並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 118件

新着順 人気順

非常識の検索結果1 - 40 件 / 118件

  • 休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース

    東京都の小池知事が休業の要請に応じる中小企業に協力金を支給することを明らかにしたことについて、麻生副総理兼財務大臣は、持ち回り閣議のあとの記者会見で、「東京都は払うだけの資金を持っているのだろう。他の県でもそれをやれるのかという感じだ」と述べました。

      休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」麻生副総理 | NHKニュース
    • 財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40% - 斗比主閲子の姑日記

      財務相がこんなことを言っていたんですが、 麻生財務相「商品券は貯金にはいかない」 経済対策 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 例えば、まあ色々な形で何か買ったら(一定割合や金額を)引きますとか、商品券とかいうものは貯金には(お金が)あまりいかないんだよね。意味、分かります?リーマン(・ショック)の時と違うんだよ。リーマンの時、マーケットにキャッシュがなくなったんだから。今回はどこにそういう状態があるの? みんな銀行にお金が余っているじゃん。だから、お金があるんですよ。要はそのお金が動かない、回らないのが問題なんだから。(24日、記者会見で) これは誤りです。みんな=allが銀行にお金が余っているということはありません。割と常識的な話だと思っていたので、財務相がこの程度の認識なのは残念です。 少し古いですが、2016年時点で貯蓄がない世帯は14.9%ですし、母子世帯でいえば37

        財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40% - 斗比主閲子の姑日記
      • デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載

        デジタル庁は11月24日、報道機関向けのメールを誤送信したことでアドレス400件が外部に流出したと発表した。BCC欄に記載するべきアドレスを、CC欄に記載していたのが原因。同庁は「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」とコメントしている。 誤送信は同日午後2時40分ごろに発生。牧島かれんデジタル相が、デンマークとデジタル分野における協力覚書を締結したとするプレスリリースの送信時に、アドレスをCC欄に誤って記載した。このため、報道各社の担当者約400人分のアドレスが、同庁のメーリングリストの登録者には閲覧できるようになっていた。 デジタル庁は約4時間後の午後6時56分ごろに同内容のメールを再送するとともに、誤送信したメールを破棄するよう報道各社に求めた。 関連記事 JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言 JINS田中社長のバルミュ

          デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載
        • ブログとメディアと - Attorney@law

          こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 公判準備を進めていく中で問題になったのは、弁護側の情報をいかに正しく伝えて行くかである。 マスコミの報道は、警察のリークを嬉々として掲載しているものや、なんちゃってIT評論家の知ったような話しばかりである。 消費者事件などではホームページを作成したりすることもある。今回はネットを通じての支援が大きかったのであるから、支援者のためにHPを作るべきなのだろう。 しかし、私はとても面倒くさがりである。 どうしたらいいのやらと思って町村先生のブログを眺めていた。 町村先生は捜査時に弁護側の情報の広報でブログを使わせてもらっていた。 それを見ながらつぶやいた。 「仕方ない。自分でブログをつくるか…」 「壇弁護士の事務室」なんて名前はその場の思い

            ブログとメディアと - Attorney@law
          • 就職活動で見た凄い奴まとめサイト

            ■まとめ(スレ別) 時期別 / 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19-1 / 19-2 / 20-1 / 20-2 / 20-3 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26-1 / 26-2 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32

              就職活動で見た凄い奴まとめサイト
            • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

              6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

                FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
              • 長文日記

                • 2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー

                  勤務先から計約2億円を横領したとして、兵庫県警捜査2課と尼崎東署は22日までに、業務上横領の疑いで大阪市港区の無職の男(43)を逮捕、送検した。男は当時、スーパー「北野エース」などを展開する「エース」の社員だった。 逮捕、送検容疑は2017年9月20日から23年5月31日までの間、同社関西本部(尼崎市東園田町5)の事務所で、自分のパソコンを使ってインターネットバンキングを利用し、同社名義の預金口座から使われていない休眠口座に171回にわたって計約2億円を振り替え、横領した疑い。容疑を認めた上で、「(スマートフォンの)ゲームの自分のアカウントを強くして、ネット住民に認めてもらいたかった」と説明しているという。 同署によると、同容疑者は当時、経理部の次長として預金口座の管理業務を担当。休眠口座に移しては、その都度現金を引き出していたという。約2億円のうち約1億2千万円をスマホゲームの課金に、2

                    2億円横領の疑いで43歳男逮捕、ゲームに1億2千万円課金「ネット住民に認められたかった」 尼崎のスーパー
                  • 虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】「東京都が五輪マラソン午前3時スタートを提案」は本紙記事ではございません。あしからずご了承ください。 https://t.co/SMcMKKNTof"

                    【編集部】「東京都が五輪マラソン午前3時スタートを提案」は本紙記事ではございません。あしからずご了承ください。 https://t.co/SMcMKKNTof

                      虚構新聞速報/編集部便り on Twitter: "【編集部】「東京都が五輪マラソン午前3時スタートを提案」は本紙記事ではございません。あしからずご了承ください。 https://t.co/SMcMKKNTof"
                    • “花見疑惑”の安倍昭恵夫人 森友"財務省職員自殺”が報じられた夜、銀座でしていたこと | 文春オンライン

                      「週刊文春」が報じた「森友自殺〈財務省〉職員遺書全文公開 」(取材・執筆/相澤冬樹)が反響を呼ぶ中、安倍晋三首相の妻・昭恵氏が、3月下旬に都内で花見をしていたと「NEWSポストセブン」(3/26付)が報じた。新型コロナウイルス対策で東京都による野外の宴会自粛要請が出ている中での“花見疑惑”に、疑問の声が上がっている。 昭恵氏の行動が問題視されたのは、今に始まったことではない。森本問題で財務省職員・赤木俊夫さんの自殺が報じられた2018年3月9日、昭恵氏は芸能人が集まるパーティーに参加していたのだ。詳細を報じた「週刊文春」2018年3月29日号掲載の記事を全文公開する。肩書き、日付、年齢などは当時のまま。 ◆ ◆ ◆ 「信無くば立たず」。安倍晋三首相に小泉純一郎元首相は、政治の要諦をこう説いたという。ねじ曲げられた行政の数々が明るみに出て、安倍政権は信頼を失いつつある。最高権力者として、ある

                        “花見疑惑”の安倍昭恵夫人 森友"財務省職員自殺”が報じられた夜、銀座でしていたこと | 文春オンライン
                      • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080408/p3

                        • 女性の性的抑圧は誰によって作られているのか?|rei

                          「女性なんだからおとしやかでいなさい」「女性は女性らしい格好でないと」「女性が××すべきではない」などの所謂「女性らしくしなさい」的なフレーズは、この令和日本においては完全に時代錯誤かつ差別的な発言として認知されているだろう。それにも関わらず、インターネットでは日々このような「らしさの押し付け?」に悩む女性が後を絶たず、定期的に被害報告や啓発がバズることもある。そのような被害報告や啓発の中でよく言われるのは「そのような規範は男性が女性を支配しようとしたり、女性を性的モノ化(人格を見ずに性的な魅力のみに焦点を当てる事)する事や、その他の女性蔑視意識により生じるものである」という説明だ。実

                            女性の性的抑圧は誰によって作られているのか?|rei
                          • ペット用トイレの砂をトイレ流さないで…→上の階で流されて一階住民が大変なことに

                            ひろにゃ@🏥💊👫🐈🐈💕 @hironyauji 東京都にお住まいの皆さんへ トイレにペット用トイレの砂、いわゆる猫砂を捨てるのは条例で禁止されてるそうですので、たとえ流せるタイプでも流すのはやめましょうね。一階に住んでる人のトイレがこうなります。マジで死にそう。誰か助けてくれ! pic.twitter.com/nrbcUdVajN 2018-01-09 03:10:49 ひろにゃ@🏥💊👫🐈🐈💕 @hironyauji 最終的に業者さんが便器を外して外の配管まで綺麗に流してくれたので収拾がつきましたが、この家にはもう住んで居たくない(T ^ T) 浸水した床は今度、建物の管理事務所の方で修繕してくださるとのこと。お金がかからないのはいいですが、時間を割かれることがまた辛いです(T ^ T) pic.twitter.com/20ffPZZd2H 2018-01-09 2

                              ペット用トイレの砂をトイレ流さないで…→上の階で流されて一階住民が大変なことに
                            • ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。

                              1.ネット上ですべての情報が手に入る インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記 Google先生も知らないことは多い。 全てをググレカスで解決できると思うのは非常識である。 2.ネットの常識はリアルでも常識である RSS利用者 約422万人(総人口中3.3%。PCネット利用者中14.6%。2006年4月調査より逆算) http://anond.hatelabo.jp/20080515184856 RSSを使うことを常識とするなど寧ろ非常識である。 3.ショートカットキーは覚えなければならない ショートカットキーを使うとは、両手が使えることが前提である。逆に言えば世の中の片手だけの人を排除しているわけである。 使えれば便利だが万人に対して覚えなければならないというのは、非常識である。 4.企業はネットがないと成立しない 現実問題としてホームページすら

                                ネットに精通した人が陥る8つの非常識 - ペン君流ことわさ日記。
                              • 災害取材を行うマスコミが、現地で非常識な行動をとる理由

                                スピン経済の歩き方: 日本ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日本ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、本連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 割り込みは、被災者のTwitterで指摘。当初は「デマではないか」なんて擁護(ようご)の声もあがっていたが、当事者が非を認めた形となった。 ただ、現地では他にも同様の話があるようだ。

                                  災害取材を行うマスコミが、現地で非常識な行動をとる理由
                                • イギリスの常識、日本の非常識。今回はバスです | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

                                  こんばんは。たなかあきらです。 イギリスにいた時、なんじゃこれ! という日本では考えられないような体験をしました。そのいくつかをお話していきたいと思います。 今回は、バス編です。 驚いたバスの運ちゃんと乗客の非常識 僕は長距離のバスに乗っていた。何行きのバスだっただろうか。 10年くらい前の昔のことで記憶は定かではないが、恐らく南ウェールズの歴史遺産であるチェプストウ城を見て、当時住んでいた首都カーディフの家に戻るときだったような気がする。 www.rekishiwales.com 観光を堪能して疲れた身を、バスに完全に任せていた。のどかな田園風景が延々と続く風景をぼーっと眺めていた。そして、小さな集落に差し掛かった時のことであった。 急にバスが止まった。 何事が起きたんだ? バスが故障でもしたか? パンクでもしたか? すると、運転手の申し訳なさそうなアナウンスが入った。 えっ、運転手さん

                                    イギリスの常識、日本の非常識。今回はバスです | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
                                  • マック改竄 テレ朝が証言者偽装 - MSN産経ニュース

                                    テレビ朝日は7日、日本マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、制服と店長代理のバッジを着けて出演していたことを明らかにした。同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。 この女性は、顔を隠したうえで赤白ストライプの制服姿で元店長代理として登場し、サラダの調理日に改竄があったという内容の証言をしていた。しかし、放送直後から、インターネットなどで「元店長代理がバイトの制服を着ているのはおかしい」「モデルチェンジ前のユニホームでは」などと疑問視する声が出ていた。同社にも視聴者から、おかしいと指摘があったという。

                                    • ジャスティン靖国参拝を謝罪 中韓から非難殺到で写真も削除…お忍び来日中 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      カナダ出身の世界的人気歌手ジャスティン・ビーバーが来日中に靖国神社を参拝したことをツイートしたところ、中国と韓国のファンらから批判が殺到し、23日、ツイッター上で謝罪する事態となった。今回日本を訪れたのはライブなどの仕事ではなく、プライベートでのお忍び来日だった。 ジャスティンは靖国を訪れたことを22日、写真共有アプリ「インスタグラム」に投稿し、「Thank you for your blessings(神のご加護に感謝)」というコメントを添えた。 しかし、直後からインターネット上には中国などから非難が殺到。英語でも「まじかよ」「何てバカなんだ」などと書き込みがあった。 ジャスティンは反響の大きさに、写真を削除。23日、ツイッターを更新し、「日本に滞在中、運転手に美しい神社に連れていってくれるように頼んだ。ぼくは、その神社(靖国神社)はただ祈りを捧げる場所だと誤解していた」と伝え、「

                                        ジャスティン靖国参拝を謝罪 中韓から非難殺到で写真も削除…お忍び来日中 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 手作りパソコンの価格が納得できません。

                                        知り合いに自称「詳しい人」がいて、私の古いパソコンを「買い換えるくらいなら作リましょう。」と話を持ちかけてきました。私の希望は、 古いパソコンの使える部品は使って欲しい。 ビデオ録画が出来て、DVDを製作できる。 ネットゲームができる。 XP搭載でオフィスソフト搭載。 というものです。予算は高くても10万円。 昨日届いたのですが、パソコンの性能が775しかありません。古いパソコンが400でしたから、2倍にもなっていません。メモリーも128から102に下がっています。部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。ハードディスクだけが日立というちゃんとした会社でした。そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。こんな大事なことは、使う本人が行うことではないでしょうか。 他の友人に念の為聞いてみましたが、「10万円以下の予算で

                                          手作りパソコンの価格が納得できません。
                                        • 会議に遅れそう…窓から線路に、千代田線止める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                          約15分後、同駅の直前で止まっていた電車の窓から乗客の男性が線路に降りたため、安全確認のため、同線はさらに40分近く一部区間で運転を見合わせた。 東京メトロによると、電車の窓から降りた男性は「会議に遅れそうだったので降りた」と話したという。ホームから転落した男性にけがはなかった。 このトラブルで、千代田線とJR常磐線は一時運転を見合わせ、計10万4000人に影響が出た。

                                            会議に遅れそう…窓から線路に、千代田線止める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                          • アメリカは超実名社会なのか?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

                                            アメリカだって匿名社会じゃないか、 そう思っていたとしたら、とんでもない。 ベストセラーに書かれた驚くべきアメリカ社会の実態。 ●「実名・匿名」論争 最近のこのコラムの中で、ネットでダントツに関心が高かったのは、「日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか」と題した回だった。匿名による情報発信の問題が気になっている人は、少なくともネットでは多いようだ。 もっとも、匿名と実名のどちらで発信すべきかを、ネットでオープンに議論しても仕方がないと私は思っている。 ネットでの個人の情報発信は圧倒的に匿名が多い。実名で情報発信しろというのは、最初から、圧倒的多数の人々を敵に回して議論を始めるようなものだ。結果は見えている。 先のコラムには、「実名で発信するアメリカのほうが異常なんじゃないか」という反応もあったが、「平気で実名で書いているほうが不思議」というのは、日本のネットの平均的感覚だろう。 私も先

                                            • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

                                              2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、本当にありがとうございました。

                                                暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
                                              • asahi.com(朝日新聞社):民放側が本音の議論 バラエティー番組 BPO意見書巡り - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

                                                民放側が本音の議論 バラエティー番組 BPO意見書巡り2010年3月16日 シンポジウムはバラエティー番組のスタジオ収録風に進められた テレビのバラエティー番組のあり方を制作者らが議論するシンポジウムが11日、東京都内であった。放送倫理・番組向上機構(BPO)が番組づくりの見直しを求めたのに対する民放側の「回答」の一つだ。一般の視聴者らも交え、議論は3時間以上に及んだ。 シンポジウムは日本民間放送連盟が「バラエティー向上委員会」と題して開いた。在京民放キー局5社のバラエティー番組の制作者が1社10人ずつ舞台に上がり、BPOの委員や客席の視聴者と意見を交わした。 議論の出発点は昨年11月にBPOの放送倫理検証委員会がまとめた意見書だ。バラエティー番組に視聴者が不快感を抱いているとして問題点を指摘した。 シンポジウムでは、制作者側が「現場介入」と身構えている様子が明らかになった。制作者計50人

                                                • 元厚生次官宅・連続襲撃:年金テロなのか/官界に卑劣な刃(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

                                                  ◇歴代トップ宅、惨劇 ◇厚労官僚ら絶句 「注意を」家族に電話 旧厚生省の2人の元官僚トップ宅で18日、相次いで惨劇が起きた。さいたま市で元事務次官、山口剛彦さん(66)夫妻の命が奪われ、その発見から約8時間後、約14キロ離れた東京都中野区の元次官、吉原健二さん(76)宅で、妻靖子さん(72)が刺され重傷を負った。2人の元エリートは現役時代、ともに年金制度を担っていた。「これは年金テロなのか」。卑劣な凶行に厚生労働省は、重苦しい雰囲気に包まれた。 厚生労働省は18日夜、人事課が中心となり、事務次官と社会保険庁長官の経験者へ安否確認と「宅配便を装った侵入者に注意を」と呼び掛ける電話を入れ始めた。深夜まで審議官以上の職員と、年金業務に関係する歴代幹部にも連絡を入れる。また、現役と歴代幹部の名簿を警察庁に提出し、警備を要請した。19日以降は入館者の身分照会を強化し、大臣室や事務次官室がある階の警備

                                                  • 新幹線に乗っていた非常識な親子へ。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

                                                    30代のさかなといいます。 新幹線に乗ったときの出来事です。 私達夫婦と4歳の息子の三人です。息子はまだ料金がかからないので、指定席を大人二人分とって、息子は膝に乗せていました。 多分皆さんそうすると思います。 私達が乗ったとき、通路を挟んだ隣の席(3席シート)は空いてたので、息子を空いている席で遊ばせていました。 ところが次の駅で息子より小さな女の子を連れた親子が乗ってきました。 息子を一度呼び寄せて様子を伺っていると、その親子は当たり前のように3 人分の席を使い始めたんです。 二人分の席しかとっていないのに、厚かましくありませんか? 女の子は靴を脱いで席に座っているし、テーブルを出してお弁当を並べています。 しかも車掌が切符の確認に来たら母親が慌てた感じで「どうしよう、子供用の切符がない」と言い始めました。 これを耳にして、ものすごく腹が立ちました。 最初から買ってないんだから「ない」

                                                      新幹線に乗っていた非常識な親子へ。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
                                                    • 日常の常識は非日常の非常識!? 自分の常識を疑うことで最悪の決断を避けられる | ライフハッカー・ジャパン

                                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                        日常の常識は非日常の非常識!? 自分の常識を疑うことで最悪の決断を避けられる | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • おいしいものが食べたい - FC2 BLOG パスワード認証

                                                        閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。 瀬尾佳美のサイトです。 psw request: mail to kamiseo2000アットyahoo.co.jp Personal information may be required including name, address occupation, business address and business phone. Thank U

                                                        • 主人が内緒で旅行(?)に行っていた?! | 恋愛・結婚 | 発言小町

                                                          初めまして。トピを開いてくださりありがとうございます。 私たちは20代後半の東京在住の夫婦で、子供はいません。 相談なのですが、タイトルにあるように主人が私に内緒で旅行(?)にいっていたことが判明しました。旅行に(?)がついている理由は後述致します。 先週末の土日、私が実家で用事があったため東京を離れており、主人は東京で留守番をしていました。 しかし明くる月曜日に車に乗ると、あきらかに走行距離のメーターが1000km以上増えていました。不思議に思いカーナビの履歴を見たところ、「滋賀県~~」の文字が。もちろん主人に滋賀県の親戚はいません。 主人に「土日は何してたの?」と聞いたのですが、「家でずっとごろごろしてたよ。コンビニ以外でかけてないや」と答えられ、さらに不信感は増しました。 主人はとても出不精で、一人で遠出なんてこれまでの経験からかなり考えられません。 不倫相手と温泉にでも行っていたの

                                                            主人が内緒で旅行(?)に行っていた?! | 恋愛・結婚 | 発言小町
                                                          • 真岡鉄道、モラルのない撮り鉄に「もう来ないでください」と呼びかけ 敷地内に侵入し菜の花を踏みつけて撮影

                                                            違法に敷地へ侵入し、菜の花を踏みにじって電車を撮影していたいわゆる「撮り鉄」に向けて真岡鉄道がFacebookで「もう来ないで下さい」と警告している。 4月11日、三脚や脚立が置かれ無残にも踏みつけられた菜の花の写真とともに投稿されたメッセージは「もしも該当するような事をされてしまった方がいらっしゃいましたら今後はそのような事を絶対にしないでください。関係無い、今迄通り好き勝手やる、そう思った方はもう来ないで下さい」と、強い憤りを感じさせるものだった。 菜の花が踏み荒らされている(写真:真岡鉄道) 北真岡駅(真岡市熊倉町)から「真岡りす村ふれあいの里」周辺の沿線は、4月初旬には桜と菜の花が咲く中をSLが走る姿が撮影できるとして多くの撮り鉄が訪れる。写真は北真岡駅の少し先にある第二駒塚踏切のもので、警報器に三脚を鎖でつないで場所取りをしているマナー違反をいさめた1日の投稿と同じ場所を撮影した

                                                              真岡鉄道、モラルのない撮り鉄に「もう来ないでください」と呼びかけ 敷地内に侵入し菜の花を踏みつけて撮影
                                                            • mixiの利用規約改定がひどい件 | blog.yuco.net

                                                              最近発表された、青少年保護及びトラブル防止に対応したmixi利用規約の改定によると、 (16) 自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、本サイト内のユーザー全体に公開される箇所に投稿する行為。 が8月18日から禁止されるようです。mixi利用規約全文はこちら。 これに関するITmediaの記事では、 全体公開日記にメールアドレスなど個人情報が掲載され、ユーザーがトラブルに巻き込まれるのを防ぐ目的。 同社によると、全体公開の日記が誰でも閲覧できると意識せず、「携帯のメアド変えました」などと、メールアドレスなど個人情報を日記に掲載するユーザーがいるという。 とありますが、余計なお世話だとしか思えません。 そもそも、メールアドレスは不特定多数に知られても構わないという人だって多いはず。マイミクにも、連絡先があちこちに分散するのを避けるため、 mixiメッセー

                                                              • J・ビーバーさんが靖国参拝、非難殺到で謝罪

                                                                人気アイドル歌手ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)さんが投稿した靖国神社(Yasukuni Shrine)の写真を見る女性(2014年4月23日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【4月24日 AFP】カナダ出身の人気アイドル歌手ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)さん(20)が23日、靖国神社(Yasukuni Shrine)を参拝したことをほのめかす写真をソーシャルメディア上に投稿し、中国や韓国などのファンから批判の声が上がった。ビーバーさんは同日、問題となった写真を削除し、謝罪のコメントを発表している。 ビーバーさんは、写真共有サービス「インスタグラム(Instagram)」に、社殿の前に立つ2人の人物の背中が写った写真を掲載し、写真へのリンクをマイクロブログのツイッター(Twitter)で自身5100万人のフォロワーに向けて発信し

                                                                  J・ビーバーさんが靖国参拝、非難殺到で謝罪
                                                                • 「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム 1 名前: ダイビングエルボードロップ(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 18:55:35.29 ID:yHbZ8FqO0.net 「株式会社阿部水産」の公式Twitterのつぶやきがここ数日注目されています。店頭販売していたちりめんじゃこに小さなイカが混入していたことで、購入者が激怒しクレームを入れてきたそうです。「一般人に売る難しさを知る…」と綴られています。このツイートは、2万以上もリツイートされ人々の大きな関心を集めています。 ■ちりめんに「チリモン」が入ってるのは今やクレーム対象? 今回クレームとなった「ちりめん」に何か別の海産物が混じっているというのは実は「よくある話」として知られています。今回はイカでしたが、小エビ、小ガニなどが入っていることもあります。 しかし、クレームを入れてきた人物は

                                                                    「ちりめんじゃこにイカが混入」 購入者が激怒しクレーム : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 安倍首相の矛盾点を指摘した『ANAホテル』。自民党本部に出向いた後、「一切開示できない」

                                                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                                      安倍首相の矛盾点を指摘した『ANAホテル』。自民党本部に出向いた後、「一切開示できない」
                                                                    • livedoor ニュース - 大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給

                                                                      大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 2008年06月04日21時36分 / 提供:デジタルマガジン 市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。しかも、これでリストラの心配はありません。

                                                                      • 告白した女性に裏切られました | 恋愛・結婚 | 発言小町

                                                                        僕は30代で地元で有名な会社の跡取り息子です。最近女性事務員に告白したら断られました。(女性事務員はAとします) Aには彼氏がいましたが僕の気持ちを伝えたくて告白しました。Aは「ありがとうございます」と返事しました。 その後僕がAを食事に誘うとAは「みんなで行きましょう」と言うので、僕は冗談っぽく「Aに拒否られた」と何度も言いました。(もちろん冗談です) その後も何度か手紙や電話で好きだと伝えていたら、ある日Aから「私は彼氏が好きなのであなたとはお付き合い出来ません。」という手紙をもらいました。僕は頭にきてAに何度か電話をしましたがAは電話に出なかったので「君は卑怯だ。遊びや冗談で君に気持ちを伝えたわけではない。君とはずっと繋がっていたい。」という手紙をAのデスクにあげておきました。すると次の日僕の手紙を読んだAが僕を無視し始めたので、仕方なく男の僕が頭を下げてAに謝りました。ですがAは僕

                                                                          告白した女性に裏切られました | 恋愛・結婚 | 発言小町
                                                                        • Amazon.co.jp: 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣: 神田昌典: 本

                                                                            Amazon.co.jp: 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣: 神田昌典: 本
                                                                          • ガソリン車に軽油「動かない」 セルフ式 トラブル多発 | 中部発 | 読売新聞 yomiuri online

                                                                            • 塚本幼稚園の園児数は、今年の5月時点で定員の半分を少し超えている(2016年版) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

                                                                              映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日塚本幼稚園に関しまして、いくつかコメントをいただきました。それをご紹介します。コメントをいただいたのはこちらの記事です。 >Unknown (退園者) 2016-07-09 23:36:11 中に入ると 独裁幼稚園でした。 主導者の指示に沿わないものは 即退園命令です… 今までの退園者 ●飼っている犬の臭いがするから 通園カバン捨てられる。あげくに犬を処分しろ! と。 まぁ子の方に関しては こんな簡単なイジメで終わりませんが ●PTAの収支報告 に反対票を投じて退園命令。これも馬鹿高い会費で 幼稚園側が全て管理。 PTA会長いわく「自分達は幼稚園の指示に従うのみです」とのこと ●PTA役員は 幼稚園側が独断で選別。断ると 即退園命令。 ●何故だか毎年買わされる卒園アルバム。年長

                                                                                塚本幼稚園の園児数は、今年の5月時点で定員の半分を少し超えている(2016年版) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
                                                                              • 【幼児教育】 「多様な性」 絵本で理解を 王様と王様が愛し合って結婚する絵本などを子供たちに紹介…神栖市 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                【幼児教育】 「多様な性」 絵本で理解を 王様と王様が愛し合って結婚する絵本などを子供たちに紹介…神栖市 1 名前:水星虫 ★ :2017/10/15(日) 12:59:42.54 ID:CAP_USER9 同性愛や性同一性障害などの多様な性について絵本や歌などを通して子どもたちにも知ってもらおうという催しが14日、神栖市で開かれました。 この催しは、同性愛や性同一性障害などを公表するカミングアウトした人を祝う10月11日の「世界カミングアウトデー」にあわせてみずからも同性愛者で性的マイノリティの人たちの支援活動を行っている神栖市在住の声楽家、河野陽介さんが開きました。 河野さんは参加した家族連れなどと一緒に、多様な生き方が表現されている童謡「私と小鳥と鈴と」などを歌ったり、多様な性をテーマにした絵本の朗読を行いました。このうち、「王さまと王さま」という絵本は、王さまと王さまが互いに愛し合

                                                                                  【幼児教育】 「多様な性」 絵本で理解を 王様と王様が愛し合って結婚する絵本などを子供たちに紹介…神栖市 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 敷地に侵入し菜の花を踏み荒らした撮り鉄に真岡鉄道「心ない撮り鉄、もう来ないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  敷地に侵入し菜の花を踏み荒らした撮り鉄に真岡鉄道「心ない撮り鉄、もう来ないで」 1 名前: アンクルホールド(秋田県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 05:23:24.13 ID:KagCbYbJ0●.net 「もう来ないで下さい」。県内屈指の鉄道写真撮影スポットを有する真岡鉄道は12日までに、踏み荒らされた菜の花の写真とともに、鉄道ファンに向けた異例とも言える警告メッセージを公式フェイスブックに投稿した。 花見シーズン中の撮影マナーの悪さが例年以上に目立ったためで、今後は県警と連携して対応策を検討する方針。投稿に対しては「悲しい」「情けない」といったコメントが寄せられ、ネット上で大きな反響を呼んでいる。 真岡市熊倉町の北真岡駅から同市東郷の観光施設「真岡りす村ふれあいの里」付近までの約800メートルの沿線は、桜並木と菜の花畑の間をSLが走り抜ける国内有数の眺望を誇る。同社が

                                                                                    敷地に侵入し菜の花を踏み荒らした撮り鉄に真岡鉄道「心ない撮り鉄、もう来ないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)