんの15000字にものぼる対談が掲載。 映画公開を前に作品の世界を新たな角度から楽しめる内容となっている。 のんさん扮する"すずさん"をもっと見る 呉に生きる彼

                                    のん『この世界の片隅に』すずに変身 「これはもう感動じゃないですか!」
                                  • 片渕須直監督へのインタビュー記事に感じる、記者勉強してない問題や記者が書きたいことを書いてるだけ問題 - Togetter

                                    リンク 朝日新聞GLOBE+ 919 users 1428 日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来:朝日新聞GLOBE+ 日本アニメは衰退の岐路にあるーー。世界を席巻するアニメ人気からは信じられないような危機感を抱くアニメーターがいる。長年、業界に携わり、海外の動向にも詳しい片渕須直監督(59)だ。輝きを失いかけているという日本アニメの現状について、衝撃...

                                      片渕須直監督へのインタビュー記事に感じる、記者勉強してない問題や記者が書きたいことを書いてるだけ問題 - Togetter
                                    • 横浜の映画館・ミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」 - 名画座ジャックとミニシアター系新作ベティ -

                                      ジャック&ベティの最新ニュース ◎<柳下美恵のピアノ&シネマ2024>5/9(木)上映終了後、映写室見学ツアー開催 ◎『日日芸術』トークショー、舞台挨拶あり 5/11(土)友部正人さん、伊勢朋矢監督、5/12(日)齋藤陽道さん、伊勢朋矢監督 5/15(水)、16(木)、17(金):伊勢朋矢監督 ◎『マイマイ新子と千年の魔法』 5/11土:片渕須直監督トークショー/全回『つるばみ色のなぎ子たち」パイロット版併映 ◎『水平線』5/11(土)09:45回上映後、栗林藍希さん、小林且弥監督による初日舞台挨拶開催 ◎ 【お得】黄金町バザール2024との連携割引を実施中! ◎ 【お知らせ】ジャック&ベティのスクリーン広告のご案内 ◎劇場ロゴ入りTシャツの販売を開始しました! ◎ 【お知らせ】 劇場ブログを更新しました(2022年3月27日) ◎全国のミニシアター相互割引参加しています。ぜひご活用くださ

                                        横浜の映画館・ミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」 - 名画座ジャックとミニシアター系新作ベティ -
                                      • 片渕須直監督、“清少納言を捉え直す”新作は「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」 「マイマイ新子」とのつながりも : 映画ニュース - 映画.com

                                        ホーム > 映画ニュース > 2023年3月20日 > 片渕須直監督、“清少納言を捉え直す”新作は「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」 「マイマイ新子」とのつながりも 片渕須直監督、“清少納言を捉え直す”新作は「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」 「マイマイ新子」とのつながりも 2023年3月20日 13:00 片渕須直監督新潟市で開催中の「第1回新潟国際アニメーション映画祭」で3月19日、片渕須直監督のトークイベントが開催され、新作(タイトル未発表)の設定、進行状況などを語った。 新作は、2009年公開の「マイマイ新子と千年の魔法」でのリサーチで、舞台となった山口県防府市に子どもの頃の清少納言が住んでいたことを知ったことがきっかけ。「マイマイ新子」にも後の清少納言となる、1000年前に生きた諾子(なぎこ)という少女を登場させたが、映画の完成後も、「

                                          片渕須直監督、“清少納言を捉え直す”新作は「1000年前の人をどれだけリアルに描き出せるかが使命」 「マイマイ新子」とのつながりも : 映画ニュース - 映画.com
                                        • 映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』片渕須直監督インタビュー | アニメイトタイムズ

                                          「すずさんにカメラをずーっと向けっぱなし」で作られた映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』|片渕須直監督インタビューで語られたアニメへの提案と多様性 こうの史代先生の漫画を原作とした劇場アニメ『この世界の片隅に』。昭和19年に広島から呉に18歳で嫁いだ主人公・すずが自分の役割に思い悩むさまや奮闘と、戦時下でのリアルな生活描写などが話題を呼び、63館の小規模公開でのスタートながら、国内外で数々の賞を受賞しました。 2016年11月の公開から、1133日間もスクリーンで上映され続けた本作をベースに、250枚を超えるカットを新たに描き加え、新しい物語として生まれ変わった映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が2019年12月20日(金)より公開されています。 アニメイトタイムズは、『この世界の片隅に』に引き続き監督・脚本を務めた片渕須直氏にインタビューを実施。主人公・すずを取り巻く人

                                            映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』片渕須直監督インタビュー | アニメイトタイムズ
                                          • 【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)

                                            映画好きがオススメする、とにかく「泣ける映画」を56本ピックアップ! 『コーダ あいのうた』や『余命10年』など、話題作から名作まで幅広くご紹介。 Filmarks内で、映画好きから多くの「泣ける」や「号泣」などのレビューが寄せられる、オススメの「泣ける映画」を59本紹介。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『マイ・エレメント』(2023) 火・水・土・風のエレメント(元素)が共に暮らす都市エレメント・シティを舞台に、だれも知らないイマジネーションあふれる色鮮やかな世界での奇跡の出会い、予想もできない驚きと感動の物語が始まる。 ふたりの距離は近くて、遠い。 正反対のふたりが起こす、奇跡の化学反応。 本作の主人公は“火のエレメント”エンバーと“水のエレメント”ウ

                                              【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)
                                            • のん『この世界の片隅に』すずを完全再現 未掲載写真をWeb限定解禁

                                              劇場版アニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(12月20日公開)のヒロイン・北條すず役の声優を務める創作アーティスト・のんが、映画雑誌『映画秘宝』(毎月21日発売/洋泉社)1月号で、すずを写真で完全再現。誌面未掲載写真4点が21日、Web媒体限定で公開された。 【写真】その他の写真を見る 同号では、『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の世界を大特集。表紙を飾るほかにも、中面では10ページにわたって撮り下ろしグラビアを独占披露。のん×すずのさらにいくつもの珠玉の表情が楽しめる。さらにはグラビアだけでなく、のん独占インタビュー、片渕須直監督と映画評論家・町山智浩氏による1万5000字にものぼる独占濃厚対談も掲載する。 すずに扮したのんは、誌面のインタビューで「これはもう感動じゃないですか! 本当にアニメの絵の中に入り込んでいるのが、なんだかすごく面白い」とコメント。写真を見た片渕須

                                                のん『この世界の片隅に』すずを完全再現 未掲載写真をWeb限定解禁
                                              • 「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研

                                                ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今回のテーマは、2度にわたる公開延期を経て、2021年3月についに公開! 四半世紀にわたる歴史に幕を下ろした「シン・エヴァンゲリオン劇場:||」。 平成を代表する歴史的大ヒット作の完結編を、前後編の2回にわたり、評論家の中川大地が一刀両断する。 (ネタバレも多いので、あらかじめ了承のうえで読み進めていただきたい) はじめに──あるマラソン走者の記録と長すぎたレースの終焉 2021年3月8日。リアルタイム世代の古参オタク層の例に漏れず、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は初日に観ていた。 東京で2度目の緊急事態宣言が明けるはずだったこの日、直前まで上映時間が確定せず、前売り開始日の0:00ギリギリを狙って多くのコア層が上映館のサイトに

                                                  「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研
                                                • 「ロシアはアフガン侵攻を超える“トラウマ”を抱える」小泉悠と砂川文次が〈かつてない戦死者〉を出しているウクライナ戦争の衝撃を分析

                                                  ▼本編(99分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3517 【フル動画】小泉悠×砂川文次 対談「ロシアを巡る『虚』と『実』」 ▼月刊「文藝春秋」掲載のテキスト版はこちら(文藝春秋 電子版) 小泉悠×砂川文次「超マニアック戦争論 『火力調整会議が荒れるんです』『ロシアの尖兵中隊って強いな』」(2022年7月号掲載) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3641 小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ戦争『超精密解説』」(2022年9月号掲載) https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3823 ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら https://bunshun

                                                    「ロシアはアフガン侵攻を超える“トラウマ”を抱える」小泉悠と砂川文次が〈かつてない戦死者〉を出しているウクライナ戦争の衝撃を分析
                                                  • 東京)戦時中、すずさんと同じ 映画きっかけに体験語る:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      東京)戦時中、すずさんと同じ 映画きっかけに体験語る:朝日新聞デジタル
                                                    • 映画館で声優さんの声に惚れたって話。 - Salut(サリュ)さんが通る

                                                      Salut 数年前の話ですが、 映画「この世界の片隅に」を 映画館で観た時のことです。 ◆「この世界の片隅に」とは・・・◆ 原作 こうの史代 監督 片渕須直による劇場アニメ 1944年2月、18歳のすず(のん)は 広島市から海軍の町、呉に嫁ぐ。 夫、周作(細谷佳正)とその家族と暮らす中で 自我を出せずにいた。 それでも溶け込もうと必死でがんばるのだった。 戦況は悪化し、配給物資が減っていくが、 工夫をして暮らしを守っていくすずだった。 キャストは女優のんさん、 声優の細谷佳正さん、 すずの幼馴染で 海軍兵の水原哲役を小野大輔さんでした。 最初からキャストはわかっていました。 「黒子のバスケ」「進撃の巨人」など テレビで声を聞いているし、 お気に入りの声優さんだったから 嬉しいなあと思っていたんです。 子どもの頃に声優さんになりたかった 時期がありました。 そのせいかアニメをみるとエンディン

                                                        映画館で声優さんの声に惚れたって話。 - Salut(サリュ)さんが通る
                                                      • アニメ映画『カラミティ』のレミ・シャイエ監督インタビュー 主人公マーサを通じて描きたかったもの、そして独特の色使いが生まれる背景

                                                        描かれるのは、アメリカの開拓時代に男装の女性ガンマンとして名を響かせたカラミティ・ジェーンの少女時代。新天地を目指して進む幌馬車隊の一員でありながら、おしとやかにしている他の女性たちとは違って、マーサ(のちのカラミティ・ジェーン)は馬車を操り、馬で駆け回っていた。父親から咎められ、幌馬車隊のメンバーたちから疎まれながらもあらためようとしないマーサだったが、ある災難がふりかかったことで、幌馬車隊を離れての大冒険が始まる。自分自身で決断して進むマーサの姿を通して何を伝えようとしたのか。「ロング・ウェイ・ノース」でも見せた、多彩な色を使って世界を描く技法を今回も採用した理由は。レミ・シャイエ監督に聞いた。 レミ・シャイエ監督 ――前作の『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』では、少女が行方不明になった祖父の乗った船を探しに北極点を目指しました。『カラミティ』では、アメリカ開拓時代の少女の冒険

                                                          アニメ映画『カラミティ』のレミ・シャイエ監督インタビュー 主人公マーサを通じて描きたかったもの、そして独特の色使いが生まれる背景
                                                        • のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 : 映画ニュース - 映画.com

                                                          ホーム > 映画ニュース > 2021年3月19日 > のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 メガホンをとった、のん(C)「Ribbon」フィルムパートナーズ 女優・のんが、劇場公開の長編映画「Ribbon」(2021年公開予定)で初めて監督としてメガホンをとり、主演、脚本も兼ねていることが明らかになった。のんが監督を務めるのは、「おちをつけなんせ」(2019/You Tube Original)以来、2度目。コロナ禍で多くの卒業式が中止となり、青春を奪われていく学生たちの悲しみを目の当たりにしたのんが、世の中の擦り切れた思いを少しでもすくい上げたいという思いから企画した。 同作の主人公は、美大生・いつか(のん)。コロナ禍で卒業制作展が中止となり、悲しむ間もなく作品を持ち帰ることになる。いろいろな感情が渦巻き、心配してくれ

                                                            のん、劇場公開長編作「Ribbon」を監督! 樋口真嗣監督制作の応援PVに豪華監督陣が“活動屋”役で出演 : 映画ニュース - 映画.com
                                                          • Eテレ「日曜美術館」で高畑勲特集 ゲストに片渕須直監督、「かぐや姫の物語」主演朝倉あき

                                                            アニメーション監督・高畑勲さんを特集した番組「日曜美術館『アニメーション映画の開拓者・高畑勲』」がNHK Eテレで、9月8日9時~9時45分に放送されます。 高畑監督の遺作となった「かぐや姫の物語」(画像はAmazon.co.jpより) ゲストには、高畑監督の助手を務めた経験もある片渕須直監督や、高畑監督の遺作となった「かぐや姫の物語」でかぐや姫を演じた女優・朝倉あきさんが出演。さらに「火垂るの墓」をはじめ数々の高畑作品に参加経験のある美術監督・山本二三さん、映像研究家の叶精二さん、高畑監督への深い敬愛で知られるミッシェル・オスロ監督(「キリクと魔女」「夜のとばりの物語 」)、美術史家の辻惟雄さんらも出演予定です。 番組公式サイトには高畑監督が20代ごろに書いた企画書「ぼくらのかぐや姫」(草稿)の写真も掲載されており、貴重な資料の紹介にも期待ができそうです。ちなみに同草稿は東京国立近代美術

                                                              Eテレ「日曜美術館」で高畑勲特集 ゲストに片渕須直監督、「かぐや姫の物語」主演朝倉あき
                                                            • 樋口真嗣がのん監督・主演作を応援!「映画と生きる 映画に生きる」3種の映像解禁(動画あり / コメントあり)

                                                              樋口真嗣監督 コメント監督になりたい。 そんな濁りなく希望に満ちた質問に対して、 いつも出かかって止めてしまう答えがあります。 監督はなるもんじゃないよ。 呼ばれるもんだよ。 どうしよう、これでいいのかな、 そんな感情を現場で出さないように必死で取り繕い、 ごまかしていると、周りのスタッフがいつも支えてくれています。 これイケまっせ! いいんじゃない? ステキだと思うよ。 みんなのことばや、みんなのしごとに後押しされて 自分は監督になった。 監督でいられる。 いつもそう思っています。 いま、感染症の所為で、いろんな映画が上映の機会を失い、 観客のもとに届けられずにいます。 感染症の所為で、いろんな映画が作られることすら許されず、 形にならないまんまで宙に漂っています。 そんな中、感染症がなければ作られなかった映画がつくられ、 監督の仲間が1人増えました。 大変だし、苦しいし、思ったよりいい

                                                                樋口真嗣がのん監督・主演作を応援!「映画と生きる 映画に生きる」3種の映像解禁(動画あり / コメントあり)
                                                              • 高瀬康司編『アニメ制作者たちの方法 21世紀のアニメ表現論入門』(フィルムアート社,2019年)レビュー:〈迷走〉と〈快楽〉のメディア - アニ録ブログ

                                                                アニメ制作者たちの方法 21世紀のアニメ表現論入門 (Next Creator Book) 作者: 高瀬康司,片渕須直,京極尚彦,井上俊之,押山清高,泉津井陽一,山田豊徳,山下清悟,土上いつき,土居伸彰,久野遥子,藤津亮太,石岡良治,渡邉大輔,泉信行,古谷利裕,吉村浩一,福本達也,原口正宏,吉田隆一,氷川竜介 出版社/メーカー: フィルムアート社 発売日: 2019/02/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る はたしてアニメは“作品”なのだろうか。 作品内の(ほぼ)すべてが〈作者〉という個人の営為に還元されるような,近代的〈作品〉概念(近代絵画,私小説など)を前提とするのであれば,答えは否だ。例えば僕らが『響け!ユーフォニアム』を鑑賞する時,評価しているものの実体は何だろう。脚本か?原作か?作画か?絵コンテか?音楽か?撮影技術か?おそらくはそのすべてであり,

                                                                  高瀬康司編『アニメ制作者たちの方法 21世紀のアニメ表現論入門』(フィルムアート社,2019年)レビュー:〈迷走〉と〈快楽〉のメディア - アニ録ブログ
                                                                • そこが聞きたい:「この世界の片隅に」新作の意味=アニメ映画監督・片渕須直氏 | 毎日新聞

                                                                  幅広い世代が戦争について考えるきっかけとなった2016年公開のアニメ映画「この世界の片隅に」=1。広島を舞台に戦時中の日常を描いた同作に、約40分の新映像を加えた「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が先週末、封切られた。来年の終戦75年を目前に、これら作品を世に出した片渕須直監督(59)に聞いた。【聞き手・井上知大、写真・滝川大貴】

                                                                    そこが聞きたい:「この世界の片隅に」新作の意味=アニメ映画監督・片渕須直氏 | 毎日新聞
                                                                  • ウディすすむの不思議エンタテインメント探訪 | ネット古書店のオーナーによるSFやミステリなどのエンタテインメント探訪ガイド

                                                                    1.キングコング 髑髏島の巨神 怪獣映画製作に情熱を燃やすレジェンダリー・ピクチャーズがキングコングを再生させた『キングコング 髑髏島の巨神』は、この春のスマッシュヒットとなり、キングコング映画のファンにも評判が良かったようです。ベトナム戦争終結1973年の南太平洋を舞台に、ベトナムから帰還予定だった米軍特殊部隊がキングコングの生息する髑髏島を探検するはめになる「『地獄の黙示録』meets『キングコング』」とでも呼ぶべき作品です。 Mountain gorillas in Museum of Natural History / WorldIslandInfo.com Mountain Gorilla, Bwindi, Uganda / Rod Waddington 南海の孤島に、恐竜ではなく妖しい怪獣がいっぱい出て来て、「キングコングというより昔の東宝の怪獣映画みたいだな」と思いましたが、

                                                                    • 「この人に話を聞きたい」リスト|アニメ様

                                                                      「この人に話を聞きたい」リストです。新米小僧さんがネットに上げていたものに加筆をしたものです。 01 南雅彦 (1998年11月号 VOL.245) 02 ワタナベシンイチ (1998年12月号 VOL.246) 03 桜井弘明 (1999年1月号 VOL.247) 04 湯浅政明 (1999年2月号 VOL.248) 05 諏訪道彦 (1999年3月号 VOL.249) 06 梶島正樹 (1999年4月号 VOL.250) 07 野村道子 (1999年5月号 VOL.251) 08 関弘美 (1999年6月号 VOL.252) 09 原恵一 (1999年7月号 VOL.253) 10 大月俊倫 (1999年8月号 VOL.254) 11 大地丙太郎 (1999年9月号 VOL.255) 12 あかほりさとる (1999年10月号 VOL.256) 13 黒田洋介 (1999年11月号 V

                                                                        「この人に話を聞きたい」リスト|アニメ様
                                                                      • 【読書感想】日本の戦争映画 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                        日本の戦争映画 (文春新書) 作者:太一, 春日発売日: 2020/07/20メディア: 新書 Kindle版もあります。 日本の戦争映画 (文春新書) 作者:春日 太一発売日: 2020/07/20メディア: Kindle版 『暁の脱走』『独立愚連隊』から『この世界の片隅に』まで――。 日本映画はいかに戦争と向き合ってきたか? 元特攻隊の脚本家、学徒兵だったプロデューサー、戦地から生還した映画監督が 映画に込めた、自らの戦争への想いとは? 特別対談として、『この世界の片隅に』片渕須直監督も登場! 1970年代はじめに生まれた、いわゆる「団塊ジュニア世代」の僕にとっては、「戦争映画」というのは、どう観るか迷ってしまうところがあるのです(どの世代にとってもそうなのかもしれませんが)。 「神風特攻隊」について描かれた作品などは、「あの時代の戦争責任者たちの無策や周囲の同調圧力の犠牲になった特攻

                                                                        • 文藝春秋|臨時増刊|文春ムック 週刊文春エンタ! アニメの力。

                                                                          26ページ総力特集 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』への道標 徹底解説 初めての『エヴァ』、もういちど『エヴァ』 登場人物紹介 『新劇場版』3作品をおさらいだ! インタビュー 高橋洋子 アニソンは国境を越える最強のパスポート 緒方恵美 シンジとシンクロしてゆく私 林原めぐみ 誰も観たことのないアニメ、それが『エヴァ』でした 暮らしの中に『エヴァ』がいる、その独自のイメージ戦略とは? 『CR新世紀エヴァンゲリオン』大ヒットのヒミツ 2020年は『シン・エヴァンゲリオン』年だ! 海洋堂フィギュアが『エヴァ』を彩る! 特別企画 『シン・エヴァ』スタッフが選ぶ LAWSON おにぎりダービー 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』先取り大解剖! 原作者 こうの史代×監督 片渕須直 「僕らが調べながら描く理由」 追加シーンの絵コンテを大公開! エンタ!が独断で選ぶ アニメ界10大ニュース 椿鬼奴『

                                                                          • 片渕須直 - 未来への手紙 - Yahoo! JAPAN

                                                                            普通の人々の生活を通じて、戦争中という“一つの時代”を リアルに描いたアニメーション映画『この世界の片隅に』。 この映画の監督・脚本を務めた片渕須直監督に、 作品に込めた戦争と平和への思いを伺いました。 「戦争中であっても、今を生きる自分たちと 重ねられる部分が多々あると思ったんです」 戦争中の人々の生活を考えるとき、私たちはまず先入観で戦争というものに相対していたのではないかと思うんです。 戦争中とは、こんな時代だ。その中で生きていたのは、こういう人たちだと。本当にそうなのだろうか。もう一度捉え直す必要があると考え、『この世界の片隅に』では、戦争中であっても一般の人々の暮らしが特別ではなかった側面はたくさんあるはずだと思い、いろいろと調べて描いているんです。 それによって当時の人々がより身近に感じられるでしょうし、今を生きる自分たちと重ねられる部分が多々あると思ったんです。 例えば、戦争

                                                                              片渕須直 - 未来への手紙 - Yahoo! JAPAN
                                                                            • のん、3年間で変化「どっしりとしたものが自分のなかにできた」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                              近ごろ、女優・のんがグッと大人っぽくなったと話題だ。本人を直撃すると、のんとしての活動をスタートさせ、自身にとって代表作とも言える『この世界の片隅に』(16)と出会ってから3年の間に「自分のなかで変化があった」と告白。「どっしりとしたものが自分のなかにできた」と力強い眼差しを見せる彼女に、『この世界の片隅に』に250カットを超える新エピソードを加えて、新たな物語として描きだす『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(公開中)への想い、そして“変化の理由”を聞いた。 第二次大戦下の広島を舞台に、呉へとお嫁にやってきたすずが懸命に生きていく姿をつづり国内外で大きな反響を呼んだ『この世界の片隅に』。新規映像を加えた『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』では、これまで目にしていたシーンや人物像がまったく異なる印象で息づきはじめる。 「3年ぶりにすずさんを演じられた。すごくうれしい」『この世界の(

                                                                                のん、3年間で変化「どっしりとしたものが自分のなかにできた」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                              • 「乗り物メカを描かせたら右に出る者がいない」といわれる、アニメ界の巨匠・大塚康生。その原点を探る画集が誕生!

                                                                                「乗り物メカを描かせたら右に出る者がいない」といわれる、アニメ界の巨匠・大塚康生。その原点を探る画集が誕生! 株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、アニメーター大塚康生の集大成となる画集、『大塚康生画集 「ルパン三世」と車と機関車と』を2020年7月31日(金)に発売します。 「ルパン三世 カリオストロの城」などの作品で、世界を驚かせる車の名場面を生み出した。 太平洋戦争末期、郷里で見た蒸気機関車に感銘を受けた大塚少年はスケッチを開始。 その観察眼は躍動感あふれる作画を生み、日本アニメを黎明期から牽引。 「ルパン三世 カリオストロの城」などの作品で、世界を驚かせる車の名場面を生み出した。 さらに、その膨大なメカニックの知識を生かし模型の造型に協力。タミヤの人気製品「コミカルミニ四駆」の誕生に貢献した。 本書では、〈『ルパン三世』とメカニック〉、〈ミリタリービークル〉、〈モデラー大塚康生

                                                                                  「乗り物メカを描かせたら右に出る者がいない」といわれる、アニメ界の巨匠・大塚康生。その原点を探る画集が誕生! 
                                                                                • 『エースコンバット7』の無線でいかにゲームプレイとストーリーを融合させるか?CEDEC 2019

                                                                                  9月4日からパシフィコ横浜で開催されている日本のゲーム開発者会議CEDEC 2019でバンダイナムコスタジオの糸見功輔氏と鬼頭雅英氏は、『エースコンバット7』の「ナラティブ制作手法」について発表を行った。『エースコンバット7』は2019年1月17日にリリースされたPS4及びPS VRのタイトルであり、フライトシューティングゲームながらも、これまでのシリーズ作品のように重厚な世界観とストーリーを体験できるゲームだ。 本作では主に「無線」によって物語が展開する。フライトシューティングというジャンルである以上、キャラクターを直接描写することはなく、ゲームプレイ中のシーンも基本的には戦闘機同士のバトルや地形がメインとなり、通常のゲームに比べると物語を構成する要素が少ない。しかしながら、本作ではこの無線による会話演出を巧みに操ることで、ストーリーテリングに成功している。 鬼頭雅英氏と糸見功輔氏。 発

                                                                                    『エースコンバット7』の無線でいかにゲームプレイとストーリーを融合させるか?CEDEC 2019