並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

職業プログラマの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤

    月曜の朝から、とっっっても重いニュースが流れてきました。 www.nikkei.com www.itmedia.co.jp www.smbc.co.jp 自分の購買情報や財務情報にさほど価値があるとは思っていませんが、CCCのような姿勢の企業の利益獲得に協力する形になるのは、まっぴら御免です。 という訳で、Vポイントの付与等の対象となっている三井住友カードを解約して他のカードに乗り換えることを真面目に検討しています。 私は三井住友銀行にも口座がありますが、ここではVポイントへの「おまとめ」の設定を私は実施していないので、今回のSMBCによる発表の各種資料をざっと見る限りにおいては、三井住友銀行の口座を急いで閉鎖する必要は無さそうです。それでもいつまで安全なのかは不明なのと、そもそもCCCとの提携(しかもopt-in方式ではなさそう)を真面目に検討している経営陣が居る会社のサービスを利用する

      三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤
    • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;

      Code Completeの上下巻を読んだ。 CODE COMPLETE 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazonCODE COMPLETE 第2版 下 完全なプログラミングを目指して 作者:スティーブ マコネル日経BPAmazon 読んだ感想としては、職業プログラマーなら必ず読むべき本だなと感じた。 この本ではソフトウェアコンストラクションに関する話題を扱っている。この本の中でソフトウェアコンストラクションとは、詳細設計、コーディングやデバッグ、単体テストなどなど、要求定義が終わった後、ソフトウェア製作に必要なプロセス全般のことを指している。 主なテーマとして、どうやってソフトウェアにおける複雑さを減らすことが出来るのか、について書かれている。そのテーマをいろいろな観点から説明されている。例えば以下の様な観点がある。 上流工程の欠陥による

        職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」 - $shibayu36->blog;
      • 老いた職業プログラマはその後どうなるのだろう?(ライフプラン的な意味で)

        自分が歳をとった結果、プログラマが老いるとどうなるのか、というのは割と身近にも見かける事や自分の事を考えたりする事で、リアルにイメージする事は出来るようになった。 そこで思うのは、引退生活的な物へのパスはどうなってるのだろうか?という事。 自分はまだ30代だが、そろそろ40歳である。 そして40代の前半が恐らくプログラマというものが普通に働いていける、という事は納得出来ている。 以前は30歳定年説とか35歳定年説とかあったが、今となっては、40の時点ではまだ定年は無かろう。 一方で55くらいからは厳しいかなぁ、という気もする。 その辺のプログラマもちょこちょこ見かけるようになったが、完全に戦力外になっている。 プログラマ上がりがなんだか良く分からないようなレポートみたいなのとかを書く仕事にありついている場合はちょこちょこあるが、どれもあまり需要が大きいようには見えない。我らがそのくらいの年

          老いた職業プログラマはその後どうなるのだろう?(ライフプラン的な意味で)
        • 職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary

          仕事としてコードを書くようになって3週間が経ったので ここらで所感をまとめてみたいと思う。 ベンチャーと大手企業の違いみたいなことを書いてもいいんだけど、 正直今のところ「あまり変わらない」印象。 それもそのはず、現職もエンプラ向けの仕事。 SIと仕事のやり方はかなり似ている。 ので、純粋にプログラマとして思ったことを。 スパゲッティコードとの出会い この3週間で触ったのはウチの会社で改修・保守をやっているシステムの バッチや管理画面の細かい修正など。 コードは全てPHPだった。 この辺は一番経験のある言語だったので助かった・・・と思った。 が、意気揚々とソースを見て愕然とした。 処理ベタ書きのずらずら続く手続き型の処理は序の口。 関数を定義する代わりにベタ書きスクリプトを外出しにしてrequire 意味不明な変数名 同じ処理をしているはずなのに名前だけ違う関数達 無計画なテーブル定義 業

            職業プログラマになって考えた「良いコード」とは? - seri::diary
          • NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤

            NHKの受信料契約を解除しました。6年振り2度目のことです。 自分の生活の中でのテレビの存在 関西にいた頃 これまで使っていたテレビを買ったのは2013年12月のこと。当時は関西に住んでいて、関西ローカルのテレビ局に勤める友人や、テレビ局の下請け仕事をしている友人たちの仕事の成果をこの目と耳と心に届けるべく、テレビを買いました。当時の家に住み始めて数ヶ月間は何事も無かったのにテレビを購入してから2週間後にNHKの人が来るという、NHKの受信料契約取り付け担当者は家電量販店さんまたは運送業者さんから個人情報の第三者提供を受けてんじゃないか疑惑が持ち上がるようなイベントも発生しましたが、NHKそのもののコンテンツはそこまで嫌いでもないですし、普通に契約しました。地上契約、年額13,990円です。 関東に来てから 昨年秋に関東に引っ越しして、ちらっとテレビを見ましたが本当に面白くない番組ばかりで

              NHK受信料契約の解除 - 職業プログラマの休日出勤
            • 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由

              -- 追記@2012-08-08 09:20JST -- この速さなら言える。この前職場(派遣先)でプログラミングテストがあったのだけど、弊社社員の1/3がFizzBuzz解けなかったんだ… — papamitraさん (@papamitra) 8月 6, 2012 これ読んで工エエェェ(´д`)ェェエエ工となり、書いた。 -- 追記ここまで@2012-08-08 09:20JST -- あるいは、「FizzBuzz書けない奴m9(^Д^)プギャー」のもにょもにょ感。 結論だけ、書く。 要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。そして知らないから。 さて、まずはこの問題解こうか。制限時間5分。 タイトル: Ants 問題

              • 超高速開発 体験談 - 職業プログラマの休日出勤

                数日前に日本で話題になっていた「超高速開発」について記事を残したいと思います。ニュース記事 超高速開発はスクラッチ開発の3倍から10倍の開発効率が条件、競合するベンダ13社が利害を超えて「超高速開発コミュニティ」を設立 - Publickey の はてなブックマーク に寄せられたコメントを見る限り「食わず嫌い」な方が非常に多いように見受けられたので、これは体験談の需要は高そうだなと思い、書き始めた次第です。 ネタ記事を書いた直後に真面目な記事を書くのは、少し気が引けるものではありますが…。 私は2006年初頭から2012年初頭まで、インフォテリア社製の開発ツール「Asteria」を使用していました。この製品には冒頭で紹介した記事からもリンクが張られていますが、超高速開発を実現するためのツールの一つです。もちろん、私がAsteriaを使用していた頃は「超高速開発」などという言葉は見たことも聞

                  超高速開発 体験談 - 職業プログラマの休日出勤
                • 職業プログラマなら低レベルに一度は触れておけ。基礎を知ると捗るぞ : IT速報

                  応用ソフトの勉強もいいが、 業界3年くらい経ったら2年位 一度、C,アセンブラ、ドライバ、OS,ハード を泳げ! 基礎を知ると捗るぞ!

                    職業プログラマなら低レベルに一度は触れておけ。基礎を知ると捗るぞ : IT速報
                  • プログラミング未経験者が職業プログラマを目指すなら読んでおきたい本4選 - 私の戦闘力は53万マイクロです

                    現在IT業界は空前の人手不足です。「未経験者可!」なんて求人広告もちらほら。 「手に職をつけるためにプログラマになりたい!プログラミング未経験者でもなれるなら、プログラマに転職しようかな!?」 と考える人も多いと思います。 しかし、本当にまったくの未経験状態だと、IT業界に入ることはできても入ってから苦労します。 今回は、 「プログラミング未経験の状態で職業プログラマを目指すなら、これだけは読んでおいたほうがいい!」 と言う本をいくつかご紹介します。 「ITパスポート試験」の参考書 はじめてのC プログラムはなぜ動くのか コンピュータープログラミング入門以前 まとめ なお、 「そもそもIT業界って一体どんなところなの?」 という人は、下記記事とかを参考にしてみてください。IT業界の雰囲気だけでも伝わるかも。 IT業界あるある漫画「仕様書なんてただの飾りです」&「IT系エンジニアのアンニュイ

                      プログラミング未経験者が職業プログラマを目指すなら読んでおきたい本4選 - 私の戦闘力は53万マイクロです
                    • 自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ

                      良く仕事以外のプログラムをしたことない人っているじゃないですか。ここでいう職業プログラマとは、仕事以外では、プログラムをしない人のことを指しています。 仕事以外でもプログラミングをしている・勉強している人、は、職業Onlyプログラマではなく、職業でもプログラムをしているけど、それ以外にも努力をしている人です。 それは、もちろん何の問題もないんだけど、それだけでは実力はつきません。たぶん、コードを書きながら自分が成長している気がしてないでしょう。あなたの直感は正しい。 何らかのフレームワークを使えば、それなりにできることが増える、それももちろん成長です。ただし、知識のね。プログラミングの力はそれほど変わっていないはず。 自分の経験で言えば、多くの人に読んでもらえないコードは、いくら書いても、実力につながりにくい。人に見せようとするコードは、書いているだけで、いろんなことを考えるし、それが、力

                        自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ
                      • 職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記

                        Code Comple,良い本だけど,上下巻で1万円以上するので,高いと感じる人もいるかもしれない. Kindleで英語で読めば2133円で読める. Code Complete 作者: Steve McConnell出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 技術書,だいたい海外で書かれてて,もとは英語だから,英語で買うとけっこう安い.日本語で買うとだいたい倍くらいするイメージがある.中抜き構造みたいな感じ.安いとかいう以前に,邦訳されてなかったら英語で読むしかない. あと,プログラミング,パソコンあればあとは無料みたいな感じで,お金かからないんだから,本くらい買えばいいと思う. とりあえずハッピーハッキングキーボード買う人がたくさんいて,僕も買ったから人のこと言えないけど,良いキーボードあっても,コ

                          職業プログラマーなら必ず読むべき「Code Complete」を2000円で読む方法 - hitode909の日記
                        • Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退

                          Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退 Pythonの生みの親であるGuido van Rossum(グイド・ヴァンロッサム)氏が、勤務先であったDropboxを退社し、これからは引退生活を送ることが表明されました。 下記はヴァンロッサム本人のツイート。 It's bittersweet: I'm leaving @dropbox, and am now retired. I've learned a lot during my time as an engineer here -- e.g. type annotations came from this experience -- and I'll miss working here. https://t.co/0ROaUrHQLt — Guido van

                            Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退
                          • なぜ入力しにくいformが蔓延するのか? - 職業プログラマの休日出勤

                            先日のhotentryにこんなスライドが登場していました。 ふつうのformをつかいたい - はまちや2 - ニコニコ超会議2012 ここで述べられていることの多くは、入力し易いformを作る為に非常に有益なものだと思います。技術的にもそれほど難しい話ではないです。こういう理想を掲げている技術者やマネージャもこの世には多数存在します。それではなぜ、こういう簡単なことすら実装できていないformが蔓延してしまっているのでしょうか。その原因(の推測)をいくつか列挙してみました。 本当に技術力が無い 冒頭に紹介したスライドに出て来る話題の多くを、自分の得意とするプラットフォームですら実装できないような技術者がこの世に居ることは確かです。そんな方々の手にかかれば、どのようなformが出来上がるかは容易に想像できます。まあ、可能性としてはそんなに高くはないと思います。 仕様化が難しい 一般的に、ある

                              なぜ入力しにくいformが蔓延するのか? - 職業プログラマの休日出勤
                            • 至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤

                              ウォーターフォール(Waterfall)型開発とは、まるで上流から下流に水が流れるが如く、上流から下流へ仕様書やプログラムなどの成果物を流していき、最終的なソフトウェア製品を完成させるという古典的な開発手法です。 長所としては 単純である ソフトウェア以外の産業においても同じ考え方が用いられることが多い 上流工程でミスってなければ良い成果を得やすい といったことが挙げられます。 ところが、この3つめの長所の前提となっている「上流工程でミスってなければ」の条件が極めて重くのしかかるのが現代のソフトウェア開発です。その原因としては 上流工程に携わる人間の技術力不足 上流工程に携わる人間の想像力不足 上流工程に携わる人間の権限不足(企業内で使う情報システムにほぼ限った話:理想的な情報システムを作ろうとしても他部署の了解が得られない、など) 上流工程での作業期間不足 下流工程に携わる人間が、上流工

                                至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤
                              • 「独学プログラマー」は、職業プログラマーへの道標 - ビープラウド社長のブログ

                                ビープラウドの 清水川貴之( @shimizukawa )さんが監訳、清水川貴之さんと新木雅也さんが翻訳した「独学プログラマー」を読みました。 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで 作者: コーリー・アルソフ,清水川貴之監訳,清水川貴之,新木雅也出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/02/24メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 書籍の概要 著者のコーリー・アルソフは、大学卒業後(大学では政治学を専攻)、独学でプログラミングを学び始めました。1年の独学後、eBayでソフトウェアエンジニアとして働き始め、そのあともシリコンバレーのスタートアップでプログラマーとして働いています(2017年時点で28歳。インタビュー: "独学プログラマー" コーリー・アルソフ 【PyCharm Blog 翻訳】より )。 「独学プログラマー」は、仕事でプログラマーにな

                                  「独学プログラマー」は、職業プログラマーへの道標 - ビープラウド社長のブログ
                                • もう一つのSingleton - 職業プログラマの休日出勤

                                  Singletonと言えば、オブジェクト指向言語におけるデザインパターンの一つのことです。 とあるクラスのインスタンスが高々1個までしか存在しないことを保証するクラスのことを指します。 Singleton パターン - Wikipedia Singletonには重大な欠点があります。このWikipediaの記事でも指摘されているように、グローバル変数として利用することができてしまい、コードの保守性に問題を来すことがあるのです。 この問題点および解決策などについて詳しくは、2013年6月のCocoa勉強会関西における @kaniza さんの発表スライド ワタシはSingletonがキライだ を参考にされると良いでしょう。 しかし、上記のスライドの中で指摘されている通り、Singletonには誘惑があるのも事実。基本的に筆者はこの誘惑に負ける程度の人間です(小規模なソフトウェアを作る時は特に)

                                    もう一つのSingleton - 職業プログラマの休日出勤
                                  • 人気の職業「プログラマ」 - 都元ダイスケ IT-PRESS

                                    最近のIT業界ネガティブキャンペーンに、一石投じておきたい。 3K, 5K, 7Kまでは聞いたことあるけど、最近は10Kだって? なんだかなぁ。考え方一つだろーに。と、まぁ、俺なんて日本国民1億3千万のうちの、たった一人なんだけどさ。でも、草の根活動的にでも声を上げる価値はあるかな、と思って。 目標は、「プログラマ*1」が人気の職業となることか。 この目標達成にあたっての具体的な方法や立ちはだかる壁などは、色んな人がエントリーを書いているので、ここではひとまず論じません。 さて、そういうつもりは全く無いのだけど、もし自慢に聞こえてしまったら超ごめんなさい。弱気にいきなり謝っておくw 私の現在の仕事は薬剤師。週刊東洋経済の2007年5月19日特大号の特集記事「未来時給」で騰落率ナンバー1(△98.7%)未来時給は4645円の職業についている。 そんな人間が、システム屋さんに憧れて、騰落率ワー

                                      人気の職業「プログラマ」 - 都元ダイスケ IT-PRESS
                                    • 『Twitter4J』開発の山本裕介氏が、あえて職業プログラマーの道を選ばなかった理由【30分対談Liveモイめし】 - エンジニアtype

                                      『Twitter4J』開発の山本裕介氏が、あえて職業プログラマーの道を選ばなかった理由【30分対談Liveモイめし】 2014/11/12公開 『ツイキャス』を運営するモイの代表取締役で、経験豊富なエンジニア赤松洋介氏が、週替わりで旬なスタートアップのエンジニアや起業家を招いて放談する「モイめし」。『ツイキャス』連動企画として、お昼に30分の生放送&その後のフリートークも含めて記事化したコンテンツをお届けします! 『ツイキャス』を運営するモイの代表取締役で、経験豊富なエンジニア赤松洋介氏が、週替わりで旬なスタートアップのエンジニアや起業家を招いて放談する「モイめし」。今回のゲストは、TwitterAPIのJava用ライブラリ『Twitter4J』を開発したことで知られるサムライズム代表の山本裕介氏だ。 世界中で利用されるデファクトスタンダードライブラリの開発者でありながら、現在は海外ソフト

                                        『Twitter4J』開発の山本裕介氏が、あえて職業プログラマーの道を選ばなかった理由【30分対談Liveモイめし】 - エンジニアtype
                                      • 職業プログラマに必要な10の知識

                                        昨年末に、プログラミングは「やる気を出して学習すれば、誰でも習得できる知識」と主張するブログ記事が賛否両論を呼んでいた。反論者は「実用的なレベルまで学習するには、相応の努力が必要な技術」と否定している。つまり、双方で必要とする技量の水準が大きく異なっている。 プログラマには、プログラマ、職業プログラマ、真のプログラマの三種類がいると言われる。誰でもプログラムを組めば、簡単にプログラマになれる。しかし、真のプログラマはハッカーとして賞賛される人々なので、簡単になれない。では、職業プログラマとしては、どの程度のスキルが必要なものだろうか? 最近の受託ソフトウェア開発業の現場のトレンドから、以下に必要知識を10項目をリストしてみた上で、職業プログラマになるのが簡単かを考察してみたい。 1. プログラミング言語 手続き型、オブジェクト指向、関数型、機械語と色々な種類があるが、プログラミング言語は基

                                          職業プログラマに必要な10の知識
                                        • 言葉の乱れ:「SIMフリー」 - 職業プログラマの休日出勤

                                          SIMロックとは、携帯電話やタブレットなど、SIMカードを挿して使う情報通信端末に対する「特定の情報通信事業社のSIMカードしか利用できない」という制限のことを指します。 ここ数年、このSIMロックがかかっていない端末についての話題がよく登場するようになりました(筆者の観測範囲での話であって、統計を取った訳ではないです。。)。しかしながら、そういった話題の中では、どうも聞き捨てならない言葉が飛び交っています。それは「SIMフリー」。 ○○free 少しだけ、英語のお勉強です。 ○○(名詞)の後に free が付くと、形容詞として取り扱われるのです。 (例) tax-free : 課税対象外の sugar-free : 砂糖不使用の alcohol-free : (飲料を修飾して)ノンアルコールの (場所を修飾して)アルコール飲料の消費が禁止されている China-free : 中国(中華人

                                            言葉の乱れ:「SIMフリー」 - 職業プログラマの休日出勤
                                          • 人気言語「Python」の生みの親、職業プログラマから引退

                                            Pythonの生みの親であるGuido van Rossum(グイド・ヴァンロッサム)氏が、勤務先であったDropboxを退社し、これからは引退生活を送ることが表明されました。 ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。 下記はヴァンロッサム本人のツイート。 It's bittersweet: I'm leaving @dropbox, and am now retired. I've learned

                                              人気言語「Python」の生みの親、職業プログラマから引退
                                            • 職業プログラマーは独学でプログラミングを学んでいる

                                              たいていのプログラマーは多かれ少なかれ、独学でプログラミングを学んでいる。ソフトウェア業界で働きたいなら、同じように従うべき——。 ハッカーランク(HackerRank)が発表した3万9000人のソフトウェア開発者を対象にした新しい調査はこう指摘している。 調査によると、ソフトウェア開発者の約74%は、少なくとも部分的には独学で学んでいるという。 新しい言語やフレームワーク、ツールなど、常に新しい技術が出てくる業界においては独学が必須だからだ。大学の学位レベルで獲得した知識はあまり長く通用するものではない。 ソフトウェア開発者の25%は車の運転ができるようになる前にプログラミングを学んでおり、英国では特に早期学習者の割合が高いこともわかった。調査対象者の11%は、5歳から10歳の間にプログラミング学習を始めているとのことだ。 ではどうやって独学で学ぶのだろうか?  興味深いことに、たいてい

                                                職業プログラマーは独学でプログラミングを学んでいる
                                              • 35歳プログラマ定年説はもう時代遅れ。職業プログラマは32歳定年説を推します - 会長@腹部日記(2011-10-07)

                                                _ 35歳プログラマ定年説はもう時代遅れ。職業プログラマは32歳定年説を推します 今冬のチーム体制を議論する季節になってきました。とうとう私はプログラマとして招へいされることが無くなりました。 ジョジョの奇妙な冒険第二部風に現状を説明すると以下です。 tamoot は・・・二度と Ruby on Rails を使った開発のお仕事には戻れなかった・・・ サポートのようなお仕事と、バグ調査・パッチ作成のお仕事との中間の生命体となり永遠に会社をさまようのだ そして開発のお仕事をしたいと思っても招へいされないので・・・・ -- そのうち tamoot は考えるのをやめた 私をプログラム開発業務へまわすデメリット 客観的に見て以下です。弊社ならやはり定年として扱われても仕方ありません。 時間単価が高い 偉い人はプログラミングごとき下流の作業は単価の安いやつにやらせるという方針です。 明らかに間違って

                                                • []だから、おれは職業プログラマーなんだ - Re:Life

                                                  2012-11-09 []だから、おれは職業プログラマーなんだ 今の会社にはいったときの数少ない同期元アルバイト3人とニュー浅で飲んでた。一人は今の会社で正社員になり、一人は一度都合上休職した後別の会社で正社員をしており、自分はいまの会社でバイトだ。しかし自分にとって数少ない同期と言える存在で、いろいろなんだか良い飲みができたとおもう。自分で言ったのだが、「プログラマーって業務時間外でもプログラミングしているのは少数派で、基本的は仕事としてやっているよね」というような話をした。今いろいろあってまあ少しは落ち着いてきたのか、「あくまで仕事は仕事であって、プライベートにまで侵食する必要はない」という話。実際のところ直接的に仕事に役に立つかは別として情報は集めたり関連した技術を業務時間外に学んだりしていて仕事とプライベートは混ざっているものなのだけど、しかしまあ別に仕事のためにプログラミングをし

                                                  • Pythonの生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマーからの引退を表明

                                                    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Pythonの生みの親グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマから引退を表明。昨年Pythonの優しい独裁者からも引退」(2019年11月1日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Pythonの生みの親であるGuido van Rossum(グイド・ヴァンロッサム)氏が、勤務先であったDropboxを退社し、これからは引退生活を送ることを表明しました。 下記はヴァンロッサム本人のツイートです。 Python開発からGoogleへ、そしてDropboxへ 1956年にオランダで生まれたヴァンロッサム氏は、約30年前の1989年12月に趣味の一環として新しいプログラミング言語Pythonの開発をスタート。Pythonという名前はBBCのコメディー番組「モンティ・パイソン」にちなんだとされています

                                                      Pythonの生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が職業プログラマーからの引退を表明
                                                    • 英語から開発しよう、そのアプリ。 - 職業プログラマの休日出勤

                                                      私は、WebアプリでもiOSアプリでもその他のものでも、何かしらUI(User Interface)を伴うアプリケーションを開発するときはまず英語バージョンを先に作るようにしています。 自分は、先に英語で開発してる。文字数が多くなる言語で開発するのが正義! 本当はドイツ語で開発したいけど、それほどのドイツ語のスキルが無い。 #関モバ— 自宅適合者 T.Motooka (@t_motooka) 2016年1月27日 これは昨年1月に関モバに参加したときの発言です。 この記事では、次のようなことを述べています。 英語版から開発すると、どんな幸せなことが起きるのか? どんな状況のときは、英語版を作らない方が良いのか? 和文英訳力を鍛える方法 また、この記事のタイトルは美しい川柳になっています。575です。 英語版から開発する効用の例示 それでは、英語版を先に開発することでどのような効果があるのか

                                                        英語から開発しよう、そのアプリ。 - 職業プログラマの休日出勤
                                                      • 職業プログラマが強気に出ることの出来る唯一の相手とは - 意識低い系ドットコム

                                                        こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 勝手に主語を大きくして申し訳ありませんが、職業プログラマとは、実に立場の弱い存在なのです。僕も弱いです。他のプログラマの皆様もそうであると信じています。 バグじゃない仕様です:(SE)プログラマの名言:面白文字デザイン・漢字おもしろ系 ラグランTシャツ(ホワイト×ネイビー) M メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る どこに対しても頭が上がらない IT業界のお仕事、というとシステム開発だけではなく、ネットワーク構築とかシステム管理とかカスタマーエンジニア的なお仕事とか多岐にわたります。また、システム開発に限定しても、設計担当、コーディング担当、評価担当など細分化される場合もあります。 ここでは話を単純化するために、システム開発に携わっている人=職業プログラマと呼ぶことにします。 プログラマの仕事はプログラムを作ることだけじ

                                                          職業プログラマが強気に出ることの出来る唯一の相手とは - 意識低い系ドットコム
                                                        • Amazon.co.jp: 職業プログラマー入門―システム開発者を目指すあなたへ設計からC言語コーディング、テストまで: 行史,遠矢 (著), 路朗,矢沢 (著), 弘毅,川人 (著), 浩史,鶴巻 (著), レッドフォックス (編集): 本

                                                            Amazon.co.jp: 職業プログラマー入門―システム開発者を目指すあなたへ設計からC言語コーディング、テストまで: 行史,遠矢 (著), 路朗,矢沢 (著), 弘毅,川人 (著), 浩史,鶴巻 (著), レッドフォックス (編集): 本
                                                          • 「安易に職業プログラマにはならない方がよい」 今後50年以内に人工知能がプログラマの仕事を奪う可能性 : SIerブログ

                                                            http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/072100326/ 言論の自由が保障された日本国に住んでいるが、日経ソフトウエア編集部に所属している以上、 なかなか言えないことが1つある。それは「安易に職業プログラマにはならない方がよい」という意見だ。 日経ソフトウエアはプログラミングの面白さを伝え、プログラマを応援するのが使命の雑誌なので、 これは言ってはいけない。それどころか、「プログラマはとても面白く、やりがいのあるすばらしい職業だ」 と普段は言うようにしている。ちょっといやらしい? しかしつい先日、とあるコンピュータ専門学校からプログラマという職業をテーマにした講演依頼があったときは、少し考えてしまった。 講演相手は進路に悩む高校生や専門学校の在校生だ。未成年者も多いであろう。となると、 「プログラマほど素敵な商売はない」など

                                                              「安易に職業プログラマにはならない方がよい」 今後50年以内に人工知能がプログラマの仕事を奪う可能性 : SIerブログ
                                                            • Cocoa勉強会関西#54でCoreDataについて話してきました - 職業プログラマの休日出勤

                                                              第54回 Cocoa勉強会関西 で、CoreDataについて話をしてきました。 3行要約 CoreDataのベースはRDBMS。データベース界隈の知識をCoreDataでの開発に活かそう! Atomicity(原子性)を気にしよう! データのバックアップは超重要 どんな話? CoreDataとACID from Tadahisa Motooka デモで使ったサンプルアプリのソースコードは、こちら(Github) ViewController.mの途中にある「#define WITHOUT_ATOMICITY」の行をコメントアウトしたりしなかったりして、挙動の変化をお楽しみ下さい。 なぜ、この話をしようと思ったのか 2013年の前半頃だったと思いますが、AustraliaのAppStoreでランキング上位に居たアプリの中で、Monopoly(モノポリー)というゲームがありました。ご存知の方も

                                                                Cocoa勉強会関西#54でCoreDataについて話してきました - 職業プログラマの休日出勤
                                                              • 職業プログラマに贈るTDDのススメ #TddAdventJp – 寺子屋未満

                                                                このエントリはTDD Advent Calendar jp: 2011のエントリーとなります。 前日の@yuri9976さんのエントリ「TDDと共に(成長記録としてのTDD)」に続く23日目の記事です。 23日目はTDDを初めて2年目のオム子がエントリを担当します。 ラスト3の座をゲットしてしまい、さらに電子書籍化の話…と気が遠くなりそうになっていましたが、がんばります。 まずは、タイトルの「職業プログラマ」って何さ、って話からしましょう。 職業プログラマとは(※オム子定義による) 「プログラミングを職業としているので勤務中はコードを書くがプライベートではほとんど書かない」 「詳細設計書通りにプログラムができていればそれでよい」 「与えられた環境と技術以外のことは求めない」 「コードよりもExcelと向き合っている時間が多い」 「割と大規模なプロジェクトで昔からの文化に染まり、それが常識だ

                                                                • Static Cells で楽々UITableViewプログラミング - 職業プログラマの休日出勤

                                                                  iOS5から Storyboards が導入され、それと同時にStaticCellsが登場しました。「試しに」StaticCellsを利用することはありましたが、分からない事も多く、本気で使うのはためらっていました。この記事ではStaticCellsを本気で使うために必要なものなどを紹介したいと思います。 What's StaticCells ? 多くの方はiOSの開発を始めたばかりの頃に「InterfaceBuilder上で全てのセルの設定を行いたいのに、セルはコードからしか作れない!」と思われたことがあるでしょう。StoryboardsのStaticCellsが、この願望への答えになります。次に挙げるような特性を持ちます。 StaticCellsを使うメリット IB上でほぼ全てのセル設定を行うことができる 書くコードの量は少なくなる(ことが多い) StaticCellsでできないこと/

                                                                    Static Cells で楽々UITableViewプログラミング - 職業プログラマの休日出勤
                                                                  • 職業プログラマーに向いてそうで向いてない人の5つのパターン

                                                                    すまん5つと言ったのは適当だ。 今から考える。 まあ3つは既に思いついているのでそれを書きつつ残り2つを埋めるとしよう。 コミュニケーションが苦手な人まずはこれだ。 職業プログラマーってのは仕様書に従う仕事だ。 そして時には仕様書にはよく分からない内容が書かれている。 「青い色をした黄色いピーマンを作ってくれ」 みたいな感じ。 なんかこうよく分かんないよね? それを「こういう意味でいいんですか」と言えなきゃ駄目だ。 いきなり青いパプリカを作って持っていき、相手から「俺はピーマンが欲しかったんだ!それも青と黄色の斑模様のな!」と言われてから急いで作り直すのはプロとしてよろしくない。 コミュニケーション力は必須だ。 グーグルプレイストアに広告付きアプリや有料アプリを並べてコツコツお金を稼ぐパターンを狙うなら無くてもどうにかなるかもだけど 物事の本質をどこまでも追求したがる人これも駄目だ。 プロ

                                                                      職業プログラマーに向いてそうで向いてない人の5つのパターン
                                                                    • Javaから職業プログラマをスタートするプログラミング初心者に読んでほしい技術書たち(2017年版) - Qiita

                                                                      概要 新入社員に「何から勉強すればいいですか」と言われたら、「とりあえず基本情報の資格を取りましょうか」と答えるようにしている。 資格不要論も根強いが、個人的にIPAの資格試験は全体的に良くできていると思うし、真面目に勉強すればその分得られるものも多いと思っている。 ただ、それだけでは即効性がないというか、目の前の仕事が楽にならないのも事実。 幸いJavaの書籍は数多くあり学ぶ材料には事欠かないが、多すぎるあまり「どれから手を付ければ…」という気持ちになるのも分かる。(今さらJavaの本を紹介するのもどうかと思ったが、今だからこそ必要な気もする) そこで、これまでJavaやオブジェクト指向の本を読み漁ってきた自分が、入社1、2年目あたりで読んで良かった本、もしくは読むべきだったと今感じている本を紹介する。 おすすめ書籍 Javaの文法 『Java言語プログラミングレッスン 第3版(上)・(

                                                                        Javaから職業プログラマをスタートするプログラミング初心者に読んでほしい技術書たち(2017年版) - Qiita
                                                                      • 違法行為の指示 体験談 - 職業プログラマの休日出勤

                                                                        ここ数日話題に上がっている日大アメフト部の反則タックルに関する情報を見て、自分の過去の体験に心当たりがあったので、改めて書き記しておきます。 ※たぶんこのブログでは書いたことは無いだろうとは思いますが、一部のものについてはSNS等では言及したことはあるはずです。だから「改めて」書き記す、という体裁になっています。 3行まとめ 違法行為の指示を断るのは難しい 最強の武器は「いつでも転職すればいいや」という気持ちと自信と実態 指示を出す側として違法性に気付けないこともある 事例その1:指示を受ける側として 昔、勤め先の会社の偉い人から、我々の業界に身を置く人間であれば新人さん以外はほぼ全員が概要を知っているような有名な法律に違反する方法によって、不適切なデータ処理をするように指示を受けたことがありました。 とっさの自分の対応 「これは違法行為では?」とすぐに疑いを抱いたものの、条文やガイドライ

                                                                          違法行為の指示 体験談 - 職業プログラマの休日出勤
                                                                        • パラレルキャリア生活へ(a.k.a. 退職エントリ) - 職業プログラマの休日出勤

                                                                          2013年10月から勤めていた会社を2017年7月で退職しました。無職なのは一瞬だけで、8月からは仕事をします。えらい!(褒めて!!) 今までやっていたこと SVGで絵を描いたり、PDFを作ったり、ちょっとだけPostScriptを書いたりしていました。あとはPHPでWebアプリを作ったり、Objective-CでMacアプリをちょっとだけ触ったりしました。そういうサーバ管理者でした。(文字通りのパラレルな感じはしますが、表題の話はもうちょっと下の方で。) 辞める前の生活 よほどブラックな企業だったりストイックな企業でない限りは、退職前に有休休暇を消化するのが一般的だと思います。今回退職した会社も運用はブラックではなく、一般的なものでした。しかし、以下の理由から、自分は「連続した」有給休暇を取得せずに、5月下旬からほぼずっと 午前中休み という生活(有給休暇は0.5日分ずつ消化)を送ってい

                                                                            パラレルキャリア生活へ(a.k.a. 退職エントリ) - 職業プログラマの休日出勤
                                                                          • 職業プログラマ

                                                                            かおりん@ @kaorin_linux ぼうげんと言えばぼうげんになると思うんだけど。 職業プログラマになりたい人って、どのくらいいるんだろうか? で、それはどんな目的があってなりたいんだろう。 実は、ワタクシは、仕方なくプログラミングしてたりする。 プログラミングなんて好きじゃないんだね。 2010-11-15 17:53:44 かおりん@ @kaorin_linux しゃあ、なんでやってるのさ?と問われるなら、その時、それしか選択肢がなかっただけだ。 他にもっと儲かる仕事があれば、多分、そっちに行ったと思う。 言ってしまえば、それしか能がなかったわけだ。 だから、職業プログラマを選択したんだけど。 なので、続いてるのかも知れない。 2010-11-15 17:56:27 かおりん@ @kaorin_linux 例えば、プログラミングが大好きだったら、今の仕事って我慢できないくらいダメな

                                                                              職業プログラマ
                                                                            • 職業プログラマが圏論をスルーすべき理由

                                                                              情報系の大学の学部を出た人々が増えたせいか、HaskellやScalaなどの関数型プログラミング言語が流行ってきて、最近はクライスリ圏、モナド、モナドと呟く人々をネット上でよく見かけるようになった。圏論プログラミングなるモノが流行っていると勘違いしだす人もいるようだ。しかし、これらの言語に触れた人は少なくないと思うが、圏論について学んだ職業プログラマーは少ないと思う。これから学ぶべきなのか気になっている人もいると思うが、実際問題使い道が無いので、スルーした方が無難だ。 圏論は数学の中でも広く教えているとは言えない部類のもので、20世紀も中盤以降に研究が進んできたものだ。圏論の土台部分はシンプルなもので、目的に応じて概念を追加して応用されており、例えばHaskellのモナドはクライスリ圏の中の概念であるクライスリトリプルに対応している。だからクライスリ圏に習熟していれば、数学的にモナドによる

                                                                                職業プログラマが圏論をスルーすべき理由
                                                                              • clip と transform との組み合わせ - 職業プログラマの休日出勤

                                                                                この記事は SVG Advent Calendar 2014 の1日目の記事です。 SVG とは? SVG Advent Calendar の初日ということで、簡単に SVG そのものの紹介をしておきましょう。 WikiPediaの記事 → http://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Vector_Graphics SVG 1.1 Second Edition の厳密な定義 → http://www.w3.org/TR/SVG/(英語) 手書きする人向けの日本語での解説 → http://www.h2.dion.ne.jp/~defghi/svgMemo/svgMemo_01.htm なお、この記事には SVG画像 を直接記述しています。ブラウザによっては正しく表示されないことがあるかもしれません。特に古いやつとか。予めご了承下さいませ。 実演に使う画像 こ

                                                                                  clip と transform との組み合わせ - 職業プログラマの休日出勤
                                                                                • #SVG で スクラッチくじ を作ってみた - 職業プログラマの休日出勤

                                                                                  この記事は、SVG Advent Calendar 2016 の3日目の記事です。 SVG Advent Calendar には、このような記事も過去に投稿しています。 clip と transform との組み合わせ - 職業プログラマの休日出勤 手入力のSVGでクリスマスツリーを描こう☆ - 職業プログラマの休日出勤 マスター・オブ・円弧 #SVG - 職業プログラマの休日出勤 さて。 年末ということで、宝くじ や 占い、それに類するものに興味をお持ちの方も多いかと思います。私自身はそのようなものは好きではないのですが、くじ等を作る側(射幸心を煽る側)の人間として各種法令を遵守しながら立ち回ることは嫌いではありません。ここでは、くじを作る側の人間として、SVGでスクラッチくじを作る手法を紹介したいと思います。 まずは完成品のご紹介 さすがにブログ記事の中でJavaScriptを動作させ

                                                                                    #SVG で スクラッチくじ を作ってみた - 職業プログラマの休日出勤