並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

語彙の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • オタクはなぜ大げさな表現を好む?文学部教授に「待って、無理」「5万回言ってるけど」などの“オタク構文”について教えてもらった - ソレドコ

    「待って無理」「〇〇しか勝たん」「5万回言ってるけど」などなど、推しへの愛を叫ぶときに使うことの多い“オタク構文”。SNSでもしばしば取り上げられ、日々新たな言い回しが誕生しています。 私たちはなぜ、推しへの愛を語るときに特別な言葉を使いたくなるのでしょうか? 今回は日本語の歴史を研究する明治大学 文学部 教授・小野正弘さんに「オタク構文」がどのようにして生まれ、オタクたちの間で受け入れられていくのかについて、一緒に考えていただきました! お話を聞いた人:小野正弘さん 明治大学 文学部 日本文学専攻教授。専門分野は日本語史。日本語の各単語の意味がポジティブなものになったり、ネガティブな意味を持ったりする“変化”について、その背景や要因などの研究に取り組む。著書に『オノマトペ 擬音語・擬態語の世界』(角川ソフィア文庫)などがある。 HP:小野研究室のホームページ 私たちはなぜ“大げさな表現”

      オタクはなぜ大げさな表現を好む?文学部教授に「待って、無理」「5万回言ってるけど」などの“オタク構文”について教えてもらった - ソレドコ
    • 米どころで旨い米を食って育った人間は外で初めてまずい米を食って「あの米は旨かったのだな…」としみじみすることで旨さを初めて実感しがち

      清水 5/5欠席します @shimizuakila 旨い米を食って育った人間、旨い米を食って「旨いなあ」と思うことはあまり無くて、外で初めてまずい米を食って「あの米は旨かったのだな……」としみじみすることで旨さを初めて実感しがちだと思っている、つらい 2024-05-12 00:19:13 清水 5/5欠席します @shimizuakila 以前まずい米を外食で食べた時に、まずいという言葉が出てこず「変な米だ」「なんかおかしい」としか言えなかったのだが、まさかそんなにまずいものがあるとも思ってみなかった食べ物に当たると、まずいという語彙はなかなか出てこないのだな……何かで書きたいものですね 2024-05-12 14:22:46

        米どころで旨い米を食って育った人間は外で初めてまずい米を食って「あの米は旨かったのだな…」としみじみすることで旨さを初めて実感しがち
      • フロントエンドのスピードに置いていかれたので、よく聞く技術を調べて分類してみた

        元フルスタックエンジニア(死語)をやらせていただいていたものです。 JavaScript(TS)周りの進歩が凄く、あまりにもついていけていなかったので、気になったワードを片っ端から整理してみました。 それぞれに対する説明の正しくないものが含まれてしまっている可能性があります。 そんなところを見つけたときは優しく教えてくださると助かります。 各ツールの詳細というよりは、それぞれがどんな役割のものなのかを記載しています。 この記事が誰かの助けになれば幸いです。 調査・分類した言葉(技術)たち Hono Bun Deno Biome Vite Webpack Turbopack esbuild Babel SWC Prisma まず上記に上げたものが、どういった機能を持つものなのかもわかりませんでした。 それを整理すると以下になるようです。 JavaScript Runtime Deno Bun

          フロントエンドのスピードに置いていかれたので、よく聞く技術を調べて分類してみた
        • ワイ、「よろしいか?」が通じなくて悶絶する

          そもそも「よろしいか?」って関西弁なのかどうかわからないけど関西では比較的使う人が多い(とくに年配層)のに比べて 東京では「ん?」って顔されるから少なくとも関西以外では日常語彙ではなさそうだな 「関西弁ではなくて役所の特有の言い回し」という説があるけど役所の人は普通につかってるのかな? それが関西では日常語彙になったとすれば、なぜそうなったか。 というか「よろしいか?」を使用する雰囲気まで含めて直訳できる語彙がなさそうな気がする 直訳したら「よろしいですか?」とか「いいですか?」になるけどなんか違う。 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 よろしいかは関西内でも地域・世代で使用頻度にグラデーションがあるというかぶっちゃけ全く通じない人も多いかもしれん。 関西北部(中丹より上とか?)では老若男女使ってる説もあるな 関東の地方公務員だけど起案する時に使うな 公文書の

            ワイ、「よろしいか?」が通じなくて悶絶する
          • 「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?

            「推しの魅力を言語化するとき、本当に重要なのは語彙力ではない。必要なのは、「細分化」。 言語化とは、いかに細分化できるかどうか。」 いきなり言語化しようとがんばるのではなく、自分のなかにある感情や言葉にならないフワッとしたものを整理する時間を一旦持つということ。 たとえば、プレゼン資料をつくる時、自分の言葉で語りたいのに「すごい」「難しい」などのありきたりな言葉しか出てこないことってありますよね。そこで、「何がすごいのか」「なぜ難しいのか」を自分に問いかけて、メモに書き出してみるんです。映画のとあるシーンに感動した時は、その感情をメモに書き出して、「なぜ感動したのか」「どこに惹かれたのか」と深掘りする

              「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?
            • Dify で RAG を試す|npaka

              1. RAG「RAG」(Retrieval Augmented Generation) は、最新の外部知識の習得とハルシネーションの軽減という、LLMの2つの主要課題に対処するためのフレームワークです。開発者はこの技術を利用して、AI搭載のカスタマーボット、企業知識ベース、AI検索エンジンなどをコスト効率よく構築できます。これらのシステムは、自然言語入力を通じて、さまざまな形態の組織化された知識と相互作用します。 下図では、ユーザーが「アメリカの大統領は誰ですか?」と尋ねると、システムは回答のためにLLMに質問を直接渡しません。代わりに、ユーザーの質問について、知識ベース (Wikipediaなど) でベクトル検索を実施します。意味的な類似性マッチングを通じて関連するコンテンツを見つけ (たとえば、「バイデンは現在の第46代アメリカ合衆国大統領です...」)、LLMに発見した知識とともにユ

                Dify で RAG を試す|npaka
              • 言語化がうまくなるために「語彙力」を増やす方法とは 頭のいい人がやっている“思考法”と知性の磨き方

                わからない言葉に出会ったら、すぐに辞書を引く 井上陽介氏(以下、井上):この本(『頭のいい人が話す前に考えていること』)を読んでいて言葉の大切さをとても感じました。 例えば品質と言っても、この「品質」の意味合いをどこまで突っ込んで自分なりに理解できるのか。「品質という言葉1つとっても「A社とB社とC社ではまったくとらえ方が違うよね」ということを、しっかりとらえていく必要性があるなと思っていました。 言語化の中で、言葉を再定義していく力とか、名前がないものにあえて名前をつけることもトレーニングしていくといいのではないか、という提案もあったかなと思っています。語彙力と言うのか、言葉力と言うのか、言語化力を高めていくためには何をしていくといいんでしょうか? 安達裕哉氏(以下、安達):語彙には2つあるなと思っています。これは私の師匠の教えそのまんまなんですが、1つは「ちゃんと辞書を引け」ということ

                  言語化がうまくなるために「語彙力」を増やす方法とは 頭のいい人がやっている“思考法”と知性の磨き方
                • discordとかいう劣化2ちゃんねるをもう辞めたい

                  なんでも岸田の話につなげる政治豚一匹Vとは関係ない鯖なのになんでもホロライブの話に繋げるバチャ豚三匹のうちいまだに潤羽るしあに夢中の真正一匹女レイヤーへのセクハラしか語彙がないおっさん二人女女間でも下ネタ言いまくる顔と宗教以外劣化久本雅美みたいな露出狂女レイヤー二人愚痴鯖で前職の悪口言いまくってる元運輸業のおっさん一人なんでこんな奴らの介護しなきゃいけんの? 俺はゲームの話がしたいわけであってメンタルヘルス板の雑談スレを求めてるわけじゃないんですがね でも俺のやってるゲームはここ以外のコミュニティないんだよなつらい

                    discordとかいう劣化2ちゃんねるをもう辞めたい
                  • 明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった - 足跡を辿る

                    文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2月に行ったものです。 116年前に書かれた観光の本 以前、伊豆について書かれている「明治時代のガイドブック」を見つけた。 誰でも読むことができる。ありがとうインターネット。 これを使って伊東の街を観光したところ、違った時代の人と一緒に歩いているような普通の観光で味わえない体験ができた。 dailyportalz.jpとなると再びやってみたくなるもの。お次は、伊東と同じように温泉町で有名な熱海に行ってみよう。 印刷していざ出発! 熱海といえば温泉 『伊豆新誌』の熱海の章は、このような文章から始まっている。 いきなり「温泉」が出てきた。

                      明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった - 足跡を辿る
                    • 【風吹けば名無し】GPT-4o が獲得した日本語の語彙を調べる

                      昨日公開された GPT-4o は性能だけでなく処理速度の点からも注目を集めています。その速度に寄与しているのは、モデルの処理速度の改善だけでなく、日本語処理の改善も大きく関わっていると考えられます。 実際、OpenAIのサイトによれば、日本語は平均して 1.4 倍の効率で(1.4倍少ないトークンで)表せるようになったとされています。 これは、GPT-4o が GPT-4 に比べて日本語をより 語彙 (vocabulary) に含むようになったからです。語彙とは LLM における自然言語の処理の最小単位で、1つの語彙が1つの数値トークンに変換され、それがモデルに突っ込まれるという仕組みです。 ところで、GPT-4o では 『風吹けば名無し』 という文字列を 1 つの語彙として扱うのをご存知でしょうか。 このツイートで紹介されているように、GPT-4o では、ネットで多数出現するこういったフレ

                        【風吹けば名無し】GPT-4o が獲得した日本語の語彙を調べる
                      • 固有名詞をつけるとき - 詩と創作・思索のひろば

                        ソフトウェアエンジニアリングにおいて大切なのは、人間のことをのぞけば名付けだと思っている。言葉がなければ世界は混沌としたままだけど、そこに名前をもたらすことがものごとを切り分け、ひとつの秩序をもった視点をつくる。この秩序は唯一絶対のものではなくて、なんらかの意志によって導かれたものである。ソフトウェアはあくまでも現実の抽象だから、問題をどういう視点で見るか、という軸があるわけだ。そういう意味では人間のことではある。 適切につけられた名前は、そのことによって他のものとの自然な境界を与えられていて、その他の名付けと一貫性を持っている。そういう名前は既存の名付けの体系になじむので、同じ言葉を使う人々のあいだに受けいられれて、共通のコンテキストに追加される。そして次第に暗黙のものになっていく。 たとえばユーザのフォローがあるSNSのようなウェブサービスをつくるときに、QueueとかBrokerみた

                          固有名詞をつけるとき - 詩と創作・思索のひろば
                        • 呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。|Yonaha Jun

                          5月27日をめどに、呉座勇一さんとの新刊『教養としての文明論』が書店に並びます。Amazonでも予約の受付が始まりました! 表紙案は最終調整中につき、 多少異同あるかもタイトルの通り、ずばりコンセプトは「文明論の復権」。 中世史家と、(元)近現代史家の2人による対談形式で、以下の5冊の「文明史の名著」を読み解きながら、現代世界の課題を考えています。 第1章 梅棹忠夫『文明の生態史観』 「ヨーロッパ vs ユーラシア」は宿命なのか 第2章 宮崎市定『東洋的近世』 GAFAの資本主義は世界を「中国化」する 第3章 井筒俊彦『イスラーム文化』 「滅びない信仰」の源泉は天皇制も同じ? 第4章 高坂正堯『文明が衰亡するとき』 冷戦期から「トランプ」を予見したリアリズム 第5章 丸谷才一『忠臣蔵とは何か』 事前に「革命」の芽を摘むJエンタメの起源 目次よりなぜ、近日はむしろ「悪口」のようになってしまっ

                            呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。|Yonaha Jun
                          • 『パパ、しんどいやろな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                            今日、YouTubeで以下の動画を勧められました。 youtube.com なんでなんやろう? この赤ちゃん、ママにはすごく嬉しそうに笑顔で対応するんやけど、 パパがママと同じことをすると、 怒るし、にらみつけるんよwww 私がされたらショックなので、パパの気持ちを考えると 笑っている場合じゃないねんけど、 (赤ちゃんって、こんなふうに怒るの?にらむの?)と 疑問がわき、パパには申し訳ないねんけど、 笑ってしまいました(;^ω^) そして、2歳とは思えぬ語彙力を持つ、 とっても可愛らしい男の子の動画! www.youtube.com 可愛い、可愛い、ほんまに可愛い♪ そして、すごいんは、『聴診器』をちゃんと言えること。 記憶力もええし、賢い子なんやな。 そして、おじいさまが、これまたイケメン♪ 白髪になった今も、これだけかっこええんやから、 若い時も、かっこよかったんやろうな。 ゆうくん、

                              『パパ、しんどいやろな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                            • 話が分かりやすい人が使っている「思考のものさし」とは?

                              伝える力【話す・書く】研究所所長/山口拓朗ライティングサロン主宰 出版社で編集者・記者を務めたのちライター&インタビュアーとして独立。27年間で3800件以上の取材・執筆歴がある。現在は執筆や講演、研修を通じて「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「売れる文章&コピーの作り方」など、言語化やアウトプットの分野で実践的なノウハウを提供。2016年からアクティブフォロワー数400万人の中国企業「行動派」に招聘され、北京ほか6都市で「Super Writer養成講座」を23期開催。著書に『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』(日本実業出版社)、『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則』(明日香出版社)、『書かずに文章がうまくなるトレーニング』(サンマーク出版)など27冊。中国、台湾、韓国など海外でも20冊以上が翻訳されている。NHK「あさイチ」などのテレビ出

                                話が分かりやすい人が使っている「思考のものさし」とは?
                              • 橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します|Yonaha Jun

                                4月24日、および25日と連続して、私に対する差別発言を謝罪するよう求めてきた橋迫瑞穂氏から、27日の朝にTwitter上で回答があった。 上記2つのリンク先を読んでいただければ明らかだが、私は当初から連休が明ける5月7日まで待つと明言しており、回答を急かしたり煽ったりすることは一切していない。特に後者の記事では「学問の本義である熟慮と黙考の上で」、答えてほしいとさえ述べている。 彼女が謝罪を拒否したために、最後まで争点となったのは、2021年11月の以下のツイートである。 このツイートが、精神科の病歴を理由にその人(この場合は與那覇)の「言論の自由」を否定する、障害者差別に当たることは明白であるので、私は撤回と謝罪を求めてきた。対して、27日に橋迫氏が行った回答は、以下のものである。 文章が切れている部分は 原ツイートから読めます橋迫氏に謝罪の意思が「心底、一切ない」ことは、下記の文面か

                                  橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します|Yonaha Jun
                                • 【 いまさらだけど「生きづらさ」の正体って何だ?】第3回 無差別殺傷事件から読み解く - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

                                  画:ぼそっと池井多 with Adobe Photoshop 文・ぼそっと池井多 ・・・第2回からのつづき www.hikipos.info 「生きづらさ」と無差別殺傷事件 このシリーズの前回、第2回は「生きづらさ」という日本語ができた1981年から、就職氷河期が到来した1993年までの「生きづらさ」の内容を比較してみた。1980年代の「生きづらさ」は、こんにちの「生きづらさ」とはある意味、反対の内容であった。 今回は1981年以前の「生きづらさ」へ筆を進めるに当たって、無差別殺傷事件という視点を導入してみたいと思う。 なぜ無差別殺傷事件なのか。 それは私が、「このような犯罪は加害者の内部に蓄積された『生きづらさ』が爆発して発生する」と考えているからである。 このような私の捉え方は、 「無差別殺傷犯を起こすような者は、もともと精神を病んだ狂気の人間だったのだ」 という考え方とは立場を異にす

                                    【 いまさらだけど「生きづらさ」の正体って何だ?】第3回 無差別殺傷事件から読み解く - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
                                  • インド=ヨーロッパ語族とは?

                                    インド=ヨーロッパ語族は、ユーラシアから西アジア、南アジアに広く分布する言語のグループです。以下にその概要と歴史的背景を説明します。 言語の分布と関連性 インド=ヨーロッパ語族は、現在の英語やヒンディー語、ペルシア語など、ヨーロッパとインド・イラン地域に広がる言語群を含みます。 この語族にはゲルマン語、ロマンス語、スラヴ語、ギリシア語、サンスクリット語などがあり、これらは起源が同じであるとされています。 歴史的展開 紀元前2000年から前1500年頃、インド=ヨーロッパ語族を話す遊牧民が移動を開始し、新しい文明をもたらしました。 ヒッタイト、ギリシア人、アーリヤ人、イラン人、ラテン人、ケルト人、ゲルマン人、スラヴ人などが、それぞれの地域で重要な役割を果たしました。 彼らの源郷については諸説ありますが、南ロシアの草原地帯説が有力です。 鉄器時代への移行 アナトリアでは鉄器の使用が早くから始ま

                                      インド=ヨーロッパ語族とは?
                                    • 静峯ふるさと公園の八重桜 と 陸山コロコロ - 猫屋の女将

                                      静峯ふるさと公園に八重桜 を見に行ってきました ちょうど八重桜祭りの期間中だったので混雑するかな とは思いましたが 桜が見られればいいかなとユックリ出かけました 👉 八重桜まつり | 那珂市観光協会公式ホームページ 女将の後から満車でした でも公園内は空いていました 駐車場が狭いのかな 丁度いい具合に9分咲きくらいかしら 残念ながらお天気は曇り ステージを挟んだ向こうの山の八重桜も濃いピンク サスガ八重桜 品種は 関山(カンザン)だそうです 花のボールみたいで豪華な感じがします 雰囲気が賑やかでもあります 奥の方に登っていくと 色んな種類の八重桜がありました 爽やかな感じの松月(ショウゲツ)だと思います?ラベルの文字が消えていて良く分からない 黄色い八重桜の鬱金(ウコン)花が大きいそうですが、なんか隙間空き空き 近くで見るとこんな感じ なんと緑の八重桜 御衣黄(ぎょいこう)がありました

                                        静峯ふるさと公園の八重桜 と 陸山コロコロ - 猫屋の女将
                                      • Common Crawlから作る大規模日本語コーパスとその前処理(Mixtral 8x7Bを語彙拡張継続事前学習 Part2) - ABEJA Tech Blog

                                        ABEJAでデータサイエンティストをしている服部です。 ABEJAは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」に当社提案の「LLMの社会実装に向けた特化型モデルの元となる汎化的LLM」に採択されたことを受け、LLMの事前学習を実施しました。 その中でモデルの学習だけでなく、学習に欠かせない大規模日本語言語コーパスを作りました。データセットのサイズとしては、語彙拡張前のMixtral Tokenizerで約400Bほどのものです。 特にその中で大部分を占めるCommon Crawlをベースとしてデータセットを作った過程について解説します。 データセットの概要 Common Crawlについて warcとwet データセット作成方針 前処理の流れ 1. 日本語の簡易判定、w

                                          Common Crawlから作る大規模日本語コーパスとその前処理(Mixtral 8x7Bを語彙拡張継続事前学習 Part2) - ABEJA Tech Blog
                                        • 会議や面接で、すぐに言葉が出てこない時の「時間稼ぎ」のコツ 『頭のいい人が話す前に考えていること』著者が教えるテクニック

                                          「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」にて、ビジネス実務部門賞を受賞した『頭のいい人が話す前に考えていること』。著者である安達裕哉氏がイベントに登壇し、頭のいい人の思考術やコミュニケーションのコツを紹介。本記事では、チーム内の“やる気のない人”と関わる際の心得や、会議や面接で即答できない時の対処法を解説します。 前回の記事はこちら 「成長したいと思っていない人」を育てるのは不可能 井上陽介氏(以下、井上):気がつくともう時間がかなり経っているので、みなさんからの質問にも触れていきたいなと思っています。すでに多数いただいていまして、残り20分弱ございますので、さらに質問を書きたい方はぜひ書き込んでいただきたいなと思います。 では、「いいね」ボタンが多い質問から。実は私もぜひ聞いてみたかったことですが、育成にまつわる部分です。「自分で考えない人やメンバーがまあまあ多いチームを任されていて、

                                            会議や面接で、すぐに言葉が出てこない時の「時間稼ぎ」のコツ 『頭のいい人が話す前に考えていること』著者が教えるテクニック
                                          • 中1女子独学で英検準2級合格!勉強法を紹介します - 貧しくても豊かになりたい

                                            英検準2級合格しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ

                                              中1女子独学で英検準2級合格!勉強法を紹介します - 貧しくても豊かになりたい
                                            • 幼児向け英語絵本『Find Spot at the Zoo』

                                              幼児向け英語絵本「Find Spot at the Zoo」は、小さな犬のスポットとその家族が動物園を訪れる楽しい物語です。 ここでは、この絵本の簡単なあらすじ、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画、日本語訳などを紹介しています。 あらすじこの絵本は、スポットが動物園で様々な動物たちに出会い、時には見失うというドキドキの冒険を通じて、子供たちが英語と動物の名前を自然に覚えることができる内容になっています。 物語は、スポットがお母さんとお父さんと一緒に動物園に到着するシーンから始まります。そして、「最初にどの動物を見に行こうか?」というシンプルな問いかけから、子供たちはスポットの冒険に引き込まれていきます。シマウマ、キリン、いたずら好きな猿、ペンギン、シロクマ、そして虎など、様々な動物が次々と登場します。 この絵本の魅力は、子供たちがスポットと一緒に動物園を探検しながら、英

                                                幼児向け英語絵本『Find Spot at the Zoo』
                                              • フランクフルト ハウゼンのドイツ語学校に通い始めました - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

                                                実は先月からフランクフルトのハウゼンにあるドイツ語学校に通ってます。これまで文法・読解を中心にある程度座学を続けてきたので、そろそろアウトプットを始めても良い頃かなと思ったんですよね。 というわけで2週に一回土曜日にハウゼンでマンツーマン授業を受けさせてもらってます。 先生はドイツ人ですが日本語が話せるのでかなり助かってます。ハウゼンと言えばフランクフルトの中でも日本人が多いエリアですが、先生は多くの日本人を相手に授業をされている方なのでとても日本人慣れしており、僕にとってはまさに理想の先生ですね。 先生はご自身のホームページも持っておられませんし大々的に生徒を募集していないので普通は検索しても見つけられないのですが、今回ちょっとした偶然と幸運に恵まれ先生と出会うことができました。 今は僕がテーマを決めて事前に作文しておき授業中に先生に添削してもらう、というスタイルで授業をしてもらっていま

                                                  フランクフルト ハウゼンのドイツ語学校に通い始めました - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳
                                                • 子どもがスマホばかり見ていて本を読まない…そう嘆く親に灘中高の国語科教師が返す痛烈質問 「なぜ子どもに本を読ませたいのか」

                                                  子どもが読書をしている家庭は「環境」が違う 【井上】「子どもが読書をしなくて困っている」とおっしゃる保護者の方には、なぜ子どもに読書をしてほしいのかと問いかけてみたいですね。 また、保護者の中には、ご自身が子どものころに読書をしていた方と、読書をしていなかった方がいると思います。後者の方は、なぜご自身は読んでいなかったのに、子どもには読書を要求するのだろうと思うんです。 私は小学校時代は中学受験があったためにほとんど読書をしませんでした。ただ、妻は文芸作品をよく読んでいたようです。家に本があって、ほかに娯楽がなかったからだと言います。でも今は子どもたちに本を読むようには言いません。子どもが本をほしがったときに買い与えるというスタンスです。 【加藤】子どもが読書をするには家庭の環境づくりがとても大切だと言われています。 たとえば厚生労働省の調査では、子どもが1カ月に読む本の冊数は、両親が読む

                                                    子どもがスマホばかり見ていて本を読まない…そう嘆く親に灘中高の国語科教師が返す痛烈質問 「なぜ子どもに本を読ませたいのか」
                                                  • 草津町はなぜ批判されたのか|新橋九段

                                                    前回、『草津町で何があったのか、事実関係を整理する』で事実関係を整理したので、今回は草津町が当時、そして現在も批判される理由について整理しながら自分の意見を述べる。 結論から言えば、当時の草津町の対応には重大な問題があった。その問題は、被害の告発が虚偽だったことで消えるものではない。その行為を「セカンドレイプ」と呼称するかは本質的な問題ではない。 草津町の対応の問題真偽もわからぬうちから除名 まず、事実関係として押さえるべきは、草津町議会が元町議を、その告発の真偽のわからないうちから早々に懲罰動議によって議会除名としたことである。 多くの人々は抽象的な思考が苦手なようで、告発が虚偽だと分かったという現在の状態をもって、当時の行為を評価してしまっている。いわゆる「いまの価値観で昔を裁くな」的な状態だ。普段からそう言っている人が草津の件では町議会を擁護しているように見えるが……。とはいえ、すで

                                                      草津町はなぜ批判されたのか|新橋九段
                                                    • 最近のもろもろ - むらよし農園

                                                      ここ最近の僕 連休の予定0ニキ 仕事が忙しくなってる問題 ビカクシダの苔増しやってみた 日本選手権競輪始まる もうこんなラーメンは体が求めてないのかな? 連休の予定0ニキ 連休まであまりにも忙しくて、ゴールデンウィーク前半の3連休なんて3日とも仕事してた。 なんとか連休までは頑張るぞと粘り込んだわけだが、いざ始まってみると1ミリも予定がないことに気付いた。 僕は何を目指して頑張ってきたんだろうか。 ゴールデンウィークに入ったらあんなことやこんなことをするぞと思っていたのに。 その予定を立てる余裕すらないままに連休に突入。 何をしようか考えた挙句、今日したことは植物いじりと断捨離だ。 ジジイの過ごし方しか知らないのか? ちなみに昨日は洗濯と掃除だ。 だがこれでいい。 先週まで仕事も飲み会も山ほどあったんだ。 連休中くらいゆっくりしよう。 仕事が忙しくなってる問題 今年度になってから明らかに忙

                                                        最近のもろもろ - むらよし農園
                                                      • 無機質な言葉 書くコトでしか表現できない魅力ある文体  - 京都案内  こうへいブログ

                                                        読みにくさの魅力 明治期の近代以降、とくに戦後の現代において、欧文脈というものが日本語の文章に大きく影響を与えることになります。 欧文脈とは、つまり「翻訳調」と言い換えていいと思いますが、それは、あたかも英語などの欧文を翻訳したかのように感じられる文体のことです。 あくまで翻訳っぽく見える文体ですので、背後に本当の欧文がある直訳体ではありません。 その特徴は、文の組み立てや語彙の選択、およびその背後にある発想にあるんですね。 たとえば、翻訳調のわかりやすい例が無生物主語や連体修飾節が多用され表現されている文に多く見ることができます。 それは決して読みやすいわけではないのですが、意味をとろうと強く意識して読むことによって、文意がツルリと逃げていくことなく、鮮やかに印象を残していくのです。 読み応えというか、引っ掛かるような感覚でもって読み手の脳裏に強い印象を刻んでいくんですね。 翻訳調の文が

                                                          無機質な言葉 書くコトでしか表現できない魅力ある文体  - 京都案内  こうへいブログ  
                                                        • Duolingoへの質問:子どもをバイリンガルに育てるには

                                                          2024年3月28日 D⁠u⁠o⁠l⁠i⁠n⁠g⁠o⁠⁠へ⁠の⁠質⁠問⁠:子どもをバ⁠イ⁠⁠リ⁠ン⁠ガ⁠ルに育てるには 執筆者 Cindy Blanco 「Duolingoへの質問」へようこそ。このコラムでは言語学習者へのアドバイスを紹介します。過去の記事はこちらをご覧ください。 学習者の皆さん、こんにちは!今週の質問は、私にとっても思い入れの深いテーマです。私自身はバイリンガルではありませんが、周囲でスペイン語を耳にしながら育ちました。それがきっかけでさまざまな言語を勉強し、さらには幼児や子どもがどのように複数言語を習得するかについて研究するようになりました。 今週の質問: Duolingoに質問です。 両親が2か国語を話す家庭で、子どもが生まれた時からどのように2か国語を学んでいくのかについて、ぜひ記事を書いて欲しいです。我が家の場合、母親がスペイン人で父親がオーストラリア人ですが、最

                                                            Duolingoへの質問:子どもをバイリンガルに育てるには
                                                          • 京橋・京松蘭|本当に美味しい焼肉をコスパよくお腹いっぱい食べられる焼肉屋さん - 大阪ざきグルメ

                                                            お店の特徴 人気のお店(予約必須) メニューはコース3種類のみ(8,250円~) 霜降り系、赤身系、ミックスから選べる ボリューム満点で満腹確定(食べきれなかったら持ち帰り可) ご飯、スープ、烏龍茶無料 とても丁寧な接客 有名芸能人・港区女子お断り こんにちは。ざきです。 こちらのお店は、食べログ『京橋×焼肉』で検索したら1位の人気店です。(2024年4月) ハイブランド牛に拘らず、その日美味しい和牛を部位別にバランスよく使うのが信条だそうです。 先日思い切って電話してみたら予約が取れたので、おこづかい握りしめて行ってきました! 結論から言うと、どれも美味しすぎて私の中で一番好きな焼肉屋さんになりました。 ※お店の情報は変更されている場合があるので、公式サイトもしくは直接店舗までご確認ください。 外観 内観 メニュー 料理 ①生中770円、キムチ、ナムル ②和牛すじポン ③ご飯(無料・

                                                              京橋・京松蘭|本当に美味しい焼肉をコスパよくお腹いっぱい食べられる焼肉屋さん - 大阪ざきグルメ
                                                            • ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「ほ」から「ま」) - まる猫の今夜も眠れない

                                                              誤った日本語講座 皆様、お久しぶりです。 誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。 ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字など様々な文字が使われることから、日本語は習得が大変難しいと言われております。 比較的自由な語順や主語を省く現象など文法面でも初学者にはかなり難しい側面があります。 そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。 この講座は「正しくない日本語を学び、そのような表現をしてはいけないということを知る」ことが目的となっています。 本日は「ほ」と「ま」で始まる間違った日本語を学んでいきたいと思います。 いらすとや (www.irasutoya.com) 1. 咆哮音痴 これは百獣の王が威厳を示すために叫んだ声ですら裏返ってしまうほど音痴であるという状況を表す表現ではありません。 正しい日本語:方向音痴 2. 某ジャ

                                                                ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「ほ」から「ま」) - まる猫の今夜も眠れない
                                                              • ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「ひ」) - まる猫の今夜も眠れない

                                                                誤った日本語講座 皆様、お久しぶりです。 誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。 ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字など様々な文字が使われることから、日本語は習得が大変難しいと言われております。 比較的自由な語順や主語を省く現象など文法面でも初学者にはかなり難しい側面があります。 そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。 この講座は「正しくない日本語を学び、そのような表現をしてはいけないということを知る」ことが目的となっています。 本日は「ひ」で始まる間違った日本語を学んでいきたいと思います。 いらすとや (www.irasutoya.com) 1. ヒアリ?ングッ! これは独創的な髪型をされた女性がお饅頭を食べようとしていたときに足元に見たことがないアリがいて「ヒアリだ!」と思って咀嚼に失敗した状況を表す表現であ

                                                                  ぐーにゃん猫の誤った日本語講座【語彙編】(「ひ」) - まる猫の今夜も眠れない
                                                                • 「準備と訓練で運命を支配する」ralphが分析する言語、フロウ、ストーリーテリング

                                                                  段々と日が落ちてきた。周りが薄暗くなり、ralphの鋭い眼球が暗闇の中で光る。通常、アーティストへのインタビューというのは1時間程度で行なわれることが多いが、今回は3時間にも及んだ。普通であれば話さないようなことも、徐々に空気がほぐされていくことで少しずつ口を開いてくれる。 そうなってくると、次に訊きたいテーマとしてはやはり楽曲制作についてだろう。どのようにリリックが書かれているのか、超絶的なラップスキルはいかにして生まれているのか。“硬い”日本語に見出す楽しさとフロウへの洞察、ラップの語彙における“軽重”の層、脈絡を超える「絵画的」な言語と「小説的」な自身の言語の違い、文脈を紡ぐ楽曲とパフォーマンスの映画的なストーリーテリング──。謎に包まれた曲づくりの詳細に踏み込んでいくと、自身を「言語に頼るラッパー」と位置付け、音と言語の構造分析を好むという、ralphならではの論理と感覚の絶妙なバ

                                                                    「準備と訓練で運命を支配する」ralphが分析する言語、フロウ、ストーリーテリング
                                                                  • 「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声

                                                                    【2024年5月9日15時10分訂正 初出で雑誌名が間違っていました。おわびして訂正いたします。】 ヤングアニマルWeb(白泉社)で5月9日から連載が始まった『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』が、さまざまな、本当にさまざまな意味で話題となっています。食事シーンで湧いた食欲がスーッ……と引いて天を仰いじゃうよ。 画像はヤングアニマルWebからから ドカ食いの快楽と恐怖 主人公は、ドカ食いをこよなく愛する21歳会社員の「望月美琴」。昼食にでかい弁当箱に敷き詰めた自炊の鶏もも肉の照焼弁当(1775キロカロリー)とコンビニの2リットルもも水(210キロカロリー)を掻っ込むシーンから始まります。 すでに摂取カロリーがなかなかなことになっていますが、食後に一瞬うつろな目になり首が「カクッ」となる不穏な様子も。本人いわく、「血糖値が上がりすぎて“至ってしまう”ところだった…」。い、至る……? 同日23

                                                                      「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声
                                                                    • ◾️雑記 家の鍵渡し(引き渡し)をしました。 - 1991年生まれの感想

                                                                      お疲れ様です。 約8ヶ月ほどの長い打合せの末に、ようやくマイホームの鍵をもらい、引き渡しをしてきました。 思い返せば初めて住宅展示場を訪れてから3年ほど経っていました。 その間戦争やらウッドショックやら材料費の高騰に繋がることも多々ありましたがようやくここまできました。 ただ鍵もらって契約書書くだけかと思ってたらテープカットとかさせてくれました。 あんまりやったことないので照れくささもありましたがいい思い出になりました。 準備してくれた営業さんありがとうございました。 よぉし、これでこの家は正式におれのもんだ。 そして借金返済の日々が始まるぜ。 とはいえ外構工事もまだありますし、なんなら今の家の片付けも3mmくらいしか進んでおらず、未だ実感はわかずです。 でもこの家が2個ある状態ってなんか無敵モード入って楽しいですよね(語彙力) この先の人生もうこの状態にはならないと思うと少し寂しい気持ち

                                                                      • ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る

                                                                        ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る ライター:小川公貴 あなたが普段何気なく日本語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。 本連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日本語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日本語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。 第6回を担当するのは,「コーヒートーク」シリーズなどの翻

                                                                          ゲーム翻訳最前線:第6回は小川公貴さん。「In Other Waters」「Citizen Sleeper」「A Space for the Unbound〜心に咲く花〜」など,名作ゲームの裏側を語る
                                                                        • 世界の言葉たちについて - 関内関外日記

                                                                          帰り道、信号待ち。横に母と娘。母がおそらくは中国語で娘になにかまくしたてている。たくさん喋っている。おれには中国語がわからないが「今夜はハンバーグ」とだけ言っているわけではないだろう。怒っているように聞こえたので、ひょっとしたら「あなたはいつも宿題を後回しにして遊んでばかりいる……」などとお説教をしているのかもしれない。 たぶん、だいたい、同じ量の日本語で語られていたら、同じ程度の意味を伝えているのではないかと想像する。表意文字と表音文字では取るスペースの分量が違うが、かといって一千倍違うと言うこともない。話し言葉とて同じことだろう。 これはなにか大したことだ。いろいろな言語がある。いろいろな環境の中で、それぞれの文化とともにそれが生まれ、精密化してきた。われわれをとりまく環境、もの、ことは、それぞれにおおいに違う。なので、雨を表す語彙だとか、雪を表す語彙だとかの数が大違いだということもあ

                                                                            世界の言葉たちについて - 関内関外日記
                                                                          • 『究極のノンアルレモンサワー』特製レモンスカッシュ(サントリー天然水)のレビュー - urakatahero“B”log

                                                                            『最強のレモンスカッシュ』 特製レモンスカッシュ(サントリー) 特製レモンスカッシュのレビュー 特製レモンスカッシュ(サントリー) パッケージが良い! 概要 清冽ですっきりとしたおいしさが特長の「サントリー天然水」に、レモンを丸ごと搾った「丸搾り混濁レモン果汁」を加えることで、本格的なレモンの香りと味わいが楽しめる中味に仕上げました。さらに、混濁果汁入りの炭酸飲料としては、強い炭酸が感じられる設計で、爽快な飲み心地を実現しています。 引用元:https://products.suntory.co.jp/d/4901777373341/ 原材料 ナチュラルミネラルウォーター、糖類(高果糖液糖(国内製造)、砂糖)、レモン果汁、ミントエキス/炭酸、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC) 果汁含有量は1%。 水にこだわったサントリー天然水シリーズから、2024年4月23日に新発売となっていますが、

                                                                              『究極のノンアルレモンサワー』特製レモンスカッシュ(サントリー天然水)のレビュー - urakatahero“B”log
                                                                            • 高所恐怖症の素人が木下大サーカスで空中ブランコ飛んだらどうなるか知っていますか?

                                                                              高所恐怖症の素人が木下大サーカスで空中ブランコ飛んだらどうなるか知っていますか? 亀沢郁奈 2024年5月10日 サーカスで空中ブランコを飛ぶことになった。 「なんで?」という読者にざっくり経緯をご説明すると、まず当編集部に砂子間さんという、元サーカス団員の人がいる。本記事は普通に書くと非常に長くなるため駆け足で進めさせていただきたい。 そんな砂子間さんに酒を飲ませ、「サーカスに出たい」という熱い想いを伝えた結果………私はガチでサーカスに出られることになったのだった。大事なのは熱意! 熱意があればサーカスに出られるッ!!!!!!! (今回は木下サーカスさんより特別に舞台演目・空中ブランコの挑戦許可をいただきました) ・空中ブランコを飛ぶには 今回お世話になる木下サーカスはサーカス界の超超超有名どころ。知らない日本人はモグリと言っていいだろう。なお私は人生で一度もサーカスを観たことがない。な

                                                                                高所恐怖症の素人が木下大サーカスで空中ブランコ飛んだらどうなるか知っていますか?
                                                                              • 海外「日本人は理解出来るの? 」 ドラマ『将軍』の日本語は現代日本語ではないという事実に驚きの声

                                                                                辛口批評サイト「rotten tomatoes」では、 公認の批評家からの支持率が99%になるなど、 今年度のベストドラマの1つである「SHOGUN 将軍」。 セリフの大半が日本語となっている中で、 主演の真田広之さんは、より良いセリフにするべく、 他の役者さん達と何度も調整を続けていたそうです。 Z世代などがターゲット層のメディアNowThisは昨日、 このドラマの「日本語」に注目した動画を投稿。 話されているのは「現代日本語」ではなく、 当時(1600年代)に合わせた日本語であり (真田さんは「シェイクスピアの英語のようなもの」と表現)、 多くの若手俳優には困難が伴った、 という事実が紹介されています。 この点に関し、海外から多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「古代の日本を感じた」 大和言葉での合唱に外国人が大絶賛 翻訳元■■■■ ■ あ

                                                                                  海外「日本人は理解出来るの? 」 ドラマ『将軍』の日本語は現代日本語ではないという事実に驚きの声
                                                                                • 長男の日本語も若干おかしい件 - 子持ちワーママの独り言

                                                                                  次男(11歳)は日本語が苦手なので私の母と週に1回、1時間弱ほど、Jitsi Meetを使って最近の出来事の話や、国語の教科書の音読をしている。でも次男本人にやる気がある訳ではないので、上手にはなってない。高齢の母にとっても負担だろうし、もうやめた方がいいのかとも思ってる。まぁ、この件もおいおい結論を出さなければ。 長男(14歳)の日本語も完璧ではないけど、次男よりかは圧倒的に上手。なので長男の日本語に関しては完全に放置プレーだった。 でも昨日の晩ご飯の時、長男がカマンベールチーズの箱を見て言った一言の意味が本気で分からなかった。 長男:「カマンベール、一人で切らないとダメ?」 私:「え?ママに切ってほしいの?」 長男:「違う、そうじゃない」 この後、ちょっとやり取りがあって、判明したのは結局、長男の言いたいことは、 このカマンベールは既に切れてるタイプが切れていないタイプのどちらですか?

                                                                                    長男の日本語も若干おかしい件 - 子持ちワーママの独り言