並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

金銭の検索結果1 - 40 件 / 113件

  • [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」

    【読売新聞】 地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当

      [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
    • 友人との金銭感覚のズレ

      友人との金銭感覚が合わずモヤモヤしている。 「友人 旅行 金銭感覚 合わない」でググると類似ケースが大量に出てくるけど、まさにという感じ。 30後半の女5人で旅行を計画しているのだけど、そのうち一人は1人3万円後半から5万くらいの良い旅館に泊まりたい考え。 一方で私は1人2万円前後の一般的な価格帯が良い。 他のメンバーは高くても安くても別に良いと思ってる人や、私と同じで高いのはちょっと・・という雰囲気は出しているけど言葉を濁している人など。(これは私の思い込みかも) みんな思い出を作りたいという思いは一致しているけど、その手段が異なるんだろう。 高い宿が良い友人は高いところに泊まることで特別感を出し、それを思い出にしたいのだろう。 私は高い宿に泊まらずとも色んなところへ行ってみんなで楽しく過ごせれば、それが思い出になると思っている。 もう30代後半。若い頃にはそこまで差がなかったけど、さす

        友人との金銭感覚のズレ
      • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く

        【読売新聞】 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心

          「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く
        • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

          1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資本主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

            ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
          • メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話

            病気の豚 @Sui_A 後輩(女性)の友人男性がアキバのメイド喫茶に通い詰め、本人は付き合っている認識だったけど、「お店でしか会えないからね」「お客さんだよ?」「金銭的に無理して来たらダメだよ?」と言われているのに「照れ屋だしプロ意識がある」「付き合っている俺が支えないと」などと言っていたらしい。地獄。 2024-05-11 05:55:36 病気の豚 @Sui_A これは18年くらい昔の話ですが、そこまでハッキリ言ってくれてもダメなのはつらい。最終的に騙されていた許せんビッチなどと言い出したようだが、聞く限り何も騙してはいないと思う。むしろ良心的ではないのか。 2024-05-11 05:59:37 病気の豚 @Sui_A どこに誤解する余地があるのかと思ったが、「彼女は店員としてのプロ意識が高い為、彼氏である自分とも禁止されている店外デートなどはしないが、俺は彼女を理解しているので普通

              メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話
            • 20代男性の46%「交際経験なし」 結婚願望は低下傾向 「金銭的余裕なく」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

              20代の未婚男性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は46・0%で過去最高となったことが12日、リクルートブライダル総研の調査で分かった。一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超え、若い世代ほど恋愛経験がない実態が浮き彫りとなった。 【ランキング】「この企業に勤める人と結婚したい」 民間1位は? ■結婚回避理由「金銭的余裕なくなる」 「現在恋人がいる」と答えた男性は、20代で26・7%、30代で27・6%、40代で14・4%。「現在はいないが、異性と付き合ったことはある」と答えたのは20代で27・3%、30代で31・2%、40代で14・4%となった。 また、結婚意向についての質問では、「いずれは結婚したい」と回答したのは男性全体の平均

                20代男性の46%「交際経験なし」 結婚願望は低下傾向 「金銭的余裕なく」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
              • 大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる

                映画やテレビ番組のレビュー集積サイトとして有名なRotten Tomatoes。その存在はマーティン・スコセッシのような映画監督から批判を受けたこともあったが、このたび新たな報告が出され、消費者がサイトからのレコメンドを受け取る前に熟慮すべき理由がさらに増えたようだ。 Vultureは詳細な報道記事の中で、Bunker 15という宣伝会社が、デイジー・リドリーが主演した2018年の映画『オフィーリア 奪われた王国』の批評に手を加えたと暴露している。最初のレビューが到着した段階で、Rotten Tomatoesにおけるこの作品のスコアは46%だった(同サイトでは、スコアが60%を下回ると“rotten”(腐っている)の評価が下される)。しかしVultureの報道によれば、Bunker 15はあまり名前の知られていない批評家に対し、50ドルで好意的なレビューを投稿するよう報酬を支払い始め、実質

                  大手映画批評サイトRotten Tomatoes、宣伝会社が好意的なレビューに金銭を支払っていたとの報道で非難を浴びる
                • 明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に

                  2019年8月に兵庫県明石市生活福祉課の金庫からなくなった生活保護費約203万円について、泉房穂前市長が全額を弁済していたことが26日分かった。金銭債権の時効(5年)が8月に迫っていた。 県警明石署は窃盗事件として捜査しているが、容疑者は分かっていない。市は19年度以降、紛失金を一般会計決算で「収入未済額」として処理してきた。 窃盗事件の公訴時効は7年、さらに犯人への市の賠償請求権は20年続くが、金銭債権の効力が時効により消滅すると決算書には記せなくなるため、現副市長ら職員有志が弁済資金を集める会を昨年結成。12月末、泉氏に声をかけると、全額弁済すると伝えられた。 現職市長は公職選挙法によって選挙区内の団体などへの寄付行為を禁じられ、給与減額で対応する場合には条例改正が必要になる。退任によって弁済しやすくなったことが背景にある。 市は再発防止策として防犯カメラを設置し、現金保管のマニュアル

                    明石市の金庫からなくなった現金 泉前市長が生活保護費203万円を弁済 8月の金銭債権時効を前に
                  • 本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない

                    本を出せば儲かるわけではない 明治大の齋藤孝教授のように、毎月本を出版して、印税やテレビ出演だけで、おそらく本務校の収入の何倍も稼いでいるであろう先生もいる。そういう人ばかり目につくから「大学教授は本を出して儲かる」と思っている人がいるかもしれない。そんなことはないのだ。 私レベルの「売れない教授」だと、本は書けば書くほどビンボーになる。どういうことか説明しよう。私はこれまでに10冊の本(単著)を出版している。このうち、4冊は完全な学術書で、著者印税は一銭も出ない。印税がないだけなら、まだいい。この4冊のうち3冊は「自腹」、あるいは勤務校からの「出版助成金か個人研究費」というかたちで、数十万、時に100万円以上のお金を出版社に供与して、ようやく出版してもらっている。 最初の単著本は、出版目的が明確だった。10年以上の研究成果を学術書としてまとめて「博士号」を取得するつもりだったからだ。国際

                      本を10冊書いても1円も儲からない…金銭的にはまったく報われない「私立文系の大学教授」の印税事情 ヒット作を書いても"自腹出版"の赤字を埋められない
                    • 金銭的な価値観がまったく合わない恋人と暮らしている。

                      私はかなりの倹約家だ。 社会人になってから十数年。「貯金をしなかった月」というのがほとんどない。収入がある度、その一部をエンヤコラと積み上げ続けて来た。 実家暮らしで契約社員で給与が13万ぐらいだった頃も、エイヤと上京して月給18万(額面)で月6万ちょいの部屋で一人暮らしを頑張っていた頃も。 「金がない、ああ金がない、もっといいブランドの服やメイク用品を買いたいし、いい店でいい酒を飲んだりご飯を食べたりしたい」といくら思っても、貯金を一切しないという選択肢を取ったことがほとんどない。思えば、学生時代のアルバイトでもそうだった。「収入を使い切る」ということがまずない。 恐らく、生まれ育った家が世間的に見てトップクラスの貧乏だったので、節約や貧乏暮らしには慣れっこだったからだろう。 数年前、妹が一人暮らしを始めたとき「ねえ、家にあるのって全部お店でいちばん安いやつだったんだね」と言っていたのが

                        金銭的な価値観がまったく合わない恋人と暮らしている。
                      • 地方の高専では学科の順位が上位の学生でも金銭的都合で受験をせずに就職ということが起きている

                        しわすみ @s_w_s_m 「高等教育を無償提供することで国民の知的水準を上げるとか知を社会に還元する」と説く人が想定してるのは「低所得低学歴の貧困家庭に突然変異的に生まれた秀才天才に教育を与えて大成させる」な成り上がり物語だろうけど、現実にはそういう素質ある子供は大抵恵まれた家庭の出身なんだよねぇ。 2024-04-19 13:24:58 . @fetburner 育ちの宜しい都会の人には想像できないかもしれないんですが、地方の高専だと学科の順位で一二を争う学生が金銭的都合で受験すらせず就職したり、地方帝国大学でも学費免除の申請で整理券が配られるほど混雑したりするんですよね x.com/s_w_s_m/status… 2024-04-20 07:01:37 . @fetburner 大学が大学で、研究室の先輩からは震災の時に延々とサトウのごはんを食べて嫌になった話を聞かされたし、同期が福

                          地方の高専では学科の順位が上位の学生でも金銭的都合で受験をせずに就職ということが起きている
                        • 金銭感覚の不思議を端的に表した天才が作りし名文「700円は安い中で一番高い」

                          みっちゃん(ネタバレ注意) @gyakutengreat @yellowishrice 確かに、高いかって言われるといやそういうわけでは…ってなるけど、何の躊躇いもなくお金出すかと言われるとそれはちょっと…ってなる 2023-09-04 18:17:36

                            金銭感覚の不思議を端的に表した天才が作りし名文「700円は安い中で一番高い」
                          • ロシアが支援するネットワーク、欧州政治家に金銭提供か チェコなどが摘発 - BBCニュース

                            画像説明, ロシアが支援するネットワークは欧州議会の議員にも金銭を提供していたと、ベルギーのアレクサンダー・ドゥ・クロー首相は述べている

                              ロシアが支援するネットワーク、欧州政治家に金銭提供か チェコなどが摘発 - BBCニュース
                            • 2007年からTwitterで「@X」を使っていた男性がユーザー名を運営に乗っ取られる、金銭的補償は1円もなし

                              ブランド名をTwitterから改称した「X」は、公式アカウントのユーザー名も「X(@X)」に変更しました。この「@X」というユーザー名は、ある写真家の男性が2007年から使用していましたが、Xは男性から無償でこのユーザー名を引き継いで使用していることが報じられています。 Elon Musk takes over @x Twitter account – without paying owner https://www.telegraph.co.uk/business/2023/07/26/x-twitter-handle-account-owner-not-paid-elon-musk-rebrand/ Twitter commandeers @X username from man who had it since 2007 | Ars Technica https://arstechn

                                2007年からTwitterで「@X」を使っていた男性がユーザー名を運営に乗っ取られる、金銭的補償は1円もなし
                              • AIで「架空の運転免許証」を作成して金銭を稼ぐウェブサービスが登場、仮想通貨取引所の審査も通過できる品質の高さで非常に危険

                                AIの発展に伴って、AIの悪用事例が次々と報告されています。新たにAIを用いて偽の本人確認書類を生成する有償サービスが存在していることが海外メディアの404 Mediaによって報じられました。 Inside the Underground Site Where ‘Neural Networks’ Churn Out Fake IDs https://www.404media.co/inside-the-underground-site-where-ai-neural-networks-churns-out-fake-ids-onlyfake/ 偽造本人確認書類作成サービスは「Onlyfake」という名称で、特別な手段を使わずともアクセスできるオープンなインターネット上でサービスを展開しています。Onlyfakeのトップページが以下。「すべてのデータを生成可能」「1200DPIの高品質なテン

                                  AIで「架空の運転免許証」を作成して金銭を稼ぐウェブサービスが登場、仮想通貨取引所の審査も通過できる品質の高さで非常に危険
                                • 20代男性の46%「交際経験なし」 結婚願望は低下傾向 「金銭的余裕なく」

                                  20代の未婚男性のうち、今まで一度も異性と付き合ったことがない人は46・0%で過去最高となったことが12日、リクルートブライダル総研の調査で分かった。一昨年の前回調査(34・2%)から約12ポイントの大幅な上昇となった。40代では22・9%で前回調査(27・1%)に比べ減少したものの、30代も41・2%(前回調査35・4%)で4割を超え、若い世代ほど恋愛経験がない実態が浮き彫りとなった。 結婚回避理由「金銭的余裕なくなる」「現在恋人がいる」と答えた男性は、20代で26・7%、30代で27・6%、40代で14・4%。「現在はいないが、異性と付き合ったことはある」と答えたのは20代で27・3%、30代で31・2%、40代で14・4%となった。 また、結婚意向についての質問では、「いずれは結婚したい」と回答したのは男性全体の平均で43・5%で前回調査(47・1%)から減少し、結婚意欲の低下傾向も

                                    20代男性の46%「交際経験なし」 結婚願望は低下傾向 「金銭的余裕なく」
                                  • 高校の友人と金銭感覚が合わなくなった

                                    タイトルの通り。 現在33歳になって、いよいよ友人との関係が終わりを迎えつつある。 似たような内容の増田を数日前に見かけて、俺も少し書いてみたくなった。 元々高校の同級生で、同じ部活の4人でかなり仲良くしていた友人たちがいた。 たぶん最初の分岐点は大学受験だったと思う。 仲のいい4人ではあったものの、成績は俺だけが学年でも下位30%程度で、残りの3人は上位10%に入るような成績だった。 結局俺は関関同立に進み、残り2人は京大に2人と国立の医学部に1人が進学した。 仲のいい友人が良い大学に合格したのは嬉しかった。 ただ、思えばその時点で軽いコンプレックスを抱くようになっていたと思う。 明らかに俺だけ大学のレベルが違ったし、会う都度、彼らの大学生活の話に出てくる同級生や先輩の質みたいなものが、俺の周りとは違うような感覚があって、表現し難い疎外感のようなものがあったと思う。 もう一つ、他の3人と

                                      高校の友人と金銭感覚が合わなくなった
                                    • 【独自】1億円貸したのに返ってこない…!「ガキ使」名物プロデューサーに発覚した「大規模金銭トラブル」(週刊現代) @moneygendai

                                      ダウンタウンと昵懇だと吹聴 性加害報道によって松本人志(60歳)が芸能活動を休止したことで、存続が危ぶまれている日本テレビの看板バラエティ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(以下・『ガキ使』)。その裏で、番組の行く末を左右しかねないもう一つのトラブルが本誌の取材で明らかになった。 「『ガキ使』のプロデューサーであることを盛んにアピールし、ダウンタウンと昵懇であると吹聴していた彼の言葉を信用してしまったのが間違いでした……。融資した額は、1億円。しかし、約束した返済日から1年が経とうというのに、いまだそのほとんどが返済されず、本人ともまったく連絡が取れない状況です」 そう話すのは、都内で投資会社を経営する40代のA氏。融資した相手は、『ガキ使』の名物プロデューサーとして知られる中村喜伸氏(61歳)だ。 「中村氏は日テレの局員ではなく、制作会社の代表取締役です。『ガキ使』の番組開始当初

                                        【独自】1億円貸したのに返ってこない…!「ガキ使」名物プロデューサーに発覚した「大規模金銭トラブル」(週刊現代) @moneygendai
                                      • 本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」 首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚:東京新聞 TOKYO Web

                                        20日に開会した臨時国会に、閣僚など特別職国家公務員の給与を上げる法案が提出された。首相の場合、月額は6000円増えて201万6000円に。一般職に合わせて引き上げられ、一部は返納されているものだが、今は物価高で国民が苦しんでいるタイミングだ。くしくも岸田内閣では、武見敬三厚生労働相が介護職員の月6000円程度の賃上げ案を「妥当」と発言し、批判されている。永田町の金銭感覚を考えた。(曽田晋太郎、岸本拓也)

                                          本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」 首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚:東京新聞 TOKYO Web
                                        • [記事削除済み]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」(読売新聞オンライン)へのコメント | Yahoo!ニュース

                                          まさにこの穴水高校に避難していました(今は愛知の実家に一時帰宅しています) 裏取りしてこの記事書きましたか?憶測で、見ただけの事を記事にしないでください。高校の備蓄が、僅かな水しか無かったから、仕方なくパンを取り出してくれました。飲料水としてジュースでしのぎました。支援のこない状況で道路も寸断されていたので、次の日から我が家と職場から食料持ち寄って130名分の炊き出し始めました。 集団で車で入ってきた?あんなに道路がズタボロで来られる訳ないでしょ。ナンバーの確認?そんなの帰省してる他県ナンバーいっぱい居たじゃん。 避難メンバーの正確な記録を取るために、1台ずつ、果物を配りながら名前記録しました。不審者ひとりもいませんでした。報道が入ってきた辺りからのがよっぽど怪しい人増えた。トイレの使用、水……勝手に持っていきませんでしたか? センセーショナルな写真と内容で人目引くのはやめて下さい。

                                            [記事削除済み]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」(読売新聞オンライン)へのコメント | Yahoo!ニュース
                                          • 人気VTuberになりきり金銭を窃取、にじさんじ運営が注意喚起 声や話し方まねて本人と信じ込ませる

                                            VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR(東京都港区)は12月11日、同社所属VTuberをかたる詐欺被害が発生したと発表した。第三者がVTuber「ローレン・イロアス」さんをかたり、SNSやチャットツールでファンと接触。金銭や物品をだまし取る被害が起きたと通報があったという。 ローレン・イロアスさんをかたった人物は、SNSやチャットツールなどでその声や話し方、言動などをまねて、被害者に対してANYCOLORや所属ライバーの虚偽情報を発信していた。同社は「(加害者は)自らが『ローレン・イロアス』本人であると信じ込ませ、被害者の錯誤状態に乗じる形で直接に接触し、金銭や物品を詐取するなどの悪質な行為を行っている疑いがある」としている。 同社はこれらの行為を「極めて悪質な詐欺行為又は業務妨害行為」とし、加害者の検挙に向けて警察に被害を届け出たという。 ファンに対しては「所属ラ

                                              人気VTuberになりきり金銭を窃取、にじさんじ運営が注意喚起 声や話し方まねて本人と信じ込ませる
                                            • 弁護士への業務妨害等について、被害対策に関する金銭的支援のお願い|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家

                                              1 本稿の目的 この記事は、私、弁護士中川 卓(なかがわ たく)が、弁護士業務を遂行するにあたって受けてきた謂われなき誹謗中傷や業務妨害の被害について、今後はその被害を回復するために法的措置を執っていくにあたり、その手続費用や準備資金についてカンパを募るものです。 以下では、まず、私が受けている数々の被害状況についてお伝えした後に、そのような被害を受けるようになった原因と目される事情と、このような被害に対しては法的措置を執っていく必要性があることについて、書いていきます。 その後、当職への金銭的支援のお願いを書いております。 なお、文脈に応じて、「私」という書き方と「当職」という書き方を使い分けております。ご理解のほどお願いいたします。 2 現在の被害状況(1)直近時期における業務妨害の被害 まず、当職が現在受けている被害の状況についてでございますが、直近時期の被害としては、宅配ピザや宅配

                                                弁護士への業務妨害等について、被害対策に関する金銭的支援のお願い|弁護士中川卓@法律事務所アウルの家
                                              • 81プロデュース、声優・中村大樹と所属契約解除 私塾でセクハラ&金銭トラブル、事実関係を「概ね認めました」

                                                同社は「このたび弊社は、弊社所属の声優『中村大樹』に関し、3月21日付けで所属契約を解除いたしました」と報告。「中村大樹をめぐっては、今般、中村大樹個人が私的に開設し、自身で運営している私塾『夢工房』においてパワー・ハラスメント、セクシュアル・ハラスメントトラブル及び金銭トラブルが存在するとの被害の申し入れが弊社に対してありました」と説明している。 同社は、中村が私塾『夢工房』を開設していたことを把握していなかったとし、「弊社所属の中村大樹がこのようなトラブルを起こし、被害を訴える申し入れがなされたことを大変重く受けとめております。このたび、中村大樹に対して被害申告にかかる事実関係につき確認したところ、上記トラブルが存在することを概ね認めましたため、所属契約を解除することとなりました」としている。 「弊社は、中村大樹との契約解除後も、今回の被害申し入れに真摯に対応するべく、今後も私塾『夢工

                                                  81プロデュース、声優・中村大樹と所属契約解除 私塾でセクハラ&金銭トラブル、事実関係を「概ね認めました」
                                                • なぜユダヤ人に成功者が多いのかがわかった…茂木健一郎が衝撃を受けた「ユダヤ系友人」の金銭感覚 ユダヤ系の「振り子発想」という考え方

                                                  ユダヤ系の友人が私に言った衝撃のひと言 一般的に「ユダヤ人はお金を生み出すことに長けている」、あるいは「ユダヤ人はお金に厳しい」というようなことがよくいわれています。 それはやはり、ユダヤ系の人はイスラエル建国までは自分たちの国を持てず、どの社会にいても不安定だったことで、いつ放り出されるかわからないという不安の中でお金に対する考え方が鍛えられていったからです。 私がそのことを改めて感じた、イギリスに行ったときのあるエピソードを紹介いたします。 イギリスではデビットカードを使っている人が多く、スーパーなどでもキャッシュバックなどのサービスが受けられます。私もこのデビットカードをよく使っていました。ただ、当時は私も貧乏だったので、毎月のように「あと残高どれぐらいかな」とハラハラしていたものです。 すると、あるときユダヤ系の友人が、「俺は絶対にデビットカードを使わない。使うのはクレジットカード

                                                    なぜユダヤ人に成功者が多いのかがわかった…茂木健一郎が衝撃を受けた「ユダヤ系友人」の金銭感覚 ユダヤ系の「振り子発想」という考え方
                                                  • 『[削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」』へのコメント

                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                      『[削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」』へのコメント
                                                    • Windows 10/11の「クイック アシスト」を悪用した攻撃、Microsoftが注意喚起/金銭目的のリモートヘルプ詐欺に注意

                                                        Windows 10/11の「クイック アシスト」を悪用した攻撃、Microsoftが注意喚起/金銭目的のリモートヘルプ詐欺に注意
                                                      • 舞の海秀平氏、金銭トラブルに巻き込まれる 知人の投資話に騙され1億円近くを失う、複数の被害者がいる可能性も

                                                        小柄な体躯で大関や横綱に立ち向かい、多彩な技を繰り出す姿から、“平成の牛若丸”“技のデパート”と称された舞の海秀平氏(55才)。最近、そんな舞の海氏を心配する声があがっているという。 「舞の海さんといえば、人気力士だった現役時代から銀座で飲み歩いていたことで知られています。スマートで紳士的な飲み方で、銀座の飲食店関係者からも広く愛されていました。ただ、ここ数か月、夜の街でまったく姿を見なくなったんです。彼を知る人たちはみんな、『何かあったのか』と気を揉んでいます」(舞の海氏の知人) 実は舞の海氏、人知れず金銭トラブルに巻き込まれていたようだ。相撲関係者が語る。 「知人の投資話に騙され、1億円近いお金を失ってしまったそうです。投資といっても詐欺的な内容で、舞の海さんの周囲では彼以外にも複数の被害者がいるとも聞きます」 角界引退後は、NHKの大相撲中継の解説やテレビ番組への出演、講演会と精力的

                                                          舞の海秀平氏、金銭トラブルに巻き込まれる 知人の投資話に騙され1億円近くを失う、複数の被害者がいる可能性も
                                                        • 「だめだよ、忍者君」と金銭要求 恐喝未遂容疑で暴力団幹部逮捕―警視庁:時事ドットコム

                                                          「だめだよ、忍者君」と金銭要求 恐喝未遂容疑で暴力団幹部逮捕―警視庁 2024年02月08日18時55分配信 警視庁本部=東京都千代田区 忍者体験店の店員に「だめだよ、忍者君」と声を掛け、みかじめ料を脅し取ろうとしたとして、警視庁浅草署は8日までに、恐喝未遂容疑で、指定暴力団住吉会系組幹部の小川淳容疑者(56)=東京都台東区浅草=を逮捕した。「注意はしたが、金は要求していない」と容疑を否認しているという。 山口組組長に「時効」認めず みかじめ料巡る賠償、初判断―名古屋高裁 逮捕容疑は2023年9月29日午前11時ごろ、自宅近くの浅草寺参道「仲見世通り」周辺で、忍者の格好でビラを配っていた男性(39)に「ここは俺のやっているところだからやるなら月に1万円払って」などとみかじめ料を払わせようとした疑い。 社会 コメントをする 最終更新:2024年02月08日19時09分

                                                            「だめだよ、忍者君」と金銭要求 恐喝未遂容疑で暴力団幹部逮捕―警視庁:時事ドットコム
                                                          • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                            高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心理的・金銭的な負担がのしかかっている。 【写真】火葬件数の多い「友引明け」は、職員も火葬炉の準備で忙しくなる 今年1月に父親を亡くした大阪府守口市の女性(50)は、「葬儀場から遺体安置に1日2万円ほどかかると言われ、あきらめた」と語る。火葬までの5日間、女性はひつぎを自宅に置かざるを得なかったという。「冬場だったが遺体が傷んだため、化粧で隠して送り出した。できればきれいなまま送ってあげたかった」と振り返る。 ここ数年、人口が集中する都市部を中心に火葬待ちが起きている。厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の死者数は過去最多の156万8961人で、前年から12万9105人

                                                              「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                            • 〈ジャニーズ性加害問題〉芸人やタレントが、「藤島ジュリー景子社長の進退」「金銭的な補償」を語りだした | 文春オンライン

                                                              国連人権理事会の専門家による記者会見が行われたことで、ジャニーズ喜多川氏の性加害問題についてテレビ番組での“脱タブー化”が進んだ。 誰より空気を読むのに長けているお笑い芸人たちも、テレビではこれまで口をつぐんできたが、一気に語りだした。先週末の土曜、日曜に放送された情報・バラエティー番組での取り扱いは興味深かった。 8月4日、記者会見する国連人権理事会作業部会のダミロラ・オラウィ議長(右)とピチャモン・イェオパントン氏 ©時事通信社 先週末に取り上げなかった番組 そもそも土曜、日曜に放送される週に一度の報道番組・情報番組の役割とは何だろうか? 簡単にいえば1週間の間に起きた主なトピックを振り返って、その出来事が意味するものを視聴者に改めて知らせる務めがある。 8月4日(金)に国連の専門家が記者会見でジャニーズ性加害問題について言及したという出来事は、重要なニュースだったはずだ。当日はNHK

                                                                〈ジャニーズ性加害問題〉芸人やタレントが、「藤島ジュリー景子社長の進退」「金銭的な補償」を語りだした | 文春オンライン
                                                              • 映画『オッペンハイマー』で広島と長崎が「脚注」に追いやられた理由 | 原爆の残虐性を描かなかったのは「金銭的判断」

                                                                話題作『オッペンハイマー』がようやく日本でも公開された。2023年夏に米国で封切られた当初から、原爆投下後の広島・長崎の惨状や被災者の描写がないことの是非が議論されていた作品だ。 パリ政治学院で教える歴史学者のポール・ハムは、この映画で日本の被害が描かれなかったことを批判し、その判断の裏にあるハリウッドの思惑を指摘する。 アカデミー賞に現れた「亡霊」 2024年のアカデミー賞授賞式には日本人少女の亡霊がいたが、誰も彼女に気づかなかった。 舞台袖に座っていた彼女の顔はただれ、血液は毒され、皮膚には無数の移植の跡があり、心にも傷を負っていた。すべてはJ・ロバート・オッペンハイマーがしたことの直接的な結果である。 アカデミー賞では彼の生涯を映画化した『オッペンハイマー』が最多7部門を受賞する栄誉に輝いた。しかし、この作品は、原爆投下の決定における彼の重大な役割と、それが引き起こしたすべての死と破

                                                                  映画『オッペンハイマー』で広島と長崎が「脚注」に追いやられた理由 | 原爆の残虐性を描かなかったのは「金銭的判断」
                                                                • Apple、金銭目当てのスパイウェアの標的となった個人に通知

                                                                    Apple、金銭目当てのスパイウェアの標的となった個人に通知
                                                                  • マネーファームの評判!金銭債権投資の仕組みや安全性を解説!

                                                                    他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら マネーファームの評判! 金銭債権投資の仕組みや安全性を解説!金銭債権ををトークン化して、一定期間後に金銭を受け取ることができるのがマネーファーム! 投資の仕組みから安全性まで評価しました! また、投資するべき案件条件も大公開しています! この記事でわかること ・マネーファームとは? ・マネーファームの仕組み ・メリットや特徴 ・デメリットとリスク ・投資したいファンド条件 ・マネーファームのファンド実績 ・怪しい・危険の評判や口コミの真相 ・キャンペーン情報 直近ファンド情報 再生可能エネルギー事業開発支援ファームチケット ・年利8.1% ・期間1ヶ月 ・先着 ・3/21~ 再生可能エネルギー事業開発支援#2ファームチケット ・年利8.6% ・

                                                                      マネーファームの評判!金銭債権投資の仕組みや安全性を解説!
                                                                    • 多摩川スーツケース遺体、動画投稿活動の被害者は元交際相手の女と金銭トラブルか

                                                                      【読売新聞】 川崎市川崎区の多摩川で昨年12月、スーツケースの中から東京都江戸川区松島、無職原唯之さん(当時46歳)の遺体が見つかった事件で、神奈川県警は25日、原さんの元交際相手の女ら5人を死体遺棄容疑で逮捕した。捜査関係者による

                                                                        多摩川スーツケース遺体、動画投稿活動の被害者は元交際相手の女と金銭トラブルか
                                                                      • 株式会社恵「ふわふわ」で水増し請求に金銭的虐待で行政処分寸前 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                        株式会社恵「ふわふわ」で水増し請求に金銭的虐待で行政処分寸前 株式会社恵「ふわふわ」で水増し請求に金銭的虐待で行政処分寸前 「ふわふわ」グループってそもそも? 全国展開する障害者グループホームがメインの事業所 不正請求が内部告発 不正請求とは… 虐待認定された不正は… 食費を誤魔化していた… 行政処分は愛知県だけ… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に各事業所が次々行政処分確定 それでもきっとそんなに困らない程度の軽い処分なんだろうな… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 障害者がアパートのような建物や一軒家などで共同生活をする「グループホーム」(GH)が近年、全国で増えている。ホームの職員から支援を受けながら、地域社会で自立した生活を送ってもらおうと、政府が開設を後押し。障害者や家族のニーズもあって、今やさまざまな事業者が参入し、全国に約1万3千カ所ある。その中でここ2~3年、「ふわふわ」という名

                                                                          株式会社恵「ふわふわ」で水増し請求に金銭的虐待で行政処分寸前 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                        • 斎藤一人さん 金銭問題に他人が口を出しちゃいけない - コンクラーベ

                                                                          あなたにどの方法が向いているか他人にはわからないし、お金の問題は自己責任なの。 金銭問題に他人が口を出しちゃいけない がんばり方が間違っていないかい? 災難をダイヤモンドに変えるんだ ただ持つだけじゃダメなんです 金銭問題に他人が口を出しちゃいけない Q 子供に学費がかかり、家計が持ちこたえられるか不安です。 斎藤一人さん A お金の問題は、収入を増やすか、節約するかのどちらかしかありません。 学費の安い学校を検討する、親がもう少し仕事を増やす、あるいはゆとりのある祖父母がいるんだったら援助を頼むとか、なんとかして収支を調節するしかない。 でもね、あなたにどの方法が向いているか他人にはわからないし、お金の問題は自己責任なの。 他人が口を出していい問題じゃないんだよね。 ということしか一人さんには言えないから、自分で考えてみてください。 がんばり方が間違っていないかい? Q がんばっているの

                                                                            斎藤一人さん 金銭問題に他人が口を出しちゃいけない - コンクラーベ
                                                                          • やはり公務員の金銭感覚は狂っているという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                            公務員の金銭感覚 私は公務員として働いて15年以上が経ちますが、上司や同僚、後輩などと話をしていて感じることは、金銭感覚が世間一般と比較してズレている方が少なからずいる、いうことです。 ・お金のことを考えるなんて人間として器が小さい ・借金をしてこそ一人前 ズレていると感じるのは、概ねこのような感覚ですね。そして、このような感覚というのは仕事の能力と関係がありません。 ・仕事は真面目に取り組んでいる ・能力が非常に高い このような仕事においては優秀な職員であっても、金銭感覚がズレているケースが往々にしてあるということです。 これは、公務員の労働環境や給料形態によるところが非常に大きいですね。 ・年功序列 ・終身雇用 職種や部署によってある程度の差はあるでしょうが、公務員組織の給料形態はこの2つが給料を決める要素となります。 仕事をどれだけ頑張って成果を上げようが、それが給料に反映されること

                                                                              やはり公務員の金銭感覚は狂っているという話 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                            • 全銀ネット障害、金銭補償へ 手数料などまず3分類 - 日本経済新聞

                                                                              約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害を巡り、損害を被った個人や事業会社に対して金融機関が補償する方針であることが17日、分かった。別の銀行からの送金で生じた手数料の差額など、損害をタイプ別に整理し、うち3つの分類について補償を決めた。送金できず希望日に投資信託を買えなかった影響の取り扱いは日本証券業協会と協議する。障害は10日朝から2日間にわたり、三菱U

                                                                                全銀ネット障害、金銭補償へ 手数料などまず3分類 - 日本経済新聞
                                                                              • 子どもを授かるというのは金銭的に何が起こるかわからないので事前に対策が必要です - 貧しくても豊かになりたい

                                                                                子育てによる出費増加は突然やってくる いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【子どもを授かるというのは金銭的に何が起こるかわからないので事前に対策が必要】というテーマで書かせて頂きます。 私には現在中学一年生の娘がいるのですが、子育てにかかる費用は親ではコントロールする事が出来ない領域にきている事を痛感しております。 もちろん、本当に家計が苦しければ子どもの正直に話し、お金のかからないように伝えたりして対策する事はあると思いますが、ない袖は振れぬ状態ではないと、環境に合わせて支出出来てしまうのは本当に恐ろしいです。 先日ネットニュー

                                                                                  子どもを授かるというのは金銭的に何が起こるかわからないので事前に対策が必要です - 貧しくても豊かになりたい
                                                                                • (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41]【本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚】 - ioritorei’s blog

                                                                                  (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚 「国民は物価高などで苦しい。民間の賃金を底上げしてから上げるなら分かるが、税金からもらう側だけ上がるのはおかしい」 「政府は賃上げを率先してやらないと」と公明ベテラン 岸田首相、今さらスーパーを視察し物価高を知る 介護職の賃上げ「月6000円程度が妥当」の上から目線 介護職の賃金水準を理解しているのだろうか? 「人材定着には働きやすい職場づくりをサポートする政策」 「バナナのたたき売りのような政策ばかり」 こんな政府はもう要らない (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビの

                                                                                    (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[41]【本気なのか?岸田政権が狙う「政治家の賃上げ」首相で月6000円アップ法案提出 世間知らずな金銭感覚】 - ioritorei’s blog