並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2812件

新着順 人気順

虫の検索結果241 - 280 件 / 2812件

  • 「一方の人から聞いた話だけ、その方は実名も明かさない…」週刊文春に「はらわたが煮えくり返るほど怒っている」と政治家が街頭で抗議(※2016年の話です)

    Kame Ron Diaz(San Diego出身) @kamesan1959 勇気を出して「私はレイプされた」と週刊誌で告白したら、記事も読まず調査もせずに「はらわたが煮えくり返るほど怒っている」「こんなの信じない」「実名を明かさないから信じない」と駅頭でセカンドレイプ。 田村智子さんは、むかしからこんな人です。 そう、仲間の性犯罪は脅してでも隠す pic.twitter.com/6QQQiqfYWW 2024-01-22 13:35:53 おじゃま虫雄 @Sata17221 @kamesan1959 これホントに酷いですよね。それと田村さんが「50年間の出来事~」と言ってるのは、この都知事選(2016年)の時点では14年前の出来事なので、単なる間違えなのか問題を矮小化したいという心理が働いてたのかはわかりませんが、いずれにせよこの演説の件、彼女の釈明を聞いてみたいところではあります。

      「一方の人から聞いた話だけ、その方は実名も明かさない…」週刊文春に「はらわたが煮えくり返るほど怒っている」と政治家が街頭で抗議(※2016年の話です)
    • マヤの創世神話、めっちゃ早い段階で意外な生物が創られてて笑う「おいしいからな…」「高次の生き物」

      リンク Wikipedia カーシニゼーション カーシニゼーション(英: carcinization)またはカニ化とは、カニに似ていない形態の甲殻類が、カニに似た形態に進化するという、収斂進化の一例である。 L・A・ボラダイルが "カニへ進化するための自然の試みの一つ" と表現し、進化生物学に導入したものである。多くのカーシニゼーションした甲殻類はヤドカリ下目に属する。 1916年にランスロット・アレクサンダー・ボラダイルが次のように述べた:2017年にケイラー等は以下のように定義した:カーシニゼーションは十脚目の甲殻類において少なくとも5回は独立に起 1 user

        マヤの創世神話、めっちゃ早い段階で意外な生物が創られてて笑う「おいしいからな…」「高次の生き物」
      • 「尿1滴でがんリスクがわかる」は本当か。50万人超が受けた「線虫がん検査」衝撃の実態(NewsPicks) - Yahoo!ニュース

        「がんの早期発見ができるのは1、2年の間です。だから、がんリスクを早く調べてほしいのです!」 【データで見る】線虫がん検査「N-NOSE」は偽陽性・偽陰性が多い?衝撃の学会発表と内部資料の図はこちら 大勢の「線虫くん」がそう呼びかけるテレビCMを見たことあるだろうか。 線虫がん検査「N-NOSE(エヌノーズ)」。 線虫という体長1ミリほどの小さな生物を利用し、尿のにおいから胃がん、大腸がんなど15種類ものがんのリスクを一度に判定する検査だ。「HIROTSUバイオサイエンス」社(本社・東京都千代田区)が2020年1月に世界で初めて実用化した。 少量の尿を提出するだけという簡便さや1万円台という手頃な価格、広告などで謳われる高い精度が話題となり、利用者は50万人を超えた。 同社、そして共同創業者でもある広津崇亮(たかあき)社長は、新聞各紙や『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)、週刊誌『AERA

          「尿1滴でがんリスクがわかる」は本当か。50万人超が受けた「線虫がん検査」衝撃の実態(NewsPicks) - Yahoo!ニュース
        • トコジラミとの闘いの日々

          3か月くらい、ノイローゼになりそうだったけど、おそらく終止符を打ったので書く。 トコジラミ、南京虫、なんきん虫、ナンキンムシ。恐ろしい虫。 「トコジラミ」で困ってる人が、ここにたどり着いたかもしれないので、 結果から書く。 やること。 ・「これ、蚊じゃないかも!」と思ったらトコジラミの可能性も疑おう。 ・布団をくまなくチェック! ・皮膚科で薬を処方してもらおう。そして布団をくまなくチェック ・血糞を探しつつも、布団をくまなくチェック! 「布団くらい見たよ!」と思ってないで、 布団の縫い目やフチをとにかくチェックしてほしい。 見る!見る!見る!見ろ! 私はこれで解決した。うう。何やってたんだろ。 ※以下、あくまでn=1です。専門家ではないです。経験と考察です。 ■お家スペック ・8畳と6畳の1DK ・寝室は6畳、畳に足つきマットレス+敷布団で寝てます。 ■経緯と落とし穴 4月、両スネに2か所

            トコジラミとの闘いの日々
          • 「え、ウソだろ」牛をペイントし“シマウマ化” 畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

            米沢牛の産地の一つ、山形県小国町では黒い牛の体をシマ模様にペイントしているという。その姿はまるでシマウマだ。牛が、ウマ化するとは、牛の沽券にかかわる一大事のようにも思える。しかし、そこには牛のことを思うちょっと変わった愛情があった。 【写真を見る】美しく輝くゴールデン・シマウシも…畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果 ■「笑っちゃいそうになったけど・・・」“シマウシ”に姿を変えて モウ~NOストレス! 山形県南部にある置賜地方。日本三大急流の一つ、最上川を有し、周囲を山々に囲まれた自然の恵みが豊かな場所だ。ここは日本有数のブランド牛「米沢牛」が育まれる場所としても有名なのだが、3年前からある取り組みが注目を集めている。 それは、牛の『シマウマ化』だ。黒毛和種の、つやのある黒く美しいボディに、白い縦じま模様が浮き上がり、まさにシマウマのような様相だ。牛たちに一体何が起きているというのだろ

              「え、ウソだろ」牛をペイントし“シマウマ化” 畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
            • 国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出:朝日新聞デジタル

              東京都国立市で建築中のマンションが、7月の引き渡しを前に解体されることがわかった。市によると、事業者である積水ハウスから4日、市に事業の廃止届けが出された。完成間近のマンションが取り壊されれば異例の事態だ。 マンションのホームページによると、このマンションは国立市中2丁目の「グランドメゾン国立富士見通り」(10階建て、総戸数18戸)。JR中央線国立駅から徒歩約10分の立地にあり、「国立富士見通りに10年ぶりの分譲マンション」をうたっていた。 積水ハウスは取材に解体の理由について、「周囲への影響の配慮が当社の検討で不十分だったため」としている。(中野浩至、山田暢史、力丸祥子) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->

                国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出:朝日新聞デジタル
              • 「もう限界」国立大協会が異例の声明 光熱費と物価の高騰で財務危機:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「もう限界」国立大協会が異例の声明 光熱費と物価の高騰で財務危機:朝日新聞デジタル
                • 格安で日本の銀行口座からアメリカの銀行口座に送金する方法:WISEの活用ガイド

                  タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼントしみ取りスプレー アメリ

                    格安で日本の銀行口座からアメリカの銀行口座に送金する方法:WISEの活用ガイド
                  • 【品切れ続出】3COINS「ペットボトルクーラー」を12時間放置して冷たさを検証! 最強すぎる夏の味方だった

                    酷暑といわれる今年の夏。日中の暑さで、冷たい飲み物がすぐにぬるくなってしまい、「冷たい状態をもっと維持できたらいいのに!」と思ったことは、ありませんか? 私は、いつも思っています。 そんなある日、スリーコインズで「ペットボトルクーラー(1,100円)」を発見! 実はこちらの商品、SNSで「ずっと冷たいまま」と話題で、入荷してもすぐに完売してしまう商品なんです。 ペットボトルクーラー(1,100円) 運良くそんな人気商品に出会えたので、今回はこの「ペットボトルクーラー」の実力をレポート。どれくらい保冷効果が持続するのか、自宅で検証してみました。 ペットボトルクーラーとは ペットボトルクーラーとは、500~600mlのペットボトルを入れることができる保冷専用ケース。カラーは、グレーとアイボリーの2種類展開で、今回はグレーを購入しました。 カバーを外すことで、ペットボトルを入れられる仕組み グレ

                      【品切れ続出】3COINS「ペットボトルクーラー」を12時間放置して冷たさを検証! 最強すぎる夏の味方だった
                    • 【虫注意】フランスでめちゃくちゃ厄介な『トコジラミ』が発生してる→日本も人ごとではないので気を付けたほうがいい

                      Le Parisien @le_Parisien Pour la troisième fois en une semaine, des passagers ont rendu public la présence de punaises de lit dans leur voiture de TGV de la SNCF ➡️ l.leparisien.fr/2G5D pic.twitter.com/M1n2ZxJajB 2023-09-25 04:58:29 Le Parisien @le_Parisien Pour la troisième fois en une semaine, des passagers ont rendu public la présence de punaises de lit dans leur voiture de TGV de la SNCF ➡️ l.

                        【虫注意】フランスでめちゃくちゃ厄介な『トコジラミ』が発生してる→日本も人ごとではないので気を付けたほうがいい
                      • また8月がやってきた - drfridge’s blog 老生常談

                        今日は7月31日。今年もまた8月がやってきた。以前にも8月は特別の月だということを書いたことがあるが、毎年同じことの繰り返しにしても、私にとっては、8月はやはり特別な月である。 もともと子供の時から、8月は夏休みで学校を離れ、海水浴やお祭り、花火、旅行など多彩な行事が続く上にお盆があり、一年の中でも特別な月であったが、それらを超えて強烈な印象を作ってしまったのは「あの戦争」である。 もう78年も昔のことになってしまったが、今もつい昨年のことのようにさえ思われる。私の九十五年の生涯を振り返ってみても、あの敗戦の衝撃は今も鮮明で、その前後で私の人生の歴史はプッツリと断絶しているようなものである。 1945年、昭和20年の8月初めは、江田島の海軍兵学校生徒だった。7月25日の呉の大空襲で帝国海軍の全滅を見たのに続いて、8月6日の広島の原爆を体験し、9日には長崎の原爆投下を知り、いよいよ”最後の決

                          また8月がやってきた - drfridge’s blog 老生常談
                        • ただひたすらパズルを解くのが好き。推理小説好きな少女がプログラマーになるまで【Rubyistめぐりvol.2 鳥井雪さん】 - STORES Product Blog

                          Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第2回は鳥井雪さんをゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは前編です。 hey.connpass.com 推理小説に衝撃を受けた小学校時代 藤村:今日はお集まりいただきありがとうございます。STORES のCTO 藤村と申します。10年ちょっとくらいRubyを使って仕事をしています。Rubyistめぐりは、僕がプログラミングを始めた頃にめちゃくちゃ読んでたのがRubyist Hotlinksで、プログラマーの人はこういう人たちなんだ!と、(Rubyist Hotlinksに載っている人は)外れ値がほとんどなんですが、めちゃくちゃ勉強になったし、励みにもなったんですよね。これをなんか引き継げないものか、新たに話を聞きたい人もいるよなと思い、始めたのがRubyistめぐりです。第2回目のゲストは鳥井

                            ただひたすらパズルを解くのが好き。推理小説好きな少女がプログラマーになるまで【Rubyistめぐりvol.2 鳥井雪さん】 - STORES Product Blog
                          • スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」

                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 種からレモンを育てる動画がInstagramに投稿され話題に。記事執筆時点でこの動画の再生数は635万回を突破し、“いいね!”は11万6000件を超えています。家でレモンができる……! もしレモンが手に入ったら…… レモンが丸ごと1個手に入ったら…… 投稿者はチャレンジしやすい家庭菜園の方法を発信している「そらベジガーデンハック」(@sora_gardenhack)さん。今回の動画では、お店で購入できるレモンがいくつもの実をつけるまでを紹介しています。 3年で実がつくように まずは種を一粒取り出しコップにそそいだ水に漬けて1時間。取り出した種を、水に濡らして絞ったキッチンペーパーで折りたたんで包み、ジップロックの中に入れます。それを暗い棚の中に入れて、1週間置けば種からもう芽が出てきました! コップに入れた水に1時間入れておき……

                              スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
                            • 【癒し】「ふしぎの森でコーヒーを」の作者が優しすぎる!! 他のゲームでこんな仕様見たことないぞ…!?

                              » 【癒し】「ふしぎの森でコーヒーを」の作者が優しすぎる!! 他のゲームでこんな仕様見たことないぞ…!? 特集 過去に色々なゲームをプレイしてきたけれど、こんなにプレイヤーに寄り添ってくれる作品に出会ったのは初めてだ。 タイトルは「ふしぎの森でコーヒーを」。ビジュアルからすでに良作の予感しかしなかったのだが、実際に触ってみると案の定穏やかな時間が流れる素敵なゲームだった。 いい作品に出会えたな~、と思っていたのだが……ふとあることに気づいてしまった。ちょっと待って、もしかしなくても作者さんが優しすぎますねコレ──!? ・コーヒーを育てよう プレイを始めると、さっそくストーリーの再生が始まる。主人公の「サチ」はある日突然、見覚えのない不思議な森の中へ迷い込んでしまった。 そこで出会った魔女はサチを元の世界へ戻す方法を知っているようだが、それにはどうやら大量のコーヒー豆が必要らしい。魔女はサチ

                                【癒し】「ふしぎの森でコーヒーを」の作者が優しすぎる!! 他のゲームでこんな仕様見たことないぞ…!?
                              • 恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ

                                (※いない人でも読んで大丈夫な記事なので安心してください) パートナーと過ごすロマンチックなひととき……。 それはお互いの愛情を確かめ合うためのかけがえのないプロセス。 いつもはリラックスした関係性でも、たまには少し背伸びをしたお店に行ってみるのもいいですね。 もちろん素敵な時間を過ごすには「良い雰囲気のお店」、つまり「ムード」が最も大切ですね! しかし、こんな落とし穴も…… ▼ 隣の席にうるさい団体客がいる ▼ 店員さんの態度が横柄 ▼ 場にそぐわないBGMが流れている ▼ 40匹の牙をむいた小型犬が放し飼いになっている このようにせっかくのいいムードが台無しになってしまうことも。 せっかくの大事な時間、こうなるのだけは避けたいものです。 そう、我々は恋人と素敵な時間の危機を回避するために店内で起りえる様々なバッドケースを事前に想定しないといけないのです。 なので…… 当然そうなります。

                                  恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ
                                • 断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク

                                  しがない一般オタクが「綺麗のために好きを犠牲にしてたまるか!!👊」という気持ちで書き綴った、我が家(ロフト付ワンルーム)の片付け方法noteです!🏠 物の捨て方や、片付けのためのマインドは一切書いていません! "具体的"な片付け方法だけをまとめました。 ※2024/6/3 追記あり 前書き こんにちは、コハクと申します。 以前自室の写真をツイートしたところ信じ難いほど多くの方から反響があったため、この度初めてnoteを書きました。 想像の1000倍反応をいただいてしまったツイート 私は刀剣乱舞・A3!のグッズ収集が好きなオタクです。 あいにく本や服は人並みにしか所持しておりません、予めご承知おきください。 また、手持ちのグッズ全てを綺麗に飾れる部屋の広さとマメさは持ち合わせておりません。 なので定期的に(気が向いたら)展示物を入れ替えるミュージアム方式で部屋を彩っています。 飾るグッズ

                                    断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク
                                  • ベランダから侵入 - 素直な天邪鬼

                                    今朝 布団をたたむため 窓を開けた夫 『ゴキブリが入ってきた!!』 えええええええええええええええええ 見たくない 見たくない 見たくない マズい!! ☝ハンターにバレたら大変!! まるちゃんにバレたら Gを追いかけてしまう!! 夫がゴキブリを退治する間 ナチュラス 冷凍スプレー 凍らすジェット ゴキブリ秒殺 凍らせる 駆除剤(200ml)【ナチュラス】 価格: 870 円楽天で詳細を見る 私はまるちゃんを抱っこする 幸いゴキブリは小さめでした その後 夫と息子は出かけたので 私は家中を大掃除✨ (節約してるのでエアコンなし) そして汗だく 最後に KINCHO ゴキブリムエンダー 80プッシュ(36ml*2個セット)【金鳥(KINCHO)】 価格: 3960 円楽天で詳細を見る プッシュ 動物がいても害なし的な説明書きでしたが まるちゃん😺としばらくベランダで過ごし。。。 (その間、窓

                                      ベランダから侵入 - 素直な天邪鬼
                                    • ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      利尻山登山口への送迎もあり!雲丹の季節だけ営業する宿に2泊して雲丹三昧&利尻山登山 今回ご紹介する利尻島にある「ホテル雲丹御殿」は、当ブログでは珍しく、温泉ではない宿のご紹介です。 ウニ尽くしの食事がすばらしく、かつ営業期間が「ウニをおいしくいただける」6月~9月の4ヶ月間に限定されているという、まさにウニを楽しむための宿。オーナーは現役の漁師さんです。 ウニの季節はイコール、利尻島にある最北端の日本百名山「利尻山」の登山適期でもあります。ホテル雲丹御殿でも、宿泊者向けに登山口への送迎サービスがありますので、ありがたく利用させてもらいました。 実を言うと、私自身はそこまでウニが好きというわけではなく、この宿に宿泊したのも「希望の日程で2連泊が可能で、登山口まで送迎してもらえる」宿がここしかなかったからという、やや消極的な理由でした。しかし、泊まってみたところ 「私が今まで食べてきたウニはい

                                        ホテル雲丹御殿 宿泊記 オーナーは現役の漁師!ひたすら雲丹三昧を楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • シベリアの永久凍土で4万6000年も眠っていた線虫が復活し繁殖、ゲノム解析で「新種」と判明

                                        シベリアの永久凍土で見つかった古代の線虫をよみがえらせる国際的な取り組みより、この線虫が以前考えられていたよりも古い約4万6000年前の時代から復活した新種であることがわかりました。この研究結果が確かであれば、クマムシなどが厳しい環境を生き延びるクリプトビオシスの最長記録が大きく塗り替えられることになります。 A novel nematode species from the Siberian permafrost shares adaptive mechanisms for cryptobiotic survival with C. elegans dauer larva | PLOS Genetics https://doi.org/10.1371/journal.pgen.1010798 Ancient Worm Resurrected After 46,000 Years of D

                                          シベリアの永久凍土で4万6000年も眠っていた線虫が復活し繁殖、ゲノム解析で「新種」と判明
                                        • コウモリを連写して合成したら完全に例の謎生物が撮れちゃった「こうやって撮られるのか」「ブレないな…」

                                          大沢夕志 Yushi Osawa @BAT_Yushi_Osawa 虫を捕っているときはフラフラくるくる飛んでいますが、移動中はこんな感じで直線的に飛びます。体重が軽いせいか、上下動も目立ちません。虫を捕ったとき、長いと0.2秒とか0.3秒とか、翼の動きを止めていますが、落っこちないですね。 2024-02-07 17:44:23 大沢夕志 Yushi Osawa @BAT_Yushi_Osawa コウモリ写真家。街に棲むコウモリや、植物食コウモリを中心に撮影しています。著書『コウモリの謎』『身近で観察するコウモリの世界』など。一般社団法人日本自然科学写真協会(SSP)会員。著作権者ID:HJPI320810000971

                                            コウモリを連写して合成したら完全に例の謎生物が撮れちゃった「こうやって撮られるのか」「ブレないな…」
                                          • 甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フレッシュなイチゴの最盛期ですが、ドライなイチゴも頑張っています。"あざとさ"ゼロで勝負。 SunnyFruit 有機ソフトドライ ストロベリー 100g(20gx5パック) 559円(税抜)@オーケー いちじくやデーツ、アプリコットなど有機ソフトタイプドライフルーツが人気のSunnyFruit。ストロベリーを見かけたのは初めてでした。 ビタミンCはフレッシュイチゴの方が多いけど、ドライフルーツにするとカルシウムやポリフェノールなどの栄養価はグッと上がる。 1袋 20gと少量で持ち歩けて、ピンクで可愛らしいパッケージも魅力的。 でも中身は、とてもイチゴとは思えない色をしてる。着色など一切されていない証拠ですが、イチゴにはとても見えません。 え、もしかして虫っぽい?? いやいや見た目はアレですが、甘みがぎゅっと凝縮されて、フレッシュいちごよりも

                                              甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • ネズミが毎晩作業場の片づけ、カメラ映像で確認 英国

                                              ロンドン(CNN) ほぼ毎晩、自分の作業場を片づけてくれるのは誰なのか。その謎を解くためにカメラを仕掛けた英ウェールズのロドニー・ホルブルックさんは、映像を見て目を疑った。 暗視カメラがとらえた白黒映像に映っていたのは、1匹の小さなネズミだった。ネズミは作業台の上を走り回って、散らかっていた工具などを箱の中に入れていた。 「最初、小鳥のために出しておいた餌が、小屋にあった古い靴の中に入っているのに気づいた。そこで何が起きているのか調べようとカメラを設置した」。ホルブルックさんはそう説明する。 ネズミは台の上のドライバーや洗濯ばさみ、ケーブル片などを口にくわえては、自分の背丈ほどもある箱をよじ上っていた。 「信じられないことに、ネズミが片づけをしていた。ネズミはプラスチック片からナットやボルトまで、あらゆる物を箱の中に入れていた」とホルブルックさんは話す。「ネズミがやってくれると分かったので

                                                ネズミが毎晩作業場の片づけ、カメラ映像で確認 英国
                                              • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

                                                  温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • 線虫がん検査についてポスト(ツイート)するアカウントをご紹介します - NATROMのブログ

                                                  線虫によるがん検査「N-NOSE」を提供する株式会社HIROTSUバイオサイエンスが、N-NOSEに批判的な記事を掲載したNewsPicksについて、仮処分命令申立書を東京地方裁判所に提出したとのことです*1 ■株式会社ユーザベースを被告とした民事訴訟について 無症状の人に対する線虫がん検査は、がん死亡率の減少といった利益が証明されておらず、がん検診を受ける集団という一つの集団を対象にした感度・特異度も不明であり、偽陽性のときに多くの精密検査を受けることになりかねないことから、医学的にはお勧めできません。一方で、名誉棄損等の問題があれば司法の場で公正に争うのは当然の権利だと考えます。ことの推移について興味を持って見守っています。 それはそれとして、私は以前より、線虫がん検査がどのように言及されているのか調べるため、X(旧ツイッター)にて「線虫 がん検査」というワードで検索をしていました。N

                                                    線虫がん検査についてポスト(ツイート)するアカウントをご紹介します - NATROMのブログ
                                                  • ポケモンに登場する”むしタイプ”ポケモン、特に「ペンドラー」は虫嫌いの人でも不快感が出ないようデザインがかなり洗練されているという話

                                                    小森雨太 @comori_uta ペンドラー、虫が苦手な人にもファンが多いって聞いてめちゃくちゃ納得 これムカデの多脚を、首の甲殻の一部に取り込んで、上手いこと「脚」感を消してるんですよね そして普通なら蛇腹状に描いちゃいそうな腹部はもちもち でも虫特有の節々の感じは背中で充分担保されてる 虫好きも嬉しいデザイン pic.twitter.com/Qm4noTq18f 2024-01-26 20:41:39

                                                      ポケモンに登場する”むしタイプ”ポケモン、特に「ペンドラー」は虫嫌いの人でも不快感が出ないようデザインがかなり洗練されているという話
                                                    • 「脱走」と通報の毒ヘビ、飼い主宅で発見 オランダ

                                                      オランダの民家(2023年11月22日撮影、資料写真)。(c)Vincent Jannink / ANP / AFP 【11月25日 AFP】オランダ・ティルブルフ(Tilburg)市で24日、飼い主の下から逃げ出したと思われていた毒ヘビのグリーンマンバが家の中で無事に発見された。 飼い主は今月20日、「ヘビがいなくなった」と通報。警察は、とぐろを巻いた全長2メートルのグリーンマンバの写真を「非常に危険」というメッセージ入りで公開し、市民に対して、外出を控え、もし発見しても捕まえようとはしないよう注意を呼び掛けていた。 オランダでは今週、下院総選挙で極右政党が躍進するという歴史的な動きがあったにもかかわらず、ヘビ騒動は全国ニュースとなり、テレビや新聞各紙は連日、爬虫(はちゅう)類・両生類学者のコメントを報じていた。 当局は、数日間にわたって捜索犬やヘビの専門家を派遣したが、行方は分からなか

                                                        「脱走」と通報の毒ヘビ、飼い主宅で発見 オランダ
                                                      • 野比のび太、『正論』を躊躇い無く言う男→「実はのび太は地頭がいい」「特にこの『不人情』のコマは共感する」

                                                        しゅうぽよ @shupoyosp @nanaotomo77 1.宇宙ターザン 16巻 2.好きでたまらニャい 7巻 3.ふきかえ糸電話 37巻 4.魔女っ子ノブちゃん 37巻 5.変心うちわ 2巻 6.気まぐれカレンダー 41巻 7.大長編 夢幻三剣士 8.夜の国の王さまだ 6巻 9.大人をしかる腕章 33巻 巻数はてんとう虫コミック表記 タイトルではなくわかりやすさで書いてます pic.twitter.com/UDqnMD6gfQ 2024-02-14 12:13:27

                                                          野比のび太、『正論』を躊躇い無く言う男→「実はのび太は地頭がいい」「特にこの『不人情』のコマは共感する」
                                                        • 追記!見つかりました!(『パクパクモグモグ』昔ネットにあった、部屋から出てこない妹と泣きながらご飯を食べる漫画の情報を探しています) - orangestar2

                                                          『パクパクモグモグ』昔ネットにあった、部屋から出てこない妹と泣きながらご飯を食べる漫画の情報を探しています ※追記20240420みつかりました!下の方に追記があります! こちら、記憶を基に再構成した漫画です 昔、2ちゃんねる系の板かどこかで見かけた漫画だったと思います。あちこちに転載されていた記憶があります。 記憶を頼りにかいているので、大分捏造で補っていますが、話の筋としてはこんな感じだったと思います。 最期、妹だと思っていたものがボロボロのぬいぐるみだった、というオチでした。 ラスト、パクパクモグモグ (https://ameblo.jp/adamevetakeshi/entry-10410897249.html) との記憶の混同、存在しない記憶かと思ったのですが、でも確かにこんな感じの終わり方だったと思います。 情報を求めています。 見た覚えはありますね。 一緒にゲームをしようと言

                                                            追記!見つかりました!(『パクパクモグモグ』昔ネットにあった、部屋から出てこない妹と泣きながらご飯を食べる漫画の情報を探しています) - orangestar2
                                                          • インテリアに植物を取り入れた住まいづくり。家の中で育てやすい植物の種類は? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                            家に植物を取り入れると、日々の暮らしの中で癒やしを感じることができます。インテリアとして飾ることができ、住まいをおしゃれな雰囲気にしてくれるのも植物のよいところ。NHK Eテレで放送中の「趣味の園芸」で講師を務める三上真史さんのお話をもとに、注文住宅の室内やベランダに植物を取り入れる際のポイントやおすすめの種類について紹介します。 注文住宅に取り入れることができる植物のタイプは? 鉢植え 切り花 ハンギング ドライフラワー 地植え 注文住宅に植物を取り入れるメリット・デメリット メリット デメリット 家の中で育てやすい植物は? おすすめの9種類を紹介 育てやすく、人気の高い「モンステラ」 日陰でも育つ丈夫な「シェフレラ」 5~7枚1組の楕円の葉が特徴的な「パキラ」 熱帯に生息する神秘的な「ガジュマル」 ハート型の葉が可愛らしい「フィカス・ウンベラータ」 大きくなると花が咲く「ストレリチア・

                                                              インテリアに植物を取り入れた住まいづくり。家の中で育てやすい植物の種類は? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                            • 動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題

                                                              コンクリートの地面の上で動けなくなっていたイモムシを見つけて保護した動画がYouTubeで公開され、記事執筆時点で25万再生を突破。自然に帰すまでに起きた出来事と、その約1年後に目撃された光景に感動する声が寄せられています。 動かないイモムシを助けて一年たったある日、窓の外がありえない光景になっていた。 駐車場の車止めの上でイモムシを発見 投稿者さんがチョウのイモムシを保護したのは2022年10月末ごろ。場所は家の近所の駐車場で、動かずじっとしている様子を心配し、一度連れ帰ってから近くに逃がしてあげようと、車にあったタッパーに入れて持ち帰ることにしました。 適した場所に逃してあげるため保護することに 家についたころには、なんとイモムシがタッパーの中でそのままサナギになりかけていました(!)。どうやらサナギになる場所を探している最中に迷子になっていたようです。 これには投稿者さんもビックリ。

                                                                動かないイモムシを助けて1年後のある日、窓の外がありえない光景に 感動サプライズが「アゲハ蝶の恩返し」と話題
                                                              • 『毛、嘘だよな…?』毛沢東さん、中華街のお店でとんでもない姿に→中華料理の知識の有無で受け取り方が180度変わるやつ

                                                                リンク 香港飲茶 皇朝茶樓 香港飲茶 皇朝茶樓 横浜中華街エリアの香港飲茶レストラン、香港飲茶 皇朝茶樓のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「冬虫夏草(漢方)の花風味の小籠包 3個」「プリプリエビの紅もち米クレープ 3個」「国産豚使用 毛沢東のとろとろ角煮」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。

                                                                  『毛、嘘だよな…?』毛沢東さん、中華街のお店でとんでもない姿に→中華料理の知識の有無で受け取り方が180度変わるやつ
                                                                • 「Googleレンズ」の威力を実感できる、便利な使い方7選

                                                                  先日、Googleのブログ記事を見つけて読む機会があった。「Googleレンズ」のいろいろな使い方を、道路標識の翻訳から皮膚の状態の検索まで、詳しく紹介している記事だ。意外なことに、筆者が気に入っている使い方はあまり載っていなかったので、自分なりの使い方リストを作ってみた。 Googleレンズは人工知能(AI)を利用する画像認識ツールで、大量のデータセットを使ってトレーニングされた、高度なディープラーニングのアルゴリズムを通じて物やテキストを識別する。識別する対象は、スマートフォンでリアルタイムに撮影した画像でもいいし、スマートフォンに入っている写真を「Google」アプリにアップロードして取り込んだ画像でもいい。5月に開催された「Google I/O」での発表によると、Googleレンズは、同社のチャットボットAIである「Bard」にも搭載される予定とのことで、このAIツールにも写真をア

                                                                    「Googleレンズ」の威力を実感できる、便利な使い方7選
                                                                  • 宮崎駿が「生命に対する侮辱」と批判してから7年 生物の進化を操るゲーム「ANLIFE」年内公開へ

                                                                    2016年にNHKの番組で、宮崎駿さんが「生命に対する侮辱」と批判して話題になったシミュレーションツールの開発元が、進化論シミュレータ「ANLIFE: Motion-Learning Life Evolution」を開発中だ。このほどSteamページが公開された。 遺伝や自然選択など進化のメカニズムが組み込まれた世界で、プレイヤーは創造主として生物の学習や進化を操り、その様子を観察できる。「生物の進化実験という新たな体験を提供する」とうたう。年内のアーリーアクセスを予定している。 仮想世界の中で動き方を学ぶ生物を作り出し、気候の変化、遺伝子の調整、食物供給といった要素を操作。生物がうまく食べ物にたどり着くように進化を促す。「自分だけの惑星で、生物の進化を操れるエンターテイメント」だ。 多様性に富んだ種は環境変動に強いことや、寿命があるからこそ進化が促進されること、もし永遠の命をもつ生物がい

                                                                      宮崎駿が「生命に対する侮辱」と批判してから7年 生物の進化を操るゲーム「ANLIFE」年内公開へ
                                                                    • 2億4000万年前の「竜」、全身の化石を科学者が公開

                                                                      (CNN) 新たな化石の発見を受け、科学者らが2億4000万年前の「竜」の全身化石を初めて公開した。英スコットランド国立博物館(NMS)が23日に明らかにした。 三畳紀の中国に生息していたとみられる全長5メートルのこの爬虫(はちゅう)類は、2003年に初めてその存在が確認されたが、その後、五つの新たな標本を研究した結果、科学者らは当該の生物の全体図を把握することができるようになった。この生物はディノケファロサウルス・オリエンタリスと命名されている。 完全に一続きとなった姿で公開された化石について、「鼻先から尾の先端までに至る見事な完全標本」を提供してくれたと、NMSで自然科学部門の責任者を務めるニック・フレーザー博士はCNNの取材に対して答えた 化石は長い体が8の字を描くような見た目で、「中国の竜に酷似している」とフレーザー氏は指摘する。 化石の発見が一助となり、この謎めいた生物の実態に光

                                                                        2億4000万年前の「竜」、全身の化石を科学者が公開
                                                                      • なぜ虫は光に群がるのか、長年の謎をついに解明、最新研究

                                                                        昆虫が人工光の周囲を飛び回る説明として、多くの理論が提唱されている。この合成写真はフラッシュと長時間露光を使って撮影したもの。コスタリカの昆虫たちが紫外線の周りをどのように飛んでいるかがわかる。(PHOTOGRAPH BY SAM FABIAN) 「飛んで火に入る夏の虫」という言葉を聞いたことがあるだろう。そして、夜のたき火やバーベキューでそのような光景を見たことがあるのではないだろうか。しかし、この格言は正しくないかもしれない。1月30日付けで学術誌「Nature Communications」に発表された最新の研究によれば、虫が明るい場所に向かって飛ぶのは、光に引き寄せられるのではなく、光の方向を「上」と勘違いしているせいだった。 単に光に引き寄せられているとしたら、光に直行するはずだ。しかし、人工光を使用した一連の実験で、多くの昆虫が飛行中、体の上側を光に向けていることがわかった。

                                                                          なぜ虫は光に群がるのか、長年の謎をついに解明、最新研究
                                                                        • ねぇやん作「飲めるフレンチトースト」とツバメさんを憂うヒメちー

                                                                          台風で急に時間ができたからフレンチトースト作るよー。 2022年の9月からおよそ1年ぶりの 台風の関東大接近。 皆様のところには被害はありませんでしたでしょうか。 ねぇやんの会社では、午後から 「全社員、帰宅」と言う措置がとられ、 テレワーク中の人はもともと家にいるけれど、 出社した人に合わせて、仕事をしなくていいことになった。めでたい。 接近中の暴風雨の中の帰宅もどうかとは思うけれど。 暴風雨の中出勤して、暴風雨のまま帰宅。 帰宅した頃には雨風もやんでいるという…。 朝からお休みにしてくれたらいいのにねー。 まあそういうわけでいきなり少し暇になった。 久しぶりのねぇやんのおやつクッキング、しちゃう? フランスパンを使ったフレンチトーストと言えば、 普通はこういう形状。 パンを薄くスライスして、アパレイユ液につけて焼く。 が、今回は。 どーんと丸のまま。 最近ね、フレンチトースト業界では、

                                                                            ねぇやん作「飲めるフレンチトースト」とツバメさんを憂うヒメちー
                                                                          • ロボット工学や自動運転などで顕在化するAI課題を解決、MIT発「Liquid Neural Networks」とは何か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                            現在の人工知能(AI)を取り巻く環境では、 大規模言語モデル(LLM)の話題から、ますます大規模なニューラルネットワークの開発競争が起きている。しかし、すべてのアプリケーションが、大規模なディープラーニングモデルの計算量とメモリの要求をできるわけではない。 このような環境の制約が、いくつかの興味深い研究の方向性につながっている。MIT(マサチューセッツ工科大学)の CSAL(コンピュータ科学・人工知能研究所)の研究者が開発した新しいタイプのディープラーニングアーキテクチャ「Liquid Neural Networks」は、特定の AI 問題に対して、コンパクトで適応性が高く、効率的なソリューションを提供する。これらのネットワークは、従来のディープラーニングモデルに内在する課題のいくつかに対処するように設計されている。 Liquid Neural Network は AI の新たなイノベーシ

                                                                              ロボット工学や自動運転などで顕在化するAI課題を解決、MIT発「Liquid Neural Networks」とは何か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                            • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第6回)私はバンギャになりたい

                                                                              入院にしている母の90歳の誕生プレゼントに、白と黒のうわっぱりをあげたら「意外に地味な色だね」と言って笑った。でも気に入ったようで「退院したら家で着れるよ」とベッドの脇にちょこんと座ってうわっぱりをなでていた。 僕はロックを生業としているけれど、その日常が他の一般的なお仕事の方々とさして変わらない面が多いことにたまに茫然とする。母の年齢的に言って、退院後に自宅ではなく、介護施設的なところに入ってもらう可能性もあり、その事を告げる役どころは、兄はもう死んでいるから、次男の僕になるのだ。今まで何度も大規模会場で何千人の前で「もう一回、行ってみるかぁ!!」なんて平気で話しかけてきたけれど、病院の大部屋の隅でたった一人に「あ……お母さん、実は……」と声をかけることがこんなにもためらわれる。 ……挫・人間の下川リヲ君には青い革ジャンをプレゼントした。7月2日に僕のバンド・特撮と、下川君のバンド・挫・

                                                                                大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第6回)私はバンギャになりたい
                                                                              • ハエは「足に味覚がある」からファンタジーで人外キャラに転用すると握手ひとつでホラー化する→「妄想がはかどる」と新たなトビラが開いてしまう

                                                                                小森雨太 @comori_uta 物語とおえかきが趣味です。超絶雑食で永遠の厨二病なのでご了承下さい。■垢分けしていないのでメインの取り扱いはコロコロと変わります。■虫も猫もすき。生き物は大体すきです。■成人済です twpf.jp/comori_uta 小森雨太 @comori_uta 昆虫のハエって手(脚)でも味を感じる事が出来るんですけど、これをファンタジー人外キャラに転用すると「人間に対して、にこやかに握手を求めてくると思ったら、味見をしてた」ていうホラーに早変わりするんですけど、人間にとっては友好的な行動が補食の品定めなの、めちゃくちゃ良くないですか?? 2023-09-17 12:04:30

                                                                                  ハエは「足に味覚がある」からファンタジーで人外キャラに転用すると握手ひとつでホラー化する→「妄想がはかどる」と新たなトビラが開いてしまう
                                                                                • “牛をシマウマの柄に”虫振り払う行動減少 牛のストレス軽減|NHK 山形県のニュース

                                                                                  黒毛の牛に白い塗料を塗るなどしてシマウマのような柄にすると、何も塗っていない牛と比べて、寄ってくる虫を振り払う行動が7割少なかったことがわかりました。 県は「虫を振り払う行動が減ることで、牛のストレスの軽減につながる」としています。 県によりますと、寄ってくる虫を追い払うことが牛のストレスとなり、エサを食べる量の減少につながることなどから、生産農家の中には放牧をためらう人もいるということです。 これまでの研究で、黒毛の牛をシマウマのような柄にすることでアブなどの虫が寄ってこなくなるという研究結果があることから、県は、令和3年から3年間、小国町の畜産会社で検証を行いました。 検証では、「シマウマ柄」の牛3頭と何も塗っていない牛3頭を牛舎の外に10分間出した時に、虫を振り払うために頭やしっぽなどを振った回数を計測しました。 その結果、「シマウマ柄」の牛は何も塗っていない牛と比べて、虫を振り払う

                                                                                    “牛をシマウマの柄に”虫振り払う行動減少 牛のストレス軽減|NHK 山形県のニュース