並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 346件

新着順 人気順

神奈川の検索結果121 - 160 件 / 346件

  • 神奈川県 新型コロナ 5人死亡 過去最多の2082人感染確認 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    神奈川県内では6日、これまでで最も多い合わせて2082人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。 1日に発表された感染者の数が2000人を超えたのはこれが初めてで、1週間前の金曜日に比べて664人増え、感染の急激な拡大が続いています。 一方、男女5人の死亡が発表され、死亡した人の累計は1004人と、1000人を超えました。 このほか、神奈川県は5日感染を発表した男性1人について、詳しい検査の結果、陰性が判明したとして感染者数から除くと発表しました。 NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで9万3000人で、このうち1004人が死亡しています。

      神奈川県 新型コロナ 5人死亡 過去最多の2082人感染確認 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    • “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース

      神奈川県の黒岩知事は、20日開かれた全国知事会のテレビ会議で、感染力の強い変異ウイルス、「デルタ株」の感染拡大はこれまでの対応では押さえ込めないとして、「ロックダウンのような強力な措置を直ちに検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 会議の中で黒岩知事は、県内の新規感染者数が19日まで7日連続で2000人を超えていることを踏まえ「緊急事態宣言の効果が全くあらわれず、デルタ株は今までのような対策では抑えられないことは明らかだ。直ちに国会を開いて、ロックダウンのような強力な措置を検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 黒岩知事は会議のあと記者団の取材に「去年春の緊急事態宣言では幅広い業種の店が休業し、学校も一斉休校になり、イベントなども全部中止になって街に人がいなくなった。緊急的時限的な措置として、あのくらいの対応を求めたい。事業者への補償などで相当な財政措置は必要だが、集中

        “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース
      • 真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース

        全国的にも珍しい体が真っ白なスズメが神奈川県藤沢市で見つかり、観察に訪れる愛鳥家たちを楽しませています。 地元の愛鳥家でつくる「藤沢探鳥クラブ」によりますと、先月から藤沢市の引地川沿いにある田んぼ付近で白いスズメが見られるようになったということです。 22日、NHKのカメラが捉えた映像からは、大きさは通常の個体と変わらないものの、体は真っ白な羽毛に覆われくちばしが薄いピンク色になっているのがわかります。 白いスズメは群れに混じって稲穂をついばんだり、木や電線にとまって羽を休めたりしていました。 このうち白いスズメが羽ばたく瞬間をとらえた写真では羽の1枚1枚が白いのが確認できるほか、水辺などで撮られた写真では周囲の茶色のスズメとの違いが鮮明にわかります。 野地さんは「去年の12月に初めて撮影できたときは『やった!』と思ってうれしかったです」と話していました。 また、散歩で訪れた男性は「とまっ

          真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース
        • 神奈川“緊急性低い”手術など一時停止要請(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

          神奈川県の黒岩知事は、県内の感染者が急拡大していることから病床を確保するため緊急性の低い入院や手術を一時的に停止するよう病院に要請しました。 神奈川県では5日、過去最多となる1846人の新型コロナウイルスの感染が確認され、6日もこれを上回る感染者が確認される見通しです。 神奈川県の黒岩知事は、感染者の急拡大による入院患者の増加を想定し、医師が延期できると判断した入院・手術の一時停止をお願いする通知を6日、発出しました。今年1月に感染者が急増した第3波以来、2度目の要請となります。 また、神奈川県は自宅などで療養する患者が医師により入院が必要と判断とされた場合、入院先が決まるまでの間、患者に酸素投与を行える施設を設置していますが、7日から初めて稼働させるということです。

            神奈川“緊急性低い”手術など一時停止要請(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
          • 小田急&JR“ナゾの途中駅”「町田」には何がある? “神奈川県町田市”感はいつから? | 文春オンライン

            東京なのに東京ではないような扱いを受ける町がある。……と書くと、それは小笠原諸島ではないのかとか奥多摩だってそうだろうとかいろいろ出てきそうではあるが、もっと身近で人も多いところにその町はある。通っている電車は小田急線とJR横浜線。他に東急田園都市線などもその町をかすめている。そう聞けばわかる人も多かろう。東京都町田市である。 町田に住んでいる皆様にはあらかじめ謝っておくが、多くの東京都民は町田のことを「神奈川」扱いしてはいないだろうか。 神奈川県町田市などと揶揄されることもあるし、たとえばマクドナルドのクーポンなどには「町田市を除く東京都・千葉県・埼玉県で有効」といったことが書かれていたりする。だいたい地図を見ても、横に長い東京都から町田市だけが神奈川県にちょこんと突き出ている。その位置取りからも、まるで東京ではなく神奈川である。

              小田急&JR“ナゾの途中駅”「町田」には何がある? “神奈川県町田市”感はいつから? | 文春オンライン
            • 神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」

              神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 「私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。皆さんはぜひ、我慢と闘って、我慢してください」。公益社団法人神奈川県医師会が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する「お願い」のメッセージを発信している。それは、医療現場の実情と、テレビなど一部報道で繰り返される主張への疑問、そして今、人々はいかに行動すべきかを伝えるものだった。約3000字にわたる切実な訴えは、インターネット上で「県民だけでなく、全国民に読んでいただきたい」との声があがり、数多くの人の心に届いている。 クルーズ船の停泊地となり、新型コロナウイルスによる国内初の死亡者が確認され、医療従事者への差別もクローズアップされることになった神奈川県。だからこそ思った。「最前線の現場で本当に起き

                神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」
              • 素手でノック受けさせた藤嶺藤沢高監督、傷害容疑で書類送検 神奈川県警 - 毎日新聞

                • 神奈川県 新型コロナ 過去最多 新たに2166人感染確認 | NHKニュース

                  神奈川県内では9日、これまでで最も多い合わせて2166人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。 1日に発表された感染者の数が2000人を超えるのは今月6日以来です。このうち横浜市では1139人と初めて1000人を超えました。感染の急激な拡大が続いています。一方、亡くなった人の発表はありませんでした。 NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで9万8919人で、このうち1009人が死亡しています。

                    神奈川県 新型コロナ 過去最多 新たに2166人感染確認 | NHKニュース
                  • 全職員の1割が退職 「町長許せない」 神奈川・真鶴町が異常事態(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                    第三者委員会の報告書を受け取る松本一彦・真鶴町長(右)=真鶴町で2022年4月28日午後1時9分、本橋由紀撮影 古い街並みや自然が残り、都会からの移住者も少なくない神奈川県真鶴町で、町職員の退職が相次いでいる。2021年12月以降、全職員の1割にあたる11人が退職し、その数はさらに増える可能性がある。人口7000人弱の港町で、いったい何が起きているのか。 【写真】真鶴町ってどんな所? 「町長の反省のない振る舞いが決め手になった」。6月1日付で退職願を提出した町幹部は取材に悔しさをにじませた。退職した別の職員も「町長の態度で気持ちがついていかなくなった」と漏らした。相次ぐ退職の背景にあるのが、こうした松本一彦町長(56)への不信感だ。 松本氏は町民生活課長だった20年2月、選挙人名簿を不正に複写し、自身が当選した同年の町長選の選挙運動で利用した。21年10月に報道でこの問題が発覚すると辞職し

                      全職員の1割が退職 「町長許せない」 神奈川・真鶴町が異常事態(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 【速報】畑から乳児遺体10代少女を遺棄容疑で緊急逮捕 神奈川・秦野市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                      1日、神奈川県秦野市の畑で袋に入った赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、警察は秦野市に住む10代の少女を死体遺棄の疑いで緊急逮捕しました。 死体遺棄の疑いで緊急逮捕されたのは、秦野市に住む10代の少女です。警察によりますと少女は今年5月中旬、秦野市の畑に生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄した疑いが持たれています。 1日、畑の所有者が異臭を感じて土を掘り起こしたところ袋が見つかり、駆けつけた警察官が袋の中に遺体が入っているのを確認したということです。 関係者からの情報提供で、少女の関与が浮上したということで、少女は警察の調べに対し「赤ちゃんを埋めたことに間違いありません」と容疑を認めています。 捜査関係者によりますと、遺体は少女が出産した赤ちゃんとみられるということです。 警察は2日、遺体の司法解剖を行い赤ちゃんが死亡した経緯についても詳しく調べることにしています。

                        【速報】畑から乳児遺体10代少女を遺棄容疑で緊急逮捕 神奈川・秦野市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                      • 神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について

                        ※この投稿の内容はフィクションです。 某SNSアプリで、たどたどしい日本語で売春を持ちかけられることが多い。 普段は無視しているが、暇だったこともあり、どういうシステムでやってるのか探りを入れてみることにした。 プランはゴムあり、キス、生フェラ、本番で1.3万円らしく、これが安いのか高いのかは知らん。 チャットでいきなり持ちかけられるが、いつも同じ文言をコピペしているようだ。 どこにいけばいいのか聞くと、いきなり住所が送られてきた。 調べてみると県内の普通のマンションで、スーモなどでも賃貸が募集されているような場所。 家賃の安い(2~3万くらい)ワンルームマンションで、通りがかっても何の印象にも残らないような外観のマンションだ。 ただ部屋番号は書かれていない。 聞けば、到着したら連絡してくれ、そうしたら番号を教える、という。 そこで「もう到着した」と返事をすると、「マンションの写真を撮って

                          神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について
                        • 【やじうまPC Watch】 東京・町田の情報発信サイト。システム不具合で「神奈川県町田市」と表示

                            【やじうまPC Watch】 東京・町田の情報発信サイト。システム不具合で「神奈川県町田市」と表示
                          • 外出自粛徹底へ、県が県警に協力依頼 警察官「声掛け」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                            神奈川県警 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、県は9日、県民の外出自粛を徹底するため、県警本部に協力を依頼し、協力が得られたと発表した。夜間の繁華街などで警察官が声掛けを行い、外出自粛要請が出ていることを県民らに伝えるという。 【特集】 新型コロナ、神奈川の衝撃 黒岩祐治知事は同日、県警本部に対し「本県の緊急事態措置などについて、各種警察活動を通じ、県民に呼びかけを行うなど、特段のご配慮をお願いします」と文書で依頼。パトロールでの声掛けのほか、県警のホームページや交番だよりなどでの周知活動に協力するとしている。 黒岩知事は記者団の取材に、出歩いている人を摘発するようなことはないとした上で、「警察官が一声掛けることに大きな意味がある」と強調。「市民が恐怖感を抱くのでは」という質問には、「警察官は頼りにされている存在。声の掛け方だと思う」と説明した。

                              外出自粛徹底へ、県が県警に協力依頼 警察官「声掛け」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                            • カキの「生食用」表示、見直しを検討 若宮消費者担当相「私もたまにあたることある」 ノロウイルスの扱いに課題も(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                カキの「生食用」表示、見直しを検討 若宮消費者担当相「私もたまにあたることある」 ノロウイルスの扱いに課題も(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 路上で小1男児殴る 容疑の女逮捕「弱い子は反発しない」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                資料写真 神奈川県警相模原南署は25日、暴行の疑いで、相模原市南区、自称派遣社員の女(31)を逮捕した。 逮捕容疑は、5月29日午後3時ごろ、自宅近くの路上で、帰宅途中だった同区内の小学1年生の男児(7)の頭を数回殴る暴行を加えた、としている。男児にけがはなかった。 署によると、女は男児と面識はなく、すれ違いざまにいきなり殴ったという。周辺の防犯カメラの映像などから浮上した。女は「男は嫌い。弱い子は反発しないと思った」などと供述、容疑を認めているという。 事件の数分前には現場近くの路上で、小学2年生の男児(7)が見知らぬ女に顔付近を殴られる事件が発生しており、署は関連を調べている。

                                  路上で小1男児殴る 容疑の女逮捕「弱い子は反発しない」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                • 【速報】50代のビッグモーター社員の男を逮捕へ 川崎市の街路樹を伐採した疑い 神奈川県警|日テレNEWS NNN

                                  中古車販売大手「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が不自然に枯れるなどした問題で、警察は、ビッグモーター社員で50代の男が神奈川・川崎市に植えられた街路樹を伐採した疑いが強まったとして、30日にも逮捕する方針を固めたことがわかりました。 捜査関係者によりますと、ビッグモーター社員で50代の男が、2022年10月に神奈川・川崎市に植えられていた街路樹のオオムラサキツツジを伐採した疑いが強まり、警察が30日、この男を器物損壊の疑いで逮捕する方針を固めたということです。 男は当時、ビッグモーター本社に勤務していて、伐採を指示していたとみられるということです。 ビッグモーターの店舗前で街路樹が伐採されたり不自然に枯れたりした問題をめぐっては、県や市が被害届を提出し、警察が店舗を家宅捜索するなどして捜査を進めていました。

                                    【速報】50代のビッグモーター社員の男を逮捕へ 川崎市の街路樹を伐採した疑い 神奈川県警|日テレNEWS NNN
                                  • 新型コロナ “ジワジワくる” 神奈川県の注意呼びかけ文が話題 | NHKニュース

                                    神奈川県がLINEやツイッターで送っている新型コロナウイルスへの注意の呼びかけ文が、「短文小説のようだ」「ジワジワくる」などとネット上で話題になっています。神奈川県にはオリンピックの競技会場があり担当者は「外に出ず家のテレビなどで観戦するよう配信していきたい」と話しています。 話題になっているのは、神奈川県が配信をしている「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」です。 これまでは「感染者数」や「横浜駅周辺の人流」など、データが中心でした。 例えば今月23日の配信は「仲良しの友人たち、10人ぐらいでバーベキュー。みんなで鉄板を囲んで近い距離でマスクを外し飲食しながら楽しく会話。数日後、次々と友人の感染が判明し、クラスターとなってしまいました」という文章のあと、「大切な人を守るためにも、会話の際はマスクを着用し密接な環境での飲食はやめましょう。屋外でも感染はします」といった注意呼びかけを続

                                      新型コロナ “ジワジワくる” 神奈川県の注意呼びかけ文が話題 | NHKニュース
                                    • ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作

                                        ジャストシステム、「神奈川県町田市」の入力を防げる新ATOK 〜Apple Silicon搭載MacではRosetta 2で動作
                                      • バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                        横浜市交通局は23日、休憩時間中に市営バス車内で妻と飲食した港南営業所の男性運転手(49)を減給にするなど、職員3人を懲戒処分にした。 同局によると、運転手は8月、洋光台駅前(同市磯子区)を起終点に循環する107系統を運行した際、偶然乗っていた妻を終点で降ろさず、近くの公道にバスを止めて休憩した上、軽食を妻に買いに行かせて車内で2人で食べたという。 バスのドアが開いていたため、不審に思った通行人が通報して発覚。ドライブレコーダーの映像などから、休憩する所まで公道を約50メートル移動する際、運転手がシートベルトを締めていなかったことも判明したという。

                                          バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • 「やまゆり園」で25人に虐待の疑い 神奈川県検証委、初会合後明らかに  | 毎日新聞

                                          利用者ら45人が殺傷される事件があった相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」の再生事業を巡り、県は園の利用者支援の実態やあり方を専門的見地から検証するため、弁護士など外部有識者3人の委員らで構成する検証委員会を設置した。10日、初会合を開いた。 黒岩祐治知事が昨年12月の県議会で、2024年度まで園の指定管理者を社会福祉法人「かながわ共同会」とする従来の方針を撤回。理由の一つとして共同会の利用者支援に不備があると指摘しており、検証のため、第三…

                                            「やまゆり園」で25人に虐待の疑い 神奈川県検証委、初会合後明らかに  | 毎日新聞
                                          • 自民、神奈川4区支部長に「マザームーン」発言の山本朋広元副防衛相 | 毎日新聞

                                            自民党神奈川県連は19日、次期衆院選神奈川4区の公認候補予定者となる同区支部長に、山本朋広元副防衛相(48)=比例代表南関東ブロック=を選んだ。県連は近く党本部に上申する。山本氏は2017年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)主催の会合に出席した際、教団創始者の文鮮明氏の妻で現総裁の韓鶴子氏を「マ…

                                              自民、神奈川4区支部長に「マザームーン」発言の山本朋広元副防衛相 | 毎日新聞
                                            • 〈3つの警察署長を歴任〉神奈川県警大物OBが“参政党入り”の謎 県警内部では「みんな『はっ?』という反応」 本人は直撃に「日本を破壊してるのは共産主義勢力」と語り… | 文春オンライン

                                                〈3つの警察署長を歴任〉神奈川県警大物OBが“参政党入り”の謎 県警内部では「みんな『はっ?』という反応」 本人は直撃に「日本を破壊してるのは共産主義勢力」と語り… | 文春オンライン
                                              • 新型コロナ 軽症でホテル療養の男性死亡 神奈川県が対応検証 | NHKニュース

                                                新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されて神奈川県が用意したホテルで療養していた50代の男性が、11日、死亡しました。 県は死因を調べるとともに対応に問題がなかったか検証するとしています。 神奈川県によりますと、死亡したのは、12月8日に感染が確認され、9日から県が用意したホテルで療養していた県内の50代の男性です。 県によりますと男性に特定の疾患はなく当初、発熱や関節痛などがあったものの、軽症と診断されていました。 11日は、毎日午後3時頃にLINEで行っている健康観察に回答がなく、看護師が何度か電話をかけましたがつながらなかったため午後8時前に部屋をたずねたところ男性がベッドの上に倒れているのが見つかり、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。 死因は、まだわかっていません。 11日午前中に県の担当者が男性に電話で確認した際には、血液中の酸素濃度が低く県が決めた基準では医師の診察

                                                  新型コロナ 軽症でホテル療養の男性死亡 神奈川県が対応検証 | NHKニュース
                                                • 「亡くなった時に警察に電話すると保管料10万円取られる」とデマを流した税理士、デマじゃなかった可能性が出てくる「神奈川県警…?」

                                                  迷亭水鏡@同人噺家 @m_suikyou 「亡くなった時に警察に電話すると保管料10万円取られるから電話しない」とデマを流した税理士の人、「保管料の名目で賄賂を得ていた神奈川県警に当たった説」が出てるの面白すぎるだろ pic.twitter.com/5RUZTQQlWU 2024-04-10 18:24:22

                                                    「亡くなった時に警察に電話すると保管料10万円取られる」とデマを流した税理士、デマじゃなかった可能性が出てくる「神奈川県警…?」
                                                  • tvk(テレビ神奈川)報道部 on Twitter: "【速報】一般の濃厚接触調査 神奈川県が取りやめ 県は9日から、一般感染者の濃厚接触者の調査・認定を、同居者か接触確認アプリCOCOAの受信者に絞る。 認定者以外でも、症状があれば公費負担で検査可能。 保健所の業務過多や感染蔓延… https://t.co/W0p0D4jCz4"

                                                    【速報】一般の濃厚接触調査 神奈川県が取りやめ 県は9日から、一般感染者の濃厚接触者の調査・認定を、同居者か接触確認アプリCOCOAの受信者に絞る。 認定者以外でも、症状があれば公費負担で検査可能。 保健所の業務過多や感染蔓延… https://t.co/W0p0D4jCz4

                                                      tvk(テレビ神奈川)報道部 on Twitter: "【速報】一般の濃厚接触調査 神奈川県が取りやめ 県は9日から、一般感染者の濃厚接触者の調査・認定を、同居者か接触確認アプリCOCOAの受信者に絞る。 認定者以外でも、症状があれば公費負担で検査可能。 保健所の業務過多や感染蔓延… https://t.co/W0p0D4jCz4"
                                                    • 「JK駄目ならパパも隠語」 小田原市主張に市内女性批判 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                      参加者を女子高校生に限定した「JK(女子高校生)まち活プロジェクト」と銘打つ民間イベントを後援していた小田原市に、批判の声が向けられている。20日の市議会で女性議員が「女子高校生を商品のように扱っている」とただしたが、市側は「JKが駄目ならパパという言葉も隠語だ」などと反論。市内の女性からは「前時代的で気持ち悪い」などと批判が上がる。 プロジェクトは昨年、小田原青年会議所が、市内の女子高校生に参加を限定して開いた。若者視点のまちづくりのアイデアを出してもらう趣旨だったが、ピンク一色の駅ポスターや、中年男性が女子高校生を一緒に踊らせる動画など「JKビジネスを想起させる」と批判を呼んでいた。 市は会議所からの打診でイベントを後援し、守屋輝彦市長も「市政との関わりの薄い若者の声を聞く機会」として出席し、自らのブログなどで紹介した。 「『パパ』という言葉も制限されるのか」

                                                        「JK駄目ならパパも隠語」 小田原市主張に市内女性批判 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                      • 男子部員に素手でノック受けさせ3週間のけが 神奈川・藤嶺藤沢高野球部 | 毎日新聞

                                                        神奈川県藤沢市の私立藤嶺(とうれい)藤沢高校硬式野球部で9月、男性監督(47)が練習中に1年の男子部員に素手でノックを受けさせ、全治3週間のけがをさせたことが、同校への取材で判明した。同校は「不適切な指導だった」として部員の父親に謝罪し、監督を1カ月指導停止などの処分としたうえで、県高校野球連盟に報告した。 同校によると、監督は9月26日のノック中、捕球ミスをした部員に対し、「グラブを外しなさい」と指示し、ノックバットで計3球を打って素手の左手で捕球させた。部員は翌27日の練習前、監督に手のひらが腫れたことを伝え、同28日に病院で3週間の挫傷と診断されたという。

                                                          男子部員に素手でノック受けさせ3週間のけが 神奈川・藤嶺藤沢高野球部 | 毎日新聞
                                                        • 「リーダーは43歳」「会費3000円」「脱退禁止」神奈川最大の暴走族「川崎宮軍団」摘発の裏側(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          神奈川県で最大規模とされる暴走族のリーダーが逮捕された。容疑は2つ。去年10月30日に、川崎市内などで暴走行為を繰り返した「道路交通法違反」と、暴走族から脱退しようとした少年に対して、脱退を妨害するメールを送った「神奈川県暴走族追放条例違反」だ。 【画像】神奈川最大の暴走族「川崎宮軍団」の実態とは(画像4枚) 神奈川最大の暴走族 リーダーは43歳自称・建築業の藤井敏容疑者は、神奈川県で最大規模の暴走族「川崎宮軍団」(以後、「軍団」と記載)のリーダー。年齢は43歳。軍団は、横浜市や川崎市の暴走族や旧車會など19グループから構成されていたという。いわゆる暴走族などの連合体だ。構成員は、中学生から40代ぐらいまでの男女およそ400人にのぼっていた。 神奈川県警によると、藤井容疑者は、10代から暴走族のメンバーで、暴走行為などにより、繰り返し検挙されていたとのこと。また旧車會に所属したこともあった

                                                            「リーダーは43歳」「会費3000円」「脱退禁止」神奈川最大の暴走族「川崎宮軍団」摘発の裏側(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 【速報】車内“放置”幼い姉弟が死亡 21歳母親を逮捕 保護責任者遺棄容疑 男性宅に1時間 クーラーつけずか 神奈川・厚木市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                                                              【速報】車内“放置”幼い姉弟が死亡 21歳母親を逮捕 保護責任者遺棄容疑 男性宅に1時間 クーラーつけずか 神奈川・厚木市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「最終経歴『死刑囚』、やばい」 死刑判決後の被告と接見 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                              植松聖被告が勾留されている横浜拘置支所=横浜市港南区 植松聖被告は16日の死刑判決言い渡し後、勾留先の横浜拘置支所(横浜市港南区)で神奈川新聞社の接見取材に応じ、「死刑に値する罪ではない。時間と金を奪う重度障害者に基本的人権はない」と事件を正当化する一方、控訴せず判決を受け入れる意向を改めて示した。 出廷時と同じ黒いスーツ姿で面会室に現れた被告は時折笑顔を見せながら、穏やかな口調で質問に応じた。「少し疲れました」と言い、首を手でたたくしぐさを見せることもあった。 死刑判決については「受け入れるつもりはないが、仕方ない。裁判官は法律通りに仕事をしただけ」と説明。弁護側は控訴する意向を示しているといい、自ら取り下げて刑を確定させる考えを強調した。 被告はこれまで「死ぬのは嫌だ」「気が重い」などと語っていたが、この日は「すぐに死刑になるわけではない」と言葉少なに応じ、「長生きはしたいが、いずれ誰

                                                                「最終経歴『死刑囚』、やばい」 死刑判決後の被告と接見 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                              • 神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                創業約57年の神奈川・座間市にある老舗銭湯が18日までに、客の迷惑行為やルール違反が多過ぎることなどを主な理由として今月末で閉店することを発表した。公式X(旧ツイッター)アカウントで「もう限界」などと告知し、大きな反響を呼んでいる。 閉店するのは座間市にある「亀の湯」。同銭湯は16日にXを更新。「亀の湯 閉店のお知らせ」という文書をアップした。 そこでは「昭和42年にこの地に公衆浴場を開業し、約57年営業を続けてきました。私の祖父が建てた最後の銭湯として、少しでも長く、と励んでまいりました。大変残念ではありますが令和6年5月30日で閉店することとなりました」と記述。 「閉店の理由は様々ありますが、何よりも、営業する中で、駐車場のルール違反、カスハラ、壊したものを何も報告されないこと、備品を盗まれること、サウナ代を支払わずに無断利用されること、店舗敷地内並びに駐車場への一般ごみ、木材や家具な

                                                                  神奈川の老舗銭湯、客の迷惑行為で閉店発表「もう限界」「営業続ける意欲が無くなった」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                • 首相カミングアウトに永田町騒然 「つまずけば政局」の声 横浜市長選 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                  任期満了に伴う横浜市長選(8日告示、22日投開票)を巡り、日本政治の中枢の永田町がにわかに騒然となってきた。 菅義偉首相(衆院神奈川2区)のお膝元での戦い。過去最多の9人が出馬を表明する中、首相が前国家公安委員長で元衆院議員・小此木八郎氏の支援を鮮明にしたからだ。 突然のカミングアウトに「…

                                                                    首相カミングアウトに永田町騒然 「つまずけば政局」の声 横浜市長選 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                  • 横浜地裁出口の放置車両、駐車スペースにレッカー移動 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                    横浜地裁の庁舎出口前に乗用車が放置されている問題で、地裁は3日夜、乗用車を庁舎裏手の駐車スペースにレッカー移動した。 地裁は「庁舎管理権に基づき、…

                                                                      横浜地裁出口の放置車両、駐車スペースにレッカー移動 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                    • 市職員300人近く出勤できない可能性 業務縮小へ 神奈川 鎌倉 | NHKニュース

                                                                      新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、神奈川県鎌倉市では、臨時休校や、職員が感染者が出たヨガ教室を利用した影響で、今月6日まで職員300人近くが出勤できない可能性があるとして、市役所の業務を縮小することを決めました。 これに加え、利用者の女性の感染が確認された鎌倉市内のホットヨガ教室を市の職員やその家族が同じ日に利用していたことがわかり、このうち1人に発熱などの症状が出ていたということです。 市では健康状態を確認しつつ、念のためこれらの職員や同僚など合わせて148人を感染した女性がヨガ教室を利用した日から2週間になる今月6日まで自宅待機させるということです。 この影響で全体の2割にあたる300人近い職員が出勤できない可能性があることから、鎌倉市は6日まで、窓口業務を縮小したり、訪問支援などを中止したりして業務を縮小することを決めました。 松尾崇市長は、「感染拡大だけは避けなければならず、最悪

                                                                        市職員300人近く出勤できない可能性 業務縮小へ 神奈川 鎌倉 | NHKニュース
                                                                      • <新型コロナ>接種回数増えるほど死亡率が下がる傾向 神奈川県が算出、HP掲載:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        神奈川県は、高齢者の新型コロナウイルスのワクチン接種回数別の感染者死亡率をまとめ、接種回数が増えるほど死亡率が下がる傾向にあると明らかにした。集計結果を県ホームページに掲載している。 感染者を登録する国のシステム「ハーシス」と県のサポートシステムなどから情報をまとめ、昨年七月一日〜十二月二十日に感染が判明した六十五歳以上について検証した。集計した感染者数は十四万八千二百二十四人、うち死亡者は八百五十人だった。 感染者のうち、ワクチンの接種回数を詳しく把握できたのは約半数の七万七千四百三十三人、うち死亡者は四百二十五人。このうち接種歴なしの死亡率は1・42%、一回は1・27%、二回は0・97%、三回は0・55%、四回は0・33%、五回は0・21%だった。

                                                                          <新型コロナ>接種回数増えるほど死亡率が下がる傾向 神奈川県が算出、HP掲載:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • 最低賃金、東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に - 日本経済新聞

                                                                          中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は31日、2019年度の全国の最低賃金の目安を27円引き上げて時給901円にする方針を決めた。三大都市圏は28円上がり、東京都と神奈川県は初めて1000円を超える。大阪府は964円となる。引き上げ額は過去最大となった。持続的に賃金を引き上げるには、企業の生産性向上が課題だ。最低賃金は法律で支払いを義務づけた最低限の時給を指す。経営者と労働者の

                                                                            最低賃金、東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に - 日本経済新聞
                                                                          • スマホのメッセージきっかけに1億円超だまし取られる 神奈川 | NHKニュース

                                                                            神奈川県厚木市の70代の女性が、スマートフォンに突然届いたメッセージをきっかけに「個人情報が漏れている」などといった、うその電話を次々と受け、合わせて1億1800万円余りをだまし取られました。警察は、電話で現金を要求されたら、必ず詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。 女性が記載された番号に電話をしたところ、男からコンビニで電子マネーを買うよう指示され、女性は指示に従って30万円分の電子マネーをだまし取られました。 それ以降、セキュリティー関連の団体の職員や、警察官などを名乗る男から「スマートフォンがウイルスに感染して、個人情報が漏れている。現金を安全な口座に移す必要がある」などと次々と電話がかかってきて、話を信じた女性は、4月中旬までの1か月余りの間に73回にわたって、合わせて1億1800万円余りを指定された口座に振り込み、だまし取られたということです。 その後、連絡がとれなくなったため

                                                                              スマホのメッセージきっかけに1億円超だまし取られる 神奈川 | NHKニュース
                                                                            • 【動画】神奈川 藤沢で川が逆流 | NHKニュース

                                                                              16日午前6時40分ごろ、神奈川県藤沢市の境川の河口から3キロ余り離れた場所から撮影された映像です。 画面奥の川の下流から画面手前の上流に向かって水面に小さな波が立ち、水が逆流してゆっくりと押し寄せてくる様子が確認できます。 撮影した50代の男性は「近くを歩いていて、川下のほうをふと見たら、水面がざわざわして小さな波がやってくるのが見えました。水が逆流してくるのを見て驚きました」と話していました。

                                                                                【動画】神奈川 藤沢で川が逆流 | NHKニュース
                                                                              • 神奈川県データ流出 廃棄請け負い会社員逮捕 窃盗容疑で | NHKニュース

                                                                                大量の個人情報が入った神奈川県庁のハードディスクがネットオークションに出品され流出した問題で、警視庁は、データの消去などを請け負った企業の担当社員がハードディスク12台を社内から盗み出していたとして逮捕しました。今後、大規模な流出の実態や詳しい経緯を調べる方針です。 この問題は、神奈川県庁で使用されていたハードディスクのデータの消去と廃棄を請け負った「ブロードリンク」からハードディスク18台が持ち出され、オークションサイトに出品されていたものです。個人や企業の名前が記された納税通知書など、大量の個人情報を含む文書が蓄積されていたものもあったということです。 警視庁は、高橋容疑者から事情を聴いていましたが、オークションサイトに出品された18台とは別に、今月3日、社内にあるデータの消去室からハードディスク12台を盗み出していたとして、逮捕しました。 調べに対し容疑を認めたうえで、「オークション

                                                                                  神奈川県データ流出 廃棄請け負い会社員逮捕 窃盗容疑で | NHKニュース
                                                                                • 【婚活】 神奈川アラフォー男、パートナーを探しています

                                                                                  anond:20230811163950 婚活増田、私も乗っかります! スペック38歳/神奈川在住/178.5cm/64-66kg/握力55kgくらい/年収100万程度+障害基礎年金(2ヶ月で13万)&給付金(2ヶ月で1万)で年84万もらっているので合わせて年200万弱/北大文学部卒 障害者雇用で事務仕事(時給1200円のパートを週3日)/両親と同居 お酒強いが飲まない/タバコ吸ったことない/黒髪でまだふさふさ 外見は女の人たちからはかっこいいと言われることもあったが、小中学生時代に容姿のことでいじめられつづけた関係で醜形恐怖及びうつ病になった。自分では化け物の顔と見えて落ち込むことがよくあり、大学生の頃は外に出られなくなることもあった。大学卒業後しばらく引きこもったりB型作業所通ったりしていたが、現在は投薬治療及びカウンセリングによりある程度安定し、一般企業で就労している 30歳過ぎてか

                                                                                    【婚活】 神奈川アラフォー男、パートナーを探しています