並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 148 件 / 148件

新着順 人気順

関東大震災の検索結果121 - 148 件 / 148件

  • 「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか | 関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定するネット上の流言を検証する

    20分でわかる「虐殺否定論」のウソ All the lies in “denial of massacre” revealed in just 20 minutes. はじめに忙しい人のためにかいつまんで説明 1923年(大正12年)9月の関東大震災時、混乱のなかで流れたデマによって人々が自警団を結成し、軍や警察も関与する形で、朝鮮人を無差別に虐殺するという事件が関東各地で起こりました。この出来事は、歴史の常識として中学の教科書にも載っていますが、最近、「朝鮮人虐殺などなかった」と否定する人々がいます。しかしこうした主張は荒唐無稽であり、史実・論理・常識に照らして、全く成り立つ余地がありません。そのうえ、こうした考えが広がることは、私たちの社会にとって現実的な危険をはらんでさえいます。それはなぜでしょうか。忙しい人のために、かいつまんで説明しましょう。 その1「朝鮮人虐殺」は歴史学の常識

    • buu on X: "参内閣委 立民石垣「関東大震災の朝鮮人虐殺について伺います。政府はこれまで、『政府内に記録が無い』『事実関係について把握できる記録が見当たらない』との認識を示しています。昨年のこの委員会でも、関東大震災の時、風説を信じ、朝鮮人等虐殺した者に対する恩赦に関する閣議決定文書があるにも"

      • 関東大震災100年 朝鮮人・中国人犠牲者の追悼大会など開催へ | 毎日新聞

        9月1日に100年を迎える関東大震災について、学者やジャーナリストらでつくる実行委員会は11日、東京都内で記者会見を開き、9月1日前後に朝鮮人・中国人犠牲者の追悼大会などを開くと発表した。呼びかけ人の一人で在日中国人2世の林伯耀(りんはくよう)さん(84)は「100年前の虐殺に日本社会は真摯(しんし)に向き合って反省し、犠牲者の名誉を回復しなければいけない」と訴えている。 関東大震災は1923年9月1日に発生。地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・9と推定され、神奈川県や千葉県南部を中心に震度6強~7の揺れがあったとみられる。死者・行方不明者は10万人を超えた。

          関東大震災100年 朝鮮人・中国人犠牲者の追悼大会など開催へ | 毎日新聞
        • 関東大震災で犠牲となった 朝鮮人たちの慰霊塔(横浜市西区) - みうけんのヨコハマ原付紀行

          JR東海道線保土ヶ谷の駅から南進し、相鉄線とJRに挟まれるかのような小高い丘を登っていくと、眼前に横浜港を見下ろす久保山墓地があるが、その一角に築かれた古墳のような塚が「横浜市大震火災横死者合葬之墓」である。 今からおよそ100年近く前の大正12年(1923年)9月1日11時58分、関東地方を襲った関東大震災はちょうど昼頃でもあったことから各地で火事を出し、関東の街という街を崩壊させ灰燼に帰させたことは誰もが知るところであろう。 もちろん、多くの日本人が犠牲となったのだが当時日本に多く住んでいた朝鮮人にとっても受難の日であった。朝鮮人が井戸に毒を投げた、火事場泥棒を働いた、などの噂話が出回り、各自で「自警団」が組織されて、朝鮮人を見つけ次第ことごとく縛り上げられてなぶり殺しにされたという。 横浜市震災誌第5冊にある西川春海の文章「遭難とその前後」には、以下のように詳述されている。 けさもや

            関東大震災で犠牲となった 朝鮮人たちの慰霊塔(横浜市西区) - みうけんのヨコハマ原付紀行
          • 朝鮮人虐殺100年、差別今も 伝える人々の原動力(7月15日) | 毎日新聞

            「百年」が企画したワークショップで、参加者が粘土でつくった「追悼碑」。生き延びようとハスの下に隠れた朝鮮人がいたことを知り、ハスの葉を1枚ずつ重ねた人もいた=東京都墨田区で2023年6月4日、後藤由耶撮影 瀬尾忠義・「迫る」編集長が選ぶ5本 2021年7月から毎週日曜日に、大型読み物「迫る」、ジャーナリストの池上彰さんが著名人と対談する「池上彰のこれ聞いていいですか?」(月1回)を連載しています。日曜日にじっくりと記事を読んでいただき、物事を考えるきっかけになればといった趣旨でスタートした企画です。 今年で、関東大震災から100年が経過しました。建物倒壊や火災で多くの命が奪われましたが、震災後には「朝鮮人が井戸に毒を入れた」といった流言が広がり、朝鮮人も犠牲になったのです。政府が設置した中央防災会議の専門調査会の報告書によると、地震の全犠牲者約10万5000人のうち、1~数%が虐殺犠牲者だ

              朝鮮人虐殺100年、差別今も 伝える人々の原動力(7月15日) | 毎日新聞
            • いまからちょうど100年前…「関東大震災」という未曽有の大災害で、「日本海軍」はどう動いたか(神立 尚紀) @moneygendai

              いまからちょうど100年前の1923年(大正12年)9月1日11時58分、神奈川県西部を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生した。 この地震により、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県で震度6を観測したほか、北海道道南から中国・四国地方にかけての広い範囲で震度5から震度1の揺れを観測した。(当時の震度階級は震度0から震度6までの7階級だったが、家屋の倒壊状況などから、強いところでは現在の震度7相当の揺れがあったと推定されている) 発生が昼食時間と重なったことから火災が多発。津波、土砂災害なども発生し、死者・行方不明者は10万5千人余にのぼった。「関東大震災」と呼ばれる。 この震災についてはこれまで多くの論考が発表されているが、海軍・連合艦隊による救難活動について触れられることはあまりない。ここでは、震災にさいして当時の海軍がどのように動いたかを振り返ってみたい。 大震災の前々日

                いまからちょうど100年前…「関東大震災」という未曽有の大災害で、「日本海軍」はどう動いたか(神立 尚紀) @moneygendai
              • 竹久夢二が見て、描いた関東大震災 ルポ「東京災難画信」:東京新聞 TOKYO Web

                大正時代に活躍した画家・詩人の竹久夢二(1884~1934年)は関東大震災直後に都新聞(東京新聞の前身)に挿絵付きルポ「東京災難画信」を連載した。画家ならではの視点で震災後の混乱を描いた連載は、100年後の現代にも通じる社会課題の問いかけになっている。連載全21回のうち7回分を紹介する。(原文は一部平易化) 昨日まで、新時代の伊達男(だておとこ)が、所謂(いわゆる)文化婦人の左の手を取って、ダンシングホールからカフェーへと、ジャック・ピックルの足取りで歩いていた、所謂大正文化の模範都市と見えた銀座街が、今日は一望数里の焦土と化した。

                  竹久夢二が見て、描いた関東大震災 ルポ「東京災難画信」:東京新聞 TOKYO Web
                • Korean Households and Residents in Japan during the Colonial Period - CORE Reader

                  • #NoHateTV Vol.236 - [関東大震災4時間スペシャル 後編] 百年前、虐殺があった

                    ★お詫びと訂正= 2:00:58 でキャプションに間違いがありました。この絵は河目悌二さんの絵ではなく、萱原白洞さんの絵です。お詫びして訂正します。 ※NO HATE TV チケット500円/300円/100円(買わなくてもフルで見られます) https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0177mcxic1a31.html 前編に引き続き、4時間スペシャルの後編2時間をお送りします。今回も安田と野間はほとんど喋る時間なし! 「現場」の映像をじっくりお楽しみください。出演:山本すみ子、林伯耀、金性済、新井勝紘、関原正裕、島袋和幸ほか。ホスト=安田浩一、野間易通 [前編] 映像はこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=KKodN6bdVWk

                      #NoHateTV Vol.236 - [関東大震災4時間スペシャル 後編] 百年前、虐殺があった
                    • 廣越由美子(選挙命だと大事なものが見えないよ) on Twitter: "横浜市は関東大震災で朝鮮人虐殺があったこと、警察や軍が関与されてたことを記載された本を熔解処分させました。 ヘイト反対と動いてる人たちも リコールに動くことに相応しい レベルのひどい市政だと思いますよ。 #一人から始めるリコール運動"

                      横浜市は関東大震災で朝鮮人虐殺があったこと、警察や軍が関与されてたことを記載された本を熔解処分させました。 ヘイト反対と動いてる人たちも リコールに動くことに相応しい レベルのひどい市政だと思いますよ。 #一人から始めるリコール運動

                        廣越由美子(選挙命だと大事なものが見えないよ) on Twitter: "横浜市は関東大震災で朝鮮人虐殺があったこと、警察や軍が関与されてたことを記載された本を熔解処分させました。 ヘイト反対と動いてる人たちも リコールに動くことに相応しい レベルのひどい市政だと思いますよ。 #一人から始めるリコール運動"
                      • いだてん第23回 「大地」関東大震災・みんなの感想まとめ | まとめまとめ

                        いだてん:関東大震災から驚愕“ラスト”まで怒濤の… 「胸がつまる」「すさまじい回」「全身鳥肌」 宮藤官九郎に称賛の声 - MANTANWEB(まんたんウェブ)  宮藤官九郎さんが脚本を手がけるNHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」の第23回「大地」が6月16日に放送され、関東大震災から驚愕(きょうがく)のラストまで、怒濤(どとう)の展開を見せた。 ...

                          いだてん第23回 「大地」関東大震災・みんなの感想まとめ | まとめまとめ
                        • 「東京全域が壊滅・水没する」 流言蜚語に便乗し弱者へと向かう暴力性|関東大震災|畑中章宏

                          今年9月1日で発生から100年を迎える関東大震災は、民俗学や民藝運動の誕生、民謡や盆踊りの復興の契機になると同時に、愛国心を醸成し、戦争への流れを作った歴史の分岐点でした。7月26日に発売された『関東大震災 その100年の呪縛』では民俗学者・畑中章宏さんが、大震災が日本人の情動に与えた影響をその後の100年の歴史とともに検証。その一部を本書より抜粋してお届けします。 限界状況下における流言蜚語 流言蜚語は、「世の中で言いふらされる確証のないうわさ話。根拠のない扇動的な宣伝。デマ」のことであり、大災害などが発生し、確かな情報を得る手段がない場合に、憶測で広められる誤情報のことである。非常な事態が発生したとき、こうした流言蜚語が社会に飛びかう。なんらかの被害が、わが身に及ぶ恐れを抱いた人びとが、根も葉もないうわさに耳を傾け、貴重な情報だと信じてデマや誤情報を拡散させていく。さらには、流言蜚語に

                            「東京全域が壊滅・水没する」 流言蜚語に便乗し弱者へと向かう暴力性|関東大震災|畑中章宏
                          • 志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba

                            志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日本は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

                              志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba
                            • ドラマ『Pachinko パチンコ』感想(ネタバレ)…在日コリアンの歴史を数世代に渡って描く

                              1910年、日本は大韓帝国を植民地化。多くのコリアンは海外へ逃げたが、植民地となった故郷で耐え忍ぶ家族もいた。ソンジャもそのひとりであり、幼い頃から両親と共に朝鮮半島の片隅で貧しくも生活しており、そこには日常的に日本人による差別や弾圧があった。ある日、成長したソンジャはひとりの男性と出会い、運命を変えていくことになる。その人生はソンジャの孫の世代にまで波及していく…。 この歴史を無かったことにはできない 2022年5月13日、『教育と愛国』というドキュメンタリーが公開されます。これは政治と学校教育の関係性に迫る内容です。このドキュメンタリーを制作するきっかけとなったのは、“斉加尚代”監督が、道徳教科書の「パン屋さん」の記述が検定意見を受けて「和菓子」を扱う店に修正されたことを知ったからだそうです。2006年に教育基本法が改正され、戦後初めて「愛国心」が盛り込まれることになり、それ以来、日本

                                ドラマ『Pachinko パチンコ』感想(ネタバレ)…在日コリアンの歴史を数世代に渡って描く
                              • 関東大震災問題を再考する(1)-関東大震災時虐殺事件裁判余録など- - 社会科学者の批評

                                (2009年9月3日,更新 2021年8月29日) 関東大震災直後,庶民(帝国臣民)たちが日本に居た植民地・朝鮮人の人びとを「殴って殺すも突いて殺すも同じ」だったという恐ろしい事情,当該の庶民たちは裁判にかけられたけれども,この「殺人者の裁判において展開された『審理における珍問答』に笑いの渦」が巻き起こっていた,「法廷における珍事ならぬ異常」をなんとも思っていなかった「帝国時代における神国的な精神の狂気ぶり」 要点・1 1910年に旧大日本帝国は,旧大韓帝国を植民地にした 要点・2 1919年に朝鮮では「3・1独立運動」が起きていた 要点・3 1923年9月1日の関東大震災直後に発生させられた朝鮮人大量虐殺は,以上の要点1→2→3を「ホップ⇒ステップ⇒ジャンプ」と受けて突発したとも解釈できる 🌑 前  論  🌑 『論座』https://webronza.asahi.com/ に,今年(

                                  関東大震災問題を再考する(1)-関東大震災時虐殺事件裁判余録など- - 社会科学者の批評
                                • 関東大震災、発生100年 犠牲者10万人超、防災の原点 迫る首都直下、備えに課題(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                  10万人を超える犠牲者を出した関東大震災は9月1日で発生から100年を迎えた。 首都を襲った巨大地震で市街地は焦土と化したが、近代日本の地震防災の出発点ともなった。首都直下地震や南海トラフ地震が現実味を帯びる中、再び惨禍を招かないための備えが喫緊の課題となっている。 【地図と映像で見る関東大震災】火災の広がり、詳細震度も 内閣府の報告書によると、1923(大正12)年9月1日午前11時58分、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生した。死者・行方不明者数は東京府(当時)や神奈川県など7府県で10万5385人。旧東京市や横浜市では大規模火災が相次ぎ、火災による死者が全体の9割を占めた。全焼・全壊住宅は約29万棟、経済被害は国家予算の4倍に達した。 一方、地震直後から「朝鮮人が火を付けた」といった流言が広がり、民間人による朝鮮人らの虐殺が関東各地で発生。犠牲者の総数は今なお正

                                    関東大震災、発生100年 犠牲者10万人超、防災の原点 迫る首都直下、備えに課題(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                  • 関東大震災で新聞に踊った虚報を棚上げして朝鮮人虐殺を論じる毎日 | 世界日報DIGITAL

                                    「史実の黙殺」と罵倒 関東大震災から100年を経て一部新聞は異様なまでに「朝鮮人虐殺」を取り上げ、政府追及の材料に仕立て上げようとしている。慰安婦や徴用工に続く新たな賠償問題へと発展させ、日韓関係を悪化させたいのか、それとも「朝鮮人虐殺」を日本人拉致問題と同列に置いて相殺を狙う北朝鮮に同調しようというのか。何とも怪しげな論調が見受けられる。 それは毎日だ。2日付社説で「大震災と朝鮮人虐殺 史実の黙殺は許されない」との見出しで、松野博一官房長官が記者会見で「政府内に事実関係を把握することのできる記録が見当たらない」と述べたことと、小池百合子東京都知事が「何が明白な事実かについては歴史家がひもとくものだ」とし虐殺犠牲者を慰霊する民間団体主催の式典に今年も追悼文を送らなかったことを「史実の黙殺」と罵倒している。 だが、この問題は6年前の2017年に小池知事が初めて追悼文を送らなかった際に大いに論

                                    • 渋沢栄一の「震災は堕落した社会への制裁」に猛然と批判する芥川龍之介|関東大震災|畑中章宏

                                      今年9月1日で発生から100年を迎える関東大震災は、民俗学や民藝運動の誕生、民謡や盆踊りの復興の契機になると同時に、愛国心を醸成し、戦争への流れを作った歴史の分岐点でした。7月26日に発売された『関東大震災 その100年の呪縛』では民俗学者・畑中章宏さんが、大震災が日本人の情動に与えた影響をその後の100年の歴史とともに検証。その一部を本書より抜粋してお届けします。 〈天譴論〉の発生 「関東大震災がなぜ起こったか」という疑問を科学を離れて無理につくり、大震災を堕落した社会への制裁とみなす〈天譴論〉を主張した人びとがいた。そのなかには実業家の渋沢栄一(1840~1931)やキリスト者の内村鑑三(1861~1930)などもいた。 日本資本主義化の推進者であり、当時のオピニオンリーダーともいうべき渋沢栄一は、震災直後に新聞紙上で次のように記した。 大東京の再造についてはこれは極めて慎重にすべきで

                                        渋沢栄一の「震災は堕落した社会への制裁」に猛然と批判する芥川龍之介|関東大震災|畑中章宏
                                      • 自警団事件の真相を探る|筑摩選書|佐藤 冬樹|webちくま

                                        関東大震災直後の朝鮮人・中国人虐殺事件から100年を迎えた今年、様々な追悼行事が行われたが、いっぽうで事件そのものを否定するかのような言動も目立った。筑摩選書『関東大震災と民衆犯罪』の著者にあらためて、本書執筆の意図とこの間の動向をどう見るかを尋ねた。 1.「死者をふたたび殺す」松野官房長官発言 Q 関東大震災百周年の今年、政府高官が朝鮮人虐殺事件を否定するような発言が相次ぎました。8月30日には松野博一官房長官が「事実関係を把握できる記録が、政府内に見当たらない」と発言しました。政府の姿勢に対してどのように感じますか? A 松野博一氏は、千葉県立木更津高校の出身です。震災直後、あの町では数百名の自警団が、警察署に収容中の朝鮮人を引き渡せと叫んで騒乱をくり広げました。1923年9月3日から実に3日間にわたっての事件でした。5日には日本刀や棍棒、鳶口で武装した自警団が、木更津駅前の巡査派出所

                                          自警団事件の真相を探る|筑摩選書|佐藤 冬樹|webちくま
                                        • 関東大震災問題を再考する(3)-関東大震災直後,帝国臣民の大衆たちが朝鮮人を何千人も殺してしまった記憶は,やはり夢心地が悪かった- - 社会科学者の批評

                                          (2009年9月5日,更新,2021年8月31日) 関東大震災直後,鮮人暴徒が襲来するいう官製の流言蜚語に怯えて朝鮮人を殺した日本帝国の臣民たちのその後とみれば,忘れる人びとがもちろん圧倒的な多数派であるが,かといって,いまもなお,けっして忘れはしない人びとも確かにいる,戦争の残酷を描いたマンガが残酷なのか(?)についても,あわせても同時に考えてみる 戦争の現実(実際の戦場)に比較すれば,漫画『はだしのゲン』の描いた絵図は,もののかずではなく思える,関東大震災から90年になっていた「この日:2013年9月1日」に記述していたブログを,ここにあらためて復活,増訂し,公開する 要点・1 旧大日本帝国陸海軍が中国大陸などでおこなっていた残虐行為と関東大震災直後の朝鮮人虐殺事件とは「同一線上の出来事」 要点・2 それらの思い出は,戦友会の場でしかひっそりと語れなかった「旧日本軍兵士たちの戦場におけ

                                            関東大震災問題を再考する(3)-関東大震災直後,帝国臣民の大衆たちが朝鮮人を何千人も殺してしまった記憶は,やはり夢心地が悪かった- - 社会科学者の批評
                                          • 朝鮮人虐殺を招いた戦前のデマ記事を調査せず政府をなじる毎日 | 世界日報DIGITAL

                                            関東大震災機に変容 100年前の1923年9月1日に発生した関東大震災を巡って毎日が「朝鮮人虐殺」を執拗(しつよう)に取り上げている。すでに本欄で「新聞が行った流言蜚語を棚上げにして虐殺事件を論じる毎日は、それこそ『史実の黙殺』を地で行っている」と論じたが(9月5日付)、この態度は一向に改められていないようだ。 関東大震災を機に日本のメディアは変容し、戦前のみならず今日に至るセンセーショナリズム(煽情(せんじょう)主義)が常態化し、国民を誤誘導するようになった。その意味で同震災を巡る虚偽報道は、「メディア栄えて国滅ぶ」の原点となったと言ってよい。それだけに「史実の黙殺」は放置できないと筆者は考えている。 さて、その毎日について参院議員の浜田聡氏(NHKから国民を守る党)が今年6月、「東京日日新聞(現毎日新聞)大正十二年九月三日の報道内容と関東大震災時に発生した殺傷事件との関連に関する質問主

                                            • 関東大震火災録 - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:浜中仁三郎 編, 出版者:美術工芸会, 出版年月日:大正13

                                              • 地図と映像で見る関東大震災100年:時事ドットコム

                                                関東大震災から100年― 今から100年前の1923(大正12)年9月1日午前11時58分に発生した関東大震災。相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9(推定)の大地震により、東京や横浜では建物の倒壊や火災が相次ぎ、死者・行方不明者は10万5000人を超えました。最新の研究成果から推定される関東地方全域の詳細な震度と火災の広がりに関するデータ、さらに震災直後に都心部で撮影された映像を組み合わせ、被害の様子を振り返りました。

                                                  地図と映像で見る関東大震災100年:時事ドットコム
                                                • 関東大震災 - 今日の語呂合わせ俳句年表

                                                  歴史年表を俳句形式の語呂合わせとほのぼの系の2コマ漫画で楽しく覚えるサイトです。日本史も世界史も、五・七・五のリズムに乗って、スイスイ覚えてしまいましょう!

                                                    関東大震災 - 今日の語呂合わせ俳句年表
                                                  • 横浜に関東大震災の記念館 20年で幕、幻の施設を追った 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞

                                                    午前11時58分。“魔の時刻”と呼ばれた時間帯があった─。関東大震災から9月1日で100年を迎える今年、震災特集の取材を進めていると、未曽有の惨事を後世に残そうと、遺物を集めた展示施設がかつて横浜にあったことを知った。どんな場所だったのか、幻の施設の謎を追ってみた。 1961(昭和36)年9月1日付の本紙をめくると、こんな記述がある。 「いまから三十八年前、大正十二年のこの日『午前十一時五十八分』は中年以上の人なら忘れられぬ“魔の時刻”で、思い新たに当時をしのぶだろう。そして横浜の野毛山に震災記念館が建てられたことを思い出す」 見出しは「廃館同様の横浜震災記念館」─。 「思い出してみれば、昼食の最中だった」と、震災を体験したであろう当時の記者が、野毛山(横浜市西区)にかつてあった「震災記念館」の誕生と廃退の経緯をひもといている。 「戦後すぐ廃館同様に」とあるが、いったいどんな施設だったのか

                                                      横浜に関東大震災の記念館 20年で幕、幻の施設を追った 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞
                                                    • 反感に当惑、規律称賛も 関東大震災救援の米軍幹部―受け継がれた教訓・手記初公開:時事ドットコム

                                                      反感に当惑、規律称賛も 関東大震災救援の米軍幹部―受け継がれた教訓・手記初公開 2023年08月30日07時06分配信 米陸軍のビショップ大佐(後に少将)が残した手記(親族提供) 日本の反感は不可解だった―。100年前の関東大震災の直後、救援に駆け付けた米軍幹部が残した手記が親族によって初めて公開された。日本政府から疑念の目を向けられ、しばらく支援物資を荷降ろしできなかったことなどを詳述。当時、台頭する日本とアジア進出を強める米国の水面下に漂っていた微妙な緊張が浮かび上がった。 率直な視点、支援の「裏話」も 関東大震災100年 ◇「まさに死の町」 手記は「私は年老いた兵士だ」の一文で始まる。筆者のパーシー・ビショップ米陸軍大佐(当時)は震災が起きた1923年、日本支援を即断したクーリッジ大統領の指示で駐留先のフィリピンから急行。輸送艦「メリット」で東京湾に入ると、既に米海軍アジア艦隊所属の

                                                        反感に当惑、規律称賛も 関東大震災救援の米軍幹部―受け継がれた教訓・手記初公開:時事ドットコム
                                                      • 被災写真、カラーや3Dで 東大教授「備えのきっかけに」―科博で展示へ・関東大震災100年:時事ドットコム

                                                        被災写真、カラーや3Dで 東大教授「備えのきっかけに」―科博で展示へ・関東大震災100年 2023年08月20日07時08分配信 関東大震災後の東京・浅草の仲見世で撮影された写真(左)と、カラー化した写真(国立科学博物館提供、カラー化協力:東京大大学院渡邉英徳教授) 100年前の関東大震災をより身近に捉え、防災意識を高めてもらおうと、被災写真のカラー化や3D地図上での再現を東京大大学院の渡邉英徳教授(情報デザイン)が進めている。国立科学博物館(東京都台東区)で9月1日から始まる企画展「震災からのあゆみ―未来へつなげる科学技術」で展示する予定で、「次の震災への備えを考えるきっかけにしてほしい」と狙いを話す。 木造密集、なお8600ヘクタール 「40年代にゼロ」目標―東京都 渡邉教授は2016年から戦争や災害関連の写真のカラー化を始め、白黒と比較した写真を毎日X(旧ツイッター)へ投稿している。

                                                          被災写真、カラーや3Dで 東大教授「備えのきっかけに」―科博で展示へ・関東大震災100年:時事ドットコム
                                                        • 大震災での虐殺、戦争の犠牲 名古屋の朝鮮人慰霊碑が刻む歴史の記憶:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            大震災での虐殺、戦争の犠牲 名古屋の朝鮮人慰霊碑が刻む歴史の記憶:朝日新聞デジタル