並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

笑っていいともの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

笑っていいともに関するエントリは29件あります。 芸能TVテレビ などが関連タグです。 人気エントリには 『原田 実 on Twitter: "30年ほど前にタモリ氏が『笑っていいとも』で出していた話題。筑紫哲夫さんや武田鉄矢さんが中心で福岡県出身のタレントで大イベントをやった時、司会者として他のタレントと別の控室にいたタモリ氏のところに牧瀬里穂さんが泣きながら飛び込んできた #九州で女性として生きること"』などがあります。
  • 原田 実 on Twitter: "30年ほど前にタモリ氏が『笑っていいとも』で出していた話題。筑紫哲夫さんや武田鉄矢さんが中心で福岡県出身のタレントで大イベントをやった時、司会者として他のタレントと別の控室にいたタモリ氏のところに牧瀬里穂さんが泣きながら飛び込んできた #九州で女性として生きること"

    30年ほど前にタモリ氏が『笑っていいとも』で出していた話題。筑紫哲夫さんや武田鉄矢さんが中心で福岡県出身のタレントで大イベントをやった時、司会者として他のタレントと別の控室にいたタモリ氏のところに牧瀬里穂さんが泣きながら飛び込んできた #九州で女性として生きること

      原田 実 on Twitter: "30年ほど前にタモリ氏が『笑っていいとも』で出していた話題。筑紫哲夫さんや武田鉄矢さんが中心で福岡県出身のタレントで大イベントをやった時、司会者として他のタレントと別の控室にいたタモリ氏のところに牧瀬里穂さんが泣きながら飛び込んできた #九州で女性として生きること"
    • 「フェミ科研費裁判」が問うもの:「笑っていい対象」記号化する女性差別 名誉毀損の壁と闘う弁護士 | 毎日新聞

      弁護士・太田啓子さん 大学教授らが自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に中傷されたとして損害賠償を求めた訴訟は、大阪高裁で5月30日に原告側が一部勝訴した。性差別や性暴力の問題について積極的に発言してきた太田啓子弁護士(47)=神奈川県弁護士会=は「性差別に声を上げる女性は嘲笑していい相手とみなされ、あらかじめ攻撃対象として記号化されている」と指摘する。 ――判決は、科学研究費助成(科研費)を巡る杉田議員の発言が名誉毀損(きそん)に当たると認める一方、ジェンダーや慰安婦問題に関する研究内容を「反日」「捏造(ねつぞう)」と表現した発言は、異なる価値観による意見や論評と判断しました。どう受け止めましたか。 ◆杉田議員の発言のほとんどが「論評」とされ、論評による名誉毀損も成立しないとされました。「一般読者等の普通の注意と読み方を基準とすると社会的評価が低下したとは言えない」とされましたが、本当にそう

        「フェミ科研費裁判」が問うもの:「笑っていい対象」記号化する女性差別 名誉毀損の壁と闘う弁護士 | 毎日新聞
      • 自衛隊の冬季演習で、水筒を凍らせてしまった後輩隊員がベテランから「川の水が何故凍らないか考えろ!」と怒られてとった行動が面白い→「違う、そうじゃない」「笑っていいのかこれ?」

        飴308@2㌔マン @candylight308 水を流しっぱなしにしろって水道凍結の注意喚起で思い出すのは、ウチの父親が現役だった頃の冬季演習で、水筒に一杯にして凍らせてしまった後輩隊員が、ベテラン曹から 「湧水や川の水が何故凍らないか考えろ!」 と怒られてた次の日の朝、演習場内に流れる小川の水を水筒に一生懸命に詰めてだと言う話 2023-01-24 22:51:15

          自衛隊の冬季演習で、水筒を凍らせてしまった後輩隊員がベテランから「川の水が何故凍らないか考えろ!」と怒られてとった行動が面白い→「違う、そうじゃない」「笑っていいのかこれ?」
        • 『笑っていいとも!』で人気者に、テレビから姿を消した「ゲージツ家のクマさん」80歳の今(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

          「クマさんの話は、とにかく面白いんですよ」コピーライターの糸井重里さん、イラストレーターの南伸坊さん、俳優の麿赤兒さんら著名人が口をそろえ、そのひょうきんな口ぶりをまねてみせる。新宿の飲み屋から業界に噂が広がり、いつしか「クマさん」の愛称でお茶の間の人気者になった篠原勝之さん。テレビから姿を消したクマさんは、ゲージツ家として新境地を開き、現在80歳。周囲を笑顔に変える話術は健在で、日々の小さな失敗にも笑いをまぶしていた。 【写真】篠原勝之さん、会社員に戻らないと決意の坊主頭に! 「ゲージツ家のクマさん」 坊主頭で目を細め、周りをパッと明るく照らすこの笑顔に見覚えのある人は『笑っていいとも!』を見ていた世代だろう。 粋な着流しに派手なマフラーがトレードマーク。下駄を鳴らしてテレビをにぎわせていたあの「ゲージツ家のクマさん」こと篠原勝之さんだ。 タモリや明石家さんま、ビートたけしなど、当時ビッ

            『笑っていいとも!』で人気者に、テレビから姿を消した「ゲージツ家のクマさん」80歳の今(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
          • タモリの司会起用に周囲は「猛反対の嵐」…それでも『笑っていいとも!』が大成功した“決定的理由”とは | 文春オンライン

            遅れてきた大学生 一度目の上京と二度目の上京の間に、日本社会は大きく変わっていた。 一度目に上京した時の日本は、高度経済成長の真っただ中だった。二度目に上京した1975年は、高度経済成長の終わりがはっきりした年だった。前年の74年に戦後初のマイナス成長を記録したことが、翌75年に発表されたのである。奇跡とも呼ばれた高度経済成長によって、国民の生活は全体に豊かになった。だが、その一方で経済成長という国民共通の目標は失われ、この時期から、豊かさを背景に個人の生き方を優先する価値観が強まっていく。 1975年に大学へ現役で入学したのは、1956(昭和31)年生まれの人々である。この年の大学・短期大学進学率は38.4%で、高度経済成長期に始まった進学率の上昇がピークに達した年でもあった。4割弱の人たちが大学に進学する高学歴社会の誕生である。 ©iStock.com 1950年代後半(昭和30年代前

              タモリの司会起用に周囲は「猛反対の嵐」…それでも『笑っていいとも!』が大成功した“決定的理由”とは | 文春オンライン
            • 武豊が競馬学校卒業生に祝辞「ご紹介いただいた“レジェンド“の武豊です。笑っていいですよ」 - 競馬 : 日刊スポーツ

              JRAは6日、24年度の新規騎手免許の合格者を発表した。3月1日付で騎手免許が交付される。 千葉・白井市のJRA競馬学校で騎手課程第40期生の卒業式が行われ、日本騎手クラブを代表し会長の武豊騎手(54)が出席。卒業生7人へ祝辞を贈った。 以下、祝辞全文。 ただいまご紹介いただいた“レジェンド”の武豊です。笑っていいですよ(笑い)。 本日は第40期騎手候補生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 私も3期生としてここで3年間学び、37年前に卒業しました。その時にいろんな夢や希望を持っていました。おそらくそれは一緒だと思います。その気持ちをずっと持ち続けてほしいなと思っています。 そしてもう来月、3月からは一緒に乗るわけですが、日本の競馬は世界に誇れる、世界一競馬ファンが多い国のスポーツです。その騎手になるということを強く思っていただければと思います。 そんなにいいことばかりではないと思います

                武豊が競馬学校卒業生に祝辞「ご紹介いただいた“レジェンド“の武豊です。笑っていいですよ」 - 競馬 : 日刊スポーツ
              • 池袋暴走事故の遺族「人前で笑っていいんだろうか」“被害者像”への葛藤を語る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                「人前で笑っていいのか、葛藤もあるんですよね」 インタビュー取材を終えて、写真撮影でカメラを向けると、東京・池袋暴走事故で妻と娘を失った松永拓也さんはふとこぼした。 【動画】慰霊碑の前でこの2年を振り返る松永さん 事故から2年、できることは何でもしてきた。 事故5日後の記者会見。厳罰を求める署名活動。事故防止策や被害者支援を求める国への要望書。刑事裁判と民事裁判。 メディアを通じて、常に「闘う姿」を見せてきた。 松永さんを突き動かすのは「2人の命を無駄にしない」という思い。 そのために何が必要か。2人ならどうするか。 常に自分に問いかけ、葛藤してきた松永さんは「大きな視点を持って、事故をなくす」という一つの“答え”に辿り着いた。 2019年4月19日。松永さんの妻真菜さんと娘莉子ちゃんは、東京・東池袋で赤信号を無視した暴走車にはねられた。 遺体を自宅に引き取った松永さんは、2人の手を握った

                  池袋暴走事故の遺族「人前で笑っていいんだろうか」“被害者像”への葛藤を語る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                • 「新宿アルタ」25年2月末で営業終了 「笑っていいとも!」公開収録で有名に

                  三越伊勢丹ホールディングスは3月22日、東京・新宿駅東口駅前にある商業施設「新宿アルタ」の営業を2025年2月28日で終了すると発表した。2月には「原宿アルタ」の閉店も発表しており、都内2店目の営業終了となる。 営業終了の理由について同社は、グループで進めている百貨店事業戦略の一環と話す。同社の中期経営計画では、マスではなく個へのマーケティングを重視する「個客戦略」を打ち出し、“識別個客”と呼ぶカード会員やアプリ会員の獲得に力を入れ、成果を上げている。 しかし施設の特性などから「原宿と新宿のアルタは難しい」と判断。営業終了を決めたという。 なお、新宿アルタの建物はダイビル所有のため(正式名称:新宿ダイビル)、営業終了後については「借りている立場なので言及できない」としている。 新宿アルタは、1980年に「スタジオアルタ館」としてオープン。駅の出口側壁面に日本初の大型ビジョン「アルタビジョン

                    「新宿アルタ」25年2月末で営業終了 「笑っていいとも!」公開収録で有名に
                  • 池袋暴走事故の遺族、“被害者像“への葛藤「人前で笑っていいんだろうか」【インタビュー】

                    「2人の命を無駄にしない」と自分に問いかけ、葛藤してきた松永拓也さんは「大きな視点を持って、事故をなくす」という一つの“答え”に辿り着いた。

                      池袋暴走事故の遺族、“被害者像“への葛藤「人前で笑っていいんだろうか」【インタビュー】
                    • 38スペシャル、『笑っていいとも』出演時のパフォーマンス映像を共有、タモリと共演 - amass

                      米サザン・ロック・バンドの38スペシャル(38 Special)は、かつて『笑っていいとも』に出演した時のパフォーマンス映像をバンドのFacebookページで共有。タモリとも共演したパフォーマンスで、「OK....... これ以上言うことはない......... 楽しんで????」とコメントを添えています

                        38スペシャル、『笑っていいとも』出演時のパフォーマンス映像を共有、タモリと共演 - amass
                      • 『笑っていいとも!』で人気者に、テレビから姿を消した「ゲージツ家のクマさん」80歳の今 | 週刊女性PRIME

                        「クマさんの話は、とにかく面白いんですよ」コピーライターの糸井重里さん、イラストレーターの南伸坊さん、俳優の麿赤兒さんら著名人が口をそろえ、そのひょうきんな口ぶりをまねてみせる。新宿の飲み屋から業界に噂が広がり、いつしか「クマさん」の愛称でお茶の間の人気者になった篠原勝之さん。テレビから姿を消したクマさんは、ゲージツ家として新境地を開き、現在80歳。周囲を笑顔に変える話術は健在で、日々の小さな失敗にも笑いをまぶしていた。 「ゲージツ家のクマさん」 坊主頭で目を細め、周りをパッと明るく照らすこの笑顔に見覚えのある人は『笑っていいとも!』を見ていた世代だろう。 粋な着流しに派手なマフラーがトレードマーク。下駄を鳴らしてテレビをにぎわせていたあの「ゲージツ家のクマさん」こと篠原勝之さんだ。 タモリや明石家さんま、ビートたけしなど、当時ビッグ3といわれた大物芸人とも共演し、独特の話術でたちまち人気

                          『笑っていいとも!』で人気者に、テレビから姿を消した「ゲージツ家のクマさん」80歳の今 | 週刊女性PRIME
                        • 笑っていいとも!でお馴染み新宿アルタが2025年[営業終了]

                          これも時代の流れでしょうか。フジのお昼の顔として30年以上放送されてきた「笑っていいとも」の公開スタジオとして有名だった新宿アルタが2025年2月28日をもって営業を終了する事が明らかになりました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨

                            笑っていいとも!でお馴染み新宿アルタが2025年[営業終了]
                          • 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る

                            » 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る 特集 【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る 亀沢郁奈 2020年4月19日 あのころ女の子はみんなアユになりたかった。「私はアムロちゃん派だったもんね」と否定する人がいようと、そんな時代があったことは紛れもない事実なのである。 浜崎あゆみの波乱万丈っぷりは海外セレブさながらだ。彼女がゴシップネタを提供してくれるたびに「老けた」「太った」などと的外れな批判をする輩もいて、ファンとしては悲しい。「40歳を超えても歌っててスゴイ」と素直に思えないものだろうか。 するとアユの体験を基に書かれた小説『M 愛すべき人がいて』が、昨年の発売から累計発行部数1

                              【正直レビュー】浜崎あゆみがモデルのドラマ『M〜愛すべき人がいて〜』がヤバすぎた / コレは笑っていいのか…? ヤバすぎて逆に来週も絶対見る
                            • 「密室芸人」「夜のイメージしかない」「主婦にウケない」散々な評判のタモリ(78)が『笑っていいとも!』司会者に抜擢された“納得の理由” | 文春オンライン

                              『笑っていいとも!』が放送終了を迎えてちょうど10年目を迎える。なぜ長寿番組として人気を集め、今も熱烈なファンがいるのだろうか。ここでは『「笑っていいとも!」とその時代』(集英社新書)より一部抜粋。フジテレビの横澤彪プロデューサーが、当時“夜の番組にしか出れないアヤしげな密室芸人”としてカルト的な人気を集めていたタモリを抜擢し『笑っていいとも!』を立ち上げるまでを辿る。(全3回の1回目/#2、#3を読む) ©文藝春秋 ◇◇◇ 「知性の欠如への不満」が『いいとも!』スタートの理由だった 元々フジテレビには、昼の生放送による帯バラエティ番組の伝統があった。たとえば1960年代には、前田武彦やコント55号が出演した『お昼のゴールデンショー』(1968年放送開始)が人気だった。 この番組は、東京・有楽町にあった東京ヴィデオ・ホールからの生放送。前田武彦は放送作家出身で、『夜のヒットスタジオ』(フジ

                                「密室芸人」「夜のイメージしかない」「主婦にウケない」散々な評判のタモリ(78)が『笑っていいとも!』司会者に抜擢された“納得の理由” | 文春オンライン
                              • 「笑っていいとも!」「スマスマ」担当のフジテレビ名物プロデューサー黒木彰一さん死去 54歳 海外の大物アーティスト出演のため自ら交渉:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                「笑っていいとも!」「SMAP×SMAP」などを担当したフジテレビのプロデューサー・黒木彰一(くろき・しょういち)さんが13日、死去したことが関係者の話で分かった。54歳。京都府出身。近く通夜、告別式を行う予定。 黒木さんは1969年生まれ。早稲田大を卒業後、94年フジテレビに入社。バラエティーや音楽番組を担当。タモリが司会の「笑っていいとも!」やSMAPの冠番組「SMAP×SMAP」などを担当した名物プロデューサーとして知られた。「SMAP×SMAP」には海外の大物アーティストなどがゲストとして登場していたが、黒木さんがグラミー賞授賞式などに自ら出向いて直接交渉し出演を取り付けていた。音楽への造詣が深く、2011年公開の映画「忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー~感度サイコー!!!~」では企画・プロデュースを手がけた。

                                  「笑っていいとも!」「スマスマ」担当のフジテレビ名物プロデューサー黒木彰一さん死去 54歳 海外の大物アーティスト出演のため自ら交渉:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                • タモリの司会起用に周囲は「猛反対の嵐」…それでも『笑っていいとも!』が大成功した“決定的理由”とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                  学費未納で抹席処分となり、叔父に連れ戻される形で地元・福岡へと戻っていたタモリが二度目の上京を果たすのは1975年のことだった。『笑っていいとも!』の初回放送は1982年。この間の7年強、タモリはどのように過ごし、どのようにお昼の帯番組の司会者という名誉ある仕事を勝ち取ったのだろうか。 【写真】この記事の写真を見る(6枚) 社会学者の太田省一氏の著書『 すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった 』(ちくま新書)の一部を抜粋し、芸人としての活躍の足跡を振り返る。(全3回の1回目/ 2回目 ・ 3回目 を読む) ◆◆◆ 遅れてきた大学生 一度目の上京と二度目の上京の間に、日本社会は大きく変わっていた。 一度目に上京した時の日本は、高度経済成長の真っただ中だった。二度目に上京した1975年は、高度経済成長の終わりがはっきりした年だった。前年の74年に戦後初のマイナス成長を記録したことが、翌75

                                    タモリの司会起用に周囲は「猛反対の嵐」…それでも『笑っていいとも!』が大成功した“決定的理由”とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • 笑えばいいと思うよ —新旧エヴァ名シーン比較①— - 第弐話 見知らぬ、天丼

                                    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズは1995年放送開始のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のリビルドであり、両者には共通するシーンが多い。その中でも名シーンと言われるところを見返し、新旧の比較をしてみたい。 今回取り上げるのは第5使徒ラミエル戦(『新劇場版:序』では第6の使徒)の後、シンジが綾波を助けるシーンである。とても有名なシーンなので、何回も見たという人も少なくないだろうが、改めて見返してみたい。 新旧で若干の違いはあるが、このシーンの台詞はだいたい以下のような感じである。 シンジ「自分には何もないって、そんなこと言うなよ。別れ際にさよならなんて、悲しいこと言うなよ。(嗚咽)」 レイ「何泣いてるの?」 シンジ「(嗚咽)」 レイ「ごめんなさい。こういうときどんな顔すればいいのか分からないの。」 シンジ「笑えばいいと思うよ。」*1 このシーンは3パターン存在する。1つ目はテレビシリーズの

                                      笑えばいいと思うよ —新旧エヴァ名シーン比較①— - 第弐話 見知らぬ、天丼
                                    • お昼にタモリは「ありえないと思った」 『笑っていいとも!』誕生40年・レジェンドD座談会<1>

                                      今から40年前の1982年10月4日、31年半という長きにわたって日本のお昼に君臨し続けたフジテレビの公開バラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』がスタートした。タモリの司会で、新宿・スタジオアルタから平日正午より毎日生放送。「~してくれるかな?」のコールがあれば、誰もが「いいともー!」と応えられるほど親しまれたが、なぜここまで国民的な番組となったのか。 そこで、番組初期のレジェンドディレクター3人が集結。立ち上げ時から務め、「テレフォンショッキング」に“ブッチャー小林”として出演もしていた小林豊氏。記念すべき初回放送を担当した永峰明氏。85年から90年まで担当し、「3代目いいとも青年隊」も務めた吉田正樹氏が、全5回シリーズで当時のエピソードや現場の熱気を振り返る。 第1回は、番組スタート前夜の話題から。「今で言う江頭2:50みたいだった」というタモリは、スタッフたちにどのように

                                        お昼にタモリは「ありえないと思った」 『笑っていいとも!』誕生40年・レジェンドD座談会<1>
                                      • 放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が終わって10年が経つ。2014年3月31日、「グランドフィナーレ」を冠した特別番組が放送され、約32年続いた同番組は幕を閉じた。 『いいとも』については、終了直後ほどではないが、いまでもときどき振り返られることがある。『ラヴィット!』(TBS系)や『ぽかぽか』(フジテレビ系)が、『いいとも』にたとえられたりする。いま『いいとも』があったらレギュラーは誰になるのかを考える企画の動画が、YouTubeで配信されたりする。先日、『いいとも』が生放送を行っていた新宿アルタが2025年2月末で営業を終了することが報じられたが、その際もやはり、『いいとも』を懐かしむ声がSNS上にはあふれた。 では、『いいとも』は内側からはどのように見えていたのだろうか。内側にいる者にとって、どういう番組だったのだろうか。『いいとも』を振り返る元レギュラーたちの声を中心に、振り返っ

                                          放送終了から10年 『笑っていいとも!』を振り返る(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 「マリファナ吸って『笑っていいとも』出た」窪塚洋介が12月「改正大麻取締法成立」のウラで衝撃告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                          俳優の窪塚洋介がインスタグラムの生配信中に、マリファナ(大麻)を使用したととれるような発言をし、波紋を広げている。 【ひどい…写真あり】窪塚洋介「一命はとりとめたものの……」マンション9階から落下した”衝撃現場”写真 12月23日に「爆サイ.com【公式】@サブ」のXのアカウントが証拠となる動画と共に投稿している。 動画では3800人以上が生視聴している中、大麻について 「あの~マリファナ吸ってぇ、あの~『笑っていいとも』出てたこともあったけど。でもそっから変わってない。俺は……正直。 それが一番大事なこと。マジで。そこがホントに我々の命の根源。何で生まれてきたか何で生きているのか。そういうことです。誰のために生きてんだよって感じじゃん。でしょ?」 と“大麻が命の根源”とも取れるような危ない発言をしている。 ちなみに窪塚は『笑っていいとも!』に’00年以降、複数回出演しているとみられる。

                                            「マリファナ吸って『笑っていいとも』出た」窪塚洋介が12月「改正大麻取締法成立」のウラで衝撃告白(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                          • 「笑っていいとも!」終了から10年…コンプライアンスがより一層厳しくなり「テレビがつまらなくなった」と嘆く声

                                            「笑っていいとも!」終了から10年…コンプライアンスがより一層厳しくなり「テレビがつまらなくなった」と嘆く声 放送回数8054回が「生放送バラエティー番組放送回数最多記録」としてギネス認定されている「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)。14年3月31日の放送終了からちょうど10年の節目を迎えるが、芸能界はこの間、大きく変化した。 テレビ番組もコンプライアンスによる縛りが一層厳しくなり、視聴者からは「最近のテレビはつまらない」と言われるように。 「制約があまりに多く、10年前なら通っていた企画が今はほとんどがボツになっています。しかも、視聴者がネットに流れたことで広告収入も減り、番組の予算も激減。スタッフのネット放送局や動画制作会社への転職、引退も顕著となり、『いいとも!』を担当していた鈴木おさむ氏も3月で放送作家を退くことを発表しています」(テレビ誌編集者) 数々の金字塔を

                                              「笑っていいとも!」終了から10年…コンプライアンスがより一層厳しくなり「テレビがつまらなくなった」と嘆く声
                                            • 「ラヴィット!」は令和の「笑っていいとも!」である…他局の「朝の情報番組」とはまるで違う納得の理由 番組開始から約1時間も「オープニングトーク」が続く異様さ

                                              2021年3月から始まった朝の帯番組「ラヴィット!」(TBS系)が快進撃を続けている。他局がワイドショー形式の情報番組を放送する一方、お笑いに特化した独特のスタイルを確立しつつあるのだ。ライターの戸部田誠さんは「MCの川島明さんのお笑いへのこだわりがすごい。『笑っていいとも!』のような長寿番組になるのではないか」という――。 今までの朝の情報番組とは全く違う「ラヴィット!」 番組開始から1周年を迎えた「ラヴィット!」の名シーンを振り返ったVTRを見てゲストのサンドウィッチマン・富澤たけしは驚きの声をあげた。 「これ本当に朝の生放送? 僕が知っている生放送のルールとはちょっと違う」 そう、「ラヴィット!」はこれまでの朝の生放送番組と大きく異なるのだ。 朝の帯番組「ラヴィット!」は、2021年3月29日から「日本でいちばん明るい朝番組」を掲げて始まった。 朝の情報番組といえば、ワイドショー的な

                                                「ラヴィット!」は令和の「笑っていいとも!」である…他局の「朝の情報番組」とはまるで違う納得の理由 番組開始から約1時間も「オープニングトーク」が続く異様さ
                                              • 【ズバリ!近況】「笑っていいとも!」「天才てれびくん」で人気だったリサ・ステッグマイヤーは優しいママに

                                                これまで多くのハーフタレントが日本の芸能界で活躍してきた。リサ・ステッグマイヤーさん(49)もその1人。ドイツ系米国人の父と日本人の母を持ち、美貌と流ちょうな日本語で1990年代、「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)の英語クイズコーナーや「投稿!特ホウ王国」(日本テレビ系)、「天才てれびくん」(NHK教育)の司会などで活躍した。リサさん、今はどうしているのか。東京都内のスタジオでリサさんに聞いた。 これまで多くのハーフタレントが日本の芸能界で活躍してきた。リサ・ステッグマイヤーさん(49)もその1人。ドイツ系米国人の父と日本人の母をもち、美貌と流ちょうな日本語で1990年代、「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)の英語クイズコーナーや「投稿!特ホウ王国」(日本テレビ系)、「天才てれびくん」(NHK教育)の司会などで活躍した。リサさん、今はどうしているのか。東京

                                                  【ズバリ!近況】「笑っていいとも!」「天才てれびくん」で人気だったリサ・ステッグマイヤーは優しいママに
                                                • 「笑っていいとも!」終焉で日本が失った「混沌」 タモリという「稀有のMC」がお昼休みを担った意味|武器としてのヒップホップ|ダースレイダー

                                                  武器としてのヒップホップ 2021.12.13 公開 ツイート 「笑っていいとも!」終焉で日本が失った「混沌」 タモリという「稀有のMC」がお昼休みを担った意味 ダースレイダー ラッパー・トラックメイカーのダースレイダーさんによる『武器としてのヒップホップ』が12月8日に発売されました。今、世界でもっとも聴かれる音楽ジャンルとなったヒップホップ。『武器としてのヒップホップ』では、音楽というジャンルにとどまらない普遍性を持つヒップホップの精神と、そこから獲得できる思考法が綴られています。最初の項目、「The MC マイクを握るスタンス」をお届けします。 世界はそもそもカオスだ。秩序は現れる一瞬の奇跡。 MCは、そんなカオスを乗りこなし、立ち現れるグルーヴの尻尾を捕まえる 僕はヒップホップMCである。 ヒップホップの4大要素という言葉がある(もっとも4である理由は文化的背景によるものであり、場

                                                    「笑っていいとも!」終焉で日本が失った「混沌」 タモリという「稀有のMC」がお昼休みを担った意味|武器としてのヒップホップ|ダースレイダー
                                                  • 「徹子の部屋」にタモリ 「笑っていいとも!」で黒柳徹子がしゃべり続けたときの心境

                                                    「徹子の部屋」にタモリ 「笑っていいとも!」で黒柳徹子がしゃべり続けたときの心境 2023年12月21日 19:22 1267 62 お笑いナタリー編集部

                                                      「徹子の部屋」にタモリ 「笑っていいとも!」で黒柳徹子がしゃべり続けたときの心境
                                                    • 安倍総理】「笑っていいとも!」でみせた一面がおもしろかった

                                                      「日常のお得なもの」「グルメ」をテーマにしたブログ2つを運営 当ブログの特徴 Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン 月間54,000PV/収益5桁達成中 「笑って良いとも」に出演 2014年3月21日放送回に当時第2次政権の安倍総理が「笑って良いとも」のテレフォンショッキングにゲストで出演しました。 以下はその時トークで印象に残った内容を書いていきたいと思います。 EXILEと食事 登場してから、ゲスト席の周りにネーム入りの花束が置かれています。 新装開店したお店の入り口に置かれているようなやつです。 その中に「EXILE」のネームの花が送られていました。それを見つけたタモリさんと安倍総理の会話です。 タモリ:「いっぱい花束きてますけども〜、、EXILEは関係ないですよね?」 安倍総理:「いえ、私あの、(EXILEとは)食事もしたことあるんです。」

                                                        安倍総理】「笑っていいとも!」でみせた一面がおもしろかった
                                                      • 笑いヨガ🌿(ラフターヨガ🌿)を知っていますか?〜笑うといいことがたくさんありますよ💞🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                        🌸過去記事再編集🌸 笑いヨガ🌿(ラフターヨガ🌿)を知っていますか? 笑いヨガは笑っているように見える呼吸法なのです。 場所も道具もいりません。お金もかかりません👛 いつでもどこでもできる健康法なのです💖 まずはこちらの動画をご覧ください🌟 www.youtube.com 笑いヨガに関して、企業の研修、医師、看護師をはじめとした医療に従事される方々、 また病院でも取り入れられています。 それでは、具体的に笑いヨガとはどんなことをするのでしょう🌸 💠笑いヨガは、4つの基本要素でできています🌟 1. 笑いを誘う「ラフターエクササイズ」 2. 手拍子とかけ声(ラフターエクササイズの終わりの合図) 3. 深呼吸 4.子供の様な無邪気な遊び心を思い出し、心を解放することです。 笑い🤗とヨガ🧘‍♀️の呼吸法を組み合わることで、 誰でも簡単に多くの酸素🍀を体に取り入れ、 心身共に

                                                          笑いヨガ🌿(ラフターヨガ🌿)を知っていますか?〜笑うといいことがたくさんありますよ💞🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                        • 笑っていいとも終了から10年・・ - 人生にありがとう!!!!

                                                          笑っていいとも いまでもお昼の時間帯に放送していると 勘違いしそうなくらい 存在感をもっていた いいともが終わって・・10年 信じられますか? いまの若い人からしたら、大昔の番組 いいともを知らない人だっている どんなことがあっても お昼に放送していた いいとも・・ 終了して、10年 時間たつの・・早すぎる youtubeに動画あるので たまに見るが いま見ると・・豪華なメンバーが出ていると 感心させられる 予算のない現在のテレビ業界からしたら オールスターキャストと言ってもいいくらい いいとものレギュラーになるということは それは売れた芸能人と言えた いまならだれがレギュラーになるのだろう? サンドイッチマンあたりは 確定か? さらに日曜の午前中に 再放送がされ 平日のお昼の時間帯テレビが見れない人も しっかりそこで見ることができた 一度でいいから出てみたい テレフォンショッピング 出て

                                                            笑っていいとも終了から10年・・ - 人生にありがとう!!!!
                                                          • あれから10年。『「笑っていいとも!」とその時代』が示す未来。 - HONZ

                                                            「笑っていいとも!」とその時代 (集英社新書) 作者: 太田 省一 出版社: 集英社 発売日: 2024/3/15 あれから10年です。 国民的人気番組だった『笑っていいとも!』が約32年間の歴史に幕を閉じた日から、きょう(2024年3月31日)で、ちょうど10年です。 社会学者として、これまでに多くのテレビ論、アイドル論をものしてきた太田省一さんの最新刊は、あの番組を、ただ懐かしむだけではありません。 タモリとはどんな存在なのか。新宿とはどんな街なのか。そして、テレビの未来、さらには、戦後民主主義の理想まで、やさしいことばで解き明かしてくれています。 あの番組の舞台「スタジオアルタ」があった「新宿アルタ」(東京・新宿駅東口駅前)について、先日、所有する三越伊勢丹ホールディングスが、その営業を2025年2月28日で終了すると発表しました。 また、ちょうどこの3月で、「ブラタモリ」のレギュラ

                                                              あれから10年。『「笑っていいとも!」とその時代』が示す未来。 - HONZ
                                                            1

                                                            新着記事