並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1756件

新着順 人気順

貧乏の検索結果361 - 400 件 / 1756件

  • 貧乏な人や家庭は物が多い理由とは?ストレス発散の衝動買いが原因 - 皇すぴお夫婦ブログ

    貧乏な人(家庭)の部屋と、お金持ちの人の部屋を想像してみてください。 何が違いましたか? お気づきの通り、『貧乏な人(家庭)は物が多い』んですよね。 理由は、イライラしやすい(ストレス)から。 なぜ、貧乏な人は物が多いか、理由を考えましたのでお伝えしますね。 ドラマなどで、貧乏な人を表現するときは、部屋に物を詰め込む まず、下の2枚の写真をご覧ください。 どちらが、貧乏な人の部屋に見えますか? 1枚は、きれいに片づけられている部屋。 きれいに片づけられている部屋 もう1枚は、物が多くてあふれている部屋です。 物でごちゃごちゃしている部屋 物が多くて、ごちゃごちゃしている部屋の方が、貧乏そうに感じますよね。 実際は、どちらの部屋が貧乏かは分かりませんが、ごちゃごちゃしている部屋の方が貧乏に見えてしまいます。 実は、テレビのドラマなどでも、貧乏な人(家庭)を表すときは、物を多くして、床や棚のな

      貧乏な人や家庭は物が多い理由とは?ストレス発散の衝動買いが原因 - 皇すぴお夫婦ブログ
    • 「学生は30分皿洗いで1食無料!」で貧乏学生に超有名…京都にある人情の「餃子の王将」閉店へ|まいどなニュース

        「学生は30分皿洗いで1食無料!」で貧乏学生に超有名…京都にある人情の「餃子の王将」閉店へ|まいどなニュース
      • アンガーマネジメント - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

        今日はta-sanの、精神科の女医に 怒られました 理由が良くわからんかった? 怒る人を、間違えてるんじゃないかな〜 プリプリ、怒ってるから 面白くて、ニタニタしたら プンプン怒られました しかし プンプンが、可愛くって 調子に乗って、口答えしたら もう、書類は書きませんと カンカンに脅かされました 書類が、先生に届かないから 事務所では無く 私に、直接持って来いって言うんだけど そんなルール、10年めにして 初めて聞いたんだけど〜 これは、絶対に八つ当たりだろう! それよりも これを聞いていた、あの、可愛い看護婦さんが 申し訳無さそうに 後処理を色々と一緒にやってくれて スゲ〜良かったんですけど〜 昔、看護婦さんの彼女に 首を締められ 理由がわからなかったけど 先生相手に きっと、ストレスがすごかったんだな〜 しかし 今日は、結果、良かった! 女医さんも イライラしたら アンガーマネジメ

          アンガーマネジメント - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
        • お父さんの寿命は50年: 貧乏暇なし金もなし

          style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6416405214740568" data-ad-slot="4613116638" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true">

            お父さんの寿命は50年: 貧乏暇なし金もなし
          • 働いても働いても貧乏から抜け出せない…経済大国ニッポンが「一億総貧国」に転落した根本原因 日本をダメにした「未熟な資本主義」という大問題

            なぜ日本の経済はよくならないのか。東京都立大学経済経営学部の宮本弘曉教授は「25年間も賃金は上がらず、日本人は貧困化している。その原因は『未熟な資本主義』にある」という。宮本さんの著書『51のデータが明かす日本経済の構造』(PHP新書)からお届けする――。 賃金は25年前のまま…日本の「一人負け」が続く根本原因 世界でインフレが高進するなか、国内の賃金が上がらなくては、日本は貧困化してしまいます。 日本の賃金はこの25年間ほとんど上がっていません。一方、他の先進国では賃金は大きく上昇しているので、日本だけが一人負けしている状況です。 賃上げは経営判断であり、その基本は労働生産性と経済の見通しです。日本で賃金が上がらない大きな理由は、労働生産性が低迷し、経済の見通しが明るくないからです。 つまり、賃金を上げるためには、労働生産性を高め、将来の展望を良くしなくてはいけません。これは、端的に言う

              働いても働いても貧乏から抜け出せない…経済大国ニッポンが「一億総貧国」に転落した根本原因 日本をダメにした「未熟な資本主義」という大問題
            • 中学三年生終業式 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

              ◎切羽詰まった様な、平常心では居られない思いで、胃がキリキリして、口から全部出そうです!(大袈裟ではないです)簡単に言うと、緊張マックスです! なんかもう 身がもたないです! 誰か、付き合って下さい シングルファーザーなんです! お茶がしたいです まぁ、それはさておき ta-sanが落ち着いて、凄く良いんですが 修学旅行が何も無く、上手く終わり それに続き 文化祭、授業参観とあり それの、確かに、どれもが 今まで以上に、何事も無く終わり 何よりも、ta-san本人が楽しめ そして、毎日が今までよりも、より良く 流れて行きました もう、十分なんです! 今、凄く幸せです 後は、もう間もなく来る、冬休みまで 今の状態を維持し ゆっくりと、ゆっくりと、時を刻み進みながら 過ごそうと思っていました! それなのにね もどしそうです! 誰か .......................「助けて下さい!

                中学三年生終業式 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
              • 90年代アニメ風ビジュアルが可愛いホラーゲーム『Little Goody Two Shoes』が発売開始。貧乏少女が「赤い靴」の魔法で夜は冒険、日中は女性との恋やバイトと大忙し

                ホームニュース 90年代アニメ風ビジュアルが可愛いホラーゲーム『Little Goody Two Shoes』が発売開始。貧乏少女が「赤い靴」の魔法で夜は冒険、日中は女性との恋やバイトと大忙し スクウェア・エニックスは10月31日、ホラーアドベンチャーゲーム『Little Goody Two Shoes』のPC(Steam)版を発売開始した。 価格は2420円となっており、PC(Steam)版のほか海外ではPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switchも同日に発売している。 『Little Goody Two Shoes』はフリーゲーム『Pocket Mirror』や同作のリメイク版『ポケットミラー~黄金の夢』を手掛けたAstralShiftが開発するホラーアドベンチャーゲームだ。90年代の日本のアニメ作品を彷彿とさせるキャラクターデザインが特徴となっており、「おと

                  90年代アニメ風ビジュアルが可愛いホラーゲーム『Little Goody Two Shoes』が発売開始。貧乏少女が「赤い靴」の魔法で夜は冒険、日中は女性との恋やバイトと大忙し
                • ta-sanと、お月見 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                  ◎目次 夜のお散歩 今日の夕飯 分からない? ◎夜のお散歩 昨日、一昨日と 学校とデイサービスを頑張ったta-san 今日は、朝10時を過ぎても起きれず 眠そうです! 夏休み中も下痢と嘔吐で出かけられず papaとは、家の中で過ごしていたので 夜でしたが、久しぶりに お散歩に誘ってみました 少し、拒否していましたが ta-sanにズボンを渡し、papaは手を合わせ 「papaとお散歩、おねげ〜しますだ〜」と 笑って言うと 出かける支度を行なってくれました! とても涼しくて、気持ちが良く 嬉しくて つい、ta-sanを抱きしめてしまいました 骨が沢山目立てしまい ゴツゴツした体ですが とても暖かくて、papaを癒してくれました 2人で行うウォーキング?(お散歩?)は 格別に楽しくて 幸せの気持ちで一杯になりました 左手、ヒラヒラです 可愛い( ◠‿◠ ) 歌をうたっていました 可愛い(^∇^

                    ta-sanと、お月見 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                  • 大体の日本人の人生における真の敵って貧乏人や一般国民だと気が付いた

                    こいつらさもしい貧乏人や小市民根性丸出しの一般国民がいう「日本の金持ちやエリートは庶民をムシケラとしか思ってなくて、搾取している」とか 金持ちが新自由主義を押しすすめて格差を拡大したんだ!とか言うネットの論調、社会に出て仕事したり私生活で何らかのトラブルがあったりするたびに疑問に思ってた けど最近になって薄々、大体の幸せになりたい人間たちの人生における真の敵は、こいつら一般国民や貧乏人だよな 俺、社会に出て仕事し始めてから絵に描いたような人を家畜か部下としか思わないような「金持ち」って一人も見たことないもん 寧ろ、俺が出会ったエリートや富裕層出身者や金持ちって、みんな人格的に立派で、優しくて思慮深くて、尊敬できるような人たちで、彼らから仕事を教えてもらえて一人前になれた つか、人を家畜か部下としか思わないような狂った奴って、寧ろ「一般国民サイド」の人間しかいないし、人をいじめたり、悪口や嫉

                      大体の日本人の人生における真の敵って貧乏人や一般国民だと気が付いた
                    • 【雑記ブログ11カ月運営報告】ブログで稼ぐのは大変だが継続が一番の武器!初心者はもしもアフィリがおすすめ 収益やアクセス数を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                      どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 早いものでブログを開始して11カ月が経過しました。 何でもありの雑記ブログですがPVがなかなか増えない。 同じようにブログで稼ぐぞ!って方は多いと思いますが、もうすぐ1年が経過しようとしているこのブログを参考にしてください。 毎月恒例のブログ運営報告です。 ▼前回の運営報告はこちら www.small-richman.com PV数の変化 アクセス元の内訳 アドセンスやアフィリの収益は? 更新した記事数 読者数の推移 まとめ PV数の変化 11月PV合計:約6370(6640) 1日平均:212(214) かっこは前月実績 ※スマニュー砲やグーグル砲のPVは除外しています。 ちなみにGoogleアナリティクスでは約6730PV。 でもアナリティクスには自分自身のPVも含まれているので、はてなのアクセス解析が近いと思います。 ▼自分のアクセスを除外しよ

                        【雑記ブログ11カ月運営報告】ブログで稼ぐのは大変だが継続が一番の武器!初心者はもしもアフィリがおすすめ 収益やアクセス数を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                      • 【ブログ収入累計4万達成】初心者がレビュー記事のアフィリエイトで収益発生! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                        どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 このブログもスタートして1年6ヵ月が経過しました。 我ながらよく続いているなと思ってます。 同じ時期にスタートした人の多くは辞めたり、更新が止まっていたりと続いてない方もいらっしゃいますね。 まあ継続するのが偉いわけではなく、収益目的であればダメだなと思った時点で辞めるのが賢明な判断かもしれません。 諦めの悪い私はマイペースで更新しております。 そんな私のアフィリエイト収益が累計4万を突破しました!! 単月ではなく累計だよ!しょぼい そんなブログ収益のお話です。 アフィリエイト収入累計4万達成 アフィリエイト単月1万を目指す 初心者はレビュー記事がおすすめ 初心者はもしもアフィリエイトがおすすめ! まとめ アフィリエイト収入累計4万達成 もしもアフィリエイト累計収益 最初の1万を稼ぐまで8カ月かかってます。 最近だとアフィリエイトだけで約7,000円

                          【ブログ収入累計4万達成】初心者がレビュー記事のアフィリエイトで収益発生! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                        • ビックマック指数でみると日本人は世界的にみてどんどん貧乏になっていることが判明

                          ビックマック指数で各国と比較してみると・・・それでではビックマックで各国の価格と日本を比較してみましょう。 なお、ビックマックの価格はイギリスの「The Economist」が、各国のビックマック価格を調査しビックマック指数を公表していますので今回はそれを元に見ていきます。 ※本記事作成時の最新データは2024年1月です。 ビックマック指数とはまずは話の前提となるビックマック指数について解説しておきましょう。 ビックマック指数とはその名の通り、マクドナルドのビックマック1個あたりの価格を比較することで各国の経済力や為替の状況などを把握す指数です。 スタバ指数というものもありますが同じような仕組みですね。 ビックマックを基準に各国との比較ができるのです。 ただし、国によってビックマックのサイズも結構違うようですし、あまり当てにならないと評判だったりしますが(笑) なお、前提として2024年1

                            ビックマック指数でみると日本人は世界的にみてどんどん貧乏になっていることが判明
                          • 20代の男女に飲み誘われ「4500円ですが大丈夫ですか」と確認され「貧乏に見えるかな」とほっこりした話…今は聞くのが基本の時代

                            けんちゃん@大家兼業者 @petit_ooya ジムで知り合った20代の男女の子達に今度飲みに行こうって誘われた。 4500円のコースですけど大丈夫ですか?って聞かれてなんかホッコリしたw そんな貧乏に見えるのかなw 2024-02-10 22:37:49

                              20代の男女に飲み誘われ「4500円ですが大丈夫ですか」と確認され「貧乏に見えるかな」とほっこりした話…今は聞くのが基本の時代
                            • 貧乏な理由 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                              素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 世の中、 以前に比べて、 「お金持ちになりたい!」 と、堂々という人が増えた。 と感じている。 おぃおぃ「以前」っていうのはいつのことだ? って… 子ども時代を昭和で過ごした世代は僕と同じように感じる人も少なくないのではないかと勝手に思っている。 あの頃って、 おおっぴらに 「金持ちになりたい」 なんて言おうものなら、 品のない奴…くらいに陰口をたたかれるような、 一般的には、卑しいという部類に入るフレーズだったのかも知れない。 特に子供の頃にされた 親や目上の人の教化って、 その人の人生に多大に影響していることも多い。 なぜお金持ちになりたい人が増えた…の話から

                                貧乏な理由 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                              • 貧乏はそれなりに原因がある!櫻庭露樹さんも変え続ける習慣と新刊情報。 - ミニマリスト三昧

                                私は昨年から全捨離を始めて、かなり運気がよくなったことを実感中。 最近YouTubeで、また櫻庭露樹さんの面白い動画を発見しました。 それは貧乏から抜け出したい、という視聴者からの相談に答えたもの。 櫻庭さんは今でも新しい習慣を取り入れ続けていて、ぜひ見習いたいと思いました。 それでは早速櫻庭流貧乏から抜け出すコツについて、ご紹介したいと思います。 貧乏になるにはそれなりの原因がある 櫻庭露樹さんが最近変えた生活習慣 最後に 貧乏になるにはそれなりの原因がある 全捨離提唱者の櫻庭露樹さんは、様々な開運法を自ら10年以上実践されてきた方。 なので、櫻庭さんの言葉には大変説得力があります。 そんな櫻庭さんに今回持ち込まれた相談は、ずっと貧乏だけれどセレブになりたいというもの。 それに対して、櫻庭さんの返答はいたってシンプル。 新しい習慣を持ったほうがいい、ということでした。 櫻庭さん曰く、貧乏

                                  貧乏はそれなりに原因がある!櫻庭露樹さんも変え続ける習慣と新刊情報。 - ミニマリスト三昧
                                • ta-san他害消去4監禁 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                  今は支援学校の中学3年生ta-san 3年前に強度行動障害と言われ papaと二人でがんばって来ました そんな3年間を思い出し 記録しています 👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦👨‍👦 前書き ta-san他害消去3papa逃げる、の続きです 自閉症、知的障害又は精神的に 他害に苦しんでいる、当事者様、親御さん 又はそれに関わる方が、不快な気持ちになる かも知れません! 重度知的障害、自閉症の我が息子の他害を 親の目線から記録しています 不快な気持ちになりましたら すみません! また、papaは資格、知識も無く ネットや参考書を頼りに それらを自分なりにtaーsanに合う様 療育していますので 鵜呑みには、しないでください! 子供によっては、色々な副作用があると思います 本文 ta-san他

                                    ta-san他害消去4監禁 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                  • 岸田首相の「ケチな経済対策」が、日本をますます“貧乏”にさせる…!(安積 明子) @moneygendai

                                    この経済対策で足りるのか…? 岸田文雄首相は4月26日、官邸内で会見を開き、「コロナ禍における『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』」を発表した。 「これまでも昨年11月の経済対策において『エネルギー高騰対策』、3月には『原油価格高騰に対する緊急対策』をとりまとめ、迅速に実施をしてきました。他方、ウクライナ情勢やこれに伴う原油原材料穀物の価格の高騰、物流の不安定化は予断を許さず、引き続き中長期的視野を持ちつつ、先手先手で対応を進めていく必要があります」 その「第1段階」として、“事業規模約13.2兆円”の今回の対策が打ち出された次第だ。しかし国費の支出は6.2兆円ほどで、補正予算の額面は2.7兆円ほど。しかも「今後への備え」としてこれからの予備費の確保分(1.5兆円)を除くと、実質に使われる補正予算の額面は1.2兆円程度しかならないのだ。 そもそも自民党はこのたびの経済対策を、国会での審議が

                                      岸田首相の「ケチな経済対策」が、日本をますます“貧乏”にさせる…!(安積 明子) @moneygendai
                                    • 【雑記ブログ運営報告】17カ月継続し1万PVと収益1万達成!変化がでてきたぞ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                      どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 早いものでブログを開始して17カ月が経過しました! 継続できているのも、いつもご訪問くださる皆様のお陰です。 いつもありがとうございます!! 今では生活の一部となり完全に習慣化されてしまってます。 考えようによっては諦めが悪いと言うかもしれません^^ そんな私の17カ月目を振り返ってみたいと思います! ブログ始めたての方 雑記ブログで稼げるのか? と疑問に思っている方の参考になるかと思います。 ▼前回の運営報告 www.small-richman.com 1万PV達成!これまでのアクセス推移 PVが増えた理由 アクセス元の内訳 収益1万達成!アフィリとアドセンスの内訳 更新した記事数 読者数の推移 ブログ運営報告まとめ 1万PV達成!これまでのアクセス推移 5月PV合計:12523(9735) 1日平均:404(324) かっこは前月実績 ※バズった

                                        【雑記ブログ運営報告】17カ月継続し1万PVと収益1万達成!変化がでてきたぞ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                      • お金持ちの人と貧乏な人とでは人付き合いの仕方が違うらしい|スロットと米国株のブログ

                                        金持ち体質な人は自分よりもレベルの高い人と付き合う 先日Yahoo!ファイナンスにて記事になっていました。 内容はお金持ちの人と貧乏な人の人付き合いの仕方についてです。 記事によるとお金持ち体質の人は、新たな人との出会いを好み、自分よりも少しレベルの高い人と付き合う傾向にあるそうです。 お互いにレベルが高いことを自覚し合っており尊敬、尊重しあっているそうです。 レベルの高い人というのは自分と比べて見方や考え方、仕事の組み立て方、段取りも違います。 なのでレベルが同じ人といる時みたいに愚痴を言ったり傷を舐め合ったりは出来ず居心地は悪いかもしれませんが その代わりに得るものも多く、大いに学べるとのことです。 しかし貧乏体質な人は自分と異なる人や考え方の違う人を受け入れることができないそうです。 お金持ちは友人が少なく、貧乏人は友人が多い また他にお金持ちは友人が少なく、貧乏人は友人が多いという

                                          お金持ちの人と貧乏な人とでは人付き合いの仕方が違うらしい|スロットと米国株のブログ
                                        • なぜ貧乏家族は子どもをたくさん産むのか…限界中産階級は知らない”貧乏多産”の超経済的メリット - みんかぶ(マガジン)

                                          少子化が進み不景気も続く日本では「お金がないので子どもをつくらない」という選択をしている家庭も多いかもしれない。だが、節約家でフリーライターの和田虫象さんはその考えに大きな警鐘を鳴らす。和田さんいわく「子どもを作るとむしろ儲かる」というのだ。実際のところ和田さんの家庭は世帯月収20万円以下の住民税非課税世帯であるが、3人の子どもを何不自由なく育てているという。 子ども1人あたり3000万円の嘘 「子ども1人育てるのに3000万円かかる」なる説を見聞きしたことがある方は多いだろう。学資保険の営業に精を出したい保険会社が流布しているのかどうかは知らないが、私はこの手の言説に強い疑問を感じる。 なにしろ3000万円は必要最低限の額ではない。教育費をかけているお金に余裕のある家庭のお子様が大学卒業までにかかる費用を積み上げているものだ。それでいて、親であれば受け取れるお金については触れずに「子ども

                                            なぜ貧乏家族は子どもをたくさん産むのか…限界中産階級は知らない”貧乏多産”の超経済的メリット - みんかぶ(マガジン)
                                          • 言葉の自傷 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                            前書き 自閉症、知的障害又は身体的及び精神的に 自傷行動に苦しんでいる、当事者様、親御さん 又はそれに関わる方が、不快な気持ちになる かも知れません! 重度知的障害、自閉症の我が息子の自傷行動を 親の目線から記録しています 不快な気持ちになりましたら すみません! また、papaは資格、知識も無く ネットや参考書を頼りに それらを自分なりにtaーsanに合う様 療育していますので 鵜呑みには、しないでください! 知的障害児又は自閉症の方が行なう 自傷行動 それは、自分で自分を傷つける行動です 頭を、床、壁に打ち付ける 自身の顔、頭、体を叩く、引っ掻く、噛み付く 自身の髪の毛、眉毛を抜く 自身の爪を剥ぐ 他 知的障害、自閉症の自傷行動も やはり、人それぞれ違い 様々な要因又はケースがある様で 一人ひとりの観察と把握をしていく 必要がある様記載されています! 参考書に記載されているケース又は要

                                              言葉の自傷 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                            • キッチンの隠れたデッドスペースを有効活用する2つのアイテム - 貧乏暇だらけ

                                              身の回りの「デッドスペース探し」がマイブームになっているあれすたです。 今回は、キッチンのデッドスペースをやっつけますよ! 今回やっつけるデッドスペースはこの2つ! 「シンク(流し台)」と「コンロ」です! どっちも毎日使うし、デッドスペースじゃないって? 甘いよ!空間が使われていない間は、その空間はデッドスペースなのだ! 1.シンクのデッドスペースは「巻ける水切りラック」で活用する! 水切りラックと言えば、洗った食器を置いて乾かすための「台」ですね。 濡れたままの食器をしまう訳にはいきませんから、乾かす場所は絶対に必要です。 しかし水切りラックもまた、食器を乾かしていない間は使われていないデッドスペースであり、無駄にキッチンを占有しているのです! そこで登場するのが、巻けるタイプの水切りラックです。 一瞬で広げたり巻いたりできるので、シンクを使わない間は、その空間を水切りラックとして使うこ

                                                キッチンの隠れたデッドスペースを有効活用する2つのアイテム - 貧乏暇だらけ
                                              • うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言って..

                                                うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言っていることが伝わると母は慌てて「中流家庭」と言い直した あとからなぜ貧乏だと言い聞かせていたのか聞くと「平均的な金銭感覚を持ってほしかったから」らしい しかし小学校から海外校で芝生の校庭にエアコン付き屋内プールだし、クラスメイトの親は社長などの明らかに高収入とわかる職業ばかりだったし、年に何度もビジネスクラス時々ファーストクラスで海外旅行 さすがに気付く、というか自分のことをお嬢様だと思い込んで完全に天狗になっていた そんな時突然父が会社を辞めた 家にあったフィットネス用品やらカラオケやら高そうな家財を売り払って帰国することになった そんな時でも私は哀れな小公女のつもりで自分に酔っていた 父は私が高校生になってもまともに働いていなかった 我が家は完全に無収入 でも私は大学に行きたかったので家計を気遣って奨学金を申請した 先生

                                                  うちも似た感じ でも幼稚園で「うちって貧乏なの」と私がみんなに言って..
                                                • 食事の修正を行ってみる - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                  12月中に仕事が終わらず、そのままtさんの冬休みに入ってしまったので大掃除とか、お正月らしい物を買ったりも出来ずにバタバタとお正月になってしまった💦 暮れも掃除、元旦も掃除、三が日も掃除だ🧹 そして、毎日の三食の支度と介助 それと、夜中に仕事! もう、やる事満載の正月になってしまった。 今日は、4日になったけど クタクタだ💦 映画の一つぐらい見たいなーー そういえば、クリスマスもぜんぜん時間が無くて、500円の駄菓子入り長靴を買うのが精一杯だったな💦 でも、クリスマスはtさんにプレゼントを送ってくれた方がいて、メチャクチャ助かったっけ! このレディーは何歳の人なんだろうか? ツヤツヤのぴちぴちでメッチャ可愛いけど! ってか❗️ はてなブログの女性は綺麗な人ばっかりだな。 どうなってるんだ、不思議だーー♪ 誰か結婚して下さい。 まあ、それはイイけど💦 辛い辛い冬休みだけど! せっか

                                                    食事の修正を行ってみる - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                  • もの凄い、幸せ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                    は〜 障害児育児と言うと なんか、偏見があるのか知らないけど 無いと思うけど 連絡帳が、物凄い、幸せ! よし! 明日は、先生を、だまくらかして ta-sanを休ませよう! しかし良い先生だ、有難い 今日は、仕事で 重度知的障害者施設に 行ってきたんだけど なんか楽しかったな! しかし、なんで 超可愛い女性の方の職員さんが 大勢いるんだろう? 不思議だ! 分からない? 全く羨ましい限りだ しかし皆さん幸せそうにしてたな! 本当に、papaも毎日行きたいぐらいだ なんだか、全く、物凄い、幸せでした! いつも、昼ごはん抜きで仕事するんだけど 今日は、お客様さんが「お昼一緒にどうぞ」 と、奢ってくれたんだけど お蕎麦屋さんだったんだけど 定番のカツ丼セット頼んだ メチャクチャ美味かった だって、外食は、イツぶりよ! 返しの効いたつけ汁は、美味すぎて 危なく飲み干すとこだったんだけど カツ丼なんて、

                                                      もの凄い、幸せ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                    • G7で最も貧乏にした「日本病」…間もなく“ある国”にも逆転される悲惨な未来とは(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

                                                      G7で最も貧しい国となってしまった日本。しばしば「日本病」とも言われるが、その日本病から脱却するには「なぜ日本病に陥ったか」の原因を明らかにすることが必要だ。間違った政策を続ければ、近い将来、G7諸国以外の“ある国々”にも豊かさで逆転されることになるだろう。 【詳細な図や写真】経済が停滞した日本病の原因とは(Photo/Shutterstock.com) G7で最も貧しい国にした「日本病」 前回の連載記事で述べたとおり、2000年のG7サミットでは、日本は1人当たりGDPがG7で最も豊かな国であった。しかし2023年のサミットでは、最も貧しい国になってしまった。この20年強の間に、世界経済での日本の位置は大きく低下した。 経済の不調はすべての国が同じように経験しているわけではない。日本が問題を抱えているのだ。しばしば「日本病」と言われるが、これは決して間違った表現とは言えない。 日本経済を

                                                        G7で最も貧乏にした「日本病」…間もなく“ある国”にも逆転される悲惨な未来とは(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
                                                      • 焼き芋 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                        明けまして おめでとう御座います なんか、今年の後半は なんだかんだ言って 仕事も、生活も良い年でした ダッフィーが ta-sanの、精神安定に かなり、頑張ってくれました papaのメンタルは ブログの皆様に、メチャクチャ 助けて頂きました 本当に、ありがとね〜 後、今年は彼女が出来ます 凄い、占い師のゴミ子(id:gomiko53)さん が、占って、そう出ました 嬉しい限りです😆 皆様 今年も よろしく、御願いします そして 皆様が 良い年でありますように 早朝 町内会の清掃で 焼き芋をもらいました メチャクチャ、うまいです ta-sanに、殆ど取られるので papaが少しでも 横取りしようと、手を出すので .............「一触即発となっています」 甘酒も もらって来ます 後 買い物も行って来ます にほんブログ村 自閉症児育児ランキング

                                                          焼き芋 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                        • 何だか、幸せだ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                          明日は、 ミントを少し持って帰ろう しかし お金も、暇も無いのに、幸せだ ブログとコメントとスターのおかげだ〜 後、ta-sanの おかげだ ..........................ありがとね 後、昨日の記事で papaとデートの権利を売りました 6デート、売れました 良い感じです しかし ブログ村のシングルパパに 登録してんだけど、ずっと、1番なんです しかも 1番、2番、3番とpapaなんです これは、凄い事なんじゃないかと ずっと思っていました ブログを始めて、半年が過ぎましたが この頃、気が付いたんです ブログ村の、シングルパパカテゴリーは 人気がなくて この俺様しか、登録されていない事を 本当に、困ったものです! しかし アボカドの種さんが、papaのブログを読んで ニタニタしているらしんです! 何に、ニタニタしているんだろうか? まさか、あれではあるまいな 凄い、気

                                                            何だか、幸せだ - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                          • ta-san、キャッキャと笑って調子が良いです! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                            貧乏、貧乏と papaは、言うけれど 本当の貧乏とは、何なのか? お布団の中で考えてみた 良く、病は気からと言う様に 貧乏でも、心が豊かなら良いと言いますが 電気代とガス代の督促が来ると ヤッパリ、ひもじい気持ちになります それなら ひもじく無くなれば良いだけの事だと 考えました ひもじいとは、食べ物が無くて 腹が減っていると、言う事です まずは、食べ物 食べ物を拾うのは、限界があるし 時には、恥ずかしいので 自給自足によるところの 畑をやる事に、決めました 体にも良さそうだし ヨシ、頑張るぞ〜! まずは3月に、ジャガイモから始めます 気持ちの興奮も、抑えられると思ったのに 期待や希望で興奮して来ました 胸が、踊る思いです🕺 もう、ノウハウは、Google先生に聞いて 頭に叩き込みました 実は、 三又クワも、先行投資しています 今月、仕事を何とか乗り切って まずは ...........

                                                              ta-san、キャッキャと笑って調子が良いです! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                            • 金持ちから貧乏に転落! 払ってはいけない5つのお金 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

                                                              高級外車に高級腕時計、ブランドバックを持っていつも高級食材の揃うお店で食事。イベントごとには大盤振る舞い……。そんなわかりやすいお金持ち、みなさんの周りでも見かける事ありますよね。 しかし、そんなお金持ちでも、支出の管理ができなければ、金持ちから一転、貧乏に転落することもありえます。 そこで、あまり払い過ぎると貧乏になる5つのお金を確認していきましょう。 払ってはいけない5つのお金①糸目をつけない子供の費用 お金持ちは、子供の事になるとお金に糸目をつけず支出しがちです。 その代表は教育費です。習い事は子供がしたいことを何でもやらせたいため、月謝がかさみます。塾も毎月の塾代に加えて、夏休みや冬休みの特別講習の費用もかかります。そのうえ、いい先生がいると聞けば遠方まで交通費をかけてでも通わせたり、なんとマンションまで借りたりと子供のためにはお金に糸目をつけないのです。 学校も私立は当たり前で、

                                                                金持ちから貧乏に転落! 払ってはいけない5つのお金 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)
                                                              • 貧乏生活物語~パラサイト3~ - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                                突然母が訪れる インターホンを鳴らされ呆然と立ち尽くす私。 母がモニター画面から姿を消した。 玄関のドアを「ドン!ドン!」と叩いた。 仕方がなく玄関のドアを開けた。 母の顏はいつも問題を持ってくる時に見せる表情だった。 そして憔悴しきった表情でしゃべりだした。 私の心臓の鼓動は早くなり、自分でも分かるぐらいだ。 心の中で冷静になれと自分に言い聞かせ、母に何の用と問いかけた。 母は私困ってますMAX状態で私に話し掛けてきた。 今住んでいるアパートの契約更新と保険の手続きで保証人が必要だと。 その保証人になって欲しいと言ってきた。 私が保証人にならないと自分が部屋から退去させられてしまうと、今にも泣きそうな表情を浮かべ、たどたどしくしゃべる。 もう完全に演技派な母。 もしかしたら劇団にでも入ったら良い演技ができるのではないだろうか? 3年前にテレビを買う代わりに関わらないで欲しいと伝えたはずだ

                                                                  貧乏生活物語~パラサイト3~ - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                                • 増田にいる貧乏な人

                                                                  ってどれくらい貧乏なの? 教えて

                                                                    増田にいる貧乏な人
                                                                  • 私立の医学部ってずるいよな。貧乏だと受験すらできないのに

                                                                    近年では将来、医者になりたくて学部を志望する受験生が非常に多いです。 その反面、医学部はその難易度の高さで有名ですよね。 日本国内に医学部は、約80校ありますがそのうちの約50校が国公立大学、残りの約30校が私立大学です。 国公立と私立を比較した際、医学部は私立の方が若干入試難易度が低い傾向にあります。 しかし一方で、受験にかかる費用や入学後の学費をはじめとしたコストを比較した場合、国公立大学医学部の場合は6年間で数百万円で済むのに対し、私立大学医学部では数千万単位の費用がかかります。 この数千万円という単位の費用、普通の家庭や貧乏な家庭の出身の学生に払える額ではありません。 すなわち、「裕福でお金のある家庭の子供」であれば、医師になるために、より難易度の低い私立大学の医学部に行くという選択肢が与えられているのが実情です。 貧乏な家庭の出身の学生からしてみれば、これって率直に「ずるい」って

                                                                      私立の医学部ってずるいよな。貧乏だと受験すらできないのに
                                                                    • 日本人は貧乏に?新型MacBook Airを買うのに必要な労働時間を日米で比較してみた

                                                                      日本人は貧乏に?新型MacBook Airを買うのに必要な労働時間を日米で比較してみた 2022年6月13日 2022年6月15日 投資 apple, 為替, 米国株 最近、円安などの影響で様々なものが値上がりしています。 先日もAppleから発表されたMacBook Airの新型も前機種の価格と比べて5万円ほど高くなっています。 日本人から見ると円安によりMacはさらに高値の花になってしまった感がありますね。 そこで今回、アメリカ人の感じるMacBook Airの価格と日本人の感じるMacBook Airの差を考えてみたいと思います。 なお、こちらの記事のYou Tube版はこちらを御覧ください。

                                                                        日本人は貧乏に?新型MacBook Airを買うのに必要な労働時間を日米で比較してみた
                                                                      • 古市憲寿氏「貧乏くさい万博に」でも「大阪の人がやりたいなら勝手にやれば」ラスベガスの新劇場と比較「人集まらない」/デイリースポーツ online

                                                                        古市憲寿氏「貧乏くさい万博に」でも「大阪の人がやりたいなら勝手にやれば」ラスベガスの新劇場と比較「人集まらない」 拡大 社会学者の古市憲寿氏が3日、日本テレビ「真相報道バンキシャ!」に出演。2025年に開催予定の「関西・大阪万博」をブッた斬った上で「大阪の人がやりたいなら勝手にやればいい」と突き放した。 開幕まで500日を切っても、パビリオン建設が始まっていない状況を伝えた同番組で感想を聞かれ、「僕は万博はそもそも、いらないと思う」と鼻から否定した。 「昔なら空飛ぶ自動車とか動く歩道とか、未来が目に見えたから、それを展示するという未来の博覧会という意味で万博って意味があった。でもいまの未来って目に見えない」と語り、ポケモンGOやChatGPTを例に、「わざわざ具体的な場所に行かなくても、スマートフォンとパソコンの向こう側に広がっている」と博覧会の意味がないとした。 さらに建設費についての批

                                                                          古市憲寿氏「貧乏くさい万博に」でも「大阪の人がやりたいなら勝手にやれば」ラスベガスの新劇場と比較「人集まらない」/デイリースポーツ online
                                                                        • 貧乏人がついやってしまう「貧乏を招く」3つの節約 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

                                                                          貧乏人は良かれと思って実践していても、実はあまり効果がない節約をしているものです。ときには、かえって損をしていることもあるのです。今回は、頑張っているのに残念な3つの節約を、お金持ちに導くヒントとともに紹介します。 貧乏を招く節約①:「少しはお得」と多くのキャッシュレス決済を使う 最近は、一日で「一度も現金を使わなかった」と思う日が多いのではないでしょうか? クレジットカード、スマホ決済の○○ペイ、Suicaなどの電子マネーなど、支払いのほとんどがキャッシュレス決済になってきています。 特にスマホ決済などは一時期、登録促進目的で20~50%ポイント還元などと大盤振る舞いしていたので、かなりお得でした。しかし最近は、一部の店舗やメーカーとタイアップする企画が少々あるくらいで、驚くような還元率のキャンペーンは少なくなっています。 魅力が薄れたにもかかわらず、「それでも少しはお得だから」と多くの

                                                                            貧乏人がついやってしまう「貧乏を招く」3つの節約 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)
                                                                          • 本当は貧乏でアルバイトを週6で入れているのに、インスタではセレブ生活を演じ続けている人 #激レアさん

                                                                            激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 今夜11:15~の #激レアさん は #デヴィ夫人 の家にがっつり居候している人 ✨ 本当は貧乏でアルバイトを週6で入れているのに、インスタではセレブ生活を演じ続けている人 🤣 いいかー、#激ヤバさん の登場だぞー❗️観てくれよなー‼️ #若林正恭 #桜井日奈子 #吉村崇 #弘中綾香 pic.twitter.com/gYd0TgdeTx 2020-10-05 17:58:45

                                                                              本当は貧乏でアルバイトを週6で入れているのに、インスタではセレブ生活を演じ続けている人 #激レアさん
                                                                            • papaとta-sanの共通の趣味とta-sanの役割その1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                              ta-sanの趣味の様な物は 遊びながら楽しく出来ることや 健康的に、体を使う物を 療育の考えから始めた物が、定着して 今では、趣味になった物がほとんどです 体幹を使い、バランスを鍛える バランスボールや、トランポリン ストレス発散と楽しみの 歌だったり お散歩は、おやつタイムもあり 車の安全確認は、ta-sanの役割とし 療育を兼ねた、楽しい趣味になっています その中でも とりわけ、温泉は 最大の楽しみ、2人の趣味と言っても 過言ではありません 今の、寒い時期などは 最高の幸せのひと時を、与えてくれますよね! papaと、ta-sanほどになると ソムリエの域に達し その香りで、効能及び 温泉含有保湿成分、含有香気成分、または ミネラルなども解る様になります 旅の宿に、ゆるりと泊まり お宿の、こだわり温泉に 疲労回復、冷え性、肩の凝り、腰痛、神経痛と お体を癒してもらい ストレス発散をす

                                                                                papaとta-sanの共通の趣味とta-sanの役割その1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                              • ta-sanに、頭を消しゴムで擦られる猫の、ヘロメッチョホワイチーちゃん、そんなta-sanを、いつも受け入れて、有り難う!ヘロメッチョホワイチー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                                昨日のお話です 今日は、女子大学のお仕事に行ってきました とても、とても、とても、とても、とても 、とても、、、、、、、、、、 楽しかったです 女性同士じゃないと、話せない様な事も 話せて とても、とても、とても、とても、とても 、とても、、、、、、、、、、 楽しかったです 食堂も、安く みんなで食べて、楽しく、美味しかったです しかし 意外と時間がかかり 帰りが遅くなり、焦りました でも、絶対に事故を起こしてはならないので 焦れば、焦るほど、再確認をして 慎重に帰ります ta-sanをキチンと寝かすまでが お仕事です papaが帰らなければ 大変な事になります 慎重に、慎重にです 今日は、時間が無かったけど 冷凍ブロッコリーがあって良かった〜 本当は、もんちゃんブログで習った 蓮根の唐揚げが作りたかったのに 時間が無く、買えなかったので カボチャの唐揚げにしました 後、カジキのカレー唐揚

                                                                                  ta-sanに、頭を消しゴムで擦られる猫の、ヘロメッチョホワイチーちゃん、そんなta-sanを、いつも受け入れて、有り難う!ヘロメッチョホワイチー - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                                                • 明けましておめでとう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                                                  はっきり言って 毎日を病まずに生活できたのは ブログやTwitterのおかけだ はてなブログの人が、いつも相手にしてくれる Twitterの人もみんな優しい 本当にありがとうございました。 感謝しています♪ そして、今年も宜しくお願いします しかし、面白い事を、もっともっと書けって言ってくる人がいるんだけど! 俺が、自分で面白いと思う事を書くと、登録者がどんどんいなくなっちゃうんですよ! 100人ぐらい、いっきにいなくなっちゃうんです💦 Twitterも500以上イイねが付いてたのが、今は10人ぐらいですよ! まあ、気にはしてないけど🤣 しかし、はてなブログの! オナ禁太郎さんは、なんでブログの更新をしないんだ。 親近感のある人だったのに! もう、オナ禁太郎じゃ無くなったのだろうな💦 バカヤロウ! ああっ💦 tさんも、メチャクチャ元気です! もう、28日、最後に買った食料が無くなっ

                                                                                    明けましておめでとう! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出