並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1016件

新着順 人気順

道交法の検索結果121 - 160 件 / 1016件

  • 自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK

    「自転車はルールを守らなかったり、ちょっと油断したりすると、凶器になってしまう」 自転車の事故で、36年連れ添った夫を亡くした女性のことばです。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。 目次 自転車の悪質な交通違反に反則金 自転車事故の遺族「ルールを守らないと凶器に」

      自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK
    • 125ccバイクに必要な免許や装備は?特徴・長所・短所は?

      原付二種と分類される 51~125ccのバイクは コストパフォーマンスや 免許制度の緩和など 様々な後押しもあって 現在、最も注目度が高い 排気量クラスの バイクと言えるでしょう。 この記事では原付二種バイクの 長所や短所、選び方、 乗るために必要な免許やものを ご紹介します。 【PR】 原付一種(50cc以下)と 原付二種(51~125cc)の見分け方原付二種と呼ばれるのは 51cc~125ccまでの オートバイのことで 見た目でわかりやすいのは 前の泥除けに貼付けられた 白い帯と 後ろの泥除けなどに 貼り付けられた 白い三角マークです。 これらは取締りの際に 50cc以下の原付一種と 警察官が誤認を 減らすためのものなので いちばんわかりやすいです。 (メーカーによる自主的なものなので 貼っていなくてもそれ自体は 交通違反にはなりません。) 原付二種のナンバー色の違いまた、 50cc以

        125ccバイクに必要な免許や装備は?特徴・長所・短所は?
      • 自転車二人乗りに個人情報流出『耳をすませば』にコンプラツッコミ殺到? - ライブドアニュース

        2022年9月3日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 8月26日に放送された映画「」についてリアルライブが報じた 自転車の二人乗りのシーンに「コンプラ的にアウト」などのツッコミも また、図書館のシーンには個人情報に関するツッコミが出ているようだ この夏、スタジオ作品が『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で相次いでテレビ放映されているが、その中で8月26日放送の『』に、現在のコンプラ的観点からツッコミが生じている。 これまで、作品には『となりのトトロ』で、父親と小学生の娘が一緒にお風呂に入るシーンが「欧米ではアウト」といったツッコミが入っていたが、名作と名高い1995年公開の『』にも、同様の流れが生じてしまった。 ​​​​ 一つが自転車の二人乗りのシーンである。主人公の月島雫を乗せて天沢聖司が坂道を駆け上がるシーンは、作品のハイライトの一つである。

          自転車二人乗りに個人情報流出『耳をすませば』にコンプラツッコミ殺到? - ライブドアニュース
        • 「あおられ運転」なる新語の危うさ、あおり運転を正当化する人の本音

          早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 近年、大きく報道され、「妨害運転罪」の新設にもつながった「あおり運転」。一方で、ドライバーたちの間で「あおられ運転」という言葉が語られることがあるのをご存じだろうか。(フリーライター 武藤弘樹) 妨害運転罪新設とともに生まれた? “あおられ運転”というワード 2020年、あおり運転が厳罰化され、一発で免許取り消しの処分が下るようになった。 東名高速で起きたあおり運

            「あおられ運転」なる新語の危うさ、あおり運転を正当化する人の本音
          • 「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

            取材目的で公共施設に足を踏み入れた新聞記者が、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕された――。2021年6月に北海道・旭川で起きた「事件」だ。 容疑者となった記者の勤務先・北海道新聞では、この事件をめぐって編集幹部と現場との間に大きな溝が生まれることになる。 原因は、取材先の対応や警察の捜査を批判せず、現場に全責任を負わせるかのような幹部の姿勢。のちに公開された読者説明記事はおよそ歯切れの悪い釈明となり、全社員に参加が呼びかけられた社内説明会は幹部の開き直りの場となった。 若手記者のみならず採用内定者にまで社への不信が広がる中、ここ3カ月ほどは新たな動きが伝えられず、一部で求めがあった第三者調査委員会の設置なども実現しないままだ。 時間とともに語られなくなったその事件はしかし、今も終わっていない。(ライター・小笠原淳) ●道新の労働者7割が「実名は不適切」 一報が伝わったのは、2021年6月22日

              「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
            • 立腹して通報→自分のあおり運転発覚 容疑者を書類送検:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                立腹して通報→自分のあおり運転発覚 容疑者を書類送検:朝日新聞デジタル
              • ペダルを漕がない「電動サイクル」 免許不要で改正道交法対応

                  ペダルを漕がない「電動サイクル」 免許不要で改正道交法対応
                • 崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック

                  『崩壊3rd』を遊びました。 『原神』とか『崩壊:スターレイル』は結構遊んでいたけど、『崩壊3rd』は未プレイでした。だから周りから散々「崩壊3rdは無視ですか?」と煽られていたので、全員黙らせるために遊び始めました。 そしてシンプルに説明すると、この記事は『崩壊3rd』の「1章から42章までの感想」を書いた記事になります。艦長のみなさんなら、この説明だけで十分伝わると思うのですが……要は、気が狂うほど長い記事です。 『崩壊3rd』が駆け抜けた7年間。 そして7年分を大体2ヶ月で遊びきった私。 もう、濃密すぎる2ヶ月だった。 あらゆる意味で正気じゃないゲームな『崩壊3rd』の感想を書くなら、もうこうするしかなかった。久しぶりに本気で「全部乗せ」って感じの内容です。暇なら読んでください。行くぞ、美しい世界を守るために! 第1部 月の起源と終焉黄昏 少女 戦艦(1~2章) ちょうどこの時、雷電

                    崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック
                  • 【新事実】警察官のヘイトクライムを主張して抗議のクルド人男性 免許証不携帯を見逃してもらっていた│以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO

                    ※この画像は、無料イラストなら【イラストAC】より トランプ大統領がテロ組織に指定するとした極左思想の過激派「アンティファ(Antifa)」の旗が翻り、立憲民主党の石川大我 参院議員が参加した、5月30日の抗議デモでは、渋谷警察署に押しかけ逮捕者を出しています。 警察官が犯罪行為をした?彼らは、クルド人男性への職務質問時の対応が、警察官によるヘイトクライムであると主張しています。 警察官が犯罪行為をしたので取り締まれと主張する石川大我議員。 渋谷警察署のヘイトクライムへの抗議中に出た逮捕者について 石川大我参議院議員より報告 – 2020.5.30 https://t.co/5f1jpKzhwi @YouTubeより — 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) June 2, 2020 「警察庁に映像前後の事実確認を行いました」問題となった、5月22日の渋谷でのクルド人男性への職務

                      【新事実】警察官のヘイトクライムを主張して抗議のクルド人男性 免許証不携帯を見逃してもらっていた│以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO
                    • パーキンソン症候群罹患か 東京・池袋母子死亡事故 | 共同通信

                      2019/10/19 01:08 (JST)10/19 12:19 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 東京・池袋で乗用車が暴走し母子2人が死亡した事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)が手足の震えや筋肉のこわばりが起きる「パーキンソン症候群」に罹患していた疑いがあることが18日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は加齢による身体機能の衰えや認知症など別の病気の有無も調べ、運転操作への影響について詰めの捜査を進めている。 19日で事故から半年。警視庁は早ければ年内にも自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で書類送検する方針。 捜査関係者によると、飯塚元院長は片脚の具合が悪く通院していた。パーキンソン症候群と似た症状もあり、医師は「運転は許可できない」と伝えていた。事故後には別の医師が、パーキンソン症候群の疑いがあると判断した。 飯塚元院長はこれまで

                        パーキンソン症候群罹患か 東京・池袋母子死亡事故 | 共同通信
                      • 超天才プログラマーが見つけた「法律のセキュリティホール」を超天才法科大学院生が超デバッグしてみた - ゴミログ

                        みんなおはエコ!超天才法科大学院生ことゴミクルーン(@DustCroon)です。 どうして超天才かというと、入試前日にブログを書きながら早稲田に一発合格したり、大学の1年前期をGPA0.38からスタートして4年で卒業したり、借りてたアパートの大家とバトって敷金全額取り返したり、専門外の分野で懸賞論文書いて賞を受賞したからです。その気になれば円周率も1億桁くらい覚えられると思います。 ところで、今日はこんな興味深いツイートを見つけました。 話題の超天才プログラマーの人、 "規則の矛盾を突くのが趣味"というとんでもない人で 「法律を読む限りでは、運転免許は人間に限らず、法人でも取得できるはずだよね?んじゃ申請するわ。認めない場合は法的根拠を示せ」と役所へ問い合わせたことがあるhttps://t.co/zxWCYVlzhV pic.twitter.com/WXrEY7Brct — tetsu (

                          超天才プログラマーが見つけた「法律のセキュリティホール」を超天才法科大学院生が超デバッグしてみた - ゴミログ
                        • 【独自】維新の会・参院選の「目玉女性候補」が道交法違反の疑い!違反認識後も継続、隠蔽の指示まで(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                          「こちらの写真はSNS等で使用しないこと。片手運転は本来道路交通法70条違反の安全義務違反に該当する。SNSに不用意にあげないように」 【写真】東京中を走り回る海老沢氏、道交法違反の疑いのある写真 こんな指示を陣営幹部が慌てて行ったのは、5月3日昼前のことだ。 海老沢由紀氏は、日本維新の会の参議院選挙東京選挙区での立候補を表明した大阪市議会議員だ。市議会の議事録を見ると、熱心な太陽光発電導入論者であることがわかる。高まる電気代の原因の一つである、上海電力メガソーラーや太陽光発電に対しての反省の弁は、海老沢氏からは聞こえてこない。 これまで海老沢氏を巡っては、『FRIDAY』(2022年5月20・27日号)が《維新“美魔女候補“「疑惑の履歴」》と題して、さまざまな疑惑を報じてきた。 その中の一つが、《大阪市議選に出馬した際、選挙区での居住実態がなかったのではないか》という疑惑だ。海老沢氏は「

                            【独自】維新の会・参院選の「目玉女性候補」が道交法違反の疑い!違反認識後も継続、隠蔽の指示まで(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                          • 暴走族様変わり 地図アプリで集結、目的地は「インスタ映え」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                            位置情報アプリを使い暴走場所を共有、目的地は「インスタ映え」で決定-。スマートフォンの普及など環境の変化や世代交代に伴い、暴走族が様変わりしてきている。兵庫県警交通捜査課などは2019年3~7月、兵庫や大阪で集団暴走し信号無視などをした15~18歳の少年ら計102人を摘発した。その捜査過程で見えた、近年の暴走の形態とは。(堀内達成) 【写真】酒気帯び?レーサー レース直前にパトカーと“一戦” 「最近の暴走族は、友達がいる場所が地図で分かるスマホのアプリを使っていますね」と県警担当者が明かす。バイクで数人が走り始めると、アプリでその動きに気付いた仲間が同じ方向へと走りだす。さらに、別の仲間も「俺も」と次々合流していくのだという。 かつて暴走族といえば、所属するチーム名を誇示し、固定メンバーが数十人単位で、日時を決めて走る形態だった。それが近年は、インターネットの会員制交流サイト(SNS)で緩

                              暴走族様変わり 地図アプリで集結、目的地は「インスタ映え」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                            • 栃木県警女性巡査、ひき逃げ疑いで起訴 相手にけがさせ立ち去ったか 宇都宮地検|下野新聞 SOON

                              県警の女性警察官が2023年11月、宇都宮市内で乗用車を運転し前を走る車に追突して相手にけがをさせ、現場から立ち去ったとして、宇都宮地検が自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で女性警察官を起訴していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。県警は昨年12月、戒告の懲戒処分とし、警察官は退職した。 (残り:約 311文字)

                                栃木県警女性巡査、ひき逃げ疑いで起訴 相手にけがさせ立ち去ったか 宇都宮地検|下野新聞 SOON
                              • 初めて電動キックボードなるものを使ってみたのでいいところと悪いところを挙げてみた「乗ればわかる ダメな乗り物」

                                みながれ @Mina_akagi 初めて電動キックボードなるものを使ったんですが、 いいところ ・都心の夜風が気持ちいい 悪いところ ・鞄の置き場に困る ・歩道での振動が激しいしアクセルベタ押しだと親指が死ぬ ・有明から秋葉原まで41分。時間料金なので無割引だと665円で普通にクソ高い 二度と使いません🤗 2023-09-07 21:18:21

                                  初めて電動キックボードなるものを使ってみたのでいいところと悪いところを挙げてみた「乗ればわかる ダメな乗り物」
                                • 【まさか】神奈川最大の暴走族摘発 リーダーの男は43歳 道交法違反で逮捕も「黙秘」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                  神奈川県最大級の暴走族のリーダーの43歳の男が、およそ150人でバイクで蛇行運転などした疑いで逮捕されました。 【画像】この日、容疑者らは、ハロウィーン仮装で暴走行為を繰り返していたという(画像3枚) 藤井敏容疑者(43)は去年10月、川崎市川崎区から横浜市戸塚区までおよそ30キロにわたり、仲間らおよそ150人とバイクなど100台で蛇行運転などの暴走行為を繰り返した疑いが持たれています。 警察によりますと、藤井容疑者は、およそ400人から構成される神奈川県最大級の暴走族「川崎宮軍団」のリーダーで、この日はハロウィーン暴走を仮装して行っていたということです。藤井容疑者は若い頃から暴走行為を繰り返していたという事ですが、黙秘しているという事です。

                                    【まさか】神奈川最大の暴走族摘発 リーダーの男は43歳 道交法違反で逮捕も「黙秘」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • 自民・武井俊輔議員「当て逃げ事故」の真相 被害者が語る|日刊ゲンダイDIGITAL

                                    「当て逃げをしたというような認識はなかった」 今月8日、秘書が運転する車の後部座席に乗車中、東京・港区六本木の交差点で当て逃げ事故を起こしていたことが報じられた自民党の武井俊輔衆院議員(46)=宮崎1区。車は車検切れで、無保険だったことも判明。警視庁が道交法違反容疑などで…

                                      自民・武井俊輔議員「当て逃げ事故」の真相 被害者が語る|日刊ゲンダイDIGITAL
                                    • 女を乗せてイキってた福岡の暴走族、イノシシに衝突して転倒 逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      女を乗せてイキってた福岡の暴走族、イノシシに衝突して転倒 逮捕 1 名前:赤色超巨星(SB-Android) [KR]:2021/12/10(金) 14:41:15.39 ID:jldUZdn/0 福岡県糸島市の国道をバイクで集団暴走したとして県警糸島署は9日までに、糸島市内の高校生ら17〜19歳の少年少女10人を道交法違反(共同危険行為など)容疑で逮捕、書類送検したと発表した。「仲間と暴走を楽しみたかった。女の子に良いところを見せたかった」と話し、全員容疑を認めているという。 送検容疑は2020年8月12日午前3時15分ごろ、糸島市二丈松末の国道202号でバイク5台に分乗し、道路一杯に広がって走行したり、蛇行運転したりしたとしている。 また、糸島署はグループのうち男子高校生(18)を同日午前1時半ごろ、糸島市二丈吉井の県道を無免許で走行した容疑でも追送検。バイクはイノシシと衝突して転倒し

                                        女を乗せてイキってた福岡の暴走族、イノシシに衝突して転倒 逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 改正道交法で「ながら運転」厳罰化 違反点数と反則金を引き上げ

                                        運転中に携帯電話を操作する「ながら運転」の厳罰化を盛り込んだ改正道路交通法が12月1日に施行される。警察庁がこのほど、反則金などを定めた施行令案を公開し、8月20日まで一般から意見を募集している。 施行令案では、自動車などを運転している際に、携帯電話を操作した場合の反則金と違反点数を引き上げる。例えば普通車なら反則金は6000円から1万8000円になり、違反点数も1点から3点に変更する。 改正の背景には、スマートフォンの普及などで「ながら運転」による事故が増えている問題がある。警察庁によると、2018年の事故件数は2790件と、13年の2038件と比べて約1.4倍に増えた。 改正道交法では、20年ごろの実用化が見込まれる「レベル3」の自動運転(条件付き自動運転)に関する規定も設ける。その中では、運転中、自動運転のシステムが故障しても、ドライバーがすぐにハンドルやブレーキを操作できることを条

                                          改正道交法で「ながら運転」厳罰化 違反点数と反則金を引き上げ
                                        • 「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ どこを走ってもいいと思っている

                                          日本の自転車は堂々と歩道を走っている。しかし、それは世界の非常識だ。毎日12kmの通勤に自転車を使ってきた「自転車ツーキニスト」の疋田智さんは「日本の自転車事故比率は先進国の中でも最悪レベルだ。歩道を走る自転車にも問題はあるが、車道を走る自転車を邪魔と思うドライバーにも問題がある」という――。 車窓から見ると「邪魔」で「イライラする」自転車 「なんだか最近、テレビや新聞なんかでさかんに『これからは自転車は車道だ』って言うんだけどさ。邪魔くさいよね、チャリが車道にいると」 とまあ、この数年というもの、こういう話を周囲からよく聞く。なるほど自転車についての認識はともかく「自転車は車道」。ようやくそこまできたか。じつに慶賀。こういう方々、以前なら「自転車は歩道なんじゃん?」が当たり前だった。 だが、ネガティブだ。これを言う人は、大抵の場合ドライバーとしての立場からだ。 私はテレビ局に勤めているの

                                            「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ どこを走ってもいいと思っている
                                          • 大晦日にヘルメットを考える1007号 | 疋田智の自転車ツーキニスト

                                            ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━┫ 週刊 自転車ツーキニスト ”Weekly Bicycle Tourkinist” ┣━┓ ┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃ ┗━━┛                          ┗━━┛ 大晦日にヘルメットを考える1007号 ■大晦日だ ひゃー、2022年も今日で終わりか。私にとっては、なんだか常に追いたてられているような1年だったなぁ。みなさまいかがお過ごしでしたか、今年1年。 自転車業界もじわじわ変化しつつあります。 NPO自転車活用推進研究会の「自転車十大ニュース」では「警察庁が15年ぶりに自転車安全利用五則を改定し、おざなりになっていた取り締まりの強化を進めていること」などが上位に上がってる。 ■ヘルメットの努力義務化 いやー、ヘルメット話も、それと同系統だけど、来年のイ

                                            • なぜ警察庁は「免許不要」にしてまで電動キックボードを普及させたい? 危険な実験データ公開! 緩和理由を警察庁に聞いてみた!

                                              電動キックボードは、道路交通法上でも道路運送車両法でも「原付」と同様の扱いですが、2024年4月頃までには「ほぼ自転車並み」に規制緩和された新たな法律のもとで利用することになります。なぜ「免許不要」となるのか、警察庁に聞いてみました。 なぜ電動キックボードは免許不要に? 警察庁に「規制緩和の理由」を聞いてみた! 警察庁は2021年12月、電動キックボードなどを含めた「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」の報告書を発表しました。 同年4月19日には参院本会議で改正道路交通法が可決。2年以内に施行されることになります。 現在は道交法、道路運送車両法のいずれでも「原付」と同様の扱いとなっている電動キックボードですが、2024年4月頃までには「ほぼ自転車並み」に規制緩和された新たな法律のもとで利用することになります。 法改正のポイントは以下の2点です。 (1):時速20kmま

                                                なぜ警察庁は「免許不要」にしてまで電動キックボードを普及させたい? 危険な実験データ公開! 緩和理由を警察庁に聞いてみた!
                                              • 自転車事故の相手から「誠意を見せろ」とすごまれた・・・どう対応すればいいの? - 弁護士ドットコムニュース

                                                  自転車事故の相手から「誠意を見せろ」とすごまれた・・・どう対応すればいいの? - 弁護士ドットコムニュース
                                                • 有田芳生 on Twitter: "◎ 警視庁渋谷署警察官によるクルド人職務質問(5月22日)問題。警察庁に映像前後の事実確認を行いました。 ① パトカーを急速度で追い越し、ウインカーを出さず車線変更する車がいた。 ② 道交法違反の疑い(合図不履行)があるので追… https://t.co/LaOX1obQkC"

                                                  ◎ 警視庁渋谷署警察官によるクルド人職務質問(5月22日)問題。警察庁に映像前後の事実確認を行いました。 ① パトカーを急速度で追い越し、ウインカーを出さず車線変更する車がいた。 ② 道交法違反の疑い(合図不履行)があるので追… https://t.co/LaOX1obQkC

                                                    有田芳生 on Twitter: "◎ 警視庁渋谷署警察官によるクルド人職務質問(5月22日)問題。警察庁に映像前後の事実確認を行いました。 ① パトカーを急速度で追い越し、ウインカーを出さず車線変更する車がいた。 ② 道交法違反の疑い(合図不履行)があるので追… https://t.co/LaOX1obQkC"
                                                  • 北海道新聞が速やかに果たすべき説明責任とは――「記者逮捕」を考える〈上〉 - 高田昌幸|論座アーカイブ

                                                    北海道新聞が速やかに果たすべき説明責任とは――「記者逮捕」を考える〈上〉 メディア界への影響は甚大 新人記者はなぜ現場に向かわされたのか 高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト 北海道新聞社旭川支社報道部の記者(22)が、旭川医科大学の学長選考会議を取材中に無断で学内の建物に入ったとして、建造物侵入容疑の現行犯で逮捕される事件があった。入社間もない試用期間中の記者が、指示に従って建物内に入った結果、逮捕に至ったとみられている。取材活動によって報道機関の記者が逮捕された例は、近年なかった。この事件をいったい、どう捉えたらいいのか。取材・報道の自由、犯罪報道における実名の是非、メディア自身による説明責任、北海道新聞社は記者を守るのか……。観点はいくつもある。そうしたポイントを3回にわたって整理し、考えたい。 連載の〈中〉はこちら、〈下〉はこちら。 記者の逮捕 現場で何が起き

                                                      北海道新聞が速やかに果たすべき説明責任とは――「記者逮捕」を考える〈上〉 - 高田昌幸|論座アーカイブ
                                                    • 警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑 警視庁、書類送検へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      警視庁捜査2課の男性警部補(54)が今月1日、酒気帯び状態で乗用車を運転中に事故を起こして2人にけがをさせた上、通報せずに現場を離れた疑いがあることが警視庁への取材で判明した。酒を飲んで事故を起こしたことを認めており、同庁は近く道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)などの疑いで書類送検する。 警視庁によると、警部補は1日午後10時15分ごろ、東京都日野市で乗用車を運転中、停車していた乗用車に接触し、乗っていた50代と20代の女性2人にそれぞれ14日間のけがをさせた後、逃走した疑いがある。女性の一人が110番し、駆け付けた日野署員が現場から約100メートル離れた場所で停車した車内にいる警部補を発見。呼気検査で基準値を上回るアルコールが検出された。警部補は勤務後に同僚と飲酒し、最寄り駅に止めていた自家用車で帰宅する途中だったという。 同庁は「罪証隠滅と逃亡の恐れがないと判断して逮捕しなかった」と

                                                        警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑 警視庁、書類送検へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 武漢からの帰国者支援した内閣官房職員、飛び降り自殺か:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          武漢からの帰国者支援した内閣官房職員、飛び降り自殺か:朝日新聞デジタル
                                                        • 自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル
                                                          • ひき逃げ被害者のスマホが車の屋根に、位置特定され容疑者逮捕

                                                            香川県警高松北署は6日、横断歩道を歩いていた近くの専門学校生の女性(18)を軽乗用車ではねて逃走したとして、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで佐賀市大和町久池井、自称アルバイト、松岡淳一容疑者(54)を逮捕した。女性は軽傷。 はねられたはずみで女性のスマートフォンが車の 屋根に載り、その位置情報から容疑者を特定したという。 県警によると、女性のスマホがなくなっていたため、現場にいた知人が位置情報を共有するアプリでスマホを追跡。署員が高松市内で女性のスマホが天井に載っている軽乗用車を発見した。 逮捕容疑は5日午後10時半ごろ、高松市木太町の県道で、押しボタン式の信号のある横断歩道を歩いて渡っていた女性をはね、左足を打撲する軽傷を負わせて逃げたとしている。

                                                              ひき逃げ被害者のスマホが車の屋根に、位置特定され容疑者逮捕
                                                            • 高検検事長の定年延長、官邸介入で「やりすぎでは」の声:朝日新聞デジタル

                                                              2月7日で定年退官する予定だった東京高検の黒川弘務検事長(62)の定年を8月まで半年ほど延長する異例の人事を政府が31日の閣議で決めた。政府関係者によると、検察トップの検事総長に黒川氏を充てるためとみられ、「異例の手続き」という。 森雅子法相は31日の会見で「業務遂行上の必要性に基づき、引き続き勤務させる」と説明。政府関係者によると、業務遂行上の必要性とは、保釈中に逃亡した日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告の事件の捜査を指すとみられる。 黒川氏は捜査畑よりも法務官… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 S

                                                                高検検事長の定年延長、官邸介入で「やりすぎでは」の声:朝日新聞デジタル
                                                              • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                                                                  「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                • 「歩行者は右側通行でしょ」老婆が激怒、そんな法律あった? 「路上のルール」を確認してみた - 弁護士ドットコムニュース

                                                                    「歩行者は右側通行でしょ」老婆が激怒、そんな法律あった? 「路上のルール」を確認してみた - 弁護士ドットコムニュース
                                                                  • 常磐道あおり運転 茨城県警が43歳男を指名手配

                                                                    茨城県守谷市の常磐自動車道で男性の運転する車が白い乗用車からあおり運転を受けた上、男から暴行された事件で、茨城県警は16日、傷害容疑で白い乗用車を運転していた住所職業不詳の宮崎文夫容疑者(43)を全国に指名手配した。県警は同乗していた女についても捜査を進めている。 県警によると、宮崎容疑者は10日午前6時15分ごろ、守谷市の常磐道上り線で白い乗用車で茨城県阿見町の男性会社員(24)が運転する車に後方から接近。前方に回り込んで停止させた上、乗用車を降りて運転席にいた男性を「殺すぞ」などと脅迫し顔などを数発殴り、けがを負わせた疑いが持たれている。 関係者によると、あおり運転と暴行の様子は被害男性の車のドライブレコーダーに写っていた。宮崎容疑者と同乗していた女も白い乗用車を降りて、被害男性の車に接近し、携帯電話で状況を撮影していたとみられている。 宮崎容疑者は修理の代車として横浜市のディーラーか

                                                                      常磐道あおり運転 茨城県警が43歳男を指名手配
                                                                    • 「異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた」投稿拡散 製造元のアイリスオーヤマ「消防と合同鑑識調査を行う」

                                                                      部屋から異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた――こんな投稿がTwitterで拡散し「怖い」などの声が寄せられています。編集部ではメーカーのアイリスオーヤマを取材しました。 投稿したTwitterユーザーのくろやっこ(@Kuroyakko_9685)さんによると、ケミカルなにおいがしたので、出所を探してLEDシーリングライトを開けたところ、焼け焦げているのを発見したとのこと。「もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも」とのコメントとともに投稿された写真には、一部が黒く焦げたライトが写っています。ツイートは7000件以上リツイートされ広く拡散しました。 焦げたLEDシーリングライト 消防署の現場検証で火災と認定され、ライトは精査のため消防署員が持ち帰ったそうです。 現場検証 ライトはアイリスオーヤマ製で、くろやっこさんに聞いたところ2018年10月に購入。くろやっこさん

                                                                        「異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた」投稿拡散 製造元のアイリスオーヤマ「消防と合同鑑識調査を行う」
                                                                      • ENJOY SPORTS BICYCLE | 自転車の乗り方、走り方<5> 車道の左側を走ることについて みなさん端に寄りすぎです

                                                                        自転車は車道の左側を通行するのが原則ですが、これを言うと少なからず「車道を走るのは怖いし危ない」「車道の左端を走っていたら、トラックに脇すれすれを抜いていかれて、ガードレールと挟まれそうで怖かった!」というような話を聞きます。確かにそのような状況は危険だし怖かったことでしょう。ですがこの場合、筆者は即座に次のように言います。 「それは端に寄りすぎです」 「もっと真ん中寄りに出て走ってください」 「周囲が危ないと思う場所ほど真ん中寄りを走ってください」 これだけだと単なる無法者のような内容ですが、いろいろと理由があります。それをこの項では書いていきたいと思います。 左端に寄る≠左端すれすれ 道交法においては、自転車など軽車両は「道路の左側端に寄って通行する」ことが求められています。ただ法律文書の難しいところで「寄って」というのは「すれすれ」ということではありません。どの程度寄って走るかは、状

                                                                          ENJOY SPORTS BICYCLE | 自転車の乗り方、走り方<5> 車道の左側を走ることについて みなさん端に寄りすぎです
                                                                        • 歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 他の車の通行を妨害する危険な『あおり運転』、最高で5年以下の懲役を科すなど罰則を強化した改正道路交通法が6月30日から施行されましたね。 www.npa.go.jp そんな道交法を知ってか知らずしてか知りませんけど、『そこに山があるから登るんだ』ばりに『そこのスペースがあるから走るんだ』みたいなおばはんお方、よくいますよね。 こんな場所があるんですよ。 店舗や会社に入るには。 ある時異存のある方がいた。 ところが事は急展開した。 おばはん女性の方はどうしたと思う? その時の歩道を歩く人の対応。 編集後記 こんな場所があるんですよ。 自分の通勤の途中にこんな場所があるんです。 交差点の手前で車道の外には歩道があって、さらにその外に店舗があったり会社やその駐車場があ

                                                                            歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                          • 自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか

                                                                            趣味と通学でほぼ毎日自転車に乗っています。 最近は横暴な自転車に対する風当たりも強いし、生真面目な性格なのもあって、わたしはなるべく道交法や市の道路交通規則を守るように意識しています。 ただ、ちゃんとしたルールがまぁ一般にことごとく浸透してなかったり、守らない人が多数派になっているのが現状で、法律上正しい運転をしていると却って危ない目にあったりすることも多いです。 なので法律上正しい動きをしている「まともな自転車の動き」の中でも、特に知られていなさそうなことをざっくりとまとめてみました。 少しでも多くのドライバーさんが「そういう動きをする自転車がいる(本当はそれが多数派になるべきなのでしょうが…)」ということを気にかけてもらえたらと願っています。 ※「信号を守る」とか「一時停止で止まる」とか見て当然、当たり前に分かるのようなものは省きます。 まともな自転車は信号のない横断歩道で止まることが

                                                                              自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか
                                                                            • 準中型免許あるのに原付取得 山梨で29歳男逮捕

                                                                              準中型運転免許を持っているにもかかわらず原付免許を取得したとして、山梨県警韮崎署は9日、道交法違反(免許証不正取得)の疑いで甲府市住吉、アルバイト、外山義哲容疑者(29)を逮捕した。 逮捕容疑は、神奈川県公安委員会から準中型免許を交付されているにもかかわらず、新たに8月5日に山梨県公安委から原付免許の交付を受けたとしている。 外山容疑者は6月に改名したが免許証の氏名変更手続きを行わなかったため、山梨県公安委は二重交付に気付かず、外山容疑者は名前の違う2枚の免許証を持っていた。8月27日に同県甲斐市で交通事故を起こした際、警察官に前の名前の免許証を提示したため判明した。 「不正取得したことは間違いない」と容疑を認めている。準中型免許があればミニバイクは運転できるが、なぜ原付免許を申請したかなどについて詳しく調べる。

                                                                                準中型免許あるのに原付取得 山梨で29歳男逮捕
                                                                              • 「ペダル付き特定原付」は走行した時点で道交法違反になる可能性 業界団体が注意喚起

                                                                                電動モビリティメーカーなどでつくる業界団体・日本電動モビリティ推進協会(JEMPA)は、「ペダル付き特定小型原動機付自転車」をうたい、インターネット上で販売されている一部の車両は道路交通法上の特定原付の基準を満たさないと注意喚起している。公道を走行した場合、警察の取り締まりの対象になるという。 特定小型原動機付自転車(特定原付)は、7月1日に施行される改正道路交通法で新しくできる車両区分。主に電動キックボードを想定し、最高速度が時速20km以下で、保安基準などの条件を満たしていれば16歳以上なら免許不要で乗車できる。 自転車タイプの車体でも条件を満たせば特定原付に分類される。ただし、JEMPAはこの車両区分について「車体の構造上、時速20kmを超える速度を出すことができないことが求められている」と指摘する。 JEMPAが警察庁に確認したところ「最高速度が時速20km以下」とは、「ペダルによ

                                                                                  「ペダル付き特定原付」は走行した時点で道交法違反になる可能性 業界団体が注意喚起
                                                                                • 「JASRACのせいで町から音楽が消えた」というのは本当か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  ツイッター等で「JASRACのせいで町から音楽が消えた」という意見が聞かれることがあります(個別ツイートのリンクを書くとコメントスクラムで迷惑がかかりそうなのでやめておきます)。そもそも、本当に「町から音楽が消えている」でしょうか? 東京在住の私の感覚ではとてもそうは思えません。多くの人がイヤホン/ヘッドホンを着けて自分の好きな音楽を楽しんでいます。町には数多くのライブハウスがあります(統計データ上もライブ公演の数は順調に伸びているようです)。居酒屋に行けば(おそらくは有線放送により)センスの良い古いジャズがかかっていることが多いです。 「町から」と言っているのでストリート・ミュージシャンのことを言っているのでしょうか?確かに路上ライブの数は減ったような気もします。ただ、JASRACの支払を理由に路上ライブをやめたという話は寡聞にして知りません(そもそも、非営利、無料、無報酬の演奏なので演

                                                                                    「JASRACのせいで町から音楽が消えた」というのは本当か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース