並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1219件

新着順 人気順

障碍の検索結果201 - 240 件 / 1219件

  • 福井の高校演劇から表現の自由を奪わないで!顧問会議は『明日のハナコ』の排除を撤回してください。

    ――「ハナコ」にもう一度会いたい!―― 「ハナコ」というのは、『明日のハナコ』という劇の主人公の名前です。 この劇は今年9月の福井県高校演劇祭で、福井農林高校演劇部によって上演されましたが、その後、映像を残すことも、脚本を読むことも禁止され、マボロシの舞台にされてしまいました。 いったいなぜ、『ハナコ』は禁止されたのでしょうか。 ●『明日のハナコ』あらすじ● 舞台はある高校。「ハナコ」たちは今度上演する劇の稽古をしている。その劇は、1948年の福井震災から始まって現在までの歴史をたどるものだった。学校のこと、仕事のこと、戦争のこと、原発のこと、未来のこと・・・ 彼女たちはさまざまなことを考え、そして成長していく。 * このたび、福井農林高校演劇部の上演にかかわる顧問会議の一連の動きを、重大な表現への抑圧だと考える有志が、実行委員会を立ち上げ、上演にむけて活動を始めることにしました。実行委員

      福井の高校演劇から表現の自由を奪わないで!顧問会議は『明日のハナコ』の排除を撤回してください。
    • このブログはとても見られた物ではないのでブクマしてはいけません! - 玖足手帖-アニメブログ-

      はいどーもー。アニメブロガー失格のグダちんでーす。 僕はそもそも画面に描かれていること・じかに喋ってる音声すらロクに拾うことが一般視聴者レベルにも届いてない。もちろん何も考えられない。スキ作品を観るとき限定の瞬間的な解像度でなんでもを見て斬ってしまえると錯覚しちまってるゴミで閉じコン万歳で優越感に浸るために富野監督に迷惑をかけてる糞ですよ~~~。 口先でだけ「みんなに観てほしい」って建前を打ち、そのクセひたすら人を遠ざけるようなトンチキ選民思想をせっせとタレ流す富野アンチ活動に等しいクズで愚か者です。 そもそもグダは気分屋に過ぎ、わからないと挙げてるものにもふつうに劇中の描写の端の提示でわかることが含まれていて、「Gレコは気に入ったから前のめりで観るから」僕にだけわかるがふつうの人はわからない微細な情報がある、「水星は不愉快だから」それがない、て能天気に短絡してるだけなんだよな— インクエ

        このブログはとても見られた物ではないのでブクマしてはいけません! - 玖足手帖-アニメブログ-
      • 【三大国民病】自分だけが得をしたいという病。

        三大国民病の一つ「駐車場では入口に近い所に停めないと死んじゃう病」。 先日書いたトナラーからの被害は 自分が席を立つなどで予防できる。 なのでそこまで問題ではない。 指定席や、用を足してる最中は無理だけれど。 むしろ問題は、日本人三大国民病の一つとも言える、 「駐車場では建物の入口に近い所に停めないと死んじゃう病」だ。 ちょっと離れたところ、二列目に入れば いくらでも停めやすいスペースがあるのに、 混雑していようが何だろうがとにかく入口付近に停めないと気が済まない人がいる。 足腰のおぼつかないお年寄りならまだしも若い人でもそう。 中には堂々と、建物の入り口付近に設定してある 『身障者スペース』に停める健常者も。 こういう人はきっと、 頭のどこかに障害があるのね、で納得してきていたけれど、 よくよく考えるとここは「身体障碍者」スペースであることが多い。 建物、施設によってはここを 妊婦さんに

          【三大国民病】自分だけが得をしたいという病。
        • 日本マイクロソフト、視覚障碍者の“眼”となるSeeing AIの日本語版をiOSで提供開始

            日本マイクロソフト、視覚障碍者の“眼”となるSeeing AIの日本語版をiOSで提供開始
          • 伊是名夏子さんの件でもやもやしている

            もやもやしている私は本当にもやもやしている。発端は例の伊是名夏子さんのこの投稿。 http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html バリアフリーは推進されるべきだ。その方向性に異論はない。そしてバリアフリーを訴える目的はよいと思うし、その目的を批判している人はほとんどいない。 でもこの記事を最初に読んだ時、「これは炎上するな」と思った。 そして案の定炎上した。 私のこと 片目の視覚障碍私は、きちんとした教育を受けそれなりの大学を出て、結婚もして家族もあるし、収入はそこそこあり持ち家にも住んでいる。 いわゆる「強者男性」に分類されるのだろうと思う。 私は自分を社会的弱者というつもりは全くない。 ただ片目があまり見えない。病気というか、発達障碍というか、弱視という視覚障碍がある。ちなみに弱視というのは、眼鏡などで矯正しても視力がでない

              伊是名夏子さんの件でもやもやしている
            • AIと公平性(入門編) - Qiita

              はじめに ABEJAのアドベントカレンダーの第・・・何番目だろ・・・?? ABEJAでは、法務担当者をやっています。 弁護士を10年ほどやっていますが、ふとしたことで機械学習の世界をやってみたくなり、独学で、数学書やPRMLや青本やカステラ本やグッドフェロー先生の本を読んだりして、数学やら機械学習理論やらPythonの勉強をしたり、OJTで学んで、3年ほどRDチームを立ち上げて、機械学習モデルの開発・実装や技術調査に携わっていました。今は、法務関係の仕事がメインです。 今日のテーマはAIと公平性です。 色々テーマはあるのですが、ABEJAの中の人のご希望により公平性にしました。 当初は他のアドベントカレンダーの記事みたいに、コードをいっぱい書いて、「公平性確保のためのいろいろな論文を実装して効果を試してみた」「公平性に関する定義について理論面を解説してみた」系の記事にしようかと思っていたの

                AIと公平性(入門編) - Qiita
              • 『寝すぎてしまいました』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                昨日、何をしたわけではないのに、 19時あたりから眠くなり、 23時はほぼ意識がない状態となりました。 『これではだめだ。今日は寝て、 明日早起きしよう!』と思い、 深夜0時には寝たのです。 明け方5時頃に目が覚めたので、 (このままだと変な感じになるな)と思い、 弱めの眠剤を飲んだら、 結局17時まで寝てしまった😱 今日は早く起きて、 たくさんやろうと思っていたことがあったのに、 結局、17時間も寝てしまい、 ほとんどできなかったぁ😭 いつもなら、20時頃に眠くなるけど、 今日は全く眠くならないので、 良かったのは良かった。 ※17時間寝て眠くなったら、 ただの病気ですよね😅 今日は1つ良いことがありましてな♪ 昨日、寝る前に障碍者雇用の企業に応募したところ、 今日、その企業から、 『履歴書、職務経歴書、障碍者手帳のコピーを 送ってね😘』とメールがあったのです(*^^)v 年齢の

                  『寝すぎてしまいました』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ

                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ14年前、知的障害がある青年が仕事からの帰り道、警察官に組み伏せられ、命を失う事件がありました。再発防止のため、遺族や支援団体は警察の職務を定める「警察官職務執行法」の改正を求め、提言をまとめました。

                    なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ
                  • 安倍晋三の国葬に異議あり 「反日邪教」を持ち上げた偽りの「保守」《田中・浅田》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

                    田中康夫・浅田彰が、世相をしなやかにメッタ斬りする対談「憂国呆談」、今回は銃撃事件以降、政界を一気に覆った統一教会問題のお話からです。 「反共」だが「反日」統一教会の奇々怪々 浅田 母親が統一教会(世界平和統一家庭連合)に入れあげて破産、人生設計が狂ったことを恨んだ男性が、統一教会幹部を殺すのは難しいから、代わりに祖父の岸信介元首相の代から統一教会と関係の深い安倍晋三元首相を殺害。それをきっかけに統一教会が自由民主党、とくに「右翼」の安倍派と、いまもって選挙応援などで広く深く結びついてることが明るみに出た。 神道系右翼の日本会議の方が目立ってたけど、統一教会もまだ根を張ってたんだなあ。確かに、北朝鮮で投獄され朝鮮戦争で韓国に逃れた文鮮明が興した宗教だから、反共意識が強く、岸が笹川良一のような右翼を通じて結びつき勝共連合をつくらせたのも不思議はない。 だけど、底流には反日意識もあって、日本人

                      安倍晋三の国葬に異議あり 「反日邪教」を持ち上げた偽りの「保守」《田中・浅田》(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz
                    • 弱者は言葉を有さない|小山(狂)

                      本稿は21日に発売された「生きてるだけで、疲労困憊」の書評である。著者はこのマガジンの購読者なら多くの方がご存じであろう発達障害ツイッタラーことrei氏だ。 本書はハッキリ言って、かなり異常な書物だ。 おそらく本書を読んで「これ私だ…」的に共感を抱く人はおそらく極少数だろう。筆者のrei氏は特別支援学校出身であり、家庭内でもネグレクトと言って遜色ない冷遇を受けており、氏とその周囲が受けた障碍者ゆえの受難も(ありふれているにも関わらず)一般にはほとんど知られていない。 いま世間は「発達障害ブーム」と言われるほどで、いわゆる「当事者本」も雨後の筍のようにポンポンと発売されている。そのような当事者本の中で、本書の立ち位置は極めて特異だ。 というのも、本来ならば語る言葉を持たない人間が、偶然の積み重ねによって例外的に内心を吐露したのが本書なのである。 だからこそ希少であり一読の価値があるのだが、そ

                        弱者は言葉を有さない|小山(狂)
                      • 【特集】第26回参院選(2022年)れいわ新選組――政権交代に必要なこと|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

                        れいわ新選組は、結成の3か月後にむかえた第25回参院選(2019年)で2議席を得ました。これは政党要件を持たない政治団体が参院の非拘束名簿式で当選者を出した初の事例であり、朝日、毎日、産経などが躍進と報じました。 他方でこれは、野党各党がれいわ新選組を警戒することを結果します。与党も同じでした。れいわ新選組の勢力は小さいものの、もし既存の野党共闘勢力と結びついて無党派層を揺さぶる動きに発展していけばどうなるか――。そこで、あのような勢力はただのポピュリズムに過ぎない、N国党(後のNHK党、政治家女子48党)や参政党と同じだといったように矮小化することも行われ、党や支持層に対するイメージは様々な形でゆがめられてきました。 しかし現在は、結成から4年の時を経て多くのデータがそろいつつあります。れいわを支持するのはどのような人たちなのでしょうか。れいわは従来の野党の支持層を大きく削ったのでしょう

                          【特集】第26回参院選(2022年)れいわ新選組――政権交代に必要なこと|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
                        • 耳の聴こえない母が大嫌いだった。それでも彼女は「ありがとう」と言った。

                          2018年9月、衝撃的なニュースを目にした。ろう者である兵庫県の夫婦2組が、国を相手取り訴訟を起こしたのだ。 その理由は、旧優生保護法による“強制不妊手術”。旧優生保護法とはいまはなき法律で、その第1条には「不良な子孫の出生を防止する」と記されていたという。

                            耳の聴こえない母が大嫌いだった。それでも彼女は「ありがとう」と言った。
                          • 『う~な~ぎ~( *´艸`)💖』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                            昨日の記事にお祝いコメントをくださり、 本当に本当にありがとうございます! (絶対にやってやるぞ!)と気合が入りました♪ そして、なんとも嬉しいことに、 もう1つ、本命に加わった障碍者雇用企業から 今日(2/28)に 『書類選考の結果、一次面接をさせて頂きたい』と お電話があったのです♪ 今週の金曜日面談予定の企業も本命なんですが、 障碍者雇用企業は、通院日も配慮してくれると 求人応募欄に記載があったので、 今の私の希望は、障碍者雇用企業+昨日の企業で 働くことです。 この2つで働くことが出来たら最高なんですがね♪ そして、嬉しいことがもう1つ。 昨夜、ネットスーパーで鰻とその他の食材を 注文したのですよ。 そうしたらですね、 『今回ご注文いただいたウナギが品切れのため、 今回代替えさせていただきました』とあったのよ。 (はい?何に代替えしたんや?)と思ったら、 なんと!!!!! 私が注文

                              『う~な~ぎ~( *´艸`)💖』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                            • II-8 弱者男性のための正義論(中編)

                              いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る論考、そのシーズン2の開始です。 3:リベラリズムと弱者男性 3-1:リベラリズムにおける「公私分離」 前節で親密性の欠如が不利益であるということを強調したのは、弱者男性の問題を取り上げた際に呈されることの多い、「恋愛や結婚できないことが悪いとは限らない」「恋人や配偶者がいないことは大した問題ではない」という意見に反論するためであった。 とはいえ、先述した通り、「本人が求めているのに

                                II-8 弱者男性のための正義論(中編)
                              • 薄い本を読むパート3 - Close To The Wall

                                薄い本を読むパート2 - Close To The Wall 一年おきにやってる気がするこれ、三回目。今回は厳密ではなく本文200ページ前後、とややゆるめに選んだ20冊。冊数も記事も分量が増えて行っている。 フリオ・ホセ・オルドバス『天使のいる廃墟』 ミルチャ・エリアーデ『令嬢クリスティナ』 フランツ・カフカ『変身』 アントニオ・タブッキ『島とクジラと女をめぐる断片』 イタロ・カルヴィーノ『ある投票立会人の一日』 スティーヴン・ミルハウザー『魔法の夜』 パーヴェル・ペッペルシテイン『地獄の裏切り者』 イマヌエル・カント『永遠の平和のために』 閻連科『年月日』 宮内悠介『黄色い夜』 ヴァージニア・ウルフ『フラッシュ』 ティモシー・スナイダー『暴政』 フリオ・リャマサーレス『黄色い雨』 ウンベルト・エーコ『永遠のファシズム』 アレホ・カルペンティエール『時との戦い』 中井英夫『幻想博物館』 ジ

                                  薄い本を読むパート3 - Close To The Wall
                                • 『あぁ。。。奇跡が起きた。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                  ブログを書いている今日(2/27)、 17時から本命の1つ目の面接だったのですが、 あれよあれよという間に採用されましてな。 開始3分くらいかな? 『bollaさんから〇〇を僕にしてもらって、 それを僕が。。。』等の話が多かったので、 (採用された後の作業の進め方かな?)と思ったら、 『そういうわけで、 こういう形で仕事を進めてほしいんですよ♪』と 言われたので、 『えぇっと。。。 これは採用ということでよろしいのでしょうか?』 と聞くと、 『はい、そうですよ♪ そういうつもりで話してましたよ。 じゃあ、改めて言うと、bollaさん採用です。 連絡はLINEでするので、 LINE教えてもらっていいですか?』 と聞かれました。 そんなわけで、bollaおばさん、 大本命の企業に採用してもらえましたぁ😭💖 もうね、すっごく嬉しい。 2009年以降、 何も良いことがなかったからでしょうね。

                                    『あぁ。。。奇跡が起きた。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                  • 〈映画『月』受賞記念対談〉石井裕也×角川歴彦 俳優たちは「広告がなくなってもいい」という覚悟で撮影に臨んだ  | 文藝春秋 電子版

                                    石井 先日、『月』の初日舞台挨拶にいらっしゃいましたね。 角川 そう。サプライズで。みんな、ビックリしただろうな。 石井 していましたね、渦中の人が突然現れたので(笑)。 角川 こう言っては失礼だけど、普通、映画の舞台挨拶って、どこか軽いじゃない。作品が完成してから公開までに時間があって、既に緊張感が解けているからなのか、メディア受けを狙った発言ばかりして。でも今回は違った。 例えば主演の宮沢りえさんは、出演するにあたって、「内容的には賛否両論あると思いましたけど、ここから逃げたくないという気持ちが強く湧いたので参加させて頂いた」と語っていた。二階堂ふみさんは、事件について皆が「関心が薄れていったり、考えるのを止めていってしまうことが怖い」と言っていました。俳優の方々のスピーチにとても熱がこもっていたんです。 石井 私も一緒に登壇していましたが、皆さんの映画に出演することに対する覚悟の伝わ

                                      〈映画『月』受賞記念対談〉石井裕也×角川歴彦 俳優たちは「広告がなくなってもいい」という覚悟で撮影に臨んだ  | 文藝春秋 電子版
                                    • 川遊び最高!片貝山ノ守キャンプ場(魚津市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!

                                      キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 片貝山ノ守キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 300m(平野より気温-1.8℃) 住所 富山県魚津市三ヶ字ゴツタ84-1 電話 0765-32-7755 受付時間 9:00~17:00 受付場所 管理棟もしくは魚津市農林水産課 オープン期間 4/20~11/30 サイト数 オート8、フリー15サイト 料金 オート4,190円、フリーサイト1,050円 IN&OUT IN14:00~ & OUT~10:00 利用可能時間 深夜22時は静かに 入浴施設 車で20分 炊事場 1カ所あり かまど 無し トイレ 水洗 その他 直火禁止 総合評価 ★★★★☆ 公式サイト https://www.city.uozu.toyama.jp/hp/svFACHP

                                        川遊び最高!片貝山ノ守キャンプ場(魚津市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                        今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                          2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                        • 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる

                                          言及が難しい話なのであまり突っ込んだ話はしませんが…… もうこういう話いい加減にしてくれ……。 はやくマンガとか明るい話題について話をしたい……。 このままだとずるずるいっちゃいそうなので、絶対今日中に何かもう一記事なんかオタクっぽい記事を書くぞ…… anond.hatelabo.jp あのさ。 なんで「境界知能、知的障害」メインの話が「発達障害差別」の話になってるんだ…?これ普通に見たら「最貧困女子」とか「ケーキが切れない非行少年」メインの話だと思うんだけど。なんかはてブの反応を見てたら明らかに「発達障害」メインの話になってるよね。 なんでこうなるんだ……。 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとすると、どうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち ただ、これいつもの「はてブ民の読解能力が残念」という話じゃなくて、元の文章にスキが多すぎる問題

                                            「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる
                                          • 『今日、在宅ワーク詐欺に遭いそうになったぞい!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                            詐欺、在宅ワークにまで手を出していましたよ。 今日、20時から、 オンライン説明会があったのです。 なんの問題もない求人サイトで見つけたもので、 業務内容は、 【データ入力、未経験者OK! 年齢、学歴、職歴不問い】と ゆるーい条件で応募していたのです。 12月16日20時からのオンライン説明会を希望し 今日、参加したのですがね。 Zoomだったのですが、 参加者がなんと63人!!! この数字見た瞬間、 (多すぎじゃね?どういうこと?)と 驚いたのです。 業務内容を聞いていたら、 『アフェリエイト』と出てきたんよ。 (はい?企業の求人応募で アフェリエイト?怪しい。。。)と思ったら、 同じことを思った人がいて、 参加者が59人に減ったのです。 その後、 『普通は泊まることが出来ないリゾート地が 福利厚生で利用できます』と説明があった。 ベガスとかハワイ。。。 もう怪しさ満点。 (この詐欺の内

                                              『今日、在宅ワーク詐欺に遭いそうになったぞい!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                            • 「バスで血まみれになってる私の姿をご覧になったかと思いますが、そんなあなたも、ホモフォビアというものすべてについてちゃんと怒ってくれているのでしょうか」

                                              中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                「バスで血まみれになってる私の姿をご覧になったかと思いますが、そんなあなたも、ホモフォビアというものすべてについてちゃんと怒ってくれているのでしょうか」
                                              • 『るんるん♪いいお知らせだと思われるお知らせ♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                いよいよ、ついに、 私にも春がきますかね~♪ 来年の桜の季節は、全ての嫌なことを終え、 しっかり、お花見に行きたいものです。 今日、警察本部から、 こんな連絡がきたのっす!!!!! 『今日、A警察署の課長に電話をし、 クズ太郎から再聴取する方法を 検討するように伝えておきました』 これ、うまくいけば、 私がA警察署に行く前に、 A警察署がクズ太郎を呼び出して、 再度、被害相談内容を聞いてくれるってことですよ! あっ!1つ伝えるの忘れてた。 『警察にストーカー被害に遭っていると相談した 1か月後の2020年7月に、 なぜbollaさんがよく利用するスーパーに行ったんですか? 自ら加害者がいる場所に行くなんておかしいですよ。 やっぱり、虚偽申告だったということですか!?』 と聞いてもらえばええんやった! 明日。。。まぁ、4月5日、 警察本部にもう1度電話をして この件も合わせて聞いてくださいと

                                                  『るんるん♪いいお知らせだと思われるお知らせ♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                • "志村けん"の手話は「アイーン」? ろう者が「志村さんに救われた」と語る理由

                                                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                    "志村けん"の手話は「アイーン」? ろう者が「志村さんに救われた」と語る理由
                                                  • れいわ新選組と山本太郎氏論・ポピュリズムとリアリズムの狭間で - 読む国会

                                                    2019年の参院選が終わった。 大きなニュースのない選挙の中、れいわ新選組が2議席を獲得したことが話題を呼んだ。 本稿では、山本太郎氏の6年間の議会活動を振り返るとともに、一体れいわ新選組、あるいは山本太郎氏が何を目指しているのかを考えたい。 山本太郎氏は、いつ消費税をメインテーマとするようになったのか? 山本太郎氏の政治活動は脱原発運動から始まった。これは周知の事実だろう。 しかし、今回の選挙に置いて「脱原発」は、れいわ新選組のメインテーマとして語られなかった。 もっぱら話していたのは消費税のことである。 もちろん、原発即時停止、は政策の中には入っているが、消費税や奨学金の問題などから比べるとだいぶ下にある。 それでは、山本太郎氏はいつ、消費税をメインテーマにするようになったのか。 例えば、「新党ひとりひとり」時代には、このように発言している。 安倍総理は、消費税を引き上げて税負担を求め

                                                      れいわ新選組と山本太郎氏論・ポピュリズムとリアリズムの狭間で - 読む国会
                                                    • 【独自】「碍」常用漢字追加は見送り…文化庁方針「障害表記が一般的」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      東京パラリンピックを前に、法律などの「障害」の表記を「障碍(がい)」と改めるため、常用漢字への「碍」の追加を検討してきた文化庁は26日、追加を見送る方針を固めた。同日午後の文化審議会小委員会で結論をまとめる。 「害」の字は「公害」や「害悪」などに使われイメージが悪いとして「障碍」に変えるべきだとの意見が一部の国会議員や障害者団体などから上がっている。衆院文部科学、参院文教科学両委員会では2018年、東京五輪・パラリンピック大会を見据え、常用漢字への追加の可否を検討するよう政府に求めていた。

                                                        【独自】「碍」常用漢字追加は見送り…文化庁方針「障害表記が一般的」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 小山田圭吾のいとこ「はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        小山田圭吾のいとこ「はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー!」 1 名前:ネトウヨ ★:2021/07/19(月) 20:06:31.17 ID:59ITVrXj9 田辺晋太郎 @tanabeshintaro はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー! 小山田圭吾氏 五輪開会式作曲担当を辞任へ(日本テレビ系(NNN)) http://twitter.com/tanabeshintaro/status/1417064935582953474 (魚拓) 田辺靖雄(田辺晋太郎の父親)のwikiより 長男はミュージシャンの田辺晋太郎。 田辺にとっては甥がミュージシャンの小山田圭吾。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%BE%BA%E9%9D%96%E9%9B%84 田辺晋太郎@tanabes

                                                          小山田圭吾のいとこ「はーい、正義を振りかざす皆さんの願いが叶いました、良かったですねー!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • ブタゴリラ訴訟はじまるっ・・!!

                                                          増田には現在進行系の法廷モノがあまりないので、ちょっと投下してみる。 自分には19歳になる自閉症の息子がいるのだが、とある障害者支援施設に通わせていた。 その施設は、自立訓練+就労訓練を2年ずつ行い、合計4年をかけて大学のようにパッケージとして サービス提供するという施設だった。 知的障碍者の多くは高卒の年で社会にでるのが一般的で、普通より発達が遅いのに普通より早く社会に出るのはおかしい、 だからこのような施設を作ったのだという創設者の話に共感して通わせることにしたのだ。 しかし、それは大きな間違いだった。。。 最初は元気に通い出したものの、日に日に弱っていく息子。まっすぐ立っていてもふらついて倒れそうになって壁によりかかったりしている。 とても施設まで通わせ続けることはできず、三半規管や脳の異常を調べるため複数の医療機関にかかってみたが、(耳鼻科、脳神経外科、脳神経内科、メンタルクリニッ

                                                            ブタゴリラ訴訟はじまるっ・・!!
                                                          • 『すっごいお久しぶりです』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                            はてなぶろぐを見たところ、 最終更新日が11月8日だったので、 じつに、15日ぶりの更新です。 皆皆様、お元気でしたか? 私は、おかしくなっていました。 はてなぶろぐの最終更新日は11月8日(月)。 メールの最終更新日は11月14日(日)。 私が意識を取り戻したのは、11月18日(木) 。。。『意識を取り戻した???』と不思議ですよね。 自分でもなぜそうなったのか不明なのと、 今も変な感じなのですが、本気で記憶がないのです。 カレンダーを見て 『ん?18日???』と思い、部屋を見たら、 実家にいるでしょ。 気がついた時、私の頭の中は2008年だったのです。 年齢も2008年の状態。 いる場所は東京。 2009年以降の記憶は一つもない。 (なぜ今実家にいるんだろう? いつも帰省した時と部屋の家具が全然違う。 ん????)と思ったのです。 11月20日あたりになって、 やっと、しっかり周囲の物

                                                              『すっごいお久しぶりです』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                            • 弱者男性の定義とか、あなたにできることとか。 - Fubarのブログ

                                                              Fubarッス!はてなの一部左翼(具体的に言うとネトフェミ界隈)からは蛇蝎のごとく嫌われてる左翼だけどよろしくな! ここ一か月間の弱者男性に対するゴリゴリの差別ブコメにスターがつきまくってるのを見て、これが2021年のはてなブックマークにおける差別の現状だな、と厳しい顔になっております。 あ、スターは同意を意味しないとid:wuzuki先生には言われたんでしたっけ。 id:naotarokun のようなブコメにスターが集まることが悲しいし悔しい。この「おうち時間」の中、アニメや映画や音楽を楽しめるのは、紛れもなくお芝居や芸術のおかげなのに……。 - wuzuki のブックマーク ????(悪行ポイントが加算されました) 差別心をむき出しにしたコメントにスターをつけがちなwuzuki先生ですが、そこにスターが集まることで被差別者がどういう気持ちになるのかはよく理解してスターをつけているみたい

                                                                弱者男性の定義とか、あなたにできることとか。 - Fubarのブログ
                                                              • 小山田圭吾「障害者を全裸にしてウン◯食わせてバックドロップしたw」→五輪開会式作曲メンバーに : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                小山田圭吾「障害者を全裸にしてウン◯食わせてバックドロップしたw」→五輪開会式作曲メンバーに 1 名前:ボラえもん ★:2021/07/15(木) 13:29:24.30 ID:qUG8Ofho9 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開会式および閉会式のクリエイティブチームのメンバーが発表された。 開会式と閉会式ともにショーディレクターを小林賢太郎、音楽監督をFPMの田中知之が務め 、開会式は「コーネリアス」小山田圭吾(52)らが楽曲を担当することになった。 開会式のコンセプトは「United by Emotion」。世界中の人々への感謝や称賛、未来への希望を感じる時間を作りたい、という願いが込められているという。 そんななか、一部ネット上では小山田の名前に懸念の声が上がっている。音楽雑誌「ロッキンオン・ジャパン」1996年1月号で、小山田が同級生いじめを自慢話のように告白

                                                                  小山田圭吾「障害者を全裸にしてウン◯食わせてバックドロップしたw」→五輪開会式作曲メンバーに : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • 宇宙生物学の研究者の父親とADHDやアスペルガーだと診断された息子が織りなす、多様な個性と惑星についての物語──『惑う星』 - 基本読書

                                                                  惑う星 作者:リチャード・パワーズ新潮社Amazonこの『惑う星』は、『舞踏会へ向かう三人の農夫』、『われらが歌う時』などでしられるリチャード・パワーズの最新作だ。近年、パワーズの著作は、危機に瀕した地球の生態系を救うために動き出した、特異な才能を持った9人の人生を描き出す『オーバーストーリー』を筆頭に、SF的なテーマへと果敢に挑んできた。 それに続く本作『惑う星』は、宇宙生物学に関する研究者の父親シーオと、医師から自閉症スペクトラム障害、ADHD、強迫性障害など様々な可能性を示唆された息子ロビンの行末を描き出していく長篇小説だ。母親は動物愛護を訴える活動家だったが、数年前に事故死。残された父はこの宇宙にどれほどの生命がいる可能性があるのかをロビンに語って聞かせ、ロビンも父親に無数の質問をして、対話を続けている。 たとえば、この宇宙に惑星の数はいくつあるのかとロビンは問う。父親はおそらくど

                                                                    宇宙生物学の研究者の父親とADHDやアスペルガーだと診断された息子が織りなす、多様な個性と惑星についての物語──『惑う星』 - 基本読書
                                                                  • 『結構いい感じに進んだかな♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    今日は、新たに求人応募&クズ太郎と私のメールの やりとりのまとめと、結構進みました(*^^)v 弁護士に見せてないので何とも言えないですが、 素人目には、このメールの内容は、 犯罪を証明できるのではないかな?と思ってるのです。 これは絶対に警察に見せたいので、 しっかりまとめて、絶対に警察本部行きますよ! 昨日の身体障碍者雇用の返信メール、 やっぱり、同じことを都合よく 言いかえてるだけですよね? 録音していなかったので、 (たしか、こう言っていたよな。。。)と 曖昧なのですが、 『もし訪問が無理だった場合、訪問可能な A型事業所を探せばいいから大丈夫ですよ』 と言っていたように記憶しているのです。 なので、私に問題がない場合、 採用してもらえるな♪と思い、 決まったも同然くらいに思っていたので、 他の求人に一切応募していなかったのです。 結果ダメだったので、 昨日、今日と新たに応募してま

                                                                      『結構いい感じに進んだかな♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • 20年やってるブログの総計はてブが2万4千を超えました - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                      大学生の頃から雑記帳として思いついたことを書き散らかした。そして20年。 人生の半分をはてなブログ(はてなダイアリー)とともに、主にアニメの感想を書き散らかしてきました。 本当に最初の方は思いつきやちょっと見たアニメの感情的な感想や日常雑記で見るに堪えない。 アラサーになってから批評系同人誌に寄稿依頼があったり、途絶えたりして、Gのレコンギスタの前後頃からアニメの感想をインデックス的にまとめるようになったけど。 ネットではてなブックマークの多いサイトを探すと、だいたい ・英語 ・子育て ・ライフハック ・勉強 ・資格取得 ・プログラミング ・仕事効率 ・人間関係 ・健康 ・グルメ ・色恋沙汰 ・セックス ・投資など金銭関係 など、現世利益を重視している傾向が見受けられました。 そんなことよりガンダムの方が重要なのでは?(本気でそう思っている) 僕はアキハバラ電脳組で思春期を殺した浮世離れの

                                                                        20年やってるブログの総計はてブが2万4千を超えました - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                      • 漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                        はあ。僕はテレビは人がたくさん死ぬ富野由悠季みたいなアニメか妹の面影を感じさせる何かやウルトラセブンが出る時しか見ないんだけど。(冒頭ディスコミ松笛) ほら、まあ、渡辺歩監督は謎の彼女Xの人でもあるし。 なんか周りのオタクがアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」を褒めていた。そして、エッチな女の子が出てくるアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(通称ミリシタ)のオートライブとFGOのエッチな女の子と顔のいい男や顔がよすぎて女になった鯖が揉めるぐだぐだイベントの素材周回カレスコ彼氏王Q宝具3連発スカスカ作業が本当に長いので、暇つぶしに見てみるか、ってなった。 一週遅れの映画評:『漁港の肉子ちゃん』それはずっと、揺れ動きながら。 https://t.co/x5TBbKGQhh 15:00からNHKで放送される『漁港の肉子ちゃん』映画評(ネタバレあり)です。 視聴前に読んで興味を高めたり、視聴後

                                                                          漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                                          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                                                            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                                          • 公平な機械学習へ向けての技術と課題 - Qiita

                                                                            はじめに Machine Learning Summer School 2020 でなされた、機械学習の公平性についてのレクチャー(by Prof. Moritz Hardt)が面白かったので勉強用にノートを残します。もとのレクチャーの動画はYoutubeに公開されています。この記事内で引用しているスライドは特に指定しない限り、レクチャーのスライドから引用しています。 Link集 [動画Part1][動画Part2][スライド] TL;DR 「センシティブ情報はデータに含まれないから差別していない」は通用しない センシティブ情報を保護するために満たすべき基準が提案されている しかし、これは差別的扱いを完全には防げない 特に、データのSelection Biasがあると、差別的な扱いにつながってしまう 因果関係を考慮した基準ならSelection Biasがあっても差別的な扱いをある程度は防

                                                                              公平な機械学習へ向けての技術と課題 - Qiita
                                                                            • おうちを新築して初めての【確定申告】を「e-Tax」で申告『住宅ローン控除』の注意点とメリット! - 「Kish」i-smart life!

                                                                              住宅を新築して初めての確定申告も『e-Tax』で問題なし! 最初は初めてだし不安だから税務署で聞きながらやるつもりだった、、、。 早速!住宅ローン控除を受けるために確定申告の準備に取り掛かる 疑問と不安は「住宅ローン控除の控除期間🤨」 もう無理!!我慢できずに税務署に電話☎ 安心出来たので必要書類を準備して税務署に送付! 税務署から封書が届く「必要書類を提出して下さい!?」 e-Taxで住宅ローン控除の為に確定申告をして感じたメリット 終わりに 住宅を新築して初めての確定申告も『e-Tax』で問題なし! こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回はこの時期ならではの 【確定申告】についてです🧐 会社員になって、だぁーいぶ経ちます😅 普段の年だと会社での「年末調整」で 事足りていましたが、今年は 我が家を新築して初めての「確定申告」😳 住宅を新築した年末は「確定申告」を 自分で

                                                                                おうちを新築して初めての【確定申告】を「e-Tax」で申告『住宅ローン控除』の注意点とメリット! - 「Kish」i-smart life!
                                                                              • 『あぁ、疲れたねぇ。。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                今日は、 昨日までに応募した数社から返信があったので、 電話面接の申し込み、オンライン面接の申し込み、 業務内容説明会の申し込み、テスト、 Webフォーマットへの入力作業、 これらをこなしました。 現時点で3社NGで、 連絡がある会社が5社。 どうなるでしょうねぇ。。。 とりあえず、 ばばあの面接をしようと思ってくださった企業様と (どんな人か見てみよう)と 思ってくださったっ企業様には心から感謝ですね。 今日、 2社のWebフォーマット入力をして困ったのが、 1.将来の夢 2.5年後どうなっていたいか。 3.現在趣味はありますか? 『上記を具体的に答えなさい』とあり、 丸裸にされるような恥ずかしさがあり、 何を書こうか困ったよねぇ😅 高校や大学の入学希望というの? (本校を志望する理由は何ですか?)、 (あなたは本校で学び、何を習得し、 将来どんな職に就きたいですか?)と 聞かれている

                                                                                  『あぁ、疲れたねぇ。。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                                • エスカレーター片側開け問題とゴブリン論法|さいたま

                                                                                  世にいわゆる「エスカレーター片側開け問題」というものがあります。 エスカレーターの乗り方において「片側空けて急ぐ者に歩かせるのがマナー」VS「そのマナーは間違ってる、両側に立つべき」というあの議論です。 階段派である私はこの議論への主体的立場は無いのですが、近年どうも「両側に立て」派の議論姿勢・論陣への疑問を覚えることが増えました。 今日は「両側に立て」派の何が良くないかを説明していこうと思います。 反論対象として使わせてもらうのは著名な社会学者パオロ・マッツァリーノ先生の2エントリです。 「両側に立て」派の主要論陣を網羅する優れたエントリですが、ここでは引用して反論していくのでリンク先まで読む時間がない人も安心してください。 1.社会に蔓延るゴブリン論法について 東京だと左側に立って右側を空けるルールが定着してます。 しかしカラダが不自由で右側のベルトにつかまらないとうまく立てないって人

                                                                                    エスカレーター片側開け問題とゴブリン論法|さいたま