並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46890件

新着順 人気順

経済の検索結果1 - 40 件 / 46890件

  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日本円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日本政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日本政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

      日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
    • マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと|日本ブランドの妄想と苦戦

      「ニトリはあちこちのモールで見かけますが、家具はマレーシアの住宅のスペックに合わない。ドンキも常に客で賑わっているとは言えない状況です。ドトールも頑張っているようですが、地元の人がおいしいと思うコーヒーの味は違います」──。12年近くクアラルンプールに住む日本人Aさんは「調査をすればわかるはずなのに。日本企業はマレーシア市場を甘く見ているのでは?」と不満げだ。 三井不動産の「ららぽーと」も地元市民に背を向けられている。 一年の中で最も消費が活発になるシーズンといわれる断食明けのハリラヤ。筆者はハリラヤ目前の3月の土日に「三井ショッピングパーク・ららぽーとブキビンタン・シティーセンター」を訪れた。来店客は少なく、テナントも歯抜け状態だった。 フードコートは実に27店中11店舗が営業していない。食べることに目がないマレーシア人。ショッピングモールのフードコートは集客の心臓部に匹敵するが、「らら

        マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと|日本ブランドの妄想と苦戦
      • インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞

        X(旧:ツイッター)にて、いわゆる「インプレゾンビ」から、健全な情報発信アカウントへ脱却を図ったナイジェリア人男性が話題になっています。彼の名前は「Ken chan」さん(以下、けんちゃん)。 バズっている投稿への無差別リプライという迷惑行為から、地元の情報や自身の日常を投稿するスタイルへと変化した彼に、今回コンタクトを取ることに成功しました。その一部始終を紹介していきます。 けんちゃん(@OgbonnaKent)がインプレゾンビをやめるきっかけとなったのは、あるXユーザーが5月13日午前に日本語で投稿したアドバイス。「片言でもいいから日本語で地元の料理や音楽を撮影し、日本語学習の様子と共に投稿しましょう」といった形でインプレゾンビたちに運用スタイルの変更をうながしたことが始まりでした。 この投稿に反応したのが、ナイジェリアに住むけんちゃん。早速、自分のいる町の写真を「ナイジェリアのラゴス

          インプレゾンビをやめた人 Xで話題のナイジェリア人「Ken chan」に話を聞いてみた | おたくま経済新聞
        • バンダイナムコフィルムワークス、新進アニメスタジオのつむぎ秋田アニメ Labと業務提携

          秋田県秋田市に本社を持つアニメーション制作会社つむぎ秋田アニメ Labが、アニメ製作大手のバンダイナムコフィルムワークスと業務提携を開始した。2024年5月14日に公表された。両社はアニメーションを中心とした映像作品と関連 IP の創出で提携する。 バンダイナムコフィルムワークスは、現在つむぎ秋田アニメ Labは制作するテレビアニメシリーズ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』にて共に仕事をしている。こうした協力関係のさらなる強化を目指す。 バンダイナムコフィルムワークスは、新規作品を継続的に創出する体制を構築することで新たな作品創出力を強化する。つむぎ秋田アニメ Lab は、継続的にアニメーションを制作する環境を構築する。 つむぎ秋田アニメ Lab は、2017年に代表取締役社長の櫻井司が設立した。当初は東京、埼玉を拠点にしていた。その後秋田県秋田市に本社を移し、そこか

          • PayPay障害が復旧 理由は「予期せぬアクセス集中」 - 日本経済新聞

            QRコード決済大手のPayPayは15日、午後0時15分ごろから利用できなくなっていた一部サービスについて、午後3時30分ごろに復旧したと発表した。予期せぬアクセスの集中でシステムに負荷がかかったことが原因とみられる。同社は「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」とコメントした。障害は午後0時15分ごろからスマートフォンアプリの「PayPay」で発生した。一時的に残高払いが使えなかったり、ア

              PayPay障害が復旧 理由は「予期せぬアクセス集中」 - 日本経済新聞
            • PayPayで障害発生、「決済できない」報告相次ぐ ランチの時間帯を直撃【復旧済み】

              コード決済サービス「PayPay」で5月15日の昼頃から障害が発生している。障害の発生時間や規模など詳細は不明だが、X(旧Twitter)には「PayPay障害」がトレンド入り。複数のユーザーから「アプリが使えない」などの報告が相次いでいる。 編集部で確認したところ、アプリを立ち上げようとしても「エラーが発生しました」と通知されるだけで、バーコード/QRコードは表示できない状態が続いている。ちょうどランチの時間帯でもあることから「PayPayの障害でランチが支払えない」「現金持っててよかった」などの声も上がっている。 なお、PayPayでは15日から「セブン-イレブン PayPayお買い得市」がスタートしており、それとの関連を指摘する声もある。これは、セブン-イレブンの対象商品をPayPayで支払うと最大20%、セブン-イレブンアプリ内のPayPay機能で支払うと最大30%ポイント還元する

                PayPayで障害発生、「決済できない」報告相次ぐ ランチの時間帯を直撃【復旧済み】
              • かんぽ生命と大和証券グループが資本提携で合意 | NHK

                かんぽ生命は、大和証券グループ本社の資産運用事業を手がける子会社に出資すると発表しました。将来の資産形成へのニーズが高まるなか、両社は資本業務提携によって、この分野の協業を進めます。 発表によりますと、かんぽ生命と大和証券グループ本社は、資本業務提携を結ぶことで合意しました。 大和証券グループ本社の資産運用事業を手がける子会社「大和アセットマネジメント」が行う第三者割当増資に、かんぽ生命が応じる形で、525億円を出資し、株式の20%を取得します。 両社は提携によって、かんぽ生命の一部の資産の運用を大和証券側に委託するほか、投資顧問分野への本格的な参入を進めるなど、資産運用分野で協業するとしています。 かんぽ生命にとっては、収益の多様化につながる一方、大和証券側としては、資産運用の規模の拡大にもつながるとしています。 両社はさらに運用部門の人材の交流も行い、人材育成と運用の高度化を目指すとい

                  かんぽ生命と大和証券グループが資本提携で合意 | NHK
                • 【消費意識に関する調査】1年前より支出額が増えた人は5割。1年前よりお金をかけているものは「食品・飲料」が3割弱。「旅行、レジャー」「外食、グルメ」は2割前後、2021年調査でいったん減少しその後増加

                  マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、9回目となる『消費意識』に関するインターネット調査を2023年9月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。 ━━<< TOPICS >>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1年前と比べて生活全体の支出額が増えた人は5割、2021年調査以降増加傾向 ■1年前よりお金をかけているものは「食品・飲料」が3割弱。「旅行、レジャー」「外食、グルメ」は2割前後、2021年調査でいったん減少しその後増加。今年お金をかけるのを我慢しているものは「旅行、レジャー」が3割、「外食、グルメ」が2割、いずれも2021年調査以降減少 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター 【

                    【消費意識に関する調査】1年前より支出額が増えた人は5割。1年前よりお金をかけているものは「食品・飲料」が3割弱。「旅行、レジャー」「外食、グルメ」は2割前後、2021年調査でいったん減少しその後増加
                  • 光生館、破産手続き開始決定受ける - 新文化オンライン

                    光生館(東京・文京区、資本金1000万円、中川誠一代表)が5月2日、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。管財人は荻山剛弁護士(功記総合法律事務所、東京都中央区人形町3-6-7、電話03-5614-0664)。 光生館 […] The post 光生館、破産手続き開始決定受ける first appeared on 新文化オンライン.

                      光生館、破産手続き開始決定受ける - 新文化オンライン
                    • 【キャズムに陥るEV販売】悲観論が出回るなか、トヨタ・日産など日本の自動車メーカーが巨額のEV投資に踏み切る背景 | マネーポストWEB

                      トヨタ自動車とテンセント、日産とバイドゥの事例など、日本で電気自動車(EV)市場を牽引する大手自動車メーカーと中国IT企業の提携発表が相次いでいる。IT関連企業が自動車産業に参入する流れは、「ソフトウエア・デファインド・ビークル(SDV=ソフトウエアで定義される車)化」とも言われている。最前線をジャーナリストの井上久男氏がレポートする。【前後編の後編。前編から読む】 * * * SDVの時代には莫大な開発コストやこれまでにない知見が必要になる。このため、自動車業界では「合従連衡」の動きが加速している。日本でも驚くべき動きがあった。 今年3月15日、日産自動車とホンダが協業を検討すると発表したのだ。企業風土も違い、長年競い合ってきた両社がなぜ手を組もうとするのか。それはEVシフト、SDV化に対応するためだ。 記者会見でホンダの三部敏宏社長は「新興企業の動きは速い。このままでは競争に負け、淘汰

                        【キャズムに陥るEV販売】悲観論が出回るなか、トヨタ・日産など日本の自動車メーカーが巨額のEV投資に踏み切る背景 | マネーポストWEB
                      • コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?

                        流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 6年ほど前に注目を集めた「コンビニ生ビール」だが、結局は不発に。現在は結局、缶ビールばかりが売られている(写真はイメージです) Photo:Bloomberg/Getty Images 「販売体制が整えられない」ことを理由に、セブン-イレブンが「100円生ビール」(ちょい生)の提供を断念して

                          コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?
                        • 全144職種「年収ランキング」〈令和5年調査版〉 | ゴールドオンライン

                          THE GOLD ONLINE編集部 THE GOLD ONLINE編集部。『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を掲げ、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして記事を制作・編集している(写真は編集長の立本正樹)。X(旧ツイッター)「@gentoshago」では厳選した記事を配信中。 著者プロフィール詳細

                            全144職種「年収ランキング」〈令和5年調査版〉 | ゴールドオンライン
                          • 最新「年収ランキング」…医師の平均年収「1,436万円」を超える夢の職種(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                            会社員の平均年収は「458万円」だが…国税庁『令和4年分 民間給与実態統計調査』によると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均額は458万円。男女別では男性563万円、女性314万円です。 「年収458万円では生活が厳しい」と感じる方もいれば、「そんなにもらっていない…」という方もいるでしょう。実際、給与階級別分布をみると、「300万円超400万円以下」が「840万人/構成比16.5%」で最多となっています。 一方「1,000万円超1,500万円以下」1,804万人、「1,500万円超2,000万円以下」375万人、「2,000万円超2,500万円以下」116万人、「2,500万円以上」151万人と、高給取りと呼べる存在も確かに存在しています。平成30年分の調査から毎年着実に増加している状況です。 会社に勤めて、年収1,000万円以上稼げるのはいったいどのような職種なのか? 厚

                              最新「年収ランキング」…医師の平均年収「1,436万円」を超える夢の職種(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                            • 写真撮影代も値上げ 動かぬサービス物価、雪解けの兆し 物価を考える 試される持続力(1) - 日本経済新聞

                              「値上げすると知っていたら、もっと早く来たのに」。4月末、日本橋高島屋の写真館に夫婦で訪れた関野雅智さん(31)はちょっぴり肩を落とした。4月から2人以上の撮影料金が1万3200円から1万5400円に上がったためだ。入籍したのは昨年3月。新型コロナウイルスによる自粛ムードが完全に晴れるまで結婚式の準備を待った結果、新婚記念の写真代は少しだけかさんだ。写真館を運営する光潮社(東京・渋谷)の堀恵

                                写真撮影代も値上げ 動かぬサービス物価、雪解けの兆し 物価を考える 試される持続力(1) - 日本経済新聞
                              • 「安い食材を探してスーパーをはしご」なのに、家計の負担は10万円増えるって…円安に歯止めはかかるのか:東京新聞 TOKYO Web

                                2024年度の2人以上世帯の家計支出額が23年度に比べ10万円余り増える見通しであることが、みずほリサーチ&テクノロジーズの試算で分かった。米国や中東などの海外情勢を受けた円安と原油高で食料品価格などが値上がりすることが要因。国際情勢次第では今後、生活への圧迫がさらに増す恐れもある。(鈴木太郎、砂本紅年) 円安 他国の通貨に対して円の価値が低下している状態。円ドル相場は、ドルを所管するアメリカ中央銀行「連邦準備制度理事会(FRB)」の方針の影響が大きい。FRBが金利引き下げを見送る中、低金利政策を続ける日銀との金利差が縮まらないとの観測から円安が進行。4月29日に34年ぶりに一時1ドル=160円台を付けた。その後に政府・日銀が円買いドル売りの為替介入をしたとみられるが、高金利のドルを買う動きは依然として根強く、円安に歯止めがかかっていない。

                                  「安い食材を探してスーパーをはしご」なのに、家計の負担は10万円増えるって…円安に歯止めはかかるのか:東京新聞 TOKYO Web
                                • 運命を分ける経営判断・住友化学から得る教訓

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    運命を分ける経営判断・住友化学から得る教訓
                                  • 日の丸液晶終焉へ シャープ大型撤退、JDIは10期連続赤字 - 日本経済新聞

                                    「液晶のシャープ」がパネル生産を大幅縮小する。東芝やソニー(現ソニーグループ)、日立製作所の液晶パネル事業を統合して発足したジャパンディスプレイ(JDI)は2024年3月期に10年連続の連結最終赤字を計上した。かつて半導体と並び日本の電機業界をけん引した液晶産業が終焉(しゅうえん)を迎えつつある。シャープは01年に液晶テレビ「アクオス」を発売し、04年に稼働した亀山工場(三重県亀山市)を前面に

                                      日の丸液晶終焉へ シャープ大型撤退、JDIは10期連続赤字 - 日本経済新聞
                                    • シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り

                                      シャープの呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は14日に開いた記者会見で液晶ディスプレー事業を売却すると受け取れる発言をしたが、シャープは会見終了後、正しくはセンサーなど半導体事業の売却方針だったと訂正した。 呉氏が質問を取り違えていた可能性があり、シャープ広報部は「(中小型液晶事業は)他社との協業や工場を最適化し、収益改善を図っていく」とのコメントを出した。 報道各社は、インターネット上でシャープがディスプレー事業を売却するといった内容の記事を速報した。

                                        シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り
                                      • Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」

                                        とあるVtuberによる「ママ」の悩み ※ママ=ここではVtuberのキャラクターデザインを担当したイラストレーターなど、キャラクターを生み出したクリエイターのことを指す

                                          Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」
                                        • シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                          シャープの呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は14日に開いた記者会見で液晶ディスプレー事業を売却すると受け取れる発言をしたが、シャープは会見終了後、正しくはセンサーなど半導体事業の売却方針だったと訂正した。 呉氏が質問を取り違えていた可能性があり、シャープ広報部は「(中小型液晶事業は)他社との協業や工場を最適化し、収益改善を図っていく」とのコメントを出した。 報道各社は、インターネット上でシャープがディスプレー事業を売却するといった内容の記事を速報した。

                                            シャープが社長発言訂正 液晶事業売却は誤り(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                          • 20240513 - 退屈なエピローグはつづく

                                            頂き女子りりちゃんのマニュアルを読んだ。 りりちゃんは賢い。 不幸な男の気持ちをよくわかっている。 恋愛をあんまりしたことがなくて、自分に価値を感じたことのない男の……。 「無害ガチ恋」って言葉をりりちゃんは使うけど、無害なのは当たり前だ。 ほんとうに好きな人に害なんて与えるわけがない。 ぼく生きててよかったんだ ああ、こんな風に思えたら、どんなに幸せだろうか。 ぼくって存在価値あったんだ そんな瞬間があったなら、 この子のおかげで生きる理由に気づけた そんな気持ちを知ることができたなら、 この子との楽しい日々をもっと経験したい そんな幸せな空想に浸ることができたなら、 こんなに純粋で信じれる子は他に居ない そんな子が僕のことを好きでいてくれるのなら、 この子ならなんでも信じられる 僕は…… きっとそれは幸せなことだ。 そんな子がもしいたのなら、 この子のためならなんでもできる 本当になん

                                              20240513 - 退屈なエピローグはつづく
                                            • 中国EV、制裁関税100%に 引き上げ対象2.8兆円相当―米政権:時事ドットコム

                                              中国EV、制裁関税100%に 引き上げ対象2.8兆円相当―米政権 時事通信 外経部2024年05月14日21時20分配信 バイデン米大統領=6日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン、北京時事】バイデン米政権は14日、中国製の電気自動車(EV)や半導体、鉄鋼などに対する制裁関税を大幅に引き上げると発表した。通商法301条に基づく措置で、180億ドル(約2兆8000億円)相当が対象。EVは現行の4倍に当たる100%とし、鉄鋼やEV用電池、太陽電池なども引き上げる。バイデン大統領は産業保護策や対中強硬姿勢を打ち出すことで、再選を目指す11月の大統領選に向けて支持拡大を狙う。 中国EV、制裁関税4倍に 米政権、クリーンエネ保護―報道 政権は、中国が巨額の補助金などによって「人為的に低価格にした製品を世界市場にあふれさせ、他国を犠牲にしている」(政府高官)と非難し、対抗措置の必要性を強調。知的財

                                                中国EV、制裁関税100%に 引き上げ対象2.8兆円相当―米政権:時事ドットコム
                                              • 大阪メトロの純利益81%増 24年3月期、鉄道利用が回復 - 日本経済新聞

                                                大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)が14日発表した2024年3月期の連結決算は、純利益が前の期比81%増の274億円だった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ鉄道やバスの利用者数が回復したほか、23年4月に実施した駅などのバリアフリー化のための鉄道運賃の引き上げが利益を押し上げた。売上高にあたる営業収益は14%増の1842億円となった。コロナ禍前の19年度比で訪日外国人(インバウンド)客数が14%

                                                  大阪メトロの純利益81%増 24年3月期、鉄道利用が回復 - 日本経済新聞
                                                • G10通貨が面白くなってきたーファンドが集中投資、「乖離は至る所に」

                                                  米連邦準備制度理事会(FRB)は利下げ計画を後退させ、日本は円相場を押し上げようとしている。英中央銀行内では意見が分かれ、スウェーデンとスイスはすでに金融緩和を開始した。 為替トレーダーにとっては、これらすべてが素晴らしいことだ。大金を素早く手にする(あるいは失う)チャンスが突然訪れた。 オールスプリング・グローバル・インベストメンツやGAMインベストメンツのファンドマネジャーは、いわゆる主要10(G10)通貨に軸足を移し、多くの中銀がすでに利下げに本格的に乗り出している新興国市場から手を引いている。 ナインティ・ワンのイアン・カニンガム氏のように、集中的に投資する人もいる。同氏はドルのネットロングを年初のわずか5%から45%へと増やした。 先進工業国で構成されるG10通貨の魅力は、金融政策のシフトや選挙のサプライズによって大きく動くと考えられることだ。 さらに、キャリートレードは主にドル

                                                    G10通貨が面白くなってきたーファンドが集中投資、「乖離は至る所に」
                                                  • モルガン・スタンレー、パリで100人増員計画-欧州拠点を拡充へ

                                                    The entrance to the offices of Morgan Stanley, at 61 Rue de Monceau, in Paris, France Photographer: Cyril Marcilhacy/Bloomberg アマゾン・ドット・コムやファイザー、モルガン・スタンレーはフランスでの存在感を高める構えで、外国企業からの同国への新たな投資が13日に相次ぎ発表される見通しだ。 マクロン仏大統領は13日、金融を含む国際的企業トップら180人を集め、「チューズ・フランス(Choose France)」サミットをベルサイユ宮殿で開く。マクロン政権はフランス産業を再活性化し、外国企業誘致に向け規制簡素化を進めているほか、同国を英国離脱後の欧州連合(EU)における金融ハブにすべく取り組んでおり、会合はその一環。

                                                      モルガン・スタンレー、パリで100人増員計画-欧州拠点を拡充へ
                                                    • 米消費者の1年先インフレ期待が上昇-NY連銀調査

                                                      An "Open House" sign outside of a home in Washington, DC. Photographer: Dustin Chambers/Bloomberg 米消費者の1年先インフレ期待が4月に上昇したことが、ニューヨーク連銀の調査で明らかになった。住宅価格の見通しも引き上げられた一方、労働市場に対する見方は弱まり、家計と生活費を巡る不安定な状況が浮き彫りとなった。 同連銀が13日発表したデータによれば、1年先のインフレ期待は3.3%に上昇。過去4カ月は3%前後で推移していた。4月は昨年11月以来の高水準となった。

                                                        米消費者の1年先インフレ期待が上昇-NY連銀調査
                                                      • 為替介入、必ずしも機能せず 実施は「極めてまれに」―米財務長官:時事ドットコム

                                                        為替介入、必ずしも機能せず 実施は「極めてまれに」―米財務長官 時事通信 外経部2024年05月14日05時11分配信 イエレン米財務長官=4月30日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】イエレン米財務長官は13日、ブルームバーグテレビのインタビューで、為替介入について、政策がより根本的に変化しなければ、「必ずしも機能するとは限らない」と語った。また、介入実施は「極めてまれに」とどめるべきだとくぎを刺した。 為替介入って何? 計8兆円観測、効果は一時的か―ニュースQ&A 日米の金利差を背景に円安・ドル高が進行。4月末には1ドル=160円台と34年ぶりの円安水準となったことを受け、日本政府・日銀が為替介入を行ったとみられている。ただ、効果は限定的で、いったんは円高に振れたが、その後はじりじりと円安が進んでいる。 イエレン氏は日本を含めた先進7カ国(G7)など主要国は、「為替レートを市

                                                          為替介入、必ずしも機能せず 実施は「極めてまれに」―米財務長官:時事ドットコム
                                                        • 高知にアニメ産業を 地元信金が異色の挑戦 | NHK | ビジネス特集

                                                          「自由は土佐の山間より」 自由民権運動の発祥の地、土佐を象徴することばだ。 そんな自由な心意気を重んじる高知県にある信用金庫が、異色の取り組みを進めている。率いるのは、全国の信用金庫で初めてとなる女性の理事長。 地方の経済が縮小する中、産業そのものの創出を目指すという。その産業とはアニメだ。 (高知放送局記者 中川聖太)

                                                            高知にアニメ産業を 地元信金が異色の挑戦 | NHK | ビジネス特集
                                                          • シャープ、テレビ向け液晶生産撤退へ - 日本経済新聞

                                                            シャープの呉柏勲・社長兼最高経営責任者(CEO)は14日、オンラインで2024年3月期の決算会見に出席し、テレビ向けの液晶パネルの生産から撤退する方針を示した。呉氏は「しかるべきタイミングが来たら話したい」と述べた。◇シャープは14日、呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)が決算説明会で、液晶パネル事業を売却する方針と受け止められる発言をしたことについて

                                                              シャープ、テレビ向け液晶生産撤退へ - 日本経済新聞
                                                            • 日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

                                                              大分市西ノ洲にある日本製鉄の九州製鉄所大分地区で14日午前、工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されました。 【写真を見る】日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査 警察によりますと、14日午前7時すぎ、製鉄工場の関係者から「会社に来ていた男性従業員(30歳)の姿が見えなくなった」などと110番通報がありました。 警察が捜査したところ、約4時間後に工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されました。溶鋼鍋は直径約5メートル、深さ約4メートルで、内部の温度は1000度以上とみられています。 警察と日本製鉄によりますと、13日午後7時から勤務していた30歳の男性社員が、14日午前6時前に行方がわからなくなっています。この男性社員は高炉で作られた鉄の不純物を転炉などで取り除く製鋼工程の担当者で、現在は製鋼工程を停止しているとい

                                                                日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
                                                              • インドとイラン、港湾開発協定に調印 戦略的関係強化へ

                                                                [ニューデリー 13日 ロイター] - インドとイランは13日、イラン南部チャバハール港の開発・運営に関する10年間の協定に調印した。両国の戦略的関係強化につながる。 インドは、パキスタンのカラチ港やグワダル港を迂回してイランやアフガニスタン、中央アジア諸国へ物資を輸送する手段を確保するため、オマーン湾に面するチャバハール港の開発を進めてきたが、米国の対イラン制裁の影響で遅延していた。 イランを訪問したインドのソノワル港湾・海運・水路相は「チャバハール港の重要性は、インドとイランを結ぶ単なるパイプとしての役割を超えている。インドとアフガニスタン、中央アジア諸国を結ぶ重要な貿易大動脈としての役割を担っている」と強調し、「この連携は貿易の新たな道を開き、地域全体のサプライチェーン(供給網)の耐性を強化した」と述べた。

                                                                  インドとイラン、港湾開発協定に調印 戦略的関係強化へ
                                                                • 友人か結婚相手か

                                                                  ふと、どちらが信用できるのか考えてしまった ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 ほとんど人は友人より結婚相手を優先するゆえに友人とは友人が結婚する度に消えていくものだ 独身とは生息域が変わってしまう しかし離婚もありうる将来を誓いあっても離婚する時は離婚する 友人が友人で無くなるのとどちらが確率高いかはわからない いざというとき頼りになるのは?結婚相手はローンを一緒に返したり、介護を手伝ってくれたり、苦も共にしてくれる 友人は多少の金くらい貸してくれるかもしれないが、友人の親の介護を手伝ってくれる友人は稀だろう 苦が来ない暮らしができる人は確かに友人だけでいいのかも問題なのは金がある友人は50代でも結婚して消えていく可能性があることぐらいだ

                                                                    友人か結婚相手か
                                                                  • ジェファーソンFRB副議長、インフレ鈍化するまで金利据え置きを

                                                                    ジェファーソン氏は、1-3月(第1四半期)にインフレの面で進展が見られなかったことに懸念を表明した。 ジェファーソン副議長はクリーブランド連銀で13日に開かれたイベントで講演。講演後の質疑応答で、「インフレを当局目標に下げるという点で進展が鈍化していることから、政策金利を現在のような景気抑制的な領域に維持することが適切だ」と指摘。「われわれは、インフレ率が2%目標へと下がることを示すさらなる証拠を探し続けている。そうした証拠が得られるまで、政策金利を景気抑制的な領域にとどめておくことが適切だろう」と語った。 講演では、金融政策に関して当局者がさまざまな異なる見解を持っていることから、それを伝達する際に政策の方向性に関して国民に混乱をもたらす可能性があると指摘した。 ジェファーソン氏は、「政策当局者はそれぞれ多様な見解を持ち、それが議論を刺激し、最終的により良い政策につながる」としつつ、「た

                                                                      ジェファーソンFRB副議長、インフレ鈍化するまで金利据え置きを
                                                                    • 『ゴジラvsコング』感想(ネタバレ)…ゴジラとコングのBLです

                                                                      ごじらvsこんぐ 『ゴジラvsコング』あらすじ モンスターの戦いによって壊滅的な被害を受けた地球。人類が各地の再建を計る中、特務機関モナークは未知の土地で危険な任務に挑み、巨大怪獣の故郷の手がかりを掴もうとする。そんな中、ゴジラがフロリダにあるハイテク企業エイペックス社を襲撃して世界を再び危機へと陥れていく。人間と共存したかに見えたゴジラの怒りの原因は何なのか。ゴジラに対抗する存在として髑髏島にいるコングに注目が集まるが…。 『ゴジラvsコング』感想(ネタバレなし) 日本に元気を与えるのは五輪ではなくゴジラです 7月は日本で特大イベントが盛大に開催されます。興奮と熱狂を巻き起こし、人々に元気と夢を届ける…そう、『ゴジラvsコング』の公開です! え、オリンピック…? それは去年終わったよね…(記憶改変)。 本来の公開日は2020年でしたが、コロナ禍で延期。2021年3月に世界的に公開されるに

                                                                        『ゴジラvsコング』感想(ネタバレ)…ゴジラとコングのBLです
                                                                      • 「高すぎる」アメリカ物価、消費者心理に影 バイデン大統領再選に逆風 - 日本経済新聞

                                                                        【ワシントン=高見浩輔】高インフレで悪化した米国の消費者心理が十分に改善せず、再選を目指すバイデン米大統領の逆風になっている。物価上昇率が鈍化しても、2022年以降に高騰したモノやサービスの値段が下がるわけではない。11月の大統領選まであと半年の間に人々が「高値」に慣れるかどうかが焦点だ。消費者物価指数(CPI)は2022年6月に前年同月比の上昇率が9.1%と40年ぶりの水準に達した後、直近の

                                                                          「高すぎる」アメリカ物価、消費者心理に影 バイデン大統領再選に逆風 - 日本経済新聞
                                                                        • 政府支援の光と影「半導体人材」が増えぬ深刻事情

                                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                            政府支援の光と影「半導体人材」が増えぬ深刻事情
                                                                          • NVIDIA急伸に「追い風受ける日本企業」はここだ

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              NVIDIA急伸に「追い風受ける日本企業」はここだ
                                                                            • シャープ、堺の液晶パネル工場の生産停止へ 赤字続きで経営判断:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                シャープ、堺の液晶パネル工場の生産停止へ 赤字続きで経営判断:朝日新聞デジタル
                                                                              • 賃金と物価の好循環の幻想 ~実質賃金プラスのみで個人消費の活性化は困難~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所

                                                                                経済分析レポート 日本、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日本、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

                                                                                  賃金と物価の好循環の幻想 ~実質賃金プラスのみで個人消費の活性化は困難~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
                                                                                • 配偶者年金の廃止に慎重論 対象700万人、公平性は課題 - 日本経済新聞

                                                                                  厚生労働省の審議会は13日、会社員らの配偶者が年金保険料を納めずに基礎年金を受け取れる「第3号被保険者制度」について議論した。同制度には公平性の観点などから批判が根強いものの、対象者はなお700万人超おり、厚労省は廃止には慎重だ。専業主婦(主夫)や配偶者の扶養のなかで働く人は、年収106万円未満などの場合は、保険料を払わなくても老後の基礎年金を受け取れる。給付と負担のバランスの点では批判がある

                                                                                    配偶者年金の廃止に慎重論 対象700万人、公平性は課題 - 日本経済新聞