並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 118件

新着順 人気順

退職者ブログの検索結果41 - 80 件 / 118件

  • 新卒で入社したNEC通信システム株式会社を退職しました - 意識低い系会社員

    こんにちは。 タイトルの通り、NEC通信システム株式会社を退職しました。 このエントリはいわゆる退職エントリというやつです。 否定的なことを多く書いているので、入社予定の人とか在籍している人は見ない方が良いと思います。 ちなみに、NEC通信システム株式会社の正式名称は日本電気通信システム株式会社です。 注意書き(2019年7月11日追記) 全て主観で書いています。経営層から見ると色々反論したい部分はあると思いますが、許してください。 辞めてから数年たってから書いているので一部記憶がおぼろげなところがあります。嘘は書いていないつもりです。 また、ここに書いたのはNEC本社ではなくNEC通信システムの話です。しかもNEC通信システム全体の話ではなく私個人の観測範囲の話です。 詳細な入社年月日と退社年月日は伏せますが、辞めたのは数年前です。 NEC通信システム株式会社について 特にエンドユーザ向

      新卒で入社したNEC通信システム株式会社を退職しました - 意識低い系会社員
    • DeNAを退職してAWSにJoinしました - As a Futurist...

      タイトルの通りですが、12 月末で 6 年弱勤めた DeNA を退職して、1 月から AWS に Join してます。日本の Solution Architect です。初めての B2B のお仕事なので新卒新入社員の気持ちです。新卒入社時の予定ではもうアメリカに留学してるはずだったのに、どうしてこうなったのやら。。。 さて、DeNA にはエンジニア未経験の状態からここまで力を付けさせてもらって大変感謝しています。売上に直接貢献するような仕事はほとんどできなかったですが、起こらなかった問題に対する貢献は少しは出来たかなと思っています。そういえばここではちゃんと書いてなかったですが、最後の1年間は MYCODE という遺伝子解析サービスの開発をゼロから行っていて、何もないところからリリースまで辿り着くという産みの苦しみを味わうことができて非常にエキサイティングでした。ちょっとだけですが Sec

        DeNAを退職してAWSにJoinしました - As a Futurist...
      • DMM.comラボを退職しました。そして伝説へ…。 - やぶれかぶれ

        会社を退職しました。 2年という短い期間でしたが、濃度の高い時間を過ごせたと思ってます。いろんな人にお世話になったり、遊んでいただいていたので、寂しいなーという気持ちをなんと表せばいいかわからないのでブログに残しておこうと思います。 あとGW明けって転職が増える時期らしいですね。参考?になれば。なるのか? これまでの経歴 これで人生で三度目の退職となりました。 →雑誌編集(2年) →フリーランスデザイナー(1年) →WEBディレクター&ライター(1年) →開発&運営ディレクター(2年) そして次はメディアの編集兼ディレクターとなります。 一貫性がありそうであんまりない…。 まあやれるっしょ!と色々首を突っ込む雑食系です。 DMM.comラボで何やってた? ▼開発ディレクター アプリとWEBのサービス運用・改善、新規サービスのディレクション。 これまでもチーム開発とかワイヤー引いたり要件定義

          DMM.comラボを退職しました。そして伝説へ…。 - やぶれかぶれ
        • 株式会社ドワンゴを退職します(6年7か月ぶり2回目)

          Fri, Aug 30, 2019 One-minute readいわゆる退職エントリです。表題の通り、2019年8月末で株式会社ドワンゴを退職します。 在籍期間1回目の入社 : 2010年6月1回目の退職 : 2013年1月2回目の入社 : 2014年9月ということなので、今回の在籍期間は4年11か月と2週間(入社日が9/16だったので微妙に5年に届かず)、のべ在籍期間は7年8か月 – 2週間、ということになりました。 やった仕事N高等学校 / N予備校の立ち上げ2016年開校のN高等学校とN予備校の開発に2015年から参加し、開発チームの立ち上げを行いました。また、N高等学校には自分でも入学し、学籍番号1番をいただき、初年度に1年生として入学した最初の卒業生となりました。 その辺のいきさつや感想は何度か記事にしました。4年目に入り注目度も実績も急上昇のN高/N予備校。その立ち上げを手伝

          • 【転職活動】ついに事業部長というラスボスを倒してきました(全ての退職面談終了のお知らせ) | わーくすたいる

            どうも退職面談が終わった僕です。 やっと転職できそうな気がします。 ということで、今日は転職の記事です。 内定通知書が届きました 昨日、家に内定通知書が届きました。 これで正式に採用されたので、受かった会社に雇用義務が発生します。あとは、退職手続きして、入社するまでに不祥事を起こさないように気をつけるだけ。 不祥事…。これ、怖いですよね。 送られた書類の中に「入社承諾書」というものがありました。 これは、”約束通り入社します。また、入社するまでに不祥事があった場合、内定を取り消されても文句言いません”と言う誓約書です。 おそらく大丈夫だとはありますが、サインするときドキドキしました。 今後、もし何かあり得るとしたら、事故くらいでしょうか。とりあえず、車の運転も常に安全運転を心がけ、いつも以上に慎重な行動を心掛けようと思います…。 ラスボスとの面談 行ってきました、事業部長との面談。 面談の

              【転職活動】ついに事業部長というラスボスを倒してきました(全ての退職面談終了のお知らせ) | わーくすたいる
            • ドワンゴを退職しました - xuwei-k's blog

              4年11ヶ月勤めたドワンゴを退職しました。2019年1月17日が最終出社日で、1月中は有給休暇消化期間で、2月から新しいところで働きます。 4年11ヶ月と書きましたが、半年間育児休暇をとっていたので、その期間を引くと実際働いたのは4年5ヶ月です。 4年制の大学(の文学部書道学科)を卒業して、新卒でとある会社に就職して、いろいろあってドワンゴは4社目でしたが、それ以外の会社で最長で2年程度しか勤めたことがなかったので、そう考えると5年近くも続いたのが感慨深いですね。 このblogを読んでいる人ならばある程度の人は知っているかもしれませんが、気づいたら個人的にScalaにとても詳しくなってコミッターにもなって、ドワンゴでの仕事も、ほぼずっとScala書いていました。 もちろん、デプロイツールやちょっとした管理ツール、細かい運用上のなにかで、多少Python, ansible, shell sc

                ドワンゴを退職しました - xuwei-k's blog
              • 転職しました - once upon a time,

                はじめての転職エントリです。 一部の方にはお伝えしましたが、先週からClouderaで働いています。 まとめ Ruby大好きポエム プロダクトエンジニアポエム データ大好きポエム お前だれよ? kawasaki.rbやMachine Learning Casual Talks、Julia Tokyoなどのミートアップをやってます。 なお、今後もコミュニティ活動は続けていきたいと思います。 Rubyが好きでクックパッドに入った 仕事でまったくRailsを書いていない人だった*1のに、「Rubyが好きです!Rubyistなら一度は働いてみたいです!NLPと機械学習はやってきたんですが、世の人の役に立つものを作って使ってもらいたいです」とミーハーな気持ちで挑んだのですが、なんとか拾ってもらえて2年8ヶ月働くことができました。 「Rails書いたことないのに採用されて驚いた」と飲んだ時に話したら、

                  転職しました - once upon a time,
                • 株式会社SmartHR を退職します - purintaiの日記

                  TL;DR 2019年6月末で 株式会社SmartHR を退職します 転職先または単発のお仕事探してますご連絡お待ちしております 熱い自分語り で、誰? github.com モチベーション 株式会社SmartHR (当時はクフでした) に入社してから早2年と少しが過ぎました。SmartHR という会社は自分のキャリアにとって初めて経験するスタートアップでしたが、この会社でこのフェーズを経験できたことは僕の人生の最高の瞬間であったことは間違いありません。 じゃあなんで退職するのかというと、大きく分けて2つの理由があります。 ソフトウェアエンジニアとして貯金がしたくなった 実は現在、昨年の builderscon 2018 で登壇させて頂いたあれ*1から今まで、社内でプロダクトコードをほぼ書いていません。 その大きな要因のひとつとしては、会社のエンジニア採用がうまく行っていなかったことによる

                    株式会社SmartHR を退職します - purintaiの日記
                  • QiitaやってるIncrementsに転職した - mizchi's blog

                    これ @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog 特に転職したとは一言も報告してなかったけど、先月末でQuipperを退職し、二週間ほどのモンハン廃人を経て、先週からQiitaを運用しているIncrementsで働いている。 自分が使ってるサービスのドッグフーディングが出来て、将来性があって、大きすぎずに自分の手が届く範囲にやり甲斐があり、JavaScriptエンジニアとして自分にとっての技術的課題がたくさんありそうなIncrementsに行くことにした。 一週間ぐらい働いて、やっと慣れてきて、デプロイももう何度かやったし、Githubのstatsみると一週間で25000行ぐらい書き換えてユーザーの手元に届いてるっぽいんだけど、これは最初に取り組んだのが外部アセットを連結して圧縮したりこねくり回したりしたりするという作業で、作業量以上に行数に出ている

                      QiitaやってるIncrementsに転職した - mizchi's blog
                    • 株式会社ドワンゴを退職しました

                      社内で使っていたアイコン2015年に新卒で入社し、4年3ヶ月勤めた株式会社ドワンゴを2019年6月30日をもって退職しました。確かにドワンゴの社員でしたが、感覚的には、ずっと居た Dwango Media Villeage という組織を卒業した気分です。 もともと2019年末には退職するつもりだったのですが、抱えているタスクがちょうどタイミング良く片付き、環境も色々と変化してしまったため、予定を早めこのタイミングでの退職となりました。 退職後も秘密保持契約は有効なので詳細は書けませんが、公開できる範囲でやってきたことを振り返ってみます。退職エントリって何のためにあるんだろうと思ってましたが、書き終えてみると、自分がやってきたことに区切りをつけるという意味で良いものだとわかりました。 まず、在職期間を通して、時間があるときは何かニコニコサービス内で利用するレコメンダーやその運用システムを開発

                        株式会社ドワンゴを退職しました
                      • SIerを退職し、Web系に転職しました。アフター - arveltのソフトウェア技術メモ

                        銀行系列の中規模SIerを退職し、 受託と自社サービスの開発を行っている小規模Web系に転職することにしました という記事を書いたところ、想像以上の反響がありました。 それから一年経ったので、その後のことなど書いていこうと思います。 1.変わったこと 2.変わらなかったこと 3.これから 1.変わったこと ・COBOLとJavaAppletを書いていたかつてのシステムエンジニアはフロントエンドエンジニアになった それっぽく言ったけどjavascriptを書く人になったということですね。今の会社はGoogleApps上でのクラウドサービスを提供していてサーバーをGAEで書いています。私はjsで書かれたフロントを主に、たまにpythonで開発をすることになりました。 ・仕事へのモチベーションは上がった 受託で常駐で、というかつてのビジネス構造的から発生していた理不尽さが減りました。github

                          SIerを退職し、Web系に転職しました。アフター - arveltのソフトウェア技術メモ
                        • 株式会社ミクシィを寿退職しました - はかますたいる!きょろの技的雑記

                          本記事は「寿退職」エントリーです。 少し前の事で恐縮ですが、本年3月5日(巫女の日!)にサンフランシスコ市庁舎にて、はとねさん(@hatone)と結婚し、晴れてco-founderとして新しい家庭をスタートアップすることになりました。また、それに伴いまして、新卒入社から6年2ヶ月勤めた株式会社ミクシィを卒業して、はとねさんの勤務地であるシリコンバレーに本格的に移住することにしました。 退職エントリーに関しては諸説あるので「別に書かなくても大丈夫??」なんて気軽に思っていたのですが、実際には皆様にご報告しておかないと、実生活で結構色々と大変…というか、せっかくミクシィやお仕事の関係のお話を頂いてもお答えすることができず、申し訳ないと思う機会が日々増えてきましたので、この機会にきちんとご報告させて頂きたいと思います。 在職中は社内外問わず、オンでもオフでも本当に沢山の皆様にお世話になりました。

                            株式会社ミクシィを寿退職しました - はかますたいる!きょろの技的雑記
                          • (株)ウサギィを退職してフリーランスになった話 - joker1007’s diary

                            実はこれが初「で、お前だれよ?」エントリです。 最初の転職の時は、書くと愚痴と怒りしか出てこなさそうだったので書かなかったw およそ3年半ぶり二度目の転職、というか初の失職です。会社員を辞めてフリーランスになりました。 実は、年末の時点で退職を考えてたんですが、ちょっとタイミングが微妙に噛み合わなかったんで、1月から3月までの間は週に半分フリーランスという形で仕事してました。 で、4月から本格的に退職して完全にフリーランスです。 ITゼネコンの頂点みたいな会社に心疲れて2年半ちょっとで転職したので、もうプログラマーになってからの方が長いのかーと思うと感慨深いですね。 プログラマーとしても4年目に突入して、いよいよ中堅というかおっさん界の中でも中ぐらいのおっさんになってきた感じです。 今回会社を辞めたのは別に仕事に不満があったわけではないです。流石に完全にゼロでもないですがw 基本的には受託

                              (株)ウサギィを退職してフリーランスになった話 - joker1007’s diary
                            • 結構前に楽天株式会社を退職していました|hecateball

                              noteのテストを兼ねて。実は退職してからすでに1年以上が経過しているのですが、ようやく書きたいことがかけるようになったと思われるのでいまさらながら退職エントリを書いてみることにします。 TL;DR文章にしてみたら、自分がどういう環境で働きたいかが整理できました。自分の思考を整理する手段として退職エントリはおすすめです。この文章にはそれ以上の価値はありません。 Safe Harbor Statementここに書いた内容は僕から見た一方的な内容であり、辞めたひとバイアスがかかっていることをご承知おきください。近しい人が見れば個人が特定できてしまうような記述がありますが、個人や組織を誹謗中傷する意図はありません。 楽天でのおしごと2011年4月に新卒で入社。ちょうど6年間、金融関連事業を渡り歩きながらWebエンジニアをやってました。お客様に直接向き合うサービスを作る部署なので、開発も運用もやり

                                結構前に楽天株式会社を退職していました|hecateball
                              • また退職しました. 清々しい無職Day1 - テストステ論

                                今日は久しぶりに朝8時に起きることが出来た。これが朝か。少し肌寒く、太陽が眩しい。「新しい朝が来た。希望の朝だ」で始まるラジオ体操の歌があるが、清々しい気分でラジオ体操でもしたくなる。 今日は11時から役所に行き、マイカードの受取と保険の切り替えをする必要がある。色々やるべきこと・やりたいことがある。自分だけの人生がようやく始まったという感じでやる気がわいてくる。どうやら鬱は一晩で治ってしまったらしい。 あの伝説の退職エントリから5年の間にまさか累計4本目の退職エントリを書くことになるとは思わなかった。退職エントリを何度も書いていくうちに、退職した会社がとりわけベンチャーのように小さな会社の場合、名前を出して検索エンジンに引っかかることは迷惑になってしまうことに気づいたため、今回は名前を出さないことにする。報復が目的ではないからだ。しかし名前がないのは不便だから便宜上A社とする。 A社に入

                                  また退職しました. 清々しい無職Day1 - テストステ論
                                • 退職しました。 - 特別天然記念物

                                  こんにちは。日本ぱんだ(@nihonpanda)です。 2年間働いた会社を辞めました。 ブログ開始1発目から退職エントリとは我ながら熱いと思います。 専門学校卒業して新卒で入った会社を、2年で辞めたわけですが、 別に最初から一生同じ会社にいるつもりは無かったんです。 それでも最低3年はいようと思ったんです。 何事も3年は続けてみないといいところも悪いところも見えないと思ってたんです。 そう思ってた時期が僕にもありました。 前職はいわゆるSIerです。 契約形態は派遣契約と請負契約。自社開発案件は一切ナシ。 本当によくある、形態のSI屋さんです。 昨今は短納期案件が多く、僕も新人研修が終わってから2年間で5案件をたらい回しにされました。 前職では、新人はまずテストをさせられます。 単体テストと結合テストらへんを。とりあえず誰でもできる仕事をさせられるわけです。 それから徐々にコードを書いたり

                                    退職しました。 - 特別天然記念物
                                  • 会社辞めました。|フリー素材のぱくたそ

                                    こんにちは、フリー素材歴五年目のすしぱくです。 ('A')ノ 桃栗三年柿八年、ちょうど真ん中を突っ走っております。 さて、今年は僕の人生で大きな大きな変動がある1年でした。普段プライベートの事をあんまし書かないのでアレですけど、Advent Calendar 2015 を立ち上げた張本人ということで、反省会を含めてぱくたそと僕の一年を書きます。 14年務めた会社を辞めました いきなりですが、今年の8月に会社を辞めました。 前々からフリーランスだと勘違いされる事も多かったのですが、9時~21時頃まで普通に勤務しておりました。勤続14年、それなりの役職、会社を経営する側の人間だったわけですが辞めました。 初心に変える大切さを教えてもらった 月間400万PVという個人ブログのトップを走るgori.me を運営しているゴリさん。(g.O.R.i さんですが略) gori.me(ゴリミー) 2015

                                      会社辞めました。|フリー素材のぱくたそ
                                    • 面白法人カヤックを退職し、独立しました! - theodoorjp's diary

                                      3 月末を持ってカヤックを退職し、独立しました。 まだ 20 人くらいの規模のカヤックに、軽い気持ちで入ってから期間にして 8 年半。 団体行動が苦手な人間としては、かなり長い間働いていたことになりますが、それも一重に、優秀なメンバーに囲まれて働くのが楽しく、いつか独立しようと思うものの、それが伸びに伸びてしまった感があります。 退職後はセオ商事として、しばらくフリーランスで活動をする予定です。 いくつか勉強したいこともあり、また 30 代も中盤になり 1 クリエイターとして、もう一度手を動かしながら色々と作ってみたいという気持ちが高まったため、独立させてもらいました。会社としてはこれからが中々楽しみな時期ではあったのですが、気持ち良く送り出していただいて感謝しています。 妻の会社を少し手伝うという話しもありますが、年度末の案件が忙しく、今後の予定など準備を何もできない状態のまま独立となっ

                                        面白法人カヤックを退職し、独立しました! - theodoorjp's diary
                                      • GMOペパボを卒業しました - kitak blog

                                        6月末をもって、GMOペパボを卒業しました。 新卒で入社して、2年3ヶ月在籍させていただきました。 就活をしていたときに偶然、ライブ配信の会社紹介を見たことが入社のきっかけです。 入社後は、新卒研修・OJTを経て、 ECのサービスを中心に新規開発を任されたり、 直近は、10年続くサービスの一部分をスクラッチ開発する仕事に携わっていました。 卒業にあたって、いくつかのトピックについて簡単に書きたいと思います。 新卒研修について。ペパボの新卒研修はWeb開発やインフラについて幅広く学んだり、凄いエンジニアの方々の考え方や姿勢を知り、取り入れていくことができる非常に充実した内容でした(年々進化していますが、今年の研修内容は同期のおっくんのブログ記事を読んでいただければと思います)。 三つ子の魂百まで、と言いますが、エンジニアという職業に就いたばかりのエンジニアとして赤子の時期に良き思考・行動・習

                                          GMOペパボを卒業しました - kitak blog
                                        • 株式会社ビープラウドを退社しました

                                          BPでは6年間、長い期間で勤めた。振り返ってみると、僕がBPに入った時にBPはだいぶ違う会社だった。6,7人の受託開発をする会社でほぼすべての受託案件は常駐だった。最初の1年間が一番忙しかった。そのときに入った案件は4,5ヶ月で終わったけど、他のメンバーとよく頑張ったせいか、その後、次々と案件が入ってきて、仕事がどんどん増えてきてきつくなった。それで、入社してから大体1年経ったところから会社が徐々に大きくなってきた。それとともに会社が信頼されて、常駐開発ではなく持ち帰って会社のオフィスで仕事をできるようになった。 その後、Pythonを持ち上げたり、connpassという自社サービスもやったり、いろいろおもしろい仕事ができた。 Pythonについて BPに入社したころ、Pythonで仕事できる会社って相当なかった。ま、あったかもしれないけど、コミュニティもバラバラで、Pythonで仕事した

                                          • SIerから日本マイクロソフトへ転職しました - かずきのBlog@hatena

                                            2月17日付で富士通の子会社のSIerを退職しました。2月20日から日本マイクロソフトで働きはじめました。 ということで振り返りを。 富士通の子会社に入社 2005年に富士通の子会社に入社しました。確か当時1500人規模だったと記憶しています。 新宿に拠点を構えて、中部、大阪にも支社がある感じです。 そんなところで何をしてきたかというと、半年間みっちりJavaでWebアプリケーション開発を行う研修をしました。 当時はまだVisual Studioとかは企業向けでは無償ではなくてSharpDevelop?とかExpressEditionがではじめたかも?というくらいでした。それを使ってチャットアプリケーションを作って同期にばらまいて、授業中にチャットでわからないところとか質問し合ってたのはいい思い出です。 研修が終わり配属されたのは全社の技術支援を行うような感じの部門。(ちなみに配属先希望の

                                              SIerから日本マイクロソフトへ転職しました - かずきのBlog@hatena
                                            • Hatena ID

                                              Hatena ID is an account used for various Hatena services.

                                                Hatena ID
                                              • 何者でもなかったぼくがUIデザイナーとして転職するまで - OSHIIRE

                                                はじめまして!webサービスの UIデザイン をしている @wariemon こと 割石 といいます。 この度、8月末で、新卒入社から3年半所属していた 面白法人カヤック を退職しました。 今日から FRIL を制作している 株式会社 Fablic にUIデザイナーとして入社します! いわゆる転職エントリですが、webに関してゼロどころかマイナスからのスタートだった自分が、UIデザイナーとして転職することになるまでを書こうかと思います。 大学時代までは、印刷物のデザインを勉強していたので、webデザインのスキルはないどころかほぼ理解すらない状態でした。そんなぼくを快く迎えてくれたカヤックに本当に感謝しています。本当にありがとうございました! 何者でもないまま過ぎた 新卒1年半 最初の1年半は自分の要望もあり、クライアントワークチームに配属され、制作スキルの基礎となる部分を培いました。 入っ

                                                  何者でもなかったぼくがUIデザイナーとして転職するまで - OSHIIRE
                                                • 株式会社ドワンゴを退職しました - おくみん公式ブログ

                                                  平成三十一年四月十四日をもって株式会社ドワンゴを退職しました。 そのご報告と、ほぼプログラミング経験のない自分をエンジニアとして採用し、様々な経験を積ませていただいたドワンゴの皆様へ感謝をお伝えしたいと思います。 思い出 私は 2013 年に新卒採用を経てドワンゴに入社しました。 今でこそ少数精鋭で優秀な方しか入れないドワンゴですが、当時はポテンシャル枠のようなものがあり、たまたま*1入社することができました。 なぜ入社できたのか今でも全く分かりませんが、内定者懇親会などで出会った同期のみんなが優秀過ぎて入社までの間泣きそうになりながら修行したことを覚えています。 入社後は主に Scala を用いた niconico アカウントシステムの開発及び Hadoop を用いたデータ分析プラットフォームの提供に携わっていました。 niconico アカウントシステム 入社してから最初の約三年間は主

                                                    株式会社ドワンゴを退職しました - おくみん公式ブログ
                                                  • Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog

                                                    今日付で退職する。入社日は2013年5月28日だった。「入社して○年」も書き納めだ。去年は書けずじまいだったので、この2年を振り返りつつ、7年を総括する。 これまでの「入社して○年」エントリまとめ 丸2年 丸3年 丸4年 丸5年 丸6年(欠番) 失われた2年 一言でいうと「失われた2年」だった。2018年4月から VP of Engineering になり、ほとんど全ての時間をエンジニア組織のマネジメントに費やした。ソフトウェア開発者として技術を磨き経験を積むという当たり前のことができず、大きなブランクが空いた。ストレスに苛まれ、身体を壊して二度も入院した(一回目・二回目)。自分にはマネジメントの仕事は向いていないと改めて痛感した。不得意なことで勝負すべきではない。 機会が与えられたのは、ありがたいことだったと思う。これまでの社会人人生で最も出世したし、年収も高くなった。ソフトウェア開発者

                                                      Quipper に入社して7年が経った - @kyanny's blog
                                                    • Quipperを退職しました & 求職中です - fujimuradaisuke's blog

                                                      一言でいうと: Quipperを退職しました。Quipperの皆さん、本当にどうもありがとうございました!現在求職中です。ご興味あれば me@fujimuradaisuke.com か https://facebook.com/dfujimura までご連絡ください。Ruby、JavaScript、チーム開発のリード、などができます。wishlistはこちら 2015年6月末日をもって、Quipperを退職しました。 立ち上げ当初のMercariを体を壊して*1辞めて*2入院して手術受けて退院、さて今後どうしようと悩んでいるところで、ひとまずフリーランスで働こうとQuipperで働き始めました。2013年6月でした。 当初からフリーランスはあくまでモラトリアム期間という位置づけで、いずれは正式に会社に入るつもりでした。働いてみるとQuipperは想像以上によいところで、9月には正社員になっ

                                                        Quipperを退職しました & 求職中です - fujimuradaisuke's blog
                                                      • リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.

                                                        退職 2014年12月末をもってリクルートテクノロジーズを退職しました。 糞プログラマだった私に、勉強期間とサポートを与えて頂いた。また、開発者として失敗をするチャンスや、最終的にはスクラムマスター的役割までやらせて頂いた。 1年3ヶ月と短い期間でしたが、とても良い経験を積めたと思っている。 自分にとって印象に残った点は、 大企業の安定感と、リクルート的スピード感のバランス ビジネスに対する嗅覚 人を大切にする社風 手を上げればやれる。 まずは、試してみようという文化。 逆に、慣れずに困った点は、 意思を表示し、手を上げないと、エスカレーター式にやりたい事が降ってくる事はまずない 良くも悪くも、やっぱり営業が強い会社 機能会社としての立ち位置(別ポストで詳しく書きました) より成果を出す人を見ていると、創業者江副さんの 自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。 という言葉を実現できて

                                                          リクルートテクノロジーズからGunosyに転職した - Jeffsuke is not a pen.
                                                        • 転職します(Cookpad → Ubie) - ある研究者の手記

                                                          https://github.com/m-mizutani/m-mizutani/commit/067a421f3e3e8405cba870bb461446c545128a2e 2021年7月30日を最終出社日として現職のCookpadを退職し、9月からUbieという医療系のスタートアップに入社します。 Cookpadでのこれまで 2017年11月に入社したので、在籍期間は4年弱でした。この間、組織変更に伴う部署異動はありましたが、ずっと情報セキュリティに関わる業務をやってきました。 システムのセキュリティ対策 主な業務は「インフラや社内システム、開発サービスに対するセキュリティの機能をエンジニアリングによって向上させること」でした。 製品やサービスをそのまま導入することもありますが、自分たちの必要に応じて既存ツールを拡張したり、全く新しいシステムを自作することもありました。 例えば以下が

                                                            転職します(Cookpad → Ubie) - ある研究者の手記
                                                          • Clouderaを退職しました - 科学と非科学の迷宮

                                                            2018年11月30日(金)は、Cloudera株式会社への最終出社日でした。2011年4月1日に入社したので、勤続日数は2800日でした。 Clouderaオフィス2011年 Cloudera Japan オフィス 2012年 日本にオフィスも同僚もいない状態からのスタートでしたが、今日、多くの同僚たちに見送られる形で会社を出ることができました。 退職するときは、最後の一人として会社を去るか、自分がいなくても会社が回るようになったときか、そのどちらかにしよう、と決めていました。皆が退職することを惜しんでくれましたが、私がいなくても会社は問題なく続いていくでしょう。私が理想とする結末にたどり着くことができて、本当に嬉しいです。 7年前、ごく一部の人しか知らなかったHadoopは、今や多くの人が知るソフトとなり、Hadoopに限らず、様々なデータ基盤を活用することが当たり前の時代となりました

                                                              Clouderaを退職しました - 科学と非科学の迷宮
                                                            • 転職することにした - star__hoshi's diary

                                                              新卒から 2 年半勤めた会社を辞め、転職することにした。 せっかくなので、なぜ転職したか、どう転職活動をしたかなど書き記しておく。 弊社 入社してから 1 年は Java で Web サービスの運用などをし、2 年目以降は Cordova でハイブリッドアプリ 開発を主にやっていた。 ハイブリッドアプリの方は割と学ぶことが多くて、 Angular やら TypeScript やらでワイワイやっていた。 一緒に働いていた先輩たちが非常に頼りになる人で、開発からビジネスまでいろいろ教えて貰いとても良い経験になった。 そのままアプリを作り続けるのも悪くなかったが、いろいろ人生について考えた時に弊社で働くより別の会社でやっていきたいと思い転職活動をした。 転職理由として一番大きいのは大企業病みたいなやつで、申請とか承認とか調整とかそんな感じのことばっかりに労力持っていかれて、俺がしていることは何の

                                                                転職することにした - star__hoshi's diary
                                                              • これからの生き方を考えた結果、某社を退職しました - とりあえずやってみればいいじゃん

                                                                本日7/31を持ちまして某社を退職することになりましたので退職エントリを書いてみます。 どんなことをやっていたの? 転職してきて1年3ヶ月半、主にiOSエンジニアとして自社のアプリ開発を行っていました。ただ常時100%アプリ開発に従事していたわけではなく、 社員が成長するためにどのようなことをしたらいいのかを考え、実行する教育チームに所属 商品検索精度改善 お客様の満足度を向上させるためにはどのようにしたらいいのかを考えるチームに所属 などをしており、常時3チーム所属がデフォでした。 某社の好きなところ 退職する人が言うのもアレですが、本当にいい会社でした。ので特に良いと思ったところを(会社が容易にバレない程度に)挙げてみます。 「定性・定量データを重んじお客様に寄り添う姿勢が常に感じられる」:「こういう機能を開発したい」「でもそれって本当にお客様にとってメリットになるんだっけ?」というよ

                                                                  これからの生き方を考えた結果、某社を退職しました - とりあえずやってみればいいじゃん
                                                                • 株式会社ゆめみに転職しました|mpyw

                                                                  以前より Twitter で転職を匂わせるような発信はしておりましたが,2021-10-01 付けで以前の勤務先を正式に退職し,株式会社ゆめみに中途入社させていただきました。転職エントリをストック型の情報として残すのは初の試みになりますので,指摘点等ありましたらお手柔らかにお願いします。 自己紹介@mpyw こと「まっぴー」と申します。(本名とは一切関係ありません) PHP 歴は趣味を含むと 10 年以上です。フレームワークとしてはファッション程度に CakePHP 2, Zend Framework 2 などレガシーなものも触ってきましたが,実戦経験の殆どは Laravel に集中しています。OSS 活動としては Laravel および周辺ライブラリ開発へのコントリビュートを中心とし,若干の TypeScript ライブラリ開発も行っております。 書き進めていくにあたり,自身の強み・弱み

                                                                    株式会社ゆめみに転職しました|mpyw
                                                                  • 独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ

                                                                    目的 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。 これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。 すいません 本投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。 お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。 転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ 年 月 出来事とやった事 2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職 自分も転職を志す Wantedlyの記載を本格化 完全SIer脱出マニュアルの商業本を購入 6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、 30Daysトライ

                                                                      独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ
                                                                    • Nota.Inc(Gyazo/Scrapbox)を退職します - makedrobunepublic - Scrapbox

                                                                      /icons/finger-right.icon お仕事募集しております /icons/finger-left.icon ご連絡は drobune までお願いします

                                                                        Nota.Inc(Gyazo/Scrapbox)を退職します - makedrobunepublic - Scrapbox
                                                                      • 株式会社メルカリを退職しました

                                                                        これはなにか 退職エントリーである。 先日、約3年間勤めた株式会社メルカリを退職した。 入る前から結構いい会社だと思ってたけど、実際に入ってみて期待以上に素晴らしい会社だった。 なのでそこでやったことと、これからやっていくことを軽く紹介したいと思う。 目次 メルカリの前は何やっていたのか なぜメルカリに入ったのか メルカリで何をしたのか では、なぜ辞めるのか 次に何をやるのか メルカリの前は何やっていたのか 僕は外国人だから意外かもしれないけど、メルカリは経験したことがある日本のIT企業の4社目だ。 生まれも育ちもアメリカ。大学までアメリカに住んでたけど卒業してすぐ来日してエンジニアとしてのキャリアを日本でスタートした。 日本でしか働いたことがないので、日本のIT業界しか知らないアメリカ人のエンジニアだ。 メルカリに入社する前の働いてた会社は以下の通りだ: VASILY (現ZOZO) G

                                                                          株式会社メルカリを退職しました
                                                                        • クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                                          お世話になったオフィス こんにちは、@ysk_118 です。 実は2020/06/30をもって退職することになりました。 2015/05/18に入社していますので5年とちょっと在籍していたことになります。 時系列とKPTでこの5年を振り返ります。 whoami やってきたこと 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 KPT Keep Problem Try whoami この5年で非常に多くのことに携わりましたので、まず軽くやってきたことを振り返りながら何者なのか知っていただけたらと思います。 2015/05〜2016/03: 開発Div. エンジニア 2016/04〜2017/02: プロダクトDiv. 新規事業開発グループ チームリーダー 2017/02〜2018/03: プロダクトDiv. エンジニア -> スクラムマスター -> プロダクトオーナー

                                                                            クラウドワークスを退職します。 - クラウドワークス エンジニアブログ
                                                                          • 転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ

                                                                            初めての転職をしました。 2020年4月末を持って新卒から7年間勤めた会社を退職し、今年の5月から新しい会社で働いています。 自分に境遇が近い人などの参考になればと思い、書きました。 長くなると思うので、お題毎に気になるところだけでも読んでもらえると嬉しいです。 ※前職及び転職先の会社名は書いていませんのでご了承ください。 簡単な自己紹介 31歳 情報系の修士卒で新卒から8年目 一児(2歳)のパパ 機械学習を学び始めたのは4年前くらい Kaggle好き(Kaggle Master) 前職について 会社はいわゆるJTC(Japanese Traditional Company)と呼ばれるようなIT系の大企業でした。 最初の3年はWeb系のSIerみたいな仕事で、後半の4年は研究開発の部署で、機械学習を使ったユーザデータの解析やサービス検証などをやっていました。 入社3年目あたりで、趣味である

                                                                              転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ
                                                                            • 11年間勤めた会社を退職しました。 - S-Owl

                                                                              一生に何度あるか分からない折角の機会なので、流れにのって退職エントリを書こうと思います。 11年間勤めた会社を辞めました。 金融系のグループIT会社でした。 会社の主な業務はSIということになっていますが、 親会社の要望を聞いて要件にしてベンダーに発注し管理をするというもの。 レビューはしても設計やコーディングはしない、そういうのを彼らは開発と呼んでいました。 その中で、自分は珍しいことにずっと技術者として手を動かす仕事をしていました。 セキュリティを業務としたのは最後の3年間で、 その殆どはプライベートSOCの立ち上げ、発展に関わることでした。 業務の半分くらいは企画や調整、もう半分はアラートの分析やSIEMのルール検討や分析力向上のための+αの何か、でした。 それ以外にだんだん趣味としてセキュリティをやるようになり、 特にこの1年は不審メールのばらまきを追っかけたり、ハニーポットを始め

                                                                                11年間勤めた会社を退職しました。 - S-Owl
                                                                              • 退職しました

                                                                                2014年11月30日を持って7年間在籍した会社を退職しました。 転職理由転職活動の時に作った資料には、こんな事書いてました。 新しい技術に挑戦できる環境で、技術力がある人と一緒に仕事をしたかったからです。 きっかけは、Java8がリリースされた時に対する会社内での受け止められ方を知った時でした。 Java8がリリースされた後、様々な媒体から資料を得たり、勉強会に参加して実際に触れてみたりした内容を社内で共有しても、反応が返って来ませんでした。 導入されるのは後かも知れませんが、準備しておかなければ、実際に決まってから取り組んでも遅いということを提案いたしましたが、その後の反応は芳しくありませんでした。 また、技術についていろいろと相談したいことがあったとしても、相談出来る人が社内におらず、意見を求める事が難しい状況でした。 さらに、新しい技術について検証を行う際も、与えられた開発環境では

                                                                                • Android エンジニアとして転職します - とりあえずやってみればいいじゃん

                                                                                  表題の通り、iOS から離れて Android エンジニアとして転職をします(とはいえ iOS もやる予定ではいる)。ということで今日は2年1ヶ月勤めた会社の最終出社日だったので退職エントリを書きました。特別他人が読んで面白いことは書いてないです。ブコメは見ないぞ。人によっては「わがまま」「甘えすぎ」と思う内容もあると思いますが思うままに書きます。 現職について 私は iOS アプリ開発を担当していました。2ヶ月くらい Android アプリ開発に携わりましたが、ほとんど iOS です。 ちょっと安定してきたベンチャー企業というかんじのところで、「少数精鋭」という言葉がよく当てはまるところでした。一人ひとりが成すべきことを成しているし、サービスに対して前向きに意見を出している状態でした。 Slack 文化なのでリアルで話すことはあまりないですがわりと仲良しな雰囲気もあり、過ごしやすい環境だ

                                                                                    Android エンジニアとして転職します - とりあえずやってみればいいじゃん