並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1668件

新着順 人気順

赤旗の検索結果281 - 320 件 / 1668件

  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "マジか!と思って調べたら日本共産党『赤旗』でめちゃめちゃウイグル問題批判してたぞ (引用)安倍晋三前政権以来、政府は中国による香港、ウイグル自治区での人権侵害に腰の引けた対応しかしてきませんでした。… https://t.co/AUV6rLRL5o"

    マジか!と思って調べたら日本共産党『赤旗』でめちゃめちゃウイグル問題批判してたぞ (引用)安倍晋三前政権以来、政府は中国による香港、ウイグル自治区での人権侵害に腰の引けた対応しかしてきませんでした。… https://t.co/AUV6rLRL5o

      CDB@初書籍発売中! on Twitter: "マジか!と思って調べたら日本共産党『赤旗』でめちゃめちゃウイグル問題批判してたぞ (引用)安倍晋三前政権以来、政府は中国による香港、ウイグル自治区での人権侵害に腰の引けた対応しかしてきませんでした。… https://t.co/AUV6rLRL5o"
    • 南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境

      2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都

        南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境
      • Dappi裁判が結審、ますます怪しい小林社長|田下 正俊

        6月26日13時30分開廷。 東京地裁610号法廷の傍聴席は半分が空席だった! 本来なら傍聴券を求めて長蛇の列ができるはずだった裁判は大手メディアでは無視または軽い扱いだった。捏造情報で野党攻撃をTwitterで展開していた「Dappi」の正体が明かされるかもしれない証人尋問が初めて行われると言うのにマスコミは前触れ報道をいっさいしなかった。 当初、この証人尋問は6月5日に予定されていたが、これが何故か変更されていた。この変更もマスコミ報道はなく、知らずに傍聴に出かけた人は交通費と時間を無駄にした。 実は私も原告のひとり杉尾秀哉参議院議員に確認した。結果、26日だという。 念のため東京地裁にも確認することにした。「事件番号 令和3(ワ)25884」を告げるとすぐに民事7部につないでくれた。 「5日から26日に変更になっています。理由はわかりません」 杉尾秀哉、小西洋之両議員(立憲民主党・参

          Dappi裁判が結審、ますます怪しい小林社長|田下 正俊
        • 統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)

          さて、本日は前回に引き続き統一教会関連となるわけですが、今回はタイトルにあるようにK-POPとの関連性について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 統一教会は韓国が最大の活動拠点となっているが、この団体は韓国で様々なサイドビジネスを行っており、特に観光・レジャー関連に強く、これには韓国政府なども深く関

            統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)
          • 共産党「旧統一協会問題追及チーム」立ち上げに「協会は誤字」とツッコミ殺到…なぜ「協会」なのか党本部に聞いた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

            7月21日、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)をめぐり、共産党は追及チームの初会合を国会で開いた。 【写真あり】小池晃書記局長 追及チームの本部長を務める小池晃書記局長は、「安倍元総理大臣の銃撃事件を機会に、旧統一教会に対して非常に大きな注目が集まってきている。高額献金や違法勧誘の実態解明に向け、大いに役割を果たしていきたい」と述べた。 そのうえで、「次々と自民党をはじめとする国会議員と旧統一教会の癒着の実態が明らかになっている」とし、国会などで追及していく考えを強調した。 会合を報じるニュースでは、小池書記局長の後ろの垂れ幕に「旧統一協会問題追及チーム」と大きく書かれた文字が。「教会」の文字が「協会」だったことで、SNS上では「字が間違っている」というツッコミが相次いだ。 《やべ、「統一教会」を「統一協会」と半端なく誤字ってる》 《しかしよくこんな酷い誤字をデカデカ掲げた前で恥ずかし

              共産党「旧統一協会問題追及チーム」立ち上げに「協会は誤字」とツッコミ殺到…なぜ「協会」なのか党本部に聞いた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
            • 「非実在児童ポルノ」の規制を主張する共産党は「裏切り者」ではない。なぜなら… | キャリコネニュース

              日本共産党が10月6日に公式サイト上で公開した2021年総選挙政策紹介ページで漫画・アニメ・ゲームに対する規制を訴えているのではないかと批判されている問題。「共産党が表現規制に舵を切った」と見る向きも多いが、これまでの主張とどういう変化があるのだろうか。(取材・文=昼間たかし) 問題となっているのは政策紹介ページの「女性とジェンダー」を扱う項目だ。ここで、日本共産党は漫画・アニメ・ゲームを用いた「ポルノ表現」を「いわゆる『非実在児童ポルノ』」とし「現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つける」ために「子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意」をつくっていくとしている。 これをもって、表現物への規制を主張しているのかと思いきや、文化政策の項目では「『児童ポルノ規制』を名

                「非実在児童ポルノ」の規制を主張する共産党は「裏切り者」ではない。なぜなら… | キャリコネニュース
              • 共産党「旧統一協会問題追及チーム」立ち上げに「協会は誤字」とツッコミ殺到…なぜ「協会」なのか党本部に聞いた - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                共産党「旧統一協会問題追及チーム」立ち上げに「協会は誤字」とツッコミ殺到…なぜ「協会」なのか党本部に聞いた 社会・政治 投稿日:2022.07.22 15:20FLASH編集部 7月21日、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)をめぐり、共産党は追及チームの初会合を国会で開いた。 追及チームの本部長を務める小池晃書記局長は、「安倍元総理大臣の銃撃事件を機会に、旧統一教会に対して非常に大きな注目が集まってきている。高額献金や違法勧誘の実態解明に向け、大いに役割を果たしていきたい」と述べた。 【関連記事:「桜田淳子」復活の裏に統一教会の内紛が!】 そのうえで、「次々と自民党をはじめとする国会議員と旧統一教会の癒着の実態が明らかになっている」とし、国会などで追及していく考えを強調した。 会合を報じるニュースでは、小池書記局長の後ろの垂れ幕に「旧統一協会問題追及チーム」と大きく書かれた文字が。「教

                  共産党「旧統一協会問題追及チーム」立ち上げに「協会は誤字」とツッコミ殺到…なぜ「協会」なのか党本部に聞いた - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 世耕弘成氏、裏金の次はクッキー配って「公選法」違反疑惑…過去にはうちわ配って辞任した議員も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                  世耕弘成氏、裏金の次はクッキー配って「公選法」違反疑惑…過去にはうちわ配って辞任した議員も 社会・政治 投稿日:2024.03.07 20:15FLASH編集部 3月6日、参院政治倫理審査会(政倫審)の幹事懇談会が開かれ、自民党の裏金をめぐる審査会について、8日に正式判断することが決定。順当に行けば、3月14日にも開催される見込みだ。 「政倫審は、すでに衆議院では開催済みです。2月29日には、自ら手をあげた岸田文雄首相が、二階派の事務総長を務めた武田良太元総務大臣とともに出席。3月1日には、安倍派の事務総長を務めた西村康稔前経済産業大臣、松野博一前官房長官、塩谷立元文部科学大臣、高木毅前国会対策委員長が出席しましたが、真相解明にはほど遠い答弁内容となりました。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】

                    世耕弘成氏、裏金の次はクッキー配って「公選法」違反疑惑…過去にはうちわ配って辞任した議員も - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                  • https://twitter.com/yukari_suenaga/status/1607218981420826624

                      https://twitter.com/yukari_suenaga/status/1607218981420826624
                    • 「赤旗配達ボランティア」を考える~”共産党のジャイアン”こと香西かつ介氏のツイートから

                      香西かつ介 日本共産党・東京3区(品川区・島嶼)予定候補 @kouzai2007 ◆ #共産党のジャイアン はオレ ◆ #日本共産党 東京都委員会・青年学生部長◆2人の娘に翻弄 ◆なくす:貧困/暴力/原発/基地/核兵器/戦争/ヘイト/差別/羽田新ルート /CO2◆興味:マルクス /6~70年代ロック/ブルース /忌野清志郎/昔の歌謡曲/料理◆天敵:梅干し/絶叫マシン instagram.com/kouzai2007/

                        「赤旗配達ボランティア」を考える~”共産党のジャイアン”こと香西かつ介氏のツイートから
                      • 2023年読んで良かった「ベストブック」10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                        今年読んだ本のトップ10を選びます 2023年度ももうすぐ終わりですということで、毎年やっていますが、今年度に私が読んだ本の中で面白かった10冊というのを選んでみます。 今年読んだ本なので、2023年以前に発売された本も含まれています。あらかじめご了承くださいませ。 また面白かった私のYouTubeチャンネルで紹介している書籍も多く、よろしければそちらも合わせてご覧いただけるとうれしいです。 1. 『越境の中国史』 菊池秀明 講談社選書メチエ リンク こちらは2022年12月初版の本です。 黄河流域、長江下流を中心に語られがちな中国の歴史ですが、特に近代以降、例えば太平天国の乱やアヘン戦争のように、華南の動向から歴史が動くことがありました。本書は特に近現代の華南の歴史から現代中国を読み解く本です。 歴史的に北部中国は政治・軍事の中心で、南部中国は経済・文化の中心でした。一方で特に福建省や広

                          2023年読んで良かった「ベストブック」10冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                        • 中野 顕 on Twitter: "【統一協会と公安】これはすごい記事!元公安調査庁職員が「赤旗」の取材に応じました。公安は、統一協会を「特異集団」扱いすることをやめただけでなく、統一協会=勝共連合を使って日本共産党を監視していたとのことです。統一協会は公安警察とも… https://t.co/itxkNVwppt"

                          【統一協会と公安】これはすごい記事!元公安調査庁職員が「赤旗」の取材に応じました。公安は、統一協会を「特異集団」扱いすることをやめただけでなく、統一協会=勝共連合を使って日本共産党を監視していたとのことです。統一協会は公安警察とも… https://t.co/itxkNVwppt

                            中野 顕 on Twitter: "【統一協会と公安】これはすごい記事!元公安調査庁職員が「赤旗」の取材に応じました。公安は、統一協会を「特異集団」扱いすることをやめただけでなく、統一協会=勝共連合を使って日本共産党を監視していたとのことです。統一協会は公安警察とも… https://t.co/itxkNVwppt"
                          • WADA on Twitter: "きょうの赤旗。スクープなのに普通の記事扱いの横綱相撲。負けた。 https://t.co/UbMrrjwseU"

                            きょうの赤旗。スクープなのに普通の記事扱いの横綱相撲。負けた。 https://t.co/UbMrrjwseU

                              WADA on Twitter: "きょうの赤旗。スクープなのに普通の記事扱いの横綱相撲。負けた。 https://t.co/UbMrrjwseU"
                            • パー券収入記載「法令違反疑い」 党内弁護士、22年に安倍派へ指摘 | 毎日新聞

                              自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、清和政策研究会(安倍派)が2022年以降、政治資金収支報告書へのパーティー券収入の記載内容について弁護士から「法令違反の疑いがある」と指摘されていたことが判明した。安倍派の議員が毎日新聞に証言した。安倍派は23年のパーティー開催時に議員側へのノルマ超過分収入のキックバック(還流)を取りやめており、東京地検特捜部は取り扱い変更の経緯や派閥幹部の違法性の認識を慎重に調べるとみられる。 この議員によると、法令違反の指摘を受けたのは22年11月、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が安倍派を含む自民5派閥についてパーティー券収入が過少に記載されている疑惑を報道した後。自民のコンプライアンス担当の弁護士が、安倍派側に対して法令違反の疑いを指摘したという。

                                パー券収入記載「法令違反疑い」 党内弁護士、22年に安倍派へ指摘 | 毎日新聞
                              • ウィスキー(687)バランタイン17年 特級 従価表示 760㎖ 43% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                購入年月日:不明 購入場所:不明 購入価格:5,000円前後 原料:モルト 度数、容量:43%、760㎖ 輸入者:株式会社明治屋 今日は、昔ヤフオクで落札した特級、従価表示のバランタイン17年です。紙のがっしりした箱に入っていました。 押入れの奥で発見して、早速開封した次第です。バランタイン17年のオールドボトルは、ラベルの紋章の旗が、青と赤の旗になっているものが、非常に高価なのです。 しかし、このボトルは、青赤旗ではありませんので、特級表示が廃止される1989年前のボトルだと思います。 今でこそ、そこそこのお値段になってきていますが、私がオークションで落札したことは、5,000円しないくらいだったような気がします。 さて、早速いただいた感想ですが、 <色合い> きれいな琥珀色です。 <香り> 甘いこってりした香り <味わい> 多少古酒のエグミを感じます クリーミーで複雑な味わいです コク

                                  ウィスキー(687)バランタイン17年 特級 従価表示 760㎖ 43% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                • 日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が立花隆の死を黙殺したらしい - kojitakenの日記

                                  立花隆の訃報について記事を書いた時、私があの「知のなんとか」という形容を意識的に避けたことはいうまでもない。「なんとか」は普通名詞としては必ずしもNGワードではなく、あの語頭にアクセントがくる発音の固有名詞が邪悪であるに過ぎないが、それでもあの言葉を使うのは気分が悪いのだ。それに、立花隆には晩年オカルト的な傾向も強かったようだから、「知のなんとか」というよりは「巨大な混沌」*1の人だったという印象が強い。 どこかに「知の阪神」はおらんか。もしかして柄谷行人? — 仲俣暁生(thoughts, words and action) (@solar1964) 2021年6月23日 「知の阪神」を自称していた人間が一人いる。深見東州だ。奴は「進撃の阪神」と銘打って新聞に広告を出していたこともある。深見は本名を半田晴久といい、プロ野球・阪神タイガースの佐藤輝明と同じく、阪神甲子園球場がある兵庫県西宮

                                    日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が立花隆の死を黙殺したらしい - kojitakenの日記
                                  • 草津町の件でフェミは本当に謝っていないのか?

                                    新井祥子元草津町町議を支援する会 | 「新井祥子元草津町議を支援する会」解散声明 | Facebook 私たちもまた、新井元町議の証言を信じて、黒岩町長に対して強制わいせつの疑いをかけたことにお詫びをしなければなりません。黒岩町長ならびにご家族、ご支援者のみなさまに、深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。また、草津町町民のみなさまにも多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 2023年2月27日 元町議を直接支援していた「新井祥子元草津町議を支援する会」の解散声明である。 前置きには「わが人生最大の痛恨事」「痛恨の極み」とあり、非常に気持ちのこもった文章となっている。 謝罪声明書 | 飯塚玲児のNew Lazy Days 私はこのことを重く受け止め、黒岩信忠草津町町長に対して深く謝罪の意を表明いたします。黒岩町長のご家族、草津町の町民の方々に対しても、謝罪の意を表

                                      草津町の件でフェミは本当に謝っていないのか?
                                    • 慰安婦「強制連行」なし 完全な公式明言(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

                                      【まとめ】 ・「強制連行」示す物証は日韓ともにない、と政府が国会で明言 ・慰安婦問題の核心の不当性、虚構性が明白に ・日本非難の客観性は否定され、河野談話の虚構を再び提起 日本の慰安婦問題は虚偽の証言や報道にハイジャックされ、長年の間、日本を貶める政治プロパガンダとして悪用されてきたが、その虚構の核心だった「強制連行」が国会の公式の場で日本政府の代表により改めて正面から否定された。 日本の官憲による一般女性の強制連行という事実はどこにも根拠はないという日本政府当局者の公式の言明だった。その結果、この「強制連行」を否定せずに、にじませた1993年の河野談話の虚構が再度、提起される結果ともなった。 この慰安婦問題の新たな論議は3月22日、参議院の文教科学委員会の公式の審議の場で起きた。議題は慰安婦問題だった。問題を提起したのは有村治子参議院議員、自民党、当選4回で、内閣府特命担当大臣として女性

                                        慰安婦「強制連行」なし 完全な公式明言(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
                                      • 日本共産党は共産主義から転換すべき時 起きぬ革命と党勢衰退 | | 中北浩爾 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                        宮本路線の微修正では限界 共産党は日本で最も古い政党で、100年もの間、存続している。政治家の自己利益のために数年のうちに政党が消えたり、党名を変えたりといったことが起き、政治不信を招いている現状では、そのこと自体は高く評価されるべきだ。 なぜ日本共産党が今なお主要政党の一つとして生き残っているのか。献身的な党員の存在なども重要だが、他の先進国の共産党が東欧革命とソ連崩壊を背景に衰退していったことを考えると、それを乗り切ったことが大きい。 その理由を考える上では、長く最高指導者を務めた宮本顕治氏の政治路線に注目しなければならない。宮本氏の指導のもと、日本共産党は1960年代にソ連・中国などに対する「自主独立路線」を確立するとともに、「社会主義革命論」ではなく「民族民主革命論」を採用した。その結果、社会主義国家と目されていたソ連が崩壊したダメージを比較的受けずにすんだ。 さらに、ソ連が崩壊し

                                          日本共産党は共産主義から転換すべき時 起きぬ革命と党勢衰退 | | 中北浩爾 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                        • 学術会議問題、ついにリベラル派が分裂し「内部崩壊」が始まった…!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

                                          お粗末な野党への「ブーメラン」 日本学術会議の会員任命問題が、なんとも見苦しい展開になってきた。政権追及の矢がブーメランとなって、追及した側に戻ってきたと思ったら、今度は「内ゲバ」まで始まった。なぜ、こうなってしまうのか。当事者たちは言えないだろうから、私が代わりに答えよう。 私は先々週のコラムで「北大事件」を取り上げて、野党や左派マスコミの追及を「やぶ蛇」「ブーメラン」と指摘した。そのうえで「赤旗報道から始まった今回の騒動は、野党と左派マスコミ、おバカ学者をそろって撃沈する結果になるだろう」と書いた(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76267)。 続けて先週は、野党が追及の矛先を政権の意思決定プロセスに変えてきた点を指摘したうえで、50年近く前の個人的な記憶を基に、「左翼の楽園」が長続きしない理由について「バリケードの中で内ゲバが始まったからだ」

                                            学術会議問題、ついにリベラル派が分裂し「内部崩壊」が始まった…!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
                                          • 石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま

                                            8月刊行のちくま文庫『石ノ森章太郎コレクション SF編』より、すがやみつる先生の解説を転載いたします。文庫本編には、収録しきれなかった〈完全版〉をウェブ限定で公開します。 #001 最初に断っておくが、筆者は高校生のときから石ノ森章太郎のもとに通い、20歳で石森プロに所属、21歳のとき『仮面ライダー』のコミカライズでマンガ家デビューを果たした経歴の持ち主である。『仮面ライダー』を描きはじめた頃は、ネーム、下絵、ペン入れ、完成の各段階で石ノ森の監修を受け、マンガの描き方を手取り足取り教えてもらっていた。石ノ森が筆者のことを「弟子」と称してくれたのはそのためだ。 その後、筆者は独立し、オリジナル作品を描くマンガ家になったが、50歳を過ぎて大学と大学院で学び、研究というものに手を染めることになった。本来、文庫の解説というものは、研究者の視点から執筆するのがふさわしいのだが、筆者自身の経歴から、公

                                              石ノ森章太郎とSF|ちくま文庫|すがや みつる|webちくま
                                            • しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "【スクープ】大阪カジノ用地“不当鑑定”疑惑 IR用地賃料を不当値下げの新証拠 ◇証拠1 2階建てショッピングセンター用地として鑑定 超高層ホテルのはずが「鉄骨造2階建」 ◇証拠2 安く評価する方針を市と業者が確認 土地価格の上… https://t.co/UmrIATSnZN"

                                              【スクープ】大阪カジノ用地“不当鑑定”疑惑 IR用地賃料を不当値下げの新証拠 ◇証拠1 2階建てショッピングセンター用地として鑑定 超高層ホテルのはずが「鉄骨造2階建」 ◇証拠2 安く評価する方針を市と業者が確認 土地価格の上… https://t.co/UmrIATSnZN

                                                しんぶん赤旗日曜版🕊 on Twitter: "【スクープ】大阪カジノ用地“不当鑑定”疑惑 IR用地賃料を不当値下げの新証拠 ◇証拠1 2階建てショッピングセンター用地として鑑定 超高層ホテルのはずが「鉄骨造2階建」 ◇証拠2 安く評価する方針を市と業者が確認 土地価格の上… https://t.co/UmrIATSnZN"
                                              • その筋で攻めようとしても共産党の場合はブーメランやねん 参院選石川選..

                                                その筋で攻めようとしても共産党の場合はブーメランやねん 参院選石川選挙区の野党統一候補・柴田未来氏が所属するカルト宗教団体「浄土真宗親鸞会」について、共産党機関紙「しんぶん『赤旗』」が過去に「カルト」と報じていたことがわかりました。共産党は柴田氏推薦を決めた際、親鸞会について「反社会的団体ではない」と語り、5月25日には志位和夫委員長が直々に金沢で「柴田未来さんを必ず勝たせていただきたい」などと有権者を煽っています。 【参院選】親鸞会信者推薦の共産党、機関紙では親鸞会を“カルト”扱い=本紙の取材に逆ギレ http://dailycult.blogspot.com/2016/05/blog-post_27.html?m=1

                                                  その筋で攻めようとしても共産党の場合はブーメランやねん 参院選石川選..
                                                • メールは○○メートル以内なら走って届けた方が速い

                                                  1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:南船橋の冷凍団地を観光する > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 メールがなかなか届かなくて気まずい時間をなくしたい ふだん仕事をしていると「近くにいる同僚にメールを送ってから口頭で補足説明したい」という時がある。 メールを送り、 説明するために相手の席まで行くけど、まだ届いていない。 この時間が気まずい。 体感としては30秒から1分。 「なかなか来ませんね」「もうすぐ届くと思うんですけど」とか言いながら、2人でPCの画面を見つめるだけの時間がすぎていく。 なんとか間をうめようと、雑談をはじめたタイミングでメールが届いてしまうのも気まずい。 きっと紙に印刷して走ってとどけていたら、この気まずさは味わわず、もっとスマートに用件

                                                    メールは○○メートル以内なら走って届けた方が速い
                                                  • 菅首相を“イジる”映画「パンケーキを毒見する」内山雄人監督 「政治バラエティーだと思って見てほしい」|注目の人 直撃インタビュー

                                                    「叩き上げ」「令和おじさん」「パンケーキおじさん」――。世間がこんなイメージを抱く菅首相は一体、どんな“スガオ”を隠しているのか。その核心に迫るドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」が、30日に公開された。時の権力者を相手にした取材は難航を極め、関係者からはNG続出。マスコミが政府の広報機関に落ちたと言われる時代に、作品に込めた思いは何なのか。メガホンを握った内山雄人監督に聞いた。 *インタビューは【動画】でもご覧いただけます。 ◇  ◇  ◇ ――「菅首相を“イジる”映画」と自身のツイッターで銘打ってますね。 カッチリした政治ドキュメンタリーを作るには到底時間が足りなかったので、面白く見せることに重点を置きました。テレビのバラエティー番組を手掛けてきた経験もあるので、菅さんを風刺したり、イジったりして「政治って面白い」「こんなおかしいことが今の日本で起きてるのか」とか、伝わればと思

                                                      菅首相を“イジる”映画「パンケーキを毒見する」内山雄人監督 「政治バラエティーだと思って見てほしい」|注目の人 直撃インタビュー
                                                    • 「Dappi」の背後には“自民党の金庫番”がいた! 赤旗日曜版スクープの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                      大疑獄事件に発展するかもしれない。日本共産党の機関紙「赤旗」が大スクープを放った。 「しんぶん赤旗日曜版」(10月24日号)が<ウソ情報で野党攻撃のツイート 「Dappi」運営企業の社長 自民党本部事務総長の親戚名乗る>と題した記事を掲載するからだ。 【写真】この記…

                                                        「Dappi」の背後には“自民党の金庫番”がいた! 赤旗日曜版スクープの衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                      • 『自衛隊の闇組織』「別班」は実在する! - HONZ

                                                        TBSのドラマ『VIVANT』が話題だ。我が家もドはまりしていて家族は毎週考察に夢中である。主人公の乃木憂助は自衛隊の裏の組織「別班」の工作員だったが、その後テロ組織の一員となった。「潜入」なのか「転向」なのかはいまのところ不明だが、予測を裏切る脚本が売りなので、この先もあっと驚く展開が用意されているのかもしれない。 さて、設定が自衛隊の秘密部隊ともなると、当然のことながら家族からこんな疑問の声があがる。 「“別班”って本当にあるの?」 「あるよ」即答したら、「え―――っ!?」と大興奮。そこで別班の成り立ちや任務、公安との違いなどを解説してやると、子供たちは珍しく尊敬の眼差しである。それだけではない。日頃、掃除機で本の山を突き崩す嫌がらせを繰り返す妻までもが感心しているではないか。ひさびさに父親の面目を保てた気分だが、実は解説のほとんどが本書の受け売りだというのは秘密である。もっともドラマ

                                                          『自衛隊の闇組織』「別班」は実在する! - HONZ
                                                        • ジェンダー不平等な政党が「ジェンダー平等の党」を僭称した結末|大野たかし

                                                          日本共産党埼玉県議団の申し入れでイベントが中止となり、損害が発生 日本共産党(以下、共産党と表記)埼玉県議団が、県営公園での水着撮影会を中止に追い込んだ、という事例がありました。 2023年6月8日に、6月23・24日に県営公園で行われる予定の水着撮影イベントを中止すべき、という申し入れを行いました。 しんぶん赤旗2023年6月9日付 すると、県営公園を運営する指定管理業者は、そのイベントのみならず、全ての水着撮影イベントを中止しました。 前県議であり、衆院小選挙区予定候補者である秋山もえ氏は、自身のツイートで、この件について論じています。 秋山もえ前埼玉県議のツイートより その結果、6月10日に開催する予定のイベントも中止となり、主催企業は1,000万円以上の損害が発生しました。 このイベントにあわせてキッチンカーを出す予定だった業者など、主催者以外でも多大な損害が発生しています。 なお

                                                            ジェンダー不平等な政党が「ジェンダー平等の党」を僭称した結末|大野たかし
                                                          • 奈良県警汚職「奈良佐川急便事件」に迫る-警察には自浄能力なし-

                                                            2001年9月 県警汚職「奈良佐川急便事件」に迫る 警察には自浄能力なし 弁護士・佐藤まさみち 日本共産党中央委員会理論政治誌 「前衛」2001年9月号掲載 はじめに 神奈川県警や新潟県警の「不祥事」を機に警察改革の必要性が論議されてきたが、本稿では最近の奈良県警汚職を取り上げ、警察腐敗の実態と原因を解明し、警察の自浄能力に期待する警察改革がいかに無力であるかを具体的事実に基づいて明らかにしていきたい。同時に、奈良県における日本共産党や民主団体等の取組とその教訓、さらに警察改革の課題と方策を検討したい。 一 奈良県警汚職・奈良佐川急便事件の概要 ①奈良県警交通部交通企画課長・中野英平警視と刑事部暴力団対策課意見聴取官・川口正幸警視の二人が奈良佐川急便㈱とその関連会社から合計二三五〇万円を越える現金などを受け取っていた贈収賄事件、②奈良佐川急便の原田義男元副社長と関連会社の上田晃市元社長(い

                                                            • 宮本徹 on Twitter: "維新の会が、政治資金規正法の上限を超える献金(2150万円: 本部2000万、馬場幹事長の17支部150万円)を村上世彰氏から受け取っていたとのこと。今朝の「しんぶん赤旗」の調査報道。 https://t.co/Qw8hHDLz04"

                                                              維新の会が、政治資金規正法の上限を超える献金(2150万円: 本部2000万、馬場幹事長の17支部150万円)を村上世彰氏から受け取っていたとのこと。今朝の「しんぶん赤旗」の調査報道。 https://t.co/Qw8hHDLz04

                                                                宮本徹 on Twitter: "維新の会が、政治資金規正法の上限を超える献金(2150万円: 本部2000万、馬場幹事長の17支部150万円)を村上世彰氏から受け取っていたとのこと。今朝の「しんぶん赤旗」の調査報道。 https://t.co/Qw8hHDLz04"
                                                              • 【大手町の片隅から】小池さん、無駄遣いはダメです 乾正人

                                                                神戸を出て箱根の関を越えてから幾星霜。安月給に見合わぬ高額の地方税を毎月、きちんきちんと東京都に払ってきた身として声を大にして言いたい。都は他の自治体に抜きんでた税収に胡坐(あぐら)をかき、都税を無駄に使い過ぎている。 賛否両論ある18歳以下の子供への月一律5千円の給付はまだましな方。効果が疑わしいばかりか、防災上問題があり過ぎる一戸建て住宅への太陽光パネル設置に莫大(ばくだい)な予算をつけている。さらに都が委託している福祉事業に不正会計疑惑が持ち上がっているのだ。 「慰安婦デモ」にも参加年明け早々、都監査委員は、性暴力や虐待などの被害を受けた若い女性らを支援する都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」(仁藤夢乃代表)の会計に不当な点があるとして、都に再調査と過払いがあった場合は返還請求するよう勧告した。住民監査請求が認められたのは極めて異例で、都では6年ぶり。昨年7件あっ

                                                                  【大手町の片隅から】小池さん、無駄遣いはダメです 乾正人 
                                                                • 規約と綱領からの逸脱は明らか/――松竹伸幸氏の一連の言動について/赤旗編集局次長 藤田健

                                                                  元日本共産党本部職員で「現役日本共産党員」を名乗る松竹伸幸氏が、記者会見、最近出版した本、ネットTV、週刊誌などで「党首公選制」を主張しています。 自ら同意したはずの党規約に違反する行為 まず指摘しておかなければならないのは、松竹氏の行動が党のルールに反していることです。党規約では、党員は、「中央委員会にいたるどの機関にたいしても、質問し、意見をのべ、回答をもとめる」(第5条第6項)ことができるとしています。松竹氏も「党首公選制」を実施すべきだという意見があるなら、中央委員会に対しても幹部会や常任幹部会に対しても、そうした意見をのべる権利がありました。しかし、松竹氏が、そうした行動をとったことは、これまでただの一度もありません。異論があれば党内で意見をのべるということを一切しないまま、「公開されていない、透明でない」などと外からいきなり攻撃することは、「党の内部問題は、党内で解決する」(第

                                                                    規約と綱領からの逸脱は明らか/――松竹伸幸氏の一連の言動について/赤旗編集局次長 藤田健
                                                                  • 志位委員長が共産党創立100周年で講演 分派許さず「民主集中制」堅持

                                                                    共産党の志位和夫委員長は17日、東京・渋谷の党本部で党創立100周年記念講演を行い、「対米従属」と旧ソ連や中国による干渉などを否定した昭和36(1961)年の党綱領を重視する姿勢を強調した。上意下達の党指導部の独裁を可能にすると批判されてきた組織原則「民主集中制」を堅持する方針も示した。 志位氏は大正11(1922)年の党の誕生を振り返り、「日本社会発展の最大の障害物であった天皇絶対の専制政治の変革に正面から取り組む政党が日本に初めてあらわれた」と自画自賛した。また、「革命とは恐ろしいことでも困難でもない」と述べ、共産主義実現の目標を掲げ続けると強調。一方で最近の党勢後退を認め、「1960年代から1970年代のような強くて大きな党をつくろう」と呼びかけた。 講演では61年綱領路線を重視する姿勢を打ち出した。対米関係に関しては「日米同盟を絶対化して、『軍事対軍事』の悪循環に陥ることこそ最も危

                                                                      志位委員長が共産党創立100周年で講演 分派許さず「民主集中制」堅持
                                                                    • JCJ大賞、しんぶん赤旗を選出 「桜を見る会」スクープ報道 | 共同通信

                                                                      日本ジャーナリスト会議(JCJ)は7日、優れたジャーナリズム活動に贈る2020年のJCJ大賞に、公費で首相が主催する「桜を見る会」に安倍晋三首相の地元後援会員が多数招待されたことをスクープした共産党機関誌「しんぶん赤旗」日曜版の報道を選んだと発表した。 JCJ賞には、森友学園問題に関連して自殺した元財務省近畿財務局職員の妻赤木雅子さんと大阪日日新聞の相沢冬樹記者の「森友問題で自殺した財務省職員の遺書の公開」など4点を選んだ。

                                                                        JCJ大賞、しんぶん赤旗を選出 「桜を見る会」スクープ報道 | 共同通信
                                                                      • 三浦誠・赤旗社会部長 on Twitter: "日本維新の会本部とその党支部が、旧村上ファンドの村上世彰氏から、個人献金の上限を超える計2150万円を受け取っていたことが、「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。 政治資金規正法は政党側への個人献金の上限を年2千万円までと定めてい… https://t.co/eTOhLzZeW9"

                                                                        日本維新の会本部とその党支部が、旧村上ファンドの村上世彰氏から、個人献金の上限を超える計2150万円を受け取っていたことが、「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。 政治資金規正法は政党側への個人献金の上限を年2千万円までと定めてい… https://t.co/eTOhLzZeW9

                                                                          三浦誠・赤旗社会部長 on Twitter: "日本維新の会本部とその党支部が、旧村上ファンドの村上世彰氏から、個人献金の上限を超える計2150万円を受け取っていたことが、「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。 政治資金規正法は政党側への個人献金の上限を年2千万円までと定めてい… https://t.co/eTOhLzZeW9"
                                                                        • 【強いつながりの終わり】共産党の機関紙「しんぶん赤旗」、Colabo関連の記事を削除か...

                                                                          ( ´∀`)つ 関連記事 【ついに参戦】共産党議員が男女共同参画局の担当者にColabo問題の認識をただす「女性支援妨害許されない」 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」はColabo関連の記事を削除してるそうですが、国会議事録は削除できません Colaboを国会で取り上げた議員と発言まとめ 共産党が圧倒的多数、蓮舫、福島瑞穂も | KSL-Live! https://t.co/nPIcyl0kvl , — KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) January 3, 2023

                                                                            【強いつながりの終わり】共産党の機関紙「しんぶん赤旗」、Colabo関連の記事を削除か...
                                                                          • 赤旗さん「壺は埼玉のLGBT条例に反対した」→Twitter有識者「埼玉のLGBT条例に反対したやつは壺!」

                                                                            薄葉🍢🍶🌊 @usuba3 あと重箱のスミ突きますがこの記事に載ってる統一教会が同性愛を攻撃したとある2003年って、性同一性障害特例法の成立に山谷えり子氏が尽力した頃ですよね もしかして統一教会は性別変更は進めても同性愛は許さないタイプのホモフォビアなんでしょうか この辺謎めいてる #私たちは統一教会じゃない twitter.com/onakahetta_koj… 2022-10-14 23:44:54

                                                                              赤旗さん「壺は埼玉のLGBT条例に反対した」→Twitter有識者「埼玉のLGBT条例に反対したやつは壺!」
                                                                            • 暇空茜国会デビュー 岡本あき子さん質問|暇空茜

                                                                              42:05のとこから 立憲民主党の~の自己紹介から、国会だからノーモザイクでいいよ 私からはNo Heart No SNSの取り組みについて、先に内閣と警察の方に先に質問をさせてください。SNS上の誹謗中傷は絶対にあってはならないと認識をしています。これは総務省法務省共有の認識だと思っています。今現在ですね、特に性暴力を受けた若い女性を支えている或いは性被害者を支援している団体に、ネットでの誹謗中傷が止まない事例が出ています。団体への誹謗中傷、事実とは異なる情報を流したり、支援スタッフの写真を無断掲載したり、ネットでの攻撃がエスカレートして、ストーカー行為や器物破損、ネットを超えた嫌がらせなど、より深刻な行為が行われているという状況です。SNSの誹謗中傷はもちろん、特に性被害者を支援している団体という対象への性差別や誹謗中傷は、性被害者の命にも直結することであり、絶対にあってはならないと認

                                                                                暇空茜国会デビュー 岡本あき子さん質問|暇空茜
                                                                              • 松崎いたる・板橋区 on Twitter: "日本共産党の給付金ビジネス。 個人情報を共産党が狙っています。 これっきりということはなく、選挙での支持約束、赤旗購読、入党勧誘へと繋がっていきます。 給付金の申請方法は難しくありません。申請書に同封された書き方・記載例をみれば一… https://t.co/JndwFV2ZtF"

                                                                                日本共産党の給付金ビジネス。 個人情報を共産党が狙っています。 これっきりということはなく、選挙での支持約束、赤旗購読、入党勧誘へと繋がっていきます。 給付金の申請方法は難しくありません。申請書に同封された書き方・記載例をみれば一… https://t.co/JndwFV2ZtF

                                                                                  松崎いたる・板橋区 on Twitter: "日本共産党の給付金ビジネス。 個人情報を共産党が狙っています。 これっきりということはなく、選挙での支持約束、赤旗購読、入党勧誘へと繋がっていきます。 給付金の申請方法は難しくありません。申請書に同封された書き方・記載例をみれば一… https://t.co/JndwFV2ZtF"
                                                                                • まるで法廷ドラマ。電通と経産省の癒着と前田中小企業庁長官の嘘が次々に暴かれた6分間 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                                  2020年6月12日の参議院予算委員会。共産党・山添拓議員は前回記事で紹介した #WeNeedCulture だけではなく、検察庁法改正を巡る黒川検事長の問題、新型コロナウイルスの医療体制など1時間弱の質疑時間に様々なテーマを盛り込んだ。特に持続化給付金の中抜き問題で発覚した経産省と電通の10年以上にわたる癒着関係を追及した場面では、答弁者の回答を利用しながら矛盾と嘘を次々と暴き、まるで法廷ドラマのような展開が大きな注目を集めた。 本記事ではこの委員会で山添議員と中小企業庁前田泰宏長官2がほぼ一問一答形式の短いやり取りを繰り返し、約6分間で12問の質疑がなされた場面を取り上げる。この約6分間の質疑を一字一句漏らさずにノーカットで信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的に視覚化する。(※なお、色表示は配信先では表示されないため、発

                                                                                    まるで法廷ドラマ。電通と経産省の癒着と前田中小企業庁長官の嘘が次々に暴かれた6分間 « ハーバー・ビジネス・オンライン