並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 110件

新着順 人気順

牟田和恵の検索結果41 - 80 件 / 110件

  • 「慰安婦」モニュメントに向けられた「歴史戦」・略年表

    「歴史戦」・略年表 〜「慰安婦」モニュメントに向けられた攻撃を中心に〜 (作成:山口智美・斉藤正美・能川元一) 2010年10月アメリカ、ニュージャージー州パリセイズパークに「慰安婦」碑設置 2011年3月「なでしこアクション」結成、活動開始(代表:山本優美子) 2011年12月ソウル日本大使館前に「平和の碑(少女像)」設置 2012年4月岡本明子「米国の邦人子弟がイジメ被害 韓国の慰安婦反日宣伝が蔓延する構図」(『正論』2012年5月号) 2012年5月パリセイズパークに対して、在ニューヨーク日本総領事館、碑の撤去を要求。日本から訪問した古屋圭司、山谷えり子ら自民党議員4人、市長、市議らと面会し碑の撤去を要求。 2012年11月“Yes, We Remember the Facts” 広告、ニュージャージー地元紙に掲載。安倍晋三らが賛同 2013年7月 アメリカ、カリフォルニア州グレンデ

    • [B! 差別] 「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

        [B! 差別] 「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
      • WANが露骨に離婚後共同親権に反対している件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

        この件。 まだ署名できます【2月28日】1万人 署名提出記者会見:STOP共同親権 DV・虐待被害者の安全を守って 共同親権法制化は 慎重な議論を (2020.02.27 Thu) まあ、WANのメンバーを見れば、さもありなんとは思いますけどね。 理事長 上野千鶴子 副理事長 伊田久美子(法人担当)、古久保さくら(サイト担当) 理事 赤澤千鶴・池田啓子・伊藤静香・岡野八代・小川真知子・渋谷典子・千田有紀・寺町みどり・虎岩朋加・中塚圭子・中西豊子・萩原なつ子・星野智恵子・牟田和恵・八木峰・養父知美・和田享子(あいうえお順) https://wan.or.jp/article/show/313 上野千鶴子氏とか国際離婚時の連れ去りを禁止するハーグ拉致条約の締結にも反対していましたから、“離婚後の親権は母親が独占すべし”というガッチガチの思考回路なんだろうなぁ、と。 他の先進国のほとんどが離婚後

          WANが露骨に離婚後共同親権に反対している件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
        • 牟田和恵氏の記事を「簡単にまとめる」としてカギカッコにくくった江口聡氏の文章が「要約」でなければ何だろう? - 法華狼の日記

          「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) 今回使われたのは写真の通り、幼い表情で、巨大といってもいいような乳房を強調するもの。 詭弁と誤謬推理に気をつけよう(1) 宇崎ちゃんポスターの場合 – 江口某の不如意研究室 牟田先生の上の引用での主張を、簡単にまとめると、「宇崎ちゃんは幼い顔でおっぱいが大きく描かれている」 江口聡氏による「詭弁と誤謬推理に気をつけよう」と題したエントリで、詭弁といわざるをえない要約をしていて呆れた - 法華狼の日記 牟田氏の評を「宇崎ちゃんは幼い顔でおっぱいが大きく描かれている」と要約するのは正しいのだろうか。 あえて個別の主張を「簡単」に分割したため要点をとりこぼしてしまったのかというと、そういうわけではない。 江口氏は下記のように「おおきなおっぱい」であること自体を牟田氏が「性的」の基

            牟田和恵氏の記事を「簡単にまとめる」としてカギカッコにくくった江口聡氏の文章が「要約」でなければ何だろう? - 法華狼の日記
          • 「攻撃しろ」と扇動する人々と、それに「呼応する」人々 - 集英社新書プラス

            地方局の報道記者ながら、「あの人の番組なら、全国ネットされたらぜひ観てみたい」と広く期待を担っているテレビドキュメンタリストがいます。毎日放送の斉加尚代ディレクターです。同局で制作された『沖縄 さまよう木霊』(2017)、『教育と愛国』(2017)、『バッシング』(2018)はいずれもそのクオリティと志の高さを表しています。 本連載ではその代表作『バッシング』について取材の過程を綴りながら、この社会にフェイクやデマ、ヘイトがはびこる背景、そして記者が活動する中でSNSなどによって攻撃を受ける現状に迫っていきます。 保守系雑誌が科研費ランキングを掲載 企画のアイデアはいつも思いがけない場面から生まれます。いよいよ本題です。『バッシング』の企画案が浮かんだ日のことを振り返ります。 2018年6月6日、歌人で細胞生物学者の永田和宏さんから電話がかかってきました。亡き妻の河野裕子さんとの恋の歌でよ

              「攻撃しろ」と扇動する人々と、それに「呼応する」人々 - 集英社新書プラス
            • 世界よ、これが日本の「保守」だ。ニュースで振り返る2019年「保守界隈」の残念さ加減 « ハーバー・ビジネス・オンライン

              早いもので今年ももうあとわずか。2018年の今頃はTwitterで『日本国紀』に関連するツイートを連発、その秀逸な「楽しみ方」を提案するという記事を執筆していた、本サイトの連載陣、GEISTE氏。 ◆話題沸騰の書、百田尚樹著『日本国紀』を100倍楽しみ、有意義に活用する方法|HBOL ◆「歴史的事実は誰が書いても一緒」にはならない、たった一つの確かな理由~百田尚樹氏『日本国紀』|HBOL 2019年はスケジュールの都合などで今月上旬に『「桜を見る会」関連文書にまつわる、問題と矛盾と逃げだらけの政府答弁。安倍総理に突き刺さる「9年前のブーメラン」』の一本に留まった彼に、今年気になったニュースを「10大ニュース」的に振り返ってもらった。 ◆1.アンチではなく「知」が追い込んだ安倍寄り作家の新著騒動(適名収・日刊ゲンダイDIGITAL・1月12日) 昨年11月に公刊された百田尚樹著『日本国紀』(

                世界よ、これが日本の「保守」だ。ニュースで振り返る2019年「保守界隈」の残念さ加減 « ハーバー・ビジネス・オンライン
              • アクション > マイアクション > 言論封殺の国、女性の人権が守られない国---「表現の不自由展」中止に追い込んだもの  牟田和恵

                ★ このサイトを運営するNPO法人WANは、多様なフェミニズム実践とジェンダー研究の情報を発信・集積し、 ジェンダー平等を求める人々に交流の場を提供します。 「平和の少女像」等の展示への激しい抗議のために、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展」が開幕3日目にして中止に追い込まれた。重要な問題点をいくつも含む深刻な事態だが、本稿では以下の2点に絞って論じたい。 権力が扇動する攻撃 中止に追い込んだ攻撃の中には、わずか2週間前に起こった凄惨な京都アニメーション放火事件を真似た「ガソリンを撒くぞ」というテロ予告の脅迫さえあったという。中止は津田大介芸術監督の苦渋の決断であっただろう。 脅迫犯に対しては厳正な捜査と措置が行われるべきだが、しかし今回の事態を招いたのは政治家たちの圧力だ。中止を要求した河村たかし名古屋市長、その発言を是認し補助金の見直しを示唆した菅官房長官、そ

                  アクション > マイアクション > 言論封殺の国、女性の人権が守られない国---「表現の不自由展」中止に追い込んだもの  牟田和恵
                • 「フェミ科研費裁判」が問うもの:「女性が女性をおとしめる発言」 歴史家が見る「言わせる構造」 | 毎日新聞

                  約680ページにも及ぶ「市川房枝の国会全発言集」を手に、国会議員の言論の重みについて語った女性史研究家の江刺昭子さん=横浜市で2023年6月6日午後5時17分、西本紗保美撮影 大学教授らが自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に中傷されたとして損害賠償を求めた訴訟は、大阪高裁で5月30日に原告側が一部勝訴した。SNS(ネット交流サービス)などで数々の差別的な発言や中傷を繰り返してきた杉田氏。 女性の道を切り開いた人物の評伝を数多く手がけている女性史研究家の江刺昭子さん(81)は「女性である当事者が、女性をおとしめている」と指摘する。【聞き手・西本紗保美】 女性史研究家・江刺昭子さん ――訴訟では、杉田氏の「研究費の不正使用」「反日研究」などの発言が争点となり、科学研究費の経理に関するツイートのみが不適切と指摘され、名誉毀損(きそん)にあたると認定されました。今回の訴訟にとどまらず、杉田氏の一連の

                    「フェミ科研費裁判」が問うもの:「女性が女性をおとしめる発言」 歴史家が見る「言わせる構造」 | 毎日新聞
                  • 牟田和恵教授は根拠を示さない(語られない女性差別撤廃条約と性的客体化):「宇崎ちゃん」献血ポスター④

                    リンク 現代ビジネス 「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) @gendai_biz 日本赤十字社が献血を呼びかけるためにweb漫画とコラボで作成したポスターがネット上で論議を呼んだ。今回使われたのは写真の通り、幼い表情で、巨大といってもいいような乳房を強調するもの。「宇崎ちゃん」という名のキャラらしい。 215 users 173

                      牟田和恵教授は根拠を示さない(語られない女性差別撤廃条約と性的客体化):「宇崎ちゃん」献血ポスター④
                    • 呉座と「男性皆殺し協会」を通じて盛り上がるネットモラル向上ゲーム

                      特定の規準を以て他者を非難した人間は同様の規準を以て非難されるのを甘受しなければならない。とまあ、そういうルールですよね?それはある種の「覚悟」であって尊ぶべきものに相違あるまい。 呉座氏の件では論点が多岐に渡るため必ずしも採用される道徳(倫理とか他の言葉に置き換えてもよい)規準が一定ではない。私が思うに根本の規準は呉座氏が北村氏を中傷していたのはよくないという程度だったろう[※1]。しかしまあ関係者含め他のことも非難していたりするわけで、その根本の規準を外れたのであれば新たな規準を示したと考えざるをえず、その新規準はその新規準を用いた人間にも適用される。 そしてなんと今回(結構前)めちゃくちゃ大きなアップデートがあったのである! 北村紗衣・北守・牟田和恵・古谷有希子各氏の過去発言|喜多野土竜|note 簡単に言えば、約10年前に北村氏が男性皆殺し協会マニフェスト(北村訳:男性根絶協会マニ

                        呉座と「男性皆殺し協会」を通じて盛り上がるネットモラル向上ゲーム
                      • 『「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) @gendai_biz』へのコメント

                        学校で、職場で、社会で、2次エロオタクたちの外見的/身体的/行動的/社会的特徴をイジって楽しもう!一連の論争で見ての通り、2次エロオタクたち自身がそれを「差別じゃない」「表現の自由だ」と言い張ってるんだから 社-日赤ポスター事件 社-ジェンダー 身体性・性的表現問題

                          『「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) @gendai_biz』へのコメント
                        • まんこ二毛作とは (マンコニモウサクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          まんこ二毛作単語 4件 マンコニモウサク 3.4千文字の記事 46 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要起源浜田の不倫報道からピクシブ百科事典までまんこ二毛作法?余談関連項目脚注掲示板まんこ二毛作 (――にもうさく) とは、若い頃に自らの意志で性産業への従事等をしていた女性が後年になり性搾取されていたと主張して活動することを、批判的に揶揄する言葉 (インターネットスラング) である。 お笑い芸人の浜田雅功(ダウンタウン)による不倫が報じられた影響でピクシブ百科事典の「まんこ二毛作」の記事(魚拓)がTwitter上で話題になり、その記事が編集合戦の後削除されたことでも知られている(後述)。 概要 「二毛作」とは、簡単に言うと同じ田畑で1年の異なる時期・季節に2種類の作物を栽培する農法のことである。歴史の教科書とかで知っている人も多いのではないだろうか。 ここから転じてまんこ二毛作とは、二

                            まんこ二毛作とは (マンコニモウサクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 2013~23年 新書200選 - 60歳からの自分いじり

                            社会学部でメディアとかポピュラー・カルチャーに関して興味持ってる新入生に向けて、2013~2023年刊行の新書200選、ということです(現在200冊だと思いますが、年内適宜追加していきます)。 稲増一憲『マスメディアとは何か:「影響力」の正体』中公新書、2022年 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち:ファスト映画・ネタバレーーコンテンツ消費の現在形』光文社新書、2022年 瀬地山角『炎上CMでよみとくジェンダー論』光文社新書、2020年 金成玟『K-POP:新感覚のメディア』岩波新書、2018年 高野光平『発掘!歴史に埋もれたテレビCM:見たことのない昭和30年代』光文社新書、2019年 貞包英之『消費社会を問いなおす』ちくま新書、2023年 天野彬『SNS変遷史:「いいね!」でつながる社会のゆくえ』イースト新書、2019年 鈴木涼美『JJとその時代:女のコは雑誌に何を夢見たのか』光文社

                              2013~23年 新書200選 - 60歳からの自分いじり
                            • 牟田和恵 on Twitter: "純粋にアカデミックな疑問なんですが、トランスジェンダーを広く定義(あるいは定義することが差別だと)しておられる高井 能川小宮先生はじめの先生方は、今回の札幌の事件についてどう考えておられるんでしょうか? 被害者は犯罪目的のただの女装者でトランスではないと片付けていいんでしょうか?"

                              • 偉大なる参考文献集(学術書編) - kokeのブログ

                                はじめに 今回は、学術書の話をします。 セクシュアリティについて 森山至貴『LGBTを読みとく』 河口和也『クィア・スタディーズ』 M・ハルプリン『聖フーコー』(村山敏勝訳) 竹村和子『愛について』 D・カメロン/D・クーリック『ことばとセクシュアリティ』(中村桃子/熊谷滋子/佐藤響子/クレア・マリィ訳) 家族・恋愛について 岩間暁子・大和礼子・田間泰子『問いからはじめる家族社会学』 牟田和恵編『家族を超える社会学』 齋藤純一『政治と複数性』 現代思想 第49巻第10号「〈恋愛〉の現在」 A・ギデンズ『モダニティと自己アイデンティティ』 松村圭一郎/中川理/石井美保編『文化人類学の思考法』 ケア規範について 村上靖彦『ケアとは何か』 J・C・トロント/岡野八代『ケアするのは誰か?』(岡野八代訳) 小川公代『ケアの倫理とエンパワメント』 G・ペリー『男らしさの終焉』(小磯洋光訳) おわりに

                                  偉大なる参考文献集(学術書編) - kokeのブログ
                                • フェチ絵を描くのが男性だけではないということについては、どう考えたらよいのでしょう?~やはり教育が大切?

                                  牟田和恵 @peureka タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。 2020-11-03 11:42:09 Junco Ito(伊藤淳子) @junco @peureka まったくもって同感です。とはいえ、フェチ絵を描くのが男性だけではないということについては、どう考えたらよいのでしょう? そういうあたりどう考えたらいいのでしょう。やはり教育が大切? 2020-11-03 17:41:01 Nasato @nasato_pikapi 未だに、主体性が男性性の無法地帯的解放にしかないことを女性の自由化にすげかえる人が多すぎる。リベラルのファシズム化などと滅

                                    フェチ絵を描くのが男性だけではないということについては、どう考えたらよいのでしょう?~やはり教育が大切?
                                  • 『北村紗衣・北守・牟田和恵・古谷有希子各氏の過去発言|喜多野土竜』へのコメント

                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                      『北村紗衣・北守・牟田和恵・古谷有希子各氏の過去発言|喜多野土竜』へのコメント
                                    • 社会運動の「戦略」の問題を指摘する人について - 道徳的動物日記

                                      現代思想 2018年7月号 特集 性暴力=セクハラ ―フェミニズムとMeToo― 作者: 伊藤詩織,北原みのり,武田砂鉄,雨宮処凛,坂上香,上岡陽江,牟田和恵,岡野八代,仁藤夢乃,後藤弘子 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2018/06/27 メディア: ムック この商品を含むブログを見る ネットでは昔から社会運動が盛んだ。 数年前までは、在特会などの団体や嫌韓・嫌中の運動に対抗する反レイシズム運動が特に目立っていたように思える。 2011年の震災からしばらくの間は反原発運動も盛んであった。また、安倍政権に反対する運動も定期的に行われている。 そして、最近で特に注目を浴びているのは#MeTooやKuTooなどのフェミニズム系の運動であるだろう。 これらの主張はいずれも社会運動である以上、なんらかの理念や規範に基づいて、なんらかの主張や要求を行っている。 基本的には、「平等」や「人権」

                                        社会運動の「戦略」の問題を指摘する人について - 道徳的動物日記
                                      • 謎の団体「PENLIGHT」がジャニーズファンという初期設定を忘れて炎上

                                        5月21日、東山紀之さんがメインキャスターを務めるテレビ朝日「サンデーLIVE!!」で、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題についてコメントしました。 ◆東山紀之さんコメント全文 その際、「この件に関しましては、最年長である私が口を開くべきだと思い後輩たちには極力待ってもらいました。彼らの心遣いに感謝します。」と説明。 5月15日放送の日本テレビ系『news zero』で、キャスターとして出演する嵐・櫻井翔さんがコメントしなかった理由が判明し、一般的なジャニーズファンは、「なるほど。そういう理由で櫻井くんではなく、有働由美子さんが話したのね」と納得していました。 が、ジャニーズファン有志によって作られたという団体『PENLIGHT(ペンライト)ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会』さんの反応は、以下のようなものでした。 東山紀之さんがテレビ朝日のサンデーLIVE‼︎

                                        • 牟田和恵 on Twitter: "多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすることや、男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。それはトランスジェンダー差別とは別次元の話なのに、遅れているかのように雑にトランス差別扱いして沈黙させようとす… https://t.co/GnHsMeHNfZ"

                                          多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすることや、男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。それはトランスジェンダー差別とは別次元の話なのに、遅れているかのように雑にトランス差別扱いして沈黙させようとす… https://t.co/GnHsMeHNfZ

                                            牟田和恵 on Twitter: "多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすることや、男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。それはトランスジェンダー差別とは別次元の話なのに、遅れているかのように雑にトランス差別扱いして沈黙させようとす… https://t.co/GnHsMeHNfZ"
                                          • フェミ科研費裁判 歴史修正主義に迎合の不当判決/支援者「全部棄却信じられぬ」/京都地裁

                                            日本学術振興会科学研究費(科研費)の助成を受け、日本軍「慰安婦」問題やジェンダー/フェミニズム研究・運動の連携について研究したグループへの誹謗(ひぼう)中傷をくり返した自民党の杉田水脈衆院議員に対し、2019年2月、研究グループ4人が杉田氏を名誉毀損(きそん)等で提訴した「国会議員の科研費介入とフェミニズムバッシングを許さない裁判」(フェミ科研費裁判)の判決が25日、京都地裁でありました。長谷部幸弥裁判長(菊井一夫裁判長代読)は、原告の請求を棄却しました。(党学術・文化委員会事務局 朝岡晶子、関西総局 窪田聡) 大勢の支援者が傍聴に駆けつけました。わずか10秒程度の判決文読み上げを聞き、「全部棄却なんて信じられない」と落胆の色を隠しませんでした。 杉田氏は、研究グループによる「慰安婦」問題を扱った科研費研究を「ねつ造」であると決めつけてSNSなどで拡散。その研究を「反日」という表現を使って

                                            • 自民 杉田水脈衆院議員に名誉毀損で33万円の賠償命令 大阪高裁 | NHK

                                              関西の大学教授らが、自民党の杉田水脈衆議院議員にインターネット上の投稿や発言で中傷されたと訴えた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、一部について名誉毀損にあたると判断し、杉田議員に対して33万円の賠償を命じました。 日本学術振興会から科学研究費の助成を受けて、ジェンダーなどに関する研究をしていた大阪大学の牟田和恵名誉教授ら4人は、自民党の杉田水脈衆議院議員からインターネット上の動画で、「研究対象期間が経過したあとに科研費を使っている」などと発言され、名誉を傷つけられたとして損害賠償などを求める訴えを起こしていました。 去年5月に、1審の京都地方裁判所が訴えを退け、大学教授らが控訴していました。 30日の2審の判決で、大阪高等裁判所の清水響裁判長は、牟田名誉教授に対する一部の発言について「一般の人からみると、科研費が不適切に管理され使用されていると示す内容で、教授の社会的評価を低下させ、名誉を毀

                                                自民 杉田水脈衆院議員に名誉毀損で33万円の賠償命令 大阪高裁 | NHK
                                              • 牟田和恵氏「タカラトミーに続きアツギ。企業の広告はジェンダー専門家のチェック体制を作るのが先決だが、そもそも経営層と管理職以下女性を半分以上にすれば起こっていない問題。」

                                                牟田和恵 @peureka 社会学・ジェンダー研究者。杉田水脈衆院議員を訴えた「フェミ科研費裁判」は、控訴審勝訴でした!ご支援に感謝いたします。kaken.fem.jp 『部長、その恋愛はセクハラです!』集英社新書はKindleでも読めます。 牟田和恵 @peureka タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。 2020-11-03 11:42:09

                                                  牟田和恵氏「タカラトミーに続きアツギ。企業の広告はジェンダー専門家のチェック体制を作るのが先決だが、そもそも経営層と管理職以下女性を半分以上にすれば起こっていない問題。」
                                                • 「フェミ科研費裁判」が問うもの:「裁判に始まり裁判に終わる」 性暴力にこだわり、闘う研究人生 | 毎日新聞

                                                  「フェミ科研費裁判」について語る原告の牟田和恵・大阪大名誉教授=京都市下京区で2023年6月6日、山崎一輝撮影 フェミニズム研究に携わる大学教授らが自民党の杉田水脈(みお)衆院議員にインターネット上で中傷されたとして損害賠償を求めた訴訟は、大阪高裁で5月30日に原告側が一部勝訴した。原告の一人である牟田和恵・大阪大名誉教授(66)は40年近く、セクハラや性暴力にこだわって研究を続けてきた。その歩みを「裁判に始まり裁判に終わる」と振り返る。大学での研究と、裁判を含めた闘いの実践を分けられなくなったのは必然だったという。その真意を尋ねた。【聞き手・清水有香】 大阪大名誉教授・牟田和恵さん ――改めて今回の訴訟の意義をどう考えますか。 ◆国会議員が学問研究について無責任な誹謗(ひぼう)中傷を行ったことが不法であると認められ、損害賠償を命じられたことはとても重要です。その点で、学問の自由に対する政

                                                    「フェミ科研費裁判」が問うもの:「裁判に始まり裁判に終わる」 性暴力にこだわり、闘う研究人生 | 毎日新聞
                                                  • 【拡散希望】誰も排除しない、排除させないためのリンク集(2023/08/08更新) - mimemo

                                                    ※このページでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合があるためです。 ★おすすめの書籍を追加しました! ●トランスジェンダー入門 (集英社新書) https://amzn.asia/d/a2aefpE トランスジェンダーとはどのような人たちなのか。 性別を変えるには何をしなければならないのか。 トランスの人たちはどのような差別に苦しめられているのか。 そして、この社会には何が求められているのか。 これまで「LGBT」と一括りにされることが多かった「T=トランスジェンダー」について、さまざまなデータを用いて現状を明らかにすると共に、医療や法律をはじめその全体像をつかむことのできる、本邦初の入門書となる。 トランスジェンダーについて知りたい当事者およびその力にな

                                                      【拡散希望】誰も排除しない、排除させないためのリンク集(2023/08/08更新) - mimemo
                                                    • 新書200選2020 - 60歳からの自分いじり

                                                      社会学部の学部生(とくにメディア系)に読んでほしいなぁ、の2011~2020年版。 たぶん200冊のはず(アンダーラインの処理の仕方がよくわからない……)。 加藤秀俊『社会学:わたしと世間』中公新書、2018年 小熊英二『日本社会のしくみ:雇用・教育・福祉の歴史社会学』講談社現代新書、2019年 大澤真幸『社会学史』講談社現代新書、2019年 橋元良明『メディアと日本人:変わりゆく日常』岩波新書、2011年 松田美佐『うわさとは何か:ネットで変容する「最も古いメディア」』中公新書、2014年 山本昭宏『核と日本人:ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ』中公新書、2015年 輪島裕介『踊る昭和歌謡:リズムからみる大衆音楽』NHK出版新書、2015年 永井良和『南沙織がいたころ』朝日新書、2011年 筒井淳也『結婚と家族のこれから:共働き社会の限界』光文社新書、2016年 山田昌弘『モテる構造:男と女の

                                                        新書200選2020 - 60歳からの自分いじり
                                                      • 『牟田和恵 on Twitter: "ホントそうですよね。だいたい、ミカンのアピールになぜあの絵なのかフシギ。赤十字の宇崎ちゃんもひどかったがまだあれは若い男性層に献血の呼びかけを、という意図は理解できた。でもなんでミカンで?家族向け、食料品の買い物するお母さん向けに… https://t.co/nENCfGEd46"』へのコメント

                                                        世の中 牟田和恵 on Twitter: "ホントそうですよね。だいたい、ミカンのアピールになぜあの絵なのかフシギ。赤十字の宇崎ちゃんもひどかったがまだあれは若い男性層に献血の呼びかけを、という意図は理解できた。でもなんでミカンで?家族向け、食料品の買い物するお母さん向けに… https://t.co/nENCfGEd46"

                                                          『牟田和恵 on Twitter: "ホントそうですよね。だいたい、ミカンのアピールになぜあの絵なのかフシギ。赤十字の宇崎ちゃんもひどかったがまだあれは若い男性層に献血の呼びかけを、という意図は理解できた。でもなんでミカンで?家族向け、食料品の買い物するお母さん向けに… https://t.co/nENCfGEd46"』へのコメント
                                                        • 「表現の不自由展」及び《平和の碑》展示中止反対ご署名の呼びかけ

                                                          <賛同のご署名はこちら> https://forms.gle/TwRdoKPcnarjhqxUA 第二次集約 2019年9月7日(土)23:59まで 現在、愛知県豊田市・名古屋市で開催されている国際芸術祭のあいちトリエンナーレ2019の企画展『表現の不自由展・その後』(この企画展は名古屋市で行われています)の中止が発表されました。 同展は、日本軍性奴隷制度・戦時性暴力(別称「慰安婦」)問題や天皇制などをテーマにし、公共の場所で、検閲・撤去された作品を集めて展示しており、キム・ソギョンさんキム・ウンソンさん夫妻の《平和の碑》(作品名の詳細はこちらをご覧ください )も展示されています。この作品は、過去にあったことを記憶し、現在の人々が知り、未来で二度と同じような抑圧を繰り返さないために、制作・展示しています。これは未来のために重要なプロジェクトです。 しかし、この作品及び企画展に対し一部の政治

                                                            「表現の不自由展」及び《平和の碑》展示中止反対ご署名の呼びかけ
                                                          • フェミニスト108星の交流関係調査 - 絆 (KIZUNA)|幻集郎 Genjuro

                                                            *本記事は全文無料です *更新履歴:2022-04-28 記事公開 1 はじめにこんにちは、ツイッターでアンチフェミ(アンチジェンダークレーマー)をやっている幻集郎と申します。この度、拙著「フェミニスト108星-共感力ランキングによる量的調査」を掘り下げるために本記事を作成しました。 「共感力ランキング」は、ツイッターにおける日頃の言動がフェミ寄りと思われる有名アカウント108名を私の独断により選定し、そのアカウントが「200以上のいいね」を得たツイートを月あたり何回したかという指標により、そのアカウントの「共感力」すなわち「他者からの共感の得られやすさ」をランキングで示したものです。 #1 TrinityNYC @TrinityNYC #2 藤田孝典 @fujitatakanori #3 saebou @Cristoforou #4 福島みずほ @mizuhofukushima #5 朱

                                                              フェミニスト108星の交流関係調査 - 絆 (KIZUNA)|幻集郎 Genjuro
                                                            • 「山口氏が合意の上のセックスだと主張している」ことが牟田和恵氏にとって「不利」と江口聡氏は主張していた - 法華狼の日記

                                                              山口敬之氏と伊藤詩織氏が争った民事裁判で、地裁で伊藤氏が勝訴し、1100万円の求めに対して330万円の支払いが認められた。山口氏の反訴は棄却された。 伊藤詩織さんと元TBS記者の民事訴訟、「合意ない性行為」認め山口敬之さんに330万円の支払命令 東京地裁 | ハフポスト 「酩酊状態にあって意識のない原告に対し、合意のないまま本件行為に及んだ事実、意識を回復して性行為を拒絶したあとも体を押さえつけて性行為を継続しようとした事実を認めることができる」として、山口さんの不法行為が認定された。 山口さんは、ホテルから客室までは伊藤さんが支えられながらも自力で歩いたと主張している。部屋では、嘔吐した伊藤さんが謝罪を繰り返し、性行為を誘ったという。 一方、伊藤さん側は、自立歩行できない状態だったと反論。仮に伊藤さんが話したり動いたりすることができる状態だったとしても、酔って嘔吐を繰り返すような状態では

                                                                「山口氏が合意の上のセックスだと主張している」ことが牟田和恵氏にとって「不利」と江口聡氏は主張していた - 法華狼の日記
                                                              • 杉田衆院議員に賠償命令 ネット上発言巡り逆転判決―大阪高裁:時事ドットコム

                                                                杉田衆院議員に賠償命令 ネット上発言巡り逆転判決―大阪高裁 2023年05月30日18時51分配信 自民党の杉田水脈衆院議員 自民党の杉田水脈衆院議員によるインターネット上の発言などで名誉を傷つけられたとして、大阪大の牟田和恵名誉教授ら研究者4人が計1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。清水響裁判長は4人の訴えを退けた一審判決を一部変更、牟田氏に対する33万円の賠償支払いを杉田氏に命じた。残る3人の控訴は棄却した。 杉田氏、目立つ女性・少数派差別 判決によると、牟田氏らは2014~17年度、フェミニズムに関する研究で科学研究費補助金を受給し、論文発表のほか、シンポジウムを開催するなどした。杉田氏はツイッターで「税金を反日活動に使われることに納得いかない」と批判するなどした。 判決で清水裁判長は、批判に関しては杉田氏の意見、論評の表明の一部だとして、違

                                                                  杉田衆院議員に賠償命令 ネット上発言巡り逆転判決―大阪高裁:時事ドットコム
                                                                • 杉田水脈氏への賠償請求棄却 「ネットで中傷」教授ら訴え 京都地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  判決後に記者会見する、原告の(左から)古久保さくら・大阪公立大准教授、伊田久美子・同大学名誉教授、牟田和恵・大阪大名誉教授、岡野八代・同志社大教授=京都市中京区で2022年5月25日午後3時41分、千金良航太郎撮影 自民党の杉田水脈(みお)・衆院議員にインターネット上で中傷されて名誉を傷つけられたとして、牟田和恵・大阪大名誉教授ら4人が、杉田氏に計約1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が25日、京都地裁であった。長谷部幸弥裁判長(菊井一夫裁判長代読)は「研究者の社会的評価を低下させるものとは認められない」として、請求を棄却した。 原告は関西の女性研究者4人。日本学術振興会から科学研究費(科研費)助成を受け、女性の権利運動や慰安婦問題についての研究を行っていた。 原告側は、杉田氏が2018年3~7月、自身のツイッターやネット番組で、原告らが科研費を不正使用したように疑わせる発言をした

                                                                    杉田水脈氏への賠償請求棄却 「ネットで中傷」教授ら訴え 京都地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 牟田和恵 on Twitter: "タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。"

                                                                    タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。

                                                                      牟田和恵 on Twitter: "タカラトミーに続いてアツギ。なんでこうも企業の広告に子どもや女性を性的消費物とする表現が後を絶たないのか。ジェンダー専門家入れて内部チェック体制作るのがまずは先決だが、そもそも経営層と管理職以下、女性を半分以上にすれば起こってこない問題。女性を主購買層にしてる会社ならとりわけ。"
                                                                    • ひょうご部落解放・人権問題研究所に対し文書の撤回と謝罪を求めました|牟田和恵

                                                                      一般社団法人ひょうご部落解放・人権問題研究所(以下、人権研と略記)は、研究所のHP http://blrhyg.org/で、「2023年度ひょうご人権総合講座「ジェンダー①(総論)」中止に関する経緯と見解)と題した、わたくし牟田について「トランス差別者」等と誹謗する文書をトップページで公開しています(http://blrhyg.org/sogokenkai20240312/sogokenkai20240312.html 。事実に基づかず私を誹謗中傷する文書で、非常に腹立たしく思っていますが、説明の便宜上URLを貼り付けます)。これについて私は代理人を通じて人権研に正式に強く抗議し、撤回と謝罪を求めました(4月12日付け)。本稿では、事態について詳しく記し、人権研が誠意ある対応をされることを願います。 1.事実経過 人権研は、牟田に対し、同所主催の2023年度人権総合講座の「ジェンダー①(総

                                                                        ひょうご部落解放・人権問題研究所に対し文書の撤回と謝罪を求めました|牟田和恵
                                                                      • 牟田和恵 on Twitter: "女性スペースの安全を望む女性たちもフェミニストです。トランスの権利を最優位に考える方々との意見の相違はありますが、トランスジェンダーへの憎悪を煽っているかのように決めつけるのは、フェミニストサイトとしてどうでしょうか。 https://t.co/dFKgnDDOsO @wansmtより"

                                                                        • 『牟田和恵「『笑顔の女性』を登場させたりすることは『性の商品化』につながります」 松本品川区議「では太田弁護士と共に日弁連を問題視して頂ければ」』へのコメント

                                                                          世の中 牟田和恵「『笑顔の女性』を登場させたりすることは『性の商品化』につながります」 松本品川区議「では太田弁護士と共に日弁連を問題視して頂ければ」

                                                                            『牟田和恵「『笑顔の女性』を登場させたりすることは『性の商品化』につながります」 松本品川区議「では太田弁護士と共に日弁連を問題視して頂ければ」』へのコメント
                                                                          • 牟田和恵 on Twitter: "なんでわざわざここまでヘテロ家族幻想を広めるんですかねぇ、、、。ツイ主さんではなくひよこ製造会社に言ってます、念のため。 https://t.co/d7yv1dFnwD"

                                                                            なんでわざわざここまでヘテロ家族幻想を広めるんですかねぇ、、、。ツイ主さんではなくひよこ製造会社に言ってます、念のため。 https://t.co/d7yv1dFnwD

                                                                              牟田和恵 on Twitter: "なんでわざわざここまでヘテロ家族幻想を広めるんですかねぇ、、、。ツイ主さんではなくひよこ製造会社に言ってます、念のため。 https://t.co/d7yv1dFnwD"
                                                                            • 青地イザンベール まみ on Twitter: "@tikani_nemuru_M 今日、ツィッターで見てしまったのですが、トランスジェンダーに好意的でない投稿にいいねをつけただけで、「うな」という非常に攻撃的で乱暴なアカウントと小宮さんが同時に牟田和恵先生を名指しで糾弾している… https://t.co/ZSPGke5P2x"

                                                                              @tikani_nemuru_M 今日、ツィッターで見てしまったのですが、トランスジェンダーに好意的でない投稿にいいねをつけただけで、「うな」という非常に攻撃的で乱暴なアカウントと小宮さんが同時に牟田和恵先生を名指しで糾弾している… https://t.co/ZSPGke5P2x

                                                                                青地イザンベール まみ on Twitter: "@tikani_nemuru_M 今日、ツィッターで見てしまったのですが、トランスジェンダーに好意的でない投稿にいいねをつけただけで、「うな」という非常に攻撃的で乱暴なアカウントと小宮さんが同時に牟田和恵先生を名指しで糾弾している… https://t.co/ZSPGke5P2x"
                                                                              • フェミニストを一緒にするなというが、

                                                                                上野千鶴子 石川優実 千田有紀 マルクス 岩渕潤子 太田啓子 牟田和恵 勝部元気 北守 シュナムル 社虫太郎 瀬川深 正直「誰が良いフェミニストなのか」と言われると、だれが良いフェミニストなのかtwitterでは、あまり見分けがつかないので、だれか、「この人は良い人だ」という人、この人をフォローしてフェミニズムを学ぶべき、と言う人がいたら教えてほしい。 この中にいない人でも可。 理由をつけて誰か教えて。

                                                                                  フェミニストを一緒にするなというが、
                                                                                • hiyoko問題に触れて

                                                                                  https://togetter.com/li/1407598 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1407598 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1407598 ブコメを読んでて感じたんだが、擁護の連中は発言内容を矮小化してねぇかね 牟田和恵は「ひよこ製造会社に文句を言っている」のだ つまりは、牟田和恵は、「ひよこ製造会社に問題を改善すべきだ」と言っているのだ ・ファミリーとしての製品は出さない ・ファミリーといいつつ、全部同じ大きさにする ・ファミリーといいつつ、父母などの定義はしない etc 解決方法はいくつか思いつくが、こいつはこの問題はすでに出来てる製造ラインを変えなければならない程の社会問題だと指摘してんだ 擁護し

                                                                                    hiyoko問題に触れて