並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1033件

新着順 人気順

防災の検索結果361 - 400 件 / 1033件

  • 「防災士」資格取得 大幅減少の見通し 長引くコロナ禍が影響か | NHKニュース

    阪神・淡路大震災をきっかけに設けられた「防災士」の資格を今年度、全国で取得する人が例年と比べて大幅に減少する見通しであることがNHKの取材でわかりました。 長引くコロナ禍で必要な研修が十分に実施できなかったことが影響したとみられています。 「防災士」は阪神・淡路大震災のあと、防災を担う人材の育成を目的に平成15年にNPO法人「日本防災士機構」が設けた資格制度で、地域の防災リーダーとして活動しています。 「日本防災士機構」によりますと全国でこれまでにおよそ22万人が登録され、コロナ禍前の2019年度は全国で新たな取得者が2万2000人ほどだったのに対し、今年度は12月末時点で1万1000人余りとおよそ半数にとどまっているということです。 このうち ▽兵庫県ではおよそ6割 ▽高知県でおよそ1割 ▽広島県や鳥取県、それに栃木県でそれぞれおよそ2割にとどまるなど、各地で減少する見通しとなっています

      「防災士」資格取得 大幅減少の見通し 長引くコロナ禍が影響か | NHKニュース
    • 【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース

      「今回の潮位変化は津波かどうか分からない」 「メカニズムも不明」 気象庁の記者会見での説明です。 一時、「被害の心配は無い」としていたものの、津波警報や注意報を広い範囲に発表しました。気象庁が過去に経験したことのない、海外での大規模な噴火による潮位の変化。どのように判断し、対応したのでしょうか。 情報発表の時系列は 大規模な噴火が発生したのは南太平洋のトンガの首都から北におよそ65キロの海底火山、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」です。 過去にたびたび噴火を繰り返してきた火山で大規模な噴火が起きたのは、日本時間の15日午後1時ごろでした。噴煙は上空高くへと上がり、気象庁によると16キロに達しました。 気象衛星の画像でも灰色の噴煙が同心円状に広がる様子が確認でき、約2時間後の午後3時ごろには直径300キロ、北海道に匹敵するほどの大きさになりました。 気象庁の地震火山部はトンガ諸島周辺で観測

        【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース
      • 大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

        兵庫県尼崎市の特別養護老人ホームに1台の公衆電話がある。施設は電話会社から幾度も廃止を要請されながらも抵抗し、近隣の人々もテレホンカードをかき集めて存続を支える。一人一人の脳裏には、27年前の阪神・淡路大震災が焼き付いている。将来起こりうる巨大地震を見据え、施設運営者は力を込めた。「公衆電話は災害時に優先的にかかる。そのありがたみを伝えていきたい」(竹本拓也) 【写真】使用済みテレホンカードを再利用した小物入れ この地域に公衆電話は何台あるでしょう-。 昨年11月下旬。市内であった防災訓練の終わりに、施設運営者の男性は参加者たちにこう尋ねた。 施設は、尼崎市小中島1の特別養護老人ホーム「園田苑」。人口約3700人もいる「小中島地区」にあるその数とは-。 答えは5台。そのうち1台は園田苑にあるものだ。 施設を運営する「阪神共同福祉会」理事長の中村大蔵さん(76)が強調する。 「施設には24時

          大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
        • 緊急速報で考える監視アラート設計 - orangeitems’s diary

          いやあひどかったですね。緊急速報が何度も鳴って寝れやしなかった。 さあ寝ようと思って寝る準備をしていたら、「パラリラリラン♪」という音が鳴り響き、何事かと思ったら緊急速報。で、数分後にも。その後も・・。寝れない。 緊急速報ってeメールでもショートメッセージでもない、NTTドコモ・AU・ソフトバンクが独自の方式でメッセージングしているんですね。 下記の京都市のページがとってもわかりやすかったです。 www.city.kyoto.lg.jp 緊急速報メールとは,気象庁又は国及び地方公共団体が携帯電話(スマートフォンを含む)向けに災害に関する情報をメール形式で一斉送信するもので,NTTドコモ,au,ソフトバンクがそれぞれサービスを提供しています。緊急速報メールには,次の3種類があります。 ①緊急速報メール(緊急地震速報) ②緊急速報メール(津波警報) ③緊急速報メール(災害・避難情報) 地震(①

            緊急速報で考える監視アラート設計 - orangeitems’s diary
          • ナウル共和国政府観光局(公式) on Twitter: "これまでナウルの状況を心配していただいた多くの方々にお詫び申し上げます。昨晩の時点でナウルには津波被害がないことは確認できておりました。 しかしながらナウルはトンガ王国に近く、ナウルに被害がなければ日本も大丈夫という憶測が発生し… https://t.co/kTUBbnwD6W"

            これまでナウルの状況を心配していただいた多くの方々にお詫び申し上げます。昨晩の時点でナウルには津波被害がないことは確認できておりました。 しかしながらナウルはトンガ王国に近く、ナウルに被害がなければ日本も大丈夫という憶測が発生し… https://t.co/kTUBbnwD6W

              ナウル共和国政府観光局(公式) on Twitter: "これまでナウルの状況を心配していただいた多くの方々にお詫び申し上げます。昨晩の時点でナウルには津波被害がないことは確認できておりました。 しかしながらナウルはトンガ王国に近く、ナウルに被害がなければ日本も大丈夫という憶測が発生し… https://t.co/kTUBbnwD6W"
            • トンガの状況(特に通信状況)が非常に危機的だということ~稲葉渉さんのツイートから

              まとめ 南太平洋のトンガ諸島で大規模な火山噴火発生、周辺の島には津波も到達 まとめ本文内に津波が押し寄せる映像などがありますので心に障る方はご注意ください。 現状60kmほど離れたトンガ王国に津波や噴煙が到達してる模様。 現地が夜になった事も有り情報が更新されないという不穏な状況ですが、人的被害が出来る限りない事を祈ります。 66799 pv 137 124 users 120 まとめ トンガ噴火と冷害と、農業・経済への影響に関する考察 ・まず今は、現場の直接的な被害の救援が最優先 ・「〇〇を買い占めなきゃ」「大飢饉がすぐ来る」といった議論とは絶対に一線を画さなければいけない上で、 過去の噴火事例や気候学の知見から、影響を考えることは「自分たちの問題」としてこの噴火を捉えることにもつながると思います 26792 pv 39 5 users 58

                トンガの状況(特に通信状況)が非常に危機的だということ~稲葉渉さんのツイートから
              • 【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                気象庁は会見で、今回の津波警報・注意報の経緯について説明しました。津波警報が発表されるのは2016年11月の福島県沖の事例以来です。 気象庁の担当者: 南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な噴火によってトンガ諸島周辺で津波が発生しました。そういった現地の津波の発生状況をみながら、15日19時03分に日本の太平洋沿岸に若干の海面変動の可能性がある旨の津波予報を発表しました。その後、各地で潮位変化が観測されたことに伴い、16日0時15分に奄美群島・トカラ列島に津波警報、北海道から沖縄の太平洋沿岸を中心に津波注意報を発表しております。 太平洋側の各地で15日20時頃に潮位変化が観測され始めましたが、同じタイミングで全国各地で広域で大きな気圧変化が観測されたことや、それから20時頃に始まった潮位変化はトンガ諸島の噴火に伴う津波の伝搬から想定される到達予想時刻より早い時間で観測されている、そういった

                  【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                • 令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について - 気象庁|報道発表資料

                  北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方 ○ 防災上の留意事項 津波警報を発表している地域では、被害のおそれがあります。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 津波注意報を発表している地域では、海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人は直ちに海からあがって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸

                  • 阪神・淡路大震災特集サイト

                    平成7年(1995年)1月17日(火)午前5時46分、淡路島北部を震源地とする地震が発生。東北地方から九州地方まで広い範囲で揺れ、国内で史上初めてとなる「震度7」を記録した。死者・行方不明者は6400人を超え、全半壊など被害を受けた住宅は約63万棟にのぼる。この年の2月、政府は「阪神・淡路大震災」という呼称を決めた。 発生場所は北緯34度36分、東経135度02分。震源の深さ16kmで、地震の規模を示すマグニチュードは7.3だった。大阪府北西部から兵庫県の淡路島にかけて位置する活断層の一部がずれ動いたことで発生した大地震は、近畿地方を中心に広い範囲で揺れを記録した。地震後の気象庁は現地調査で、当初、震度6とされた地域のうち、淡路島のほか、神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市のそれぞれ一部地域で震度7の揺れに相当することが判明したと発表した。

                      阪神・淡路大震災特集サイト
                    • 「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化 | NHK | WEB特集

                      繁華街に建ち並ぶ無数のビル。 この中に、大地震で倒壊して私たちの命を奪う危険性があるビルが潜んでいます。 しかし、詳しい実態は国も自治体も把握できていません。 27年前、1995年1月に起きた阪神・淡路大震災では、ビルが相次いで倒壊しました。 これまでその被害は十分に顧みられることなく、耐震化の焦点は主に住宅に当てられてきました。 耐震化に踏み切れないビルのオーナーたちが口にするのは、多額の費用負担への抵抗感。 首都直下地震や南海トラフ巨大地震など次なる大災害が懸念される中、人命と経済がてんびんにかけられ揺れ動いています。 「見過ごされた耐震化」。あなたがいるビルは大丈夫ですか。 (NHKスペシャル「見過ごされた耐震化 ~阪神・淡路大震災 建物からどう命を守るか~」取材班) 東京 銀座の繁華街。きらびやかな街並みも、耐震の専門家の目には全く異なる光景として映ります。 街を一緒に歩いた名古屋

                        「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化 | NHK | WEB特集
                      • 続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース

                        北海道では11日から大雪となり、停電や事故など交通への影響が相次ぎました。14日にかけて日本海側の広い範囲で平地でも短時間に大雪となるおそれがあります。この冬たびたび登場する「JPCZ」=「日本海寒帯気団収束帯」の影響です。今回の大雪、どのような点に注意しておけばよいのかまとめました。 「JPCZ」=「日本海寒帯気団収束帯」とは 大雪の時「強い寒気と冬型の気圧配置の影響で…」とよく説明されますが、北から強い寒気が南下すると朝鮮半島でいったん東西にわかれます。ペクトゥ山などの高い山があるためです。そしてその後、日本海側に近づいた時に再び合流します。 これを「JPCZ」=(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)日本海寒帯気団収束帯と呼びます。 発達した雲は筋状になり、長さは1000キロ程度に達します。日本海の海水温は比較的高いため、大量の水蒸気が供

                          続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース
                        • 頻発する地震と火山噴火  これから日本で何が起きるのか?:時事ドットコム

                          巽 好幸(ジオリブ研究所所長、神戸大学海洋底探査センター客員教授) 大半の人が恐怖を覚えて物につかまると言われる震度5弱の地震。2021年にはこんな地震が10度も起きた(図1)。半数は2011年太平洋東北沖地震(東日本大震災)余震域の地下50~60キロ程度の深さで起きた海溝型の地震であり、首都圏で最大震度5強を観測した千葉県北西部地震は深さ75キロの太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界付近で発生した。そして残り四つは日本列島下の比較的浅い場所(深さ20キロ程度まで)、地殻内で起きたいわゆる直下型(内陸型)地震であった。 【図1】日本列島で2021年に起きた強い地震と火山噴火 地震ばかりではなく、火山活動も活発だった(図1)。東京湾から約1300キロ南方の小笠原諸島にある福徳岡ノ場海底火山では2021年8月に日本の有史以来最大レベルの噴火が発生し、噴出した軽石が沖縄県内各地を中心に漂着

                            頻発する地震と火山噴火  これから日本で何が起きるのか?:時事ドットコム
                          • 格安でDocomoとauの電波を利用! 山のスマホにデュアルSIMがお勧めの理由

                            通信事業者(キャリア)によってカバーエリアが違うため、「登山に強いキャリア」という話が話題になりがちだ。しかし、昨今のMVNO市場の活況や、大手各社の割安プランの登場、eSIMといった規格の登場により、複数のキャリアをお値段据え置きで、1つの機器で扱えるということも出来るようになっている。 私事ながら、先日スマホの通信事業者(キャリア)を楽天モバイルに変更しました。乗り換えのきっかけのひとつは、“維持費の安さ”に他ありません。以前使用していた某大手キャリアと比較し、楽天モバイルの通信料はほぼ半額。その反面、サービスエリアの狭さが大きな不安材料となっていたことも事実です。 旅行や登山で電波状況の悪い地域に行くことも多い筆者が、なぜあえて楽天モバイルを選んだのか。実は、auやドコモの電波を同時につかむ「裏技」とも呼べる方法があったからなのです。 山に強いキャリアはDocomo? au? それと

                              格安でDocomoとauの電波を利用! 山のスマホにデュアルSIMがお勧めの理由
                            • Engadget | Technology News & Reviews

                              Tesla cuts Model Y, X and S prices in the US and says it’s ending the referral program

                                Engadget | Technology News & Reviews
                              • 年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。服に火がついたとき、絶対にしてはいけないこと

                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                  年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。服に火がついたとき、絶対にしてはいけないこと
                                • MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 on Twitter: "@nhk_news 報道内容を訂正願います。2021年12月27日19時のニュースで米原〜大垣間の雪による列車の遅れで160人が車中泊と報道されましたが誤報です。実際には大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず… https://t.co/KSNLOR2HSV"

                                  @nhk_news 報道内容を訂正願います。2021年12月27日19時のニュースで米原〜大垣間の雪による列車の遅れで160人が車中泊と報道されましたが誤報です。実際には大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず… https://t.co/KSNLOR2HSV

                                    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 on Twitter: "@nhk_news 報道内容を訂正願います。2021年12月27日19時のニュースで米原〜大垣間の雪による列車の遅れで160人が車中泊と報道されましたが誤報です。実際には大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず… https://t.co/KSNLOR2HSV"
                                  • リニア工事の土砂で大規模防災拠点整備 「一石二鳥」奈良県が構想 | 毎日新聞

                                    リニア中央新幹線の建設に伴って発生する大量の土砂を約50キロにわたって鉄道で運び、奈良県五條市の大規模広域防災拠点の整備に使う――。県がそんな構想を練っている。リニアの事業主体・JR東海や国にも示しており、県は土砂を積み降ろす貨物駅の新設や土砂置き場の設置など具体的な検討を進めている。【久保聡】 東京と大阪を結ぶリニア中央新幹線は全国新幹線鉄道整備法に基づき、整備が進められる。東京―名古屋の開業は2027年、名古屋―大阪の延伸開業は37年を目指している。同法に基づく基本計画と11年に決定した整備計画では「奈良市付近」がルートに入っており、県は駅の位置の確定や早期着工などを国などに求めている。 一方、県は災害時に紀伊半島全体を救援・支援する活動拠点として、五條市に大規模広域防災拠点を整備することを決めている。まずは600メートル級の滑走路を備えた拠点を整備し、その後、山間の谷部を盛り土工事で

                                      リニア工事の土砂で大規模防災拠点整備 「一石二鳥」奈良県が構想 | 毎日新聞
                                    • 最悪19万9000人死亡 日本海溝・千島海溝地震被害想定 政府(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                      日本海溝沿いと千島海溝沿いで起きる二つの巨大地震を巡り、内閣府は21日、被害想定を発表した。最悪のケースで、日本海溝地震の場合は約19万9000人が死亡し、建物約22万棟が全壊・焼失し、経済的被害額は約31兆3000億円に上る。千島海溝地震は死者約10万人、全壊約8万4000棟、経済的被害額約16兆7000億円。一方で防災対策により被害を減らせることも強調し、死者数については、早期避難や津波避難ビル・タワーの整備などで最悪の想定から8割減らせるとの試算も示した。 【図解】日本海溝・千島海溝地震被害想定 被害想定は事前の備えの必要性を国民に周知し、国や自治体の防災対策に活用してもらうため、中央防災会議の作業部会が検討を重ねてきた。二之湯智防災担当相は21日の記者会見で「減災、防災に力を入れて、命を守ることを最重要課題として取り組んでいきたい」と述べ、地方の財政負担を踏まえた措置を検討する考え

                                        最悪19万9000人死亡 日本海溝・千島海溝地震被害想定 政府(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 「火事の時になぜしゃがまないといけないか分かった」もし、今居る場所が災害にあったらどうなってしまうか擬似体験できるARがすごい

                                        Tomoki Itamiya 板宮 朋基 @t_itamiya Ph.D. in Media and Governance/博士(政策・メディア)/Professor, Kanagawa Dental Univ./神奈川歯科大学歯学部教授/XR医療•防災/空間再現ディスプレイ/AR浸水・煙アプリDisaster Scope®/FAA Private Pilot(SEL, MEL) youtube.com/c/proftomokiit… Tomoki Itamiya 板宮 朋基 @t_itamiya 大阪の火災で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。今いる場所で煙に巻き込まれたらどうなってしまうのか、いかに避難が困難になるかは、AR拡張現実で実感できます。こうした訓練を行うことで避難経路の検証と避難路の追加につながり、助かる確率が少しでも上がるのではと思います。 pic.twitt

                                          「火事の時になぜしゃがまないといけないか分かった」もし、今居る場所が災害にあったらどうなってしまうか擬似体験できるARがすごい
                                        • 冷蔵庫のアラームがなり続けていて故障かと思い説明書を確認したら、意外な内容が書かれていて結果的に命拾いした「家電のアラームのおかげで助かってる…」

                                          いそめしちかこ @iso_meshi 日立の冷蔵庫のマニュアルを作った人に感謝したい話をします。 昨日冷蔵庫に巨大な白菜を入れた後から「ピピッピピッピピッピピッピピッ」というアラームが2分おきぐらいに鳴り続けるようになったんです。 閉め忘れ防止アラームかな?と思って扉を何度も確認したけど、音が止まず。もしや壊れた?→ 2021-12-19 09:13:34 いそめしちかこ @iso_meshi と思って説明書を出してきました。そしたら、「ピピッ」5回のアラームについては記述がない。 その代わりに「近くに音の出る家電はありませんか?」って項目があったんですよね。 それで、冷蔵庫から少し視点を外してみたら、なんと、ガスコンロのグリルが空焚き状態になってたんです…😱→ 2021-12-19 09:13:35 いそめしちかこ @iso_meshi 屈んだ時に腰が当たってうっかりスイッチがオンにな

                                            冷蔵庫のアラームがなり続けていて故障かと思い説明書を確認したら、意外な内容が書かれていて結果的に命拾いした「家電のアラームのおかげで助かってる…」
                                          • 断続的に聞こえる小さい音の原因を探っていたらリビングで恐ろしい物を発見「アウトなやつやん」

                                            ただの主腐 ハル @futsuutowa 慌てて引っこ抜いたけど、私が仕事に出たりしてる時に火が出てたら多分すぐにカーテンに燃え移って恐ろしいことになってた。家にはほぼ常に子がいるのに…と想像すると震えた。ちょうど死角になってた部分の焼け焦げが凄かったから全然気付けなくて😢 皆様、大掃除のついでに🔌チェックお忘れなく。 2021-12-18 14:35:59 ただの主腐 ハル @futsuutowa 成人済み。遠慮無く腐るための松垢です。他ジャンルも有り。 自己満絵も稀に投下します。色松推し、次男最推し。リバ大好き&超雑食。他CPも特殊性癖もいけますのでご注意ください。RT過多。伝えたい思いが高ぶると突然絡んできます。フォローは18歳以上限定(高校生不可)年齢不詳はブロ解させて頂きます。

                                              断続的に聞こえる小さい音の原因を探っていたらリビングで恐ろしい物を発見「アウトなやつやん」
                                            • https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000271/271405/kasaikarainotiwomamoru.pdf

                                              • 大阪 ビル火災 24人死亡 火をつけたとみられる男 危険な状態 | 事件 | NHKニュース

                                                17日午前、大阪 北区の繁華街のビルで起きた火災で28人が病院に搬送され、このうち24人の死亡が確認されました。 警察はビルの中にあるクリニックを訪れた50代から60代くらいの男が火をつけたとみて殺人と放火の疑いで捜査本部を設置しました。 捜査関係者によりますと、男は病院に搬送されて治療を受けていて、容体はかなり危険な状態だということです。 17日午前10時20分ごろ、大阪 北区の曽根崎新地で「ビルの4階が燃えている」と複数の人から消防に通報がありました。 警察と消防によりますと、火元は8階建てのビルの4階部分にある心療内科と精神科などが専門のクリニック「働く人の西梅田こころとからだのクリニック」とみられています。 消防車80台が出て消火活動にあたり、およそ30分後に火はほぼ消し止められ、ビルの4階、25平方メートルが焼けたということです。 警察によりますと、この火災でこれまでに28人が病

                                                  大阪 ビル火災 24人死亡 火をつけたとみられる男 危険な状態 | 事件 | NHKニュース
                                                • 荒川堤防の“弱点”解消が13年遅れ、橋の架け替えルート変更で

                                                  東京都東部を流れる荒川の堤防で弱部となっている鉄道橋との交差部について、かさ上げの完了予定が従来の2024年度から37年度に延期された。用地取得の範囲を縮小するため、橋の架け替えルートを現在の橋により近い位置へ変更。切り替え工事を多段階に分ける必要が生じて工期が延びた。事業費は364億円から730億円へと倍増した。国土交通省関東地方整備局が21年12月1日に明らかにした。 荒川の葛飾区側堤防と京成本線との交差部。堤防が低くなった線路両側に2021年10月、コンクリート製の壁(パラペット)を設置した(写真:国土交通省関東地方整備局)

                                                    荒川堤防の“弱点”解消が13年遅れ、橋の架け替えルート変更で
                                                  • 吉野家の缶詰を買った人「酷い目にあった。この写真を撮った時点で微塵も疑ってなかった」→同じ間違いを犯してしまった人が他にもいた

                                                    尻P(野尻抱介) @nojiri_h SF作家 / Maker 野尻抱介 ニコニコ動画では「尻P」。メール:nojirihs(あっと)gmail.com 。VRChat nozirin 。 引用RTは原則無視。リプライの「~かと。」は無視。 nojiri-h.hatenablog.com/archive

                                                      吉野家の缶詰を買った人「酷い目にあった。この写真を撮った時点で微塵も疑ってなかった」→同じ間違いを犯してしまった人が他にもいた
                                                    • ゴキブリ駆除でバーナー使用、引火しメイド喫茶の客ら6人死傷…火元の飲食店側を提訴

                                                      【読売新聞】 広島市中区流川町の雑居ビルで2015年10月、メイド喫茶の客と従業員計6人が死傷した火災で、メイド喫茶の運営会社(広島市)が、火災を起こした男性(重過失失火罪などで有罪確定)が勤務していた飲食店の運営会社に計約4500

                                                        ゴキブリ駆除でバーナー使用、引火しメイド喫茶の客ら6人死傷…火元の飲食店側を提訴
                                                      • 震度5弱 御坊市役所 耐震基準満たさず 職員が建物外に一時避難 | NHKニュース

                                                        震度5弱の揺れを観測した和歌山県御坊市では、市役所庁舎のガラスが割れるなどの被害が出て、職員や来庁者が一時、建物の外に避難し、通常業務をすべて停止する措置を取りました。 震度5弱を観測した御坊市では、市役所の庁舎で窓ガラス37枚が割れたりヒビが入ったりしたほか、1階ロビーの壁のタイルが剥がれるなどの被害が確認されているということです。 地震の直後、庁舎内にいた職員や訪れた市民200人が外の駐車場に避難し、市では一時的に通常業務をすべて停止しました。 建築士の資格を持つ職員が庁舎の壁や柱などの確認を行い、大きな損傷は確認されなかったということで、午前11時20分ごろから職員が庁舎に戻り、通常の業務を再開したということです。 気象庁は今後1週間程度は同じ規模の地震に注意が必要だとしていて、市は、直ちに危険につながる箇所がないかなどを確認しながら、現在の庁舎で業務を続けることにしています。 御坊

                                                          震度5弱 御坊市役所 耐震基準満たさず 職員が建物外に一時避難 | NHKニュース
                                                        • mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"

                                                          ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D

                                                            mssn65 on Twitter: "ロープの結びは、この5つを覚えとけば大半の状況に対応できると思います。 https://t.co/tJucqFW19D"
                                                          • 最強クラス厳選!大容量ポータブル電源のおすすめランキング5選!

                                                            Source:www.bluetti.jp今回は、1,500Wh以上の最強ポータブル電源のみを厳選して最強ポータブル電源のおすすめ人気ランキング5選をご紹介します。キャンプなどのアウトドアだけでなく、災害用・防災用としても活用することができます。最強ポータブル電源をお探しの方は是非参考にしてみてくださいね。 おすすめ関連記事 >コスパ最強ポータブル電源のおすすめランキング9選! >普段使い用 小型ポータブル電源のおすすめランキング5選! そもそも最強ポータブル電源はどんなスペック?今回、BESTLABOがご紹介する最強ポータブル電源のおすすめランキングでは、主に「容量」、「定格出力」、「サイクル回数(寿命)」を審査基準に、機能や性能、安全性・耐久性、口コミレビューなどを総合的に評価して最強ポータブル電源のおすすめランキング「2021年最新版」をご紹介します。 また容量は1,500Wh以上、

                                                              最強クラス厳選!大容量ポータブル電源のおすすめランキング5選!
                                                            • 防波堤が前触れなく一夜で倒壊、3年前の調査で「問題なし」

                                                              宮城県気仙沼市の気仙沼漁港で、防波堤が延長50.3mにわたって一夜にして海上から消えた。防波堤を支える鋼管が折れ、海中で倒壊していた。県が2018年に実施した老朽化調査では、健全度に問題はないと判定していた。 21年11月2日午前6時50分ごろ、地元の漁業関係者が小々汐(こごしお)防波堤の倒壊に気づき、漁港を管理する県に通報した。県気仙沼地方振興事務所水産漁港部によると、地元の人は「前日の午後5時半ごろまで異変はなかった」と話しているという。 小々汐防波堤は、延長81mで幅約4m。岸から30.7mの区間は、コンクリートブロックを積み重ねた重力式の構造で、1976年に完成した。 倒壊したのは、77年に延長した50.3mの区間だ。この区間は、地中に打ち込んだ直径約700mmの鋼管で堤体を支えるカーテン式防波堤だ。港外側の鋼管の前面に取り付けたプレキャストコンクリート(PCa)板で波を防ぐ。港外

                                                                防波堤が前触れなく一夜で倒壊、3年前の調査で「問題なし」
                                                              • 災害の備え 災害 その時どうする|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB

                                                                私たちは誰もが災害の危険と隣り合わせで生活していると言っても過言ではありません。防災情報の基礎知識や「いざ!避難」という時にとるべき対応を分かりやすく解説しています。

                                                                  災害の備え 災害 その時どうする|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB
                                                                • 太陽光発電「令和の公害」 温暖化防止の大義で里山無残 土砂流出、住民トラブル… 法規制なく専門家警鐘 熊本(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  熊本県南関町小原の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設現場で8月、大雨によって大量の土砂が農地や河川に流出した。2050年の脱炭素化達成に向け、政府は再生可能エネルギー導入を「最優先」に掲げるが、各地の太陽光発電施設では土砂災害や住民とのトラブルが発生。地球温暖化の防止という大義の裏で、ホタルが住む清流や里山が切り開かれる矛盾も。専門家は「令和の公害」と断じ、法整備を求めている。 南関町では南関ソーラーファーム(福岡県飯塚市)が雑木林などを切り開き、約40ヘクタールに出力40メガワットの太陽光発電所を建設する計画を進めている。しかし、8月の大雨などで露出した山肌がえぐられ、大量の土砂が河川や農地に流れ込んだ。「里山や田畑、河川への被害は深刻。生態系への影響は計り知れない」。現地視察した熊本学園大の宮北隆志教授(生活環境学)は、環境への配慮のない再エネ施設の開発に警鐘を鳴らす。 手続き論

                                                                    太陽光発電「令和の公害」 温暖化防止の大義で里山無残 土砂流出、住民トラブル… 法規制なく専門家警鐘 熊本(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • コロナ自宅療養での死亡者遺族会が発足 「同じ目に遭わせない」 | 毎日新聞

                                                                    新型コロナウイルスに感染し、本来必要な医療や健康観察を受けられないまま自宅で死亡した人の家族が遺族会を発足させた。身内が死に至った経過を知り、情報交換を図る。感染拡大期に関係機関の業務が急増し、感染者の対応が後手に回ったことも背景にあり、会の共同代表を務める高田かおりさん(46)は「多くの救えたはずの命が放置され、失われた。同じ目に遭う人を出してはいけない」と訴える。 コロナに感染した患者について国は当初、「原則入院」を掲げた。しかし、感染者の急増により各地で入院調整が困難となった。家族に感染を広げないために自治体が用意したホテルなどに隔離する宿泊療養、続いて自宅で療養を余儀なくされる人が増えていった。 高田さんは那覇市で自宅療養中に死亡した男性(43)の姉にあたる。男性は大阪府出身で、約10年前に沖縄県に移住。那覇市内に1人で暮らし、個人で居酒屋を営んでいた。 県などによると男性は8月5

                                                                      コロナ自宅療養での死亡者遺族会が発足 「同じ目に遭わせない」 | 毎日新聞
                                                                    • iOS15.2で「緊急SOS」に変更、通報発信までのカウントダウンが8秒に - iPhone Mania

                                                                      iOS15.2のベータ、パブリックベータでは、iPhoneの「緊急SOS」機能のメニューに変更が加えられ、発信までのカウントダウン時間が延長されています。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS15.2パブリックベータのものであり、正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 従来はサイドボタン5回押し、音量との同時長押しで通報 開発者向けにリリースされたiOS15.2ベータと、登録ユーザー向けのiOS15.2パブリックベータでは、「設定」アプリの「緊急SOS」のメニューに変更が加えられています。 iOS15.1では、「サイドボタンで通報」メニューから、サイドボタン(iPhone8以前のトップボタン)を素早く5回押す方法と、サイドボタンといずれかの音量ボタンを同時に長押しし続ける方法での緊急通報を

                                                                        iOS15.2で「緊急SOS」に変更、通報発信までのカウントダウンが8秒に - iPhone Mania
                                                                      • 雑誌『科学』:島崎邦彦「葬られた津波対策をたどって」

                                                                        島崎邦彦「葬られた津波対策をたどって――3・11大津波と長期評価」目次 島崎邦彦 しまざき・くにひこ 東京大学名誉教授,地震調査委員会長期評価部会部会長(1996 〜 2012年),原子力規制委員会委員長代理(2012 〜 2014年) 連載「葬られた津波対策をたどって」(2019年1月号〜2020年6月号)を著者加筆の上,副題として「3・11大津波と長期評価」を加えて,公開いたします。 政府機関として地震調査研究推進本部は「地震発生可能性の長期評価」(「長期評価」)をとりまとめており,2002年7月に「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価について」が公表されました。そのとりまとめにあたった島崎邦彦氏が長期評価に対する圧力を振り返ります。政府と東京電力の責任を問う裁判で論点の一つともなってしまっている長期評価とはそもそも何か。とりわけ東京電力福島第一原子力発電所にとって不都合であっ

                                                                        • 日本沈没や関東沈没はともかく、東京水没は十分に起こり得る

                                                                          2021年10月に始まったドラマ「日本沈没―希望のひと―」(TBS系)の視聴率が好調だそうだ。SF好きの筆者も、録画して見ている。本家である故小松左京氏の『日本沈没』はもちろん、そのパロディーである筒井康隆氏の『日本以外全部沈没』も、これまでに何度か読み返している。そこそこ思い入れのある作品なのだ。 ネタバレになるので詳細は書かないが、ドラマの舞台は23年の東京。俳優の小栗旬氏が演じる環境省の官僚が、日本沈没という国家の危機に立ち向かう内容だ。政治家が主人公だった映画「シン・ゴジラ」(16年)の影響を受けている印象。正直に言って、ドラマの出来に満足しているわけではないが、地球温暖化対策を推進する環境省の官僚を主人公に据え、地殻変動に気候変動というテーマを絡めて時事性を出そうと苦労したことは伝わってくる。 ドラマでは、日本沈没に先立って関東沈没が起こることになっており、東京都などが豪快に水没

                                                                            日本沈没や関東沈没はともかく、東京水没は十分に起こり得る
                                                                          • 災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~ | 内閣府男女共同参画局

                                                                            地方公共団体が災害対応に当たって取り組むべき事項をまとめたガイドラインを作成しました。 作成にあたっては、本年3月に「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組に関する検討会」から公表したガイドライン(案)について、パブリックコメントの結果を反映し、5月に内閣府男女共同参画局として決定しました。 災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~(概要)

                                                                            • 地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ

                                                                              日本の南で火山が相次いで噴火しています。一体何が起きているのか、朝日新聞社機で専門家と共に新たに誕生した島に向かいました。 ▽緊急取材 小笠原諸島で相次ぐ火山活動 8月13日 海底火山「福徳岡ノ場」で大規模な噴火が発生。 翌14日「西之島」がおよそ1年ぶりに噴火。 小笠原諸島で相次ぐ火山活動。一体何が起きているのか。 (山口豊アナウンサー) 「今ですね、福徳岡ノ場の上空に差しかかりました、ご覧ください。福徳岡ノ場の上空です。小さな島が確認できます、島があります。8月の噴火でできた島が今も残っています。ご覧のように、かなり端の部分が削り取られていますね。波で削り取られたものと思われます。湯気ですか。湯気が上がっていますね」 (防災科研 火山研究推進センター 中田節也センター長)「堆積物がまだ熱いので、崩れたら湯気が上がる」 Q.この後この島が残るのかどうか? (防災科研 火山研究推進センター

                                                                                地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ
                                                                              • 大阪市内上空300mからスマホ落下、コロナ対策で開けていたヘリの窓から…山岳救助から帰還時

                                                                                【読売新聞】 兵庫県は14日、県消防防災航空隊のヘリコプターに搭乗していた30歳代の男性救助隊員が、大阪市西成区の上空約300メートルを飛行中に私有スマートフォンを地上に落としたと発表した。写真を撮影しようとした際、窓から落ちたとい

                                                                                  大阪市内上空300mからスマホ落下、コロナ対策で開けていたヘリの窓から…山岳救助から帰還時
                                                                                • 「電車が止まって家に帰れない、どうすればいい?」小学生たちが話し合った内容が興味深い

                                                                                  maro(元:ズル賢い母ちゃん) @mama_work_hard 本日 娘は別校での受講(志望校別特訓)の日だった。 その帰り、電車が停まっていたらしく…… 塾友たちと「この状況をどう乗り切るか」という話し合いが繰り広げられたそうだ。 その話の内容が興味深くて、一部始終を聞かせて貰った。 結果を先に話してしまえば、 その中の一人が母親に連絡をして、 2021-10-10 20:50:09 maro(元:ズル賢い母ちゃん) @mama_work_hard その母親が車(ワンボックス)で迎えに来て、子供たちを順番に家まで送ってくれたので、我が子も無事に帰って来られた。 (あとでお礼の手紙と菓子折りを渡そう!) その連絡に関しても、キッズケータイは未登録の電話番号に発信するには暗証番号を入力しなくてはならず、その暗証番号を保護者は子供に 2021-10-10 20:50:10 maro(元:ズル

                                                                                    「電車が止まって家に帰れない、どうすればいい?」小学生たちが話し合った内容が興味深い