並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 388件

新着順 人気順

読解の検索結果161 - 200 件 / 388件

  • 「本物の国語力をつけるパズル」と「本物の読解力をつけるパズル」【年少娘・小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

    読み聞かせが少ないため、言葉をしらない娘へ国語のパズルを購入しました。語彙力のパズルである「本物の国語力をつけるパズル」 です。ついでに「本物の読解力をつけるパズル」も。息子へもさせたいなぁと以前から考えていた為、中級編まで買いました。国語力の入門編がでたのは2年前ですが、まだ上級編はでていないようです。 本物の国語力をつけることばパズル入門編 /小学館/中島 克治 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 「国語力をつけるパズル入門編」年少の娘にもできる感じで一通り口頭で一緒にしました。初級編はまだ無理そうです。入門編をしばらくしてまたしてから初級編というのほうが良いかもしれません。 本物の国語力をつけることばパズル初級編 /小学館/中島 克治 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 「読解力」って難しそうだけど入門編はどうだろうと見てみました。(娘は幼

      「本物の国語力をつけるパズル」と「本物の読解力をつけるパズル」【年少娘・小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
    • 本を読んでいるときにも、その裏に著者がいることを意識することが読解力を高める秘訣

      あなたが普段、本を読んでいくときに その裏側に著者がいることを意識して読み進めているでしょうか!? 本の内容がなかなか頭に入ってこない、と感じる時には そこで著者の持つ臨場感を共有出来ていないことから 内容の理解を難しく感じられてしまうところがあるかもしれません。 本を読み進めていくうえで、ただ文字を追う読みかたではなく 著者と対話をしながら読み進める感覚を持てることで 入ってくる情報も変わり出していくことになります。 そこで、1つのテーマがあったときに、肯定派と否定派の立場に立つことでも そこにまつわる情報のインプットの趣旨も変わることにもなりますね。 自分とは違った意見を主張している本があったとしたら これまでの思い込みを外してみることが出来るのか、どうかが 新たな発見に気づくきっかけにもなります。 相手の発言の裏側には、相手の持つ価値観がセットにあるものだとみることが 著者の思考の追

        本を読んでいるときにも、その裏に著者がいることを意識することが読解力を高める秘訣
      • 製薬会社 ブリストル マイヤーズ スクイブのAIを活用した医学論文読解を支える社内ウェブシステムのデザインから開発までを一気通貫に支援 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.

        製薬会社 ブリストル マイヤーズ スクイブのAIを活用した医学論文読解を支える社内ウェブシステムのデザインから開発までを一気通貫に支援 DXアイデアコンテストから提出された現場アイデアを形に グローバル大手製薬企業ブリストル マイヤーズ スクイブの日本法人であるブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社(以下、BMS)は、社内外の問題をデジタルで解決するため、全社員参加型のDXアイデアコンテストを開催し、社内から約130のアイデアを収集した。その中の1つのアイデアを起案したのが、今回同社メディカル部門に所属の小野塚氏だ。 新型コロナ感染症の拡大とともにオンラインでの仕事の比率が拡大する中、医学文献を読むというメディカル部門に所属する社員の重要なタスクをより効率的かつ簡単に行えないかと考えていたと語ります。 「医学文献を読むとき、問いに対する回答を探しながら読み進め、文献の端にメモをとり、読み

          製薬会社 ブリストル マイヤーズ スクイブのAIを活用した医学論文読解を支える社内ウェブシステムのデザインから開発までを一気通貫に支援 | TC3株式会社|GIG INNOVATED.
        • 「子どもの読解力」問題解決能力との意外な関係 | 東洋経済education×ICT

          読解力とは、問題解決のプロセスそのもの 「読解力が低下したと聞くと、多くの方は国語の教科書に載っているような文学作品を読む読解力が落ちたと考えるのではないでしょうか。しかし、PISA2018で問われた読解力は、従来考えられてきたものとは異なるものなのです」と語るのは東京学芸大学教育学部の高橋純准教授だ。 PISA2018の読解力を問う出題の1つが、ある大学教授のブログだった。ブログには著者の体験や経歴に加え、イースター島のモアイ像に関する話や本の話など、さまざまな情報が盛り込まれている。それを読んで、問いに答えなくてはならない。 「問題を解くには、①雑多な情報の中から必要な情報を探し出す②情報を理解する③熟考するというプロセスが必要となります。つまり、この一連のプロセスこそがPISA2018で問われた読解力なのです。この①②③のプロセスごとの各国の順位も明らかになっていて、日本は①が18位

            「子どもの読解力」問題解決能力との意外な関係 | 東洋経済education×ICT
          • 日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

            経済協力開発機構(OECD)は3日、加盟国などの15歳を対象に3年に1度実施する国際的な学習到達度調査(PISA、ピザ)の2018年の結果を公表した。日本は数学・科学分野は上位を維持したが、読解力は15位で前回(15年)の8位から急落した。 今回の調査はOECD非加盟国・地域を加えた79カ国・地域の約60万人の生徒が参加した。日本は昨年6~8月、無作為に抽出された全国の国公私立高など(183校)の1年生約6100人が受けた。 日本の平均得点は数学的リテラシー(応用力)が527点で6位(前回532点・5位)、科学的リテラシーが529点で5位(前回538点・2位)だった。読解力は504点とOECD平均(487点)を上回ったものの前回の516点から大幅に下がった。 日本は03年調査で数学と読解力の順位が大きく下がり「PISAショック」と呼ばれた。学ぶ内容を減らした「ゆとり教育」の影響が指摘され、

              日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
            • 読解アヘン

              </head> <body oncontextmenu="return false"> </body>

              • 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "成長と分配どちらが先かという言葉遊びじみた議論が野党やその支持者から出てくるのは、結構根が深い問題のように思う。現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては「再分配」を用いるところのはず。"

                成長と分配どちらが先かという言葉遊びじみた議論が野党やその支持者から出てくるのは、結構根が深い問題のように思う。現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては「再分配」を用いるところのはず。

                  菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 on Twitter: "成長と分配どちらが先かという言葉遊びじみた議論が野党やその支持者から出てくるのは、結構根が深い問題のように思う。現状、左派政党が言うべきは成長しようがしまいが分配しろであって、言葉としては「再分配」を用いるところのはず。"
                • NTT版LLM「tsuzumi」 図表読解、GPU不要の超軽量版も

                    NTT版LLM「tsuzumi」 図表読解、GPU不要の超軽量版も
                  • 思考力や読解力を育てるオンライン通信教育~幼児から低学年のお子さんをお持ちの方に - 知らなかった!日記

                    幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方に チアスタディ~日能研関西監修のオンライン学習システム これから始まるオンライン学習システム 低学年の学習にぴったり 在宅(通信教育)・通室(通塾)、どちら選ぶ? 時間の節約ができる!思考力系本を買い集める必要なし! 玉井式オンライン学習システム~あちこちの学習塾で取り入れている 玉井式も在宅OK!通信教育部門あり 対象年齢は?お値段は? 幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方に 今回は、≪幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方にいいのではないか?≫と思う学習システムの紹介です。 時代は変わり、中学受験を全く考えているご家庭はもちろん、そうでないご家庭の低学年のお子さんたちも、これからの時代に必要とされる「思考力」を伸ばす学習をされています。 うちの子はもう小4なので対象年齢ではないけれど、幼児や低学年だったら検討しただろうと思ったので、書いて

                      思考力や読解力を育てるオンライン通信教育~幼児から低学年のお子さんをお持ちの方に - 知らなかった!日記
                    • 『テーマ別英単語 ACDEMIC』でアカデミックな英文の読解力を高めよう!【英検準1級~1級の長文対策にも】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                      ! こんにちは。すっかり更新が滞ってしまっていました。というのも先日、英検1級の一次試験を受けてきたんです。初受験ということで、ブログそっちのけで対策に集中していました。 準1級取得から2年。「元々読解は得意だし、リーディングはなんとかなるだろう。」と若干なめていたのですが、過去問を解いてみて、あまりの難しさに焦りました。 そんな手強い英検の長文対策に使ってみたのが、『テーマ別英単語 ACADEMIC』シリーズです。ひと月ほど毎日読み続けた結果、抜群の効果を発揮し、リーディングパートで満点を取ることができました! 文脈で単語を覚えるタイプの教材なのですが、英検やTOEFLなど、アカデミックな内容の文章が出題される試験を受ける方にとってもオススメの教材です! そこで今日は、『テーマ別英単語 ACADEMIC』シリーズを、それぞれのレベルや特長とともにご紹介します。 『テーマ別英単語 ACAD

                        『テーマ別英単語 ACDEMIC』でアカデミックな英文の読解力を高めよう!【英検準1級~1級の長文対策にも】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                      • 『『『読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                        どうぞBLM(Black Lives Matter)にも同様に言ってください。Livesじゃ問題がぼやけると。問題を限定してくれと

                          『『『読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                        • 「あなたが面白い文章を作るのは文章が下手な僕を苦しめるためですよね」そう言われた日から人類の読解力を信用していない話

                          呉樹直己🐢原稿 @GJOshpink 微かにドアが開いた ◆ 書く/纏う/生活を試みる/💉🏳‍🌈🏳‍⚧テスチノンデポー125mg 反トランス差別 連絡先▶DMまたはgojuo.noir🐢gmail. com くれき なおみ アイコン @hellosurvival さん infernalbunny.com

                            「あなたが面白い文章を作るのは文章が下手な僕を苦しめるためですよね」そう言われた日から人類の読解力を信用していない話
                          • 『ホストで売れる為に必要なのは読解力』……他人から相手にされない、ぼっちみたいな人、高確率で読み書き・言語化に難がある

                            読解できないと思考できない。 思考できないと相手の言っていることがわからない。 相手の言っていることがわならないと伝達できない。 _(:3 」∠ )_

                              『ホストで売れる為に必要なのは読解力』……他人から相手にされない、ぼっちみたいな人、高確率で読み書き・言語化に難がある
                            • 全統小には間に合いませんが、ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集を開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                              ふくしま式の「一文力編」が終わったので、『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集』を始めました。 ⇒AIに負けない基礎力がつく!ふくしま式「一文力編」口頭での一回目が終了【小3息子】 一文力編を始める時に、次の問題集を決めていました。 ⇒言葉の「係り受け」に特化したふくしま式問題集「一文力編」を開始【小3息子】 終わったその日1,2ページだけしておきました。 ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集「小学生版」 偏差値20アップは当たり前! /大和出版(文京区)/福嶋隆史 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私は勉強が好きではないので、取組みやすくなる工夫として、終わったら、次の問題集を見てみる。最初の問題をしておく。などしています。息子に効果があるかは不明です。 宿題をするのが苦手な子に遊びに行かせる前にひとつでいいからしておく。といいというのはよく教育雑

                                全統小には間に合いませんが、ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集を開始【小3息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                              • プーチン「戦勝記念日」演説読解ーロシアは世界とどこまでもすれ違う(村上 大空) @gendai_biz

                                ウクライナの「非軍事化」を唱えた以上、ロシアとしては「ウクライナにおける主要な軍事施設・外国製武器は破壊した」と言えば、国内外に向けて何らかの「勝利」を宣言することができるかもしれない。 しかし、ウクライナにおけるロシアのそのような一方的な宣言がそのまま受け入れられることはないだろう。 そもそも現実問題として、ウクライナに対する武器・装備品や資金援助は拡充されているし、国際社会におけるゼレンスキーのプレゼンスはかつてないほど強まっている。これは当初、ロシアへの圧力への参加に対して消極的であったドイツの態度をも変えるに至っている。 ウクライナとしては、ロシアの圧力に屈する理由がない。 他方で、ロシアは完全に世界経済から切り離されたわけではないが、その孤立は確実に深まっている。 それでもロシアは当分「勝利」にしがみつこうとするだろう。

                                  プーチン「戦勝記念日」演説読解ーロシアは世界とどこまでもすれ違う(村上 大空) @gendai_biz
                                • 「13歳からわかる読解力」など、子供向けだけれど大人が読んでも面白い「読解力に関する本」4冊を紹介します - 頭の上にミカンをのせる

                                  togetter.com ちいかわ お友だちとのつき合いかた KADOKAWAAmazon こういうの見ると子供の頃にかえって、子供の時に読みたかったって気持ちになりますね。 しかし、実際には子供の頃に親から渡されてもこんなタイトルの本だったら絶対読まないだろうな…。 子供の頃は背伸びしたがりだから大人向けの本が読もうとしてたと思う。 そう考えると、ある意味、大人が「子供の頃に身につけられなかったこと」を学び直すためにこういう感じの本を読むのは正しいやり方なのだと思う。 というわけで。 私が実際に読んだ本で、「これは大人が読んでも面白いし役に立つ」と思った子供向けだけれど大人が読んでも面白い「読解力に関する本」を紹介しておきますね。 13歳からの読解力 正しく読み解き、自分の頭で考えるための勉強法 作者:山口 謠司PHP研究所Amazon入門書として最適な本だと思います。 本のサイズが小さ

                                    「13歳からわかる読解力」など、子供向けだけれど大人が読んでも面白い「読解力に関する本」4冊を紹介します - 頭の上にミカンをのせる
                                  • 「北村紗衣さんのツイートに対する読解と批評」と書いた増田はさすがに悪意がありすぎでは?

                                    https://anond.hatelabo.jp/20221117054344 https://anond.hatelabo.jp/20221118212515 (1) 私(北村紗衣さん)は、わずか1回しか、草津町長及び町民への誹謗中傷は行なっていない。 (2) わずか1回なので、草津町長や町民から告訴される可能性は、極めて低い。 (3) 私(北村紗衣さん)が告訴される可能性や処罰される可能性は、極めて低い。それにも関わらず、私(北村紗衣さん)は自発的に謝罪した。これは、私(北村紗衣さん)の良心の顕れである。 (4) つまり、私(北村紗衣さん)は、良心的な人間である。 いやいやいや。これはおかしいでしょ。 元ツイートこれだぞhttps://twitter.com/TANSTAAFLTMIaHM/status/1593002626081492992 そうかなあ? 今回はたまたま「訴える」っ

                                      「北村紗衣さんのツイートに対する読解と批評」と書いた増田はさすがに悪意がありすぎでは?
                                    • ジョークで場を和ませるためにも読解力は大切

                                      恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※本サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

                                        ジョークで場を和ませるためにも読解力は大切
                                      • 自閉症児ひい:国語の読解力に苦戦・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                        ゆっくりていねいに学びたい子のための読解ワーク 1-1/原田善造【1000円以上送料無料】 価格: 1980 円楽天で詳細を見る ゆっくりていねいに学びたい子のための読解ワーク(1-2) (喜楽研の支援教育シリーズ) [ 原田善造 ] 価格: 2420 円楽天で詳細を見る ゆっくリていねいに学びたい子のための読解ワーク(2-1) (喜楽研の支援教育シリーズ) [ 原田善造 ] 価格: 2640 円楽天で詳細を見る ゆっくリていねいに学びたい子のための読解ワーク(2-2) (喜楽研の支援教育シリーズ) [ 原田善造 ] 価格: 2640 円楽天で詳細を見る ゆっくリていねいに学びたい子のための読解ワーク(3-1) (喜楽研の支援教育シリーズ) [ 原田善造 ] 価格: 2640 円楽天で詳細を見る ゆっくりていねいに学びたい子のための読解ワーク(3-2) (喜楽研の支援教育シリーズ) [ 原

                                        • Hiroshi Watanabe on Twitter: "最近聞いた研究で一番興味深かったのはこれ。 「生後約3年間の、物心つく前の子供に対する『世間話的な余計なお喋り』の量や頻度と、その子供が成長した後の語彙や読解力の試験の成績の良し悪しとには、強い相関がある。 しかもこのことは、… https://t.co/QTIVpzOcqG"

                                          最近聞いた研究で一番興味深かったのはこれ。 「生後約3年間の、物心つく前の子供に対する『世間話的な余計なお喋り』の量や頻度と、その子供が成長した後の語彙や読解力の試験の成績の良し悪しとには、強い相関がある。 しかもこのことは、… https://t.co/QTIVpzOcqG

                                            Hiroshi Watanabe on Twitter: "最近聞いた研究で一番興味深かったのはこれ。 「生後約3年間の、物心つく前の子供に対する『世間話的な余計なお喋り』の量や頻度と、その子供が成長した後の語彙や読解力の試験の成績の良し悪しとには、強い相関がある。 しかもこのことは、… https://t.co/QTIVpzOcqG"
                                          • 読解力が下がっているのは誰なのか~すり替えのカラクリ - あざなえるなわのごとし

                                            togetter.com ちょっと周回遅れですがご容赦を。 王様の仕立て屋で#KuTooが誤認識されてると騒ぎになった話。 一連の流れを見てて、スルーしようかと思ったんですが見ていて色々モヤモヤしてしまったので。 細かいことが気になるのが私の悪い癖。 以下、敬称略。 【スポンサーリンク】 #KuToo 今週発売のグランドジャンプから。 石川さんがあれだけ説明しても、世間一般の理解度はこんなもんなのか。。。 これ以上何を説明すれば、正しく理解出来るというのだろう?#KuToo pic.twitter.com/vkc00DKq1n— taku-SH (@taku__SH) 2019年11月6日 まずツイート。 王様の仕立て屋(12/19に新刊ですがこの話入るかなぁ...)から抜粋したらしい画像。 2コマめ そう言えばフェミニストの中にはハイヒールを蛇蝎の如く嫌っている人がいますけど 4コマめ

                                              読解力が下がっているのは誰なのか~すり替えのカラクリ - あざなえるなわのごとし
                                            • 東大入試に現代新書編集部が挑戦! 最強の「読解王」は誰だ?(現代新書編集部)

                                              編集者って著者の文章をどの程度「読解」しているのでしょうか? 2019年の東京大学入試問題・国語にて、『科学と非科学』(講談社現代新書)の文章の一部が採用されました。 今回、現代新書編集部の選抜メンバーと現役東大院生がその入試問題に急遽ガチンコで挑戦することにしました。実際の試験と同様、制限時間は厳守、事前に模範解答なども一切見ていません。 また、今回は特別に、問題文の著者である中屋敷均先生(神戸大学大学院教授)に採点していただきました。恥ずかしながら全参加者の答案もすべて採点講評つきで公開します。野望と嫉妬がうごめくなか、編集部の「読解王」に輝いたのは果たして……? (2019年11月某日、編集部の打ち合わせスペースにて) ハヤト:本日はお集まりいただき、誠にありがとうございます。ご存知かとは思いますが、2019年2月に行われた東京大学入学試験の国語で、『科学と非科学』が出題されました。

                                                東大入試に現代新書編集部が挑戦! 最強の「読解王」は誰だ?(現代新書編集部)
                                              • 読書を通して、読解力を高めていく為の秘訣

                                                目の前の壁を乗り越えていく為にも、チャンスを掴みための知識が必要になります。 そこで、自分の可能性を拓くための知識を、どのように手にいれていくのか、がポイントになってきます。 読書を通して、知識を得ていきたいときに、1点意識してみたいことがあります。 今の自分が知り得ることは、これまでの経験に基づいて、認識している可能性がある、という点です。 つまり、自分にとって知らない世界を知る為には、これまでの認識からいったん離れてみる必要があります。 本を読み進めていく中で、これまでの知識の再確認の位置づけの読書では、新たな知識を知ることが出来ない、ということになってしまいますね。 だからこそ、今の自分という視点をいったん脇において、著者の目線で知識を取り入れようとする姿勢が大事になってきます。 とくに、今の自分とは違う意見を主張している本があったとしたら、これまでの思い込みを外す為のきっかけになる

                                                  読書を通して、読解力を高めていく為の秘訣
                                                • [名策読解]「三顧の礼」からの諸葛亮の「隆中対」

                                                  劉備(りゅうび)が諸葛亮(しょかつりょう)を幕僚に加えるために彼の家を三度も訪問したという三顧(さんこ)の礼。会見が成ると、劉備は諸葛亮に自らの志を述べ、アドバイスを求めました。 それに対し、諸葛亮は「天下三分の計」を献策し、後の三国鼎立(さんごくていりつ)のアウトラインを描いてみせました。三国時代の立役者の一人である劉備が「天下三分」を意識した決定的な瞬間となったこの会見。 このやりとりは「隆中対(りゅうちゅうたい)」と呼ばれています。本日は、隆中対の内容を見てみましょう。 ※隆中対の献策は正史三国志(歴史書)にも三国志演義(歴史小説)にもほぼ同文が採録されています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。

                                                    [名策読解]「三顧の礼」からの諸葛亮の「隆中対」
                                                  • 読解力を問題にする前にまずはやっておきたいこと - 通りすがりのものですが

                                                    ももはな (id:however-down)さんのところのお子ちゃまたちは、ビッグモーターだったり、こんな動画がエンタメになっているようで... www.youtube.com あな、末恐ろし…。 however-down.hatenablog.com 私もちょっと見てみました。 安芸高田市の若い市長、かっこいいね。 わけのわからない質問に対して、 「読解力の問題です」 って(笑)。 でも本当は、読解力以前の問題なんだよな。 ◆ もともと日本人の多くは、脳のエネルギーが比較的少ないんだよな。 なぜなら肉をあまり食わなかったから。 それでもなんとかやって来れたのは、昔はフツーに食べている物にもたくさんのミネラルやビタミンが含まれていたからなんだよ。これらはエネルギーを産生するのにとても大切。エネルギーの素になるものが十分でなくても、最大限効率よくエネルギーに変えることができた。 近年、肉をた

                                                      読解力を問題にする前にまずはやっておきたいこと - 通りすがりのものですが
                                                    • Amazon.co.jp: データ分析読解の技術 (中公新書ラクレ, 756): 菅原琢: 本

                                                        Amazon.co.jp: データ分析読解の技術 (中公新書ラクレ, 756): 菅原琢: 本
                                                      • 『じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる』へのコメント
                                                        • PISA調査の結果! 読解力低迷!読解力を伸ばすには! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                          本を読んで天下統一だ! 図書支援員さんのアイディアです!47都道府県を制覇したクラスは旗がたちます! 目次 1 はじめに 2 PISA調査とは? ①目的 ②内容 ③対象 ④調査実施年 3 PISA調査の結果 ①数学的リテラシーとは? ②科学的リテラシーとは? ③読解力とは? 4 要因 5 課題 6 良かったところ 7 手立て 8 学校での取組 ①小学校の各教科で言語能力の育成(語彙を増やす) ア 日々の音読 イ 読書習慣の確立 ウ 辞書引き付箋の活用(学習の可視化) エ ビブリオバトルの実施 ②パソコンを使った授業の充実 9 おわりに 1 はじめに 先日の朝刊に日本の子供たちの読解力が「3年前の調査に比べ点数・順位ともに下がった。」とのニュースがありました。PISA調査って何?読解力が低いってどういうこと?などと思う方も多いと思います。小学校では、どんな取組をしているのかを含めてお話してい

                                                            PISA調査の結果! 読解力低迷!読解力を伸ばすには! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                          • 「文法」は何のために必要か: 単語をつなぎ合わせたデタラメな読解をしないために(英語版を元にしているはずの日本語版ウィキペディア記事のデタラメ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                            今回は前回の続き。当ブログの扱う事項としては変則的な話題だが、日本語圏で得られる情報の不確かさという点について、またそういう場合に英語圏に飛んで何をどう確認すればよいのかという点についての話なので、しばしお付き合い願いたい。 そういう確認も、正確な読解ができることが前提で(なお、「読解」は「読み取り」であり、「翻訳」ではない。内容を読み取るだけなら「読みやすい翻訳」なんかできなくっていい)、その読解のためには「単語を好き勝手につなぎ合わせて、何となくつじつまが合うように仕立て上げる」ということをしないことが必要不可欠である。 例えば下記の文は夏目漱石の論説文「学者と名誉」の抜粋だが: 木村項だけが炳として俗人の眸を焼くに至った変化につれて、木村項の周囲にある暗黒面は依然として、木村項の知られざる前と同じように人からその存在を忘れられるならば、日本の科学は木村博士一人の科学で、他の物理学者、

                                                              「文法」は何のために必要か: 単語をつなぎ合わせたデタラメな読解をしないために(英語版を元にしているはずの日本語版ウィキペディア記事のデタラメ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                            • 国会論戦:玉木代表vs.茂木外相 ~ WTO英文読解の戦い

                                                              第200回臨時国会が10月4日から始まったが、10日午後の国民民主党玉木雄一郎代表の質疑は見応えのある論戦だった。その質問はいずれも重要な論点ばかりだが、今回は「日米貿易協定とWTO違反」についての質疑を取り上げる。その他の議題については国民民主党のウェブサイトや映像資料を参照頂きたい。 なお、筆者には政治家の知り合いは誰もおらず、特定の党や人物との利害関係は全くない。 日米貿易協定はWTO違反か この議題における玉木代表vs.茂木外務大臣の議論の応酬は、玉木代表の「1本勝ち」であった。実に見応えがあり、リーガル物の映画やドラマよりも面白かった。焦点は「交渉結果を記録した英語付属文書の解釈」であり、以下のような主張の対立であった。 交渉当事者の茂木外務大臣は「自動車関連の関税撤廃も読み込める」とした一方、玉木代表は「“交渉を継続する”としか読めず、自動車関連の関税撤廃は含まれていないので、

                                                                国会論戦:玉木代表vs.茂木外相 ~ WTO英文読解の戦い
                                                              • 日本の15歳、自由記述苦手? 国際調査で読解力低下:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  日本の15歳、自由記述苦手? 国際調査で読解力低下:朝日新聞デジタル
                                                                • 『読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います』へのコメント

                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                    『読解の前に、88cmと8kg氏の他のnoteを読むのもよいと思います』へのコメント
                                                                  • 読解力のない医学生の『ワクチン接種強制』の話

                                                                    リンク Yahoo!ニュース 「ワクチン接種しないと退職要求」「職場にチェック表貼り出し」医療従事者の相談、日弁連が公表(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース 日弁連は6月9日、新型コロナウイルスのワクチン予防接種に関する「人権・差別問題ホットライン」の結果を公表した。 ホットラインは5月14、15日に実施し、37都道府県から208件の相談が寄せられた。 129 users 1442 オタ小児科医 @otapediatrician 「強制」は良く無いことだが、「止めたら打たなくてもいい」のだから強制とは言えないのでは? …というのは冗談としても、じゃあ弁護士サマ達は「ワクチンを打たなかった医療者から院内感染で患者が重篤化したり亡くなったりした時何か責任とってくれんの?」とは思う。 news.yahoo.co.jp/articles/337e4… 2021-06-09 23:

                                                                      読解力のない医学生の『ワクチン接種強制』の話
                                                                    • 読解力とは他者を尊重する力 - 兎徒然

                                                                      現代人は読解力が低下しているという。ネット上に溢れる、プロが書いた記事、素人が書いたブログ、それに対する反応を読むと、そもそもちゃんと読んでない、読めてない人は多いなぁ、と思う。 原因はやはりスマホの普及なのか。 無論、この兎徒然にも誤字や変換ミスはあるかもしれないが、今回はちゃっと棚にあげます。(`・ω・´) ニュースの記事の誤りが目につくことがかなり増えた。速く記事を書き、速く反応する。その中で正確性が置いていかれている。 また、そこまで興味がないこと、自分にとって重要でないことだが、一応目を通す、というような読み方を日々続けていると、それがクセになってしまうのかもしれない。 ネット記事に対しての反応であれ、日常の対話であれ、誤った読解による瑣末なズレは、積み上がって対人関係のズレになっているケースも多々みかける。 語彙力と読解力は違う能力である。これをごっちゃにしている人は、単語を知

                                                                        読解力とは他者を尊重する力 - 兎徒然
                                                                      • 読書量と読解力は比例しない 「ハーバード流」読み聞かせ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        子どもの読解力不足が指摘されている昨今、「自分の子どもには読解力を高めてもらいたい」と考え、小さいころからの「読み聞かせ」に力を入れている保護者も多いだろう。 しかし、その「読み聞かせ」のやり方が間違っていれば、どれほど多くの絵本を読んでも読解力を高める効果は上がらないと言うのは、ハーバード大学で「子どもとことば」を研究してきた加藤映子氏だ。 読解力だけでなく、「考える力」「伝える力」が飛躍的にアップするという読み聞かせのメソッドについて聞いた。 読書量が多いのに読解力が低い子ども 2019年12月にOECD(経済協力開発機構)が公表した、国際学習到達度調査(PISA)で、日本の子どもの「読解力」が前回調査の8位から15位に大幅に順位を落とした、というニュースが大きな話題になったことは記憶に新しいと思います。 また、新井紀子先生の『AIvs教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)も大

                                                                          読書量と読解力は比例しない 「ハーバード流」読み聞かせ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • 国語の「読解が甘い子」が激変する具体的な方法

                                                                          読解問題は保護者も一緒に理解すること 普段、漢字の書き取りや音読などは行っていても、時間のかかる“国語力”を育てる取り組みを自宅で行うことはなかなか難しいのではないかと思います。 こんなときだからこそ、じっくりと腰を据えて、国語のみならずあらゆる学力の基礎となり、生きる力となる国語力を育てる学習に取り組んでみてはいかがでしょう。 今回は、“読解力”を養うための問題の解き方や考え方、親子で取り組んでいただくためのポイントなどを丁寧に解説したいと思います。 まず、国語力のトレーニングを行う際に大切なことが2つあります。 1つ目は、読解問題は子どもに解かせるだけではなく、保護者も一緒に理解することです。特に読解問題を解くときには、感覚的ではなく、論理的に解く方法を保護者がしっかりと解説してあげる必要があります。これを身につけると、将来の大学入試にも役立ちます。 例えば、テストが返ってきたあとの見

                                                                            国語の「読解が甘い子」が激変する具体的な方法
                                                                          • ~前回の【読解力】&【KONMA家の作品展】のコメントより~ - 週刊KONMA08

                                                                            こんにちは~!! 5児の父KONMA08です!! 遊びに来て下さりありがとうございます。 たくさんのお星さま&コメント ありがとうございます。 いつも楽しく拝見させていただいております。 皆様のブログにもなかなか顔を出せず申し訳ありません。 なのでいつも頂いております皆様からのコメントのお返事をさせてもらいますね。 気が付けば…もう9月… 日の出も遅くなり朝方は肌寒くなってきましたね。 あ~も~秋なのねん…。 ~前回の【読解力】より~ konma08.hatenadiary.jp ヒダマル (id:hidamaru)さん 兄や~ん!!コメントありがとね~\(^o^)/ 得意なことで貢献できたら幸せ!! ホンマその通りやね~(*^_^*) 他人に迷惑がかからぬように貢献したいです。 くにん (id:kuninn) さん いやいや、KONMAさんの文章は、いつも読みやすくて、しかも楽しいですよ

                                                                              ~前回の【読解力】&【KONMA家の作品展】のコメントより~ - 週刊KONMA08
                                                                            • Horikoshi Hidemi on Twitter: "国語の授業で「たゆたう」という言葉を使って答えたら「そんな言葉はありません」「たゆたうだって!へんなの!」と先生と同級生から笑われた経験があるため、コミュニケーションに必要なのは語彙力でも読解力でもなく相手の語彙力を見定める力、あとなめられない人間力だという感覚がある。"

                                                                              国語の授業で「たゆたう」という言葉を使って答えたら「そんな言葉はありません」「たゆたうだって!へんなの!」と先生と同級生から笑われた経験があるため、コミュニケーションに必要なのは語彙力でも読解力でもなく相手の語彙力を見定める力、あとなめられない人間力だという感覚がある。

                                                                                Horikoshi Hidemi on Twitter: "国語の授業で「たゆたう」という言葉を使って答えたら「そんな言葉はありません」「たゆたうだって!へんなの!」と先生と同級生から笑われた経験があるため、コミュニケーションに必要なのは語彙力でも読解力でもなく相手の語彙力を見定める力、あとなめられない人間力だという感覚がある。"
                                                                              • 青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "あ、なるほど。「セックスの快楽はチーズバーガーは2個分」でフェミニストの皆さんが怒ったの、「女の価値はチーズバーガー2個分だ」と読解されたんですね。やっと理解できました。私はそんなことは一言も言っていませんし、それって「女性=性愛… https://t.co/VEEon7GriG"

                                                                                あ、なるほど。「セックスの快楽はチーズバーガーは2個分」でフェミニストの皆さんが怒ったの、「女の価値はチーズバーガー2個分だ」と読解されたんですね。やっと理解できました。私はそんなことは一言も言っていませんし、それって「女性=性愛… https://t.co/VEEon7GriG

                                                                                  青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "あ、なるほど。「セックスの快楽はチーズバーガーは2個分」でフェミニストの皆さんが怒ったの、「女の価値はチーズバーガー2個分だ」と読解されたんですね。やっと理解できました。私はそんなことは一言も言っていませんし、それって「女性=性愛… https://t.co/VEEon7GriG"
                                                                                • 渡邉哲也 on Twitter: "最近、旭日旗、日本国旗をつけた左翼アカウント、日本語のおかしいアカウントが大量に沸いていますね。工作マニュアルでもあるんでしょうかね。共通点は言葉が乱暴であったり、読解力がない。"

                                                                                  最近、旭日旗、日本国旗をつけた左翼アカウント、日本語のおかしいアカウントが大量に沸いていますね。工作マニュアルでもあるんでしょうかね。共通点は言葉が乱暴であったり、読解力がない。

                                                                                    渡邉哲也 on Twitter: "最近、旭日旗、日本国旗をつけた左翼アカウント、日本語のおかしいアカウントが大量に沸いていますね。工作マニュアルでもあるんでしょうかね。共通点は言葉が乱暴であったり、読解力がない。"