並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 4037件

新着順 人気順

音楽の検索結果401 - 440 件 / 4037件

  • 「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル
    • 第74回紅白歌合戦を見たこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      紅白をようやく見返しました。 個々のパフォーマーについては旧Twitterにリアルタイムで入れた通りですが、改めて見返して思ったことを。 まず目に付いたのが、装置の立体造形がまた凝り始めたこと。 かつては鬼のような装置を各歌手の出番ごとに動かしていたものですが、LEDによる演出が使えるようになってからは、一時はバックほぼ全面LEDでそれにおよそ各シーンの演出を任せるという年もあったのですが、ここ数年また大型装置が復活してきていて、今回は可変式の段の装置が乃木坂とかYOSHIKIの時にかなりいい働きをしていた感もあって、やっぱりこういう方が気持ちいいです。 紅白で101スタジオにあそこまで観客を入れたことは過去記憶にないのですがありましたっけ。現在のファンダムの在り様を考えれば、ああいう形は正解だったと思います。 ただ、最高だったのは収録でしたがランちゃんの観客というか親衛隊。まだオタ芸もサ

        第74回紅白歌合戦を見たこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 【推しの子】展は子連れファミリーが多くて鬼滅みたいな様相だった「どうリーチしたら現代最強の女児コンテンツになったんだ」

        『【推しの子】』TVアニメ公式 @anime_oshinoko TVアニメ【推しの子】第2期2024年7月放送開始🌟原作:#赤坂アカ × #横槍メンゴ 監督:平牧大輔/助監督:猫富ちゃお/仁科くにやす/シリーズ構成:田中 仁/キャラクターデザイン:平山寛菜/アニメーション制作:動画工房 ハッシュタグ「#推しの子」 ichigoproduction.com 『【推しの子】』TVアニメ公式 @anime_oshinoko 🌟【推しの子】展~推しの舞台裏~🌟 TVアニメ【#推しの子】 第1期の全体に迫る企画展~推しの舞台裏~ 2024年2月17日より開催。 大阪会場から始まり 名古屋・東京・金沢など巡回予定🌟 ▼詳細▼ oshinoko-butaiura.com pic.twitter.com/P0dmbnpCaR 2023-12-17 15:06:00

          【推しの子】展は子連れファミリーが多くて鬼滅みたいな様相だった「どうリーチしたら現代最強の女児コンテンツになったんだ」
        • 「は・か・た・の・しお!」36年前に制作のCMサウンドロゴ 作曲者と声優を初公表【愛媛】

          長年、作曲者らが不明だった伯方塩業の「あの」サウンドロゴの制作に携わった人たちがわかりました。 作曲家 浦田さん: 「は・か・た・の・しお」 伯方塩業の創業50周年記念イベントで、大阪在住の作曲家、浦田博信さんが36年前に作ったサウンドロゴを披露しました。 伯方塩業のCMで流れるサウンドロゴは、1987年の放映開始後、作曲者や声優が不明でしたが、このほど、作曲者が浦田さん、声優が塩谷信廣さんと分かりました。 浦田さんは、斬新で力強さがあり、親しまれる音楽を目指したとエピソードを語りました。 この日は工場が一般開放され、来場者は塩を使った鍋料理やソフトクリームを味わうなどしていました。 女性: 「子どもたちも楽しんでいるので嬉しいです」 来場者は、塩の様々な活用方法について学んでいました。

            「は・か・た・の・しお!」36年前に制作のCMサウンドロゴ 作曲者と声優を初公表【愛媛】
          • 上田麗奈さんが歌う♪『放課後ひみつクラブ』特別PV【ジャンプ+】

            福島鉄平先生による『#放課後ひみつクラブ』の1周年&3巻発売を記念して、 スペシャルなPVをお贈りします!CVは全て #上田麗奈 さんが担当! PVでもとっても自由な蟻ケ崎さんをお楽しみください。 またHMV&BOOKS 6店舗にて、 オリジナルグッズや特典が手に入るポップアップストアも開催中! 詳細はこちらをチェック! https://www.hmv.co.jp/news/article/230907130/ ©福島鉄平/集英社 ★『放課後ひみつクラブ』無料購読はこちら▼ https://shonenjumpplus.com/episode/316112896941522424 ★『放課後ひみつクラブ』最新3巻のご購入はこちら▼ https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-883685-0 ★コミックスが購

              上田麗奈さんが歌う♪『放課後ひみつクラブ』特別PV【ジャンプ+】
            • aikoさん『昔の私へ。なんでそんなにキーの高い曲ばかり作ったんですか?将来痛い目見ます』→本人も思ってたのか…と話題に

              はんさむ🐫らくだたいむ🎸 @handsomeyade わかりすぎてつらい…🫠 若い頃は歌うのが気持ちよかった高いキーが、気付けば大きな壁に… でもできればキーは下げたくないというジレンマ😶‍🌫️ twitter.com/aiko_dochibi/s… 2024-01-11 08:04:15

                aikoさん『昔の私へ。なんでそんなにキーの高い曲ばかり作ったんですか?将来痛い目見ます』→本人も思ってたのか…と話題に
              • 意外と良くなってきてしまった動画生成と音楽生成。第二回AIアートグランプリはどうなる!?

                意外と良くなってきてしまった動画生成と音楽生成。第二回AIアートグランプリはどうなる!? 2023.08.13 Updated by Ryo Shimizu on August 13, 2023, 11:41 am JST ほんの一ヶ月前まで、動画生成は全然だめだった。 Gen2は高価だが狙ったものを出しにくい。何より動いてくれない。 ところがAnimateDiffという技術が公開された。これはとても激しく、それっぽく動く。 コツは必要だが、以前よりずっと綺麗に動いているのは間違いない。 筆者の運営するサイトMemeplexやreplicateで使うことができる 音楽生成も、「やはりAIに音楽みたいな人間の機微を読み取るようなものは無理か」と考えていた。 「専門家」である僕でさえ、つい一ヶ月ほど前はそうだったのだ。 新しいオーディオ生成モデルである「JEN-1」と「AudioLDM2」はそ

                  意外と良くなってきてしまった動画生成と音楽生成。第二回AIアートグランプリはどうなる!?
                • ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ

                  ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK! 株式会社ナッシュスタジオと、Nash Music Library(ナッシュミュージックライブラリー) にて配信されている楽曲原盤使用に関する包括的な許諾契約を締結しました。 これにより以下のガイドラインの範囲内であれば、Nash Music Libraryの楽曲原盤を同社からの別途許諾を受ける事なく (使用料をお支払いいただくこと事なく)、ニコニコへの投稿作品にご利用いただけるようになりました。 あわせて、約2万曲の許諾楽曲原盤について、ニコニ・コモンズよりダウンロードできるようになりました。 もちろん、個人のクリエイターさんであれば、楽曲原盤を利用した作品をクリエイター奨励プログラムを通して収益化することも可能です。 ●Nash Music Librar

                    ニコニコへの投稿作品に「Nash Music Library」の約2万曲の音楽素材を無料で使用可能になりました!もちろん収益化もOK!|ニコニコインフォ
                  • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

                    1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資本主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

                      ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
                    • 『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話

                      けめた @gn8q9why フォロワー!もしかして魔王の「おとうさん!おとうさん!」が通じるのもオタク界隈だけだったりしない!?我が子を喰らうサトゥルヌスとか牛乳を注ぐ女と同じカテゴリじゃない!?? 2024-01-20 15:31:46 けめた @gn8q9why @ZkkkZs 「おとうさん!おとうさん!」で即シューベルトの魔王が出てくるの、もしかしてオタクだけ…?って思って 中1の教科書に載ってるから一般教養ではあると思うのですが、シューベルトの魔王構文で遊ぶのそういやオタクだけだな…って(今日非オタの身内に伝わらなかった) 2024-01-20 19:35:13 けめた @gn8q9why @hachico_85 魔王、高校の時に音楽選択するとオペラ鑑賞であった けどみんながみんなそうではなかろうし… この手のやつインターネットで擦られてるからわかるだけで教養でもなんでもないのに通

                        『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話
                      • 元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に

                        ラムダ@ワクチン五回目接種済 @lambda11382 「自民敗北ザマァw」と喜んでる奴。 ここで民主党政権時代の東日本大震災復興対策担当大臣の故・松本龍氏の言動です。 「俺は九州の人間だから、東北の何市がどこの県だかわからない」 「書いたらその社は終わりだから」 私は茨城県民だが、あれリアルで見て未だ民主党は許せねえんだわ。 pic.twitter.com/sw0L0ZzLZw 2024-04-30 20:21:50 松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日) は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内閣府特命担当大臣(防災担当)、復興対策担当大臣(初代)、衆議院国会等の移転に関する特別委員長、衆議院環境委員長、衆議院政治倫理審査会会長、民主党選挙対策委員長(第4代)、部落

                          元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に
                        • TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー

                          ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2791 358 音楽ナタリー編集部

                            TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー
                          • 恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ

                            サビのメロディーの裏で別のメロディが流れてる感じ ちょっと違うけど似てるのとしては けいおんop1のCagayake!GIRLSのAメロのベースだ あれもAメロのベースだけでもメロディっぽいのに歌は歌で別のメロディがある 追記 恋愛サーキュレーションのサビこれね https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=57 これのうらでブラス?がずっとメロディー鳴らしてるでしょ 恋愛サーキュレーションのイントロと同じ利府を この利府を↓ https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=9 別にイントロと同じ利府を鳴らしてるのがいいってわけじゃなくて、 全然別のメロディと歌をかぶせてるのになんか心地よくきこえる感じの歌をさがしてマッス 追記2 あーバンプのファイヤーサインのラスサビあたりも椅っ子ねええ https://youtu.be/fpVdSxlKhFY?t=237

                              恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ
                            • 「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話

                              “If the doors of perception were cleansed everything would appear to man as it is, Infinite. ” (もし知覚の扉が浄化されるならば、全ての物は人間にとってありのままに現れる。無限に。) ― William Blake, The Marriage of Heaven and Hell まるですべてが夢の中の出来事だったような気がしている。いや、いまも私はあそこに囚われていて、あの時の牢獄のなかで夢を見ているのかもしれない。そんな気すらしてくるのだ。 私がLSDアナログに興味を持ち始めたのは、昨年の10月頃から。自身の人生に何か行き詰まり感を感じていて、そこから抜け出すための衝撃が必要だと思ったのだ。その頃から、自身の内にある宗教的契機に気が付き始めていた。キリスト教神学や、仏教思想、老荘思想、そしてヒ

                                「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話
                              • 「塩分タブレットや塩飴も没収された」熱中症続出した音楽フェス『サマソニ』の厳しい規制に批判殺到 - ライブドアニュース

                                2023年8月23日 9時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 体調不良者が相次いだ「」について週刊女性PRIMEが伝えた 芝生の劣化を防ぐため、一部エリアでスポーツドリンクが禁止されているそう 塩飴などを没収された人もいたとされ、運営に批判が集まっている 8月19日・20日に開催されたイベント『』で、が相次ぐというトラブルが起きた。 サマソニ運営へ批判殺到「通称“サマソニ”と呼ばれ、毎年ZOZOマリンスタジアムで開催される音楽フェスなのですが、今年は気温が最高で35度超。屋根も少ない環境のため、数多くの人が体調不良を訴え、なかには救急搬送された人も。19日だけでも、100人ほどが救護室に運ばれたそうです」(音楽誌ライター、以下同) 警戒アラートも出ていたなかでの出来事だったが、この事態に運営への批判が相次いでいる。 「『』は、会場にある芝生の劣化を防

                                  「塩分タブレットや塩飴も没収された」熱中症続出した音楽フェス『サマソニ』の厳しい規制に批判殺到 - ライブドアニュース
                                • 2023年ラジコで聴かれた在京在阪中部エリアのラジオ番組TOP10は?radikoが、ラジオ番組・音楽を振り返る年間ランキングを発表!

                                  株式会社radiko(代表取締役社長:青木 貴博、所在地:東京都港区)は、2023年ラジコで聴かれたラジオ番組・音楽を振り返る年間ランキングを発表しました。 ■【2023年】ラジコで聴かれた在京在阪中部エリアのラジオ番組をランキング形式で発表 radikoは、ラジオ番組やポッドキャストというオーディオコンテンツとユーザーとの出会いの場を広げ、新たな音声コンテンツのファン創出とラジオ業界の発展を目指すため、2023年1月~12月にラジコで聴かれたラジオ番組・音楽を振り返るランキングを発表しました!スポーツ・お笑い・ニュース・音楽など様々なジャンルの番組がランクインしていますので、このランキングが新たなリスナーと番組の出会いのきっかけとなり、春からの新生活、ラジオを通じてより一層楽しんで頂けたらと思います。 ラジコで聴かれた在京在阪中部のラジオ番組ランキング 2023年にラジコで1番聴かれたラ

                                    2023年ラジコで聴かれた在京在阪中部エリアのラジオ番組TOP10は?radikoが、ラジオ番組・音楽を振り返る年間ランキングを発表!
                                  • 日本生まれの「ジャズ喫茶」が、この時代に世界中へ広まっているワケ | 北アイルランドの写真家が世界へ発信

                                    日本の街から「ジャズ喫茶」が減り続けている一方、昔懐かしいこの文化は海外でムーブメントになっているという。その火付け役となっている「ジャズ喫茶愛好家」たちの活動を、香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。 衰退するカルチャー あなたが最後に音楽を聴いたのはいつだろうか? ブルートゥースのスピーカーでローファイな「フォーカス・ビート」を流したり、朝の通勤時にスマホをスワイプしながら接続の悪いイヤホンに苛ついたりするのではなく、本当の意味で「音楽に耳を傾けた」のはいつだろう? 音楽がコモディティ化するなか、音楽を聴くことを目的とした空間やイベントが世界的に増加している。レコードのリバイバルもこれを後押ししているようだ。 だが、回転する黒いディスクから流れる音を恭しく味わうために集まること自体は、さして新しくない。 現在広まっているオーディオに対するフェティシズムは、日本の「ジャ

                                      日本生まれの「ジャズ喫茶」が、この時代に世界中へ広まっているワケ | 北アイルランドの写真家が世界へ発信
                                    • 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

                                      「BUBKA3月号」に登場している小山田圭吾 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第十三回のゲストは小山田圭吾。Corneliusとしても世界的な知名度を誇る彼が、音楽遍歴、デビュー以前/以後、そして現在の音楽との向き合い方をじっくりと語ってくれました。 フリッパーズ以前 ――まさか『BUBKA』に出てもらえるとは思いませんでした。DOMMUNE(『2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 小山田圭吾氏と出来事の真相』)に出ておいてよかったなって(笑)。 小山田圭吾 いやいや(笑)。 ――これまで接点がなかったですからね。 小山田圭吾 そうですね、ちゃんとお話ししたことないですよね。お見かけしたことは何回かあるんですよ。たとえば川勝(正幸、注1)さんのお葬式にいらしてたときにも見かけました。 ――行きました。あと藤子・F・不二雄先生

                                        吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.13 小山田圭吾、コーネリアスの記憶 そして現在|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
                                      • 【紅白歌合戦】ポケビ・ブラビの復活は全員が・不仲じゃない・不祥事や病気がない・タレントとしてのクオリティを維持しているというそこそこの奇跡ありき

                                        👑千秋🍓☠️ @cirol777 YouTube登録者100万人でポケビ復活確定しました!チャンネル登録してね🙏🏻歌う場所が欲しくて自力でなんとか企画撮影編集💻あと阪神ファン🐯千秋の歌YouTubeはこちら☟ youtube.com/channel/UC2BWL… 👑千秋🍓☠️ @cirol777 NHK紅白歌合戦、ありがとうございました。 夢のような時間でした。 みんなで集まると一瞬であの頃に戻りました。 大勢のスタッフの皆さん、ありがとうございました。物凄く楽しかったです! 歌えて幸せです! ずっと歌っていたいです🎤 #ポケビ #ブラビ #ポケットビスケッツ pic.twitter.com/n7dn4P64aN 2023-12-31 23:58:05

                                          【紅白歌合戦】ポケビ・ブラビの復活は全員が・不仲じゃない・不祥事や病気がない・タレントとしてのクオリティを維持しているというそこそこの奇跡ありき
                                        • 【追記】もうちょっとだけ山崎まさよしの水戸ライブを振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう

                                          ※憶測が多分に含まれた記事です。苦手な人はバック推奨。 … 何これ。 こんにちはみなさん。元気ですか。 僕は通知が鳴り止まなくてちょっと怖いです。 えー…こちらの記事、本当に多くの方に読んでいただいたようです。 ありがとうございます。 (これまでの経緯については、まずこの記事からご覧ください。) 本当に通知が鳴りやまない。こんなの初めてです。 願わくばもっとハッピーな記事でバズりたかったな…。 チケットの払い戻しが始まったようです。 さて、多くの反響を呼んだ本案件。 色々考えて、まだ書けることがあるなと思ったので、追記として書きます。といっても、大方のことは前記事で書いてしまったので、本当にオマケみたいなものですね。 はじめに注意事項ですが、これから書くことは大半が個人の憶測です。何の確証もありません。もう一つ言うと、僕は冷静には努めますが中立ではありません。 だって自分は山崎まさよし大好

                                            【追記】もうちょっとだけ山崎まさよしの水戸ライブを振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう
                                          • 韓国著名DJ、大阪公演で客からわいせつ被害訴え 「いまだに怖い」 | 毎日新聞

                                            韓国で著名なDJとして知られるDJ SODAさんは14日、日本の公演で観客から胸を触るわいせつ行為を受けたとして、短文投稿サイト「X」(ツイッター)に写真などをアップし、「いまだに怖くて手が震えています」と投稿した。写真はXで拡散し、公演の運営者に調査を求める声が上がっている。 DJ SODAさんはフェイスブックのフォロワーが1000万人、インスタグラムのフォロワーは500万人を超える。日本でも若い世代の間で人気だ。 DJ SODAさんによると、11~13日に大阪府泉南市で開催された野外での公演の際、観客に接近したところ、間を隔てる柵ごしに複数の観客に胸を触られたという。Xなどのソーシャルメディアでは被害時の写真とみられる画像が拡散している。

                                              韓国著名DJ、大阪公演で客からわいせつ被害訴え 「いまだに怖い」 | 毎日新聞
                                            • 「チンピラみたいなオラついた足取り」「一曲終わるたびガン飛ばしてたが演奏は最高」高齢者が「気になるヴァイオリン奏者ができた」と嬉しそうに語る石田泰尚という存在

                                              生物群 @kmngr ずっと元気なかった高齢の人が、最近気になるヴァイオリン奏者の人ができて、コンサートに行くようになってから元気になって、外出もできるようになってきたと嬉しそうにしていたので、よかった…音楽の力…と思ってどんな奏者ですかと聞いて見せてくれた写真これでビビり倒しました pic.twitter.com/oLw1zIyCA5 2023-09-09 23:00:01

                                                「チンピラみたいなオラついた足取り」「一曲終わるたびガン飛ばしてたが演奏は最高」高齢者が「気になるヴァイオリン奏者ができた」と嬉しそうに語る石田泰尚という存在
                                              • 元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去

                                                × 11805 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5066 6284 455 シェア ベーシストの亀川千代(ex. ゆらゆら帝国)が4月7日に死去したことが発表された。54歳だった。 【写真】かつてのゆらゆら帝国。中央が亀川千代。 かねてから親交のあったギタリストの田畑満が自身のX(Twitter)アカウントに亀川の遺族によるコメントを投稿。このコメントによると亀川は以前から病気療養中であり、葬儀は近親者のみですでに執り行われたとのこと。 亀川千代は1998年にゆらゆら帝国のメンバーとしてメジャーデビュー。2010年のバンド解散後は、灰野敬二率いるバンド・不失者や、山崎春美率いるバンド・ガセネタのメンバーとしても活躍していた。 ※追記:4月9日22:12、同じくゆらゆら帝国の元メンバーである坂本慎太郎もX(Twitter)で、

                                                  元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去
                                                • ディスクユニオンが「アニソン」と「ゲーム音楽」に特化した専門店を7月24日にオープン。場所は新宿で、アニメ主題歌やゲームのサウンドトラックなどを1万点以上用意

                                                  ディスクユニオンの新たな専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』が 7月24日 新宿にNEWオープン!アニソンとゲームミュージックの魅力を発信するディスクユニオンの新たな専門店。 株式会社ディスクユニオン(千代田区/代表取締役:広畑雅彦)は7月24日(月)、日本のポップカルチャー「アニソン」と「ゲームミュージック」に特化したCD・レコード専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』をオープンします。(株)ディスクユニオン PRESS RELEASE 2023年7月10日 アニソンとゲームミュージックの魅力を発信するディスクユニオンの新たな専門店『ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア』7月24日(月) 新宿にNEWオープン! 株式会社ディスクユニオン(千代田区/代表取締役:広畑雅彦)は7月24日(月)、日本のポップカルチャー「アニソン」

                                                    ディスクユニオンが「アニソン」と「ゲーム音楽」に特化した専門店を7月24日にオープン。場所は新宿で、アニメ主題歌やゲームのサウンドトラックなどを1万点以上用意
                                                  • 地下アイドルの定義:ロマン優光連載258

                                                    258回 地下アイドルの定義 「地下アイドル」という言葉はその実態を知らない人から誤解を受けやすい。 その主な原因は「地下」という言葉にあると思う。 地下→アンダーグラウンドという連想から、犯罪と密接に関わりがあるような地下経済・アングラ経済を連想して、いかがわしさを感じる人もいるし、アンダーグラウンドで活動するバンドのような過激な表現をしているアイドル(ももいろクローバー時代に書かれたライブのレヴューでアキバの地下アイドルのような過激さだという不思議なものがあったが、それはこういう誤解から生まれたものだろう)であるかのように想像する人もいるだろう。実際は、そんなたいそうなものではない。かと思えば、「地下」という言葉を単にマイナーと同義に雑にとらえて、メジャーでないアイドル全般を地下アイドルだと認識している人もいる。 それはそれで実情とはズレている。 では、地下アイドルとはどういうものなの

                                                      地下アイドルの定義:ロマン優光連載258
                                                    • 【推しの子】:ヒットの裏側 異例の第1話90分は必然だった 神曲「アイドル」誕生秘話も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                      マンガ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカさん、「クズの本懐」などの横槍メンゴさんの豪華タッグによる人気マンガが原作のテレビアニメ「【推しの子】」。4月に放送をスタートし、最新話が放送される度に関連ワードがツイッターのトレンドを席巻するなど人気を集めている。第1話は約90分というボリュームで放送されたことも大きな話題になった。アニメを手掛けたKADOKAWAの吉岡拓也プロデューサー、山下愼平プロデューサーにヒットの裏側を聞いた。

                                                        【推しの子】:ヒットの裏側 異例の第1話90分は必然だった 神曲「アイドル」誕生秘話も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                      • 【レビュー】 サウンドバー買うならこれを買え! HDMI搭載で10万円を切る「ELAC DCB41」

                                                          【レビュー】 サウンドバー買うならこれを買え! HDMI搭載で10万円を切る「ELAC DCB41」
                                                        • 爆音OKマンション入居待ち2800人 配信や演奏、全力で - 日本経済新聞

                                                          ご近所さんに一切の遠慮なく、爆音で生活する人々がいる。こんな書き出しだが、社会問題の話ではない。どんな大きな音を鳴らしても近所迷惑にならない防音マンションが人気だ。かつては音楽家などに需要が限られていたが、在宅時間が増えた新型コロナウイルス禍を機に居住者の幅が広がっている。「くそおおおおおお!!!!!!!」。会社員の男性(32)は人々が寝静まる深夜に自宅マンションで叫ぶ。ほぼ毎日ゲーム実況をユ

                                                            爆音OKマンション入居待ち2800人 配信や演奏、全力で - 日本経済新聞
                                                          • 玉木氏「自民のアクセル役になりたい」 福岡市での集会で発言 | 西日本新聞me

                                                            国民民主党の玉木雄一郎代表は30日、福岡市であった党員・サポーター集会で、党の立ち位置について「自民党のアクセル役になりたい」と述べた。自民との協調姿勢を鮮明にした形で、野党勢力の結集を目指して党代表選に立候補を予定する前原誠司代表代行を意識した発言とみられる。 玉木氏は「自民のおかしいところに...

                                                              玉木氏「自民のアクセル役になりたい」 福岡市での集会で発言 | 西日本新聞me
                                                            • ヨーロッパ映画の日本版DVDは音程が変わっちゃってる!! | Jazz Maffia BLOG

                                                              ブログでの記述にPAL方式は1秒25コマとありますが、実際は1コマ内に奇数列と偶数列で違う2枚分の絵が存在するので、秒50枚の絵を表示しています。専門用語を使うと25フレーム、50フィールドと言います。詳しくはググってください。 日本のNTSC方式では秒30フレーム、60フィールドとなります。 60コマの絵が使えるので、フィルム24枚の絵を60コマに振り分けていくことでテレビ放送に対応させています。具体的には11/222/33/444…と、フィルムのコマを2フィールドと3フィールドずつ順番に振り分けます。そうすることで、視覚上さほど気にならないレベルで24コマのフィルムを60フィールドに振り分けることが出来ます。 ではPAL方式ではどうかというと、50フィールドでは違和感無くフィルムの24コマを振り分けることが出来ません。この問題を解決するには2つの方法があり、ひとつはブログでもご指摘され

                                                                ヨーロッパ映画の日本版DVDは音程が変わっちゃってる!! | Jazz Maffia BLOG
                                                              • チバユウスケの訃報を聞いた翌々日にモッズスーツを仕立てに行った話|kaijinchan

                                                                12月7日、チバユウスケの訃報を聞いてから2日後。気持ちの行き場がどこにもなかったから、思い切って幼い頃からの小さな夢を叶えることにした。 新宿まで出て小田急に乗り、初めて梅ヶ丘駅に降り立つ。 駅を出て数分ほど歩いた所に、ある種の人間にとっての"聖地"は独特の佇まいを持ちながら街に溶け込むように存在していた。 「洋服の並木」 ミッシェルガンエレファント(以下ミッシェル)のスーツ姿に憧れた者で知らない者はいない、ミッシェルのスーツを長年作り続けてきたオーダースーツの老舗だ。お笑い好きの方にとっては芸人さんのスーツを仕立てているイメージが強いかもしれない。 元々モッズ界では有名なお店だったようだが、ミッシェルのスーツ姿が与えたインパクトから裾野は広がり、ある者は成人式用に、そしてステージの衣装、はたまたとびきりの仕事着にと「ハレの日」のスーツを長年仕立て続けている。 子供の頃の自分も多分に漏れ

                                                                  チバユウスケの訃報を聞いた翌々日にモッズスーツを仕立てに行った話|kaijinchan
                                                                • ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載

                                                                  ヤマハ「SEQTRAK」 今月26日に発売される「SEQTRAK」は、場所を選ばずに曲づくりが行える音楽制作デバイス。コンパクト・ボディに、シンセサイザー、サンプラー、ドラム・マシン、シーケンサー、エフェクターといった機能が網羅され、スピーカーやマイクなども備えたオール・イン・ワンの音楽制作デバイスです。 コンパクト・ボディに曲づくりに必要な機能を網羅 メインの音源は、おなじみのAWM2(最大同時発音数:128)と4オペレーターのFM(最大同時発音数:8)の2種類で、2,000種類以上のファクトリー・プリセットも収録。さらにはサンプラーも搭載し、7つのスロットに内蔵MEMSマイク/外部入力の音をサンプリングすることができます(24bit/44.1kHz)。これらの音源をコントロールするシーケンサーは、最大11トラック/最大128ステップという仕様で、直感的にパターンを作成することが可能。各

                                                                    ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載
                                                                  • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                    4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 【投稿あり】国立競技場で歌うAdo ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反

                                                                      「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ジャニーズの紅白出場のこと(2023年9月) - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                      ジャニーズ事務所の件、いろいろ各企業から起用しない宣言出たりとか、NHKでは先日「クローズアップ現代」の枠でここまでの総括のようなこともしておりました。 所属タレント起用を辞めると明言した企業は、じゃあ所属タレントが出演している番組へのスポンサードはどうなるのかとか、それも辞めるとなればそれこそ長期的には各テレビ局の番組への起用自体どうなるのか、まだまだこの先見えないところは多いです。 この問題は、性加害の部分とメディアや代理店・企業との不正な結託の部分があり、人権的な問題の側面と労働問題としての側面があり、また故人から旧経営陣から新経営陣から所属タレントからファンから、メディアによって排除されたグループからそのファンから所属事務所から、いろんな角度がありすぎて、ぼけっと見ていただけの自分がそう簡単に断定して断言できる類のものではないのですが。 ただ、2021年の紅白出場者が発表された際に

                                                                        ジャニーズの紅白出場のこと(2023年9月) - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                      • 「葬送のフリーレン」で新たな挑戦鎌倉殿、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作曲家Evan Callの転機 | 厳選「いい男」大図鑑

                                                                        京都アニメーション制作による「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の音楽を手掛けたことで、一躍注目を浴びたアメリカ出身の作曲家・Evan Call。 2022年放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での大胆な音楽も話題になった彼がこれまでのキャリアを振り返ると同時に、最新作TVアニメ「葬送のフリーレン」への思いを語ります。 ●日本のアニメを見て、ヘヴィメタルを好んでいた少年時代 Evan Callさん。 ――音楽を始めたきっかけを教えてください。 13、4歳の頃、後頭神経痛という病気に罹ってしまい、半年ぐらい学校に行けなくなってしまったんです。 その時に、納屋にあったアコースティック・ギターを見つけ、実家の近くに住んでいた先生からブルーグラスを教わり始めたのが、音楽を始めたきっかけです。そう考えると、オーケストラ系も作る作曲家としてはかなり遅い方だと思います。 ――日本のアニメとの出会いは? 子

                                                                          「葬送のフリーレン」で新たな挑戦鎌倉殿、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作曲家Evan Callの転機 | 厳選「いい男」大図鑑
                                                                        • 『リッピングの基礎知識』

                                                                          猫大好きのブログ 2019年06以前の記事にはリンク切れ(Yahooブログ)が大量にあります。 自作DAC,自作アンプの初心者です。電気は独学・素人、故に、 技術的内容は信用されないようにご注意下さい!!

                                                                            『リッピングの基礎知識』
                                                                          • Stability AI、無料で起承転結のある最大3分の音楽を生成可能な「Stable Audio 2.0」を公開/テキストだけでなくアップロードしたオーディオから音楽を生成可能に

                                                                              Stability AI、無料で起承転結のある最大3分の音楽を生成可能な「Stable Audio 2.0」を公開/テキストだけでなくアップロードしたオーディオから音楽を生成可能に
                                                                            • 日本生まれの『大正琴』がインドで魔改造され、ロックに欠かせない楽器になってるらしい「ちゃんとインドの音だ」

                                                                              のーび @takaikiga @iam_result Om Ganapataye Namaha Deva (Full Video Song) | Banjo | Riteish Deshmukh &... youtu.be/mFbI4kRQ1nU ヒンディー語で”バンジョー”と呼び(アメリカ発祥のバンジョーと綴りは同じ)、を肩掛け。 ヒンディーロックには欠かせない楽器のようだ。 2023-06-27 13:50:42

                                                                                日本生まれの『大正琴』がインドで魔改造され、ロックに欠かせない楽器になってるらしい「ちゃんとインドの音だ」
                                                                              • [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

                                                                                ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC2巻発売中]

                                                                                  [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
                                                                                • ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた

                                                                                  ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた2024.04.12 19:0059,149 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「音楽聴くなら絶対ロスレス音源がいいよ? MP3より音がいいから」なんて、一度は聞いたことがあるようなセリフです。 データ容量をギュっと縮めた圧縮音源であるMP3。データ圧縮時の劣化を最小限に留めた、または圧縮していないロスレス音源。 なるべくロスがない方がサウンドクオリティがいいのは事実です。ロスレスがアーティストが意図する生の音に近いのも事実です。…事実なのですが、やっぱり言わずにはいられません。 その音、聴き分けられるの? 圧縮音源とロスレスの差って、フツーの人が聴いてもわかるのかい? 少々古い話で恐縮ですが、2014年に米Gizmodoが読者アンケートをとっていました。質問は「ロスレス音源とMP3

                                                                                    ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた