並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 707件

新着順 人気順

預金の検索結果121 - 160 件 / 707件

  • 個人、外貨定期預金が大幅増 ソニー銀行は金利10倍超に - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・外貨定期預金を開設する動きが活発になっている・海外の利上げで外貨預金金利が上昇していることが背景・金利差拡大で円安が続くとの見通しを持つ個人が多い長期で外貨に投資する外貨定期預金の開設が活況だ。新生銀行の外貨定期預金残高は半年間で6割超増え、ソニー銀行では1カ月間の新たな預入額が半年前から8割増えた。海外の利上げが背景にあり、ソニー銀のドル預金金利は半年で10倍超に上昇し

      個人、外貨定期預金が大幅増 ソニー銀行は金利10倍超に - 日本経済新聞
    • 「タンス預金」という言葉は間違い~「預金」と「貯金」の違い~ - 銀行員のための教科書

      我々は、日々意識せずに言葉を混同して使っていることがあります。 その一つが「預金」と「貯金」ではないでしょうか。 今回は、ちょっとした違いではあるのですが「預金」と「貯金」の違いについて確認していきましょう。 預金と貯金の定義 ゆうちょ銀行はなぜ「貯金」なのか タンス預金について 預金と貯金の定義 普段から意識しないで使っている「預金」とは、そもそもどのような意味なのでしょうか。まずは定義から調べましょう。 金銭を銀行その他の金融機関にあずけること。また、あずけた金銭。 「銀行に-する」 (出所 三省堂大辞林 第三版) 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。「毎月定額を預金する」「預金を下ろす」「当座預金」「普通預金」 (出所 小学館デジタル大辞泉) 以上を見ると預金というのは金融機関に金銭を預けることになります。 では、貯金はどのようなものでしょうか。 ① 金をためること

        「タンス預金」という言葉は間違い~「預金」と「貯金」の違い~ - 銀行員のための教科書
      • ドコモ口座、6地銀で被害 不正に預金引き出し | 共同通信

        NTTドコモは8日、電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しが見つかったと発表した。第三者が、連携している銀行の預金者名義で勝手にドコモ口座を開設。何らかの手口で盗み出した預金者の口座番号や暗証番号を使ってひも付けをし、預金残高の一部をドコモ口座に移したとみられる。 これまでに七十七銀行(仙台市)、東邦銀行(福島市)、中国銀行(岡山市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)、紀陽銀行(和歌山市)で被害が確認された。 また、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)とみちのく銀行(青森市)でも不正が疑われる取引があった。

          ドコモ口座、6地銀で被害 不正に預金引き出し | 共同通信
        • 西村大臣の“預金封鎖”ドーカツ発言 菅首相が「承知していない」は大嘘だった!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

          「承知していない」はやっぱり大嘘だった。 4度目となる緊急事態宣言の発令直前の会見で、「休業要請に応じていただけない店については、金融機関に対してしっかり情報を共有しながら順守の働きかけを行っていただく」などと発言、飲食店などから批判の声が上がっている西村康稔経済再生担当。西村大臣は13日の閣議後会見で、「私の発言で混乱を招き、不安を与えることになってしまった。趣旨を十分伝え切れず、反省している」などと陳謝していたが、この言葉はさらに火に油を注ぐことになるのではないか。 菅首相「ヤラセ会見」疑惑 挙手していない記者が指名される“珍事”の目撃証言 なぜなら、飲食店の経営者らが憤っているのは西村大臣が“預金封鎖”をチラつかせながら、何ら法に基づくこともなく高圧的、強権的に飲食店を狙い撃ちしたことだ。内閣官房が銀行などを監督する金融庁や政府系金融機関を所管する財務、経済産業両省に協力を求める文書

            西村大臣の“預金封鎖”ドーカツ発言 菅首相が「承知していない」は大嘘だった!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
          • 「シリコンバレーバンク」英法人は「HSBC」が買収 預金は保護 | NHK

            経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」のイギリス法人について、イギリス政府は13日、大手金融機関の「HSBC」が買収し、顧客の預金は保護されると発表しました。 イギリス政府は発表で「『シリコンバレーバンク』のイギリス法人はHSBCに売却された。顧客は通常どおり預金や銀行サービスを利用することができる」としています。 また、この措置はイギリスの中央銀行、イングランド銀行と財務省が協議して進めたもので、顧客の預金は保護されると説明しています。 一方、HSBCは「シリコンバレーバンク」のイギリス法人の買収額について1ポンドだと明らかにし、親会社のシリコンバレーバンクの資産や負債は買収の対象から除かれるとしています。 イングランド銀行は、先週の10日にイギリス法人について破綻に向けた手続きを裁判所に申請すると発表していましたが、取りやめた形です。 ハント財務相は「顧客に安心してもらう解決策

              「シリコンバレーバンク」英法人は「HSBC」が買収 預金は保護 | NHK
            • 日本円の預金や貯金はノーリスク?それともハイリスク? - 現役投資家FPが語る

              日本円での預金や貯金は、元本保証でノーリスクだと多くの方が考えていると思います。 元本割れリスクのある投資信託や株式を購入する資産運用なんてとんでもない、という方も多いでしょう。 しかし、個人的には保有している資産が日本円のみという資産配分は、今後、超ハイリスクになる可能性があると考えています。 そこで今回は、保有している資産が日本円のみという資産配分がハイリスクだと考える理由を解説します。 預金や貯金にはインフレリスクがある 景気が良くないとインフレは起こらない? 日本の衰退が引き起こす超円安からのインフレリスク 保有する資産が日本円の預金や貯金だけということが超ハイリスク つみたてNISAや個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)から運用を始める まとめ 預金や貯金にはインフレリスクがある 下記記事で解説した通り、預金や貯金にはインフレリスクがあります。 www.fpinv7.com イ

                日本円の預金や貯金はノーリスク?それともハイリスク? - 現役投資家FPが語る
              • パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                こんにちは、マキモノです。 今日は赤裸々に私個人(世帯ではなく)の資産形成、お金の話です。 2019年の始め頃のある日、ひょんなことからリベラルアーツ大学の両学長の動画を見て、お金の勉強に目覚めました。 両学長のYouTubeチャンネルはこちら↓ www.youtube.com とても分かりやすくためになる動画だったので、楽しくて次から次に夜な夜な見ていたのを覚えています。 その頃私は、今の会社でパートで働き始めて数ヶ月経った頃。 週3の短時間のパートだったので、月数万円のお給料は全額生活費に消えてしまい、私個人の貯蓄は0の状態でした。 貯蓄がなければ老後は不安だし。。。 これから子供の教育費もかさむし。。。 夫は自営業で収入にムラがあるし。。。 夫婦間だってこの先どうなるかわからないし。。。 その状況をなんとか打破したいと思っていた時に両学長の動画と出会ったのです。 そして、思い立ったが

                  パート主婦がコツコツ預金を増やして老後2000万円を目指す #預金 #老後資金 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                • “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                  新しいビジネスに先陣を切って飛び込んできた開拓者に、ビジネスを生み出す原動力となった課題意識やそれを乗り越えるためのアクションを伺う連載「ファーストペンギンの思考」。 今回登場いただくのは、獣医師監修で国産原材料にこだわった手作りペットフードを届けるサービス「CoCo Gourmet(ココグルメ)」を立ち上げた株式会社バイオフィリア代表取締役の岩橋洸太さん。 金融業界から転身し、異業種のペット業界で起業した岩橋さん。その根底には「殺処分をなくしたい」という動物たちへの思いがありました。 しかしながら、ココグルメにたどり着くまでの道のりは決して平坦ではなかったそうです。動物たちの幸せを考えて立ち上げた当初の事業はことごとく失敗。会社の預金が一時3万円になるまで追い込まれながらも、ペットフードビジネス、そして「手作り」にこだわり抜いて事業を成長させてきました。 先行者の多いペットフードの世界で

                    “会社の預金3万円”の危機を乗り越えてたどり着いた「ペットを幸せにするビジネス」の中身|国産手作りペットフード「ココグルメ」を生んだファーストペンギン・岩橋洸太 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                  • 【みずほ銀行】小銭貯金を預ける際にかかる手数料を払わずに預金するには? - アップルママのあれこれダイアリー

                    もうかれこれずっとやってる500円玉貯金。 このブログを始める前から私が行っている貯金方法です。 最近では、500円玉だけでなく、その他の小銭もやっています。 小銭貯金を始めた頃のことは、ブログ投稿しておりませんが😅 ブログ始めた頃のヘッタクソな記事です💦 www.apple8383.com 先日、Yahoo記事のこちらの投稿を目にしました。 news.yahoo.co.jp タイトルの通り、各銀行で小銭を預けるのに手数料が発生するとのこと。 私の場合は、みずほ銀行に口座を持っているので、みずほの場合はどうなるのか調べてみました。 みずほ銀行で小銭貯金を預ける際にかかる手数料 みずほ銀行で硬貨を預金する際にかかる手数料は、以下の通り。 1〜100枚まで  無料 101〜500枚まで  550円 501 〜 1,000枚まで 1,320円 1,000枚〜      1,980円(以降 5

                      【みずほ銀行】小銭貯金を預ける際にかかる手数料を払わずに預金するには? - アップルママのあれこれダイアリー
                    • 市場に円買い介入観測 日銀当座預金残高1兆円下振れ - 日本経済新聞

                      日銀が14日発表した17日の当座預金残高の見通しによると、為替介入などを反映する「財政等要因」による減少額は4兆900億円だった。日銀は月初時点で2兆9000億円程度の減少を予想していた。日銀当座預金の残高が約1兆円下振れするため、市場では「政府・日銀が13日に再び円買い・ドル売りの為替介入に踏み切ったのではないか」との観測がある。政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入を行うと、民間金融機関が

                        市場に円買い介入観測 日銀当座預金残高1兆円下振れ - 日本経済新聞
                      • 巨額預金流出の米地方銀行 株価再び急落 公的管理準備の報道で | NHK

                        巨額の預金流出が明らかになったアメリカの地方銀行「ファースト・リパブリック・バンク」は、金融当局が管理下に置くことを準備しているなどと、一部の欧米メディアが報じたことを受けて株価が再び急落し、経営への懸念が一段と高まっています。 アメリカ西部カリフォルニア州に拠点を置く地方銀行、ファースト・リパブリック・バンクは今週に入って、金融不安を背景とした巨額の預金流出があったことを明らかにし、株価が急落しました。 こうした中、一部の欧米のメディアは28日、アメリカの金融当局が銀行を管理下に置くことを準備しているなどと報じました。 これを受けて、28日のニューヨーク株式市場で銀行の株価は再び43%の急落となり、去年末の時点と比べた下落率は97%に上って経営への懸念が一段と高まっています。 ファースト・リパブリック・バンクは先月、銀行破綻が相次いだ際に連鎖的に預金が流出し、金融大手のJPモルガン・チェ

                          巨額預金流出の米地方銀行 株価再び急落 公的管理準備の報道で | NHK
                        • 【米ドル積立利率8%】保険や外貨預金よりDAI積立戦略!

                          他にもAmazonギフト券や楽天ポイントが貯まるキャンペーンを紹介中! 5分程度の登録作業で高時給バイトになりますね👍 キャンペーン一覧はこちら 【米ドル積立利率8%】 保険や外貨預金よりDAI積立戦略!米ドル積立をするならDAI積立戦略が一番! DAI積立戦略と既存の米ドル投資を徹底比較してみました! この記事でわかること ・米ドル積立のメリットとデメリット ・米ドル積立の利率比較 ・DAI積立戦略とは ・DAI積立戦略の中身 ・DAI積立戦略の4つのメリット ・ビットレンディングとは ・DAI積立戦略の方法 ・DAI積立戦略の安全性とリスク 米ドル積立のメリット・デメリット米ドル積立にはメリットもデメリットもあります。 じぇいがおすすめするDAI積立はデメリット部分を限りなく減らし、メリット部分のみを残した戦略になります。 まずは一般的な米ドル積立のメリットとデメリットを見ていきまし

                            【米ドル積立利率8%】保険や外貨預金よりDAI積立戦略!
                          • 日本の通貨当局が覆面介入を実施か、今夕の日銀当座預金予想で確認へ

                            29日の外国為替市場で日本の通貨当局が覆面で為替介入を実施したのではないかとの観測が高まっている。円相場は同日、34年ぶりとなる1ドル=160円台に急落した後、一時154円台まで急反発した。日本銀行が30日夕に公表する5月1日の日銀当座預金の予想値が市場の推計値と大きく乖離(かいり)していれば、介入が実施された証左となり得る。 為替取引の決済は2営業日後になるため、29日に円買い介入が行われていた場合、市場の資金が一時的に吸収され、5月1日の日銀当座預金増減要因の財政等要因の下振れとして表れる。東短リサーチが先週予想した同日の財政等要因は国債発行や税金の国庫納付でマイナス2兆1000億円程度、セントラル短資はマイナス2兆500億円と予想している。 東短リサーチの高井雄一郎研究員は「財政等要因の数字が、例えばマイナス7兆円といった大きな規模で下振れた場合、円買い介入があったとみて間違いないだ

                              日本の通貨当局が覆面介入を実施か、今夕の日銀当座預金予想で確認へ
                            • レフ on Twitter: "https://t.co/PqLky8pYgNで「日銀当座預金が10%増えると予想インフレ率が0.44%上がる」のインチキ理論で日銀副総裁になった岩田規久男が"実質雇用者報酬が7年間で8%増"と書いてたので。 数字は そうなってたけど謎な統計だ。"

                              https://t.co/PqLky8pYgNで「日銀当座預金が10%増えると予想インフレ率が0.44%上がる」のインチキ理論で日銀副総裁になった岩田規久男が"実質雇用者報酬が7年間で8%増"と書いてたので。 数字は そうなってたけど謎な統計だ。

                                レフ on Twitter: "https://t.co/PqLky8pYgNで「日銀当座預金が10%増えると予想インフレ率が0.44%上がる」のインチキ理論で日銀副総裁になった岩田規久男が"実質雇用者報酬が7年間で8%増"と書いてたので。 数字は そうなってたけど謎な統計だ。"
                              • 『どうぶつの森+』で「9億9999万9999ベル」を預金する狂気的なタイムアタックが達成間近。郵便局に貯金して「ゆうびんきょくのもけい」を正規の手段で入手へ

                                『どうぶつの森+』で「9億9999万9999ベル」を預金する狂気的なタイムアタックが達成間近。郵便局に貯金して「ゆうびんきょくのもけい」を正規の手段で入手へ どうぶつの住民たちと交流しほのぼのとした生活を送る『どうぶつの森』シリーズ。2001年にはニンテンドーゲームキューブ向けに『どうぶつの森+』(『Animal Crossing』)が発売されたが、そんな同作でこれまで誰もタイムアタックしたことのないであろう挑戦が完結を迎えようとしている。 それはゲーム内の通貨で9億9999万9999ベルを預金して「ゆうびんきょくのもけい」を入手するという、走者のBrianMp16氏が挑戦しているチャレンジだ。チートやバグ、時間の巻き戻しなどを一切使わずに、できるだけ早く達成することを目指している。当初は200時間から300時間は必要だろうと見積もられていたが、2020年1月1日よりスタートし3月5日には

                                  『どうぶつの森+』で「9億9999万9999ベル」を預金する狂気的なタイムアタックが達成間近。郵便局に貯金して「ゆうびんきょくのもけい」を正規の手段で入手へ
                                • ヘッジファンドや銀行、SVBの預金債権買い取り提案-報道

                                  経営破綻した米銀シリコンバレー銀行(SVB)にスタートアップ企業が寄託していた預金をヘッジファンドや銀行が大幅な割引価格で取得しようとしている。複数のメディアが報じた。 ニュースサイトのセマフォーが事情に詳しい複数の関係者の話を引用したところによると、オークツリーなどのヘッジファンドは、額面1ドル当たり60セントから80セントのレンジで預金の買い取りを提案した。ジ・インフォメーションの報道では、ジェフリーズのトレーダーがスタートアップ企業の創業者らと接触し、預金債権を額面1ドル当たり70セント以上で買い取る案を提示したという。 テクノロジー業界にとって極めて重要な金融機関のSVBが破綻したことで、スタートアップ企業は特に影響を受けている。米連邦預金保険公社(FDIC)は25万ドル(約3375万円)までしか預金を保護しないため、届け出によればSVBの国内預金の93%余りは昨年末時点で保険対象

                                    ヘッジファンドや銀行、SVBの預金債権買い取り提案-報道
                                  • 【銀行預金・新築マイホーム】資産形成においては親世代の常識は通用しない時代に突入している - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                    1980年代の日本 1980年代の資産形成 親世代の人生の常識 親世代の常識は通用しない時代が来ている YOHの考え 1980年代の日本 1980年代は今の労働者世代の親が働いていた年代です。日本は今では考えられないような好景気、いわゆるバブルの湧いた世代ですね。 ・給料は右肩上がり ・ボーナスは新卒で200万円 ・日経平均株価は最高値 このようなことが起こっており、今では考えられないような経済状態です。 1位 NTT 2位 日本興業銀行(現在のみずほ銀行) 3位 住友銀行 平成元年の世界時価総額ランキングを確認すると、TOP3は全て日本の企業です。 10位以内に目を向けると、日本企業が7社ランクインしています。(11位はトヨタ自動車です) しかし、現在は43位にトヨタ自動車が入っているのみで、トップ50の多くが米国企業です。 1980年代の資産形成 1980年代の日本は会社員が非常にお金

                                      【銀行預金・新築マイホーム】資産形成においては親世代の常識は通用しない時代に突入している - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                    • みずほ銀行のシステム障害、ほぼ復旧 定期預金のデータ更新作業が原因 1日午後にも説明へ

                                      みずほ銀行は3月1日、一部のATMで2月28日から起きていた障害についてほぼ復旧したと発表した。定期預金のデータ更新作業が原因だという。全国の支店内にあるATMは全て1日朝から稼働しているものの、午前9時時点で稼働が確認できていない店舗外のATMが計42カ所あり、全面復旧へ作業を進めている。 全国の約半数のATMで障害 入れた通帳が戻ってこないなどの不具合 みずほ銀行によると障害は2月28日午前11時ごろ、利用者からの問い合わせで判明。ATMの操作画面には取引不可のエラーメッセージが表示されたという。その後の調査で、預金を引き出せないトラブルや、ATMに挿入した通帳やキャッシュカードが戻ってこない不具合を確認した。 28日午後7時半過ぎの時点で全国に設置した5395台にのぼるATMのうち、影響があったのは約半数に当たる少なくとも2956台。このため、みずほ銀行はコンビニATMなどの利用を呼

                                        みずほ銀行のシステム障害、ほぼ復旧 定期預金のデータ更新作業が原因 1日午後にも説明へ
                                      • もう銀行に預金はいらない…いよいよ「りそな」が再編の風雲児となるか(大原 浩) @moneygendai

                                        預金はもう儲からない? みずほ銀行の8月21日の発表によれば。2021年1月18日以降に70歳未満の人が口座開設すると「紙の預金通帳」を発行するのに税込1100円の手数料が取られることになった。通帳を繰り越すのも有料とのことだ。 念のため、既存の口座開設者はこれまで通り無料で「紙の預金通帳」を利用できるようである。 これだけ低金利かつ借り入れ需要が低い状況だと、預金を預かっても銀行にメリットが無いどころか、むしろお荷物ということだ。 もちろん、コストの安いインターネットバンキングへの移行を促すという側面があるわけだが、預金を集めることがビジネスの上でうまみがあるのなら、顧客に不評であろう紙の通帳の有料化など行わず、両者を併用したはずだ。 私が子供の頃は、すべての金融機関が預金集めに必死になり、1000円が入った預金口座を開設するだけで工夫を凝らした貯金箱などの粗品がもらえた。また、銀行員に

                                          もう銀行に預金はいらない…いよいよ「りそな」が再編の風雲児となるか(大原 浩) @moneygendai
                                        • 知らぬ間に敗訴 預金差し押さえ 裁判手続きの“隙間”悪用 訴訟男 知らないうちに養子縁組も 福岡県|ニュース・天気|TNC テレビ西日本

                                          「知らない間に裁判が行われ、預金を差し押さえられる」 そんな信じられない事例が、福岡県内で相次いで発生しています。 なぜそのようなことが起きたのか? そこには、裁判手続きの盲点とも言える「隙間」がありました。 ◆ラウンジの経営者 「別件で銀行に用事で行ったときに、(行員から)『その件は落ち着きましたか』って。どういうことですか?と言ったら『サシオサエです。サシオサエになってますよ』って言われて」 久留米市内でラウンジを経営する女性が異変に気付いたのは、2020年6月のことでした。 ◆ラウンジの経営者 「ここです」 預金口座が民事裁判で差し押さえられ、約134万円が知らぬ間に引き出されていたのです。 ◆ラウンジの経営者 「真っ白でした、頭が。お金が抜けた後だったので、気付いた時が」 民事裁判など身に覚えのない女性が、久留米簡易裁判所の記録を調べてみると、驚きの事実が発覚します。 ◆訴状(20

                                            知らぬ間に敗訴 預金差し押さえ 裁判手続きの“隙間”悪用 訴訟男 知らないうちに養子縁組も 福岡県|ニュース・天気|TNC テレビ西日本
                                          • 恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ | ゴールドオンライン

                                            銀行や保険会社の中には「日本人、特に70代以降のかたは金融機関のことを疑わない」という傾向を悪用して、本人のライフプランには不要な保険や金融商品を売りつける会社もあります。なぜこのようなことが起きているのかをファイナンシャルプランナー・安田まゆみ氏の『そろそろ親とお金の話をしてください 』(ポプラ新書)より解説していきます。 知識のない高齢者に金融商品は売るってどうなの? もったいない、損をしたくない。これは私の口ぐせですが、お金のプロとしてはやはり、誰かが「しなくてもいい損」をしているのを見るのはつらいものなのです。 最近、気になっているのは、生命保険も含む金融商品です。2019年に、かんぽ生命保険が高齢の契約者に不適切な販売を繰り返していたことが発覚した時は、大きな憤りを覚えました。 日本人、とくに70代以降の人たちは金融機関をあまり疑わないようですし、とくにもともと郵政の事業は国営だ

                                              恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ | ゴールドオンライン
                                            • 【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る

                                              ネットや銀行の店舗で高金利が適用される定期預金の広告を見たことはないでしょうか? 年利7%もの高金利をうたっている広告もあります。 現在の大手都市銀行の普通預金金利は0.001%です。年利7%ということは7000倍。 実は、投資信託の購入とセットで定期預金に預け入れることで金利が最大7%になるのですが、本当にお得なのでしょうか? どのようカラクリがあるのでしょうか? 本当にこの金利はお得なのかを検証するとともに、金融商品を購入する際に失敗しないためのポイントを解説したいと思います。 1.定期預金に適用される金利7%は3ヶ月程度 2.定期預金に金利7%が適用される条件とは? 3.なぜ、銀行は7%もの高金利を提供できるのか? 4.受け取る金利よりも支払う手数料の方が高い!? 5.金融商品の購入で大きな失敗をしないためのポイントとは? 商品内容がよく分からないものは購入しない リターンの相場を知

                                                【要注意】預金金利が7%に!?定期預金と投資信託のセットってお得なの? - 現役投資家FPが語る
                                              • タンス預金は税務署にバレる!?「バレる理由」を徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                税理士。円満相続税理士法人代表 中学・高校とバンド活動に明け暮れ、大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。 大学在学中に税理士試験に4科目合格(「資格の大原」主催の法人税法の公開模試では全国1位)。大学卒業前から国内最大手の税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社する。 税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた相続税申告(相続手続)は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪の2拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、円満相続実現のために日々尽力す

                                                  タンス預金は税務署にバレる!?「バレる理由」を徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                • 架空の預金残高を表示させ、横浜銀行から融資金3・8億円を詐取容疑…三菱UFJ信託銀行社員ら逮捕

                                                  【読売新聞】 架空の預金残高を表示する不正プログラムを悪用し、横浜銀行(横浜市)から投資用不動産向け「アパートローン」3億8000万円をだまし取ったとして、警視庁は5日、不動産コンサルティング会社代表の藤本優容疑者(31)(東京都港

                                                    架空の預金残高を表示させ、横浜銀行から融資金3・8億円を詐取容疑…三菱UFJ信託銀行社員ら逮捕
                                                  • 【預金口座凍結】口座名義人が亡くなると預金が引き出せなくなる⁉︎ - 現役投資家FPが語る

                                                    口座名義人が亡くなると銀行の預金口座からお金が引き出せなくなると聞いたことはないでしょうか? 実際、口座名義人が亡くなると銀行は預金口座を凍結するので、お金が引き出せなくなってしまいます。 亡くなった方の医療費や葬祭費用の支払いなどでお金の引き出しができないと、困ってしまうケースも考えられます。 そこで今回は、預金口座が凍結された場合の対処法について解説します。 口座名義人が亡くなると口座は凍結される? 遺産分割前でも引き出し可能?相続預金の払戻し制度とは? 遺産分割前でも生命保険の死亡保険金は受取可能 生命保険は現金化が速い 生命保険には遺言と同様の効果がある 相続放棄しても生命保険の死亡保険金は受取可能 まとめ 口座名義人が亡くなると口座は凍結される? 銀行は口座名義人が亡くなった事実を知ると、遺産分割協議が終了して預金を誰が相続するか決まるまで口座を凍結します。 預金口座が凍結される

                                                      【預金口座凍結】口座名義人が亡くなると預金が引き出せなくなる⁉︎ - 現役投資家FPが語る
                                                    • ゴールドマン・サックス、Appleとの提携解消を検討 預金など - 日本経済新聞

                                                      NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                        ゴールドマン・サックス、Appleとの提携解消を検討 預金など - 日本経済新聞
                                                      • 所持金が預金を合わせて8000円くらいしかない。(追記あり)

                                                        20代、男。 来月から社員となる。数日後に一人暮らしを始める。 一人暮らしを始める際にかかった費用と、思いもよらぬ出費により、一気に所持金を失った。 これまで預金は、いつも10万円はあるという状態だった。 来月からは手取り15万円はあると思う。 今月までやっていた派遣のバイトの給料が、今月末に8万円くらい、来月の中旬に6万円くらい入る。 借りた部屋には現在、家電は洗濯機しかない。冷蔵庫や炊飯器がない。冷蔵庫を買いたいと思っている。光回線のWiFiはある。カーテンとマットレスとシーツはある。 明日から数日、8万円が入るまでは、8000円しかない。そして来月は、8万円と、中旬に入る6万円で過ごさないといけない。 来月ある支払いは、中旬にカードの12000円くらい、月末に家賃5万円と水道光熱費、通信費がある。それらを合わせると8万円くらいだと、余裕を持って見といた方が良いと思っている。 つまり来

                                                          所持金が預金を合わせて8000円くらいしかない。(追記あり)
                                                        • メガバンクに預金回帰の動き、金融庁が異例のけん制 - 日本経済新聞

                                                          「資産運用ビジネス強化策について検討頂きたい」。今から2カ月前の2023年10月、金融庁が大手銀行に出した1通の要請文は、監督当局が出す行政文書としてはかなり趣が違っていた。通常は金融庁への報告で済むが、今回は「可能な限り来年(24年)1月末までにグループとして対外発信」するよう求めた。しかも「グループにおける経営戦略上の位置づけ」「人材育成を含む運用力向上の方針」「ガバナンス改善・体制強化」

                                                            メガバンクに預金回帰の動き、金融庁が異例のけん制 - 日本経済新聞
                                                          • 預金残高3万!

                                                            日記 (90) ガンプラ (185) マクロス (77) プラモデル (0) 妓MIX (0) 技MIX (14) 書簡 (5) ガンダムトリビア (15) 雑記 (36) メガミデバイス (12) フィギュア (1) YAMATO (1) 新作情報 (215)

                                                              預金残高3万!
                                                            • Hiromitsu Takagi on Twitter: "渋谷区eKYC住民票写し交付事案への見解: eKYCはCAPTCHA同様に不完全な技術であり、どこまでやってもイタチごっことなる機能である。それが銀行口座の開設に利用されるのは、犯収法の要請によるもので、eKYCが破られても預金者… https://t.co/ce8wjd9WiQ"

                                                              渋谷区eKYC住民票写し交付事案への見解: eKYCはCAPTCHA同様に不完全な技術であり、どこまでやってもイタチごっことなる機能である。それが銀行口座の開設に利用されるのは、犯収法の要請によるもので、eKYCが破られても預金者… https://t.co/ce8wjd9WiQ

                                                                Hiromitsu Takagi on Twitter: "渋谷区eKYC住民票写し交付事案への見解: eKYCはCAPTCHA同様に不完全な技術であり、どこまでやってもイタチごっことなる機能である。それが銀行口座の開設に利用されるのは、犯収法の要請によるもので、eKYCが破られても預金者… https://t.co/ce8wjd9WiQ"
                                                              • 中国河南省の村鎮銀行で数千人の預金者が出金停止に抗議、警察が強制排除し多数の負傷者 - 黄大仙の blog

                                                                中国河南省の村鎮銀行で預金が引き出せなくなっている問題で、数千人の預金者が鄭州市の中国人民銀行前に集まって横断幕を掲げ、抗議デモを行いました。その後警察が集団の強制排除を行い、多数の負傷者が出る事態となりました。 米国国営放送の美國之音の記事より。 中国人民銀行鄭州支店前に預金者が集まる 今年の4月に、中国河南省の複数の地方銀行で預金が引き出せなくなり、その状態は今でも続いています。 引き出せなくなっている預金額は総額最大で2000億円とも言われ、銀行は、内部システムの更新作業中だと説明していますが、一部の利用者によるとその後銀行とは連絡が取れなくなったとのことです。 預金を引き出せなくなった数千人の預金者が10日、河南省の省都鄭州市の中国人民銀行鄭州支店前に集まり、預金を返還するよう要求し、横断幕を掲げて抗議デモをしました。 ネット上にアップされた動画や写真では、多くの預金者が「河南省政

                                                                  中国河南省の村鎮銀行で数千人の預金者が出金停止に抗議、警察が強制排除し多数の負傷者 - 黄大仙の blog
                                                                • 近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか? | マネーボイス

                                                                  戦後の日本を金融植民地にしている国際金融資本が、「そろそろですな」と日本側のカウンターパートである財務省、財界、金融財閥に目くばせしたとき、預金封鎖のトリガーは引かれます。「デフォルトは起こるものである」との前提で考え方を改め、何が起こっても動じることのないよう、生活を組み立て直す必要があるのです。(『カレイドスコープのメルマガ』) ※本記事は、『カレイドスコープのメルマガ』 2019年10月3日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 ※不許複製・禁無断転載(本記事の著作権はメルマガ著者および当サイトに帰属します。第三者サイト等への違法な転載は固くお断り致します) 預金封鎖の兆候を見逃すな。日本政府はあなたの資産を守らない 国内での海外送金チェック、より厳重に 先週、銀行の国際部・外為センターから一通の確認書が郵送で送られてきました。米国

                                                                    近づく令和大恐慌と「預金封鎖」なぜアメリカのために日本国民が血を流すのか? | マネーボイス
                                                                  • 「100万円の生前贈与だから非課税のはず」→税務署「名義預金扱いです」…追徴課税となったワケ【税理士が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                                                    税務署は相続発生後だけでなく、生前の贈与についても目を光らせています。生前贈与を行った際には、しっかりとその証拠を残しておかないと、あとあと憂き目に遇うことも……。本記事では、税理士の伊藤俊一氏による著書『税務署を納得させるエビデンス 決定的証拠の集め方』シリーズ(ぎょうせい)から、生前贈与の正しい証拠の残し方について、同氏が解説します。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額 贈与の「民法上」と「租税法上」の違いについてQ 民法上の贈与と租税法上の贈与について基本的な理解を教えてください。 A 贈与について民法と租税法とで最も乖離が生じるのがみなし贈与(相法7、9)です。後述のように名義財産は相続税法(相続税、贈与税)において条文にないことから、条文を基に当局から指摘がなされることはありません。つまり、事実認定に着地するという意味です。 「民法上」の贈与は当事者の

                                                                      「100万円の生前贈与だから非課税のはず」→税務署「名義預金扱いです」…追徴課税となったワケ【税理士が解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 外貨両替・預金はリアル店舗を持つ銀行以外をお勧めしたい - 銀行員のための教科書

                                                                      2022年10月20日の外国為替市場でドル円相場は32年ぶりに1ドル=150円台の円安水準に下落しました。 10月21日の海外為替市場では円相場が1ドル=152円台近くまで下げたところで、政府・日銀は円買い・ドル売りの為替介入を再び実施し、直後に円は1ドル=144円台半ばまで7円ほど急騰しました。その後は徐々に円安が進み、ニューヨーク市場の円相場は、1ドル=147円台後半で取引を終えています。 この歴史的な円安に際して、保有している外貨を円に換える動きが出てきているようです。銀行の両替所が混雑しているとの報道もなされています(一時1ドル=150円突破で混雑したのは…銀行の両替所 ドルを円に両替する人増加中 札幌市)。 為替がここまで変動すると、外貨を日本円に変えたい、もしくは日本円を保有し続けることが心配になったので外貨を保有したいと考える方が増えるでしょう。 特にドル独歩高、米国金利の上

                                                                        外貨両替・預金はリアル店舗を持つ銀行以外をお勧めしたい - 銀行員のための教科書
                                                                      • 大手銀行の日銀当座預金に6年ぶりにマイナス金利が適用されたという出来事について - 銀行員のための教科書

                                                                        三菱UFJ銀行にマイナス金利が適用されたとの報道が少し話題となっているようです。 その理由は、今まで「マイナス金利が適用されていなかった」ことが意外だったからでしょう。 しかし、ここで注意すべきことがあります。 マイナス金利の適用とはどのような意味なのでしょうか。メガバンクはマイナス金利の適用がほとんど無かったとされていますが、地銀や信託銀行はどうなのでしょうか。 今回は、マイナス金利の適用について、簡単に見ていきたいと思います。 報道内容 日本銀行の発表資料 マイナス金利政策とは 銀行は優遇されているのか 所見 報道内容 まず、どのような報道がなされたかを確認しましょう。 以下はブルームバーグの記事の抜粋です。 三菱UFJ銀行が日本銀行に預けている当座預金の一部にマイナス金利が適用されたことが17日、分かった。マイナス金利の適用は三菱UFJ銀では初めて。同行の広報担当者は適用対象となる残

                                                                          大手銀行の日銀当座預金に6年ぶりにマイナス金利が適用されたという出来事について - 銀行員のための教科書
                                                                        • NTTデータの首位奪取が現実味、地銀システム共同化でIBMに預金量肉薄

                                                                          地方銀行の勘定系システム共同化を巡り、ITベンダー間の争いが激しさを増している。広島銀行が日本IBMからNTTデータの共同化に乗り換える方針を決めたことで、預金量で両社のシェアは肉薄する。採用行数だけでなく、預金量でもNTTデータが首位を奪取するシナリオが現実味を帯びてきた。一方、富士通は採用行がゼロになる見込みで、苦しい状況に追い込まれている。 「我々としても『まさか』だった」。NTTデータの幹部は、横浜銀行が中心のシステム共同化である「MEJAR」に広島銀行が参画する意向を持っていることを聞いた時、そんな感想を持ったという。 広島銀行は福岡銀行などを傘下に持つふくおかフィナンシャルグループと「Flight21」を形成し、基幹系システムを20年にわたって共同運営してきた。業界内では、Flight21は日本IBMが手掛けるシステム共同化の中で「優等生」とみられてきた。それだけに、広島銀行が

                                                                            NTTデータの首位奪取が現実味、地銀システム共同化でIBMに預金量肉薄
                                                                          • 62歳で会社を辞めたら、1年で216万円の「年金預金」ができた!(沢田 浩) @moneygendai

                                                                            60代の働き方改革で、イタリア語を学び、 毎月14万円の年金預金ができる暮らし方に 62歳で働き方を変えた僕は、年金を得ながら仕事をしている。 昨年2月に会社員をやめ、フリーランスで書籍などの仕事を請け負う自営業的な働き方だ。平成から令和への移行の際は、かつて皇室記者をやっていたこともあり、テレビの取材や雑誌の仕事にも恵まれた。機会を与えたくれた方々に感謝するばかりだ。 加えて、会社員ではないので会議などに拘束される時間も大幅に減った。会議のために準備する資料作りなどの時間も当然なくなり、空いた時間で海外旅行にも出かけたし、毎週の習い事なども始めている。柄にもなくイタリア語を学んでいる。次の本の企画につなげたいからだ。 そんな働き方改革から1年が経ち、すでに63歳となったが、この1年に僕が得た年金額(課税前)をまず以下に示そう。 ●1回目=2018年6月……43万2415円(前年度3月分+

                                                                              62歳で会社を辞めたら、1年で216万円の「年金預金」ができた!(沢田 浩) @moneygendai
                                                                            • 三菱UFJ銀行の当座預金、6年ぶりにマイナス金利適用 日銀:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                三菱UFJ銀行の当座預金、6年ぶりにマイナス金利適用 日銀:朝日新聞デジタル
                                                                              • 【癖が強い金融商品】外貨預金の仕組みとリスクについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                                外貨預金 為替リスク 利率が高いのは新興国 インフレリスク YOHの考え 外貨預金 外貨預金は会社員や公務員の資産運用として一定の人気があります。 人気の理由としては、保険営業の方の影響力が非常に強いですね。はじめる場合の大半のケースは、生命保険や傷害保険に加入後にさらに進められて資産投下するケースです。 外貨預金の仕組みをザックリと言ってしまえば、自国と他国の金利差の為替差益によって、利益を生み出すようになっています。 預金という名称が付いていますが、実際のところ外貨預金は株式などと同じようなリスクがそれなりにある金融商品と捉えておいてよいですね。 私たち日本人は基軸通貨が日本円なので、他国のとの為替関係が円安に触れれば利益を出すことができますが、円高に振れれば損益を出す金融商品ということです。 出典 外貨預金とは? | はじめての外貨預金 | 外貨預金 | 資産運用なら楽天銀行 仕組み

                                                                                  【癖が強い金融商品】外貨預金の仕組みとリスクについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                                • 貯金する人はアホ!銀行預金は本当に安全か? - 現役投資家FPが語る

                                                                                  尖ったタイトルに魅かれて、『貯金する人はアホ!知らなきゃ損する学校では教えてくれないお金の話(直接金融と間接金融)』というYouTube動画を観ました。 ドキッとするタイトルですが、貯金する事がバカバカしい時代であることは間違いありません。 私の周りの方の中にも、あまりにも預貯金金利が低いため貯金するのはもったいないという考えが広がりつつあります。 預貯金は低金利でもったいないという事とともに、インフレなどのリスクがあることも知って頂きたいと思います。 今回は動画を参考に預貯金のリスクと、それを回避するための方法について解説したいと思います。 貯金しかしていないという方は参考にしてください。 1. 貯金する人はアホ!?銀行預金は安全? 銀行預金の利息は、ほぼゼロ インフレのリスクがある 2.銀行に預金するとお金が減る?|口座維持手数料とは? 3.タンス預金は安全か?|盗難などのデメリットを

                                                                                    貯金する人はアホ!銀行預金は本当に安全か? - 現役投資家FPが語る