並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

青椒肉絲の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて

    ネタバレ注意! 好きなところたった一つの原理から出てくる結論を三部作の最後まで貫いているこの物語の基本的な原理は次の通りだ。「宇宙の資源は有限である。しかしすべての文明は成長し・生き残りたい。よって、自分が生き残るためには相手を皆殺しにしていい。さもなくば相手に殺される」。そこから出てくる結論は「相手の位置がわかったら即座に抹殺するのが最適解」。「相手と対等の立場に立って交渉するには、いつでも相手の文明の座標を全宇宙に晒す装置を作ればいい」。 これが適用されるのは地球人対エイリアン・三体人だけではない。宇宙戦争ののち、孤立した地球人の宇宙船同士も相互不信に陥り、突然殺し合いを始める。この原理原則に例外はない。 どうしても攻撃したくなければ、相手の脅威にならないと示すため、限定された空間の中に引きこもるしかない。 絶望的な世界観エイリアンのたった一つの水滴という兵器に、地球の最強の兵器であっ

      【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて
    • 降板ラッシュの鳥羽周作シェフ 豚肉を切った包丁を“洗わずに”野菜をカット、店のピッチャーで直接水を飲むなど不衛生行為が発覚で料理人としてもピンチ | 週刊女性PRIME

      広末涼子とのW不倫が発覚したミシュラン一つ星シェフの鳥羽周作氏の降板ドミノが続いている。 食中毒になる可能性のある不衛生行為が 6月15日、鳥羽氏の地元である埼玉県戸田市の『とだPR大使』は本人からの申し出により退任。兵庫県神戸市の六甲バターは、‘25年に開催される大阪万博出展のためのサポート契約を結んでいたが、6月16日付けで解除したことを発表した。 「バイオテクノロジー企業のユーグレナは20日、コーポレートシェフとして起用していた鳥羽周作氏との契約を今月14日付で解除。不定期出演していたNHKの『きょうの料理』は27日に出演予定だったものの、内容が変更。同番組のホームページで公開されていた鳥羽氏のレシピが削除されるなど、事実上の降板となりました」(スポーツ紙記者) 6月14日に自身のTwitterに投稿した謝罪文には、 《今後は、改めてゼロから料理に向き合いたいと思います。自分が一番世

        降板ラッシュの鳥羽周作シェフ 豚肉を切った包丁を“洗わずに”野菜をカット、店のピッチャーで直接水を飲むなど不衛生行為が発覚で料理人としてもピンチ | 週刊女性PRIME
      • 豚肉を切った包丁を“洗わずに”野菜をカット…鳥羽シェフ、“不衛生行為”発覚で料理人としてもピンチ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

        食中毒になる可能性のある不衛生行為が 6月15日、鳥羽氏の地元である埼玉県戸田市の『とだPR大使』は本人からの申し出により退任。兵庫県神戸市の六甲バターは、‘25年に開催される大阪万博出展のためのサポート契約を結んでいたが、6月16日付けで解除したことを発表した。 「バイオテクノロジー企業のユーグレナは20日、コーポレートシェフとして起用していた鳥羽周作氏との契約を今月14日付で解除。不定期出演していたNHKの『きょうの料理』は27日に出演予定だったものの、内容が変更。同番組のホームページで公開されていた鳥羽氏のレシピが削除されるなど、事実上の降板となりました」(スポーツ紙記者) 6月14日に自身のTwitterに投稿した謝罪文には、 《今後は、改めてゼロから料理に向き合いたいと思います。自分が一番世の中にできることは何かと考えましたが、やっぱり料理しかありませんでした。少しずつでも、失っ

          豚肉を切った包丁を“洗わずに”野菜をカット…鳥羽シェフ、“不衛生行為”発覚で料理人としてもピンチ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
        • ピーマンの肉詰めは面倒なので、パリピな生ピーマンの肉詰めを作った

          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:世界最小級のイカ、ヒメイカを観察したい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 君たちはどうピーマンを食べるか 家庭菜園をやっている畑に行ったら、母親が植えたピーマンがたくさんできていた。 今でこそ独特の苦みが好ましいのだが、子供の頃に苦手だったからなのか、ピーマンを使った料理というものを余り知らないで育った。どうしようかなと毎年迷う。 今日の豆知識、ピーマンはナス科です。 ピーマンといえば、やっぱり肉詰めだろうか。青椒肉絲は切るのが大変だし、焼肉のときはいつのまにか焦げている。 だがピーマンの肉詰めという料理は、挽肉だけで作るハンバーグよりも工程が多いし、焼いているときに肉とピーマンが離れてしまったり、中心まで火が通らなかったり

            ピーマンの肉詰めは面倒なので、パリピな生ピーマンの肉詰めを作った
          • #1,705 中国紀行 ❝ 食べるは楽し 青椒肉絲(チンジャオロウスー 拼音: Qīngjiāo ròu sī)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

            🙇🏻まずは2ポチっと  と  を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍  鬼に金棒・獅子に鰭 ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 食べるは楽し 青椒肉絲(チンジャオロウスー 拼音: Qīngjiāo ròu sī) 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるは楽し会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 中国紀行 をお送りしたいと思います v(=∩_∩=) おはようござい

              #1,705 中国紀行 ❝ 食べるは楽し 青椒肉絲(チンジャオロウスー 拼音: Qīngjiāo ròu sī)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
            • 室内越冬ピーマンの収穫と調理 - 搾りたて生アキロッソ

              皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨年秋から室内で育てていた越冬ピーマンの続きです。 今回は待ちに待った収穫・調理編です! 今から4カ月前(秋)に、庭のピーマンの苗を処分せず鉢植えにしました。 いつもは家庭菜園で育てた苗は秋になると処分するのですが、今年は一本だけ鉢植えにして室内で育てていました。 室内に入れて2か月後、なんと20個以上の花が。 この時は、順調なスタートでウホウホ状態。 もう、どーしよう! 20個も実がなったら青椒肉絲だな(^^♪って思ってました。 ↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 鉢植えから3か月後、ほとんどの花が落下。 (´;ω;`)ウッ… 全部の実がならないよう、植物自ら花や実を落とす「自然摘果」が原因でした。 なぜ自然摘果なのかというと、植物が自分の限界を知っているからなんです。 確実に実ができるように調整しているんですね。 植物って凄い! 記事

                室内越冬ピーマンの収穫と調理 - 搾りたて生アキロッソ
              • 通し営業の中華チェーン店で食べる海老チャーハンとチンジャオロース単品! 寿楽(大久保・新大久保/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                寿楽(大久保・新大久保/海老チャーハン) 『寿楽北新宿店』の店舗情報 ◎住所 新宿区北新宿3-1-20 ◎電話番号 03-3361-7729 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎営業時間 昼は通し営業です。 ◎地図 寿楽(大久保・新大久保/海老チャーハン) 『寿楽北新宿店』の店舗情報 『寿楽北新宿店』へ行く 『寿楽北新宿店』の店内 『寿楽北新宿店』の海老チャーハン 『寿楽北新宿店』のチンジャオロース 『寿楽北新宿店』のお会計 『寿楽北新宿店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第514食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 海老チャーハンが白米よりやせる! 時間の都合がつかず、 思うように海老チャーハンを食べに行けなくなっています。 今は昼の通し営業の店を探して 海老チャーハンを食べにいってます。 今日は大久保・新大久保の海老チャーハンです。 『寿楽』は、 寿楽は関東に何店

                  通し営業の中華チェーン店で食べる海老チャーハンとチンジャオロース単品! 寿楽(大久保・新大久保/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                • 銀座の400席・フード150品目のブッフェレストランが大盛況 40歳中国人女性経営者の手腕とは(千葉哲幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  今年の2月、東京・銀座に250坪400席という巨大なレストランがオープンした。場所は、銀座通り、銀座八丁目交差点から築地方向へ50mほど、ドン・キホーテの地下にある。店名は「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」。店名の冠にあるとおり、業態はブッフェで、フードの品目数は150以上。ずばりなんでもそろっている「食べ放題・飲み放題」のレストランである。料金は平日100分間9800円、土日祝日は120分間1万2000円(税込)となっている(5月1日より、全曜日で「120分間1万2000円」〈税込〉食べ放題飲み放題)。 同店を経営するのはFANG DREAM COMPANY(本社/東京都中央区、代表/孫芳)。こちらの女性経営者、孫さん(40歳)は、飲食業の夢を抱き行動力にたけた人物である。まずは、この銀座の店のダイナミックな営業状況を紹介しよう。 食べたいご馳走が何でも揃う店フード150品目以上とはど

                    銀座の400席・フード150品目のブッフェレストランが大盛況 40歳中国人女性経営者の手腕とは(千葉哲幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • カルディ「黒麻婆豆腐」こってり濃い味麻婆豆腐の素♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

                    「お一人様2個まで」と購入制限がある人気商品!炒めた挽き肉と豆腐を加えるだけで簡単に出来る麻婆豆腐の素を紹介しています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル 黒麻婆豆腐の素 容量・購入時価格 100g(2~3人前) 198円(税込) 原材料 なたね油(国内製造)、トウチ、砂糖、豆板醤、畜肉エキス、しょうゆ、みそ、甜麺醤、食塩、麻辣醤、生姜ペースト、にんにくペースト、醸造酢、山椒粉末、唐辛子粉末、こしょう粉末、いかすみ粉末/加工でんぷん、酒精、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・ごま・豚肉・鶏肉・いかを含む) カロリー 1袋100gあたり 155kcal 作り方~食べた感想 用意するのは、 ・本品 ・豆腐300g ・合挽き肉100g 以上! (豆腐は絹とうふを、お肉は豚か鶏ミンチで作るのが好みなので

                      カルディ「黒麻婆豆腐」こってり濃い味麻婆豆腐の素♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
                    • 焼ビーフン/青椒肉絲丼 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 晴れ、めちゃくちゃ暑い一日で今夜も熱帯夜です。 休日のお手軽昼食。アピタ金沢店の「本日のサービス品」で焼ビーフン/青椒肉絲丼を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 アピタ金沢店:2023年07月29日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                        焼ビーフン/青椒肉絲丼 - 金沢おもしろ発掘
                      • ゆる息子 お弁当箱の大きさはそのまま おかずは細かくする - ゆるゆるてくてくこつこつ

                        今週のお題「お弁当」 高校生の息子にも(ほぼ)毎日お弁当作ってます ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています せっかく今週のお題がお弁当なので載せてみました。 ☟こうやって見ると地味だな~。レパートリー無いし。いつもブログにおいしそうなお弁当を載せている方々、本当に尊敬します😭 息子はただいま絶賛歯科矯正中ですが、ワイヤーは上の歯だけなんですが1回目、2回目とも最初は前歯、次にできた口内炎が痛いとのこと。 ※下の歯も後日ワイヤーの予定。 初めてのワイヤー後の初弁当 文句なく食べるので焼きそば。 左:ほうれん草の卵とじ 中:必ず入れる冷食、今回はソースカツ 右:ロース肉を焼き肉のたれで炒めたところほぼ残してきた はあ~?残す?お腹いっぱいって言ってたけどバラ肉なら残さんだろ。 次の日のそぼろご飯 左:冷食、クリームコロッケ 中:ピーマンと人参ソテー 右:生姜焼き、バラ肉だったから?

                          ゆる息子 お弁当箱の大きさはそのまま おかずは細かくする - ゆるゆるてくてくこつこつ
                        • 夜来香 西新宿/本格台湾料理の老舗

                          60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今宵はラビ子を中心としたゴルフ仲間の忘年会に呼ばれた。 7月開催の「第1回ラビ杯」に挑む予定でいたけど、張本人が骨折してしまい延期となっていた。 あれから半年。 1度も「ラビ杯」を開催しないまま忘年会を開催するという心臓の強さが彼女の魅力でもある。 幹事さんが選んだのは西新宿にある人気の台湾料理店… バナー↓をポチポチッとお願いします ■夜来香(イエライシャン) 西新宿にある本格台湾料理の老舗。 ビール(大瓶)が550円と激安、その辺の立ち飲みより安いと思う。 生ビールdeカンパ~イ♪ その後、紹興酒のボトルを3本頼んでカパカパ飲む… (チェイサーは大瓶ビール) ◆ピータン豆腐 ピータンの風味が染み込んだ滑らかな豆腐。 ◆豆苗炒め さっと炒めた豆苗のシャキシャキと

                            夜来香 西新宿/本格台湾料理の老舗
                          • 『高尾山~陣場山縦走ハイク ~八王子市・相模原市~』

                            富士山を眺めながら人気 のロングコースを縦走 昨年の11月下旬、高尾山から陣場山 まで縦走ハイキングをしてきました 高尾山を訪れるのは約10年ぶり まだ少し早いみたいだけ ど紅葉も楽しみです⬆ 前回は観光目的だったため、清 滝駅からケーブルカーを利用 今回は6号路を歩いて高尾山頂へ その後、城山や影信山を経由して陣場山へ向かう計画です 早朝の清滝駅 高尾山はとても人気のある山だし この日は日曜日ということもあり、気合いを入れて現地には5時頃に到着 それでも、高尾山口駅前の駐車場はほぼ満車状態でした さすがは世界一登山者数が多いと言われる高尾山 さて、準備を整えたら6時前にスタート! 最初はこのような感じのトレイルを進んでいきました 出発してから20分ほどで『琵琶滝』に到着 陣場山までは約15㎞の長い距離を歩くので ペース配分に気をつけて歩かないと 途中にあった『硯岩』 なんかいい感じの雰囲

                              『高尾山~陣場山縦走ハイク ~八王子市・相模原市~』
                            • いい加減にしろと言われそうですね、とりあえず今回はこれで終わりにしますf(^_^;) ~献血のご褒美 2024/4/9分④(最終回) - 通りすがりのものですが

                              ※私の場合、献血は誰かを救うというよりも、自分自身が救われていると思っているので、本当ならご褒美も何もないのです。でも、献血をした日は、いつもよりもちょっぴり贅沢をしてもよいことにしています。 今回の献血はこちら tohost3250303.hatenablog.com いい加減に終わりにしろと聞こえてきそうですが、あともう1回だけ許してね ◆ ご褒美には何かときめくものが欲しいのです 何となく最近はすっかり乙女化してしまっている私 まだまだ桜チャージが足りないと思い、それならばとご褒美に桜的なものが何かないか、桜のようなかわいいものは何かないかと回ってみるのですが、よほど特殊なお店に行かないとなかなかそういったものには当たらないようです 少し疲れれてしまった時に目に入ったのが台湾産のパイナップルでした 桜とは違うけど… なんだかときめいてしまった…食べたい... いつもはフィリピン産のパ

                                いい加減にしろと言われそうですね、とりあえず今回はこれで終わりにしますf(^_^;) ~献血のご褒美 2024/4/9分④(最終回) - 通りすがりのものですが
                              • 味乃郷 学芸大学/えっ?また学芸大!?

                                60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今月の定例会は再び「学芸大学」で開催される事になった。 (えっ、彼女は骨折が治り先月復活したんじゃないの?) と思われる方もいるはず。 駄菓子菓子! 今度はアキレス腱の調子が悪くなってしまったのだ。 骨折のリハビリ中、アキレス腱に過度な負荷がかかったのか? 足首が炎症を起こし腫れているそうだ。 アキレス腱が断裂したら大変、再び安静に過ごす生活へと逆戻りとなった。 彼女によると受診していた医者が、かなりのYABUだったようだ… というわけで、彼女のアキレス腱が治るまで再び学芸大学に集まる事になった。 学芸大学周辺の飲食店は「ホッ」と胸を撫で下ろしている事だろう。 そんなアキレス姫が選んだのは… バナー↓をポチポチッとお願いします ■味乃郷 学芸大学 学芸大学駅からダ

                                  味乃郷 学芸大学/えっ?また学芸大!?
                                • 夜来香(イエライシャン) 西新宿/本格台湾料理の老舗

                                  今宵は新宿で飲み会。 幹事さんが選んだのは西新宿にある人気店… バナー↓をポチポチッとお願いします ■夜来香 西新宿 1980年創業の老舗台湾料理店。 かなりの人気店のようで、あっという間に満席になった。 メニューを見てビックリ。 なんとビール(大瓶)が550円と激安だぁ。 昨今は中瓶でも600~700円ぐらいするもんね。 カンパ~イ♪ 紹興酒(常温)をボトルで頼んでカパカパ… それほど好きなドリンクじゃないけど、郷に入ったら郷に従え。 台湾料理には合うよね。 紹興酒のチェイサーはビールにしよう。 ◆ピータン¥550 滑らかでプリプリの食感、ゆで玉子に近い味わい。 ◆大根餅¥550×2 夜来香の人気メニュー。 外側はカリッとしていて中は柔らか。 もっちもちの食感で大根の風味が感じられる。 甘辛いタレとの相性もよくメッチャ旨い♪ ◆クラゲの冷菜¥770 シャキシャキとした食感と酢のさっぱりと

                                    夜来香(イエライシャン) 西新宿/本格台湾料理の老舗
                                  • 2024年4月16日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                    こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 20時頃と22時頃、嵐の様な強い雨と雷とで、大荒れでした。 今日は、母と歯科へ行った帰りに買い物に連れて行った。 旦那は、午前中に整形外科とうさぎを連れて動物病院へ。 一旦うさぎを預けていたので 旦那は、夕方に迎えに行った。 さて、夕飯です🌃🍴 歯科の帰りに立ち寄った業務スーパーで 鶏肝を買っていたので、心臓と肝を分けて、 心臓は、焼いて生姜醤油で和え 肝は、肝煮にしました。 生理が重い次女の為に肝煮を作りました。 鶏の肝煮 鶏の心臓の生姜醤油和え またまた母が知り合いから筍を貰って、ぬかを使って来てくれていた これを使って、青椒肉絲にした キュウリのQちゃんと漬物 昨夜の夕飯にも出した 蒟蒻と鶏肉の煮物 実は、母以外の家族が食べないからと、我が家に持ってきた。 今夜もごちそーさまでした

                                      2024年4月16日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                    • 作り過ぎて、とうとう嫌われる? - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわぁあです 数年前からの持病が じわじわと悪化の兆し しばらく調子良かったんやけどなあ… 身体中の違和感で、夜中に何度も目が覚める ここでなんとか踏みとどまって 快方に向かいたい… 12月某日のうちごはん この日もまた作っている、アレ… アレですよ kiroku-mania.hatenablog.com 今はまたじわじわ値段が上がってますが 今年の冬はブロッコリーが安くて 一株100円しない時もあったりして ついつい買ってしまうのでした なんか甘くてホクホクした食感とね チーズとベーコンの塩気と旨みがあいまって なんか、止まらないんです〜 もしかしたら ブロッコリー苦手なヒトも食べられるかも? メインのおかずは青椒肉絲 ワタシは、市販の筍の水煮みたいなのが めちゃくちゃ苦手で いつもじゃがいもで作るんです それと 会社の菜園で採れた季節外れのパプリカ 赤くならず緑のままの

                                        作り過ぎて、とうとう嫌われる? - 続キロクマニア
                                      • 失敗!ダイソー型紙用方眼不織布&廃盤!セリアの型紙 そこで模造紙で代用 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                        当サイトはアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています。 ショッピングに行っても欲しい服が無いので、だったら自分で作ってしまえ!と思い、最近洋裁を始めました。 *今回は型紙のお話です。お付き合い下さったら嬉しいです♪ 自分で型紙を作る時に必要な製図紙や製図用の不織布。 一番初めは、楽天で購入した製図用不織布を使うのがもったいなくて、Amazonで商品を買った時にわちゃっと入っている茶色いわら半紙のようなものを使いました(貧乏性😓)。 それでもまだ(下手くそな自分が使うには)楽天で購入したものがもったいなかったので、ダイソーとセリアに型紙用の紙がないか探しに行ったところありました! 最初に使ったのはセリアの型紙用方眼製図紙。 そして次に使おうとしたのが、こちら! ダイソーの「型紙用方眼不織布」 今でも売っていますが… ダイソーで手に取った時に、 非常に強い違和感がありま

                                          失敗!ダイソー型紙用方眼不織布&廃盤!セリアの型紙 そこで模造紙で代用 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                        • 日常ブログに戻りました - 続キロクマニア

                                          みなさま、こんばんわぁあです 三連休終わりましたぁ 3日間それぞれ違う過ごし方ができて 良かったです みなさまは、楽しく過ごされましたか? お仕事だった方は、お疲れさまでした 相方のようなライフライン系の仕事も含め 販売業、接客業…色々色々 休日も働いてくださる方のおかげで 楽しく過ごせるし、安心して暮らせます ありがとうございます 10月某日のうちごはん 福岡のたびから戻り、日常が戻ってきました まあ、どっちにしろ 最近、顕著にアクセスが減ってますし それでどーこーするわけでないし ワタシは自分の書きたいことしか書かないし これまで通りマイペースでやります 読んでくださってる方には 感謝の気持ちでいっぱいです ♡ほんとにありがとうございます♡ この日は、青椒肉絲でした ワタシが、筍(特に市販の水煮)が苦手なので 我が家ではいつも、じゃがいもで作ります この日は 相方の実家で採れたピーマン

                                            日常ブログに戻りました - 続キロクマニア
                                          • メロンは野菜? 果物? - bibi-kirara’s diary

                                            メロンは 普通はおやつやデザートとして 食べることが多いのだろうけれど 我が家では夕食時に食卓に載る メロンは野菜か、果物か? 調べてみたら… 「果実的野菜」だそうで 野菜に分類されるものの 一般的に果物と認識されている植物 「果実的野菜」として生産し 「果物」として販売し 消費者は「果物」として食べる でも我が家では野菜として認識 今回のメロンは1日(火)、 定価1,980円を 「果物30%引きセール」で購入 とびっきりデカくて2.7.kg 追熟させ、金曜日から3日連続… まだ冷蔵庫に4分の1残っている 31日に買っておいた ピンポン玉大のじゃがいも 昨夜は揚げてソーセージの横に 青椒肉絲のレタス包み 3種のソーセージとフライドポテト メロン・モッツァレラチーズ・生ハム マカロニサラダ 柚子味噌冷奴

                                              メロンは野菜? 果物? - bibi-kirara’s diary
                                            • 筍三昧 - 日々のこと

                                              筍三昧 昨日の朝6時半のラインは花壇ボランティアの方から。 「友人宅の竹林の筍の今朝採りたてを湯がいたものを玄関先に届けました」 嬉しすぎで目が開きました。(昨日だけゆっくり寝られる日でした・・・笑) 相方が山梨県のゴルフ場で買ってきてくれた筍もありますから筍三昧。 ベランダの木の芽のお許しも出ました。^^ 相方の希望で2回目の娘に教わったレシピの「筍と鶏の煮込み」(これが一番好きらしい)、青椒肉絲(写真撮り忘れ)、筍ご飯、姫皮でメンマ風箸休め。 夜Iちゃんを迎えに来た息子に「筍ご飯のお握り」を木の芽を乗せて差し入れ。 今年は筍満喫です。 パソコンボランティア最終日 昨日もIちゃんは日中は病理保育に預かって貰ったので、午後最後のパソコンボランティアに参加出来ました。 私の「フォトで写真の修整」サロンを引き継いでくださった方の初めてのサロンのサポーターでしたが、彼女の方が私よりずっと上手でし

                                                筍三昧 - 日々のこと
                                              • 『ワールドフードレストラン』所沢にあるガチのセネガル料理屋に行って来たわ!【埼玉県所沢市狭山ヶ丘】 - シャルの甘美なる日々

                                                西武池袋線の狭山ヶ丘駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのセネガル料理屋が出来たからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ワールドフードレストラン』にやって来たわ! メニュー ランチメニュー Thiébou yapp(チェブヤップ) 玉ねぎのマリネ パプリカとキュウリのマリネ Ngalakh(ンギャラフ) 店舗詳細 狭山ヶ丘駅東口から正面に伸びる通りを直進します 右手に目的のお店が見えて来るまで直進します 『ワールドフードレストラン』にやって来たわ! 駅から歩いて5分くらいのところにございます『ワールドフードレストラン』と言うセネガル料理屋でお食事していただきます 店内は天井にシャンデリアや派手な装飾がされていて、照明が薄暗くてレストランと言うよりバーやクラブみたいな雰囲気だったわ! 入って左側に厨房、右側にテーブル席(2人掛けが1つ、4人掛け3つが並んでいて、

                                                  『ワールドフードレストラン』所沢にあるガチのセネガル料理屋に行って来たわ!【埼玉県所沢市狭山ヶ丘】 - シャルの甘美なる日々
                                                • 青椒肉絲は、じゃがいもが我が家の定番 - 続キロクマニア

                                                  みなさま、こんばんわぁあです 今日は、入社以来 仲良くしてくれてた先輩が異動するので 内々だけの送別会です 部署は違えど、沢山お世話になり 色々お話ししたり、飲みに行ったり 思い出いっぱいで これから寂しくなります… 7月某日のうちごはん この日は なんとなく思いつきで青椒肉絲 豚肉で作ったりもしますが この日はリッチに牛肉で 以前は、相方が牛肉命だったので しょっちゅう買いたがっていましたが わぁあ牛肉って高いなぁ〜100g〇〇円やって! 鶏むね〇枚買えるなぁ!!という 熱心なささやき女将活動の結果 自然と欲しがらなくなりましてw (それが自然かどうかは、さておき) ここ数ヶ月?もっと?は 相方の実家からのいただきもので 牛肉は、まかなっております ありがたやありがたや 青椒肉絲は、タケノコで作るという方も 沢山いらっしゃると思いますが ワタシが、タケノコが苦手でして… いただきもの以外

                                                    青椒肉絲は、じゃがいもが我が家の定番 - 続キロクマニア
                                                  • 自炊記録 vol.1 - ちょっとそこまで

                                                    何とも亀更新なのは相変わらずですが、偶にアクセスしてくださる方がいるようでありがたい限り。2024年こそはこつこつ更新したいなと思っており、まず第一弾は最近の自炊について。 実は最近私生活で同棲を始め、だいぶ大きな変化がありました。家族以外と住むのは初めてで、かつお互い知り合ってまだ間もない?ので阿吽の呼吸ともいかず、基本的には様々なことを言語化して調整する日々が続いています。 特に食事についてはかなり違いがありました。彼は食べても食べても太らないから努力して食べないといけないタイプ(お互い一人暮らしの時は全然気づかなかった)。一方でわたしは出されたら出された分だけ食べる、女子にしては多く食べる方に分類されると思います。 そんな中創意工夫しながら作ってきた料理が少しずつストックされてきたのでここで披露させてください。尚、食い意地張りすぎな当人による撮影につき、写真的な映えは無視して記録して

                                                      自炊記録 vol.1 - ちょっとそこまで
                                                    • 『青椒肉絲と食場町「素鵞神社」』

                                                      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです! そろそろ氷が張る時期なので、我が家のベランダのめだか水槽にも、夜間は「すのこ」を被せています。 7時過ぎには明るくなるので、「おはようございます!」。 緑の水槽のメダカたちは、水面近くに出てきて元気な様子がわかるのですが、青い方のは底に潜っていて出てきません。 離れて見ていると浮かんで泳いでいるのが確認できるんだけどね。 日曜日にみんな元気か「生存確認」をしなくては。 さて、今朝は早起きしたので、お昼ご飯の下ごしらえをしておきました。 先日、豚バラ肉を大量に買ったので、何を作ろうかな~と考えた末

                                                        『青椒肉絲と食場町「素鵞神社」』
                                                      • ある日のチャービルの勇姿 - 続キロクマニア

                                                        みなさま、こんばんわぁあです こないだの三連休 暇だったので、勇気を出して 久しぶりにメルカリに出品してみました 昔はガンガン売ってたんですが なんか面倒で、遠ざかってたんです でも ブログでも皆さん精力的に売られてるし 会社の先輩も熱心なんですよねぇ… 見習わねば、と思いまして とりあえず3品だけ…笑 早速昨日、いちばん高いのが売れて嬉しい これを機に 色々頑張って出品していきたいなぁ… 6月某日のうちごはん この日はあるものでなんとか まあ、いつもだいたいそうなんですか コレを作る!と決めて買い出す方が少ない… 小皿にこまごま分けない時は だいたい気合が入ってないことが多いですw 豚肉とピーマンとじゃがいもの オイスター炒め …と自分でメモしていました 青椒肉絲に見えて、そうじゃないらしい うーん、どういう心理なのだろう 全く記憶にありません そういえば 最近、大昔に行った 福岡の写真

                                                          ある日のチャービルの勇姿 - 続キロクマニア
                                                        • 一味玲玲横浜店一押し青椒肉絲定食950円に大満足のランチ!!米がススムこと間違いなしの安定の美味しさです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                          読みに来ていただきありがとうございます。 中華ランチにハマりギミギミシェイクなクッキング父ちゃんです。 本日は、またしてもやって来ました一味玲玲横浜店!! 前回は五目湯麺セットをいただきましたが今回はランチの定食をいただきたいと思います。 回鍋肉もいいし…餃子にも惹かれる…こんな時は一番上の一押し青椒肉絲定食をいただこうじゃありませんか。 オーダーをして待つ間にサラダバー大盛りをがっつりいただくスタイル。 やっぱりきっちり血糖値は下げていかないとね。 さぁさぁやって来ました青椒肉絲定食。 写真と比べると青椒肉絲が少なく感じるのはきっと目の錯覚ってことでいいよね。 ライスは大盛りにもできますが、足りない場合はおかわりもできるそうなので足りなかったら米を食えって感じで行きましょう。 それではまずは青椒肉絲からいただきましょうかね。 ピーマンが結構大量ですが、赤ピーマンはひとかけらなのは別に気に

                                                            一味玲玲横浜店一押し青椒肉絲定食950円に大満足のランチ!!米がススムこと間違いなしの安定の美味しさです!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                          • 青椒肉絲(チンジャオロース)作りました【味わいは丸美屋風】 - 戸浪の日記

                                                            安くておいしい中華の大定番、チンジャオロースを作りました! タケノコやピーマンは我が家で採れたもの! チンジャオロース作り 丸美屋のチンジャオロース風の味わい タケノコやピーマンは我が家で採れたもの! チンジャオロースに使う野菜は自家製です! 先日、ブログにもしましたタケノコ狩り。すぐに使いきれなかった分は水煮にしたのち冷凍しておりましたので、そのタケノコと、 sentencetonami.net ピーマンも畑で育ってきましたので、これを使います。 チンジャオロース作り あまり気合入れないで作れるいつもの適当料理です。 多めに作っておいて、常備菜にしておきます。一晩経ったら野菜はへたってしまいますけれど、味が染みてきて、それはそれでおいしいのです。 材料 豚小間切れ肉 …… 200g タケノコ   …… 150g ピーマン   …… 4個 豚ロース肉を使うのが一般的ですけれど、安い豚小間切

                                                              青椒肉絲(チンジャオロース)作りました【味わいは丸美屋風】 - 戸浪の日記
                                                            • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                              こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                                2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                              • 漢字を知れば明快にわかる、中国料理の奥深さ|単行本|今井 真実|webちくま

                                                                料理家の今井真実さんによる、新井一二三『青椒肉絲の絲、麻婆豆腐の麻――中国語の口福』についてのエッセイを公開いたします。中国・台湾でも活躍する新井一二三さんによる、中国料理ファン必読の本書。中国料理が大好きであり、作られる今井さんはどのように読まれたのか? 楽しいエッセイ、ぜひお読みください! ……しまった! 私のレシピ、間違っていたかも……。本を読み、じっとりと冷や汗をかくのは、初めての経験かもしれません。本書のタイトルにもなっている第一章の最初の項「青椒肉絲の絲」には、こう書いてあります。 「青椒肉絲の絲は絹の糸です。丁寧に細く細く、同じ幅に切られた豚肉が、中華鍋の中で油をまとい、皿の上できらきら光る。その視覚的イメージが持てて始めて、この料理名が本当に理解できたと言えるでしょう」 ……ギクッ。先日、奇しくも新しく出る本で青椒肉絲のレシピを書いたばかり。私にとっては自信作だったのですが

                                                                  漢字を知れば明快にわかる、中国料理の奥深さ|単行本|今井 真実|webちくま
                                                                • 青椒肉絲定食 - artなfoodsのDiary

                                                                  ■ 再々々冠雪の富嶽 十月中旬に初冠雪 その後二度ほど真っ白な山頂を拝むことが出来た富士山ですが このところ融けてガレガレになっていた高嶺はようやく再々々冠雪し その美しい独立峰を蒼穹の下に横たえております 10:49am, December 13. 2023. @Fujinomiya-City 再々々冠雪の富嶽   Nikon AF-S NIKKOR 70-300mm F4.5-5.6G ED VR  NIkon D300 ■ 青椒肉絲定食 町中華で喰おうぜ! 黒帯の玉ちゃん、伝道師の茜ちゃん、町中華姐さんの秋ちゃんの三人が出演する「町中華で飲ろうぜ」をよく視聴します。三人共にいい飲みっぷりですし、気取らずにガンガン喰っちまうところが痛快ですね。 先日もそれを録画で視ているうちに、母上と「たまに中華屋さんに行って食べたいねえ」となったわけです。まあテメーが云うのもナニな話ですが、中途ハン

                                                                    青椒肉絲定食 - artなfoodsのDiary
                                                                  • ボーナスと青椒肉絲 - 60までは働かねば!

                                                                    先週の金曜にボーナスを頂きました。 我が社の業績は良かったらしく、夏同様、特別手当も支給されましたね。 貰えない会社もある中、出ているだけでも有り難いことです。 この調子で頑張っていきたいと思います。 さて、昨夜も妻と一緒に夕飯を作りました。 メニューは青椒肉絲です。 思ったよりもピーマンを使うのには驚きました。 今回も美味しかったですね。

                                                                      ボーナスと青椒肉絲 - 60までは働かねば!
                                                                    • 夜を往け akihabara p

                                                                      秋葉原の街並みを写真に納めたり、関連ニュースを紹介したりしています。 更新は不定期というか週末ばかりになっちゃっていてどうもすいません。 なお当サイトの内容や画像の無断改変やパクリはお断りしています。 ● 微妙に雨が降りそうで持ち堪えてる春の秋葉原にて どうも今日は。毎度の事ながら土曜の昼に秋葉原へ来ています。今日は色々と予定があったので夜に歩くか延期しようかと思っていたのですが、 見事に無くなってしまったのでそのままいつも通りの土曜の秋葉原です。まあそういうこともあるのね。 ただまあ天候がいまいちだし寒いしと春は一体どこに行ったんでしょうこれ。 (撮影場所) ● 田中無線電機セキュリティ店の移転した跡地に別の店舗が出来るそうな 秋葉原電波会館の角地で昨年の夏にエアコン不調でパーツ店に移動してしまった田中無線電機のセキュリティ店なんですが、 その後も元の場所へ全然戻る気配が無いなと思って見

                                                                      • 青椒肉絲と皮蛋 - artなfoodsのDiary

                                                                        ■ その前にヤルことがあるんだよ 中國料理の中では『回鍋肉』が特に好きです。このところ間を開けてしまっていてご無沙汰ではありますけれど、あのシンプルな出で立ちとお味がたまらなくいいんですよね。食品大手某AJのテレビCMでも寛君がそいつを美味そうに頬張っている姿をよくメにしますが、あ~ボクも喰いてえ!とヨダレをジュるってしてしまいます。 早速その某スペシャル商品を購入に走る…と申し上げたいところですが、その前にヤルことがあるんだよ。そう、先日から " 次回の中華の宴は『青椒肉絲』" と決めていたんです。理油は特にありません、まあ強いて言えば僅差で『回鍋肉』に次ぐスキスキ順位だから、ってことくらいでしょうか。 C國製造 皮蛋(ピータン)豚ロースの細切りやピーマン類の千切りなど食材は楽勝に準備可能です。あとはテキトーに調味料や香辛料を調合すればオッケーですね、さあチャチャっと作ってビールぐびぐび

                                                                          青椒肉絲と皮蛋 - artなfoodsのDiary
                                                                        • 30代女のレコーディングダイエット〜2日目〜

                                                                          朝食トースト(ジャムとバター)、スクランブルエッグ、ブロッコリー、りんご、コーヒー昼食ささみ、やきそば、昨日のお寿司の残り(5貫)、麦茶おやつガリガリ君の桃味夕食ごはん、ささみ、  鮭の西京焼き(1/2切れ)、青椒肉絲もどき、ベーコンといんげんのガーリック炒め、グリーンサラダ、レモンハイ体重67.25kg(前日比+0.05kg)ひとことダイエットしてる人の食事に見えないですね(笑)。家族分の食事が写っている写真もあるから仕方ないか(そういうことではない)。とはいえいきなり我慢するとリバウンドするというのは経験上わかっているので、ゆっくりやっていきたいと思います。チョコ食べてないだけでエラい!

                                                                            30代女のレコーディングダイエット〜2日目〜
                                                                          • ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活

                                                                            こんにちは、ぴかです。 去年の11月に始めたインスタの献立記録も気付けば150投稿を超え、3年日記がほぼ真っ白な私にしてはかなーり続いています。 そろそろ二人暮らしが始まって1年なので、インスタの投稿から夕飯の献立でよく作ったメニューを振り返ってみます! 手動でメニューの登場回数を数えている様子 お盆休みで暇だったときに数えました。2022/11/17~2023/8/15まで全149日分の記録です。 わたしが作る夕食はお米+メインおかず+汁物+サラダor副菜で構成されることが多いので、そのジャンルごとに登場回数が多かったものを3位か5位まで書いてみます。 メインおかず 1位:醤油だけ唐揚げ(8回) 2位:生姜焼き、鶏ちゃん(7回) 4位:鶏むね肉の梅バターソテー(6回) 5位:ポークのトマト照り焼き、夏野菜の出し浸し、鮭のムニエル(5回) 汁物 1位:トマトとたまごのスープ(35回) 2位

                                                                              ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活
                                                                            • 青椒肉絲 - 家事ぼたん

                                                                              2023/10/23㈪ 晩御飯 チンジャオロース(豚肉 ピーマン 筍) ほうれん草胡麻和え 茹でさつま芋(塩) 冷や奴(鰹節) 今日は整形外科に行った。 書くことがなくて 以下独り言。 ○旅行が趣味だったはずなのに。 昔は旅行が普通に好きだった。 今は全然旅行していない。 結婚して子供が学校に行き塾に行くようになってから旅行していない。 夫が乗り物が苦手だったこともある。 私も飛行機は高いところが怖いので緊張してしまう方だし。 もう忘れてしまうほどだけれど、前は旅行をしたいから他の物にあまりお金を使えないと思っていた。旅行のために大きな家に住むこともできないだろうし、贅沢な物も全く買えないだろうと思っていた。 実際は旅行より教育費がどんどんかかるようになっていった。 そして今は教育費はかかっていない。支出が半分になった。収入も減ったけれど。 子供は大学は第一志望校に行けなかったが、社会人に

                                                                                青椒肉絲 - 家事ぼたん
                                                                              • 金沢市京町「はるまき家」でテイクアウト春巻き3種 - あぽろんのつぶやき

                                                                                はるまき家(石川県金沢市京町) harumakiya.com 美味しいカレーランチ食べて、せっかくの街中だしどこかぶらぶらするか…というつもりもないワタクシたちは引きこもり体質なのだろうか(笑) 車で帰宅途中、あまり通らない道走っていると急に妻が「HARUMAKIですって?」 再び戻ってきて看板確認すると… 春巻きテイクアウト専門店、その名も「はるまき家」… 浅野町小学校のすぐ隣にあります 見た目店舗はわりと新そうですが、2021年にオープンしたそうで、それまでは移動販売とかでちょくちょく営業してたみたいですね 春巻きメニューは5種類 というか春巻きしかありません そしてココには記載されてませんが、月替わりの変化系メニューが一つあるので、合計6種類 その変化系春巻きの概要はインスタなんかで告知されてます 一本250円…はなかなか高く感じるかもです 町中華や8番らーめんで春巻き注文しても、そ

                                                                                  金沢市京町「はるまき家」でテイクアウト春巻き3種 - あぽろんのつぶやき
                                                                                • 最近のおうちごはん(19)ー炭水化物って美味しいねー : 半笑いの日々

                                                                                  半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 10/12 *コストコの塩鮭 *豚しゃぶサラダ *ピーマンのナムル 急に食べたくなって急遽コストコに塩鮭だけ買いに行きました。 用事があってコストコの近くまで行ったってことなんですけど。 脂乗ってて美味しかった。 10/13 *鶏のから揚げ *冷奴 *ハムサラダ 午前中出かけてて、帰って来てからひーちゃんの歯科矯正のヘッドギアの部品が壊れてたので急遽矯正歯科へ行き、その後すぐ習い事の送迎して。 家にいる時間が少なかったので、隙間時間で鶏肉切って下味つけて、から揚げにした。 豆腐は切ってたら崩れたので、崩れたのを私が食べた。 サラダはレタス千切ってハム切っただけ。 10/14 *モツ鍋 モツ専門店に買いに行けたので

                                                                                    最近のおうちごはん(19)ー炭水化物って美味しいねー : 半笑いの日々