並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 988件

新着順 人気順

静岡県の検索結果201 - 240 件 / 988件

  • 静岡県知事選 現職の川勝平太氏が当確 NHKニュース

    任期満了に伴う静岡県知事選挙は、16日に投票が行われ、無所属で現職の川勝平太氏が自民党が支持する新人らを抑え、2回目の当選を確実にしました。 静岡県知事選挙の開票は、一部の地域で午後8時から始まっています。 開票状況について、選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査で、無所属で現職の川勝平太氏が、自民党が支持する新人らを大きく引き離し、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、川勝氏の2回目の当選が確実になりました。 川勝氏は64歳。 早稲田大学の教授や静岡文化芸術大学の学長などを務めたあと、前回、4年前の知事選挙で初当選しました。 今回の選挙戦で川勝氏は、4年間の実績を強調したうえで、南海トラフを震源とする巨大地震や津波に備え内陸部の開発を進めることや、安全性が確認されないかぎり中部電力浜岡原子力発電所を再

    • 大井川直下に断層か、リニア工事計画地 湧水流出、下流水量減も|静岡新聞アットエス

      リニア中央新幹線南アルプストンネル工事が計画されている大井川上流部の本流直下に断層や破砕帯が存在する可能性があることが30日、複数の地質学専門家の指摘で分かった。山梨県側へのトンネル湧水の流出が懸念される畑薙山断層と近接していて、工事中に大井川の水が破砕帯を通じて県外に大量流出し、下流部の河川流量に影響を及ぼす恐れがあるという。JR東海も断層の存在を把握しているとみられるが、これまでの県との協議では説明していない。 専門家によると、大井川本流直下の断層は山梨側に向け傾斜していて畑薙山断層と地下で一体化している可能性もある。トンネルより上流には川に沿った断層も存在するとされ、川から地下に染み込む水が大量に含まれている可能性がある。トンネル掘削時に高圧で大量の水が噴き出すことが懸念される。 大規模な破砕帯がある畑薙山断層は大井川に沿って南下し、川の下をくぐるとみられている。この断層にも同様に川

        大井川直下に断層か、リニア工事計画地 湧水流出、下流水量減も|静岡新聞アットエス
      • 「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の…」静岡・川勝知事が辞表提出 “職業差別”発言で引責【速報】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

        職業差別とも捉えられる発言により批判を受け、辞職を表明していた静岡県の川勝平太知事(75)は4月10日午前、静岡県議会議長に辞表を提出しました。これに伴い、川勝知事は30日後に自動的に失職します。川勝知事の辞職に伴う県知事選は、5月9日告示、26日投開票の見通しです。 <静岡県 川勝平太知事> 「心境ですか…『散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ』ですか」 川勝知事は辞表提出前に「散りどきを心得てこそ美しい」という意味の戦国の世を生きた明智光秀の娘・細川ガラシャが詠った辞世の句を読み上げました。 川勝知事をめぐっては、4月1日の新入職員の訓示で職業差別とも受け取れる発言をしたとして、県に批判が殺到し、4月2日に県議会6月定例会をもって辞職する意向を表明しました。その後、発言を謝罪、撤回しました。 一方、川勝知事の辞職表明後、県議会の最大会派である自民改革会議や公明党県

          「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の…」静岡・川勝知事が辞表提出 “職業差別”発言で引責【速報】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
        • 食べるお宿 浜の湯

          浜の湯定番料理「金目鯛姿煮」は稲取温泉では欠かすことのできない郷土料理。 その旨さの秘訣には、食するまでに沢山のドラマとこだわりがあるのです。

            食べるお宿 浜の湯
          • 【イジメ問題!?】静岡県は何地方?仲間外れで"ぼっち"扱いがとまらない! - 数学は中二で卒業しました

            2015-01-18 【イジメ問題!?】静岡県は何地方?仲間外れで"ぼっち"扱いがとまらない! 戯言 静岡県は"ぼっち"? "どっち"? 富士山は、ワイらのもんやー!!どうも、ぬらです。『富士山』の中には『富山』が入っているので、富山県は静岡県の一部ではないかと思っています。ヤバっ、『富山県』がゲシュタルト崩壊して漢字あってるか不安になってきた。'(*゚▽゚*)'えぇ、まぁ今回はね。静岡県の居場所に関する大きな問題点についてお話したいと思うんです。そうなんです、「静岡県がイジメにあっているんじゃないか」って、静岡県は『ぼっち』なんじゃないかって、そんな噂があるんですよ! 静岡で生まれ育った僕としては、聞き捨てならねぇ、見逃せねぇ!このブログで1度はハッキリ言っておきたかったことを"ズバリ言うわよ"しちゃおうと思います。スポンサーリンク お前は『東海地方』のことを正確に理解しているか さ

              【イジメ問題!?】静岡県は何地方?仲間外れで"ぼっち"扱いがとまらない! - 数学は中二で卒業しました
            • 東海大学海洋科学博物館|静岡 三保の水族館

              動物取扱業に関する表示 【氏名又は名称】 学校法人 東海大学 【事業所の名称】 東海大学海洋科学博物館 【事業所の所在地】 静岡県静岡市清水区三保 2389 【動物取扱業の種別】 展示業 【登録番号】 220112508 【登録年月日】 平成24年6月12日 【有効期間の末日】 令和9年6月11日 【動物取扱責任者】 鈴木 宏易

              • フジヤマNAVI | 富士山周辺の観光情報データベース

                All About Mt.Fuji is here. 富士山の遊び・旅行・レジャー・温泉情報は フジヤマNAVIで。

                  フジヤマNAVI | 富士山周辺の観光情報データベース
                • 「昔から有名な話」 “熊本県産”アサリ偽装、不信感抱くも諦め | 毎日新聞

                  親貝を増やすため天然アサリを育てている網田漁協の漁師たち=熊本県宇土市で2022年2月2日午後3時11分、中村園子撮影 「熊本県産」として流通するアサリの大半が中国産や韓国産だった可能性が明らかになった問題で、地元漁業者は「産地偽装なんて昔から有名な話だ」と諦めたように話す。県は対策に乗り出すが、偽装アサリの大半が同県を通過せず流通しているとみられ、歯止めをかけるのは容易ではない。 「産地偽装の話は何十年も前から聞いていた」。有明海に面する熊本県宇土市の干潟で、網田漁協(同市長浜町)の浜口多美雄組合長(71)は声を落とした。 熊本県のアサリ漁獲量は1970年代、年間6万トンを超え全国のおよそ4割を占めた。しかし、70年代後半からコンクリートの材料として川底の砂が採取され、海辺の浜や干潟に堆積(たいせき)する砂が減少。生育環境の悪化で80年代から漁獲量が減少し、2020年は21トンだった。そ

                    「昔から有名な話」 “熊本県産”アサリ偽装、不信感抱くも諦め | 毎日新聞
                  • 浜岡原発再開なければ工場移さず スズキ、知事に期待 - 47NEWS(よんななニュース)

                    スズキの鈴木俊宏副社長は18日、共同通信の取材に応じ、検討している中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)周辺の工場移転について「(原発の運転再開について)静岡県知事が適切な判断をしていただけると思っている」と述べ、同原発が運転再開されず、移転が必要なくなることに期待を示した。 スズキは原発事故に対するリスク分散の観点から、同原発から約11キロの距離にある相良工場(同県牧之原市)などの移転を検討中。同県磐田市の沿岸部にある二輪技術センターは津波対策で浜松市の内陸部に移すことを既に決めている。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日本経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞

                    • 【速報】園児への暴行容疑で元保育士3人を逮捕 静岡・裾野市の保育園虐待問題で=静岡県警(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

                      静岡県裾野市の保育園で、3人の保育士が複数の園児に対し、虐待行為を繰り返していた問題で、静岡県警は12月4日午前、園児3人への暴行容疑で元保育士の女3人を逮捕しました。 【写真を見る】【速報】園児への暴行容疑で元保育士3人を逮捕 静岡・裾野市の保育園虐待問題で=静岡県警 暴行の疑いで逮捕されたのは、いずれも静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士で、静岡県沼津市岡宮の無職の女(30)、裾野市平松の無職の女(38)、長泉町上土狩の無職の女(39)です。 3人は2022年6月、さくら保育園に通う男女園児3人に対し、宙づりにしたり、顔を押したり、頭を殴るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。 この保育園では、2022年6月頃から、保育士3人が園児たちに足を掴んで宙づりにする、カッターナイフを見せて脅す、バインダーで頭を殴る、夏場に空調のない部屋に閉じ込める、などの虐待を繰り返していたことが明

                        【速報】園児への暴行容疑で元保育士3人を逮捕 静岡・裾野市の保育園虐待問題で=静岡県警(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
                      • ジュビロ磐田 Jubilo IWATA

                        4/3(水)新潟戦、4/13(土)名古屋戦 新入社員・新入生応援イベント『ジュビロではじめる新生活』開催のお知らせ

                          ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
                        • 痛いニュース(ノ∀`):「男子トイレあります」 共学なのに29年間、男子生徒不在 熊本県立第一高校

                          1 名前:かしわ餅φ ★ 投稿日:2007/02/05(月) 10:45:59 ID:???0 県立第一高校(熊本市)で29年間、男子生徒不在が続いている。1903(明治36)年に県立高等女学校として開校し、俳人の中村汀女、歌人の安永蕗子、料理研究家の江上トミら人材が輩出した。半世紀以上も前から「共学」なのだが、地元では「女子校」の印象も強い。 九州・沖縄・山口にある共学の県立高校普通科で、第一高以外に女子校化した学校や、逆に男子校化している例はないという。(長崎緑子) 「男子トイレもあります」。毎年、中学校で開く説明会で第一高は部活動やカリキュラムとともに「共学」を強調する。ただ、現状では男子トイレの個室も女子が使っている。 同校は49年に共学となり、53年に過去最高の男子128人が卒業した。だが、翌年の学区制変更で学区が広がり、男子の入学が激減。60年に男子卒業生はゼロになった

                          • ラグビーW杯の選手大暴れは「ささいな出来事」=ウルグアイのラグビー協会:時事ドットコム

                            ラグビーW杯の選手大暴れは「ささいな出来事」=ウルグアイのラグビー協会 2019年10月17日18時08分 【サンパウロ時事】ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会の1次リーグで敗退したウルグアイ代表選手2人が熊本市内の飲食店で暴れ、従業員を負傷させるなどした問題で、同国のラグビー協会は16日、時事通信の取材に対して「全くもってささいな出来事であり、その場で解決した」との認識を示した。 ラグビーのウルグアイ代表、店で暴れる=従業員にタックル、県警聴取-熊本 協会責任者は「われわれは(事件が)報じられていることに大変驚いている」と強調。「選手は全員帰国しており、日本で彼らに対する告訴はなされていない。協会もこれまでのところ正式な苦情は受けていない」と説明した。その上で「もちろん出来事を調べ、関係者に責任があれば規律委員会に諮る」とも述べた。 ウルグアイ代表の選手やチーム関係者は14日未明、

                              ラグビーW杯の選手大暴れは「ささいな出来事」=ウルグアイのラグビー協会:時事ドットコム
                            • ところてんの伊豆河童 本店

                              最新情報 2024.02.27 【春限定・甘味処】桜あんのあんみつや、カカオを練りこんだチョコ風味ところてんのセット 2024.02.09 【ホワイトデー特集】お返しに、和スイーツセットやプチギフト 2024.02.09 春限定!桜あんみつ、期間限定で販売開始 2024.02.01 乾燥こんにゃく米「ゼンライス」に使いやすい1000g入りが登場 2024.01.12 【受付開始】バレンタインギフト、ヘルシーなチョコ風味デザートはいかが? 2023.12.10 ワクワク詰まった「選べる福袋」まとめ買いで割引あり 2023.11.29 新商品!【簡易包装】自宅で気軽にフルーツあんみつ 2023.11.10 【お年賀受付中】新年のご挨拶ギフト、手土産に 2023.11.06 【お歳暮受付中】お世話になった方へ贈るギフト 2023.10.29 カカオ香る「チョコろてん」「フルーツチョコろてん」販売

                              • 止まらぬ人口減 地方、都心との2極化進む - 日本経済新聞

                                人口減少を実感する統計データが相次いでいる。4月1日の秋田県の人口は87年ぶりに100万人を割り込み、静岡市は政令指定都市の基準である70万人を下回った。全国ベースでは毎年20万人近く人口が減り、中堅都市が1つずつ消えている状況だ。一方で、川崎市は想定より早く人口が150万人を突破、東京都心の区も人口が急増するなど一極集中が続いている。秋田、100万人割れ 仕事の確保課題大型連休の合間の2日

                                  止まらぬ人口減 地方、都心との2極化進む - 日本経済新聞
                                • 橋下徹だけではない、地方を豊かにする改革者 中華思想で甦った掛川市、若者が集まる昭島市、逃げる大月市 | JBpress (ジェイビープレス)

                                  大阪市の橋下徹市長が就任早々から鋭くメスを入れている。あの調子では恐らく反対勢力からの目に見えない攻撃も激しいに違いない。例えば先日、自民党の元国会議員の先生方にお会いしたが、激しい口調で橋下批判をされるのには違和感を覚えた。 その批判も単にビジョンが見えないという曖昧なもので、批判の口調が激しいほど、議員も公務員と同じく、現状維持の既得権益者なのだという印象を強くした。 さて、前回北海道のケースで好評を得た地方財政の第一人者、大和田一紘さんの地方論は今回、静岡県と東京都に飛ぶ。かつてどうしようもなかった地方自治体があるキッカケで見違えたように甦る。 日本の財政は国も地方も大変だと言うけれど、こうした事例を見れば、対処不可能なことではない。つまりは、政治に携わる人たちの心構えの問題である。現状を正しく把握して必ず改革しようという強い意志があるかないかだ。

                                    橋下徹だけではない、地方を豊かにする改革者 中華思想で甦った掛川市、若者が集まる昭島市、逃げる大月市 | JBpress (ジェイビープレス)
                                  • アニメ「ラブライブ!」のめり込み…高校から大量の机を盗んだ男 自宅に“教室”再現もくろむ【静岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                    学校に忍び込み、大量の机などを盗み出していた28歳の男に判決が言い渡された。 「教室を再現するためには30台必要だった」 自転車で何往復もし、学校の備品を自宅まで運んでいた男。何が男をそんな行為に駆り立てたのか、裁判で明らかになった。 法廷では落ち着きなく2月、静岡地裁で開かれた初公判。被告の男(28)はスウェット姿で法廷に現れた。裁判官が名前を尋ねると、きちんと答えたものの、話しながら足を落ち着きなく動かしていた。 裁判官: 大丈夫ですか。よろけていましたが、座りますか? 被告: 大丈夫です。緊張していまして 男は専門学校を卒業後、介護の職についた。静岡市内の賃貸の一軒家に1人暮らしをしていたが、その家の2階に大量の机や椅子、学校の備品を盗んでは運び込んでいた。 罪状は建造物侵入と窃盗。起訴内容に争いはない。 その量は罪に問われたものだけで、静岡市内の県立のA高校から盗んだ長机1台と延長

                                      アニメ「ラブライブ!」のめり込み…高校から大量の机を盗んだ男 自宅に“教室”再現もくろむ【静岡発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 麻原彰晃 - Wikipedia

                                      麻原 彰晃(あさはら しょうこう、1955年〈昭和30年〉3月2日 - 2018年〈平成30年〉7月6日)[1][電 1]は、日本のテロリスト、宗教家、政治活動家。本名は松本 智津夫(まつもと ちづお)。 オウム真理教の教祖となり、真理党の候補の1人として選挙活動も行った一方、数々の凶悪犯罪(オウム真理教事件)にも関与した。後に一連の事件の首謀者として逮捕され、他の幹部と共に死刑に処された。 概要 熊本県八代市出身。宗教団体オウム真理教の元代表・教祖(宗教法人格が付与されていた時期の代表役員[2])であり、日本で唯一の「最終解脱者」を自称していた[3]。また視覚障害者で、6歳より盲学校に通っていた。数々のオウム真理教事件を起こした宗教団体オウム真理教の創始者。宗教的に殺人を肯定し、自らの信者を利用して国家転覆を最終目標とする一連のオウム事件を起こし、1995年(平成7年)5月16日に地下鉄

                                        麻原彰晃 - Wikipedia
                                      • 【放送事故】 成人式で突然オッサンがAKBを熱唱 新成人ドン引き :【2ch】ニュー速クオリティ

                                        1 アフィブロガーの鬼(埼玉県) 2012/01/09(月) 12:31:36.60 ID:jfuRQAVW0 [1/2] ?PLT(21709) ポイント特典 動画 成人式で市長が熱唱 8日に熊本県阿蘇市で行われた成人式で、佐藤義興市長が、福山雅治の「家族になろうよ」と、AKB48の「フライングゲット」の2曲を熱唱し、新成人にエールを送りました。 佐藤市長は毎年、成人式で歌うことで知られていて、歌声を披露するのは今年で7年目になりますが、2曲を歌ったのは初めてです。佐藤市長が歌うAKB48「フライングゲット」のノーカットです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120108/t10015131411000.html

                                        • 朝日新聞デジタル:水槽にエクレア? 静岡の水族館、バレンタイン企画 - 社会

                                          ちょっとおいしそうなエクレアナマコ=沼津港深海水族館提供  海の中でもバレンタイン? 静岡県沼津市千本港町の「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」は、14日のバレンタイン関連企画として「エクレアナマコ」の展示を始めた。薄茶色の胴体にチョコレートがのっているようなこのナマコ。2011年8月に琉球大学の研究者により、日本で初めて新種と確認され、名前がつけられた珍種。展示されているのは長さ40センチほどのもので、沖縄県以外での展示は初めてという。  同ミュージアムではこのほか、キスをし合う魚キッシンググラミー(実際は縄張りを巡ってけんかしているらしい)や、「ハーレム」をつくる魚スミレナガハナダイなども展示。ホワイトデーの3月14日まで「愛の季節」を盛り上げるという。 関連リンク静岡県のニュースは地域情報ページでも

                                          • 自滅する地方 〜自滅する静岡、つぶされる丁字屋〜 - シートン俗物記

                                            暫定税率維持訴え 知事ら静岡駅で街頭広報 県と、県内の市町や運輸などの業界団体で構成する県道路利用者会議は15日朝、道路特定財源確保の必要性をアピールする街頭活動を静岡市のJR静岡駅構内で行った。石川嘉延知事と小嶋善吉静岡市長をはじめ、県と同市の職員35人が参加し、通勤客らに道路特定財源の暫定税率維持への理解を呼び掛けた。 石川知事らは、暫定税率が延長されない場合に懸念される道路整備の大幅な遅れなど県民生活や地域経済への悪影響を説明したチラシを配布しながら、「道路特定財源の確保に理解をお願いします」と訴えた。 県などはこのほか、3月2日に静岡市内で「道路特定財源の確保」県緊急大会を開き、道路特定財源確保と暫定税率維持を訴える緊急アピールと決議を行う。 (2008/2/15 静岡新聞 より引用) 道路は地方の活力を奪った (千葉市稲毛区 ) 私の出身地は房総半島の中ほどにあります。昔から街の

                                              自滅する地方 〜自滅する静岡、つぶされる丁字屋〜 - シートン俗物記
                                            • 静岡県議がマスク大量出品 | 共同通信

                                              静岡県議がマスクを大量にネットオークションに出品していたことが7日、分かった。新型コロナウイルスによる品薄で、1セット2千枚が数万円から十数万円で落札されていた。

                                                静岡県議がマスク大量出品 | 共同通信
                                              • 学力テスト上位の校長名公表へ 静岡 NHKニュース

                                                静岡県の川勝知事は全国学力テストで成績が低かった学校の校長の名前を公表する考えを示していましたが、20日、この方針を見直し、全国の平均点以上だった成績上位の校長の名前を、公表する考えを明らかにしました。 静岡県の川勝知事は今月9日、ことしの全国学力テストで静岡県が小学6年生の国語の基礎的な知識をみる「問題A」で全国最下位だったことを受け、「責任は子どもの能力を引き出す役割を担う先生にあり、先生に責任感を持ってもらう」として、県内で成績が低かった100校の校長の名前を公表する考えを示しました。 全国学力テストは、都道府県が学校名を公表しないことを前提に行われ、静岡県教育委員会は知事に対して、校長名の公表を控えるよう求めていました。 これに対して、川勝知事は20日、静岡県教育委員会の安倍教育長らと会談し「国の実施要領を遵守する」と答えて、方針を見直す考えを示しました。 そのうえで、国語Aの成績

                                                • まとめよう、あつまろう - Togetter

                                                  コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

                                                    まとめよう、あつまろう - Togetter
                                                  • 地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース

                                                    今回の地震で、熊本市の公立図書館では、スプリンクラーの配管が壊れて水が漏れ出し、およそ2000冊の本が水につかる被害を受けました。 県と熊本市の教育委員会によりますと、市内6つの公立図書館のうち、4つが地震のため閉館しているということです。 この図書館では、今月6日から館内の一部を使って、被害が無かった本の貸し出しを再開したいとしていて、河瀬裕子館長は「地震直後は、館内にどしゃ降りの雨が降っているようで、とてもショックでした。1日も早く開館することで、被災した人たちを本で勇気づけたい」と話していました。

                                                      地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース
                                                    • 浜松市楽器博物館

                                                      11:00〜チェンバロ (カークマン) 12:30〜テルミン 14:00〜日本のラッパ 15:30〜ガムラン 特別展・企画展

                                                        浜松市楽器博物館
                                                      • 航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク

                                                        見て、体験して、楽しもう!! 「もっと航空自衛隊について知ってほしい!!」 そんな思いのもと作られた当館では、歴代の戦闘機や航空機、ミサイルなどの装備品を始めとして、 ブルーインパルスのシミュレーターやVR映像、期間限定の映像シアターなど様々なコンテンツをご用意しています。 また平日には目の前に広がる浜松飛行場で実際に訓練している数多くの飛行機を間近で見れる超レアな展望スペースもご用意しています。 極まれに目の前のタクシーウェイを通過するサービスがあることも!?!? 利用案内

                                                        • 富士サファリパークホームページ

                                                          アムールトラ Amur Tiger 中国北部からロシアにかけて生息し、トラの中では最も大きい種類。生息地環境の悪化や密猟により頭数が減少し、野生下での生息数は500頭ほどと言われています。

                                                            富士サファリパークホームページ
                                                          • 熊本県のご当地ヒーローが「仮面ライダーゼロワン」にデザイン類似で物議 公式が「甘い認識でした」と謝罪

                                                            熊本県のローカルヒーロー「水ト炎ノ戦士 ソルディア」のスーツデザインが、「仮面ライダー」シリーズに登場する「仮面ライダーゼロワン」に似すぎていると一部で話題になっています。指摘を受け、公式Twitterは9月14日、これまでの経緯を説明するとともに「甘い認識でございました。大変申し訳ございません」と謝罪しました。 ※YouTubeより ※YouTubeより 「水ト炎ノ戦士 ソルディア」は、クラウドファンディングを経て2021年8月から本格的に活動を開始。もともと「南阿蘇ホリデーパーク」(現在はコロナ禍で長期休業中)でヒーローショーを行っていた人たちが中心となり、阿蘇に再びヒーローを誕生させたいとの思いから立ち上げた企画でした。 しかし9月13日、Twitterでスーツデザインについて疑問を呈する声があがったことをきっかけに、「これダメでしょう」「どう見ても仮面ライダー」など、デザインの類似

                                                              熊本県のご当地ヒーローが「仮面ライダーゼロワン」にデザイン類似で物議 公式が「甘い認識でした」と謝罪
                                                            • MOA美術館|MOA MUSEUM OF ART

                                                              一般 1,600円(オンラインチケット 1,400円) 高大生 1,000円(オンラインチケット 800円) シニア割引 1,400円

                                                              • ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け|あなたの静岡新聞

                                                                ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け サッカーJリーグ3部(J3)アスルクラロ沼津は19日、ホームスタジアムの照明改修に向けたクラウドファンディング(CF)の返礼品に沼津市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とのコラボグッズを追加する。3月末の期限が迫る中、同作のファンにも協力を求めていく。 新たな返礼品は、限定缶バッジやアクリルプレート、キャラクターとクラブエンブレムがデザインされたのぼり旗など。のぼり旗は先着100人。好きなキャラクターのデザインが選べ、支援者の名前を入れる。個人に贈るものと、ホーム戦数試合で会場に掲出するものと2種類を用意するという。 同作の制作やイベントなどを手掛けるプロジェクトから「沼津に恩返ししたい」と協力の申し出があったという。クラブは今季新たにプロジェクトとオフィシャルパートナー契約を結んだ。 目

                                                                  ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け|あなたの静岡新聞
                                                                • 魚河岸丸天(静岡)

                                                                  始まりは沼津駅前の蕎麦屋でした… 昭和41年からかわらずの味を 守り続けている丸天の前進は 沼津駅前の一軒の蕎麦屋でした。 後に、先代社長が考えていたこと… それは朝早くから働く市場の人、漁師さんに 美味しくてボリューム満点な食事を 庶民的な値段で提供する事でした。 今では、丸天でしか味わうことが出来ない かき揚げや丼などの看板メニューも ご提供出来るようになりました。 すべてはお客様に笑顔でお帰り頂くために これからも美味しく楽しいお店であるように 精進いたします。

                                                                  • リニア計画 静岡以外も「延び延び」でした JR東海、山梨県駅完成が「2031年の見通し」初告白:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    リニア中央新幹線の工事を進めるJR東海は4日、甲府市と山梨県中央市にまたがる山梨県駅(仮称)、長野県飯田市の高架橋の完成がともに2031年になる見通しを公表した。静岡県が着工を認めていない静岡工区以外で、開業を断念した27年を超える工期が明らかにされたのは初めて。「27年開業はそもそも困難だったのでは」との受け止めが広がる。(西田直晃) 「工事の内容を精査したところ、27年までに完了させるのは難しい」。4日の静岡市内での会見で、JR東海の沢田尚夫常務はこう述べた。いずれも来年度の着工を目指す山梨県駅は6年8カ月、リニア本線が通る座光寺高架橋は5年10カ月の工期を要するとした。 3月末に東京・品川-名古屋間の27年開業断念を明らかにした際、同社は「静岡の工事の遅れ」を理由とした。山梨、長野の工期の遅れは「地元との協議などに時間を要した」ためとし、静岡の遅れの範囲に収まることからあくまで「開業

                                                                      リニア計画 静岡以外も「延び延び」でした JR東海、山梨県駅完成が「2031年の見通し」初告白:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • 朝日新聞デジタル:大阪・梅田の昭和が消える 駅地下道の横丁、来春にも - 社会

                                                                      仕事帰りに楽しげに酒を酌み交わす「ぶらり横丁」の常連客たち=大阪市北区、伊藤進之介撮影大阪駅前地下道で60年以上、熊本県名産店を営む田村喜代子さん。元日以外は店先に出ている=大阪市北区大阪駅前地下道のイメージ  【神志那諒】大阪市北区の阪神電鉄梅田駅近くの地下道にある飲食店街「ぶらり横丁」や地方の名産品が並ぶ別名「アリバイ横丁」が、来春にもなくなる見通しになった。半世紀以上、サラリーマンらに親しまれてきたが、地下道を所有する大阪市が占用許可を更新しない方針を決めたからだ。店主や常連客に動揺が広がっている。 ■百貨店建て替えで拡幅へ  ぶらり横丁は阪神梅田駅西改札口の近く、「大阪駅前地下道」の一角にある。約190平方メートルに、串カツ屋やうどん屋、居酒屋など、カウンターだけの7店舗がひしめく。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の

                                                                      • 朝日新聞デジタル:またもサンクス→ローソン 鹿児島・熊本でくら替えへ - 経済・マネー

                                                                        【村上晃一】コンビニエンスストア「サンクス」を鹿児島県と熊本県で計112店展開する南九州サンクス(鹿児島市)が、8月に東京のチェーン本部との契約を更新しない方針を固めた。すでに交渉に入っている「ローソン」にくら替えする見通しだ。  南九州サンクスは1998年、チェーン本部のサークルKサンクスと、15年間のフランチャイズ契約を結んだ。今年8月の満了を前に、契約は更新しない方針を通告した。5月上旬のオーナー向け説明会では「会社を清算して新たに設立される仮称・ローソン南九州に事業を譲渡する。新会社はローソン100%出資になる」と説明したという。  サークルKサンクスは契約更新を持ちかけているが、全国のサンクス1店あたりの1日の平均売上高は47万円で、首位のセブンより20万円近く低い。セブンの弁当、ローソンのおにぎりやデザートなどの「定番商品」もない。南九州サンクスは、商品力があり、店の収益性が高

                                                                        • 富士山静岡空港

                                                                          富士山静岡空港の公式ウェブサイト。国内線・国際線の時刻表、空港へのアクセス方法、レストランやイベント情報など情報満載。富士山静岡空港は、人と自然にやさしい空港を目指しています。

                                                                            富士山静岡空港
                                                                          • 5 Star Luxury Hotel in Gora, Japan :: Hyatt Regency Hakone Resort and Spa

                                                                            The date you selected is in the past. Please select a valid date.

                                                                              5 Star Luxury Hotel in Gora, Japan :: Hyatt Regency Hakone Resort and Spa
                                                                            • 「九州府」州都は熊本市だ…福岡市長に疑問表明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                              福岡市が検討を始めた「福岡都市州」構想について、熊本県の蒲島知事は17日、報道陣に対し、「私の頭の中にあるイメージでは九州府は一つ。そのなかに州都があるという想定。一体感が必要だ」と疑問を表明した。 その上で「福岡市長の考えを明快に理解しているわけではないので後日、正式にコメントしたい」と付け加えた。 政治学者でもある蒲島知事は「地方分権の究極の形が道州制」が持論。地理的に九州のほぼ中心に位置する熊本市を「九州府」の州都にするよう主張している。

                                                                              • 熊本県ホームページ

                                                                                世界農業遺産 こどもまんなか熊本 24時間子どもSOSダイヤル 発熱などの症状がある方 新型コロナの陽性となった方 ワクチン

                                                                                • 「今までで一番緊張したモン」 両陛下、くまモンと対面:朝日新聞デジタル

                                                                                  熊本県を訪問中の天皇、皇后両陛下は28日、熊本市の県庁で、人気キャラクター「くまモン」と対面した。皇后さまが「くまモンさん、ご苦労さま」とねぎらうと、くまモンはうれしそうにうなずいていた。 両陛下はかねて、くまモンを知っていて、この日の対面を楽しみにしていたという。くまモンが機敏な動きで踊る「くまモン体操」も披露され、両陛下は笑顔で拍手を送った。帰り際には皇后さまが天皇陛下に「かわいい」と話しかけていた。 熊本県によると、くまモンは対面後に「今までで一番緊張したモン」とコメントしたという。