並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

町内会の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

    町内会のおばあちゃんの話をします。 しんざきは町内会というものに所属しています。 以前マンションの理事長に持ち回りで就任した時、セットで町内会にも所属することになりまして、それ以降なにやかやでちょくちょく顔を出すようになりました。 町内会の青年団というものに「青年」など一人も所属しておらず、40歳のおっさんである私がほぼ最年少だ、ということにショックを受けたりもしていました。 この年になって「十数人のグループで最若手」になる機会があるとか、思ってませんでしたよ正直。 この町内会に、いつも電動自転車で町内を軽快に走り回っている、一人の名物おばあちゃんがいます。 もう御年は80歳を何年か過ぎていらっしゃると思うんですが、一時期体調を崩しつつもおおむねお元気で、物凄く新しい知識に貪欲で、ITスキルについても全く抵抗感というものがなく、町内会で数々の業務改善を成し遂げてきた凄いおばあちゃんでして。

      コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
    • 2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた

      佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 「2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなるので今年は鉾を建てる」という話を聞いたとき、最初は「え、たった2年で技術継承できなくなるん?」と思ったけど 先日、地元の町内会という身近な場所で同じ現象が発生していることを知り、認識を改めている。 2021-07-12 00:15:53 佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 アナログゲーム制作集団「NEW GAME PLUS」(@N_G_PLUS)所属のTRPGデザイナー。 「もふもふストリーム」が新紀元社様より好評発売中です。 最近は #Resonite や #VRchat などのソーシャルVR/メタバースでTRPGを遊ぶことにハマっています。 https://t.co/LgcrGArSZh

        2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた
      • 静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり

        賃貸物件に引っ越したんだけど、町内会加入強制だった。 これまで住んできたとこと同じようにゴミ捨て場利用料として町内会費取られるだけかと思ったらゴミ捨て場の見張りもさせられるとのこと。共働きで夫婦どちらの出勤時間ともかぶるんですけど…どうしろと。 しかも毎年マンション住人が順番に組長をやらなければならないらしい。組長は会合にも出なきゃいけないし、各会員の会費集めたり、回覧板回したり、敷地内駐車場の清掃をやらなきゃいけない。家賃安いとはいえ、共益費込みなんだし掃除っておかしくないか? この時点で町内会入るのやめたいと思ったんだけど、ほぼ強制で辞めたら村八分がありそうな雰囲気。 「このマンションの住人が町内会に加入することを条件にマンションが建てられた」という説明を組長の人にされてドン引きした。 不動産屋には「正直、法的な拘束力はないので無視してもいい」とは言われたけど…。 引っ越したばかりでト

          静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり
        • 京アニ跡地利用 地元町内会が要望書 「不特定多数訪問の慰霊碑などに整備しないで」 | 毎日新聞

          2019年7月、京都アニメーションのスタジオが放火され、社員ら36人が死亡、32人が重軽傷を負いました。

            京アニ跡地利用 地元町内会が要望書 「不特定多数訪問の慰霊碑などに整備しないで」 | 毎日新聞
          • ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話

            東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 近所が揺れている。高齢化した町内会の廃止。若者が起案した。賛成2割で反対が8割。皆現状は変えたくない。しばらく議論を見守ってから折衷案を出す「廃止はしない」「でも脱退は自由にする」。みんな納得する。実は私は隠れ廃止派だ。もうこの町に子供は殆どいない。これで…普通に滅びていくさ 笑 pic.twitter.com/ed0yDr0EVE 2021-07-24 13:00:42 東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 寂しくはある。ここは私の故郷だ。物心ついた頃から住んでいる。昔は町内会も意味があった。夏祭り、ベルマーク運動、餅つき大会、みな町内会が仕切っていた。でも…もう役割は終えている。最後のイベントはいつやった?ここ15年何の催しもやっていない。だとしたら…滅びを受け入れるしかないだろう。 2021-07-24 16:24

              ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話
            • 町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞

              滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内

                町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞
              • 土と油 on Twitter: "コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT"

                コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT

                  土と油 on Twitter: "コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT"
                • 部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか

                  PsycheRadio @marxindo 部活に限らず町内会がまさにそうだけど「任意なんだから拒否できる」ということになると存続できなくなるものが世の中にたくさんあって,そろそろそういうものが「いまの形態ではもう存続できない」ということを直視する時が来ているのだと思う。 2022-01-20 06:17:59

                    部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか
                  • 辻ちゃんのプールも凄いんだけど、真に凄いのは町内会のお祭りに運営側として普通にフランクフルトを焼いているところ

                    めんみサブ☺︎キュア凍結 @menminosabuaka 辻ちゃんのデカいプールも広い屋上も凄いんだけど、真に凄いのは町内会のお祭りに運営側として夫婦で参加して普通にフランクフルトを焼いているところである。 辻ちゃんは地元で普通に“親”をしているのである🥹 pic.twitter.com/JfoWtCyE1h 2023-07-30 21:43:40

                      辻ちゃんのプールも凄いんだけど、真に凄いのは町内会のお祭りに運営側として普通にフランクフルトを焼いているところ
                    • 太安萬侶(おおの やすまろ) on Twitter: "やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU"

                      やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU

                        太安萬侶(おおの やすまろ) on Twitter: "やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU"
                      • 町内会から指定された家にお菓子をもらいに行くハロウィンイベント、ただの楽しいイベントなだけではなく防犯のためでもあった

                        Nat @7210twst これは自我なのですが、町内会から指定された家をお菓子貰いに巡る🎃イベントが昔地元にあったのだけど、大人になってからあれは所謂子ども110番の家を巡回するイベントで、子どもが何かあった時に「あの時お菓子くれた家」と飛び込みやすくする為のものだったと知ってビックリしたのを毎年思い出す… 2021-10-31 22:00:25

                          町内会から指定された家にお菓子をもらいに行くハロウィンイベント、ただの楽しいイベントなだけではなく防犯のためでもあった
                        • リロ氏/LiloSHI on Twitter: "はぁ…田舎でスローライフをしたい 自然が多くて山までのアクセスが良くて携帯電波が届いて光回線があってAmazonが時間通りに届いて日曜日に町内会の草むしりに駆り出されず消防団を強制されないウーバーイーツが利用できる程度の田舎でスローライフをおくりたい"

                          はぁ…田舎でスローライフをしたい 自然が多くて山までのアクセスが良くて携帯電波が届いて光回線があってAmazonが時間通りに届いて日曜日に町内会の草むしりに駆り出されず消防団を強制されないウーバーイーツが利用できる程度の田舎でスローライフをおくりたい

                            リロ氏/LiloSHI on Twitter: "はぁ…田舎でスローライフをしたい 自然が多くて山までのアクセスが良くて携帯電波が届いて光回線があってAmazonが時間通りに届いて日曜日に町内会の草むしりに駆り出されず消防団を強制されないウーバーイーツが利用できる程度の田舎でスローライフをおくりたい"
                          • 国勢調査、町内会に「大変な負担」 町内会と縁切る人も「やり方見直して」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                            京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」で9月、「国勢調査の調査員確保や作業が町内会の負担になっている」という京都市内の女性の声を取り上げた。この記事に対し、読者からは「うちの町内会も大変」「行政はやり方を考えてほしい」といった声が続々と寄せられた。調査の手法に疑問を感じている人が多い実態が浮き彫りになった。 【写真】町内会「入会費」に60万円 国勢調査は統計法に基づき、日本に住む全ての人を対象として5年に1度行われる国の最も重要な調査。調査年に当たる今年は郵送・インターネットとも回答期限を当初10月7日に設定したが、回答率が低く、ネット回答は20日まで延長された。 調査に当たり、市区町村は非常勤国家公務員の「調査員」を選ぶ。調査員は50~100世帯を担当し、調査票を配ったり、回答するよう促したりする。総務省によると、小規模な自治体は調査員を公募することが多く、京都市など大都市では町内会や

                              国勢調査、町内会に「大変な負担」 町内会と縁切る人も「やり方見直して」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 町内会で出た「獅子舞をヤメよ。時代じゃないやろ」という話に新人が「待った」をかけた話→賛否含めさまざまな反応が

                              【あらすじ】 新人として獅子舞の文化存続に携わる人(その方はその地域外からやってきた人)の体験談。町内会で「獅子舞を辞めようか」という話が出たらしい 笹井信吾 @33inchi 【文化が死のうとする現場にいて】 町内会のオッサン連中で獅子舞を存続させるか話し合い。 「秋祭りに町の全戸を回る獅子舞は若者たちが受け継いできましたが、人が減って壮年者も参加せねば存続できない状況になりました。私たち次第ですが、続けますか辞めますか?」 場の最年長者が口火を切る。 2023-03-12 20:10:14 笹井信吾 @33inchi 「その前に年末の宴会やけど、時代も変わって楽しくないやろ。今後はもう一切ヤメちゃって費用は何か町のために使おうさ」 えええ地方でそんな意見出る〜⁉ 大賛成パチパチからの 「それで獅子舞もヤメよ。時代じゃないやろ」 えっ… そこからだんだん辞めようムードが増し、ついにソロソ

                                町内会で出た「獅子舞をヤメよ。時代じゃないやろ」という話に新人が「待った」をかけた話→賛否含めさまざまな反応が
                              1