並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 4979件

新着順 人気順

著作権の検索結果121 - 160 件 / 4979件

  • ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから、勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり、自作品に鬼太郎出したらアウトだけど、ドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないという話に賛否両論

    テンプラ @stra_duumn ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり自分の作品に鬼太郎出したりしたらアウトだけどドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないのよ。 pic.twitter.com/OfaPXd8z3Q x.com/ten_to_24/stat… 2024-03-25 14:37:30

      ここ、混同してる人が多いのよね。水木しげる先生のキャラや漫画は著作権で保護されてるから、勝手にゲゲゲの鬼太郎の新作書いて売ったり、自作品に鬼太郎出したらアウトだけど、ドリヤス工場先生みたいに水木しげる先生の画風で漫画描いて売るのは問題ないという話に賛否両論
    • 版元ドットコムとopenBDプロジェクトは、出版社に、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾をお願いするサイトコーナーを公開しました | 版元ドットコム

      • 漫画家の藤栄道彦氏が、またまたツイッターで商業作家らしからぬ著作権の見解を語っていた - 法華狼の日記

        発端は2023年12月、杉田水脈氏への難癖であるかのように香山リカ氏の発言をまとめブログ「フェミ松速報!」がとりあげたことにある。 【難癖】香山リカさん、杉田水脈議員の"生産性がない"発言にブチ切れ「子どものいない私はどうですか!?」https://t.co/Qk4eRPFiSb— フェミ松速報! (@femimatsu) 2023年12月22日 【難癖】香山リカさん、杉田水脈議員の"生産性がない"発言にブチ切れ「子どものいない私はどうですか!?」 https://femimatsu.com/article/501843565.html?1703277936 その「フェミ松速報!」を漫画家の藤栄氏が引用リツイートして、同調するように『ジョジョの奇妙な冒険』のコマをはりつけ、医師の高須力弥氏に批判された。 そして藤栄氏が2024年3月になって宮内悠介氏のツイートを引いて、漫画のコマをラインス

          漫画家の藤栄道彦氏が、またまたツイッターで商業作家らしからぬ著作権の見解を語っていた - 法華狼の日記
        • AIの権利侵害 知的財産守る法整備が必要だ

          【読売新聞】 人が労力をかけて作った作品やデザインを、生成AI(人工知能)に無断で学習させて収益を得ることを許したら、誰もが創作意欲を失い、文化は荒廃するばかりだ。 政府は、AIから知的財産を守る法的措置を講じるべきだ。 内閣府の有

            AIの権利侵害 知的財産守る法整備が必要だ
          • NHK、新アニメで著作権の問題発生も解決 原作小説をもとに制作も漫画版の表現が判明 文藝春秋と講談社&両著者が理解し許諾

            作品公式サイトで発表され、「2024年4月から放送予定のアニメ「烏は主を選ばない」の「デザイン原案・演出協力」として、原作の「八咫烏シリーズ」(文藝春秋)のコミカライズの著者である松崎夏未先生に加わっていただくことになりました。以下、その経緯についてご説明いたします」と報告。 「NHKエンタープライズでは、阿部智里先生の小説をもとにしたアニメ制作を進めていました。しかし、一部のシーンや設定等の中に、原作を忠実に再現しようと、松崎先生が手掛け、阿部先生が監修するコミカライズ『烏に単は似合わない』『烏は主を選ばない』(講談祉)を参考にして制作したものが含まれていました」と説明。 「これを受けて本アニメを制作するNHK、NHKエンタープライズ、ぴえろの三社は、松崎先生、阿部先生に対して経緯を説明したうえで、改めて松崎先生と阿部先生、そして講談社と文藝春秋を交えてやり取りを進めた結果、この度、両先

              NHK、新アニメで著作権の問題発生も解決 原作小説をもとに制作も漫画版の表現が判明 文藝春秋と講談社&両著者が理解し許諾
            • これはオタク教養…?リプや引用RTで漫画のコマを貼って発言の代わりとするムーブ、昔からのシェイクスピアの引用に近いのではというお話

              宮内悠介 @chocolatechnica 漫画のコマを貼って発言のかわりとするやつ (正論であったり価値観の表明であったり)、「自分の言葉で語れよ」ってずっと思ってたんだけど、そういえば昔から人はシェイクスピアとかを引用してきたわけで、同列に語るのは乱暴かもなんだけど、「もしかしてあれは〝教養〟の一形態……?」って、ふと。 2024-03-27 20:58:29

                これはオタク教養…?リプや引用RTで漫画のコマを貼って発言の代わりとするムーブ、昔からのシェイクスピアの引用に近いのではというお話
              • ぬこー様ちゃん「絵柄の私物化と言い出すAI絵師は魔族のように話が通じない存在」

                ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 絵柄の私物化発言、簡単に要約すると 人間「AIの疑いをかけられる絵師さんがかわいそう」 魔族「AIイラストだと間違われるような絵柄で描いてるのが悪い!」 人間「それはAIが絵師さんの絵柄を学習したから似てしまっているだけ。AIのほうが寄せてきてる。」 魔族「そもそも絵師が絵柄を私物化してたのがおかしい。」 人間「????」 魔族「効いてる効いてる!!」 2024-03-25 15:55:43

                  ぬこー様ちゃん「絵柄の私物化と言い出すAI絵師は魔族のように話が通じない存在」
                • 7年前のとんでもないラノベが発掘される→「許せることと許せないことがあるだろ」

                  ハーメルンのルシエド太郎 @HamelnFilgaia 出たな始祖タイムパラドクスゴーストライター 一瞬だけタイパクの元ネタ疑惑があったやつだ(この小説が2017年9月でタイムパラドクスゴーストライターが2020年2月だったため) 確か主人公のUSB盗んでそのまま応募してるところがタイパクよりレベル高いんですよねこのヒロイン twitter.com/gkeisuke/statu… pic.twitter.com/7zsmVmi6TF 2024-03-25 18:44:18

                    7年前のとんでもないラノベが発掘される→「許せることと許せないことがあるだろ」
                  • 編み物YouTuber事件、判決と解説。

                    海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki 話題の編み物YouTuber事件判決、ようやく読めたので簡単に書いておきますね。 YouTuberの方はもちろん、編み物や著作権に関心のある方にもとても興味深い事案だと思いますので、ぜひお読みいただけましたら。 超長文です。 2022-04-24 23:04:19 海老澤美幸 ebisawa_miyuki @ebisawa_miyuki 事案から。 原告Xさん・被告YさんはともにYouTuber。 Xさんは編み物の手法や作品などの動画を投稿していましたが、Yさんが「著作権侵害だ」とYouTubeに通知したため、Xさん動画2本が削除されました。 Xさんは、Yさんの行為が不法行為に当たるとして、Yさんに損害賠償を請求したという事案です。 2022-04-24 23:04:20 海老澤美幸 ebisawa_miyuki @

                      編み物YouTuber事件、判決と解説。
                    • コザキユースケ/Yusuke Kozaki on X: "すげートレンド https://t.co/bLT9KY3eDN"

                      • 野球ライセンスとゲームの歴史 ―コナミへの風評は正しいか?|初心カイ

                        さて皆さんクイズです。「ゲームにおいての野球の実名ライセンスを独占契約した初の企業」はどこでしょう? ヒントは、コナミではありません。 …… …… …… はい、正解は「バップ」でした。 これをX上に投稿したところ結構な正解率で驚きました。皆さんはわかりましたか? この記事ではゲームと、日本のプロ野球の実名ライセンスとの関わり合いと、コナミのやらかしについて深く解説していきます。よろしくおねがいします。 1.野球ゲームと実名選手の登場の歴史 まず、野球ゲームの大まかな歴史を辿ってみましょう。 日本の野球ゲームといえばファミリーコンピュータ(以下ファミコン)の任天堂ベースボールが有名です。 これより前にセガがアーケードゲームで「チャンピオンベースボール」を稼働させており、その移植版としてSG-1000/SC-3000でも発売されました。 さらにこの前……となると、カセットビジョンで「ベースボー

                          野球ライセンスとゲームの歴史 ―コナミへの風評は正しいか?|初心カイ
                        • 著作権切れのアイツと誰もが知るアレが夢(?)のコラボ…『Super Willie World』itch.ioで無料公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                            著作権切れのアイツと誰もが知るアレが夢(?)のコラボ…『Super Willie World』itch.ioで無料公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • アーティストをAIに関する不正使用から保護することを目的とした肖像音声画像セキュリティ法「ELVIS」が可決される

                            近年ではAIの発展により、人間のアーティストの歌声などを学習して新たな楽曲を作り出す技術が登場しています。パフォーマンス目的でのAI音声の不正使用を防止し、AIによる無断学習からアーティストを保護するための「2024年肖像・画像セキュリティ保護法」、通称「ELVIS法」がアメリカ・テネシー州で可決され、ビル・リー州知事が署名しました。 PHOTOS: Gov. Lee Signs ELVIS Act Into Law https://www.tn.gov/governor/news/2024/3/21/photos--gov--lee-signs-elvis-act-into-law.html Tennessee becomes first US state with law protecting musicians from AI | Reuters https://www.reuter

                              アーティストをAIに関する不正使用から保護することを目的とした肖像音声画像セキュリティ法「ELVIS」が可決される
                            • リズムゲーム機から「曲が抜かれている」 ゲームセンターに警察が張り込み 香港からの観光客を逮捕 著作権法違反の疑い 大阪・阿倍野区(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                              大阪市内のゲームセンターに設置された音楽リズムゲーム機から、曲を勝手にダウンロードしたなどとして、香港から観光で訪れた男が著作権法違反の疑いで逮捕されました。 香港からの観光客の男(21)は20日午後、大阪市阿倍野区内のゲームセンターで、大手ゲームメーカーの音楽リズムゲームにパソコンを直接、接続し、楽曲6曲を保存して、不正に複製した疑いが持たれています。 警察によりますと、ゲームメーカー側から去年11月「ゲーム機から曲が抜かれている」との相談を受け、警察がゲームの新曲の配信タイミングに合わせて張り込みを実施。男がゲーム機とパソコンを接続した、としています。 男は「ゲームセンターを巡るために来た」と話しているといい、警察は男が曲をダウンロードした目的などを調べています。

                                リズムゲーム機から「曲が抜かれている」 ゲームセンターに警察が張り込み 香港からの観光客を逮捕 著作権法違反の疑い 大阪・阿倍野区(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                              • 日本の漫画「タダ読み」被害深刻化 外国語の海賊版対策 急務に | NHK

                                日本の漫画が世界で人気を集める中、外国語に翻訳された作品を無断で掲載した海賊版サイトの被害が深刻化しています。スマートフォンなどのアプリを配信する公式ストアでも海賊版に誘導する外国語の違法なアプリが複数確認されていて、業界団体は対策が必要だとしています。 出版社などでつくる一般社団法人「ABJ」がことし2月に調べたところ、漫画などの出版物を無断で掲載する海賊版サイトは1207サイトに上り、このうち7割以上を占める913サイトが英語やベトナム語などに翻訳された作品を集めた外国語のサイトだったことがわかりました。 ABJによりますと、日本語の海賊版サイトのアクセス数は出版社などの対策によって一時期の4分の1程度に減少していますが、外国語のサイトは近年、ベトナム語など東南アジア向けを中心に拡大していて、アクセス数は日本語版の少なくとも5倍以上、著作権侵害の被害額も大幅に上回るとみられます。 また

                                  日本の漫画「タダ読み」被害深刻化 外国語の海賊版対策 急務に | NHK
                                • ゲームセンターの“音ゲー”から楽曲データ抜く 著作権法違反の疑い 香港からの観光客を逮捕 新曲配信タイミングで警察が張り込み 大阪・阿倍野区

                                  関西ニュースKANSAI ゲームセンターの“音ゲー”から楽曲データ抜く 著作権法違反の疑い 香港からの観光客を逮捕 新曲配信タイミングで警察が張り込み 大阪・阿倍野区 03/24 16:43 配信 大阪市内のゲームセンターに設置された音楽リズムゲーム機から、曲を勝手にダウンロードしたなどとして、香港から観光で訪れた男が著作権法違反の疑いで逮捕されました。 香港からの観光客の男(21)は20日午後、大阪市阿倍野区内のゲームセンターで、大手ゲームメーカーの音楽リズムゲームにパソコンを直接、接続し、楽曲6曲を保存して、不正に複製した疑いが持たれています。 警察によりますと、ゲームメーカー側から去年11月「ゲーム機から曲が抜かれている」との相談を受け、警察がゲームの新曲の配信タイミングに合わせて張り込みを実施。男がゲーム機とパソコンを接続した、としています。 男は「ゲームセンターを巡るために来た」

                                    ゲームセンターの“音ゲー”から楽曲データ抜く 著作権法違反の疑い 香港からの観光客を逮捕 新曲配信タイミングで警察が張り込み 大阪・阿倍野区
                                  • やはりAIを知らなすぎることと、自分の著作物への権利意識が間違っているのだと思う

                                    なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ こちらを読んで書いてます 何が嫌なのかを再確認自分の個性・アイデンティティ、しかも自分ですら気がついてない無意識でやっていることまでもが、いつの間にか知らないうちに誰かに使用される。そのことに人間は恐怖する。この恐怖を勝手に「無意識の複製」とでも呼んでおこう。 よく、生成AIと写真・活版印刷は同じであると言っている人がいるが、写真や活版印刷はそっくりそのまま複製するものである。しかし、生成AIはそのままの複製ではない。無意識までもを複製する。 この文章とクローンの話をしていることから察するに 自分と同様の成果物を無限に生成されるのは恐怖だと言いたいのだと思う つまりは 自分が代替えされてしまうことへの恐怖かな 人間とAIの違い具体的な違いの説明はこの文章だと思う 自然人の学習は、完成品から原作者について様々な考察をしな

                                      やはりAIを知らなすぎることと、自分の著作物への権利意識が間違っているのだと思う
                                    • なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ

                                      はじめに はじめまして。リツといいます。どうぞよろしくお願いします。今回が初めてのnote投稿になるので、読みづらい部分があると思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 ◇はじめに②(追記2024/3/24) この記事が私が想像していた以上に拡散されています。自分の考えを多くの人に伝えることが出来て嬉しい限りです。しかし、拡散されていくと同時に、私の語彙力のなさも相まって想定外の解釈が生まれているのも現在発見しています。記事のまとめになりますが、私がこの記事で伝えたいのは、 1、人間の感情・直感を大切にしよう 2、道具の便利な部分だけではなく影の部分にも目を向けよう 3、互いの考えを反映させるために、パブコメ以上にしっかりとした話し合いの場を作ろう この3つを念頭に置いて読んでいただければあまり解釈違いは起こさないと思います。 また、多くの誤字脱字、伝わりにくい表現等の指摘をいただ

                                        なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ
                                      • 作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える

                                        作画AIは知っての通り反発がものすごい 対して作曲AIに反発している作曲家は少ない 先達へのリスペクトゴールデンボンバーの人がコメントしたようにクリエイティブな行為は 今までの人生で見聞きしてきたものを学習して似ているものを作っているにすぎない 先達へのリスペクトがあれば自分の作品がまた別の誰かに学習され、還元されることに拒否感を覚えない 自分の作品への自信例え似ている曲や絵が作られようと自分が作った作品は残り続ける 似ている程度では自分の作品の価値が揺らがない自信があるほど、別の誰かに学習されることに拒否感を覚えない 絵師のお気持ちを察するに多分だけどオリジナリティが薄いからこその反発なのかなと 正直さ似ている絵ばっかりじゃん絵師界隈ってさ 表現勝負ではなく技術力勝負の世界って感じで、同じような絵をいかに上手く描くかが重要視されている だから先達へのリスペクトも方向が違う 努力の量はリス

                                          作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える
                                        • プリキュアの商品イラストに生成AI? Xで指摘相次ぐ→公式が否定する事態に 「現代の魔女狩り」との声も

                                          プリキュアの商品イラストに生成AI? Xで指摘相次ぐ→公式が否定する事態に 「現代の魔女狩り」との声も 商品イラストに画像生成AIは使っていない──テレビアニメ「プリキュア」シリーズの公式Xアカウント(@precure_15th)は3月22日、そんなポストをX上に投稿した。同アカウントが告知したある商品に対して、一部ユーザーから「このイラストには生成AIを使っているのではないか」という声が上がっていたためだ。 プリキュア公式Xは14日、「ふたりはプリキュア Max Heart」の新商品を5月上旬に販売すると告知。テレビアニメなどで使われている絵柄よりも、シックなデザインのキャラクターが描かれた商品を披露した。 しかし、この投稿に対して一部のユーザーから「イラストに生成AIを使用しているのではないか」などと指摘する声が上がった。指摘したユーザーたちは「指の組み方に無理がある」「髪の毛束に違和

                                            プリキュアの商品イラストに生成AI? Xで指摘相次ぐ→公式が否定する事態に 「現代の魔女狩り」との声も
                                          • 【ファミコン救出大作戦その1】レトロゲームはテレビに映すのも難しい! 実家に放置した100本以上のソフトで息子と遊ぶまでの奮闘記【空いた時間でなにしてる?】

                                              【ファミコン救出大作戦その1】レトロゲームはテレビに映すのも難しい! 実家に放置した100本以上のソフトで息子と遊ぶまでの奮闘記【空いた時間でなにしてる?】
                                            • 「AI生成作品」の販売を目的とした活動について | お知らせ | アリスソフト 公式サイト

                                              アリスソフトの製品をモチーフとした"二次創作作品"については、 アリスソフト公式サイト、著作権ガイドライン「二次創作について」で書いておりますとおり、 個人もしくは同人サークル等で「趣味の範疇」での場合に限り特に制限しておりません。 「生成AI技術」により短時間で大量のコンテンツを生成し、販売することを目的とした活動については、 著作権ガイドライン「著作物の利用について」にある「当社の不利益になること」に該当する行為である と考えております。 今後、販売サイトにおいて「AI生成作品」とされる作品について、発見もしくは通報を受けた場合、 販売プラットフォーマ様に権利者として問い合わせを行い、販売停止を申請させていただく可能性があります。 ご承知おきくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                              • AI時代の知的財産権検討会(第6回) 議事次第

                                                【連絡先】 内閣府知的財産戦略推進事務局 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 内閣府本府庁舎3階[地図(PDF/48KB)] TEL.03-3581-0324

                                                • 生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会 - 日本経済新聞

                                                  内閣府は21日、生成AI(人工知能)と知的財産権保護のあり方を議論する「AI時代の知的財産権検討会」をオンラインで開き、中間とりまとめの骨子案を提示した。著作権以外の知財権についてAIに学習させる段階は原則、権利侵害は発生しないと確認した。検討会は2023年10月に始まり計6回目となる。これまでの議論や業界団体と各省庁からのヒアリングをもとに骨子案をまとめた。4月にも中間とりまとめを策定し、6

                                                    生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会 - 日本経済新聞
                                                  • AI絵師さん、漫画家へのイヤガラセでLoRAを作成、他の絵師に成りすまし拡散、赤松議員「類似性を満たせば著作権侵害」相談窓口を設置

                                                    樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 @susujinkou 森川ジョージ様(@WANPOWANWAN) 島本和彦様(@simakazu) 両先生へ 商業漫画家の樋口紀信です 今回ご相談したい件は複雑な問題のため、両先生へ同時にご連絡させて頂きました 何卒ご容赦ください 相談の内容は『作家名を冠した絵柄LoRAによる嫌がらせ』についてです(1/8) civitai.com/models/347348/… pic.twitter.com/6UJmhjZttd 2024-03-20 16:37:21 リンク civitai.com 樋口紀信/KishinHiguchi Style - v1.0 | Stable Diffusion LoRA | Civitai 漫画家 樋口紀信の画風LoRAです。 学習に使用した画像は全て自作したものであり、イラストレーター本人の著作物は一切使用していません。 このモ

                                                      AI絵師さん、漫画家へのイヤガラセでLoRAを作成、他の絵師に成りすまし拡散、赤松議員「類似性を満たせば著作権侵害」相談窓口を設置
                                                    • ゴールデンボンバー、AIイラスト使用で批判受けジャケ写を差し替え→AI学習「僕は全然良い」と過去の全楽曲データ公開

                                                      人気バンド「ゴールデンボンバー」の鬼龍院翔さんは3月19日、前日に配信を始めた「配信者に便利な歌抜きBGM集」でジャケット写真代わりに使用した画像生成AIによるイラストに批判が多く寄せられたため、差し替えたと明らかにした。その上で、AI学習についての持論を語っている。 BGM集では当初、ジャケ写の代わりに配信者とみられるヘッドフォンを装着した女性のイラストを使用していた。しかし鬼龍院さんによると、配信後に「画像生成AIの絵を使うべきではない」という意見が多数寄せられたという。 鬼龍院さんは、事前に法律や規約の上で問題がないと確認した上で配信したが、「ご意見をいただくということは2024年の現段階ではまだ議論の余地がある」と判断。差し替えを決めたとしている。 差し替えた画像は、同じヘッドフォン姿の女性を同じ画角で描きながらも、おそらくは鬼龍院さん自身か、スタッフの誰かが手描きしたとみられる味

                                                        ゴールデンボンバー、AIイラスト使用で批判受けジャケ写を差し替え→AI学習「僕は全然良い」と過去の全楽曲データ公開
                                                      • [保存版] Animagine XL 3.1 生成比較レポート|AICU media

                                                        Animagine XL 3.1 では、Animagine XL 3.0 で重要だったプロンプトも引き続き使用できます! つくる人をつくる!AICU media の知山ことねです。 AICU mediaによる新作書籍「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」ついに予約開始です!(3月29日リリース) ご予約はこちらから https://j.aicu.ai/SBXL Animagine XL 3.1リリース2024年1月16日に公開された Stable Diffusion の画像生成モデル「Animagine XL 3.0」から、新バージョンとなる Animagine XL 3.1 がリリースされました! We're excited to announce that Animagine-XL v3.1 is now live! This iteration is fin

                                                          [保存版] Animagine XL 3.1 生成比較レポート|AICU media
                                                        • 画像生成AIで簡単にニセモノが作れるようになった結果作者が二次創作禁止を発表せざるを得ない事態に

                                                          樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 @susujinkou 《読者の皆様へ》【二次創作禁止のお知らせ】 LoRAの話題から離れている間は全く平気なのですが、この話題になるとかなり辛いです。 申し訳ありませんが、『樋口紀信LoRA』を使われる可能性から、ファンアートを含めた自著の二次創作を一切禁止します。(続) 2024-03-20 16:47:07 樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 @susujinkou あのLoRAで自著のキャラを描かれるのも、その他の画像生成AIで二次創作されるのも、それらと手描きの区別をつけなければならないのも、今は無理です。 耐性が付き次第、また解禁します…!! ホントすみません!! 2024-03-20 16:47:08 リンク となりのヤングジャンプ [第1話] 疫神のカルテ - 樋口紀信 | となりのヤングジャンプ 「疫神症候群」それは超常能力を発現し、やがて死に至る

                                                            画像生成AIで簡単にニセモノが作れるようになった結果作者が二次創作禁止を発表せざるを得ない事態に
                                                          • 仏当局、グーグルに410億円の制裁金…対話型AIが報道機関に無断で記事を学習

                                                            【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】フランスの競争当局は20日、報道機関との記事使用料を巡る交渉を適切にせず、対話型AI(人工知能)の学習でも無断で記事を使ったとして、米グーグルに2億5000万ユーロ(約410億円)の制裁金を科すと発

                                                              仏当局、グーグルに410億円の制裁金…対話型AIが報道機関に無断で記事を学習
                                                            • AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感

                                                              北海のタコ @ogawa0117 パブコメの中にグッとくる文言があったので、スクショ引用。 「才能の民主化」。ものすごく心に突き刺さる表現。 生成AIを活用すれば、自分の奥底に眠っている才能の一片が開花するかもしれないという希望をパブリックコメントに寄せているのは素晴らしい。これはぜひ読んでもらいたい。 私利私欲と馬事雑言にあふれたパブリックコメントのまとめのなかで、一番きれいな花を咲かせている文面。 #生成AI #才能の民主化 2024-03-20 10:13:05 北海のタコ @ogawa0117 あと少しで還暦。基本的な思想はニュートラル。ゆらゆらと世間様の流れに流されています。BS/80からのPCハードウェア老人会所属。テキストウェブからのネット老人会所属。日々気になったニュース、アニメ関係、IT、競馬、くだらないネタなどをつぶやいています。AI利用者ですが悪事にAIを利用する行為

                                                                AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感
                                                              • 鳥山明さん逝去に中国から悲しみの声が相次いだワケ なぜ「ドラゴンボール」はここまで浸透したのか

                                                                「当時は優れた漫画がわずかしかなく、ドラゴンボールは私たちの子供時代に一緒にいました。かけがえのない思い出です」 「教科書やノートに写してました。同級生はかめはめ波をまねてたし、どちらが先に最新話まで読めたかでよくケンカしてました。ドラゴンボールは、笑い、情熱、強さ、悔しさ、感動など、私たちにたくさんのものを与えてくれました」 鳥山明さんの悲報は本当に数多くの中国メディアが報じた。長く中国を見続けた筆者だが、特に多くの中国メディアが報じたと言っていい。後日8日には中国外交部の定例記者会見でテレビ東京の記者の質問に、報道官の毛寧氏が「彼の作品は中国で非常に人気で、多くの中国のネットユーザーが死を悼んでいました」と哀悼のコメントを行い、それが人民日報など権威ある国のメディアで更に広がった。漫画家の死去に外交部がコメントするのは見たことがないと中国でも驚かれた。 報道を受け、ある人は当時の思い出

                                                                  鳥山明さん逝去に中国から悲しみの声が相次いだワケ なぜ「ドラゴンボール」はここまで浸透したのか
                                                                • 鬼龍院翔(39歳) on X: "先日配信を開始した『配信者に便利な歌抜きBGM集』のジャケット写真にAIが生成した画像を使用したのですが、「画像生成AIの絵を使うべきではない」というご意見を多数いただきました。… https://t.co/g5CJvl3UHj"

                                                                  • らめび on X: "デレステ運営様からのお知らせです。釘バットの件について顛末をまとめられております。 私との協議の結果に基づいて対応してくださいました。 感謝いたします🙇 https://t.co/k9byukxCNh"

                                                                    • https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1769993863417192832

                                                                      • 「AI と著作権に関する考え方について(素案)」のパブリックコメントの結果について(個人)その1(pdf)

                                                                        • 「デレステ」運営、「イラストの一部に既存作品と類似表現」と謝罪 ネットで指摘

                                                                          リズムゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)で、既存の作品に類似した表現があったとして、運営元が謝罪しました。 謝罪文 問題となっていたのは、3月5日に登場した期間限定アイドル「[フローリア・フロイライン]神谷奈緒」の特訓前イラスト。イラストに描かれていた釘バットが既存作品に似ていること、ゲーム内のセリフに当該作品の名称がそのまま登場することが指摘されていました。当該作品の制作者はSNSで、デレステ側から連絡はなかったと投稿していました。 指摘のあったイラスト(デレステ公式Xから) デレステ運営は、指摘を受けて調査を行った結果、当該作品に類似した表現がイラストの一部に含まれていること、セリフの一部に当該作品名称と同一の名称が使用されていることを確認したと報告。制作者と協議の結果、セリフを修正するとしています。このため、該当ボイスは再生されない状態に

                                                                            「デレステ」運営、「イラストの一部に既存作品と類似表現」と謝罪 ネットで指摘
                                                                          • 第69回 | 文化庁

                                                                            議事 1開会 2議事 (1)AI と著作権について(報告) (2)使用料部会及び各小委員会の審議経過について (3)その他 3閉会

                                                                            • 注文殺到の「成金おじさんフィギュア」 製造はフルカラー3Dプリンター 作者に聞く“3Dの可能性”

                                                                              「どうだ 明るくなつたろう」──。燃やした紙幣を手に持ち、暗い場所を照らす「成金おじさん」の絵は、多くの人が教科書などで見かけたことがあるだろう。あの成金おじさんが、いまフィギュアとなり話題となっている。 作ったのは、大型生物の骨格標本の3D化なども手掛ける吉本アートファクトリー(兵庫県神戸市)代表の吉本大輝さん。成金おじさんフィギュアも3Dモデリングで原型を作り、フルカラー3Dプリンターで生産している。 商流に乗る通常のフィギュアなら金型による生産が普通だ。成金おじさんフィギュアはなぜ3Dプリンターで作っているのか。3Dモデリングのメリットは。立体造形物の祭典、Wonder Festival 2024 Winter(2月11日、幕張メッセ。以下ワンフェス)で吉本さんに取材した。

                                                                                注文殺到の「成金おじさんフィギュア」 製造はフルカラー3Dプリンター 作者に聞く“3Dの可能性”
                                                                              • 「自分の作品がSNSでバズってた、、でも、作者は自分じゃないらしい。。のポスター」と「プリキュアAI疑惑」

                                                                                総合報道【公式】サイン・ディスプレイ業界専門メディア @sogohodopopeye 今週のJR原宿駅竹下口の通路は、文化庁の啓蒙ポスター「大切にしよう、著作権。」「守ろう、著作権。」❤️‍🔥 海賊版を利用しないこと🚫作者の気持ちになること🫀などを啓蒙。また、作品を無断転載されて悩んでる人には「相談窓口」の存在を周知しています📞 pic.twitter.com/WAGvkbMBRO 2024-03-14 13:00:00

                                                                                  「自分の作品がSNSでバズってた、、でも、作者は自分じゃないらしい。。のポスター」と「プリキュアAI疑惑」
                                                                                • 編集者が小説家に無理なことを言ってトラブルに…そんな時のために取っておきたい「知的財産管理技能検定」

                                                                                  八木沢里志 @satoshiyagisawa 初めまして、の方もいるかもしれません。小説家の八木沢里志と申します。 地味な作風のせいか、日本ではあまり知名度も人気もない(と自分で言うのも悲しいけど)けれど、欧米ではけっこう作品が愛されていて、イギリスの本のアカデミー賞と言われるBritishBookAwardsに現在ノミネートされています。 さて、ここ最近、私がポストした一連の内容が少し注目されています。(こちらは前回投稿した長文です。twitter.com/satoshiyagisaw…) ここ一連で私が投稿した内容をまとめると、『森崎書店の日々』という作品で世界でベストセラーとなりイギリスの大きな賞にノミネートされた作家。実はその作家が作品刊行時に担当編集者にパワハラされていたという疑惑。まとめると、そんな感じだと思います。 自分でもこうした話題は、耳目を集めるだろうなと客観的に見て思

                                                                                    編集者が小説家に無理なことを言ってトラブルに…そんな時のために取っておきたい「知的財産管理技能検定」