並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55500件

新着順 人気順

金融の検索結果1 - 40 件 / 55500件

  • SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長

    SBIホールディングスが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。写真は北尾吉孝会長兼社長。都内で2020年7月撮影(2024年 ロイター/Junko Fujita) [東京 10日 ロイター] - SBIホールディングス (8473.T), opens new tabが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。傘下のSBI証券が昨年9月にオンラインによる国内株式の売買手数料を無料化したものの、信用取引の増加で金融収益が拡大するなどした。 北尾吉孝会長兼社長は会見で、懸案事項だった手数料無料化の影響は想定通りだとし、「今後の最大の関心事」は半導体と銀行事業と説明。国内金利の上昇を見据えて銀行事業へ経営資源を振り向ける方針を示した。

      SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長
    • 脅威モデリングを参考に、社内全体のセキュリティリスク可視化を試みた話

      サイバーセキュリティチームでマネージャーをしている岡地と申します。本記事では、いま話題(!?)の脅威モデリングを参考に実施した、社内のセキュリティリスク分析について紹介させて頂きます。 サイバーセキュリティチームについて 私は2022年12月にウェルスナビにジョインし、2023年はコーポレートIT部門でセキュリティ担当として従事してきました。2024年1月からサイバーセキュリティチームとして独立し、チーム戦略の策定から始めているのですが、その中で改めて感じたのが、自社のリスク認識の解像度が不十分だということです。別の表現でいうと、自社のセキュリティのカタチがいまいちわからない状態でした。 この段階でも、過去からの経緯で認識できている課題や昨今のトレンドを踏まえた計画の策定も可能ではあるのですが、より精度の高い戦略を立てるためには、自社環境に対する解像度を上げる必要があると感じました。 自社

        脅威モデリングを参考に、社内全体のセキュリティリスク可視化を試みた話
      • ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance

        note.com 僕の間違いじゃなければ、時々はてなのブログでコメントを頂いた方のように思う。Python関係で。大変お世話になりました! 法人の設立にあたっての事務処理と、会社運営のお気持ち編を、自分の体験からまとめてみます。2016年6月にノリ(そうだ独立しよう)だけで起業して7年ほどひとり。今は2人体制になった。 会社を大きくする方法はなんもわからんので、そういう内容を期待される方はすいません!沿わないと思う! 1. 決算処理は専門家に任せたほうが良い 自分は前職の会計事務所でお世話になったため、起業当初から会計事務所を利用させてもらっている。年間30万弱。決算処理込み。 6月1日に創業したけど、タイミング的に6月になっただけで、深い意味はなかった。会計事務所的に3末はGW進行と重なるので避けたほうがいいかも。 決算処理は確認しないといけない事項が多すぎて、素人がいくら確認しても漏れ

          ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance
        • 為替介入、4月11日に痛恨の見逃し - 日本経済新聞

          本欄4月17日付に、こう書いた。「振り返れば、日本金融当局は『介入するなら今』という絶好のタイミングを失している。4月11日、日本時間早暁のこと。ニューヨーク(NY)市場の大引けを待っていたかのように投機筋が円安の加速を狙って円売りを仕掛け、円は大台の153円台に下落した。時間外ゆえ最も取引が薄い時間帯が狙われた。しかし、同じ理由で介入当局も、場に出ている円売り注文を片っ端から全買いしやすい時

            為替介入、4月11日に痛恨の見逃し - 日本経済新聞
          • 「ガソリン安くなるし最高!」意外と知らない人多し! 運転免許には隠れた秘密? ちゃんとした人が受けられる優遇とは

            「運転免許証」を持っている人で、無事故無違反だともらえるカードがあります。それ使うことで、日常をちょっと“お得”に過ごすことが可能だといいますが、どんな優遇を受けることが可能なのでしょうか。 知ってた!? 「運転免許証」を持って無事故無違反だと受けられる秘密の優遇とは さまざまな物価高騰が続く中、無事故・無違反ドライバーが受け取れる「SDカード」を活用して節約に励む人がいます。 では、それは一体どのようなカードなのでしょうか。 最近は外食や日用品など、さまざまな物価高騰が続いています。 その一例としてガソリン価格の高騰が挙げられ、経済産業省資源エネルギー庁の「石油製品価格調査」によると2024年4月22日時点のレギュラーガソリンの店頭現金小売価格は1リットルあたり175円でした。 これは前年同時期と比べて約7円の値上がりであり、今後も原油価格や円安などの影響によってガソリン価格の高止まり傾

              「ガソリン安くなるし最高!」意外と知らない人多し! 運転免許には隠れた秘密? ちゃんとした人が受けられる優遇とは
            • 【ETF速報】インドのトップ企業に投資する、一風変わったETFが登場!? 「188A グローバルX インド・トップ 10+ ETF」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

              インド金魚もびっくり! こんにちは! きんぎょです! 日課の東証ETF情報漁りをしていたところ、一風変わった興味深いETFの情報が掲載されておりました! え~!? 一風変わったETF~!? ・・・ いったいどんなETFなの~💦 そのETFとはこちらであります! ジャカジャン! 188A グローバルX インド・トップ 10+ ETF \(^o^)/ え~!? インド株のETF~!? それも「トップ10+」なの~!? せやで! ただのインド株ETFじゃなくて、インド株の中のトップ級を厳選したETFなんやで~! 厳選投資!? 最近の投資信託業界では何かと話題になっているインド株・・・ 低コスト激化の煽りを受け、インド株投信も急激に低コスト化が進みつつあり、人気が高まってきております! 既に「auAM Nifty50インド株ファンド」という投信は、信託報酬が「0.27%(税抜き)」と驚異的に低下

                【ETF速報】インドのトップ企業に投資する、一風変わったETFが登場!? 「188A グローバルX インド・トップ 10+ ETF」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
              • 世界が間違ってしまったから - 叡智の三猿

                ボブ・ディランは52歳だった1993年に「World Gone Wrong」というアルバムを発表してます。 https://amzn.to/4csRGSQ このアルバム、日本語では「奇妙な世界に」というタイトルで紹介されているのが変です。英語を直訳すると「世界は間違っている」になると思います。 アルバムのなかの曲はすべてトラディショナルなフォークソングです。 わたしはこのアルバムをはじめて目にしたときーー 50代になったディランがなぜ「World Gone Wrong」というメッセージを発信したのかが気になりました。 ボブ・ディランの目には、世界は悪くなっていると感じていたのでしょうか?? 90年代のはじめは、世界で民主化運動が高まっていた時期です。1991年にゴルバチョフはソ連大統領を辞任し、ソ連は崩壊しました。 1989年の東欧諸国での革命とともに、東西の冷戦は終わります。また、マルコ

                  世界が間違ってしまったから - 叡智の三猿
                • 鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                  2024年から新NISAがスタートした。新NISAの枠組みで投資した利益は非課税、ということで、今年から投資をスタートした国民も少なくないだろう。実際に、1~3月にかけて日経平均株価は伸び続け、一時は4万円台を突破した。 しかしここにきて、新NISA投資家たちの前に暗雲が立ち込めている。4月25日、厚労省が自民党の部会で、金融所得課税の手続きで確定申告をするかしないかを選べる所得について、社会保険料の徴収に反映させるようにする案を提示した。これを受けてSNSユーザーたちは大激怒。国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏も「社会保険料と言い方が変わったところで、増税に変わりない。新NISAは非課税と言っていたのにもかかわらず、詐欺に等しい」と切り捨てるーー。 新NISA開始したのに金融所得から増税しようと企む岸田首相 自民党が金融所得に対して更なる負担強化を狙って動き始めている。具体的には、自民党の内

                    鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                  • アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                    下流層どころか中流層でも車が買えない アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 今回は、高騰するアメリカの自動車市場についてです。コロナ渦がはじまり、当初は自動車の販売は一気に落ちました。しかし、コロナ渦はかえって自動車の需要を一気に押し上げました。しかしながら、コロナによるサプライチェーンの混乱は中々おさまらず、半導体を始めとして様々な部品の製造が滞っており、自動車の供給が追い付かない状態となりました。フォード・モーターやゼネラル・モーターズ(GM)、あるいはトヨタ自動車、日産も苦戦しますが、そのコロナ渦では、人と接触せずに動けて、アウトドアなどにも使える高級車の売れ行きが特に好調だったという結果を産みます。そのため、新モデルを販売する際には、低価格モデルの販売を縮小または取やめて、高価格モ

                      アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                    • NTTデータグループの2023年度連結業績、増収も金融費用などの増加が影響し当期利益は減益に

                        NTTデータグループの2023年度連結業績、増収も金融費用などの増加が影響し当期利益は減益に
                      • 斜里町へのふるさと納税と返礼品紹介 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                        ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付すると、原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる制度です。また、一定額以上の寄付をすると、お礼として自治体から返礼品が貰えます(返礼品なしの寄付も可能です)。返礼品についてはお肉やお米など全国の特産品や、自治体の趣向が見えるものが用意されています。 ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。goldsky.hatenablog.com ここでは斜里町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 斜里町(シャリチョウ)への寄付(ふるさと納税)について 斜里町で寄附を募集している事業 斜里町にふるさと納税をポータルサイトからする場合 【斜里町のふるさと納税取扱ポータルサイト】 さとふる 楽天ふるさと納税 ふるさとチョイス ふるなび ANAのふるさと納税 JRE MALL ふるさ

                          斜里町へのふるさと納税と返礼品紹介 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                        • インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争

                          株式会社MFS取締役COO。2006年、東京大学大学院情報理工学系研究科修了(専攻:情報数理学。同年よりモルガン・スタンレー証券株式会社にて住宅ローン証券化ビジネスを推進。2009年、ボストン コンサルティング グループに入社し、金融機関向けの戦略コンサルティングに従事。2015年9月より、住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSの取締役COOとして金融機関提携・オペレーション・事業提携・広報を管掌。YouTube、X(旧Twitter)での明快な解説が注目を集め、全国紙でのコメント掲載やTVへの出演実績も多数。著書に『金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい』がある。 金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい 日本最大級の住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する著者だから書けた、住宅ローン本の決定版、『金利が上がっても、 住宅ロー

                            インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争
                          • 実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減 | 毎日新聞

                            厚生労働省は9日、3月分の毎月勤労統計調査(速報)を公表した。物価変動を加味した実質賃金は、前年同月より2・5%減り、24カ月連続のマイナスとなった。比較可能な1991年以降で、過去最長を記録した。 これまでの最長記録は、リーマン・ショックを挟んだ2007年9月から09年7月の23カ月間。実際に受け取る名目賃金が下がった前回と異なり、今回は名目賃金が伸びているものの物価の上昇に追いつかない状況が続く。今年の春闘の賃上げ率は33年ぶりの高水準となったが、給与の反映には数カ月の遅れが生じ、実質賃金への影響が出るのは先になる見通しだ。 名目賃金にあたる現金給与総額は前年同月比0・6%増の30万1193円で、22年1月以来、27カ月連続で前年を上回った。一方、原材料費の高騰や円安の影響で、食料品や日用品の価格は高止まりしている。3月の生鮮食品を除く全国消費者物価指数の伸び率は24カ月連続で日銀の物

                              実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減 | 毎日新聞
                            • タワマン20代女性刺殺、51歳おじの「殺意」を日本はどう受け止めるのか?パパ活界隈で再注目「りり学」の光と闇 - まぐまぐニュース!

                              悲劇かそれとも自業自得か。新宿タワマンの敷地内で、20代女性が50代の男に刺殺された事件は、被害者女性に対して同情的なマスコミ報道と裏腹に、日本社会の意外な“本音”を引き出している。 タワマン刺殺事件「26歳差」の衝撃 東京・新宿区のタワーマンション敷地内で8日未明、20代女性が50代の男にナイフで腹や首などを刺され、その後死亡した事件。 2人の年齢差や関係性、男の犯行動機、被害女性の「タワマン暮らし」という豪華な生活スタイルなど、謎が謎を呼ぶ展開が関心を集めている。 殺害されたのは、同マンションに住む無職の平沢俊乃さん(25)。凶行におよんだ和久井学容疑者(51)とは、2021年頃に働いていたガールズバーで知り合った。和久井容疑者はその後、平沢さんに対するストーカー容疑で逮捕されている。 51歳の客の目に、25歳の女性はどのように映っていたのだろうか?和久井容疑者は平沢さんをメッタ刺しに

                                タワマン20代女性刺殺、51歳おじの「殺意」を日本はどう受け止めるのか?パパ活界隈で再注目「りり学」の光と闇 - まぐまぐニュース!
                              • 高校に「投資部」 新たな形の金融教育は | NHK | ビジネス特集

                                投資部があるのは沖縄市にある仙台育英学園沖縄高校です。 那覇市の中心部から車でおよそ40分、住宅が立ち並ぶなかに、薄いピンク色が特徴的な校舎が現れます。 2023年4月の開校にあわせて「投資部」が設けられました。 学校では、家庭科の授業で金融教育を行っています。 ただ、座学だけでは得られないものがあり、学んだ知識を実践で活用してほしいと、この部の設立を決めたそうです。 沖縄県の所得水準が全国でも低いとされる中、生徒たちの金銭的な自立につなげたいという思いもあったということです。 この部では、どんな活動を行っているのか。 週1回の活動日に学校を訪れました。 授業が終わった午後3時半過ぎ、教室に集まってきたのは、入部を検討する1年生と投資部の生徒あわせて19人。 入部体験を兼ねたこの日は、オンラインで東京の証券会社の社員から講義を受けました。 「就職活動で東京に滞在するとしたら、どれくらいの費

                                  高校に「投資部」 新たな形の金融教育は | NHK | ビジネス特集
                                • 日銀 植田総裁 円安“急速で一方的進行は日本経済にマイナス” | NHK

                                  日銀の植田総裁は国会で円安について、プラスの面もある一方、輸入価格の上昇を通じ実質所得を引き下げるなどの影響があり、急速で一方的な進行は日本経済にマイナスだとして、円安の動きを十分注視していく考えを改めて示しました。 日銀の植田総裁は9日、参議院の財政金融委員会に出席し円安が経済・物価に与える影響について「インバウンド関連を含む輸出企業にはプラスになるし、グローバル企業の収益にプラスになる面もある」と述べました。 その一方で「輸入価格の上昇を通じ人々の実質所得を引き下げる影響が出る。さらに申し上げれば、急速かつ一方的な円安が進むと企業の事業計画の策定を困難にするなど、先行きに関する不確実性を高め、わが国経済にとってマイナスであり望ましくない面がある」と指摘しました。 そのうえで、植田総裁は「基調的な物価上昇率について為替変動が影響する、あるいはそのリスクが高まる場合は、金融政策上の対応が必

                                    日銀 植田総裁 円安“急速で一方的進行は日本経済にマイナス” | NHK
                                  • ウォール街にも連銀にも見えない「幻の負債」-米消費者の現状不透明

                                    金融当局やウォール街のトレーダーにとって、入手可能なデータだけで新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の経済を理解するのは難しい。ウェルズ・ファーゴのシニアエコノミスト、ティム・クインラン氏は、自分には見ることができない「幻の負債」のことを特に心配している。 この亡霊は、分割払いを認める「BNPL(後払い決済)」サービスの背後に潜んでいる。アファーム・ホールディングス、クラーナ・バンク、ブロックのアフターペイなど、いわゆる「4回払い」商品を提供する業界大手は、これらの貸し付けを信用機関に報告していない。クラーナはソフトバンクグループが出資。 後払い決済の市場は少なくとも2020年以降毎年成長しており、市場規模は28年までに世界全体で7000億ドル(約108兆9000億円)近くに達すると予測されている。にもかかわらず、各社は情報開示の強化を求める声に繰り返し抵抗してきた。その結果

                                      ウォール街にも連銀にも見えない「幻の負債」-米消費者の現状不透明
                                    • JRE BANK - JR東日本グループによる新たな金融サービス

                                      JRE BANKの口座開設申込については、大変ご好評をいただいており、5/10(金)分のJRE BANKの口座開設申込受付は終了させていただいておりましたが、5/11(土)分の口座開設申込を開始させていただきました。 JRE BANKの口座開設申込完了後、「口座開設の申込完了」や「今後のお手続きの流れについて」のご案内メールを順次お送りしておりますが、メールがお客さまに届くまでお時間をいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。 お客さまにはご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

                                        JRE BANK - JR東日本グループによる新たな金融サービス
                                      • 「新NISA増税」というワケではなさそうだが…これから「金融資産はあるが、働かない人」を襲う課税強化案の中身 現役世代が「金持ち高齢者」を支える構図にメス

                                        「新NISA増税」が議論されている? つい先日、自民党のプロジェクトチームが「保険料の算定に金融所得を反映する」検討を始めたと報じられました。 株の取引などで利益を得た場合、その分社会保険料を上げようというわけですが、これが「新NISA」を標的にした新たな増税ではないかと、ネットで不安視する声もあります。 これについて、私のYouTubeチャンネルでもご説明しましたが、プレジデントオンラインでもあらためて取り上げてみたいと思います。 まず最初に、金融所得にはどのように課税されるのかを整理しておきましょう。 投資で得た利益にも税金がかかりますが、確定申告をする場合と、しない場合で処理の仕方が違ってきます。 確定申告は必ずしも必要ない 投資をするには、まず証券会社に口座を開く必要がありますが、その口座を「特定口座・源泉徴収あり」にしておくと、所得税(15.315%)と住民税(5%)は源泉徴収さ

                                          「新NISA増税」というワケではなさそうだが…これから「金融資産はあるが、働かない人」を襲う課税強化案の中身 現役世代が「金持ち高齢者」を支える構図にメス
                                        • アジアで新たな通貨戦争のリスク、円安長期化なら高まる恐れ

                                          円安が続く中、各国が自国通貨を支えようと躍起になっているアジア地域でほとんど想像もできないシナリオを一部の投資家は考えている。競争的な通貨切り下げが相次ぐことでアジアで新たな通貨戦争を始まるといったものだ。 円は対ドルで34年ぶりの安値を付けた後、通貨当局の介入と見られる動きで持ち直したが、日本が単独で介入を続けても効果が長続きする公算は小さいと見られており、円が再び売り込まれる可能性が高まっている。そうなれば、輸出で競合する韓国や台湾との緊張がピークに達し、既に人民元切り下げの可能性が取り沙汰されている中国に圧力をかけることになりかねない。 人民元切り下げ議論ひっそりと浮上、中国経済下支えで-物議醸す措置 アジア諸国はこれまで、自国通貨を支えようと取り組んできたが、円の不安定化は理論上、日本の近隣諸国に極端な行動をとらせる引き金になり得る。これは少数意見であり、アジア金融危機の再来を示唆

                                            アジアで新たな通貨戦争のリスク、円安長期化なら高まる恐れ
                                          • お金をかけずに採用サイトを作ったけど、めちゃくちゃ効果があった話|藤田 雄一郎

                                            採用サイトを作るのにはお金がかかると思われていたりします。 お金をかけてカッコいいサイトを作らないと、いい人が来てくれないのではないか? でも、そんなことはないんです! お金をかけなくてもきちんと充実したものを作れば、すごく効果があります。なんなら、たっぷりお金をかけて作った見栄えのいいサイトよりも効果が出るんです。 コストをかけなくても採用力は上げられる特にシード期の会社や2〜3人ほどの小さな会社にとって、採用というのは言うまでもなく重要です。でも「お金がかかるから……」という理由で採用サイトを作ってなかったりする。 これはもったいない……! 実際、うちも採用サイトにお金はかけていません。 それでも、 ・応募が増えた ・ミスマッチが減った ・信頼度が上がった ・内定承諾率が上がった ・離職率が下がった など効果はめちゃくちゃありました! もちろん時間や労力はかかっているので厳密にはコスト

                                              お金をかけずに採用サイトを作ったけど、めちゃくちゃ効果があった話|藤田 雄一郎
                                            • 金融政策「正常化速まる可能性も」 日銀4月決定会合 - 日本経済新聞

                                              日銀は9日、4月25〜26日の金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。3月会合で決めた政策の維持を判断した一方で、追加の利上げに向けた意見が相次いだ。円安を背景に基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には「正常化のペースが速まる可能性は十分にある」といった指摘も出た。3月会合でマイナス金利政策や長期金利を抑え込む長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)など大規模緩和を解除し、政策金利を0

                                                金融政策「正常化速まる可能性も」 日銀4月決定会合 - 日本経済新聞
                                              • 実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                厚生労働省は9日、3月分の毎月勤労統計調査(速報)を公表した。物価変動を加味した実質賃金は、前年同月より2・5%減り、24カ月連続のマイナスとなった。比較可能な1991年以降で、過去最長を記録した。 【図表】ソニー、日生、東京マリン…就活人気企業の男女の賃金格差調べてみた これまでの最長記録は、リーマン・ショックを挟んだ2007年9月から09年7月の23カ月間。実際に受け取る名目賃金が下がった前回と異なり、今回は名目賃金が伸びているものの物価の上昇に追いつかない状況が続く。今年の春闘の賃上げ率は33年ぶりの高水準となったが、給与の反映には数カ月の遅れが生じ、実質賃金への影響が出るのは先になる見通しだ。 名目賃金にあたる現金給与総額は前年同月比0・6%増の30万1193円で、22年1月以来、27カ月連続で前年を上回った。一方、原材料費の高騰や円安の影響で、食料品や日用品の価格は高止まりしてい

                                                  実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 円安で基調物価の上振れ続けば、正常化ペース速まる可能性-日銀意見

                                                  日本銀行が4月25、26日に開いた金融政策決定会合では、円安進行を背景とした物価上振れリスクの高まりなどを踏まえ、利上げペースの速まりを意識したタカ派的な意見が政策委員から相次いだ。「主な意見」を9日に公表した。 4月会合では、新たな経済・物価情勢の展望(展望リポート)が「実現するのであれば、金利のパスは、市場で織り込まれているよりも高いものになる可能性がある」「見通しの確度の高まりに合わせて、適時適切に政策金利を引き上げていくことが必要だ」といった追加利上げに関する発言が目立った。 さらに、「円安を背景に基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には、正常化のペースが速まる可能性は十分にある」と円安と利上げを直接結び付けた意見もあった。物価に関する議論でも、「円安と原油高は、コストプッシュ要因の減衰という前提を弱めており、物価の上振れ方向のリスクにも注意が必要だ」などと、円安への言及が相次いだ

                                                    円安で基調物価の上振れ続けば、正常化ペース速まる可能性-日銀意見
                                                  • 40代以降、新しい友達が出来なくなる理由

                                                    黒坂岳央です。 「大人になると友達ができなくなる」と言われてきた。自分は若い頃、この言葉を信じなかった。会社で働いている時は年上、年下の友達がたくさんいたし、新しく入ってきた人とはすぐに仲良くなって一緒に遊びにいったりもした。自分なら、その気になればすぐ仲良しになれるはずだと思っていた。 だが30代半ばから急に新規の友達を作ることが難しくなったのを感じた。今や40代ともなると非常に難しいだけでなく、既存の旧友への連絡も返事が返ってこなくなり、ひたすら減っていく一方になってしまう。 なぜ40代以降は新しい友だちを作ることが難しいのか? 譲れない価値観がある 40代ともなると、人それぞれ譲れない強固な価値観を持っているのが普通だ。好きなもの、合わないものがハッキリしている。ジャンル自体は同じ属性でも、細かい点で合わないということが少なくない。 たとえば資産運用についての話を振られることがあるが

                                                      40代以降、新しい友達が出来なくなる理由
                                                    • 円安で含み益が6兆円?…でも岸田政権は国民還元を否定 「外為特会」めぐり立民・江田憲司氏が提案:東京新聞 TOKYO Web

                                                      円安ドル高が急激に進んだことを巡り、立憲民主党の江田憲司氏は8日の衆院財務金融委員会で、外国為替資金特別会計(外為特会)に円換算で利益が出ているとして、物価高に苦しむ国民に還元すべきだと政府に求めた。

                                                        円安で含み益が6兆円?…でも岸田政権は国民還元を否定 「外為特会」めぐり立民・江田憲司氏が提案:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • アーム・ホールディングス株下落、低調な通期売上高見通し示す

                                                        ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計会社アーム・ホールディングスの株価が8日の取引で急落した。通期売上高について精彩を欠く見通しを示した。ハイテク業界の人工知能(AI)投資ブームが鈍化しているとの懸念が強まった。 8日の発表資料によると、2025年3月期の売上高は38億-41億ドル(約5900億-6400億円)の見通し。1株利益は1.45-1.65ドルを見込む。アナリスト予想は、売上高が26%増の40億1000万ドル、1株利益は1.53ドルだった。 発表を受け、株価は通常取引後の時間外取引で一時10%安の95.25ドルとなった。3カ月前にアームの株価は明るい見通しを受けて急騰し、米金融市場における人気のAI関連銘柄となった。株価は年初から8日の通常取引終了までに41%上昇していた。 アーム株急騰、上場来高値更新-AIブームまだ初期段階とCEO アームの半導体設計とライセンスされた規格は既

                                                          アーム・ホールディングス株下落、低調な通期売上高見通し示す
                                                        • 大卒初任給3.9%増は30年ぶりのアップ幅、給料の「横並び一律」主義は崩れたのか

                                                          1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日本は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

                                                            大卒初任給3.9%増は30年ぶりのアップ幅、給料の「横並び一律」主義は崩れたのか
                                                          • セキュリティインシデントの発生時にどこまで情報開示すべきか

                                                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 本連載は、企業を取り巻くサイバーセキュリティに関するさまざまな問題について、ビジネスの視点から考える上でのヒントを提供する。 ランサムウェアを筆頭に、サイバー犯罪被害に関連した株式市場での適時開示が2024年も既に複数発生している。サイバー犯罪が組織への被害だけでなく株主や取引先といったステークホルダーに与える影響が甚大なことを示唆している。今回は、サイバー犯罪被害に関する報告義務が世界的にも標準化する中で、企業はサイバーセキュリティに関する情報開示にどう向き合うべきかについて考えてみたい。 サイバーリスクに関する適時開示と任意開示の違い サイバー犯罪被害に関連した適時開示は、2024年の最初の3カ月で5件行われている。適時開示とは、証

                                                              セキュリティインシデントの発生時にどこまで情報開示すべきか
                                                            • 収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年4月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                              こんにちは、株もっちーです。 GoogleAdsense入金記念 アクセスTop10について アクセスTop10|個別記事に対する一言感想 10位:指数Watch:Week 2024/4/21 - 2024/4/27 9位:感想OUTPUT:TRILLIONS インデックス・ファンド革命 を読んだ感想 8位:身近ネタ:「疲れた」はネガティブワードじゃない? 7位:節約・浪費:トイレのドアを開けておくか、閉めるか 6位:ファクトネタ:売上高トップのアメリカ企業 (1994 vs. 2023) 5位:ビットコイン半減期を迎え985万円ほど、イーサリアムは46万円ほどに。 4位:感想OUTPUT:夏休みの1週間で308万円稼いだ小学生 ビジネスマインドの育て方 3位:担保貸株ってなんだろう|SBI証券で勝手に担保貸株になっていた話 2位:ポートフォリオについて:売りたくなる衝動は割と少なくなった

                                                                収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年4月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                              • 【先月比プラス70万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【83ヵ月目】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2024年5月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 「4月の暴落によって、投資から引退する人が続出!」 的な報道を聞いて期待していたのに、資産がほとんど減ってなくてワロスw <目次> セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 現在の資産状況 セミリタイアに向けての資産・評価損益推移 というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。 ■グラフの説明・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託・株の合計金額:左目盛(住宅ローン・不動産を除く) ・目標(105%複利):黒色直線:毎年440万円を投資に充て、年利105%を達成できたと仮定したライン。:左目盛 ・投資損益:青色線グラフ:投資によって得られた損益:右目盛 目標のラインは「2024年末(筆者41歳)に約4500万円を保有」が到着点として

                                                                  【先月比プラス70万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【83ヵ月目】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                                • 物価高の逆風下で個人消費は異例の弱さ(1-3月期国内GDP見通し)

                                                                  認証不正問題、能登地震の影響で1-3月期GDPは再びマイナス成長に 内閣府は5月16日に、2024年1-3月期の国内GDP統計・一次速報を公表する。時事通信によると、民間予測機関10社の実質GDPの予測平均値は前期比-0.4%、前期比年率-1.7%である。前期の2023年10-12月期の前期比+0.1%、前期比年率+0.4%から、2四半期ぶりにマイナス成長となる見込みだ。 同期のGDPには、ダイハツ工業などの認証不正問題の影響が色濃く表れると予想される。自動車の需要が変わらない場合、自動車生産停止の影響は、GDP統計の需要項目では、在庫投資の減少として表面化しやすい。しかし、手持ちの在庫が十分ではない場合には、自動車の出荷が滞り、個人消費や輸出も一定程度押し下げられるだろう。 また、1月1日に発生した能登半島地震も、個人消費、設備投資を中心に、1-3月期のGDPを押し下げたと考えられる。

                                                                    物価高の逆風下で個人消費は異例の弱さ(1-3月期国内GDP見通し)
                                                                  • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

                                                                    group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

                                                                      Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
                                                                    • ローン利用のメリットとデメリットを理解しよう #ローン #返済 - Beautiful Life

                                                                      ローンを組んで買い物をすることは、必ずしも悪いことではありません。しかし、以下のようなデメリットがあることを理解しておくことが重要です。 金利 ローンで購入する場合、商品代金に加えて金利を支払う必要があります。金利は借入額や返済期間によって異なりますが、長い期間借りるほど、支払う金利は高くなります。例えば、100万円を5年金利5%で借りた場合、返済額は約122万円になります。つまり、22万円の金利を支払うことになります。 返済義務 ローンを組むと、返済義務が発生します。毎月決められた金額を返済しなければならず、返済が滞ると、信用情報に傷がつく可能性があります。また、万が一収入が減ったり、失業したりした場合、返済が困難になることも考えられます。 浪費 ローンで購入しやすくなると、つい必要のないものまで買ってしまう可能性があります。現金で購入する場合の方が、無駄遣いを防ぐことができます。 計画

                                                                        ローン利用のメリットとデメリットを理解しよう #ローン #返済 - Beautiful Life
                                                                      • この17文字を、捧げます - ジローの部屋

                                                                        今回は、筆者と仲良くして下さった方へ、感謝を込めて。 では、どうぞ。 このはてなの世界は、終わりの見えない世界。 どんな理由で、どんなタイミングで、終わっていくのかが、基本的にはわからない。 それがわかるときは、終わりを決めているとき。 挨拶をして、去って行く理由をしたためていかれる。 そういう方を何人か見てきた。 myuhikaru.hatenablog.com ひかるさんのブログにお邪魔していた際に、コッチさんの訃報を知った。 コッチさんは17文字の旅芸人。 平仮名でほぼ構成された世界で、たくさんの句を詠まれていた。 acchikocchiitiza.hatenablog.com 基本的には最期がわからないこの世界で、近しい方が一つ最期に記事を結んで教えてくださることがある。 コッチさんの場合も、座長さんが教えてくださった。 ただ、そこははてなの旅芸人。 これだけでは終わらせません。

                                                                          この17文字を、捧げます - ジローの部屋
                                                                        • 日銀植田和男総裁、円安巡る発言を修正「物価に影響しやすく」 - 日本経済新聞

                                                                          日銀の植田和男総裁が円安に関する発言を軌道修正している。4月の記者会見では「基調的な物価上昇率に大きな影響を与えていない」と繰り返し、円安が進行した。5月に入り「政策運営上、十分注視していく」と表現を改め、さらに「過去と比べ、物価に影響を及ぼしやすくなっている」とも指摘した。日銀が円安を容認しているとの市場の見方を払拭し、円安の進行に歯止めをかけようとしている可能性がある。4月26日の金融政

                                                                            日銀植田和男総裁、円安巡る発言を修正「物価に影響しやすく」 - 日本経済新聞
                                                                          • シニアへの外貨建て保険や高コスト投信の勧誘は今でもあるよ - お金の知恵をみにつける勉強会

                                                                            仕組み債は減ったけれど news.yahoo.co.jp 金融庁のモニタリングの記事より たしかに一時期仕組債を売りまくってた業者さんいましたよね(^^;) リスクを全部、買い手に負わせて 儲けは折半みたいな商品をよくみかけたような気がしますが 最近はさすがに減っているようですね。 だいぶ怒られたみたいですし こんな商品の何が良いのかと思ったものですが 売り込まれて嬉しそうにしてた人をみかけた記憶があります。 誰とは言えないですがお金を持ってる高齢者(^^;) で、今は外貨建て保険や高コスト投信にシフトしてるので 気をつけろってことですね。 私もリアルな話 「親から電話があってさー銀行からこの投資信託を買わないかって・・・」 「今度は外貨建て保険を買わないかって連絡が・・・」 と同僚が話をしているのを聞いております。 私と同世代の同僚の親なので 70歳~80歳といったところですかね 同僚も

                                                                              シニアへの外貨建て保険や高コスト投信の勧誘は今でもあるよ - お金の知恵をみにつける勉強会
                                                                            • 西側同盟国のインフレシェアリングと通貨防衛 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

                                                                              先進各国のインフレ退治の金融引締めで実質成長が一斉に抑圧されてきた中、2024年に入ってから米国の実質GDPコンセンサスだけが急に景気後退スレスレから盛り返し、一転して実質2%成長に戻っている。これは――日本は言うまでもなく――欧州と並べても飛び抜けて高く、米ドル全面高に繋がった。米国だけがどうやら景気後退の回避に成功(ノーランディング)したらしい背景はAI需要が招いた半導体産業の活況、財政出動を伴う工場建設ブーム、一向に失速しない個人消費などが挙げられる。 市場参加者やエコノミストの予想がガラッと変わったのは米国の製造業景況感が2022年に金融引締め以来の低迷から反発し始めたためである。現在のGDPデータはバックミラーのデータでしかないが、製造業の景気サイクルが底を打って再び回り出したとなると、現在のGDP水準が巡航速度になってしまう。それでもFedは昨年12月に遠くない利下げを示唆して

                                                                                西側同盟国のインフレシェアリングと通貨防衛 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
                                                                              • 「答え」より「問題」が重要な時代 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                                投資においてもほかの諸々についても、新しいことを学ぶのが好きです。そういえば、たまに「どうやって勉強してるんですか?」と聞かれることがあって、そのときは「ネットとか本とかから」とテキトーな答えをしてしまったので、ぼくの最新の学びプロセスを、ご紹介したいと思います。 すべては問題意識から始まる 問題をどこから見つけてくるか 答えは簡単に見つかる時代になった すべては問題意識から始まる 世の中にはいろいろ学ぶに値するものがあるわけですが、ぼくが最も大事にしている起点は問題意識です。というより、そこに問題があることに気付ければ、あとはその解決法を探すだけ。重要なのは、何が問題なのかを把握することです。 そういえばアインシュタインも「「私は地球を救うために1時間の時間を与えられたとしたら、55 分を問題の定義に使い、5分を解決策の策定に使うだろう」といったという逸話がありますね*1。 昨今は解決法

                                                                                  「答え」より「問題」が重要な時代 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                                • 三井住友カード、決済データ照準 手数料下げで基盤拡大 - 日本経済新聞

                                                                                  三井住友カードが中小企業向け加盟店手数料率の引き下げを決めた。当面実質的に赤字になる水準に引き下げてでも加盟店基盤の拡大にかじを切るのは、加盟店に置く決済端末を通じたデータ事業の拡大に照準を合わせているためだ。三井住友フィナンシャルグループ(FG)は2023年3月に、スマホ上の総合金融サービス、Olive(オリーブ)を始めた。三井住友カードが手がけるクレジットカードはオリーブの中核を占める機能

                                                                                    三井住友カード、決済データ照準 手数料下げで基盤拡大 - 日本経済新聞