並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 984件

新着順 人気順

産経新聞の検索結果361 - 400 件 / 984件

  • グーグルマップに竹島と勘違いの細工か 鬱陵島沖・竹嶼を「独島」表記 「韓国の領土だ」

    米IT大手グーグルによるインターネット上の地図サービス「グーグルマップ」で、韓国・鬱陵(うつりょう)島の東沖にある「竹嶼(ちくしょ)」が「Dokdo」(独島)と表記されていたことが分かった。独島は竹島(島根県隠岐の島町)の韓国名で、竹島と韓国国旗の合成写真も表示されていた。竹嶼は鬱陵島の東2・2キロに、竹島は南東約90キロに位置しており、韓国人のネットユーザーが竹嶼を竹島と勘違いして書き加えたとみられる。産経新聞が19日にグーグル側に問い合わせを行い、「Dokdo」の表記は20日正午までに削除された。 竹島を竹嶼と間違えたかグーグルマップはユーザーが店やスポットなどの情報の修正を提案できる仕様になっている。19日午後3時時点では、竹嶼について「Dokdo」「エコロジーパーク」(自然公園)と表記されていた。マップで竹嶼をクリックすると竹島の合成写真などが表示されるように加工され、付随する「質

      グーグルマップに竹島と勘違いの細工か 鬱陵島沖・竹嶼を「独島」表記 「韓国の領土だ」
    • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[12-1]【『木原誠二官房副長官』妻の前夫「怪死」事件…再捜査を求める遺族の涙と "陰の総理" への不信感】 - ioritorei’s blog

      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[12-1] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[12-1] 大手メディアは黙殺状態 遺族は「事実無根ではありません」と ビックモーター騒動へのミスリードに騙されるな 木原誠二官房副長官 妻の前夫「怪死」事件…再捜査を求める遺族の涙と "陰の総理" への不信感 「私は、ただ真実が知りたいのです」──遺族は涙ながらに訴えた。 週刊文春が3週連続で詳報した木原誠二官房副長官の妻の前夫・安田種雄氏(享年28)の不審死事件を巡り、遺族が2023年7月20日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開き、同17日付で所轄の大塚警察署長に再捜査を希望する上申書を提出したと報告した。 種雄氏の父親(70)は嗚咽まじりに「テレビ局や新聞社の皆さまには、この事件に関心を持って広く報じていただきたい」と呼び掛けたが、その願いは大手メディアに届くのか。 種雄氏の遺体

        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[12-1]【『木原誠二官房副長官』妻の前夫「怪死」事件…再捜査を求める遺族の涙と "陰の総理" への不信感】 - ioritorei’s blog
      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[68]【『スクープ証言』総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々】 - ioritorei’s blog

        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[68] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[68] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【スクープ証言】総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっと問題なのは、そのことにすら気づ

          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[68]【『スクープ証言』総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々】 - ioritorei’s blog
        • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[65]【『自民党裏金問題』自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か】 - ioritorei’s blog

          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[65] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[65] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 自民3派閥の会計責任者らを立件 安倍派幹部7人は不起訴 裏金事件で特捜部 裏金1000万円程度なら実質「セーフ」 自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か 【神への生け贄】人身御供が生み出していた階層化社会 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作

            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[65]【『自民党裏金問題』自民、会計責任者「名前貸した」 高木毅氏側が報告書の印鑑用意か】 - ioritorei’s blog
          • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39]【日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大暴論】 - ioritorei’s blog

            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 経団連や経済同友会は国民から税をもれなく搾り取ろうと目論む悪徳団体 経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」 詭弁を振りかざす経団連の大暴論 経団連・十倉会長「社会全体で反省する必要がある」と指摘 ジャニーズ事務所元社長による性加害問題で 意地汚く利権にしがみつく経済同友会 サントリー新浪社長「保険証廃止の納期を守れ」発言に非難殺到、不買運動に発展! 財界のマイナ強行論の背景にある "企み" 「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す "税金の不平等な真実" 増えた消費税は「法人税の減税」に回っている 日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大

              (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[39]【日本に強く根付く悪しき全体主義を利用し失政の責任を国民に転嫁する経団連と経済同友会の大暴論】 - ioritorei’s blog
            • 安倍元首相「ただちに直せ」裏付ける報道続々 パー券疑惑 岩田明子氏リポートに〝かばっている〟批判も産経や朝日が補強報道(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

              安倍派でパーティー券の売り上げが議員にキックバック(還流)され、裏金化していた問題で、ジャーナリストの岩田明子氏は、「安倍晋三元首相が同派会長当時、対応を指示していた」と12日発行の夕刊フジ1面でリポートした。これを裏付ける形の報道が相次いでいる。 【グラフィック】安倍派の政治資金収支報告書に記載されたパーティー収入の推移 岩田氏の「さくらリポート」によると、細田博之前衆院議長が会長だった「細田派」時代(2014~21年)、現金で還流した分を政治資金報告書にどう記載するか、統一方針が提示されなかったという。 21年11月に派閥会長となった安倍氏は翌年2月にその状況を知り、「このような方法は問題だ。ただちに直せ」と会計責任者を叱責、2カ月後に改めて事務総長らにクギを指した。同年5月のパーティーでは方針が反映されたが、2カ月後、安倍氏は凶弾に倒れ、改善されないまま現在に至ったようだ―と伝えた。

                安倍元首相「ただちに直せ」裏付ける報道続々 パー券疑惑 岩田明子氏リポートに〝かばっている〟批判も産経や朝日が補強報道(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
              • 「アポ取ったのに鍵が閉まってる…」わかさ生活さん、各企業に鍵を閉められ続けた結果、自社でもこんなことに

                わかさ生活 広報部 @WAKASASEIKATSU 「ブルブルブルブル アイアイ ブルーベリーアイ♪」でお馴染みのブルーベリーサプリメント19年連続売上NO.1 目の総合健康企業わかさ生活です。商品の最新情報からささやかな日常の出来事を呟いています。日常のツイート多めで運営しています。Xファンネームは #わかさー #推しを見るためのブルーベリーアイ shop.wakasa.jp/shop/a/aTwitte… わかさ生活 広報部 @WAKASASEIKATSU 今日の産経新聞(京都)朝刊が凄いです。 なんと、この馬が紙面の半分以上の枠で紹介いだいています。いいですか?紙面の半分以上が「馬」です。現場からは以上です。 pic.twitter.com/U5xw6GZlJm 2023-10-09 09:13:24

                  「アポ取ったのに鍵が閉まってる…」わかさ生活さん、各企業に鍵を閉められ続けた結果、自社でもこんなことに
                • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[21]【国民をナメるな!「保険料の割引率なんと40%」国交省職員が損保ジャパンから受けた「特別ズブズブ厚遇」】 - ioritorei’s blog

                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[21] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[21] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 連日のように報道される「ビッグモーター騒動」 国民をナメるな!「保険料の割引率なんと40%」国交省職員が損保ジャパンから受けた「特別ズブズブ厚遇」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっ

                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[21]【国民をナメるな!「保険料の割引率なんと40%」国交省職員が損保ジャパンから受けた「特別ズブズブ厚遇」】 - ioritorei’s blog
                  • 【どうする万博】「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼。 - ioritorei’s blog

                    どうする万博 どうする万博 「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼 どうする万博 「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼 2024年4月21日、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が、「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)に出演。 共演した大阪府の吉村洋文知事に、開催まであと1年を切った大阪万博で赤字が出た場合、「大阪府・市で持ったらいいじゃないですか」と提案した。 万博の運営費は当初809億円と見積もっていたものの、1.4倍となる1160億円に上昇。 運営費は、主に入場券の売り上げ収入でまかなう。 だが、万博協会が4月12日に公表したところでは、10日時点の販売枚数はおよそ130万枚。 企業購入分700万枚はめどがついたと

                      【どうする万博】「無責任すぎてありえない」大阪万博の赤字「府と市で負担も」吉村知事の発言に批判殺到…キャンセル料はすでに840億円の泥沼。 - ioritorei’s blog
                    • 【さようなら自民党〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog

                      さようなら自民党政治 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』 宮崎県の森林717ha、取得したのは外国資本…「中国語」話す会社代表が通訳伴い届け出 水源地の売買を懸念 農地法改正で国籍報告義務 「泣いて馬謖を斬る」の対語「笑って自民党を切る」 〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』 宮崎県の森林717ha、取得したのは外国資本…「中国語」話す会社代表が通訳伴い届け出 「森林には雨水をためる機能がある。水は川に流れ込み、農業用水の安定供給に欠かせない。飲み水にだってなります」 2024年2月下旬、宮崎県都城市内の山深い森林地帯。 県 北諸県(きたも

                        【さようなら自民党〈File.6〉『命の源である水源まで外資に売り渡す売国奴政治家集団「笑って自民党を切る」』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog
                      • 経済悪化で高収入求め密航1万数千キロ 「日本は安い」 トルコから脱出するクルド人の実情

                        高額な手数料でトルコの少数民族クルド人の欧米への密航を手引きする違法なネットワークの存在が、現地調査で明らかになった。浮かび上がるのは、トルコ政府からの迫害から逃げ延びてきた難民というより、経済的な観点からトルコを出て北米や日本へ移り住もうとするクルド人もいるという、日本国内の議論では語られない「実情」だ。 仕事求め「トルコ経済は最悪。弟は高収入を求めて国外に飛んだんだ」 トルコ国内に住む40代のクルド人男性は、匿名を条件に、弟がトルコから北米へ密航した詳細を産経新聞に打ち明けた。 この男性の弟は30代。2022年末、トルコの最低賃金の3年半分にあたる約1万5千ドル(229万円相当)を遠くメキシコのある組織に支払い、国外への切符を手にした。用意されたのは、大量の偽造書類だったという。 トルコではここ数年、インフレが恒常化。今年3月の消費者物価指数が前年同月比で70%近く上昇したほか、昨年2

                          経済悪化で高収入求め密航1万数千キロ 「日本は安い」 トルコから脱出するクルド人の実情
                        • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[77]【非常時、国が必要な指示 地方自治法改正案を決定―政府】 - ioritorei’s blog

                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[77]【非常時、国が必要な指示 地方自治法改正案を決定―政府】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[77]【非常時、国が必要な指示 地方自治法改正案を決定―政府】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 非常時、国が必要な指示 地方自治法改正案を決定―政府 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問題ではあ

                            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[77]【非常時、国が必要な指示 地方自治法改正案を決定―政府】 - ioritorei’s blog
                          • 【さようなら自民党〈File.5〉『恩知らずで恥知らずな日本の政治家』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog

                            さようなら自民党 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- 〈File.5〉見ず知らずの外国には気前よく大金をバラまき、大切な友人の危機には小銭にしか出そうとしない恩知らずで恥知らずな日本の政治家 台湾で過去25年で最大級の地震 政府、台湾地震で支援発表 1億5000万円規模 政府、台湾地震で支援発表もたったの1億5000万円規模という恩知らずぶり 図らずも台湾東部沖地震で浮き彫りになった国民見殺しの自民党政治 日本の能登地震の1週間後 台湾東部沖地震、発生当日 〈File.5〉見ず知らずの外国には気前よく大金をバラまき、大切な友人の危機には小銭にしか出そうとしない恩知らずで恥知らずな日本の政治家 台湾で過去25年で最大級の地震 台湾東部沖で2024年4月3日午前7時58分(日本時間午

                              【さようなら自民党〈File.5〉『恩知らずで恥知らずな日本の政治家』】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog
                            • 大阪万博は中止すべきだ - 内田樹の研究室

                              大阪・関西万博のための政府支出の「全体像」を政府が示した。インフラ整備費に8390億円、会場建設費などの直接経費に1647億円(会場建設費783億円、日本館関連360億円、途上国支援240億円、警備費199億円、万博の機運醸成38億円、誘致費用27億円など)。この他、間接的インフラ整備費約9兆円、各府省の事業費3.4兆円が示された。正気の沙汰とは思われない。 半年だけ開催される「お祭り」に10兆を超える公金が投じられる。万博の経済波及効果は当初は6兆円超と言われていたが、だんだん縮んで2兆円になり、それも言われなくなった。その一方で、桁外れの税金がこの「高い可能性で失敗が予測されているイベント」に注ぎ込まれている。繰り返し言うが、正気の沙汰とは思われない。 だいたい「機運醸成38億円」とは何か。その費目の存在そのものが開催まで500日を切ったがまったく機運が盛り上がらない現実をはしなくも露

                              • 「デッドライン過ぎている」 万博パビリオン建設、日建連会長が強い危機感(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                日本建設業連合会の宮本洋一会長(清水建設会長)は27日の定例記者会見で、着工が遅れている2025年大阪・関西万博の海外パビリオンについて「もうデッドラインは過ぎていると思ってもいい」と強い危機感を示した。その上で各国に対し、精度の高い設計図面と予算の裏づけがある発注を一日も早く行うよう改めて訴えた。 【写真】夢洲で進められている大屋根工事の様子 海外パビリオンを巡っては、資材価格の高騰や人手不足などが影響し、各国と建設業者との契約が進まないといった状況に陥っている。 特に建物の形式で参加国が独自に設計する「タイプA」は準備に人手も時間も要するため、万博協会がプレハブ型の建物を建設し、各国が内装を手掛ける「タイプX」への移行や、「タイプA」でも構造を簡易なものにすることなどが現実的となりつつある。 宮本氏は通常の「タイプA」を希望し、建設会社との打ち合わせを今後始めたいという国について「よほ

                                  「デッドライン過ぎている」 万博パビリオン建設、日建連会長が強い危機感(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                • “マルハラ”に対して俵万智さんが一句 「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて」 Xでは称賛の声

                                  歌人の俵万智さんが詠み上げた“マルハラ”についての短歌がX上で話題だ。マルハラとは「マルハラスメント」の略称で、LINEなどで中高年から受け取ったメッセージが句点で終わっていると、若者は距離感や冷たさを感じて恐怖を抱く──というもの。2月上旬ごろ、一部メディアがこの言葉を報じ、ネット上で議論を巻き起こしていた。俵万智さんの一句は以下の文。 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」(俵万智さん) マルハラを報じた産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウンされている印象がある。会話が続けにくい」という意見が上がったとしている。

                                    “マルハラ”に対して俵万智さんが一句 「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて」 Xでは称賛の声
                                  • ビッグモーターと知床遊覧船。コンサル会社・武蔵野が産んだ「無脳化する組織」|馬の眼 ishtarist

                                    本noteは期間限定で無料公開いたします。いちおう価格は付けておりますが、無料で最後まで読めるように設定しておきます。 無料公開期間は未定です。 内容が内容ですので、予告なく一部有料化・非公開にさせていただく場合があることを、予めご了承ください。 はじめにビッグモーターによる保険金水増し請求が、大きな社会問題になっています。 問題の背景には、ビッグモーターの強権的な経営体質があることが、多くの報道で指摘されています。しかし、どのようにこの異常な組織体質が生まれたのか、踏み込んだ報道はほとんどありません。 昨年4月に26名の犠牲者を出した知床遊覧船と、ビッグモーターは、どちらも非常に似通った構図のもと、大きな社会問題を引き起こしました。経営層の独裁体制の元で、自社の利益第一主義のために顧客の生命・安全性を損なったのです。 そして、両者の経営指導を行ったのが同じコンサルティング会社です。これは

                                      ビッグモーターと知床遊覧船。コンサル会社・武蔵野が産んだ「無脳化する組織」|馬の眼 ishtarist
                                    • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[45]【『1人9万円のステルス負担増』岸田首相と財務省が気付かぬうちに進めていた "実質的な所得増税" 給料上がっても手取りが減るカラクリ】 - ioritorei’s blog

                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[45] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[45] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【1人9万円のステルス負担増】岸田首相と財務省が気付かぬうちに進めていた "実質的な所得増税" 給料上がっても手取りが減るカラクリ 給料より税金が高くなる これは最も悪質な増税 見せかけの減税はいらない 増税メガネ開き直りの岸田首相 「選挙 行かないだろ」の安心感 アホなのは選挙に行かない国民 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の

                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[45]【『1人9万円のステルス負担増』岸田首相と財務省が気付かぬうちに進めていた "実質的な所得増税" 給料上がっても手取りが減るカラクリ】 - ioritorei’s blog
                                      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[67]【『困窮する日本国民』全国の「こども食堂」が9131ヶ所に 5年間で約7000ヶ所増加 公立中学校の数と並ぶ】 - ioritorei’s blog

                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[67] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[67] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【片山さつき自民党政調会長代理】子ども食堂「日本では寄付が進まない」に「余裕ある市民なんていない」集まる批判、生活保護申請は前年同期比5.4%増 【困窮する日本国民】全国の「こども食堂」が9131ヶ所に 5年間で約7000ヶ所増加 公立中学校の数と並ぶ 豊かな食事を見せびらかす国会議員と、炊き出しを手伝う国会議員 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに

                                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[67]【『困窮する日本国民』全国の「こども食堂」が9131ヶ所に 5年間で約7000ヶ所増加 公立中学校の数と並ぶ】 - ioritorei’s blog
                                        • 「国破れてパネルあり」再エネ賦課金廃止も検討を…国民民主・玉木雄一郎代表が警鐘

                                          国民民主党の玉木雄一郎代表は10日、産経新聞の取材に応じ、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされている賦課金について「廃止を含め、抜本見直しの時期に来ている」と述べた。 再エネ賦課金は電力会社の販売収入が減ると、逆に上がる算定方式。今年度は、ロシアのウクライナ侵攻で高騰した資源価格が一服して販売収入の減少が見込まれるため、値上げとなった。標準的な家庭(月の使用量400キロワット時)で換算すると、賦課金は令和5年度比836円増の月額1396円。4年度(1380円)の水準に戻る。 賃上げの流れも帳消しに玉木氏は賦課金値上げについて「せっかくの賃上げの良い流れを、帳消しにする。賃金が増え、消費が増えるという好循環が断ち切られてしまう」と指摘した。国民民主は先月、賦課金の徴収を一時停止し、電気代を引き下げる「再エネ賦課金停止法案」を国会に提出している。 賦課金の制度については「所得の低い

                                            「国破れてパネルあり」再エネ賦課金廃止も検討を…国民民主・玉木雄一郎代表が警鐘
                                          • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53]【維新・馬場代表「万博の費用、増えているような印象操作」】 - ioritorei’s blog

                                            (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 膨らみ続けて3187億円に…大阪万博に「身を切る改革」は必要ない?もっと膨らむことはないのか 「今どき海外パビリオンに行ってまで…」 誘致決定時、会場整備費は1250億円だった 「1970年の時のワクワク感ない」 東京でも機運盛り上げるためのイベントが 「保育の質向上」や「沖縄振興」の予算に匹敵 「日よけ」にも猛反発…でも「絶対に万博やめない」宣言 毎度お馴染みとなった過小な見積もり 維新・馬場代表「万博の費用、増えているような印象操作」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人

                                              (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[53]【維新・馬場代表「万博の費用、増えているような印象操作」】 - ioritorei’s blog
                                            • 【さようなら自民党〈File.4〉】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog

                                              さようなら自民党政治〈File.4〉 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 「怒り」を持続するための備忘録 鈴木財務相 政治資金問題 "納税行うかは議員が判断すべき" 直近の注目選挙 熊本県知事選 徳島市長選 「期待」と「怒り」が結びつくと「攻撃」になる 「怒り」を持続するための備忘録 2014年にベルギーのルーヴェン・カトリック大学が学生233人を対象に感情の持続時間について調査を行った。 感情を27種類に分類し、それぞれの持続時間について、「悲しみ」120時間、「憎しみ」60時間、「喜び」35時間、「不安」24時間、「安心感」8時間、「怒り」2時間、「苛立ち」1.3時間等といった結果を確認している。 サンプルの人数は少ないが、面白い結果だ。 つまり人は「怒り」を持続できない。 政治に対

                                                【さようなら自民党〈File.4〉】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog
                                              • Amazon USを目指した理由とこれまでの苦難

                                                2023年10月24日、ついにAmazon USのSeattleのポジションからoffer letterを受領・サインしました。この熱い思いが覚めないうちに、これまでの思いと苦難をまとめておきます。 GAFAM やBig Techに属するエンジニアやDSの方々と違い、私は文系・政策系のバックグラウンドを持ち、Amazonを目指した理由もかなり異色です。一言でまとめるなら、自分の生涯をかけて「民間企業で国家を代替しうる医療介護政策を作りたい」という思いからでした。 この記事では、今に至るまでの思考や挫折を振り返ります。 学生時代の奮闘 – 医療介護政策への興味 私は大学にて社会保障政策を専攻し、特に公的年金と医療介護政策、ならびにその財源調達手法における歴史的経緯と国際比較を研究しました。学部卒レベルながら結構真面目にやりました。師事した教授が研究のみならず霞が関での政策立案や意思決定に深く

                                                  Amazon USを目指した理由とこれまでの苦難
                                                • 【「台湾地震」発生1週間、際立つ迅速対応】台湾でできることが日本でなぜできない? 700人の孤立解消、傾斜ビル撤去 ― 過去の被災の教訓を生かす。 - ioritorei’s blog

                                                  「台湾地震」発生1週間、際立つ迅速対応 「台湾地震」発生1週間、際立つ迅速対応 台湾でできることが日本でなぜできない? 700人の孤立解消、傾斜ビル撤去 ― 過去の被災の教訓生かす 台湾でできることが日本でなぜできない? 政府に見捨てられた能登半島 投票はあなたの声 台湾でできることが日本でなぜできない? 700人の孤立解消、傾斜ビル撤去 ― 過去の被災の教訓生かす 台湾東部・花蓮沖を震源とする強い地震の発生から2024年4月10日で1週間。 台湾当局は25年前に甚大な被害をもたらした中部地震以来「最大規模」の揺れと説明し、負傷者は1160人を超えたが、死者は13人、安否不明者は6人にとどまっている。 一時700人に上った孤立状態の早期解消など、当局や民間の迅速な対応が際立った。 被害の大部分は震源地に近い花蓮県に集中。 特に観光地「太魯閣(タロコ)国立公園」では12人が落石などで死亡し、

                                                    【「台湾地震」発生1週間、際立つ迅速対応】台湾でできることが日本でなぜできない? 700人の孤立解消、傾斜ビル撤去 ― 過去の被災の教訓を生かす。 - ioritorei’s blog
                                                  • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[72]【《自民党政治の恐怖》「政治の話」を禁止される洗脳教育】 - ioritorei’s blog

                                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[72]【《自民党政治の恐怖》「政治の話」を禁止される洗脳教育】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[72]【《自民党政治の恐怖》「政治の話」を禁止される洗脳教育】 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 《自民党政治の恐怖》「政治の話」を禁止される洗脳教育 「日本中学生新聞」を発行する中1が考える、学校と日本の民主主義とは中学生がSNSで「社会の疲弊」を実感した出来事 会話も校内掲示も、「政治の話」を禁止された小学校時代 こうして政治に無関心な国民が作り上げられる (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 そ

                                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[72]【《自民党政治の恐怖》「政治の話」を禁止される洗脳教育】 - ioritorei’s blog
                                                    • 0歳児選挙権について スイング - 素振り文武両道

                                                      皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 「0歳児選挙権」って、聞いたとき、 赤ちゃんがどうやって投票するのか、 とか、鉛筆を持てるのか、とか、 全く理解できませんでした。 昨日の産経新聞の記事から引用して、 【読んでバットを振り】ました。 維新の吉村洋文共同代表が 「0歳児選挙権」導入について、 次期衆院選の党公約に、 盛り込む考えを表明。 実際は未成年の子供を 親権者が代理投票する想定。 党内外の議員を含め、 賛否が続出した。 8行5回ずつ【言って振り】ました。 40スイングでした。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/05/27 素振りの本数 : 160 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 手心👋,曲池💪,水分🦦, 足

                                                        0歳児選挙権について スイング - 素振り文武両道
                                                      • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[64]【『X(旧Twitter)のコミュニティノート』政府や製薬会社によって「言論弾圧」に利用されていることが判明 「Wikipediaと同じく、金で作業員を雇う勢力が跋扈する領域となった」】 - ioritorei’s blog

                                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[64] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[64] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 【X(旧Twitter)のコミュニティノート】政府や製薬会社によって「言論弾圧」に利用されていることが判明 「Wikipediaと同じく、金で作業員を雇う勢力が跋扈する領域となった」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに

                                                          (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[64]【『X(旧Twitter)のコミュニティノート』政府や製薬会社によって「言論弾圧」に利用されていることが判明 「Wikipediaと同じく、金で作業員を雇う勢力が跋扈する領域となった」】 - ioritorei’s blog
                                                        • 「スペインと日本で二重課税」 申告漏れ指摘のイニエスタ選手が声明:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            「スペインと日本で二重課税」 申告漏れ指摘のイニエスタ選手が声明:朝日新聞デジタル
                                                          • 【ニュース裏表 田中秀臣】書店へ脅迫も「トランスジェンダー本」 好みに合わない〝自由〟は執拗に攻撃、日本型リベラルたちの「不寛容」さ(1/2ページ)

                                                            米国のジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏の著作『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』が大きな話題だ。アマゾンでは総合ランキングで1位になった。 書籍の内容は、トランスジェンダーの問題を医学的な観点も含めて検証した一級の作品だ。世界各国での評価も高い。だが、日本では当初、別の大手出版社が出す予定だったが、炎上し謝罪して、撤回した。 その後は産経新聞出版が出すことになった。だが、ここで書店への脅迫事件が起きた。大型書店のチェーン店では店頭に同書を置かなくなるところが続出した。店頭に置いた場合でも、書店員が否定的評価を書いた自作の帯を巻くという出来事も起きた。明らかに異様な事態である。だが、これがかえって同書への注目を集めることになった。言論への弾圧をはね返すいい例になることを期待したい。 「日本型リベラル」という言葉がある。通常のリベラルは、辞書を

                                                              【ニュース裏表 田中秀臣】書店へ脅迫も「トランスジェンダー本」 好みに合わない〝自由〟は執拗に攻撃、日本型リベラルたちの「不寛容」さ(1/2ページ)
                                                            • <独自>遮断機下りないまま列車進入32件 過去3年で、国開示資料を本紙分析 車と衝突事故も

                                                              無遮断トラブルにより、車と列車の接触事故が起きた南海高野線の踏切=令和6年2月、大阪市西成区(岡嶋大城撮影) 遮断機が正常に下降していないのに、列車が踏切へと進入するトラブルが、令和4年度末までの3年間で少なくとも32件起きていたことが21日、産経新聞の調べで分かった。設備の異常や人的ミスなどが原因。横断中の車が列車と衝突した例もあった。乗客106人と乗員1人が死亡したJR福知山線脱線事故から25日で19年。踏切の無遮断トラブルは、脱線事故のような惨事を招きかねず、鉄道輸送をめぐる安全への意識や対策が再び問われている。 鉄道の事故やトラブルは、事業者から国土交通省への報告が規則で義務づけられている。遮断機が設けられた第1種踏切は全国約3万カ所。産経新聞では、国交省への情報公開請求で開示された資料を基に、遮断機が正しく下りていない状態で列車が踏切へと進入した事例を4年度末から3年間遡(さかの

                                                                <独自>遮断機下りないまま列車進入32件 過去3年で、国開示資料を本紙分析 車と衝突事故も
                                                              • 【さようなら自民党〈File.2〉】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog

                                                                さようなら自民党政治〈File.2〉 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -総選挙まであと?日- 「怒り」を持続するための備忘録 《1枚の領収書で2件の支出》茂木敏充自民党幹事長が選挙経費を "二重計上" していた 公選法違反の疑い 領収書の筆跡が完全に一致 どちらか一方が裏金になっている疑い 「事務的ミスが判明したので速やかに訂正します」 直近の注目選挙 熊本県知事選 徳島市長選 「期待」と「怒り」が結びつくと「攻撃」になる 「怒り」を持続するための備忘録 2014年にベルギーのルーヴェン・カトリック大学が学生233人を対象に感情の持続時間について調査を行った。 感情を27種類に分類し、それぞれの持続時間について、「悲しみ」120時間、「憎しみ」60時間、「喜び」35時間、「不安」24時間、「安心感」8時間、

                                                                  【さようなら自民党〈File.2〉】腐敗し切った自民党政治と決別するための備忘録 -次の総選挙まであと?日- - ioritorei’s blog
                                                                • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[49]【なぜ日本の報道の自由度は低い? 池上彰が語る「監視されるメディア」の実態】 - ioritorei’s blog

                                                                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[49] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[49] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは なぜ日本の報道の自由度は低い? 池上彰が語る「監視されるメディア」の実態 メディアへの監視を強めた 日本の「報道の自由度」G7で最下位 ネットメディアの台頭 ネットの中から真実を見つける時代 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体

                                                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[49]【なぜ日本の報道の自由度は低い? 池上彰が語る「監視されるメディア」の実態】 - ioritorei’s blog
                                                                  • 【「#岸田やめろ」が10万ツイート突破!】岸田文雄首相、嫌われ方が歴史的快挙!! - ioritorei’s blog

                                                                    岸田文雄首相、渡米も【#岸田やめろ】厳しい声やまず「すごいね、10万ツイート」「嫌われ方が歴史的快挙」 岸田文雄首相、渡米も【#岸田やめろ】厳しい声やまず「すごいね、10万ツイート」「嫌われ方が歴史的快挙」 #岸田やめろ 投票はあなたの声 #岸田やめろ 岸田文雄首相が2024年4月8日、国賓(?)としてバイデン米大統領との日米首脳会談などを行うため、羽田空港発の政府専用機で渡米した。 しかし、国内で「#岸田やめろ」のネットデモが沸騰。 X(旧ツイッター)ではハッシュタグの投稿が10万を超えるなど国民の怒りが止まらなくなっている。 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題では、安倍派(清和政策研究会)を中心に39人の国会議員に離党勧告などの処分を下した。 しかし、8日に報道されたNHKの世論調査で内閣支持率が昨年12月の23%に並ぶ過去最低を記録するなど、首相が期待していた支持率回復に

                                                                      【「#岸田やめろ」が10万ツイート突破!】岸田文雄首相、嫌われ方が歴史的快挙!! - ioritorei’s blog
                                                                    • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[30]【10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生?】 - ioritorei’s blog

                                                                      (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[30] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[30] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生? 目の前にぶら下がるニンジンに飛びつき未来が視えない政治家ども (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと? どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。 それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。 情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。 国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。 それ自体がすでに忌忌しき問

                                                                        (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[30]【10月1日に消費税のインボイス(適格請求書)制度がスタートすると、毎月約3400億円分の「対応コスト」が発生?】 - ioritorei’s blog
                                                                      • 岸田首相演説を米超党派が称賛 国際秩序に貢献「待望のメッセージ」、16回立ち上がり拍手

                                                                        【ワシントン=坂本一之】岸田文雄首相は11日の米議会での演説で、国際秩序の維持に日本が米国と肩を組んで立ち向かうことを訴え、民主、共和両党の議員から大きな拍手を受けた。スタンディングオベーションは16回前後に達し、日本が米国を支える姿勢を示した演説は「とても力強いメッセージだった」と称賛する声が上がった。 演説後に産経新聞の取材に応じた共和党のステファニー・バイス下院議員は、岸田氏がウクライナ支援で米国と連携していく姿勢を示したことなどに関し「米市民が聞く必要があるメッセージだ」と強調。共和党の保守強硬派の反対で軍事支援の追加予算が未成立の中、支援の重要性を説いた岸田氏をたたえた。 民主党のクリス・クーンズ上院議員はウクライナ支援などを巡り「われわれ(議会)は今、政治的な分断や相違を抱えている」と説明。岸田氏の演説は「非常にタイムリーで力強かった」と評価した。 一方、共和党のフレンチ・ヒル

                                                                          岸田首相演説を米超党派が称賛 国際秩序に貢献「待望のメッセージ」、16回立ち上がり拍手
                                                                        • (おそらく)これが報道されていない日本の闇深さ【自ら被災地入りし支援する山本太郎、被災地そっちのけで外遊に出掛ける岸田文雄】あなたならどちらを支持しますか? - ioritorei’s blog

                                                                          (おそらく)これが報道されていない日本の闇深さ (おそらく)これが報道されていない日本の闇深さ 福岡の大雨10日 土石流が家を襲う ボランティアが懸命の復旧作業 【秋田大雨】秋田市の住宅被害、全世帯の23% 男鹿、五城目で断水も 自ら被災地入りし支援する山本太郎、被災地そっちのけで外遊に出掛ける岸田文雄 自ら被災地入りし支援する山本太郎 被災地そっちのけで外遊に出掛ける岸田文雄 人の本性は「言葉」ではなく「行動」に表れる 福岡の大雨10日 土石流が家を襲う ボランティアが懸命の復旧作業 福岡県内に甚大な被害をもたらした2023年7月10日の大雨から10日あまりが経った。 久留米市田主丸町では土石流が住宅7棟を襲い、1人が亡くなっている。 ごろごろとした石や流木が流れ込み、以前の様子が想像できないほど。 土石流の被害は佐賀県唐津市でも。 住宅2棟が押しつぶされ、高齢の男女が死亡。 同居する5

                                                                            (おそらく)これが報道されていない日本の闇深さ【自ら被災地入りし支援する山本太郎、被災地そっちのけで外遊に出掛ける岸田文雄】あなたならどちらを支持しますか? - ioritorei’s blog
                                                                          • 【岩波明にきく】トランスジェンダーになる少女がなぜ欧米で急増しているのか

                                                                            「トランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」として、米ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏のノンフィクション本の日本語訳を扱う書店に、放火を予告する強迫メールが、3月末に書籍の版元である産経新聞出版や、複数の書店に届いた。 この書籍は『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』というタイトルで今年1月に発売される予定だったが、強い批判を受けて版元のKADOKAWAが発売を見合わせ、販売の権利を引き継いだ産経新聞出版から4月3日に『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』のタイトルで発売された。現在もこの本を店頭に並べることを躊躇う書店は少なくない。 トランスジェンダーを不当に差別する、根拠のないことが本当に書かれているのだろうか。この本の監訳を担当した精神科医で昭和大学特任教授の岩波明氏に聞いた。(聞き手:長野

                                                                              【岩波明にきく】トランスジェンダーになる少女がなぜ欧米で急増しているのか
                                                                            • 【停滞する思考に一石を投じる苦言『ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より)』】声にできない本音を言葉に…。#31 - ioritorei’s blog

                                                                              #31 停滞する思考に一石を投じる苦言 停滞する思考に一石を投じる苦言 声にできない本音を言葉に… ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より) 声にできない本音を言葉に… 何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。 感じていても声にするのが憚られる言葉がある。 それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。 だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。 本稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。 しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。 本稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。 ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より) 主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味の考古学者ニコ・ロビンの母親である。 彼女も考古学者であり空白の100年やポーネグリフの研究のため、幼

                                                                                【停滞する思考に一石を投じる苦言『ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より)』】声にできない本音を言葉に…。#31 - ioritorei’s blog
                                                                              • ロシア治安機関が襲撃防げなかった理由は? 専門家が指摘する疑問点:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  ロシア治安機関が襲撃防げなかった理由は? 専門家が指摘する疑問点:朝日新聞デジタル
                                                                                • LGBT法 自民支持層の7割が反対「女性スペース守られない」「議論が拙速」 「くらするーむ政治部!」

                                                                                  産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、岸田政権が今年6月に成立させ、施行したLGBT理解増進法の是非について調査した。その結果、「反対」「どちらかと言えば反対」が61.2%にのぼり、その理由(複数回答)は「女性スペースの安全が守られないと思うから」が79.8%で最多だった。自民党支持者に限っても「反対」「どちらかと言えば反対」は69.6%と全体よりも高く、保守層を中心に批判的な傾向が目立った。 同社のウェブ上のアンケートモニターサイト「くらするーむ政治部!」の登録者を対象に11月17日午後~11月20日午前まで実施、全国の1751人(男性1238人、女性513人)から回答があった。 LGBT法の是非については「反対」(40.4%)、「どちらかと言えば賛成」(30.3%)、「どちらかと言えば反対」(20.8%)、「賛成」(8.6%)の順で約6割が反対側だった。男女別

                                                                                    LGBT法 自民支持層の7割が反対「女性スペース守られない」「議論が拙速」 「くらするーむ政治部!」