並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

生きることの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • Season12/4本目 生きる / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

      Season12/4本目 生きる / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    • カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました

      テーマパークから逃走のカピバラ 死骸で発見 車にひかれたか | NHK 妻は動物好きです ただし私を除く 結婚前から、働かないのに金使いが荒いとは思っていた とはいえ当時はそこそこ稼いでいたので、妻もすぐ結婚を承諾してくれた ところが病気の後遺症で生活ふるくらいの金しか稼げなくなった その頃から妻は冷たくなった 毎日猫のエサと自分のごはんは作るが、俺のは作ってくれない 帰ってきてもスマホをいじってる 今日も冷蔵庫に貼られたやるべき家事をやって1日が終わる

        カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました
      • 犬を亡くし10年経つが今でも私は『犬が死んだ後の人生』の中にいる。犬の不在を思うたび、逆にそれがいたことの証明だと思って生きる

        すいようび👻 @smokinbilly3 犬を亡くして10年経つけど今でも私は『犬が死んだ後の人生』の中にいる これからもずっと、犬の不在を思うたびに、逆にそれが彼がいたことの証明だと思って生きる 犬を亡くしてから初めて散歩ルートを歩いた時、空の広さに驚いた ずっと犬ばっかり見て歩いてたから もう会えないけどずっと愛してる x.com/riko_murai/sta… 2024-06-06 15:23:15

          犬を亡くし10年経つが今でも私は『犬が死んだ後の人生』の中にいる。犬の不在を思うたび、逆にそれがいたことの証明だと思って生きる
        • 「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース

          心と体の性が一致しない「性同一性障害」。 従来は戸籍上の性別を変更するには、事実上、生殖能力をなくす手術が求められていたが、最高裁判所は2023年、これを違憲とする判断を示した。 これを踏まえ岩手県内でも性別変更を申し立て自分らしく生きる道を切り拓いた人がいる。 一関市の会社員・大滝洸さん(27)は、5月、生殖能力をなくす手術なしで女性から男性へ戸籍上の性別を変更することが盛岡家庭裁判所に認められた。 大滝さんは「積み上げが認められたのがうれしかった。16歳で(ジェンダー)クリニックに通おうと思った自分にとても感謝」と話す。 大滝さんは、1997年に埼玉県さいたま市で双子の姉妹の姉として生まれた。 中学生のころから女性である自分の性別と心とのギャップに気付きはじめ、地元の女子高へ進学するころにはより違和感を覚えるようになったという。 大滝洸さん 「みんな女子がいて、その空気感で自分がおかし

            「性同一性障害」手術なしで性別変更 自分らしく生きる道を切り拓いた岩手・一関市の会社員(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース
          • 「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代🗣️ - Madenokoujiのブログ

            「子持ち様」という言葉は、子供の世話を理由に周囲に迷惑をかける人を揶揄するネットスラングで、特にSNSの独身女性の間で定着している。しかし、この不公平な状況は、現代社会が女性の社会進出を選んだ結果と言える。子育て中の女性が人生のイベントを完全に諦めている訳ではないが、子供の急な体調不良や結婚・妊娠・出産などの困難な事象が生じることは避けられない。 しかし、少子化が進行する現代においては、「子供」の価値は相対的に上昇し、子供を産み育てる人の社会貢献度も大幅に改善している。「子持ち様」は本当の意味で社会から有り難がられる存在となり、一方で、人口動態の持続可能性に貢献できない独身者は「人口再生産性に貢献できなかったのだから、あなた方はせめて労働でカバーするのが筋だろう」という扱いになると思われる。 また、少子化の時代においては、「子持ち様」をバッシングする流れは徐々に下火になり始めている。子育て

              「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代🗣️ - Madenokoujiのブログ
            • 【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ

              今週のお題「私の〇〇ランキング」 今回は、私の驚いた本のランキングを紹介したいと思います。と言っても、過去に読んだ本は、よく覚えていないので、直近NO1のすんごい本を紹介します。(笑)「どう生きるのかつらかったときの話をしよう」です。ぜひお楽しみください! 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 この本は、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの本です。 宇宙飛行士と言えば、憧れの中の憧れと言われるほど、飛び抜けた職業ですよね。 こんな夢のような職業に就いた人が、つらかったときの話をしようというのは尋常じゃないと思いませんか? これは、単にサクセスストーリーを際立たせるための、下積みのつらさのことではありません。 あの華々しい体験をしている宇宙飛行士が、私たち地上人と何ら変わらないつらさを味わっています。 さて、野口さんは、どんな

                【書評】どう生きるかつらかったときの話をしよう 野口聡一 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ
              • 虫が苦手でも大丈夫😆ぐんま昆虫の森で昆虫探検!🐛🦋 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                こんにちは❗️まーめたるです。 友人と1泊2日で観光に行きました。場所は・・ 群馬県桐生市(1部、栃木も含まれます)になります。 前回の記事でコメントを下さった方、場所を考えて下さった方・・ すみませんでした〜!🙏😆🙏 「あの写真で当てろ」なんて・・超難問でしたね😅 ということで「桐生観光」を今日から書いていきたいと思います🙇‍♂️観光初日に巡った所は2ヶ所、今回は「ぐんま昆虫の森」を紹介します〜🦋 出発は「8時ちょうどのあずさ2号🎵」ではなく・・ 特急リバティ両毛号に乗ります🚄 座席には多くの「木目」が使用されており、シートは「江戸紫」のような配色で独特な柄が旅行気分を盛り上げてくれます🌟 約2時間で終点の「赤城駅」に到着し、そこからはタクシーで10分ほどで「ぐんま昆虫の森」に着きました。 ぐんま昆虫の森「入口」です✨ 実は私・・ 虫、苦手っす🕺 修学旅行生はあんなに

                  虫が苦手でも大丈夫😆ぐんま昆虫の森で昆虫探検!🐛🦋 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                • 精神障害持ちの無職、うつ状態克服!観光日記😎 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                  こんにちは❗️まーめたるです。 精神障害者で無職、そして絶賛うつ状態が長く続いておりましたが、ようやく外出できるようになりましたので、ある場所に観光に来ました😎 皆さん働かれているというのに・・ Reeさん(id:roriemonlove)も頑張っていらっしゃる🌟 Reeさんはマルチリンガルで私自身とこのブログをずっと支え続けてくださった、暴力的で素晴らしい方なんです‼️(← 最後は違うって?) Reeさんの記事です👇 roriemonlove.hatenablog.com ちょうど無職になった時期も同じで・・いつも勇気をいただいておりました。(Reeさん勝手にすみません・・🙇‍♂️) 本来であれば私も就職活動をしなければならないのに・・ なのに・・ 本当に申し訳ありませーん🥲 気晴らしがしたくて・・ 来てしまいました🙏 ところで・・😏 今私がいる所、お分かりになりますか?

                    精神障害持ちの無職、うつ状態克服!観光日記😎 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                  • Ⅹ世代の生きずらさ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                    X世代ってどんな世代? 世代分類にはいろいろありますが、日本独自の「バブル世代」「さとり世代」などのものと、世界基準であるX世代・Y世代・Z世代・α世代などがあります この2種類は元号と西暦のようなものです 最近、年長者に「1964年以上前に生まれた人は何世代なの?」とよく聞かれるので、その辺に詳しい人事の人に聞いてみたら「60歳になったら世界共通シニア世代ですよ!消費の嗜好や能力、性格特性など特に分析されなくなります」とのこと 「人生100年時代なのに寂しいことを言うもんだ」と思いました とはいえ『未来は若者が創る』のは事実なので、社会が注目すべきはZ世代・α世代になります まして、この世代の人数の少ない日本は丁寧に育てなければなりません 私はX世代なんですが、言われてみれば人事などにいても「Ⅹ世代の分析」などの話題はまずありません 「X世代ですか?Z世代なんかに比べ耐久力がありますよね

                      Ⅹ世代の生きずらさ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                    • あしかがフラワーパークで春の花に癒されてきました🌸✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                      こんにちは❗️まーめたるです。 観光の初日、第2弾は「あしかがフラワーパーク」に行きました。一応「桐生観光」の名目で旅をしておりましたが、こちらは栃木県足利市になります。(前回は衝撃画像ばかりすみませんでした🙇‍♂️) あしかがフラワーパーク駅です✨ アクセス🛸:栃木県足利市迫間町607 JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」より徒歩3分🚶です。 しまった!外観を撮り忘れた!(; ̄Д ̄) 早速入園していますが、あしかがフラワーパークでは一年を通してさまざまな花が咲き誇ります。青と白を基調にした花菖蒲や赤芽柳が春を彩り、ポット栽培の技術を駆使して早咲きの花々も楽しむことができます。 入園して直ぐに、 可愛いお土産屋さんがありました🥰 綺麗なお花も見えてきました😃 ウッホホウッホホ 🦍 あしかがフラワーパークは、もともと1968年に「早川農園」として開園されました。春になると600

                        あしかがフラワーパークで春の花に癒されてきました🌸✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                      • めっちゃ生きやすくなる考え方 ! - 米国株とJリートでFIRE

                          めっちゃ生きやすくなる考え方 ! - 米国株とJリートでFIRE
                        • 足利学校訪問!日本最古の学校で歴史と癒しを満喫🌿📚 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                          史跡足利学校🏫 こんにちは❗️まーめたるです。 日本遺産に認定されている「史跡足利学校」は「日本最古の学校」として歴史の教科書でも見たことのある方は多いのではないでしょうか。 私は知りませんでしたが・・😅 あしかがフラワーパークから近かったこともあり、緑も多そうで心を落ち着かせて歴史を学べると思い、行ってまいりました。 それでは紹介していきます〜 参観料 日本遺産認定の背景 歴史の足跡 素敵な庭園かも(🦆) 史跡内見学 まとめ 参観料 参観料一覧 対象 個人 団体(20人以上) 一般 480円 400円 高校生 240円 200円 小中学生(市外) 120円 100円 ※未就学児無料、障がい者の方は障がい者手帳のご提示で無料です(付添の方1名も無料となります)。 手帳を提示しましたので2人とも無料になりました☺️そして・・ キョンシーのお札 入学証もいただけます😄 日本遺産認定の背

                            足利学校訪問!日本最古の学校で歴史と癒しを満喫🌿📚 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                          • 地球さんは生きている (28) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                            六年ぶりに、 日本で一番美しい巨樹と言われている「寂心さんの樟」さんに会って来ました。 六年前よりはるかに元氣になっていました。 寂心さんの樟さんは、 100m離れてた所でもエネルギーを感じる程の素晴らしいパワーを放出していました。 二枚目の写真は。 寂心さんの樟さんの根元の所に、 100年位前に樫木の種が落ちてそれが成長して巨木になっていました。 見事なエネルギーですね。 日本で一番美しい寂心さんの樟さん、是非見に行ってきて下さい。 古代の私達の先祖の五感の力は、現代人の3000倍以上です。 これは、 人体が現代の色々なものをキャッチする最高の電子機器を体に備えているようなものです。 人体が最高のセンサーだったのです。 五感の力が3000倍以上あったならば、直感能力、 すなわち、目で見えないものをキャッチする力、 においが全くしないものをキャッチする力、 目で見えないエネルギーを直感で感

                              地球さんは生きている (28) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                            • 桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる

                              こんにちは❗️まーめたるです。 「桐生観光」初日は「味処 ふる川」で、桐生地方に伝わる幅広麺の「ひもかわうどん」をいただきました。群馬県桐生市は、小麦の産地としても有名で、古くから幅広のうどんが郷土料理として親しまれています。 飲み屋か ( ゚Д゚) と一瞬思いましたが、こちらで間違いなさそうです。「味処 ふる川」は地元でも人気の食事処で、地元の方らしき人も来店されていました☺️(← 注文の仕方が慣れている・・😅)店内は和風の落ち着いた雰囲気で、心地よい和のインテリアが印象的です。店員さんも親切で、温かく迎えてくれました。地元の方々に愛される理由がわかります。 きしめんは食べたことがありますが、ひもかわうどんって・・ このようなイメージをしておりました(笑) そして1番心配していたのはボリュームです。果たしてこの燃費の悪い胃袋は1食だけで足りるのか・・😅(今夜、乗り切ることはできるのか

                                桐生名物ひもかわうどんをふる川で食べてみた! - 双極性障害だけど楽しく生きる
                              • 6/6 ワイパーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                日本ワイパーブレード連合会が制定しました。 日付は6月がワイパーを最も使う梅雨の時期であること、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日としています。 普段何気なく使うワイパーですが、結構苛つきませんか? 何が腹立つって、ワイパーの動く速度。 早すぎたり、遅すぎたりで、昔っから苛ついてました。 リンク で、最近知ったのですが私の愛車のシエンタにはワイパーのスピード調整ができること! それからは雨の降る量に合わせ、スピードを調整して乗っています。 お陰で雨が降ってもイラつきませんw そんなワイパーですが、年1回の点検や交換を勧めているそうです。 買ってから交換したことあったっけ? そろそろ点検してみますw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                  6/6 ワイパーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                • 夫の好みを知る。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                  こんにちは。ぱなしのお玲です。 インテリアの話の続きです。 昨日の記事で、クラゲさんに聞いて、私の好きなインテリアは「北欧ビンテージ」と呼ばれる系統らしいことがわかりました。正直、北欧系ではないと思っていました。マリメッコのお花が特に好きではなかったので。(北欧と言えばマリメッコのお花、ですよね) これです。マリメッコのお花。 それで、いろいろ北欧インテリアをネットで見ていましたところ、どうやら壁に抽象画を飾るらしいことがわかりました。私、抽象画ってよくわかんないんですよね。 こんなの。 こんなの、私でも描けるよなぁ、って思っちゃう。 あとはこんなのとか。 こんなの。 ちょっと、意味がわからないですよね。 でもまぁ、中には私が好きな抽象画もあるはず。それを探して飾ろうかな、と思ったのです。 夫に言いましたらね、「俺、抽象画は嫌いだから、飾りたくない」と言うんですよね。 えー! 「代わりに、

                                    夫の好みを知る。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                  • 本当の自分で生きることが怖いあなたへ〜恐れを手放すヒント - 前向き気づき日記

                                    「オンライン瞑想セミナー3」2024年春の「オンライン瞑想セミナー3」の受付中です♪ 6月9日(日)13時〜16時と、 6月11日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき」 今日は、 本当の自分のままで生きたいと思うけれど、 どうしても人の評価や反応が気になって、 自分のままでいられない、という方へ、 その恐れから自由になる大切なことをお話しします。 人にどう思われるか、 人から嫌われたくないと思っていると、 人が怖くなり、 本当の自分のままで生きるのが難しいです。 そんな自分の思いから自由になるには、 あることに気づくだけです。 長くなりましたが、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^) ・ 今日は新月ですね♪ 新月は新しい始まりのエネルギーに満ちた日。 これからどんなことをしたいか、 どんな毎日

                                      本当の自分で生きることが怖いあなたへ〜恐れを手放すヒント - 前向き気づき日記
                                    • 良いことしか起こらない現実を生きる方法 - 前向き気づき日記

                                      今日は、 良いことしか起こらない現実を生きる方法のお話です。 こういうとなんだかちょっと胡散臭いですが、笑 読んでいただくと、 そういうことか!とわかると思います。 特に、ポジティブに考えようとして 疲れてしまった方や、 引き寄せをしてもうまくいかない方、 ポジティブに考えることと、 自分の本音のネガティブな感情を どう考えればいいのか?と思う方は、 ぜひ読んで参考にしていただければと思います(^^) ・ 今日も青空を流れる白い雲や、 心地よく流れる風が優しい一日でした。 このブログを書き始めた今は ちょうど夕暮れ時で、 静けさの中で ゆっくりと空の色が変化していくのを 眺めながら書く時間が大好きです。 こんな時、 ああ、私は今ここにいるのだなぁと実感します。 そしてそんな時は、 何も足りないものもなく、過剰なものもなく、 全ては完璧で、 自分であることも、この人生も完全で、 何もかもが美

                                        良いことしか起こらない現実を生きる方法 - 前向き気づき日記
                                      • 【学会報告】ケツから酸素汁の液体入れたら肺で呼吸しなくても生きていけるらしい→LCL…?

                                        アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 【L.C.L.(エル・シー・エル)】エントリープラグを充たす液体。酸素を含むため、肺に入れて呼吸可能となる。EVAの行動時に生じる衝撃を吸収し、パイロットの身体を守る。※データ放送「エヴァ用語辞典」より #エヴァ #kinro pic.twitter.com/IhmmmPCDTh 2014-08-22 21:20:27

                                          【学会報告】ケツから酸素汁の液体入れたら肺で呼吸しなくても生きていけるらしい→LCL…?
                                        • 定額減税で椅子が買えるってよ。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                          こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、職場でランチしているときに欲しい椅子の話をしたんですよ。条件としては 私が一人でくつぎたい時に使う そこに座って読書をしたい ときにはベランダに持ち出したい 私用だから、私が好きなものを買いたい そう説明しまして、候補(前回の記事)を紹介しましたところ、ニーチェアのロッキングタイプに票が集まりました。やっぱり?いいよね、これ。 でも、5万はね、高いと思うんだー。 値段の話をしましたら、「定額減税分で買えちゃうんじゃないですか?」という返事が返ってきました。 定額減税。 なんだかニュースになっているのは知っていました。「給与明細に定額減税欄を設けることを義務化」するんですよね? 私が給与明細担当者だったら、まじかよ、とげんなりする案件です。考えただけで嫌です。面倒だし、何の得にもならない。 でも担当者じゃないんで、まぁ、それはいいです。そのくらいの知識し

                                            定額減税で椅子が買えるってよ。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                          • 6/8 歯ブラシ交換デー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                            ライオン株式会社が制定しました。 歯ブラシは口と歯の健康を守るうえで、大切なハミガキに欠かせません。 1ヵ月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する能力が低下してしまうので、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくことを目的としています。 リンク 日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日になりました。 きちんと歯を磨けていますか? 私は手を抜いてきたので、入れ歯だらけですw 今になって後悔しています。 ちゃんと磨いていればと→入れ歯と掛けてみましたw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                              6/8 歯ブラシ交換デー - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                            • 6/7 むち打ち治療の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                              一般社団法人「むち打ち治療協会」が制定しました。 日付は「む(6)ち打ちをな(7)おそう」と読む語呂合わせからきています。 一般的には治らないものと思われてる場合が多い「むち打ち症」ですが、しっかり治療すれば、ほとんどの症状は改善するそうです。 リンク そんな思いから、あきらめずに治療しようと呼びかける日としてされています。 一般的に「むち打ち症」は、主に交通事故で怒ることが多い症状です。 自動車の急停車・追突・衝突などによって首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状を指します。 事故は起こさないように運転していますが、もらい事故だけはしょうがないですね。 なにはともあれ、安全運転でいきましょう。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                6/7 むち打ち治療の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                              • 6/9 ログホームの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                世界No.1ログホームメーカーである株式会社ホンカ・ジャパンが制定しました。 日付は「ロ(6)グ(9)」と読む語呂合わせからきています。 「ログホーム(log home)」とは、「ログハウス(log house)」とも呼ばれ、基本的には丸太や角材を構造材として水平方向に井桁のように重ねて積み上げ、交差部にはノッチを使い組み上げた家屋・建築物である。 日本では「ログハウス」の用語が使用されることが多いが、英語圏では一般的に「ログホーム」または「ログキャビン(log cabin)と呼ばれる。英語のログ(log)は、日本語で「丸太」の意味である。 ”雑学ネタ帳より リンク ログハウス憧れませんか? 「林の中にいつか作りたいな」という夢があります。 でもズボラな私には、難しいでしょうねw なんたってプラモデルですらまともに作れない私ですw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中で

                                                  6/9 ログホームの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                • 6/11 今日はなんの日? - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                  は、数日お休みします。 申し訳ありませんm(_ _)m なかなか皆様のブログに行けず、すいません😂

                                                    6/11 今日はなんの日? - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                  • 6/10 時の記念日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                    東京天文台と財団法人・生活改善同盟会が1920年に制定しました。 「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。 ”雑学ネタ帳より引用” 時と言えば時計ですがw、こだわりはありますか? 私はオメガが好きで、若い時に2本買いました。 私の知人はロレックス派。 リンク 別に喧嘩なんかはしませんが、時計好きという事もあり気が合います。 こだわったかった腕f時計ですが、今は殆ど使っていません。 何故かと言うと、見づらい! 歳のせいでしょうか、老眼が酷くすごく見づらいんです。 だから今はほぼコレクション状態。 万歩計付きのデジタル時計を使っています。 一目で分かりますからねw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                      6/10 時の記念日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                    • 【読書】「それいけ!アンパンマンいのちのほしのドーリィ」やなせたかし:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                      海に漂う箱から人形を取り出したアンパンマン。いのちの星から命をもらった人形ドーリィは大喜びで勝手気ままな行動をしてみんなを困らせる。 そこへ、ばいきんまんの企みでみんなカビだらけになってしまうのだが・・・という話。 あんまんぱんの基本テーマ「何のために生まれて、何をして生きる?」を深く訴える内容でした。 誰かのために自分の命をかけて生きている者同士がいれば、こんなにも愛あふれる世の中になる。 それをこんなに少ないページの絵本にまとめてしまうやなせ先生は、すごいわ。 映画 それいけ!アンパンマン いのちの星のドーリィ 戸田恵子 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

                                                        【読書】「それいけ!アンパンマンいのちのほしのドーリィ」やなせたかし:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                      • 岐阜の柳ヶ瀬商店街にある【ミツバチ食堂】でランチ - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                        こんにちは、ハウリンです。 友達に誘われて岐阜の柳ヶ瀬に行ってきました。 柳ヶ瀬は商店街なだけあって細い路地などにもいろんな店がありますが、 今回は友達が教えてくれた「ミツバチ食堂」へ。 外から見た感じだと狭い店に見えますが奥行きのある作り。 農薬や化学肥料に頼る事なく自然の力で育った旬の野菜やお肉でつくったごはん。低糖質、グルテンフリーのスイーツを扱っています。 そんなミツバチ食堂で旬の野菜などを使ったランチ食べてきました! ミツバチ食堂は岐阜高島屋のそばにあります(高島屋は2024年7月31日をもって営業終了)。 黄色に輝く看板が目印。 後ろの壁のタイルも六角形でミツバチの巣みたいになってます。 店内は奥に長くなってますが、そんなに席は多くないですね。 でも照明暖かくて落ち着いて食事できる感じです。 ランチは6種類ほどありますが、 その中から天恵美豚のルーロー飯を食べました。 写真を撮

                                                          岐阜の柳ヶ瀬商店街にある【ミツバチ食堂】でランチ - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                        • 今年もアジサイの季節を迎えられた - 「今」を大事に生きていく

                                                          アジサイがあちらこちらで咲いていますね。 我が家の庭にはアジサイが3株あり 父から譲り受けた柏葉アジサイが いちばん先に満開になりました。 自分の命が尽きることを確信した父は 株分けして鉢に植えてあった柏葉アジサイを 私に「持って行って育てて」と譲ってくれました。 鉢に入っていて窮屈だったのか 父が育てている間は 花が一輪も付きませんでしたが うちの庭に植え 父が旅立ってから次の時期には 花が付きました。 それから毎年咲いています。 父に見せたかったなあ。。。 昨年、剪定しすぎて 一本しか花が咲かなかったので 今年はあまり小さくならないようにしていると 8本もの花が付きました。 母がとても喜んで 半分は母の家の玄関に飾ってもらっています。 父はもういないけど 柏葉アジサイが咲くたびに 父のことを思い出します。 人って こうして生き続けていくのかもしれませんね。 あとふたつは額アジサイで 毎

                                                            今年もアジサイの季節を迎えられた - 「今」を大事に生きていく
                                                          • やりたいことで生き続ける考え方 - しょぼい人生論。

                                                            世間からの見られ方で不安にならず、本気でやりたいことに挑んでいきたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 やりたいことで生き続ける考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、やりたいことで生き続ける考え方をご紹介します。 現代社会の流れに習うことに意識が向いてしまえば、自分自身がやりたいことが心と思考から離れる結果になります。 都合よく変えられないことで悩みを肥大化させず、自らの人生と素直に対話していきましょう。 この記事を読むことで、やりたいことで生き続ける考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 人は変えられない それぞれの人生があっていい 他者の評価が正義じゃない 悔いを残さない まとめ:やりたいことで生き続けることで、生きる喜び

                                                              やりたいことで生き続ける考え方 - しょぼい人生論。
                                                            • 世界を物語としてではなく生きるために - TweetとNoteのあいだ

                                                              世界を、意味ある物語としてではなく、意味のない世界そのものとして、一度生きてみたい、と思っている。 物語、というと、一般的には小説や映画のような創作物が想起される。 しかし僕はしばしば「批評や論文だって物語だ」と言う。こっちは理解されないことが多い。もちろん「フィクションのキャラがいて、世界観があり、話が進む」みたいな構造ではないから、そういう意味ではそりゃ別物だといえる。 ところが僕はたぶん、物語の定義をもっと広く捉えている。「因果の連なりこそが物語だ」と思っている。それで、この世界全体が、あらゆるものが、自動的に、物語に見えている。 なんでそれをやめてみたいのか。ひとえに疲れるからだ。 でも同時に分かっている。やめようと思ってやめられるんなら苦労していない。 小説をたくさん読んだり、ネトフリで映画やドラマをたくさん見たりするタイプの人というのはきっと「物語を欲している人」だ。僕もいろい

                                                                世界を物語としてではなく生きるために - TweetとNoteのあいだ
                                                              • 日本人の流されやすさについて - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                再放送 映像の世紀バタフライエフェクト 安保闘争 燃え盛った政治の季節 NHK総合 6月13日(木) 午後11:50〜午前0:35(45分) www.nhk.jp 日本人は流されやすいと言われることがあります。太平洋戦争に突き進んでしまったこと、終戦後には一転して平和主義者となったこと、そして民主党政権を選んでしまったことなどがその例です。 安保闘争もその一つかもしれません。実は安保闘争は2回ありました。1960年と1970年です。「60年安保」という言葉は聞いたことがありますね。1960年の安保闘争は岸信介内閣(安倍晋三氏の祖父)が安保法案成立と引き換えに倒れた時のものです。1970年の安保闘争は、安保条約の自動延長のタイミングに行われたものです。安田講堂や日比谷公園事件など、この時期に多くの事件が発生しました。一つの事件として認識している人が多いかもしれませんが、実は2回あったのです。

                                                                  日本人の流されやすさについて - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                • FJK冷食弁当第9週(6月3日週) - 気ままに生きるきさらぎの暮らし

                                                                  月曜日 連続お弁当記録更新中。 土曜のみならず日曜もお弁当とはなかなかです。 1番疲れてるのは娘ですけどね。 この日は調理実習でおにぎりを作る(!)ということで、朝も普通におにぎりじゃなぁとチキンライスの素を混ぜ込んでのおにぎりで変化を。 お昼はおかずのみで、レタスと玉ねぎとギョニソー炒めたやつ、じゃがいもに片栗粉まぶして焼いたやつ、ばあちゃんのきゅうりの浅漬(玉ねぎ入り)、朝採りいちご。 冷食は塩からあげ。 調理実習のおにぎり、うまくできるといいね。 具はなんだろう? 新聞に前日の合唱祭の様子が小さく紹介されていた。 既に来年の日程も決まっているらしいので早速カレンダーに登録。 火曜日 月曜の朝、駅で高校生向けに牛乳とおにぎりが配られていたらしい。 牛乳飲んでねキャンペーンだったようで、テレビのニュースで紹介されていた。 娘映ってないか?と一生懸命見たところ、画面の端っこを歩いていく姿を

                                                                    FJK冷食弁当第9週(6月3日週) - 気ままに生きるきさらぎの暮らし
                                                                  • 【映画】「すずめの戸締まり(Suzume)」(2022年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                    九州の田舎町に住む鈴芽(すずめ)は、ある日「扉を探してる」という旅の青年(草太)とすれ違う。 彼の後を追うすずめは、廃墟にあった扉を見つけ、そこにあった石像のようなもの(要石)に手を触れてしまうと、巨大な赤い物体(ミミズ)が見えるようになる。 日本各地で起こる大地震は「常世」にあるエネルギー(ミミズ)が扉を通じて現世に流れ出すことで発生し、その扉を閉じる役目を担った「閉師」である草太と、要石を抜いてしまったすずめが、扉を閉じていくというロードムービー。 すずめと草太の恋愛話もちょっと絡みありつつ、東日本大震災と向き合うすずめが成長するという感じの話です。 ですが、この作品、辛く怖くなかったですか? あの地震で怖い目にあったり、辛い目にあった人は、見ることが出来たのでしょうか? 私は東日本大震災の被害を直接受けていませんが、それでもしんどかったです。 地震(天変地異)を扉を閉じるだけで防げる

                                                                      【映画】「すずめの戸締まり(Suzume)」(2022年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                    • 宇多田ヒカルのライブ、アルバム購入者受付落選者対象ツアーチケット追加販売に応募しました。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                                                      こんにちは。ぱなしのお玲です。 宇多田ヒカルのライブに再々申し込みしました! ベストアルバムに入っているシリアルナンバーを使って、もう一度、申し込みをしました。 6/9(日)の朝9時に申し込みしたんですが、エラーが出てしまい、この時は申し込みができず。 エラー画面 シリアルコードを入力して、希望の公演を選び、支払い方法を確定する、まではできたのですが、この通り「お申し込みができないチケットです」というエラー表示が出てしまい、先に進めません。 えー、どうしよう。 ひとまず、運営にメールで問い合わせをしました。が、運営の人も忙しいだろうし、今回は応募期間が短い(6/6~6/12)ため、それまでに返信が来るかも怪しい・・・。 ブログのために、朝早く起きましたので、6/10(月)に再度チャレンジしてみることにしました。すると、エラー表示も出ずに、すんなり応募できました! 応募できた。 よ、よかった

                                                                        宇多田ヒカルのライブ、アルバム購入者受付落選者対象ツアーチケット追加販売に応募しました。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                                                      • 主語を自分に戻す - 今を大切に生きる

                                                                        水無月(6月)はいろいろなことが重なっています。その上体調を崩してしまった影響があり、余裕がない日々を送っています。 その中で毎日続けているこのブログは、続けたいと考えています。しかし、本当に余裕がない。体調からも休む方を優先したいと身体も心も訴えています。 とはいえずっと続けてきたこと、時に私が更新時間と決めている21時に向けて、最近は、20:58に書き終えることもありました。それでも、休もうとは思わず、続けたいと思っています。 私は通常の勤務日は、昼休みにブログを書いています。しかし、最近は体調から、昼休みも休みたい(食事をした後にぼっとしたい)ことが増え、どうやりくりするかが課題でした。 いろいろ考えた結果、今月はライトバージョンで行こうと思います。 私は、通常1日1千字投稿1000字を目安に投稿しています。なので700~1200字程度内の者が多いです。しかし今月は300~500字程

                                                                          主語を自分に戻す - 今を大切に生きる
                                                                        • 生きているうち - ひとりしずか

                                                                          長めに歩きたいと思い厳島湿生公園から二宮のせせらぎ公園を往復する。行きは霧雨が降っていたけれど傘はささずに歩く。今、せせらぎ公園ではアジサイと花菖蒲が楽しめる。 せせらぎ公園 この公園はホタルを見ることもできる(期間限定 今年は終了しています) オリーブの木に小さな実ができていた 公園を出る頃にはお日様が出ていたのでカメラを持ったまま厳島湿生公園へと向かう 茄子の花 イソヒヨドリのオス 往復で6kmくらい。歩いてみると公園間は案外近い。 カルガモ お昼寝中 お寺の入り口に掲げられた相田みつをさんの言葉 生きている 今を大事に

                                                                            生きているうち - ひとりしずか
                                                                          • 鼻が泣いた理由 - 「今」を大事に生きていく

                                                                            耳鼻科の先生に いつもの公園での散歩を止められた私ですが 家の中にいると気持ちが鬱々してきたので ちょっとだけ公園を歩きました。 やっぱり気持ちいい〜! 歩いていたらバラの花びらのハートが。 だれかさんが並べてくれたんだね。 かわいい♡ ラ・レーヌ・ル・ラ・ニュイというバラの花びら。 名前、ながっ! ところでなぜ公園散歩を止められたかというと 一昨日の夕方 鼻から涙のように鼻水が流れて 止まらなくなったんです。 しかも左側だけ。 次の日もムズムズしてくしゃみは出るし 買い物しててもマスクの下は 左の穴にティッシュ詰めなきゃだし(T . T) あまりにひどいので耳鼻科受診して 公園でバラの花の香りを散々嗅いだことを伝えると 「バラでアレルギーは聞いたことがないので 鼻風邪でしょう。 念の為、公園には行かないでね。」 と言われました。 アレルギーの薬が処方され 昨日まで飲んでいたら今は全く出な

                                                                              鼻が泣いた理由 - 「今」を大事に生きていく
                                                                            • わたしの生きる世界は わたしの想いが創っている - こすもす ちるどれん

                                                                              大きな 大きな 世界の中に 小さな 小さな わたしがいる わたしは 小さなわたしの想いを叶えるには 世界や社会が変わらない限り叶わない・・・ と思っていた 世界や社会 そして他人のせいにすることで いくつもの夢を諦めた 自分の人生を肯定していた でも ある頃から あれ? 人生って わたしが思ったようになってるんじゃない??? と 気付き始めた 子ども頃に住みたいと思ってた場所に今住んでいたり 子どもの頃になりたかった職業の人たちと今働いていたり とても時間はかかっているけれど・・・ そして わたしが理想とする「生きるのに必要なものを自分たちで生み出し循環していく」という生活スタイルに確実に近づいている 今は言える わたしの生きる世界は わたしの想いが創っている と・・・ ならば これからも 思いっきり夢を描き続けていこう! 後記 はてなブログを始めた頃、仕事上で損な役回りばかりが続いて、止

                                                                                わたしの生きる世界は わたしの想いが創っている - こすもす ちるどれん 
                                                                              • “生きてるうちに行けて良かった”沖縄県の中でも上位に入る絶景スポットに行ってみた🌊 - 想い出のメモリーBlog

                                                                                おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、沖縄県の中でも上位に入る絶景スポットに行きたいと思います🌊 真っ青な空と海、緑豊かな自然、これぞ沖縄!って絶景です🌴 ワクワクでしかありません↗️ 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 沖縄県うるま市の宮城島の中にある観光スポットで、本当に綺麗な海【果報バンタ】に来ました✨ 圧巻!! 天気にも恵まれ最高☀️ 生きてるうちに行けて良かったです🔥 藍色からコバルトブルー、そしてエメラルドグリーン📸 鮮やかな青のグラデーションの美しさに圧倒されます! 360度の絶景、水平線も180度以上↗️ デメリットは風が強いだけです😂 崖から見える珊瑚礁と海は絶景🥺

                                                                                  “生きてるうちに行けて良かった”沖縄県の中でも上位に入る絶景スポットに行ってみた🌊 - 想い出のメモリーBlog
                                                                                • 話せばわかるという思い込み - 今を大切に生きる

                                                                                  「話せばわかる」人もいる。しかし、大半は「話してもわからない。」中には、会話も噛み合わない人もいる。 「話せばわかる」、「会話が成り立つ」ということはありがたいことだと思います。実態は、「話してもわからない」、「会話が噛み合わない」は大いにありうること。それは、良い悪いではなく、事実です。それに自分がどう向き合うかという話し。 「話してもわからない」、「会話が噛み合わない」相手を自分の力で変えようと思っても難しい。育った環境も価値観も異なるのだから。併せる気持ちがない人に合わせるにはこちらが100%に近く合わせなければならなくなる。 いくら仕事だ、チームワークだといっても、フェアじゃない。こうやって搾取されることはない。 自分が信頼できなくなった人と、関係を再構築することもない。信頼できない自分の気持ちを優先し、その選択をしたことを自分で受け入れ、責任を持てばいいという話し。 昨日まで書い

                                                                                    話せばわかるという思い込み - 今を大切に生きる