並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

開発の現場の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 「単体テスト」再入門! 開発の現場でバグを確実に洗い出す最適な手法と、テストケースの作り方 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    「単体テスト」再入門! 開発の現場でバグを確実に洗い出す最適な手法と、テストケースの作り方 単体テストの定義から手法、未来の展望までを、日本におけるソフトウェアテストの第一人者・高橋寿一さんが解説します。 ソフトウェアのテストにおいて、最初のフェーズである単体テスト。若手Webエンジニアの中には、いきなり単体テストを任されて戸惑った方もいるでしょう。仕方なく現場で踏襲されているやり方に従っているだけ、ということもあるのではないでしょうか? 今回は、単体テストの定義から手法、未来の展望までを、日本におけるソフトウェアテストの第一人者・高橋寿一さんが解説します。 単体テストとは(各社ばらばらな単体テストの定義を再定義) コードベースの単体テスト 命令網羅(C0カバレッジ) 分岐網羅(C1カバレッジ) よくある(コードベースの)単体テストの間違い 機能単位の単体テスト 例:複雑なソート機能のテス

      「単体テスト」再入門! 開発の現場でバグを確実に洗い出す最適な手法と、テストケースの作り方 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    • スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita

      ほぼノー知識でスクラム開発の現場に乗り込んで失敗した話を書き記します。 「なぜスクラムは上手くいかないのか」「スクラム開発のアンチパターン」などチームにフォーカスした記事はあれど、個人にフォーカスした失敗談が見当たらなかったので書こうと思いました。 はじめに 大前提として、その現場が悪かったとかスクラム開発が悪いとかそういったネガティブキャンペーンをするつもりではありません。 ウォーターフォールと比較して、継続的にプロダクトを作って完成に近づけていくスクラムのメリットは十分理解しているつもりです。 その中で自分が「あ、無理かも」と感じてしまった理由を記して同じ立場に立ってしまった人の救いになれればいいなと思い記します。 概要 AWSを基盤とするインフラ開発の現場Joinし、スクラムメンバーとしてプロダクトを開発する役目を受けました。 結論から言うと2週間のスプリントでベロシティを上げること

        スクラム開発の現場にJoinして失敗した俺が悪い話 - Qiita
      • 2021年から開発の現場で使える3つの便利CSS - aspect-ratio, gap, is()

        ブラウザは日々進化しています。2021年もブラウザには多くの新機能が追加されました。 私はCSSの新機能を1年かけてチェックしてきましたが、その中でもとりわけ便利だと思った3つの機能を紹介します。いずれも、2021年に全モダンブラウザ(Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari)で使えるようになったもので、日々の開発をラクにしてくれることでしょう。 動画や画像のアスペクト比を指定できるaspect-ratioプロパティ aspect-ratioプロパティとは、ボックスのアスペクト比(幅と高さの比率)を指定するプロパティです。 構文

          2021年から開発の現場で使える3つの便利CSS - aspect-ratio, gap, is()
        • 開発の現場に「WinWinコミュニケーション」が増えると、仕事が楽しくなる

          伝え方を変えるだけで、これだけ変わる 先日、以下のツイートをしました。 上記のやりとりは、実際の開発の現場であったコミュニケーションを元に書いています。 Badコミュニケーション 現実の私たちは、下記のようなBadコミュニケーションを取ってしまうこともあるのではないでしょうか。 ×「Hogeがないから、このコードはダメだ。却下」 → ワイのモチベダウン わたしは、このようなコードレビューが苦手で、怖いです。 レビューのコメントってどうしても冷たくみえてしまうし、自分が傷つけられてる感じがするからです。 その結果、どうしても前向きに作業に取り組むことができなくなってしまいます。 気分が落ちたことで、さらにうっかりミスをしたりして、再度レビューで詰められたこともあります。 WinWinコミュニケーション 一方で、以下のやりとりが、WinWinコミュニケーションです。 〇「作業ありがとうございま

            開発の現場に「WinWinコミュニケーション」が増えると、仕事が楽しくなる
          • 渋谷の開発工事現場にあるこの部屋、妙に魅力的なネーミングなので入ってみたくなっちゃう「これ無いと工事の人死んじゃう」

            ちびっこ集まれ海賊船𝕏 @hono2k09 「コールドウェーブ」みたいな音楽ジャンルあるから「ヒンヤリハウス」ってジャンルもあってもいいな。(論点が違う) 2020-08-06 20:16:07

              渋谷の開発工事現場にあるこの部屋、妙に魅力的なネーミングなので入ってみたくなっちゃう「これ無いと工事の人死んじゃう」
            • 大規模なアジャイル開発の現場と技術負債 / Technical Debt

              Oracle Database で機械学習を始めよう! Oracle Machine Learning

                大規模なアジャイル開発の現場と技術負債 / Technical Debt
              • 頭の形で個人認証できるヘルメット、立命館大などが開発 工事現場での作業員識別などに活用

                ユーザーの識別では、1つのヘルメットを複数人で共有することを想定しており、ユーザーの圧力センサーデータをあらかじめ登録し、ヘルメットをかぶった人が誰かを識別する。登録のない人がヘルメットをかぶることを考慮していないため、非登録者がかぶった場合、識別結果は登録者の中で最もデータが近い人となる。 ユーザー識別では、学習データから抽出した特徴量からサポートベクターマシン(SVM)を使って認識モデルを構築し、未知の登録者の入力データの特徴量から識別結果を出力している。 個人認証では、ヘルメットをかぶっている人が正しい人かどうかを判断する。あらかじめ、その人の圧力センサーデータのみを登録し、かぶった際に真偽判定する。もしくは複数人で1つのヘルメットを共有する場合は、ヘルメットをかぶるときにあらかじめ決めておいたIDを入力し、対応する圧力センサーデータと合致すると認証する。 この場合、IDと圧力センサ

                  頭の形で個人認証できるヘルメット、立命館大などが開発 工事現場での作業員識別などに活用
                • DMM×はてな「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を開催しました #dmm_hatena - Hatena Developer Blog

                  こんにちは、はてなWebアプリケーションエンジニアの id:polamjag です。 2022年6月14日に、合同会社DMM.comさんと一緒にオンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を開催しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 このエントリーでは、当日のアーカイブ動画や公開資料をご紹介します。 【DMM x はてな】それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜 発表概要と資料 出張スクラムマスターというFEARLESS CHANGEな生き方 - by DMM 内藤 聡氏 はてなブログとスクラムとチーム構造の1年間 - by id:polamjag 大規模で複雑!巨大レガシーシステムをリプレイスするためにスクラムチームを立ち上げた話〜新任スクラムマスターが向き合った課題とその対策〜 - by DMM 北澤 由貴

                    DMM×はてな「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を開催しました #dmm_hatena - Hatena Developer Blog
                  • コミュニケーションでプロダクトを前へ。 アジャイル開発の現場から #1: フロントエンドエンジニア & デザイナー編 | SEEDS COMPANY (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)

                    コミュニケーションでプロダクトを前へ。 アジャイル開発の現場から #1: フロントエンドエンジニア & デザイナー編 SEEDS COMPANYは新プロダクトx:eee を先日公式リリースしました。 (ニュースリリース:https://www.persol-pt.co.jp/news/2019/10/29/3977/) x:eeeは、アルバイト・パート採用の煩雑な業務をスマートフォンで カンタンに行うことができる、業界初のスマホ特化型のスマート採用支援ツール。登録無料で、飲食店の店長様などがスキマ時間にスマホのブラウザで利用することができます。 x:eeeの開発はアジャイルで行っており、エンジニアだけでなく、デザイナーや企画職も、ひとつのアジャイルチームとしてプロダクト開発を行っています。 x:eeeリリース記念として、wantedlyにて開発現場のリアルをお伝えします。 使いやすいUI・

                      コミュニケーションでプロダクトを前へ。 アジャイル開発の現場から #1: フロントエンドエンジニア & デザイナー編 | SEEDS COMPANY (パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)
                    • 今日は暑~い一日でした(今週は外苑前、渋谷の再開発の現場を見たり…そして秋田の息子さんが帰省しました♪) - げんさんのほげほげ日記

                      渋谷駅前の高層ビルの展望台から…渋谷の街もずいぶんと変わりました(高いところから街を見ていると、ムスカ大佐の「見ろ、人がゴミのようだ!」というセリフを思い出す…♪) 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は28度まで上がりました。 むわぁ~とした空気、強ーい日差し。 いやいや5月にして夏ですな。 GWの頃って、こんなに暑かったでしたっけ…。 (今年の夏も灼熱なる日々になるのかしら…ふふふ) 白いバラさんを発見!思わずパシャリ♪ 今週は平日の3日間はおしごとでありました。 うち1日は都内の現場へGO! 外苑前と渋谷の再開発の現場を見てきました。 お写真色々…街の風景をば…😊😊 (天気も晴れて…またちょっと日焼けしてしまったかも♪) まずは国立競技場へ。ここから渋谷までてくてく歩いていきました。 ご存じ、東京オリンピックで新たに建設された競技場。 当たり前ではありますが…きれいな建物でありました

                        今日は暑~い一日でした(今週は外苑前、渋谷の再開発の現場を見たり…そして秋田の息子さんが帰省しました♪) - げんさんのほげほげ日記
                      • 【Unity】ゲーム開発の現場でなぜJenkinsが利用され続けるのか - hikyaru-suzuki’s blog

                        はじめに QualiArtsのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita、19日目担当の鈴木光です 私はバックエンドエンジニアですが、クライアントのビルド周りも携わるので今回はゲーム開発現場におけるJenkinsについてのお話をさせていただきます Jenkinsについて 皆さんご存知の通り、Jenkinsは非常に汎用的なCI/CDのプラットフォームです。Jenkins自体はJavaで実装されたOSSのソフトウェアなので基本的に自前でホストする必要がありますが、それゆえに構築してしまえばベンダーロックインされることなく多くの現場で活用することが可能です 最近はGitHub Actionsを筆頭にCircle CI, Gitlab CI, AWS Code BuildやGoogle Cloud Buildなど様々なマネージドCIサービスが業界を席巻していますが、露

                          【Unity】ゲーム開発の現場でなぜJenkinsが利用され続けるのか - hikyaru-suzuki’s blog
                        • DMM×はてな共催オンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を6月14日に開催します #dmm_hatena - Hatena Developer Blog

                          こんにちは、はてなWebアプリケーションエンジニアの id:polamjag です。 合同会社DMM.comさんと一緒にオンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を2022年6月14日に開催することになりましたのでお知らせします。 はてなからは、開発プロセス改善などについて関心のあるスタッフが集まる有志集団「すくすく開発会」のリーダー id:shimobayashi とメンバー id:polamjag とが登壇し、「それぞれのアジャイル開発の現場」と題して、DMMさんとともにアジャイル開発のリアルについてお話します。 開催はオンラインです。 (詳しくはDMMさんのconnpassのイベントページをご確認ください)。 皆様のご参加をお待ちしております! イベント概要 日時: 2022年6月14日(火) 19:00-21:00 参加費: 無料 開催形式:

                            DMM×はてな共催オンラインイベント「それぞれのアジャイル開発の現場 〜 チームの中から外から 〜」を6月14日に開催します #dmm_hatena - Hatena Developer Blog
                          • AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場

                            Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52

                              AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
                            • 東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に - 東大新聞オンライン

                              吉見一人講師(東大医科学研究所)らは、国産ゲノム編集技術を用いて簡単かつ正確にウイルスRNAを検出する新しい手法(CONAN法)を開発し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の迅速診断法を確立した。この検査法はPCR検査法とほぼ同等の高い検出感度を持ちながら、精密な機器を用いず簡便に、最短40分程度で検査を行える。医療現場などで、素早く・安く・確実に診断を行うことが可能となり、さらなる感染拡大や重症化防止に大きく貢献することが期待される。成果は2日付で、査読を経ていない論文を公開する、プレプリントサーバー『medRxiv』に掲載された。 研究チームは国産ゲノム編集技術「CRISPR-Cas3」を用い、サンプル中の微量なウイルスRNAを検出する手法を開発、COVID-19迅速診断法として確立した。COVID-19患者由来サンプルを用いた結果、陽性一致率は90%(9/10例)、陰性一致

                                東大、COVID-19の新検査法を開発 医療現場での迅速・安価・確実な診断が可能に - 東大新聞オンライン
                              • データだけでは測れない。楽天市場で活用されている「UXリサーチ」とは?【楽天市場UI開発の現場 #2】 - R-Hack(楽天グループ株式会社)

                                こんにちは。市場編成部です。 前回の記事では「送料込み価格表示プロジェクト」を通じて、ABテストやユーザビリティテストなど、楽天市場の開発現場でのUI/UX決定プロセスをご紹介しました。 今回は「UXリサーチ」にフォーカスし、市場編成部で楽天市場のUI/UXを担う「UXデザイングループ」が、ユーザー体験向上のためにリサーチをどう活用しているのか、導入の経緯とあわせてご紹介したいと思います。 ▼楽天市場の開発プロジェクトでUI/UXを担当するUXデザイングループ。 左から Teppei、Otae、Ackey、Natsu INDEX - 目次 - 1. 楽天市場の開発体制と、UXデザイングループの役割 2. UXリサーチが普及した背景 3. よく行われているUXリサーチは? 4. UXリサーチを取り入れる3つのメリット 5. UXリサーチ導入へのハードルと工夫 6. UXリサーチ活用に関する今

                                  データだけでは測れない。楽天市場で活用されている「UXリサーチ」とは?【楽天市場UI開発の現場 #2】 - R-Hack(楽天グループ株式会社)
                                • サービスエンジニアは具体的に何の仕事をしているのか LINEとヤフー サービス開発の現場最前線

                                  LINEとヤフーからそれぞれ2名のエンジニアをパネリストに迎えて 馮富久氏(以下、馮):「LINEとヤフー サービス開発の現場最前線」と題しまして、LINEとヤフーでそれぞれ2名のエンジニアをお呼びしてパネルディスカッションを始めたいと思います。日本国内でも有数の大規模サービスのエンジニアということで、どんなお話がうかがえるのか非常に楽しみです。ではさっそく、まず自己紹介から始めたいと思います。 私、本日MCを務めさせていただきます、株式会社技術評論社の馮と申します。クロスメディア事業室で電子出版、イベントなどを取り扱っています。よろしくお願いいたします。ではそれぞれパネリストのほうをご紹介したいと思います。まずヤフーのお二人からお願いします。 沢田晃一氏(以下、沢田):はい。ヤフー株式会社の沢田と申します。現在バーティカル統括本部美容本部開発部に所属しておりまして、開発責任者をやらせてい

                                    サービスエンジニアは具体的に何の仕事をしているのか LINEとヤフー サービス開発の現場最前線
                                  • プロダクト開発組織責任者の役割について@BtoB SaaS企業4社が語る、開発の現場

                                    https://smarthr.connpass.com/event/284847/ で発表した資料です

                                      プロダクト開発組織責任者の役割について@BtoB SaaS企業4社が語る、開発の現場
                                    • 「LINE LIVE」でユーザーと有名人をつなぐ ライブ配信に特化したAndroidアプリ開発の現場

                                      LINEのAndroid開発はどのように行われているのか——。LINEの7事業でそれぞれ募集するAndroid開発について、横断的に紹介する採用イベントで、諏訪宏行氏が「LINE LIVE」のAndroid開発について詳細を紹介しました。 ライブ配信アプリ「LINE LIVE」 諏訪宏行氏(以下、諏訪):LINEのファミリーサービスの1つであるLINE LIVEについて内容を説明いたします。開発3センター HチームでLINE LIVEの開発をしている諏訪と申します。よろしくお願いします。 今回のセッションではサービスの紹介や、実際のエンジニアの開発の環境、あとは業務や開発に関する技術的な内容についても説明できればなと思っています。よろしくお願いします。 まずサービスの紹介ですが、LINE LIVEはライブ配信アプリです、誰でも簡単に配信できたり、配信を見ることができるようになっていて、配信

                                        「LINE LIVE」でユーザーと有名人をつなぐ ライブ配信に特化したAndroidアプリ開発の現場
                                      • アプリの体験改善・DX改善がミッション Android版「LINEアプリ」開発の現場

                                        LINEのAndroid開発はどのように行われているのか——。LINEの7事業でそれぞれ募集するAndroid開発について、横断的に紹介する採用イベントで、岡本雄三氏が「LINEアプリ」のAndroid開発について詳細を紹介しました。 LINEのAndroidアプリ開発体制 岡本雄三氏:モバイルエクスペリエンス開発室の岡本です。LINEアプリのAndroid開発について紹介いたします。まずは自己紹介します。モバイルエクスペリエンス開発室副室長兼マルチデバイスエクスペリエンス開発チームマネージャーの岡本と言います。よろしくお願いします。 2011年、私は当時のネイバージャパンに入社し、リリース直後のLINEアプリのAndroid開発エンジニアとして開発に参加しました。その後ユーザー数の増大に伴ってエンジニアも増えていき、開発チーム分割時にマネージャーに就任しました。 そして2021年に入って

                                          アプリの体験改善・DX改善がミッション Android版「LINEアプリ」開発の現場 
                                        • サービスエンジニアが大切にしてるのは「ユーザーからのフィードバック」 LINEとヤフー サービス開発の現場最前線

                                          ヤフーの2020年で変わったことと変わらないこと 馮富久氏(以下、馮):ちょっと一旦ヤフーのお二方に話を戻してよろしいですか? 2020年の変わったこととかありますか? 樋口亮氏(以下、樋口):メディアはどうですか? 沢田晃一氏(以下、沢田):そうですね。大きくプロダクト開発で変わったことというのはそんなにありません。コロナ禍になったというのはありますが、Yahoo! BEAUTYは、自分が所属している名古屋拠点と東京で分かれているので、もともとリモート開発が行われていて、そこに関してはそんなに変わらなかったんです。 だけど、みなさん出社をしなくなったというのもあって例えば端末確認、開発エンジニアはMacを使っている人が多いので、Windows端末でのブラウザ確認がしづらくなって手間がかかるのが変わったところかなとは思いますね。 馮:なるほど。いわゆる今までオフィスでできていたことがリモー

                                            サービスエンジニアが大切にしてるのは「ユーザーからのフィードバック」 LINEとヤフー サービス開発の現場最前線
                                          • ソフトウェア開発の現場も、地獄への道は善意で舗装されている

                                            ソフトウェア開発の現場においても、地獄への道は善意で舗装されている�のかもしれないと思った話。 地獄への道は善意で舗装されている 「善意でなされた行為であったとしても、その実行により意図せざる結果が招かれるの」意 エンジニアの手を煩わせたくない!開発組織のマネージャーやプロジェクトマネージャーなどの方が�、「エンジニアの手を煩わせたくない」というセリフを口にすることがあります。 その動機は、 エンジニアには開発に集中してもらいたいそのためにも開発以外の仕事はなるべく自分たちで裁こうといったものであり、エンジニアのためを思っての言動です。善意に満ち溢れていて、とても素晴らしいことだと思います。 ところが、その善意から来る行動が、 自らがビジネスとエンジニアの間に入って仕事をまわす気が散らないようにエンジニアの見えないところでコミュニケーションをする決まったことだけをエンジニアに伝えるというコ

                                              ソフトウェア開発の現場も、地獄への道は善意で舗装されている
                                            • 【CEDEC2019】「『逆転オセロニア』における、機械学習モデルを用いたデッキのアーキタイプ抽出とゲーム運用への活用」セッションレポート - GeNOM(ゲノム) | GeNOM(ゲノム)- DeNAゲーム開発の現場から

                                              2019年9月4日~6日の期間、パシフィコ横浜において、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2019」が開催されました。 本記事では9月5日に実施された、『逆転オセロニア』における、機械学習モデル (トピックモデル) を用いた、大規模データからのデッキアーキタイプの抽出、関連するKPIの可視化などについて紹介されたセッションの内容を一部抜粋してレポートします。 セッションの冒頭では、分析部 アナリストの安達涼より、登壇者の簡単な自己紹介のあと、DeNAゲーム事業部分析部について、現在では各ゲームタイトルに専属アナリストをアサインする体制があること、行動ログ分析、ユーザー調査など、さまざま分析手法を利用して分析に取り組んでいることが説明されました。 また、新しい分析手法や機械学習などの高度な技術を活用したR&Dにも挑戦しており、本セッションでの発表は、その実践例の一部を抜粋して紹介する

                                                【CEDEC2019】「『逆転オセロニア』における、機械学習モデルを用いたデッキのアーキタイプ抽出とゲーム運用への活用」セッションレポート - GeNOM(ゲノム) | GeNOM(ゲノム)- DeNAゲーム開発の現場から
                                              • サービス開発の現場からOSSを生み出す思考技術 - てくすた

                                                こんにちは、今年の1月からCTOに就任した id:Yasaichi です。同月、推しだった欅坂46の平手友梨奈さんが同グループを脱退し、これでやっとオタ卒できそうと安堵(?)していたところ、うっかりハロプロの沼に落ちてしまいました。好きな色はアクアブルー*1です。 さて、今回はピクスタ開発部によるCodeZineでの連載「ピクスタでは何が起きている!? プラットフォーム事業開発の課題と解決法」のために私が執筆した内容をお送りします。 codezine.jp 以下は、こちらの記事を翔泳社からの許可を得て転載したものです。 はじめに 本記事は、筆者が以前「Web現場Meetup」というイベントで発表した内容を記事として編集したものです。当日のスライドはこちらになります。 近年、何らかのオープンソースソフトウェア(以下、OSS)を利用せずにWebサービスを開発・運用することは不可能であると言って

                                                  サービス開発の現場からOSSを生み出す思考技術 - てくすた
                                                • この半年で変わったものと変わらないもの - SaaS開発の現場より / Developers Summit 2020 Summer

                                                  この半年で変わったものと変わらないもの - SaaS開発の現場より / Developers Summit 2020 Summer

                                                    この半年で変わったものと変わらないもの - SaaS開発の現場より / Developers Summit 2020 Summer
                                                  • 「コロナにアビガン」と安易に飛びつけない理由、検査や薬開発の現場とは

                                                    しまだ・しょうすけ/サイエンスライター。1982年生まれ。名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻修了。 特に遺伝子に興味があり、遺伝子の研究によって医療や生活がどう変わっていくのかに注目している。また、腸内細菌検査サービス「マイキンソー」のオウンドメディア「Mykinsoラボ」の編集長も務める。 著書に『おもしろ遺伝子の氏名と使命』(オーム社)、『遺伝子「超」入門』(パンダ・パブリッシング)、編集協力に『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ』(朝日新聞出版)、『ゲノム解析は「私」の世界をどう変えるのか』(高橋祥子著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスにからめて、わかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 最近の

                                                      「コロナにアビガン」と安易に飛びつけない理由、検査や薬開発の現場とは
                                                    • サービス開発の現場からOSSを生み出す思考技術

                                                      クリエイティブ・プラットフォーム事業として、PIXTAやfotowaなどを展開するピクスタ。本連載では、それらのサービスの成長を推進している開発現場で取り組んだ課題解決の事例をお伝えします。 第1回はサービス開発の現場からOSSを生み出すにはどのような思考が必要になるのかを実際の問題に適用した例とともにご紹介します。 はじめに 本記事は、筆者が以前「Web現場Meetup」というイベントで発表した内容を記事として編集したものです。当日のスライドはこちらになります。 近年、何らかのオープンソースソフトウェア(以下、OSS)を利用せずにWebサービスを開発・運用することは不可能であると言っても過言ではないでしょう。こうした中で日々仕事をしていると、「お世話になっているOSSに対して何らかの貢献をしたい」という思いや「自分も何かしらのOSSを作ってみたい」といった気持ちが芽生えるのは自然な流れな

                                                        サービス開発の現場からOSSを生み出す思考技術
                                                      • ソフトウエア開発の現場

                                                        コンピュータを使って客の業務の効率化するお仕事だけど、自分らの仕事の効率化、自動化には興味ないよね。 ひたすらExcel方眼紙で、日報、週報、月報を手入力してメールで送って、それらは使われることもなく毎回ミーティングのたびに口頭で作業のことを報告しなければならない。

                                                          ソフトウエア開発の現場
                                                        • ChatGPTをWeb開発の現場で便利に使う方法 - あなたとあなたの話がしたい

                                                          最近ChatGPTに月額20ドルの課金をして、GPT-4を使っている。Webアプリケーション開発の仕事で、情報漏洩の観点から、業務情報をインプットに一切含めない範囲で使っているけれど、それでも明らかに知的生産性や技術の学習効率に、これまでの世界観が変わるほどの違いを感じているので、有効に使えるユースケースの紹介と、便利に活用する方法について書きたい。 有効なユースケース 業務で有効性を確信したユースケースと、応答例を紹介したい。これらのユースケースは、特にプロンプトの工夫なく、自然な日本語のやりとりで活用できる。 プラクティスの相談 特定のプラクティスのメリット・デメリットの整理や、どうしてそうするのかの理解の深堀りに使える。 実装方法の相談 一定以上メジャーな言語やライブラリの実装方法を相談すると、かなり込み入った要件でも、サンプルコードを示して解説してくれる。エラーメッセージを入力する

                                                            ChatGPTをWeb開発の現場で便利に使う方法 - あなたとあなたの話がしたい
                                                          • kintoneによるローコード開発で現場、情シス、SIerの役割はどうなる?

                                                            2020年10月15日、サイボウズは第4回目となるMedia Meetup Vol.4を開催。サイボウズの相馬理人氏が「ローコード開発だからできる!kintoneによる『現場改善』」をタイトルで、kintoneによるローコード開発のメリットと、現場、情シス、SIerの役割を説明した。 シンプルな業務アプリを現場でいくらでも作れるkintone 2011年11月にリリースされたkintoneは「3分でできる業務システム」を標榜し、当初からローコードのアプリ作成環境を提供している。現在、1万6500社が導入しており、昨今は大阪府や神奈川県、八尾市などスピードが求められる自治体のコロナ禍対応においても有効活用されてきたという。 今回はローコード開発がテーマ。まず「ローコード」とは、GUIを用いることで、最低限のコーディングでソフトウェア開発を実現するツールを指す。また、コードを一切書かず、すべて

                                                              kintoneによるローコード開発で現場、情シス、SIerの役割はどうなる? 
                                                            • 【宇宙開発の現場から】宇宙開発現場で実際に使われる資格 | 自分年金を築く

                                                              皆さんの中には,「宇宙開発に関する仕事に就職したいけど,実際に働いている人はどんな資格を使って仕事しているんだろう?」,「予め資格を取得しておいてやる気をアピールしたいけど,どんな資格を取得したら良いんだろう.」という疑問を持っている人はいるのではないでしょうか. 今回は私が宇宙開発の現場で実際に使っている資格や,私は保有してないけど他の宇宙開発関係者が保有している資格をご紹介します. 質問がありましたら、下部のコメント欄にお願いいたします。頑張って答えます! ※ご存知の通り,資格は入社後にも取得できますので,資格を取得すれば就職活動に有利になるとは限りません.会社が費用を負担してくれることが多いので、入社後で十分な資格は多いです。学校の勉強や研究を優先してください。 ↓文系学部出身者向け記事です。 【宇宙開発の現場から】文系学部出身者は航空宇宙会社でどんな仕事をしているのでしょうか。 ↓

                                                              • 30. 受託開発の現場(hanhan1978) | PHPの現場

                                                                @hanhan1978 さんと受託開発の現場などについて話しました。 ※開始 8 分間ほど、音声が若干聞き取りづらくなっている箇所があります。ご了承下さい。 フルサイクルエンジニア 受託開発の現場 運用も含めた開発 見積もり難しい 請負と準委任 受託の面白いところ、大変なところ 既存案件の Laravel アップグレードと Fargate 化 小規模案件での Kubernetes、Amazon ECS、Docker Swarm DaaS 顧客のビジネスへ貢献できる SES 受託現場での人材 受託開発 -> サービス開発 -> 受託開発 謙遜しないキャンペーン インポスターンシンドローム ダニング=クルーガー効果 PHPer ですと言えないのか タガを外すことの大切さ セーフティゾーンから抜け出す 初めてプロポーザルを送った時 筋トレとランニング ラストマン・スタンディング戦略 お気に入りの

                                                                  30. 受託開発の現場(hanhan1978) | PHPの現場
                                                                1