並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 124件

新着順 人気順

都政の検索結果1 - 40 件 / 124件

  • 「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

    都は本日(2月12日)、都政の構造改革の実行戦略である「シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略」(以下、「シン・トセイ」戦略と記載)の(案)を公表しました! (詳細はこちらをクリック☟) 「シン・トセイ」戦略 -自治体の公表物としては、聞き慣れないタイトルですよね。 このタイトルには、 東京の更なる「”進”化」に向け、都民ニーズに「”真”摯」に向き合い、民間等、都庁外の様々な主体と連携を"深"めながら、誰からも「”信”頼」される都政へ - といった新たな都政の実現への想いを込めています。 都庁職員1人1人がいかにこの戦略を身近に感じ、改革の浸透を図っていくことができるか。構造改革推進チームの若手職員が真剣に議論し、「職員一丸で新しい都政を創り上げる」意識を共有するためのキーワードとして、「シン・トセイ」を提案しました。 (はい、あのシン・ゴ〇ラや安宅和人氏のシン・二ホンからヒ

      「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
    • 小池百合子都政が「地域猫」いじめ…東京五輪会場で「エサも水やりも認めない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

      「警備が厳しく、立ち入りができないため、餌やりも保護もできません。このままでは、あの猫たちはどうなってしまうのか……」 心配そうに話すのは、「一般社団法人42825(よつやねこ)」の根井まりさん。東京都の動物愛護推進員として10年以上、新宿区で地域猫をサポートするボランティア活動を続けている。 地域猫に対し「TNRM(Trap=捕獲、Neuter=不妊手術、Return=元の地域に戻す、Manage=見守る)」と呼ばれる活動をおこない、地域に暮らす人と猫との共存を目指している。 東京五輪開幕が目前に迫り、メイン会場となる国立競技場周辺は、7月14日から警備体制が強化され、関係者以外の立ち入りが禁止となった。そのため、競技場周辺で暮らす猫たちの世話ができなくなっているという。 「入れなくなったエリア内で暮らしていた猫は8匹。そのうち、2匹は無事に保護できたのですが、残る6匹は残されたままです

        小池百合子都政が「地域猫」いじめ…東京五輪会場で「エサも水やりも認めない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
      • 蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞

        立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日、任期満了に伴う東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補すると表明した。党本部で開かれた記者会見で蓮舫氏は「政治とカネの自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つ」と述べた。立憲と共産党は会見後の選定委員会で、蓮舫氏を統一候補として支援することを確認した。 都知事選を巡っては現職の小池百合子氏(71)が3選に向けて出馬する意向を固め、自民党と公明党が連携を模索しており、選挙戦は与野党対決の構図となりそうだ。

          蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞
        • 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX"

          宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX

            小池 晃(日本共産党) on Twitter: "宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX"
          • sanpoud on Twitter: "これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp"

            これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp

              sanpoud on Twitter: "これすごい話だね。エロコンテンツ規制って、そもそも統一協会が運動して、石原都政で出てきたもんだけど、その統一協会のセミナーに表現の自由戦士の親玉が出席してんのか。#山田太郎 https://t.co/XuAIfO1WFp"
            • のび on Twitter: "堀江貴文の「低用量ピルで女性の働き方改革」の件、「女を男並みに長時間労働させるべく、女の身体機能を都政がコントロールする」って書くと、そのおぞましさがよく分かる。強者男性の「たくさん働けることこそ最高」って価値観を押し付けてる時点で、そんなの働き方改革でも何でもないよ。"

              堀江貴文の「低用量ピルで女性の働き方改革」の件、「女を男並みに長時間労働させるべく、女の身体機能を都政がコントロールする」って書くと、そのおぞましさがよく分かる。強者男性の「たくさん働けることこそ最高」って価値観を押し付けてる時点で、そんなの働き方改革でも何でもないよ。

                のび on Twitter: "堀江貴文の「低用量ピルで女性の働き方改革」の件、「女を男並みに長時間労働させるべく、女の身体機能を都政がコントロールする」って書くと、そのおぞましさがよく分かる。強者男性の「たくさん働けることこそ最高」って価値観を押し付けてる時点で、そんなの働き方改革でも何でもないよ。"
              • ユーザーテストガイドラインを公開しました – #シン・トセイ 都政の構造改革ポータルサイト

                QOS(Quality of service)の高い、誰もが使いやすい、品質の高いデジタルサービスを提供するためには、リリースの前や後に、サービスの使い勝手をユーザーに試してもらい、問題点や改善点を発見する「ユーザーテスト」を実施し、それに基づいて改善することが重要です。 そこで都では、その具体的な手法を「ユーザーテストガイドライン」としてまとめました。 「テストしないものはリリースしない」を合言葉に、都庁内でサイトやアプリ、システムなどのデジタルサービスを開発する時は、本ガイドラインに基づきユーザーテストの実践を徹底していきます。

                • 小池知事の都政運営「評価する」が64% 都議選 NHK出口調査 | NHKニュース

                  NHKは、4日、有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。調査は都内484の投票所で投票を終えた有権者4万3600人を対象に行い、60.5%にあたる2万6359人から回答を得ました。一方、3日までに有権者のおよそ12.4%が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査結果に含まれていません。 支持政党 出口調査では、投票した人に、ふだん支持している政党について尋ねました。 ▼自民党が31%、 ▼立憲民主党が11%、 ▼都民ファーストの会が8%、 ▼共産党が8%、 ▼公明党が7%、 ▼日本維新の会が3%、 ▼国民民主党が1%、 ▼特に支持する政党がない、いわゆる無党派層が28%でした。

                    小池知事の都政運営「評価する」が64% 都議選 NHK出口調査 | NHKニュース
                  • 激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

                    さすがは、「女帝」が君臨する“伏魔殿”だ。東京都がタレントのカンニング竹山(50)に対し、番組内での発言の訂正を求める抗議文を送付していた。31日、日刊ゲンダイの調べで分かった。行政機関による個人への抗議は言論封殺と取られかねず、今後、波紋を広げる可能性がある。 ◇  ◇  ◇ 都が問題視するのは、先月28日の生放送「アッコにおまかせ!」(TBS系)での竹山の発言。都の変異株検査数が少ない現状を批判した上で、小池都知事が出演したユーチューブの広報動画について、こう指摘した。 「制作に4.7億円かかってるんですよ。全部じゃないけど、そのうちの一本に4.7億円の税金が使われている」 その数分後、竹山は事実誤認に気付き、「4.7億円は、動画制作費ではなく、広告費全体の経費でした」と訂正。「すみません」と謝罪していた。 竹山が言う「4.7億円」とは昨年、緊急事態宣言が解除された5月から9月までに、

                      激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!|日刊ゲンダイDIGITAL
                    • 【都政現場のDX】豊洲市場の衛生監視:都庁職員自らノーコード/ローコードで業務を変えました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                      都政の構造改革「未来型オフィス実現プロジェクト」では、都庁本庁舎に加え、事業所のオフィス改革を進めています。都民生活に密着した600を超える事業所にディスプレイなどの基礎的なデジタルツールを導入し、あわせてタブレットやローコードのような実践的なツールを導入することで、事業所の業務を変革していくことを目指しています。 2021年度、豊洲市場の水産物等の衛生監視の業務を行っている福祉保健局の市場衛生検査所において、都庁職員自らタブレットとノーコード/ローコードツールを使って業務の進め方をデジタル化しました。 「ノーコード/ローコード(no-code/low-code)」:専門的なプログラミングの知識がなくとも、簡易なアプリ開発等が可能なツールのこと 今回のnoteでは、市場衛生検査所の野口所長、高田統括課長代理、田中主任をはじめとする担当者のみなさまと、それを支援したデジタルサービス局の民間出

                        【都政現場のDX】豊洲市場の衛生監視:都庁職員自らノーコード/ローコードで業務を変えました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                      • 「こんな税金投入は理解できない」小池都政、10億円のコロナワクチン接種促進キャンペーンに疑義続出:東京新聞 TOKYO Web

                        東京都議会臨時会最終日の20日、新型コロナ対策費を盛り込んだ都の補正予算案に対し、立憲民主党から修正の動議が出された。予算の総額から10億円分の削減を求める内容だ。 この10億円は「ワクチン接種促進キャンペーン事業」の経費。接種をためらう若年層に接種を促すPR費用が7割超を占める。討論で立民の阿部祐美子氏は「若者が接種を望んでもワクチンが足りない現状で、こんな税金を投じるのは理解できない」と批判。「接種しやすい環境整備こそ都の責務。若者の意識に責任転嫁すべきでない」と訴えた。 修正案は結局、共産党や無所属の議員を除く反対多数で否決となった。ただ前日の本会議質疑では、小池都政を支える都民ファーストの会や自民党ほか複数会派からも「事業効果を検証する仕組みが必要だ」「どう実効性を高めるのか」などの疑義が続出。都側は「予算の範囲で最大の効果が得られるようにする」と繰り返すにとどまっていた。

                          「こんな税金投入は理解できない」小池都政、10億円のコロナワクチン接種促進キャンペーンに疑義続出:東京新聞 TOKYO Web
                        • 「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発 | 文春オンライン

                          新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。 「このままでは、重症者に取り付ける人工呼吸器やエクモ(人工心肺装置)が足りなくなる」と医療現場から悲鳴が上がり始めている。手慣れた人材の不足も目立つ。そうなれば、助かる人も助けられなくなるだろう。もしくは、生還の見込みがなさそうな人から装置を外して、少しでも見込みのある人に装着しなければならなくなる。 だが、そうした「命の選別」については、危機が目前に迫っているにもかかわらず、政府や東京都は指針やガイドラインを示していない。病院や医師がなし崩し的に、それぞれの現場で「決断」を迫られる事態になりかねないのだ。 これでいいのか。 「生還できた人と、できなかった人の差は何なのか。国や都は早急に情報を公開して国民的・都民的な議論を行い、トリアージ(治療優先度の順位付け)のガイドラインをつくるべきだ。命の選別という重責を医療現場だけに押しつけられない」。

                            「小池都知事は責任を果たせ!」命の選別が迫る医療現場…杉並区長が“無策すぎる都政”を告発 | 文春オンライン
                          • 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF"

                            (これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF

                              塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "(これまで舛添都政を評価してきた私ですが)言わせてください。「五輪の利権構造問題」があるから、女性差別に抗議をしてはいけないというのですか。貴方は私のセクハラやじの時、涙声で質問を継続した私を見ながら、知事席で笑っていました。結局… https://t.co/OVAmoWtVBF"
                            • 都の財政データをビジュアル化!若き職員の思い|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                              都は、2021年1月29日に「令和3年度予算案」を発表しましたが、同日に都の財政データをダッシュボードで公開しています。 本ツールは、マイクロソフトの「Power BI」を使用し、「予算案」「普通会計決算」「普通会計財務諸表」に関するデータをビジュアル化しています。各項目をクリックすることで、知りたい情報に簡単にアクセスでき、過去データとの比較を視覚的に行うことも可能です。 今回は、このダッシュボード作成の中心人物である若きリーダー、財務局主計部財政課主任の堤 佑城(ゆうき)さんにオンラインインタビューを敢行。デジタル化に取り組む経緯や反響などを伺いました。 コロナ禍で都財政への関心が高まる——まずは、堤さんのキャリアと、主な業務内容を教えてください。 2013年度に東京都に入庁し主税局に配属され、その後2018年度に財務局に異動となりました。 現在は、従来の発想に捉われない新たな視点など

                                都の財政データをビジュアル化!若き職員の思い|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                              • 米山 隆一 on Twitter: "都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO"

                                都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO

                                  米山 隆一 on Twitter: "都ファで落選された鈴木さん「僕に託された期待は、都政をよくして欲しいということであって、地元のお祭りに出るためじゃない」との事です。山尾さんも似たような事を言っており、比較的野党側の人が言いがちな事ですが、私はそれは大いなる誤解だ… https://t.co/RGPcIgUNuO"
                                • 北海道鈴木、愛知大村は○、宮城△、石川、千葉、神奈川×、小池都政は? 政治学者・御厨貴「知事たちの通信簿 東日本編」 | 文春オンライン

                                  新型コロナウイルス対策が進むなかで、全国の知事たちの存在感が増している。多くの議論で知事たちが永田町をリードする前例のない“異常事態”だ。政治学者の御厨貴氏(東京大学名誉教授)に、全国の知事の評価と、いま日本政治に何が起こっているのかを聞いた。 ◆◆◆ コロナ対策をリードする知事たち 都道府県の知事が、これほど中央に影響力をもった時代は現代日本政治史上なかったでしょう。 5月4日に緊急事態宣言の延長が決まりましたが、事前に知事会から「全国一律に延長して欲しい」という突き上げが4月末にありました。休校が続く学校を「9月入学」に切り替えようとする提案も、東京の小池百合子知事や大阪の吉村洋文知事らが議論をリードしています。 今回の新型コロナをめぐる事態は、特定の地域だけに起こった自然災害ではありません。全国で一挙に危機が起こったため、安倍政権はここまで危機管理能力をまったく発揮することができず、

                                    北海道鈴木、愛知大村は○、宮城△、石川、千葉、神奈川×、小池都政は? 政治学者・御厨貴「知事たちの通信簿 東日本編」 | 文春オンライン
                                  • 東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞 TOKYO Web

                                    2021年夏、新型コロナウイルスの流行により1年延期となった東京五輪・パラリンピックが開かれた。世界のトップ選手による熱戦は多くの人に夢を与えた一方で、経費の膨張やコロナ禍の開催などを巡り批判も多かった。小池百合子都知事は大会を「レガシー(遺産)」と自賛するが、大会後も都民の負担は続いている。(原田遼)

                                      東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 「シン・トセイ」で新都政はどう変わる? 元ヤフー社長・東京都宮坂副知事が語るデジタル化戦略|FNNプライムオンライン

                                      東京都庁は2021年2月、デジタルシフトで新たな都政をつくる「シン・トセイ」戦略を発表した。主導する宮坂学副知事はIT業界から転身後、都庁のデジタル化の陣頭指揮をとり「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を立ち上げて一躍時の人となった。その宮坂氏が考える東京都の新たなデジタル戦略とは。 シン・トセイは「逃げ場をなくす」ネーミング ――2月に都庁では都政の構造改革戦略として「シン・トセイ」を発表しましたが、このネーミングにはどんな想いを込めたのですか? 宮坂氏: 最初に部下からこの案で行きたいという提案を聞いたときはリスクの高い名前だと思いました。もし改革が緩いと「現都政のままじゃないか」と絶対に言われますから。いまは「逃げ場をなくす」という意味でいい言葉だなと思っています。 「シン・ニホン」を書いた安宅和人さん(ヤフーCSO)と「このままだとチン(沈)・ニホンだよね」と話していたのですが、

                                        「シン・トセイ」で新都政はどう変わる? 元ヤフー社長・東京都宮坂副知事が語るデジタル化戦略|FNNプライムオンライン
                                      • 岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム

                                        岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」 時事通信 政治部2024年06月04日18時51分配信 岡田克也 立憲民主党幹事長 立憲民主党の岡田克也幹事長は4日の記者会見で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)を巡り、現職の小池百合子氏が自民党と近い関係にあると指摘した上で、「連合は自民べったりの小池都政を認めるのか」とけん制した。出馬を表明した立民の蓮舫参院議員が共産党の支援を受けている点を連合の芳野友子会長が問題視していることを踏まえた発言だ。 都知事選、小池氏を評価 芳野連合会長 岡田氏は、小池氏が過去の都知事選で掲げた公約を果たしていないと訴え、「蓮舫氏にぜひ勝ってもらいたい」と強調した。 岡田克也 東京都知事選挙 関連ニュース 蓮舫 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年06月04日19時36分

                                          岡田立民幹事長、連合をけん制 「小池都政認めるのか」:時事ドットコム
                                        • 「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃

                                          立憲民主党の辻元清美代表代行が28日、X(旧ツイッター)を更新し、東京都知事選(7月7日投開票)に出馬表明した同党の蓮舫参院議員(56)について「お互いに、バッシングされることも多くて、へこんでる時、励ましあってきた。私は蓮舫を守り抜こう」などと書き込みエールを送った。 「私は蓮舫を守り抜こう」とも辻元氏は蓮舫氏について「強そうに見えるけど、繊細で、傷つきやすい」と指摘。「都知事選挙、ボロボロにされる覚悟がなければ決断できないよ。 まさしく、命がけ」とも書き込み、出馬の決断をたたえた。同日の別の投稿では「蓮舫は、心から、東京ラブ♡です。 だから、今回、立ち上がったということ、私は知ってます。 自分の上昇思考のために、都政を踏み台にしたりしません」とも訴え、キャリアアップのためだけの利己的な出馬ではないと強調してみせた。 都知事選を巡っては小池百合子知事(71)が3選を目指し出馬の意向を固め

                                            「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃 
                                          • 【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!

                                            5月27日に都政へ挑戦することを表明した蓮舫参院議員と、日本共産党の立場をお知らせするチラシです。 202406東京民報号外_蓮舫さん応援ビラ_OL_web用ダウンロード

                                              【ビラ】新しい政治へ─東京から変える。蓮舫参院議員都政に挑戦!
                                            • トップダウン、都政一変させた石原さん 「大江戸線」誕生秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                              排ガスから出る黒いすすが入ったペットボトルを振りかざし、記者会見する石原慎太郎都知事(当時)=都庁で2002年10月29日、沢田石洋史写す 「東京から国を変える」と、石原慎太郎さんが都知事に就任した1999年の春、都庁詰の記者たちは面食らった。それまで都官僚の内部組織を通じて練り上げられてきた政策決定のプロセスが一変し、石原さんと、彼が連れてきた数人の特別秘書らが多くを差配し始めたからだ。 【写真特集】芥川賞受賞、映画監督…石原慎太郎さんの歩み 局長クラスの幹部に裏付けを取り、都が新たな環境政策を準備しているという記事を書いた。すると石原さんの懐刀だった特別秘書の浜渦武生(はまうず・たけお)氏(後に副知事)から「私はこれを認めていない。わび状を書け」と迫られた。突然のトップダウン方式は、日本の「官邸主導」、あるいは米国のトランプ政権を見た今なら、それほど驚かないかもしれない。しかしこのとき

                                                トップダウン、都政一変させた石原さん 「大江戸線」誕生秘話(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 蓮舫氏「小池都政のリセットが私の使命」 東京都知事選に出馬表明【詳報】:東京新聞 TOKYO Web

                                                立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日午後、党本部で記者会見し、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補することを正式に表明した。蓮舫氏は会見で「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つのが私の使命だ」と意欲を語った。 トレードマークの白のスーツで会見場に姿を現した蓮舫氏。詰めかけた100人を超える報道陣を前に、引き締まった表情で出馬に至った経緯を語り始めた。小池百合子都知事(71)について「この8年間、『伏魔殿』と言った都議会自民党や『ブラックボックス』と言った都庁をどう変えたのか」と指摘。最近の選挙で自民党との連携が相次いでいることに対し「この矛盾、変わり身の早さについていけない」と批判した。

                                                  蓮舫氏「小池都政のリセットが私の使命」 東京都知事選に出馬表明【詳報】:東京新聞 TOKYO Web
                                                • 『小池 晃(日本共産党) on Twitter: "宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX"』へのコメント

                                                  政治と経済 小池 晃(日本共産党) on Twitter: "宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX"

                                                    『小池 晃(日本共産党) on Twitter: "宇都宮「教育行政に通じた前川さんに副知事を」 前川「ありがたいお言葉です。検討に値するお話ではないかと」 宇都宮「ぜひアドバイスを。教育問題は都政にとっても日本にとっても非常に重要です。これからもぜひ助言を」 宇都宮けんじ知事… https://t.co/CA4XrHF7pX"』へのコメント
                                                  • 小池都政で「葛西臨海公園」樹木1400本伐採計画進行中…神宮外苑に続きまたも自然破壊|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                    まだ木々を切り倒すつもりか。東京都が743本もの樹木を伐採する明治神宮外苑の再開発事業を17日、認可。来月下旬から施設の解体工事が始まることになった。小池都知事が常々口にする「SDGs(持続可能な開発目標)」とは真逆の再開発だが、実は、都は他にも“樹木伐採”計画を進行中だ。 …

                                                      小池都政で「葛西臨海公園」樹木1400本伐採計画進行中…神宮外苑に続きまたも自然破壊|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                    • 「都議会のドン」を猛批判していたが…「百合子の乱」から8年、小池都政の“不都合な事実”とは? | 文春オンライン

                                                      「これから蓮舫さんは、政策発表をして、夢を語るようになるんでしょうけども、蓮舫さんの魅力は、きょうの会見でもよく表れているんですが、攻撃性なんですね。攻撃性に対して、東京都民がどう判断するか。ちょっと引いちゃう人もいるかもしれないですね」 これは読売テレビ特別編集委員の高岡達之氏による「批判票だけで、蓮舫さんは勝ち目があるんでしょうか?」との質問に対する答えだ。 蓮舫氏の「攻撃性」とは、会見で述べた「裏金事件、『政治とカネ』の自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする」という言葉を指す。つまり田崎氏らの言葉には「都知事選なのに自民党の批判ばかりでいいのか?」という意味も含まれている。 別の番組ではタレントの真鍋かをり氏が『蓮舫氏による都知事選での自民党批判に「ウンザリ」発言連発』(中日スポーツ6月2日)。 小池劇場を忘れちゃったの? これらのコメンテーターの言葉を聞き、人間とは忘れや

                                                        「都議会のドン」を猛批判していたが…「百合子の乱」から8年、小池都政の“不都合な事実”とは? | 文春オンライン
                                                      • 行き詰まる小池百合子都政 国政転身ならば「降臨」する選挙区はどこになるのか | 文春オンライン

                                                        「過労で倒れた」と言われたら、批難しづらいよね。 東京都知事の小池百合子さんのことなんですよ。先般コロナワクチンを受けておられたので一時的な体調不良なら早く快癒してねと思います。身体が資本の政治家ですから、健康第一。アンパンでも食べて元気百倍となっていただければと思います。 「東京オリパラ中止ならず」「都ファ大苦戦」と相次ぐ都政行き詰まり もちろん、小池百合子さんが過労になったよという話も分からんでもありません。目の前の東京オリンピックは、本来ホスト都市の知事であるにもかかわらず小池百合子さんを外して話が進んで見事に行き詰まりました。3月ぐらいまでは小池百合子さんはオリンピック開催中止を決断するタイミングを計っているという観測が流れ、実際そのような話を都庁内で調査させたようですが、関係者が小池さんを羽交い絞めにして「何らかの形で開催に合意」という道筋になったという逸話まで出たのはいい思い出

                                                          行き詰まる小池百合子都政 国政転身ならば「降臨」する選挙区はどこになるのか | 文春オンライン
                                                        • エリック C. on Twitter: "東京23区と多摩地域ではPCR検査の数が明けらかに違うことがわかる。10倍の差だろうか。地域差別。小池百合子 都政がしてきたこと。 https://t.co/G8rBY5kYDd"

                                                          東京23区と多摩地域ではPCR検査の数が明けらかに違うことがわかる。10倍の差だろうか。地域差別。小池百合子 都政がしてきたこと。 https://t.co/G8rBY5kYDd

                                                            エリック C. on Twitter: "東京23区と多摩地域ではPCR検査の数が明けらかに違うことがわかる。10倍の差だろうか。地域差別。小池百合子 都政がしてきたこと。 https://t.co/G8rBY5kYDd"
                                                          • コロナ病床使用率80%の和歌山県が「宿泊療養」開始 小池都政“自宅放置”との決定的な違い|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                            新型コロナウイルス患者の「全員入院」を貫いてきた和歌山県。病床逼迫を受け、1日から「宿泊療養」をスタートさせた。県を取材すると、入院できない患者を宿泊施設に入れる東京都などのケースとは全く別物だった。 1日の和歌山県の病床使用率は80%(入院患者466人/確保病床578…

                                                              コロナ病床使用率80%の和歌山県が「宿泊療養」開始 小池都政“自宅放置”との決定的な違い|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                            • えむきゃっと on Twitter: "宇都宮けんじさん、都知事選が終わっても、公約に挙げていた"都立病院の民営化反対"の活動をしてるよ… 宣伝用の言葉だけじゃないんだ。 こういう誠実さが都政にほしかったんだよね…(涙) https://t.co/TJqh2DRR5r"

                                                              宇都宮けんじさん、都知事選が終わっても、公約に挙げていた"都立病院の民営化反対"の活動をしてるよ… 宣伝用の言葉だけじゃないんだ。 こういう誠実さが都政にほしかったんだよね…(涙) https://t.co/TJqh2DRR5r

                                                                えむきゃっと on Twitter: "宇都宮けんじさん、都知事選が終わっても、公約に挙げていた"都立病院の民営化反対"の活動をしてるよ… 宣伝用の言葉だけじゃないんだ。 こういう誠実さが都政にほしかったんだよね…(涙) https://t.co/TJqh2DRR5r"
                                                              • これは人災だ! 小池知事の失政が都民を「医療難民」化させている|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                                                1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                                                  これは人災だ! 小池知事の失政が都民を「医療難民」化させている|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                                                • 数値で見る東京都のパンデミック。無策の小池都政と大政翼賛医療デマゴギーの罪 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                  「映え」だけを狙った、事実上無策な小池都政における愚策と欺瞞の象徴となった「東京アラート」 まちゃー / PIXTA(ピクスタ) 前回、合衆国の失敗をご紹介しました。そしておなじ結末へ向かいつつある日本について7月初めに引き続き論じる予定でしたが、事態は既に東京での新規感染者数の指数関数的増加を示しており、全国でも接触追跡不能の新規感染者がランダムに発生していることから東京だけでなく日本全体で第一次第二波*パンデミックが進行していると考えられます。 〈*本来、昨年12月からのパンデミックを第一波、今年10月頃からの到来を予想されるパンデミックを第二波と呼称することが一般であった。しかし全世界でパンデミックの再燃を第二波と呼称し、既に定着してしまっている。筆者は混乱を避けるため暫定的に昨年12月からのパンデミックを第一次パンデミックとし、その中でのSpike(棘)やSurge(うねり)を第一

                                                                    数値で見る東京都のパンデミック。無策の小池都政と大政翼賛医療デマゴギーの罪 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                  • <1>小池知事の逆鱗に触れると排除以外に生き延びる道なし|恐怖の小池都政 知事から“クビ宣告”の元都庁OB幹部が語る

                                                                    いの一番にやるべきは、共働きの妻の説得だ。「だから言ったじゃない!」と叱責されるかと思ったが、「仕方ないわね。こうなるってわかってたんでしょ。仕事探してよ」とこれまでで一番優しい言葉をかけてくれた。 ……そんなことはどうでもいい。7月13日、都庁では幹部人事の異動が発令された。その中に不可解な異動があった。福祉保健局長が交通局長に異動。外部から見ればどうってことのない横転人事である。だが、都庁関係者の間には衝撃が走った。福祉保険局長とは新型コロナウイルスの拡大防止の最前線で奮闘してきた局長である。その指揮官をコロナ再拡大のこの局面で取り換えるとはどういうことだ。以前から福祉保健局長と小池知事はウマが合わないとか、局長の進言、直言を知事は快く思っていないなど、不協和音を感じさせる噂が流れていた。それにしても、気に入らなければ人形の首を挿げ替えるように役人を扱う小池知事のやり方は2期目に入って

                                                                      <1>小池知事の逆鱗に触れると排除以外に生き延びる道なし|恐怖の小池都政 知事から“クビ宣告”の元都庁OB幹部が語る
                                                                    • 大田区長選と小池都政の負の遺産|yukitsumu931|note

                                                                      大田区長選今月23日に投開票が予定されている大田区長選で奇妙奇天烈なことが起きている。元都民ファーストの会・森愛氏が共産党・令和新選組・立憲民主党と言った左派系の支援を受けて出馬したのである。 また、同氏が市民連合おおたの会と締結した政策協定を見ると”子供条例”、”子どもの意見表明権を保障”、”護憲”、”「差別のないまちづくり条例」や「性の多様性尊重条例」”、”「大田区平和都市宣言」や「平和首長会議行動計画」に基づく平和のための 諸施策の推進。「平和学習館(仮称)」の創立”など、左派系の色が色濃く出ている。 https://civilaotam.com/archives/1268当方の問題意識は、同氏が区長になった場合だけでなく、同氏が都民ファーストの都議時代に都政に与えた影響である。そして、後者こそが、Colabo問題に起因する一連の問題の根源でもあると考えている。 都民ファ=共産党協調

                                                                        大田区長選と小池都政の負の遺産|yukitsumu931|note
                                                                      • 都庁職員がPowerBIで約30年分の都税収入を「見える化」するまで|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                                        東京都主税局では、都税の統計情報を分かりやすく伝えるため、都税収入の主要なデータを可視化する「都税収入見える化ダッシュボード」を公開しました。 「都税収入見える化ダッシュボード」は、これまで主税局が公開してきた約30年間の統計データを、視覚化してわかりやすくまとめたものです。 都税収入の決算額のほか、各税目の額、法人事業税の業種別所得金額や、固定資産税(土地・家屋)の種類別評価額など、様々なデータの推移がひと目で分かるほか、CSVデータとしてダウンロードできます。 今回は、Microsoft PowerBIを用いてこのダッシュボードを作成した主税局税制部の山田さんに作成までの道のりをうかがいました。 まずは自己紹介をお願いします。――――山田さんはこれまで都庁でどんな仕事をやってきましたか? 入都から主税局に配属され、最初の3年間は都税事務所で法人都民税・法人事業税の課税業務を行っていまし

                                                                          都庁職員がPowerBIで約30年分の都税収入を「見える化」するまで|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                                        • ツール初心者の都庁職員がPowerBIで都政の構造改革を「見える化」してみた!|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                                          ペーパーレス、はんこレス等のダッシュボードをまず見たい方はこちらからご確認ください。 「ペーパーレス」等の最新の進捗状況を「見える化」都は、先般「DX推進に向けた5つのレス徹底方針」を発表し、「ペーパーレス」「はんこレス」「キャッシュレス」「タッチレス」「FAXレス」の5つのレスについて、全庁を挙げて取り組むこととしています。(「5つのレス」に関する記事はこちら) 方針は作ったけど、その後、取組は進んでいるの?と思われる方もいらっしゃいますよね。そこで今回、都庁におけるコピー件数、FAX件数、はんこの廃止件数等について毎月の進捗状況が見えるダッシュボード(※)を作成、11月27日より公開しています。 ※ダッシュボードとは? 様々なデータを集計値や表、グラフなどを用いて「見える化」したもの。 今回は、Microsoft Power BIというツールを利用し、ペーパーレス、FAXレス、はんこレ

                                                                            ツール初心者の都庁職員がPowerBIで都政の構造改革を「見える化」してみた!|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                                          • 都政新報

                                                                            都議会厚生委・財政委/若年女性支援の契約に疑義/事務手続きの精査・改善へ   都が(一社)Colaboなど4団体に委託している若年被害女性へのアウトリーチ支援事業を巡り、都が同団体などに委託する際の選定方法や契約手続き上の問題が浮上している。同事業を巡っては、住民監査請求を経て、団体が提出していた事業費の一部を不認定としたが、14日と15日に行われた都議会厚生委員会と財政委員会では事業を所管する福祉保健局の手続き上の問題も明らかになり、同局は改善する考えを示している。 ◆都政新報・電子版(http://www.tosei-d.com/)にご登録(有料)することで全文をお読みいただけます。

                                                                            • 小池都知事肝いりのIT都政で起きた「手書きFAXでコロナ報告漏れ」のお粗末

                                                                              Close Up 激動する世界経済の流れに、日本も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 「全庁横断型で一つのサイトに(新型コロナウイルスの情報を)一元化すること、そしてデータ中心で見せる」――。“爆速経営”で鳴らしたヤフー前社長の宮坂学副知事の意気込みは空回り。東京都で発覚した新型コロナウイルス感染者数の111人分もの報告漏れは、手書きやファックスによる超ローテクな集計の結果だった。だが、多忙を極める保健所や都の担当者ばかりを責められまい。自己アピールに血道を上げる小池百合子知事や、都庁全体の“IT革命”を任された宮坂副知事は一体何をしていたのだろうか。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 月刊誌に寄稿して都のサイトの見やすさを自賛 都と保健所の業務改善とは無縁の宮坂副知事 東京都副知事「感染症

                                                                                小池都知事肝いりのIT都政で起きた「手書きFAXでコロナ報告漏れ」のお粗末
                                                                              • 蓮舫氏、都知事選出馬を表明「小池都政リセット、その先頭に立つ」:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  蓮舫氏、都知事選出馬を表明「小池都政リセット、その先頭に立つ」:朝日新聞デジタル
                                                                                • 【独自】激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                                  さすがは、「女帝」が君臨する“伏魔殿”だ。東京都がタレントのカンニング竹山(50)に対し、番組内での発言の訂正を求める抗議文を送付していた。31日、日刊ゲンダイの調べで分かった。行政機関による個人への抗議は言論封殺と取られかねず、今後、波紋を広げる可能性がある。 【写真】和田アキ子のパチンコ姿 変装もバレバレで周囲の客も怖っ! ◇  ◇  ◇ 都が問題視するのは、先月28日の生放送「アッコにおまかせ!」(TBS系)での竹山の発言。都の変異株検査数が少ない現状を批判した上で、小池都知事が出演したユーチューブの広報動画について、こう指摘した。 「制作に4.7億円かかってるんですよ。全部じゃないけど、そのうちの一本に4.7億円の税金が使われている」 その数分後、竹山は事実誤認に気付き、「4.7億円は、動画制作費ではなく、広告費全体の経費でした」と訂正。「すみません」と謝罪していた。 竹山が言う「

                                                                                    【独自】激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース