並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1031件

新着順 人気順

防災の検索結果121 - 160 件 / 1031件

  • 「福田村事件」を伝え続ける人たち | NHK

    関東大震災からことしで100年。発災直後、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などと流言が広がり、多くの朝鮮人や中国人が殺害された。一方で、日本人が殺された事件をご存じだろうか。「福田村」、現在の千葉県野田市で、幼児や女性を含めた9人の日本人が朝鮮人と間違われたことなどをきっかけに地元の自警団に殺された事件である。事件の引き金となったのは、震災直後の混乱の中、募る不安や怒りから生まれた「流言」だった。長くその詳細は語られてこなかったが、いま、様々な形で伝え継ごうとする人たちがいる。その思いとは、そして、今を生きる我々に問いかけるものは何か。 (千葉放送局成田支局記者 武田智成) 福田村事件とは 事件を伝える新聞記事 福田村事件は、関東大震災から5日後の1923年9月6日に起きた。当時、震災直後に「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などと流言飛語が飛び交う中、各地では自警団が結成される。福田村でも、消防団や

      「福田村事件」を伝え続ける人たち | NHK
    • 電気やガスのいらない炊飯器がタイガーから登場 - 家電 Watch

        電気やガスのいらない炊飯器がタイガーから登場 - 家電 Watch
      • いざというとき役に立つ。Ankerの防災セット、予約開始

        いざというとき役に立つ。Ankerの防災セット、予約開始2023.08.30 19:0019,225 三浦一紀 日常的にも使えるね。 9月1日の防災の日に合わせて、Ankerがオリジナルの防災セット「Anker PowerBag 2023」の予約を開始しました。 防災時のガジェット充電にセット内容は以下の通りです。 Anker PowerPort PD 2 20WImage: AnkerUSB-C端子ととUSB-A端子を備えたUSB急速充電器。 Anker PowerCore Essential 20000Image: Anker20000mAhの大容量モバイルバッテリー。大容量ながら厚さ1.9mmとスリム。 Anker PowerSolar 3-Port 24WImage; Anker最大24W出力に対応したソーラーパネル。USB-A端子を3基搭載 Anker PowerLine ll

          いざというとき役に立つ。Ankerの防災セット、予約開始
        • 防災士が教える「共働き家庭の防災対策」。 #防災の日 は家族で避難ルールを決めよう【チェックリストあり】 - りっすん by イーアイデム

          子どもを持つ共働き家庭が知っておきたい「防災」の知識について、東日本大震災で被災した経験を持つ、イラストレーターで防災士のアベナオミさんが紹介します。 地震などの災害時、学校や職場などバラバラの場所にいる家族が安全に避難するためには、それぞれがどう行動するか、子どもの安全をどう確保するか、家族間で事前にルールを決めておくことが大切だそう。 家族の連携をスムーズにするため、「防災の日」などの機会に確認しておきたい「防災対策のチェックリスト」と、非常食や防災グッズを見直す際のポイントを教えていただきました。 *** こんにちは。宮城県出身・在住のイラストレーター、アベナオミです。夫と共働きで、子どもは中学生・小学生・幼稚園児の2男1女です。 私たち家族は、長男が1歳7カ月の時に東日本大震災で被災しました。私はその経験から2016年に防災士の資格を取得し、防災対策の大切さを広める活動を続けていま

            防災士が教える「共働き家庭の防災対策」。 #防災の日 は家族で避難ルールを決めよう【チェックリストあり】 - りっすん by イーアイデム
          • NERV防災とTBS、リアルタイム震度をアプリに表示する「強震モニタ」

              NERV防災とTBS、リアルタイム震度をアプリに表示する「強震モニタ」
            • 東京23区の「危ない土地」も地名を見ればわかる…全国に点在する「水害地名」に使われている漢字の共通点 かつての「池袋」は現在の駅周辺ではなかった

              「池袋」は水害地名なのだが… 池袋は今や東京でも指折りの大繁華街に発展しているが、それは水害地名の「池袋」に関連しているのか、その謎を解明する。 「袋」地名は全国に分布するが、その大半は土地の形状、つまり「地形」に由来する。全国の多くの都市にある「袋町」という町名は町筋が袋小路風になっていることにちなむが、「袋田」(福島県須賀川市・茨城県久慈郡大子町)、「袋原」(宮城県仙台市太白区)などのように、多くは地形が袋状になっていることによるものが圧倒的に多い。 中でもその「袋」に「池」や「沼」がつく所は低湿地帯で、水害時には水がたまる危険地帯である。「沼袋」は東京都中野区の「沼袋」以外にも岩手県下閉伊郡田野畑村に「沼袋」、岩手県滝沢市に「大釡沼袋」がある。「川」にちなんだ地名としては、宮城県大崎市に「鳴子温泉川袋」、鳥取県鳥取市に「袋河原」などがある。 さて、肝心の「池袋」である。現在の池袋駅と

                東京23区の「危ない土地」も地名を見ればわかる…全国に点在する「水害地名」に使われている漢字の共通点 かつての「池袋」は現在の駅周辺ではなかった
              • 辛坊治郎氏「簡単に止めすぎ」JR計画運休への私見に「無責任男」集まる批判「遭難で救助された人が言っても」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                辛坊治郎氏「簡単に止めすぎ」JR計画運休への私見に「無責任男」集まる批判「遭難で救助された人が言っても」 社会・政治 投稿日:2023.08.16 14:18FLASH編集部 キャスター・辛坊治郎氏の「計画運休」に関する発言が注目を集めている。 辛坊氏は8月15日、ラジオ番組『辛坊治郎ズーム そこまで言うか!』(ニッポン放送)に出演。台風7号の影響で新幹線などが計画運休したことについてふれた。辛坊氏は 【関連記事:「ブライダル補助金」の森まさこ議員が業界大手から100万円の寄附! 直後に始まった「結婚応援」宣言の怪】 「(大阪の)JRは止まっていても、私鉄はほぼ動いている。地下鉄もほぼ動いている。だからJR西日本は平気で止めるってことはある。 だけど、本当に止める必要がある天気の状態なら、止めることに同意なんですけど、だけど、簡単に止めすぎんじゃないのって」 と発言。続けて 「(JRは)旧

                  辛坊治郎氏「簡単に止めすぎ」JR計画運休への私見に「無責任男」集まる批判「遭難で救助された人が言っても」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • Twitter(現X)、公的機関の防災情報はAPI無償に 日本公式アカウントが問い合わせ窓口を公開

                  X(旧Twitter)社は8月15日、政府・公的機関が発信する重要な防災・災害情報に対して無償でAPIを提供するとして、日本向けの問い合わせ窓口を公開しました。 「Business Japan(@BizJP)」にDMで問い合わせるよう求めている 以前のTwitter上では、自治体などによる防災情報の発信が活発に行われていました。ところが実業家のイーロン・マスク氏による買収以後、無償での自動投稿の制限などが行われ、公的機関がX上で発信を縮小せざるを得ない状況が生じていました。 8月8日には、防災情報を発信する「特務機関NERV」(ゲヒルン)が、X上で停電情報と避難情報の投稿を停止すると発表(関連記事)。また、台風6号が九州に接近する中、熊本県と鹿児島県がX上での台風情報の発信をやめたとNHKが報じるなど、脱Xの流れに注目が集まっていました。 こうした状況を受けてか、X社の日本向けアカウントの

                    Twitter(現X)、公的機関の防災情報はAPI無償に 日本公式アカウントが問い合わせ窓口を公開
                  • 海の安全を守る救命器具メーカーの「生き残るための大事な話」。名文「生きぬくために」はなぜ生まれたか - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

                    災害時の生存バイブル「生存指導書」や、海難事故の際に使う救命器具一式を製造する企業「日本救命器具」。防衛省や海上保安庁、モンベルをはじめ、民間各社や各県漁連の海の安全をサポートしています。そんな日本救命器具の代表、小川輝夫さんに話を聞きました。 海は元来、人間にとっては危険なもの。溺れたり、海水温が低かったりすればあっという間に死が待っている。 海難事故も数多く、2022年の水難者は1640名。そのうち727名は死者・行方不明者だ。 2022年、26名全員が死亡・行方不明になった知床観光船沈没事故や、2014年に韓国で304人が犠牲となった、セウォル号の沈没事故も記憶に新しい。 そんな絶体絶命から身を守るための道具こそ、救命器具だ。筆者がそれに思いを馳せるようになったのは、業界のパイオニア・日本救命器具による「生存指導書」にある、“生きぬくために”を見てからだった。 “生きぬくために” “

                      海の安全を守る救命器具メーカーの「生き残るための大事な話」。名文「生きぬくために」はなぜ生まれたか - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
                    • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」

                      【読売新聞】 徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの本格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の

                        阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」
                      • NHKから「経営者や上司の皆さんにお願いです。15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 」というアナウンスが出ていたので上司に届け!

                        NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 経営者や上司の皆さんにお願いです あす15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 「仕事中や出勤・帰宅中」に被災するケースが後を絶たないからです 👇 www3.nhk.or.jp/news/special/s… 休みや在宅勤務、業務時間を変更できないか、検討をお願いします みなさんの判断が従業員の命に直結します pic.twitter.com/RDGNOxeLOH 2023-08-14 19:20:01 リンク NHK NEWS WEB 災害切迫「不要不急の外出を控えて」とは?会社側に必要な配慮は? - NHK 【NHK】大雨による土砂災害や川の氾濫、浸水、台風接近時に気象庁などが呼びかける「不要不急の外出を控えて」ということば。仕事中、出勤・帰宅中に被災する人が後を絶たないというデータに裏付けられた呼びかけだった。会社側も社員の命のため

                          NHKから「経営者や上司の皆さんにお願いです。15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 」というアナウンスが出ていたので上司に届け!
                        • ハワイ山火事死者93人、米の過去100年で最悪…数年前から鳴らぬサイレン「鳥が巣を作り故障」

                          【読売新聞】 【ワイルク(米ハワイ州マウイ島)=後藤香代】米ハワイ州マウイ島で発生した山火事で、地元当局は13日までに計93人の死亡を確認した。12、13の両日に記者が取材したマウイ島ワイルクの避難所では、炎が街を襲った当時の切迫し

                            ハワイ山火事死者93人、米の過去100年で最悪…数年前から鳴らぬサイレン「鳥が巣を作り故障」
                          • 【台風 交通】東海道・山陽新幹線 15日 一部終日運転取りやめ | NHK

                            【東海道新幹線】 JR東海は、台風7号の接近に伴う東海道新幹線の計画運休について詳細を公表しました。 それによりますと、15日は終日、名古屋駅と新大阪駅の間で運転を取りやめます。 また、東京駅と名古屋駅の間では大幅に本数を減らした臨時ダイヤでの運転とします。 「のぞみ」はおおむね1時間あたり4本程度となり、「ひかり」は終日運転を取りやめるとしています。 「こだま」は東京駅と名古屋駅の間、東京駅と浜松駅の間でそれぞれ1時間に1本程度運転するということです。 また、グリーン車を除くすべての席を自由席とし、山陽新幹線との直通運転は終日取りやめます。 16日については今のところ計画運休は行わないものの、天候の変化によっては急きょ、運転見合わせなどが発生する可能性があるため、今後の運行情報に注意してほしいとしています。 【山陽新幹線】 JR西日本は、台風7号の接近に伴い、山陽新幹線について、15日は

                              【台風 交通】東海道・山陽新幹線 15日 一部終日運転取りやめ | NHK
                            • 【衝撃】ADHDの人は『目に写ってるはずなのに見えてない』場合が存在する : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                              身近に実例が居るので実感があるけど。 ADHDの人は目の前の光景が網膜には写ってるはずなのに脳が検知してなくて見えてない場合が多々あるので、万人が出来そうな「業務用冷凍庫の中に作業してる人が居たら外からドアを閉めて閉じ込めない」という絶対ルールが守れない。悪意もないし意図もない。 — ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023 そのタイプの人は「チェックする」というルール自体を忘れるので、ドアの構造のほうで工夫して機構的にとか物理的に締められないようにするしかない。 — ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) August 10, 2023 色々な特徴は人それぞれだろうけど、身近な人の場合は運転のような広い視野と総合判断が要求される作業が最も苦手で、事故るからハンドルは握らないよ

                                【衝撃】ADHDの人は『目に写ってるはずなのに見えてない』場合が存在する : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                              • 「台風の読み方です。」勘違いしがちだが線は進路、丸が大きくなると大型になるわけでは"ない"

                                荒木健太郎 @arakencloud 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究してます。気象監修:映画 天気の子/ドラマ #ブルーモーメント。出演:情熱大陸/ドラえもんなど。著書:すごすぎる #天気の図鑑 シリーズ/読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/

                                  「台風の読み方です。」勘違いしがちだが線は進路、丸が大きくなると大型になるわけでは"ない"
                                • 荒川の堤防の高さの違い=東京を守り埼玉を犠牲にする設定

                                  荒川の堤防は両岸で高さが違う東京側が高く、埼玉側が低い。 荒川が洪水になったら、先に埼玉側が決壊して水が流れ込む設計。 都内を流れる川の堤防も同様に、都心側が高く外側が低い設計。 (参考) https://www.tondesaitama.com/ http://www.kensetsu-plaza.com/kiji/post/2715 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044413670

                                    荒川の堤防の高さの違い=東京を守り埼玉を犠牲にする設定
                                  • 子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」

                                    大河広行(山田隆弥) @hiroyuki_taiga 最近の水の事故、特に川とかのニュース見てると思い出す。 これは正しい方法なのかはハッキリと言えないことを前提にして、私が子供の頃、近所の山の川で遊んでて深い所に行った時の川辺に上がる方法として「必ず覚えておく事」として教えられました。 これは、泳げるようになっている事が前提です。 pic.twitter.com/KO5lTjprgl 2023-07-24 07:59:56

                                      子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」
                                    • 山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう

                                      Osamu Haneda @Osamu_Haneda 『これで死ぬ』(山と溪谷社)、本日発売です。ほんとうに呆気なく人が死んでしまうアウトドアでのリスクについて、実際に起きた事例を紹介しながら、回避・対処法について簡潔に解説しました。夏本番を迎えるにあたり、ぜひ手に取ってみてください。 pic.twitter.com/zlOJad7cqo 2023-07-19 15:01:42

                                        山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう
                                      • ダムの『緊急放流』の誤解イメージと実際にやっていることの違い解説「全部流すぜ!!じゃなかった」

                                        日テレ【気象・防災】そらジロー @ntvsorajiro 【寺内ダムで緊急放流へ】 筑後川水系佐田川の寺内ダム(福岡県朝倉市)では、ダムの空容量が減少し満杯になる見込み。 このため、10日9時50分頃から緊急放流を実施するということです。 そのため、ダムの放流量が増えて下流では洪水氾濫のおそれがあります。 今のうちに避難を! #緊急放流 #ダム pic.twitter.com/sVYA7ktLjM 2023-07-10 09:23:13

                                          ダムの『緊急放流』の誤解イメージと実際にやっていることの違い解説「全部流すぜ!!じゃなかった」
                                        • 「ポータブル電源はかなりの不便をカバーできる」防災アドバイザーが語る「令和の防災」7種の神器 | 文春オンライン

                                          記録的な豪雨に頻発する地震……。近年の度重なる自然災害で、防災環境や人々の意識は大きく変わっている。様々な企業や自治体のコンサルティングを務める防災プロデューサーの永田宏和さんに、最新の防災事情を聞いた。 NPO法人プラス・アーツ 理事長 永田宏和さん 世界有数の災害大国といわれる日本。「防災の日」と制定された9月1日前後には、毎年どこかで防災関連のイベントが行われ、スーパーに防災グッズ売り場が設置されるなど、もしもの備えを啓発している。 しかし、近年はこうした「防災は万一の備え」という意識が大きく変わってきている。 防災グッズ「懐中電灯」がNGな理由 子どもから大人まで、楽しく学ぶ防災情報を発信しているNPO法人プラス・アーツの永田宏和さんは、「防災はもしもではなくいつもが大事」と強調する。 関西に在住の永田さん。阪神・淡路大震災から10年が経過したあたりで、人々の記憶が風化し、防災に対

                                            「ポータブル電源はかなりの不便をカバーできる」防災アドバイザーが語る「令和の防災」7種の神器 | 文春オンライン
                                          • ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK

                                            自治体の中には防災情報の発信にツイッターを活用するところが多くなっていますが、ツイッターの閲覧や投稿回数の制限など相次ぐ仕様の変更で影響が出てきています。災害時に避難情報などの発信ができなくなっている自治体も出ていて、防災情報をメールやホームページなどでも確認するよう呼びかけています。 自治体 突然ツイートできず 起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、ツイッターは仕様の変更が相次いでいて、最近では自動で投稿できる回数や閲覧回数が制限されるようになっています。 熊本県では、災害時に市町村が県独自の防災情報システムに避難指示などの情報を入力すると、ツイッターやメール、それに報道機関などに一斉に伝える「Lアラート」など複数の方法で配信されるようにしています。 ツイッターには県の防災アカウントから市町村の避難情報などを発信していましたが、熊本県によりますと先月30日の大雨の際や河川が氾濫するな

                                              ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK
                                            • つかなかった「既読」 | NHK | WEB特集

                                              「家のほう大丈夫?」 「ひなんしたー?」 2018年7月6日の夜に、中学生の女の子が同級生に送ったメッセージです。いつまでたっても既読がつかないのは、きっと、避難先でスマホの充電がなくなってしまったからだろう。あるいは、いろんな人から連絡が来てまだ見ていないだけかもしれない。そう信じていました。 (広島放送局 記者 大石理恵)

                                                つかなかった「既読」 | NHK | WEB特集
                                              • パーソナル防災サービス #pasobo - あなたにぴったりな防災をお届けします。

                                                他店のセット商品は品質やコスパに不安がありました。パソボは1商品あたり1メーカーしか紹介されていないため、専門家が検討したうえでその商品を選んでいるのだろうという安心感がありました。

                                                  パーソナル防災サービス #pasobo - あなたにぴったりな防災をお届けします。
                                                • 毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ 用水路の危険性は矮小化されている

                                                  岡山県の岡山市や倉敷市では用水路への転落事故が後を絶たない。県の調査によると、2013年からの4年間で1562件の転落事故が発生し、108人が死亡している。なぜ事故はなくならないのか。岡山市出身のルポライター・昼間たかしさんは「柵の設置が進められているが対策は行き届いていない。長らく用水路の危険性が矮小化され、放置されてきた」という――。 岡山県で用水路への転落事故がなくならない理由 岡山県南部、岡山市や倉敷市は全国でも屈指の用水路が張り巡らされた地域である。全国の用水路の総延長は約40万キロあるが、そのうち岡山市だけで1%にあたる4000キロ、倉敷市は2000キロを占めている。 そもそも、なんで岡山県南部にはそんなに用水路が張り巡らされているのか。 用水路の歴史は岡山県の歴史である。戦国時代の後期まで、岡山県南部は瀬戸内海に浮かぶ児島(現在の児島半島)と本土との間に20余りの島が点在する

                                                    毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ 用水路の危険性は矮小化されている
                                                  • 「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論

                                                    ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy 玄倉川水難事故、日本では「DQNの川流れ」として嘲笑の対象。 実は台湾でもそっくりな事故が発生し、日本と同じくテレビで一部始終が中継された。 駆けつけた消防隊にはなすすべもなく、子ども達はカメラの前で濁流に消えていった。 しかし、日本と台湾では決定的に違った結末を迎える (続く) 2023-06-18 13:16:23 ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy (続き) 親が悪いにせよ、子供達には罪はない。「消防はただ流されるのを見ているだけ、一体何をやってるんだ!」と世論は激怒。 これがきっかけとなり、国立消防学校には200mの「激流で流れるプール」が建設され、台湾の全ての消防士は新人教育の段階で激流救助を習得するようになった。 (続く) pic.twitter.com/PPyIySrylS 2023-06-18 13:28:30

                                                      「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論
                                                    • 歌舞伎町タワー、非常口前に店の荷物が山積み状態に疑問の声「歌舞伎町ビル火災を知らんのか」

                                                      刹那=F=セイエイ(R族) @F62212139 @keibigyo_ronko @KeibiSouko FF外から、失礼します。 なんか昔新宿歌舞伎町であった、ビル火災の現場を思い出しますね( ・∇・) 確かあの時は、非常口前に物を置いてて非常口が開かなくて5階から? 飛び降りたりして、悲惨な思い出があります。 此処のタワーも、其の様な悪夢にならない事を祈りたいと思いますm(._.)m 2023-06-16 21:59:33 リンク Wikipedia 歌舞伎町ビル火災 歌舞伎町ビル火災(かぶきちょうビルかさい)は、2001年(平成13年)9月1日未明に日本の東京都新宿区歌舞伎町にある雑居ビルで起きた火災。44人が死亡し、3人が負傷する被害を出した。 日本で発生した火災としては戦後(第二次世界大戦後)5番目の被害となった。多くの死傷者を出した原因は、ビル内の避難通路の確保が不十分であった

                                                        歌舞伎町タワー、非常口前に店の荷物が山積み状態に疑問の声「歌舞伎町ビル火災を知らんのか」
                                                      • 消毒用アルコールに火をつけると『燃えているのに炎が見えにくい』実験動画つき注意喚起「追加投入してしまう」

                                                        東京消防庁 @Tokyo_Fire_D 【注意!消毒用アルコールの危険性!】 消毒用アルコールは火気により引火しやすく、発生する可燃性の蒸気は空気より重く、低いところに滞留しやすい特性があるので取扱い時は注意が必要です!! また、燃えていても炎が見えにくいのも特徴です!! #東京消防庁 #消毒用アルコール pic.twitter.com/nwswC31YfT 2023-06-08 18:25:47 東京消防庁 @Tokyo_Fire_D 東京消防庁の公式アカウントです。本アカウントでは、火災、救急及び地震、台風などの大規模災害時における救助等の通報は受け付けていません。緊急の場合には、119番通報してください。 詳細はアカウントポリシーをご覧ください。tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/twitter/ tfd.metro.tokyo.jp

                                                          消毒用アルコールに火をつけると『燃えているのに炎が見えにくい』実験動画つき注意喚起「追加投入してしまう」
                                                        • 山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS

                                                          自然を満喫でき、健康にもいいとして人気の登山。一方で遭難も多く、警察庁によると、全国で発生した山岳遭難事故はここ数年、年間3000人前後と高い水準が続いている。中高年が道に迷ったり転倒したりするケースが多い。冬季には、スキー場のコース外を滑る「バックカントリースキー」による遭難も相次いでいる。 ただ、遭難してもスマートフォンや携帯電話で救助を要請できるとは限らない。山間部は電波が届かない「圏外」であることが多いためだ。山岳救助を担う人々にとっても、悪天候での捜索は二次遭難の恐れがあり、位置が分からない状況での捜索は簡単ではない。 そこで携帯電話大手のソフトバンクは、新たな技術で、圏外でも遭難者が持つスマホや携帯の位置を瞬時に特定する技術を開発。実用化に向けて準備を進めている。ドローンを使い、捜索対象の山間部を一時的に「圏内」にして携帯回線の位置情報を取得する仕組みだ。北海道での実地訓練を取

                                                            山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS
                                                          • 先週末の大雨 100年に1度より頻度が低い「まれな雨」 | NHK

                                                            記録的な雨量を観測した先週末の前線による大雨で浸水被害が相次いだ愛知や静岡、茨城や和歌山では、その地域にとって100年に1度よりも頻度が低い「まれな雨」だったことが防災科学技術研究所の分析で分かりました。 「防災科学技術研究所」は観測された雨量がその地域にとってどの程度珍しいか、具体的には「どのくらいの期間に1度起きるか」を過去のレーダーによる解析データなどから計算し、珍しさの度合いに応じて6段階に評価した結果をウェブサイトで公表しています。 それによりますと、東日本と西日本の多いところで総雨量が400ミリから500ミリ前後に達し、各地で浸水被害が相次いだ先日の大雨で、東海地方では3日午前3時までの24時間雨量が豊橋市や浜松市を含む愛知県東部や静岡県西部を中心に6段階のうち最も珍しい「100年に1度よりも頻度が低い」まれな大雨となっていたことが分かりました。 また関東甲信でも3日午前3時ま

                                                              先週末の大雨 100年に1度より頻度が低い「まれな雨」 | NHK
                                                            • 日本最大級の水路トンネルから初放流で対岸崩落か、天ケ瀬ダム

                                                              天ケ瀬ダム(京都府宇治市)に増設したトンネル式放流設備から初めて本格放流したところ、吐口部の対岸で崩落や洗堀が発生した。放流が原因となった可能性がある。ダムを管理する国土交通省淀川ダム統合管理事務所では、「専門家の意見を聞きながら、原因究明と対策の検討を進める」(森下英明副所長)としている。

                                                                日本最大級の水路トンネルから初放流で対岸崩落か、天ケ瀬ダム
                                                              • おすすめ防災アプリ5選 災害時の緊急速報や避難所の確認に役立てよう

                                                                毎年地震や豪雨などの大規模災害が起きています。少しでも不安要素をなくすために、できれば普段から準備しておきたいものです。 スマホの防災アプリを活用すれば、災害発生時の緊急速報や避難情報などの必要な情報を手に入れることができます。 この記事では、無料(アプリ内課金があるものも含む)かつAndroidとiPhoneどちらのユーザーも利用できるように両方で提供されているアプリから、各アプリの特徴とどんな人におすすめなのかご紹介します。 ※アプリ情報は2023年5月時点のものです。 防災アプリはそれぞれ特徴がある 防災アプリは機能性や利用するシーンで大きく特徴が変わってきます。例えば、地震の情報や気象情報をリアルタイムで通知する緊急速報アプリや、登録した地域の情報をもとに周辺の避難所やハザードマップを知らせてくれるアプリなど、種類はさまざま。 ご紹介するアプリも基本的にユーザー評価が高いアプリです

                                                                  おすすめ防災アプリ5選 災害時の緊急速報や避難所の確認に役立てよう
                                                                • 先日の台風でえらい量の雨が降ったが、埼玉の例の地下神殿が人々を守ってた「これがなきゃ沈んでた」

                                                                  国土交通省 江戸川河川事務所 @mlit_edogawa 国土交通省 江戸川河川事務所の公式アカウントです。 当事務所が管理する河川の行政情報及び周辺情報などを掲載します。 江戸川河川事務所公式YouTube→ https://t.co/R3eMGNESO0 ※情報発信専用とさせて頂きます。ご意見等は公式HPへお願いします。 https://t.co/wvappQNXiI 国土交通省 江戸川河川事務所 @mlit_edogawa 【台風第2号】今回の台風で増水した川の水が、6月2日19時ごろに江戸川河川事務所が管理する #首都圏外郭放水路 に流入する様子です。地下放水路を通して洪水の一部を江戸川へと流すことで、流域の被害を大きく軽減することができます。 #洪水 #台風 #江戸川河川事務所 #地下神殿 pic.twitter.com/CHBz1uGWPH 2023-06-03 16:03:5

                                                                    先日の台風でえらい量の雨が降ったが、埼玉の例の地下神殿が人々を守ってた「これがなきゃ沈んでた」
                                                                  • 関東大震災で清澄庭園に逃げた2万人が助かった理由……「樹木の防火力」の歴史的事実(福嶋 司)

                                                                    大江戸線の清澄白河駅の近くにある清澄庭園。池と緑のある静かなこの庭園が、関東大震災で2万人の命を救ったことはあまり知られていない。 清澄庭園に逃げた人たちはなぜ助かったのか?その理由は池と、「樹木の防火力」だった。 【*本記事は、福嶋司『カラー版 東京の森を歩く』を抜粋・編集したものです。】 紀伊國屋文左衛門から徳川慶喜、岩崎弥太郎の所有へ 都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅で下車して歩くこと5分程度で清澄庭園に着く。 一帯は深川界隈でも特に緑の少ないところで、清澄庭園は貴重な緑空間である。また、園の近くの霊巌寺には将軍吉宗の孫、白河藩主であり、「寛政の改革」を進め、大田南畝(おおたなんぽ)からその政治姿勢を「白河の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼こひしき」と狂歌に詠まれたことでも有名な松平定信の墓がある。 この清澄界隈に人が住むようになったのは寛永年間(1624~1643)の頃からである

                                                                      関東大震災で清澄庭園に逃げた2万人が助かった理由……「樹木の防火力」の歴史的事実(福嶋 司)
                                                                    • 「関東大震災100年」 特設ページ : 防災情報のページ - 内閣府

                                                                      防災担当大臣からのメッセージ 関東大震災から100年を迎えて 今年は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から、100年の節目に当たります。関東大震災は、近代日本の首都圏に未曾有の被害をもたらした、我が国の災害史において特筆すべき災害です。 その発生日である9月1日が「防災の日」と定められているように、近代日本における災害対策の出発点となりました。首都直下地震や南海トラフ地震、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震など、大規模災害のリスクに直面する現代の私たちに、大変参考となる示唆や教訓を与えてくれます。 この「関東大震災100年」特設ページは、関東大震災の関連資料や報告書等について掲載するとともに、行政機関や各種団体等による関連行事の予定についてお知らせするものです。 内閣府でも、本年9月、関東大震災の震源地である神奈川県において、国内最大規模の防災イベント「防災推進国民大会」(ぼうさ

                                                                      • 長野 中野市立てこもり【速報中】3人死亡 けが人1人救急搬送できず | NHK | 事件

                                                                        25日午後4時半ごろ中野市江部で、男が女性2人をナイフで刺したうえ、通報を受けて駆けつけた警察官2人を猟銃で撃って近くの住宅に立てこもりました。 この事件で現場近くに住む村上幸枝さん(66)と竹内靖子さん(70)、それに中野警察署の玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)の4人が死亡しました。 立てこもったのは中野市議会議長の長男で農業を営む青木政憲容疑者(31)で、警察は事件から半日がたった26日午前4時半すぎに身柄を確保し、池内巡査部長に対する殺人の疑いで逮捕しました。 警察によりますと調べに対し「殺しました。撃ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。 また、その後の調べで、動機について「被害者の女性に悪口を言われたと思って殺した。射殺されると思ったので駆けつけた警察官も殺した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 警察はさら

                                                                          長野 中野市立てこもり【速報中】3人死亡 けが人1人救急搬送できず | NHK | 事件
                                                                        • イナバ物置のCMに「物置に100人乗るってどういう状況w」と思ってたが中学で1番賢いS君の鋭い指摘で不明を恥じた

                                                                          Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport💰🍹🍑 @rootport 東京出身の俺は、イナバ物置の「100人乗っても大丈夫!」というCMを見るたびに「物置に100人乗るってどういう状況だよw」と思っていたのだけど、中学時代に一番賢い同級生Sくんに「雪国では耐荷重が重要なんじゃね?」と言われて、自らの不明を恥じたという思い出が 2023-05-19 14:01:47

                                                                            イナバ物置のCMに「物置に100人乗るってどういう状況w」と思ってたが中学で1番賢いS君の鋭い指摘で不明を恥じた
                                                                          • 『鍵型マルチツールのご紹介♪1つあるだけで、いざというときにすぐに役立つ多機能オシャレアイテム!!』

                                                                            今回は 鍵型マルチツールのご紹介♪ コンパクトサイズに日常生活でのちょっとした作業に役に立つ 16以上の機能を搭載♪ 男心をくすぐる万能マルチツールです 軽量 & コンパクトなキーサイズ 携帯に便利でいざと言う時にさっと取り出して使用可能 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓カギ型マルチツール (楽天市場店、画像をクリック) ミニツーストア限定の特別セールバナー ↓当店限定の超目玉ビックセール開催中! (楽天市場店、画像をクリック) ↓訳アリお値引きアウトレット品コーナー (楽天市場店、画像をクリック) ↓全品送料無料当店商品一覧 (楽天市場店、画像をクリック)

                                                                              『鍵型マルチツールのご紹介♪1つあるだけで、いざというときにすぐに役立つ多機能オシャレアイテム!!』
                                                                            • 「国土強じん化」明記されていない事業672億円余 会計検査院 | NHK

                                                                              「国土強じん化」を掲げて国が2018年度から3年の計画で行った防災や減災の緊急対策について、会計検査院は、計画を決めた当初の内容に明記されていない事業が合わせて672億円余りに上っているとして、国に対して十分な説明を行うよう求めました。 西日本豪雨や北海道胆振東部地震などが相次いだ2018年、国は「国土強じん化」を掲げて3年間の緊急対策を行うことを閣議決定し、河川氾濫や地震、大規模な停電などに対する160の対策を決めました。 この計画で3兆4000億円余りの国費が支出されましたが、会計検査院が国会の要請を受けて一部の事業を抽出して調査したところ、合わせて672億5000万円余りの事業が、閣議決定の時の内容に明記されていないものだったことが分かりました。 具体的には、社会福祉施設の耐震化事業のための補助金が「耐震改修が不要」とされた施設の建て替えや新築に使われていたケースや、緊急輸送道路の無

                                                                                「国土強じん化」明記されていない事業672億円余 会計検査院 | NHK
                                                                              • 「アイドルマスター SideM」は防災の未来に大きな光をもたらした――ナゴヤ防災サミットが振り返るFRAMEとの「お仕事コラボ」の1年間 | Gamer

                                                                                「アイドルマスター SideM」(以下、「SideM」)のアイドルたちが実際の企業や団体とコラボレーションした企画「アイドルマスター SideM 315プロダクション お仕事コラボキャンペーン」。そのひとつである「ナゴヤ防災サミット」での取り組みについて、担当者に話を聞いた。 2021年に始まった「アイドルマスター SideM 315プロダクション お仕事コラボキャンペーン」。 中でも元消防士の木村龍、元警察官の握野英雄、元自衛官の信玄誠司の3人からなる元公務員ユニット・FRAMEと、防災分野の複数の企業や団体とのコラボが起こしたムーブメントは、これまでとは違う新しいそなえへのアプローチとして多くのメディアにもフォーカスされるなど目を引くものがあった。 そのひとつの集大成が、2022年11月に開催され、FRAMEとコラボした危機管理系団体が集結した「ナゴヤ防災サミット2022リアルイベント

                                                                                  「アイドルマスター SideM」は防災の未来に大きな光をもたらした――ナゴヤ防災サミットが振り返るFRAMEとの「お仕事コラボ」の1年間 | Gamer
                                                                                • ポリタンクの中に防災用品を入れる、アイラップならお皿に敷けば汚れないし破れない…アイラップ公式さんが朝4時から防災アイデアを紹介

                                                                                  ウェザーニュース @wni_jp 地震が各地で発生しています。 日本国内はいつどこで大きな地震が起きてもおかしくありません。 いざという時に落ち着いて身を守れるよう、心構えや備えを再点検しておきましょう。 ▼ウェザーニュースアプリ 地震情報一覧 weathernews.jp/app/rd/?param=… 条件設定を選べる通知機能もご活用ください。 pic.twitter.com/F2u3LkF2Br 2023-05-11 23:02:10

                                                                                    ポリタンクの中に防災用品を入れる、アイラップならお皿に敷けば汚れないし破れない…アイラップ公式さんが朝4時から防災アイデアを紹介