並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 477件

新着順 人気順

逃げ恥の検索結果41 - 80 件 / 477件

  • はてブでタイトルだけよく見るけど一度も読んだことない漫画の内容を想像で書く

    姫様拷問の時間です飯テロ的な意味での拷問漫画。はたらく魔王様的な内容で、ワンルーム住みの貧乏魔王姫様が黄金伝説的な貧乏料理を食べて舌鼓をうつグルメ漫画 恋人以上友人未満逃げ恥 ダンダダン我が強いがあまりバンドメンバーからハブられた男と女が最強バンドを組む! 結婚するって言ったよね?年の離れたメンヘラ姪っ子(16)が主人公(30)のことが大大大好きでドヒーする話 炎の闘球女 ドッジ弾子ドッジ弾平の続き デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い悪魔の女の子が人間の男の子相手に契約を取ろうと奮闘するが逆に男の子に手玉に取られるコメディ漫画 ゴダイゴダイゴガテン系男ムッワァアアな建築漫画 正反対な君と僕男が陰、女が陽の恋人いちゃいちゃ学園漫画 偏愛ハートビートメンヘラどっひゃーな学園漫画 あやかしトライアングルあやかしの女の子と、退魔の巫女と、男主人公の三人が織りなす三角関係ToLoveる(魅力的なサブ

      はてブでタイトルだけよく見るけど一度も読んだことない漫画の内容を想像で書く
    • 都知事選の泡沫候補:ロマン優光連載164

      実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

        都知事選の泡沫候補:ロマン優光連載164
      • 人気劇団「キャラメルボックス」運営会社が破産申し立てへ 突然の活動休止発表

        東京商工リサーチによると、人気劇団「演劇集団キャラメルボックス」を運営していた「ネビュラプロジェクト」が破産を申し立てる方向で弁護士に一任したとのことです。キャラメルボックスは5月末に突然活動の休止を発表し、ファンに驚きが広がっていました。 突然の活動休止発表(公式サイトより) 早稲田大学の演劇サークル出身者が1985年にキャラメルボックスを結成し、その後運営会社としてネビュラプロジェクトを設立。上川隆也さんが所属していたことでも知られ、多数の観客を動員できる人気の劇団でした。 東京商工リサーチによると、2006年1月期には売上高10億1000万円を計上していましたが、その後は観客動員が伸び悩むなどして売り上げは減少し、18年1月期の売上高は約5億円に落ち込んでいたとのことです。 「キャラメルボックスを裏から支えるネビュラプロジェクト」(公式サイトより) 5月31日には、公式サイトで活動休

          人気劇団「キャラメルボックス」運営会社が破産申し立てへ 突然の活動休止発表
        • ミスiDとおじさん:ロマン優光連載185

          実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

            ミスiDとおじさん:ロマン優光連載185
          • 「逃げ恥SP」詰め込まれた"30の名言"が凄すぎた

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              「逃げ恥SP」詰め込まれた"30の名言"が凄すぎた
            • 「逃げ恥」「孤独のグルメ」「天気の子」年末年始特番まとめ

                「逃げ恥」「孤独のグルメ」「天気の子」年末年始特番まとめ
              • 「虎に翼」を面白いと言ってる人って他にはどういう作品がが好きなの?

                「虎に翼」を評価してる人って普段どういう作品を楽しんでいるの? 好きなドラマ、映画、漫画、ゲーム、演劇、なんでもいいから教えて欲しい。 なんでかって? 「虎に翼が好き」という感覚を理解したいからだ。 私は虎に翼が面白いとは全く思えない。 正々堂々とハッキリ言っておくのがフェアだろう。 私が朝ご飯をリビングで食べる時間に母親が毎朝見ているから一緒に見せられているが、全然面白くない。 出勤日には食堂や休憩室のテレビで同僚と一緒に見ることもあるが、全然面白くない。 なんでこんなのを見せられなきゃいけないんだろうと思ってる。 正直、朝ドラは全部苦痛だ。 つまらない。 虎に翼だけは特別面白いとも思えないし、それ以前にやっていた作品と差があるようにも思えない。 そして、虎に翼は正直言って他のドラマよりもある意味でレベルが低いと思っている。 扱っている題材が単なる恋愛モノに留まっていない分、出来の悪さが

                  「虎に翼」を面白いと言ってる人って他にはどういう作品がが好きなの?
                • お風呂でAWS認定試験を受けて合格した話 - ailes blog

                  目次 目次 はじめに DOPってどんな試験? 受験のきっかけ 試験予約から合格までの流れ ピアソンVUEで予約 試験環境の準備 OnVUEにて試験にチェックイン 問題を解く お風呂受験のうまみ・つらみ うまみ つらみ 総論 その他 気付き・注意点 試験ポリシーの詳細 おわりに はじめに AWS認定試験を自宅のお風呂で受験して無事に合格することができました! 自宅受験は便利ですが、そんなスペースが中々ない、いざ問題が起きたら怖いから躊躇している、という方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はこれから自宅受験を考えている方々の参考になるように予約から試験当日までの流れやお風呂で受けてみて分かったうまみ・つらみ、注意点などを書いていこうと思います。 ちなみに今回、私が受けた試験はDOP(DevOps Engineer - Professional)です。 DOPってどんな試験? AWS認定

                    お風呂でAWS認定試験を受けて合格した話 - ailes blog
                  • 海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)

                    『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系)が2021年1月2日夜9時からいよいよ放送となる。2016年10月~12月に放送された連続ドラマから4年、待ちに待った「続編」となるスペシャルドラマだ。 海野つなみさんの原作マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』は、2012年から2017年2月号まで「Kiss」で連載。ドラマ化に際しては、新垣結衣さんと星野源さんはじめ、石田ゆり子さん、古田新太さん、大谷亮平さんなどの素晴らしいキャストに加え、演出に金子文紀さんや土井裕泰さん、石井康晴さん、脚本・野木亜紀子さんという超豪華。星野源さんの主題歌「恋」とともに「恋ダンス」も一大ブームとなった。 今回スペシャルドラマとして放映されるのは2019年から「Kiss」で連載が再スタート、2020年夏に終わったみくりと平匡の「その後」の話となる(10巻と11巻とで完結)。 本作の特徴の一つ

                      海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)
                    • ホリエモンが「ベビーシッターの普及」を本気で考えたら、すごかった

                      子どもはかわいい、でも育児と仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、子育ての大変さに関して過去にもツイートされていたホリエモンこと堀江貴文さん。 ベビーシッターマッチングサービスキッズラインがそんな堀江さん本人に「現代の子育ての解決策」を相談、最後はすごいアイディアの実現が決定する展開に..! 子どもはかわいい、でも育児と仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、子育ての大変さに関して過去にもツイートされていたホリエモンこと堀江貴文さん。 ベビーシッターマッチングサービスキッズラインがそんな堀江さん本人に「現代の子育ての解決策」を相談、最後はすごいアイディアの実現が決定する展開に..! 子どもはかわいい、でも育児と仕事の両立は、やっぱり大変。 育児の担い手不足がニュースを賑わせることも多い中、 子育ての大変さに関

                        ホリエモンが「ベビーシッターの普及」を本気で考えたら、すごかった
                      • 「性的同意ってなに?」灘校生が甲南女子大生と学ぶ、生理の悩みとデートDV 【ルポ・男子校の性教育】「お姉さん」目線で「男子のノリ」の限界を克服 | JBpress (ジェイビープレス)

                        教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が、男子校で広がり始めた性教育とジェンダー教育の現場に迫る連載「ルポ・男子校の性教育」。第2回は、神戸市にある私立灘中学校・灘高等学校を訪ねた。 【関連記事】 第1回:巣鴨が問い直す「男らしさ」、題材は「逃げ恥」 妊娠・出産のリアル、性差によるバイアス…生徒はどう受け止めたか 1学年220人程度でありながら、例年100人近い東大合格者を出す私立灘中学・高校。特に最難関である東大医学部の歴代累計合格者数ではダントツの1位を誇る。世間からはガリ勉のイメージを持たれやすいが、制服はなく、校風はいたって自由。創立時の顧問は柔道の創始者・嘉納治五郎で、生徒の約3人に1人は黒帯をとって卒業するという一面も。 大学受験を控えた高3の夏休み明けの公民の授業が行われる教室には十数名の女性がいた。近隣にある甲南女子大の学生たちだ。この日、灘校生たちが女性の生理やデートDV、

                          「性的同意ってなに?」灘校生が甲南女子大生と学ぶ、生理の悩みとデートDV 【ルポ・男子校の性教育】「お姉さん」目線で「男子のノリ」の限界を克服 | JBpress (ジェイビープレス)
                        • 『ベルセルク』未完:ロマン優光連載187

                          実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                            『ベルセルク』未完:ロマン優光連載187
                          • 「逃げ恥」心理学を学んだことがある人たちは内容がリアルでいかにも…と思っているという話

                            楳本京悟@求道者に憧れる男 @umemotorindo 逃げ恥で認知的共感と情動的共感が出たらしいけど、一気にTLが騒がしくなった 専門用語に反応してしまうのは専門職の性(さが)なのかなww 2021-01-02 23:19:40

                              「逃げ恥」心理学を学んだことがある人たちは内容がリアルでいかにも…と思っているという話
                            • ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172

                              実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172
                              • みくり激怒に「楽しくない」という声も…『逃げ恥』最終回はなぜ“善意の魔法”を解いたのか | 文春オンライン

                                『「逃げ恥」のシナリオ作家は主婦論争の都留重人論文を読んだのだろうか?「私が自分の女中(原文のママ)と結婚したとする。私が女中に支払っていた給料を払わなくてよくなる。やっていることは同じなのに、その分だけ、日本のGDPは減る」…これはおかしい、というのが「不払い労働」論だった。』 東京大学の上野千鶴子名誉教授が、Twitterにそう投稿したのはほぼ4年前の2016年12月22日、テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』シリーズ最終話が放送された2日後のことだった。ここでの都留重人論文とは、1959年の婦人公論に掲載された都留重人の「現代主婦論」のこと、現在は『主婦論争を読むI 上野千鶴子編』(勁草書房)に収録されている文章だ。 女性にとって結婚して無償で家事をするのと、家政婦の職業として家事をするのではどうちがうのかについて書かれた文章は、読み返せば確かに1959年に男性の経済学者に書かれ

                                  みくり激怒に「楽しくない」という声も…『逃げ恥』最終回はなぜ“善意の魔法”を解いたのか | 文春オンライン
                                • 非婚化の影に経済的問題というけど、具体的には? を考えてみる。

                                  anond:20230324000347 参考文献の書籍の方を読んでもらうとだいたい増田の疑問はあるので、ちゃんと知りたい場合はそっちを読んでほしいけど、答えてみると、「安心」と「安全」は違うみたいな話になってしまう。 あと異論は認める。っていうかもっとお前ら異論だせしください。 経済的問題の具体的な中身とは 経済的問題というけど具体的には? それを「子供を産んでも育てられるだけの経済力がないから(&子供を産まないなら結婚する必要がないから)結婚しない→非婚化」 と解釈する人が子育て支援を打ち出してるんだと思うんだが前提条件として、この考え方は以下の点からちょっとちがうかも。 結婚する理由に、子どもを作りたいから、と言うのは多くはない。なので量的概念を入れて考えると、統計的には最優先ではない。 色々な統計で繰り返し出てくるけど、読みやすいのはゼクシィの調査とか https://zexy.n

                                    非婚化の影に経済的問題というけど、具体的には? を考えてみる。
                                  • それは説教ではない。きみは論破されたのだ反社会学講座ブログ

                                    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。かれこれ20年近く前から在宅ワークです。いまは書き下ろし単行本の原稿がようやく終盤に差し掛かったところです。書き上がってから全体を見直して手を入れるので、発売はまだしばらく先になると思います。 年末から録りためたテレビ番組をほぼ消化できました。『逃げ恥』の新春スペシャルドラマは、連ドラのときと変わらず、社会問題をぶっこんでくる姿勢が頼もしい。家庭と仕事の両立をはばむ日本社会のゆがみという従来からの問題に加えて、今回はコロナ禍ですよ。多くのドラマがコロナ禍という状況を無視してるなか、正面切って取り組んでたのは勇気があります。 勇気ある行動には、必ずケチをつけるひとが現れるもの。ツイッターを検索してみると、圧倒的に支持する意見が多いなか、批判的な意見もちらほらあるといった感じでした。 おもしろい反応だなあと思ったのは、少数の批判派に「説教臭くてムリ」「フ

                                    • 星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る

                                      星野源さんが2020年4月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身の楽曲がSNSやYouTubeなどの動画サイトでのダンス動画、カバー楽曲などでの使用ができるようにした件について話していました。 皆さまも大好きな人とぜひ? MBC❁ https://t.co/VSyJZ0mk9Q HBC❁ https://t.co/TZKutr5ygX NBC❁ https://t.co/F6xwhnyHG6 BSN❁ https://t.co/8ynLbOeraG#逃げ恥 #恋ダンス pic.twitter.com/58iweV4sQ2 — 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」 (@nigehaji_tbs) November 11, 2016 (星野源)あ、そうそう。それでね、これをちょっと今日、話しておきたかったなっていうのがあって。今回、『#うちで踊ろう』でいろんな人

                                        星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る
                                      • 安倍首相「逃げ恥作戦」大誤算…G7サミット延期で計画倒れ|日刊ゲンダイDIGITAL

                                        とにかく早く国会を閉じて野党の追及から逃れたい――。安倍首相周辺が計画していた「逃げ恥作戦」に、狂いが生じはじめている。 安倍首相は会期末の17日に国会を閉じ、月末、アメリカに飛んでG7サミットに参加する予定だった。現在、渡米した人は、帰国後2週間、隔離生活を要請される…

                                          安倍首相「逃げ恥作戦」大誤算…G7サミット延期で計画倒れ|日刊ゲンダイDIGITAL
                                        • 『年の差婚』に「現実離れした欲望が丸出し」一部から猛批判 電子コミックの実写化は無理がある? | リアルライブ

                                          『年の差婚』に「現実離れした欲望が丸出し」一部から猛批判 電子コミックの実写化は無理がある? 芸能ニュース 2020年11月10日 20時00分 ツイート 9日に制作が発表されたドラマ『年の差婚』(TBS系、12月15日~、火曜深夜)が、一部で物議を醸している。 原作は電子コミック配信サービス・めちゃコミックの人気同名漫画。ドラマは葵わかなと竹財輝之助のW主演で、恋愛経験ほぼゼロで全く男性に縁がなかったピュアな舞衣子(葵)は、父親の勧めでお見合いをするが、相手は20歳年上の44歳の中年男子。バツイチということもあり気乗りがしない舞衣子だったが、いざ会ってみると、晴海(竹財)は大人の雰囲気を漂わせ素敵な男性で、舞衣子は積極的にアプローチを始め、たった3回のデートで2人の新婚生活が始まる、というストーリーが描かれる。 しかし、制作発表後、一部から「必要以上に幼い妻と“中年男子”の結婚って気持ち

                                            『年の差婚』に「現実離れした欲望が丸出し」一部から猛批判 電子コミックの実写化は無理がある? | リアルライブ
                                          • 伊集院光VSフワちゃん:ロマン優光連載184

                                            実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                              伊集院光VSフワちゃん:ロマン優光連載184
                                            • 恋愛ドラマとか恋愛漫画の好き同士が付き合った瞬間にめちゃくちゃ冷める - kansou

                                              本当にどうしようもない都合の良いクソ人間の戯言だってことは承知してるんですが、恋愛ドラマとか恋愛漫画でお互いのことがずっと好きなのに全然付き合わねぇ主人公とヒロインいるじゃないですか。 それを見ている俺は、二人が付き合うまではあいつらの幸せを一番願ってる親友の目線で血吐くまで応援してたのに、二人が付き合った瞬間にめちゃくちゃ冷めて興味ゼロどころかマイナス2兆になって、その辺のダンゴムシ見てるのと同じ気持ちになるんですよ。 二人が互いのこと好きなのに気持ち伝えられずにヤキモキしてケンカしたり、かと思えば仲良さそうに喋ってるの見て、 「カァーーーッッ!もうお前ら好き同士だろ!??!好きなんだろ!??アッ、甘酸っぺェエエエ!!早く付き合っちゃえよオイッッッ!!んもーーーーッ!じれってぇなァアアアアア!!さっさとキスしちゃえよォオオ!!肩を抱いてよォォ!!!マウストゥマウスッッッ!!!ディーーープ

                                                恋愛ドラマとか恋愛漫画の好き同士が付き合った瞬間にめちゃくちゃ冷める - kansou
                                              • 「男は耐えろ」「男ならやり返せ」という男性への呪いと、呪いを解こうとする『逃げ恥』最新10巻が面白いという話 - 斗比主閲子の姑日記

                                                以前に、男性から男性への「男らしく」という呪いがあるんじゃないかという記事を書きました。 「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記 記事の中でも紹介したように「男は男らしく」という考えは、そこここで見かけます。 ※グラフはI-特-5図 「男の子は男の子らしく,女の子は女の子らしく育てるべき」と考える人の割合 | 内閣府男女共同参画局から ここからは「男らしく」の呪いの話 最近だと、例の神戸市の小学校への教師から教師への犯罪行為について、 梅沢富美男、教師いじめ問題で被害教師へ「あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ」 : スポーツ報知 一方で被害教師について「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり

                                                  「男は耐えろ」「男ならやり返せ」という男性への呪いと、呪いを解こうとする『逃げ恥』最新10巻が面白いという話 - 斗比主閲子の姑日記
                                                • K-POPと日本のアイドル&2020年度ロマン優光アイドル楽曲大賞:ロマン優光連載177

                                                  実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                    K-POPと日本のアイドル&2020年度ロマン優光アイドル楽曲大賞:ロマン優光連載177
                                                  • 仮想通貨市場、ガッキーショック(逃げ恥ショック)を一身に受け止めて時価総額が一時1兆ドル吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建

                                                    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                                                      仮想通貨市場、ガッキーショック(逃げ恥ショック)を一身に受け止めて時価総額が一時1兆ドル吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建
                                                    • 本日の虎に翼の力技妊娠展開に草

                                                      元々恐らく制作側に ・主人公を恋愛脳にはしたくねえ、子役時代をやらないくらい話詰め込んでるのにくだらねー恋愛話で何話も消費したくもねえ という思惑があり、でも ・モデルが結婚してる以上結婚させなきゃならねえ という前提があるので 「主人公が未婚の女故に社会的に信頼がなく仕事が来なくて困る→友人(みたいなもん)の男と契約結婚」って設定にして 夫には初夜で『トラちゃんには指一本触れないよ』と言わせて爆睡させた(性欲ないんかこいつは)のが先週 でも ・モデルが出産してるので出産させなきゃならねえ はずなんだがここからどうやって妊娠する展開にもっていくんだ?このままだとこの聖人爆睡夫死ぬまで性欲持たないぞと思っていたら 「主人公が夫とちょっとした会話をする中で突然夫に恋をして夜夫の布団に転がって行ってヤる→妊娠」 というイベントを1話の半分(多分5分くらい)で終わらせるという力技展開になったのが今

                                                        本日の虎に翼の力技妊娠展開に草
                                                      • 40代おじさんにおける成長について - 思考と現場の間で

                                                        ある方と話していて、おじさんにとっての成長って難しいよねという話になった。 成長は良いことだ、成長し続けるべきだ、という価値観や方向性は、その言葉だけ聞くと「そうだよなぁ、うんうん」となるんだけど、自分自身に当てはめてみると、それってなんかしんどいと言うか、100歳まで生きたとしてそれが続けられるだろうか、とかいろんな違和感が発生する。 その違和感を覗いてみると、年を取ったのかなぁ、自分も老害になってるのかなぁ、とかなかなか暗い気持ちになることも、たまに、ある。 一方で、幸いにも子供に恵まれ、毎日見ていると、明らかに「成長」している。本当に昨日できてなかったことが今日できるようになるのだ。寝返りをうつ、おもちゃで遊ぶようになる、座れるようになる。もうその成長速度たるや、見ていると驚愕するし、幸せな気持ちになる。これは「成長」で違和感が無い。 自分も思い返してみると、吹奏楽部で楽器を始めたと

                                                          40代おじさんにおける成長について - 思考と現場の間で
                                                        • 竹中平蔵氏パソナ会長退任発表後に“講演写真”拡散 旧統一教会が絡む「日韓トンネル」構想とは(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                          《なんか色々察するものがある。この人、日韓トンネルにも関わってたよね》 《日韓トンネルが統一教会でパソナの竹中平蔵が挨拶してるのね》 【写真】安倍新内閣はまるで“カルト内閣”…統一教会がらみ12人、日本会議系も12人 今月19日開催の定時株主総会をもってパソナグループ会長を退任する竹中平蔵氏(71)。突然の退任発表に世間は驚いたが、直後からSNSでは、ある写真が拡散されている。2015年2月8日に佐賀県唐津市で開催された「日韓トンネル推進 唐津フォーラム」で講演する一枚だ。 竹中氏が多数の聴衆を前に登壇し語っている写真で、背後には「東アジアの共存共栄につながる道 日韓トンネル推進唐津フォーラム」と書かれた看板が掲げられている。 主催した一般財団法人・国際ハイウェイ財団は、事業内容を〈国際ハイウェイ(日韓トンネルを含む)の建設及び管理運営等に関するアジア、世界各国の設計者、技術者、管理者等並

                                                            竹中平蔵氏パソナ会長退任発表後に“講演写真”拡散 旧統一教会が絡む「日韓トンネル」構想とは(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                          • 日本のジェンダーギャップ指数120位の背後にいる「席を空けない」男性たち(浜田 敬子)

                                                            2021年3月31日、世界経済フォーラムが2021年度の「グローバル・ジェンダーギャップ・リポート」を発表。日本は156ヵ国中120位で、2020年の121位より1位上昇したが、G7の中で最下位だ。これは、「経済」「教育」「医療へのアクセス」「政治参加」という4つの分野で男女格差が指数化したもの。特に日本は経済分野については117位、政治参加に至っては147位とかなり低く、ジェンダーギャップ指数を下げる要因となっている。なぜ改善されないのか。ジャーナリストの浜田敬子さんが、そのジェンダーギャップの背景にある「席を空けない」動きについて考察する。 理由が明らかにされないまま演出家が交代 五輪とジェンダー問題に関して森発言に続く「爆弾」が、文春砲によってもたらされた。“天皇”とも呼ばれてたという電通出身のCMクリエイターの佐々木宏氏によるタレントの渡辺直美さんに対する演出問題。批判が殺到したた

                                                              日本のジェンダーギャップ指数120位の背後にいる「席を空けない」男性たち(浜田 敬子)
                                                            • 男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              6月5日自民党本部で行われた男性の育休「義務化」を目指す議員連盟発足に民間オブザーバーとして参加した。会場に入る廊下からマスコミのカメラが回り、各テレビ局にニュースとして大きく取り上げられた。5月の発起人会よりもさらにマスコミが増えているのは、ネットで炎上しているくるみん取得企業の「育休復帰から2日後の転勤命令によるパタハラ疑惑」と、前日の男性育休取得率発表があったからだろう。「男性育休義務化」というテーマがこれだけマスコミが集まる時代になったのだ。 前日には厚労省から男性育休取得率の発表があり、前年から1%上がったものの、10年間周知し20億円もの周知事業の予算を使いつつ、10年間で1%台から6%までしか上がっていない。これは企業については「育休への周知義務」しかないからで、周知の限界が今回の「企業への義務化」につながるのではないだろうか? 育休の取得については男女ともに法律もあり、育休

                                                                男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 女ヤクザ細木数子:ロマン優光連載199

                                                                実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                                  女ヤクザ細木数子:ロマン優光連載199
                                                                • 新垣結衣が星野源と結婚「このような報告をする日が来るとは」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

                                                                  新垣結衣(32)が19日、自身の公式サイトで星野源(40)との結婚を発表した。 「私、新垣結衣は星野源さんと結婚する運びとなりましたことをご報告させて頂きます。10代の頃からこの仕事を始め、本当にたくさんの方に支えていただき、今日まで活動を続けて来ることができました。現場で試行錯誤する日々はそれは刺激的な毎日で、いつしかその分、私生活は低刺激な時間を求め心がけ過ごしてまいりました。そんな私が、皆様に私生活についてこのような報告をする日が来るとは」 2人は16年のTBS系「逃げるは恥だが役に立つ」で共演した。「逃げ恥」は、漫画家海野つなみさん原作の同名漫画のドラマ化作品。大学院を卒業したものの就職の機会を逸し、彼氏もいない森山みくりが、35年間恋愛経験のない“プロの独身”津崎平匡の家で家事代行業をする中で契約結婚する。そんな2人の間に恋愛感情は生まれるのかを描いた、社会派ラブコメディー。みく

                                                                    新垣結衣が星野源と結婚「このような報告をする日が来るとは」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
                                                                  • テレワーク継続と逃げ恥の瓦そば

                                                                    行動自粛から114日新型コロナウイルス感染拡大防止のために 緊急事態宣言が出たのは4月8日。 その前の3月25日には、週末行動自粛要請と言うお触れが出ていて、 その前の3月2日から、遊びには出かけていない。 あ、もちろん緊急事態宣言までは会社に行っていたし、 今も出社した日の帰りに寄り道をすることはあったけど。 約4か月だよねー、長いねー。頑張った、わたし。 ジョギングや家トレは継続中。 5月末以降思ったように体重の減少はないけれど、 体筋肉量は約38パーセント。体脂肪は秘密。 走った距離687キロ(うち462キロは5月中)広島まで行っちゃったよ。 ドラマとか映画とか見すぎてて何もできなかったから、もう、自重しよう!と思ったけど 失恋ショコラティエ、ごくせん、野ブタ、逃げ恥の再放送見ちゃったよ… で、食べたくなった逃げ恥の瓦そば。 逃げ恥が放送されたときから、何回かままちゃんが作ってくれた

                                                                      テレワーク継続と逃げ恥の瓦そば
                                                                    • はまちや2 on Twitter: "逃げ恥観て「女慣れしてないそこそこ高収入なITエンジニアの夫が欲しい」と思った婚活女子の皆さん、彼等は浮気の可能性が低くても、あざとい女に言い寄られると耐性無くてコロっと浮気どころか本気になったりするのでそこは気をつけないといけない"

                                                                      逃げ恥観て「女慣れしてないそこそこ高収入なITエンジニアの夫が欲しい」と思った婚活女子の皆さん、彼等は浮気の可能性が低くても、あざとい女に言い寄られると耐性無くてコロっと浮気どころか本気になったりするのでそこは気をつけないといけない

                                                                        はまちや2 on Twitter: "逃げ恥観て「女慣れしてないそこそこ高収入なITエンジニアの夫が欲しい」と思った婚活女子の皆さん、彼等は浮気の可能性が低くても、あざとい女に言い寄られると耐性無くてコロっと浮気どころか本気になったりするのでそこは気をつけないといけない"
                                                                      • 東京オリンピック開幕:ロマン優光連載191

                                                                        実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                                          東京オリンピック開幕:ロマン優光連載191
                                                                        • 「逃げ恥婚」40歳男性と32歳女性"実際の結婚割合"

                                                                          2016年に一世を風靡した大ヒットドラマの主人公を務めた、新垣結衣さん(32歳)と星野源さん(40歳)がリアルでご結婚されました。ドラマの世界のみならず、現実の世界でもお似合い夫婦となったお二人に心からの祝福を贈りたいと思います。 夏目三久さん、有吉弘行さんカップルに続く華やかな年の差婚のニュースに、つい「やはり自分も若い女性と結婚できる気がする……」と夢を抱く男性は多いかもしれません。 筆者は、日頃の業務のなかで、地方自治体等の結婚支援に関するアドバイザー業務も行っていることから、結婚相談所や支援センターなどの現場の方達と定期的に勉強会をしているのですが、実際に夏目さんと有吉さんの結婚報道の後、結婚相談所への女性からの問い合わせはいつもと変わらなかったものの、有吉さん世代のアラフィフ(50歳前後)男性からの問い合わせは増えたそうです。 男女で異なる「年の差婚報道」への反応 残念ながら、こ

                                                                            「逃げ恥婚」40歳男性と32歳女性"実際の結婚割合"
                                                                          • 星野源が差し入れお菓子に任命 京菓子処 吉廼家のみかん大福と葡萄大福 @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            あの大ヒットドラマ逃げ恥が撮影されている頃、星野源さんが差し入れにしたことでも有名になった吉廼家さんの大福が横浜に来ていました(そごう横浜8/31まで) よく冷やしてお召し上がりください、とのことでしたので、キンキンに冷やしてから頂きます。 温室みかん大福 370円(税抜) 温室みかんを丸ごと一つ、白あんと求肥で包んだ温室みかん大福。こちらは限定品らしいです。大きなみかんと、柔らかい求肥が白あんと見事にマッチしてる。 葡萄大福 270円(税抜) 大粒のピオーネを一粒まるごと白あんと求肥で包みこんだ一品。みかんよりも小ぶりなサイズですが、それでもいかに葡萄の粒にもこだわっているかが、わかる。 優しい甘さの白あんと大きくてジューシーなピオーネが口いっぱいに広がって、なんとも幸せな気分です。 この投稿をInstagramで見る おやつ🍡大福いただきました❗ 源さん ありがとうございます🙏 #

                                                                              星野源が差し入れお菓子に任命 京菓子処 吉廼家のみかん大福と葡萄大福 @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 自由人がいま最高だな、と思うマンガ5作+α|竹村響 Hibiki Takemura

                                                                              出版社に所属していたときはあんまり特定の作品について言及したりすることをしていませんでした。ある作品を褒めるっていうことは、また違ったある作品を褒めていないことにもつながるじゃないですか。 でも当然、普段読んでいるマンガでこの作品がめっちゃ好きとか、あるわけです。自分の出版社の本しか読んでないわけじゃないんですそりゃ。 せっかく会社辞めたので、この年末、自分的このマンガがすごい、みたいなnoteでも書いてみようかと。 これもまた自由というものですね。 振り返ってみたらいまめっちゃ好きだなこのマンガ、っていうのが5作品ありました。順番ではないです。順不同。 ① リサの食べられない食卓 黒郷ほとり 小学館さんのサンデーうぇぶりで読めます。ぼくはコミックス派なのでこれに限らず連載は追っかけてないですが。 主人公のリサちゃんは吸血鬼です。この作品の中の吸血鬼は食事をしません。栄養補給は人の血のみ。

                                                                                自由人がいま最高だな、と思うマンガ5作+α|竹村響 Hibiki Takemura
                                                                              • 【『逃げ恥』新春スペシャル放送】野木亜紀子さんが語る「35歳でのデビュー、遅咲きだから今がある」 | 文春オンライン

                                                                                1970年代初頭、アメリカでブラックスプロイテーションと呼ばれる娯楽映画のジャンルが誕生した。 代表作は『シャフト』(1971)、『スーパーフライ』(1972)など。舞台は都市部のゲットー。多くで麻薬の密売人やポン引きを生業にする黒人男性が主役を張り、暴力や性的な描写が目立つ。白人は間抜けな悪人や腐敗した警察官役で、最終的には黒人にとっちめられる。 当時、観客の黒人たちは「ついに自分たちが主人公の映画が誕生した」と歓喜したという。観ればスカッとする作品が人気を博し、ハリウッドは新しい鉱脈を発見したと言われた。 黒人たちを喜ばせ、大儲けしていたのはハリウッドの白人層 ブラックスプロイテーション映画は、そのファッションや音楽、魅惑的なキャラクターが現代のアメリカ文化にも多大な影響を及ぼした。スクリーンに登場する機会を黒人俳優に与えたことも間違いない。しかし、このジャンルはほどなくして姿を消すこ

                                                                                  【『逃げ恥』新春スペシャル放送】野木亜紀子さんが語る「35歳でのデビュー、遅咲きだから今がある」 | 文春オンライン
                                                                                • あのちゃん脱退:ロマン優光連載145

                                                                                  実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                                                                                    あのちゃん脱退:ロマン優光連載145