並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

風習の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 初めてファーストクラスに乗る人へのアドバイス…「すべて無料なのかを尋ねてはいけない」

    Joey Hadden [原文] (翻訳:Ito Yasuko、編集:井上俊彦) Apr. 06, 2024, 03:00 PM ライフスタイル 518,010 ファーストクラスは贅沢な時間を過ごすもの、ビジネスクラスは快適に眠り仕事をするもの、と旅行の専門家ギルバート・オットは述べた。 Christian Charisius/picture alliance via Getty Images 旅行の専門家ギルバート・オットが、初めてプレミアムキャビンに乗る人にアドバイスをしている。 ファーストクラスに乗り慣れている人たちに溶け込むためには、すべて無料なのかを尋ねてはならない。 他の乗客の近くをウロウロしてはならない。特にドアの付いている座席では。 ウェルカム・ギフトに、コース料理、ゆったりとしたプライベート・シート。プレミアムな客席に乗りたくない人などいないだろう。 ビジネスクラスやファ

      初めてファーストクラスに乗る人へのアドバイス…「すべて無料なのかを尋ねてはいけない」
    • 沖縄で使われているウチカビ(紙銭)について知りたい。 | レファレンス協同データベース

      ① 『沖縄大百科事典 上 ア~ク』(沖縄大百科事典刊行事務局、沖縄タイムス社、1983) p296-297「ウチカビ(打ち紙)」の項で、「紙銭のこと。ンチャビ、アンジカビとも。一般に死後の世界の通貨と信じられ、藁や古畳などを原料に漉いた黄色紙(約30×40cm)に、槌などで叩いて銭型をつけたもの。これを焼いて祖先供養する習俗は中国起源で、台湾・香港にもあるが、奄美にはない。」とある。 ② 『目でみる沖縄の民俗とそのルーツ』(窪 徳忠、沖縄出版、1990) p75-83「八、紙銭」の項で、中国・台湾などでの紙銭等も含めて詳しい記述を確認できる。 その中で、p80-82「沖縄県の人たちは、彼岸やお盆、もしくは祖先のご命日、その他の祀りのときには、必ず紙銭を焼きます。(略)いまは店から買ってきますが、以前は紙を買って、主に子供が家で穴あき銭の型を打つのが一般的だったので、ウチカビなどというわけで

        沖縄で使われているウチカビ(紙銭)について知りたい。 | レファレンス協同データベース
      • 「これって今は形だけだけど大昔は実際に...」秋田には子宝を願って子どもが新妻を棒でつつくショタオネ同人誌みたいな奇習がある

        リンク bunka.nii.ac.jp 上郷の小正月行事 文化遺産オンライン 上郷の小正月行事は、横岡地区の4つの組と大森で、子どもたちによって行われている小正月行事で、サエの神小屋焼きに鳥追いなどが組み合わされた行事である。藁を集めて作ったサエの神小屋に小学性男子が籠もった後、最後に火をつけて焼やして豊凶を占う。...

          「これって今は形だけだけど大昔は実際に...」秋田には子宝を願って子どもが新妻を棒でつつくショタオネ同人誌みたいな奇習がある
        • スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞

          土佐清水市松尾の竜宮神社で10日、大漁祈願の「漁招き」が行われた。女性が着物の裾をめくって大事な所を見せ、神様にお願いするというどきっとする習わし。長年受け継ぐ同市以布利地区の女性たちはスカートの裾をめくり、沖に向かって「大漁ーっ!」と声を張り上げた。

            スカートめくり上げ大漁祈願!? 女性だけのお宮参り「漁招き」 高知県土佐清水市 | 高知新聞
          • 昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった

            あの豊和精機製作所 @HowaSeiki 世界中の誰もが住みたいと憧れる埼玉県加須(かぞ)市にある猟銃専門店です。 猟銃の射撃指導員でガンスミス。 黄色い旧FIAT500に乗ってます(レストア中)。 著書【アルミホイルソロキャンレシピ】【エアライフル猟の教科書】 漫画【クマ撃ちの女】アドバイザー。 来店御希望の方は↓リンクからご予約をお願い致します。 howaseiki.com あの豊和精機製作所 @HowaSeiki これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、マジで勉強になった。税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、それによってカラスに学習させ、獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。コメント書いてくれた方、ありがとうございます。 2024-01-12 19:20:05

              昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった
            • お詫びにとらやの菓子折りを出されて「やったー!」って思ったけどこういうのは受け取っちゃいけないらしくてショック

              しらたき @shirataki260 話し合い行った時に「この度は大変申し訳ありませんでした」と菓子折り出されて、やったーとらやだ!って喜んでたら上司がお気持ちだけで…って断ったのビックリしすぎて冒頭の5分くらい記憶がない とらやの羊羹食べてたら風邪なんて引かなかったのに 2023-12-27 13:24:19

                お詫びにとらやの菓子折りを出されて「やったー!」って思ったけどこういうのは受け取っちゃいけないらしくてショック
              • 海外「日本人は無宗教じゃないの?」 日本全国に置かれている謎の動物の像に外国人が困惑

                滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる陶器である「信楽焼」。 日本六古窯の1つとして日本遺産に認定されており、 現代ではとりわけタヌキの置物が広く知られています。 しかしタヌキの置物の歴史は信楽焼の伝統の中では比較的浅く、 明治期に陶芸家の藤原銕造が作ったものが初。 そして1951年(昭和26年)、昭和天皇の信楽町行幸の際、 多くの信楽狸に日の丸の小旗を持たせ沿道に設置したところ、 小旗を持ったタヌキたちが延々と続く情景に昭和帝が興趣を感じ、 御製を詠んだ逸話が報道され、全国的に知られるようになりました。 日本人にとってはおなじみの置物ですが 多くの外国人からすれば、まずタヌキ自体が未知の生物。 日本に旅行に来たオーストラリア人の女性は、 あまりにも日本のあちらこちらにいる事に困惑し、 その正体を訊ねる投稿をしています。 質問には外国人から様々なコメントが寄せられていました。 その一部をご紹介し

                  海外「日本人は無宗教じゃないの?」 日本全国に置かれている謎の動物の像に外国人が困惑
                • (追記)人が亡くなったらその人のお茶碗を玄関先で割る

                  追記0909 19:55※ごめん、西日本と関西書き間違えたので修正 思ったより情報が集まってくれて嬉しい。 ありがとう全国の増田。 とりあえずまとめるとこんな感じかな。 西日本の文化であることは確実だが、地域差がある比較的京都と奈良が多そう鹿児島も30年以上前にやっていた地域があったかも 元々お茶碗を割る文化はあったものの、最近はやらなくなった地域も多いお茶碗を割る地域であっても割り方、割る場所に差がある(ごはんを盛って、お箸を刺した状態で?割ることもある)関東圏でもドラマや漫画の影響で知ってる人はいるが、実際にやってる地域はなさそう 30年前に鹿児島でもやってたという情報は親が鹿児島にいた時期とも被るので同じ地域(もしくは宗教?)だったのかも。 あと、我が家がトンカチでお茶碗を割ったことについてはそういう作法があるのではなく、住んでた家が安アパートの2階で玄関先で陶器を思いっきり割ると下

                    (追記)人が亡くなったらその人のお茶碗を玄関先で割る
                  • 「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは

                    オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 「ヤエー」って何だ!? 独特な挨拶の正体とは オープンカーのオーナー間でおこなわれるという「ヤエー」という挨拶が、SNSで大きな話題となっています。 はたして、この「ヤエー」とは一体どのような挨拶なのでしょうか。そして必ず交わし合うべきものなのでしょうか。 発端となった投稿は、投稿主の方がマツダのオープンカー「ロードスター」に乗ってドライブしていたところ、対向車として走ってきた別のロードスターのドライバーから「ヤエー」という挨拶をされたというもの。 しかし投稿主の方はその挨拶の存在を知らなかったため無視してしまったところ、相手がコンビニまで追いかけてきて「ロードスターは『ヤエー』をし

                      「誰だよ…言い出したの!」 謎の挨拶「ヤエー」ってナニ? バイク人発祥もオープンカーでも強制される? 話題の行為とは
                    • お盆のナスときゅうりのアレ、西日本の民はネット上の架空の文化だと思っている「なに食べ物で遊んでるんだって思った」

                      cozopro | IRIAMライバー事務所 @cozopro こんばんは! お盆なので、ナスときゅうりで「うま」と「うし」を作ってみました!🥒🍆 どう写真撮ったら綺麗に映るか分からず。。いくつか撮ってみました! (きゅうり作るの結構大変だった。。) 果たしてどの写真がいいのやら( ・∇・) pic.twitter.com/dQhohGr36F 2023-08-11 19:57:38

                        お盆のナスときゅうりのアレ、西日本の民はネット上の架空の文化だと思っている「なに食べ物で遊んでるんだって思った」
                      • ある不動産屋の社長が関わっている物件の床下から井戸が出てきてとても凹んでいる「これは本当に困る」

                        あっちゃん社長🌈福岡の不動産屋◎ @_atsuchan_ 【イベンター→ゼネコン→不動産屋→2020年10月独立開業しました!】 裏歴史:夫さんと死別後、子育てする為不動産投資を始める→不動産屋のカモになる→キラキラ大家のカモになる→もう騙されたくない!→宅建士の資格取得→売買不動産で安月給→ギャラに不満を持ち独立◎子育て完了しました!女性らしい肝っ玉おかあ社長だよ!

                          ある不動産屋の社長が関わっている物件の床下から井戸が出てきてとても凹んでいる「これは本当に困る」
                        • 地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                          岸田文雄首相が21日にウクライナを電撃訪問した際、地元広島の名産品「必勝しゃもじ」を手みやげとしてゼレンスキー大統領に渡していたことが、分かった。松野博一官房長官が23日の会見で明かした。 【写真】握手する岸田首相とウクライナのゼレンスキー大統領 しゃもじは、広島の宮島の名産品としても知られる伝統工芸品。もともと縁起物として知られていたところ、日清戦争や日露戦争が起きた際、しゃもじで「飯取る」ことを「敵をめしとる」という語呂(ごろ)合わせのもと、兵士がしゃもじを厳島神社に奉納していたことから、さらに有名になったという説があるという。すくいとる部分に「必勝」「商売繁盛」「夫婦円満」「千客万来」などのメッセージを書くのが定番だ。 日露戦争で、日本は当時のロシアに勝利している。岸田首相は、ロシアによる理不尽な侵攻を受け続けるウクライナのゼレンスキー大統領に、必勝しゃもじが持つ由来や思いを伝えたか

                            地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 論文『現代日本の食屍習俗について』が実に興味深い。「骨噛みの風習」体験を語る声も

                            瘴気領域𝕏漫画化決定!『最強の老騎士は迷宮で屋台を引く』 @wantan_tabetai 24歳独身OL。小説書き。短編が得意だが最近長編に慣れてきた感もある。SF、ファンタジー、コメディ、ホラーとなんでもござれ。与太とメシの話しかしません。フォローはご自由にどうぞ。ご依頼等あればDMまで。 ▼作品一覧 カクヨム:bit.ly/3KdyYCW なろう:bit.ly/3XBP0cP bit.ly/3KdyYCW

                              論文『現代日本の食屍習俗について』が実に興味深い。「骨噛みの風習」体験を語る声も
                            • Plum / プラム@男女共同参画局推し on Twitter: "ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD"

                              ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD

                                Plum / プラム@男女共同参画局推し on Twitter: "ほらね、こうやって女性の8割が「NO」を表明しても、それを嘘だなんだと難癖つけては耳を傾けないのが男。 こういう奴らが後になって「嫌なら言えばよかったのに」とか言い出すんだよ、私は知ってる。 https://t.co/apY6i4LrDD"
                              • `0:Æ=#:‰m `0®›Wn�Ka .xdw

                                「池田暮らしの七か条」 池田町区⾧会 私達は、池田町の風土や人々に好感をもって移り住んで くれる方々を出迎えたいと思っています。 しかし、池田町への思い込みや雰囲気だけで移り住まわ れることには不安も感じています。移住者、地元民双方が 「知らない、聞いてない」 「こんなはずではなかった」な どによる後悔や誤解からのトラブルを防ぎたいと思ってい ます。 そこで、⾧く池田町で暮らし続けて頂くための心得や条 件を「池田暮らしの七か条」として作成しました。ご理解 をお願いいたします。 第1条 集落の一員であること、 池田町民であることを自覚してくだ さい。 ○総人口の少ない池田町ではありますが、私たちは 33 の集落において相 互扶助を土台に安全で豊かな共同社会を目指しています。 第2条 参加、出役を求められる地域行事の多さとともに、都市には なかった面倒さの存在を自覚し協力してください。 ○池田

                                • 恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」

                                  さとうしん @satoshin257 しかしこの時期になるとまたぞろ「恵方巻きは関西の昔からの習慣」とか言い出すのが出てくるんだろうなあと思うとうんざり。当方生まれて以来ずっと関西住まいですが、恵方巻きなるものの存在を知ったのは2000年頃にコンビニやスーパーが売り出すようになってからです。(これも毎年言ってる) 2023-02-02 21:07:27 ちらいむ @chilime 旅と社寺と刀とお茶とご飯と舞台とその他色んな好きなもの(TLほとんど追えてません @ほぼ返せません 巻き込みリプ苦手勢)※この頃は実況以外は青空にいることが多いかもしれません(Miskey、犬スキーやタイッツーなどにもいます) nara-tabikura.jp/4920/ ちらいむ @chilime 奈良、80年代にはすでに恵方巻食べておりました。余談ですが90年代の新井理恵先生の漫画×ーペケーにも恵方巻のことが

                                    恵方巻いつから食べてた?80年代、70年代、もっと前…関西人の証言が集まる「× ―ペケ―で知った」
                                  • 国や騎士団によるが、乗馬している騎士や王族の銅像の『馬の足』の状態でその人物がどんな死に方をしたかわかるらしい?

                                    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ 知ってなんか話したくなる 小ネタ教えてって言われたので。 そうやな国や騎士団によるけど。 乗馬している騎士や王族の銅像あるやん 騎馬が両足あげていると 「名誉の戦死」 片足上げていると 「不慮の事故・戦地のケガで後日死去」 両足ついていると 「寿命を全

                                      国や騎士団によるが、乗馬している騎士や王族の銅像の『馬の足』の状態でその人物がどんな死に方をしたかわかるらしい?
                                    • 本屋での“立ち読み”は日本独自の風習だった? 知られざる江戸時代のルーツとは

                                      本屋ではお馴染みの光景として知られる「立ち読み」。あまりにも長く読んでいる立ち読み客のところへ店員が行き、迷惑そうにはたきがけをする……なんて光景が目に浮かぶ方も少なくないはずだ。 昨今では雑誌が減ってしまったことや書店そのものが少なくなったこと、本自体にカバーをかけるシュリンクなどによって、立ち読み客の姿を目にすることも減っているが、実はこの「立ち読み」は、他国ではあまり見られない日本独自の風習らしい。 なぜ日本では本を買わずに読むだけの「立ち読み」が容認されてきたのか。そして「立ち読み」文化はなにを育んできたのか。近代出版研究所の所長で、立ち読みの歴史を調べた小林昌樹氏に話を聞いた。 他の言語に「立ち読み」という言葉は、ほぼほぼ存在しません ――在野の研究者たちによる近代出版についての論考をまとめた本『近代出版研究』にて、編者の小林さんは「『立ち読み』の歴史」を寄稿しています。なぜ立ち

                                        本屋での“立ち読み”は日本独自の風習だった? 知られざる江戸時代のルーツとは
                                      • 「出産おめでとう!これお祝い!」→「内祝いが無い…距離を置くべきか?」内祝いの制度っている?いらない?

                                        ドMさん@にる🈵ぼ🌹✨ @doemusann お返しが欲しいと言うよりは御祝儀っていう仕来りに対しての内祝いという仕来りなんだから物を渡さずともお礼の言葉1つぐらいは渡しなさいよと思う。礼儀の問題。 twitter.com/irk_hrk/status… 2023-01-17 12:39:42 まーこ👨‍👩‍👧‍👦3y7m♡1y3m @i_h_996 この気持ち、私は分かる(笑) 別にお返しが欲しくてあげてるわけじゃないから、内祝いなかったからと距離を置こうとは思わないけど、モヤるのは分かる😂 片祝いは縁起悪いって言われるから私は内祝いきっちり送る派! とはいえ、3千円以内とかは内祝いなしだけどw twitter.com/irk_hrk/status… 2023-01-17 11:34:15

                                          「出産おめでとう!これお祝い!」→「内祝いが無い…距離を置くべきか?」内祝いの制度っている?いらない?
                                        • 【南西諸島某島】成人式の思い出を語ったら「因習村?」と言われた件について【成人祝い】

                                          破壊神1/4《シヴァ・クォーター》 @siva_quarter 破壊神1/4と書いてシヴァ・クォーターと読む。趣味の話をし、姉の話をし、姉の話をし、姉の話をし、たまに小説とかを書く。 TRPGサークル「六畳間幻想空間」所属でシナリオ書くこともある。たまに配信もやってる。 アイコンは @yoayoake さんに描いてもらいました! kakuyomu.jp/users/siva_qua…

                                            【南西諸島某島】成人式の思い出を語ったら「因習村?」と言われた件について【成人祝い】
                                          • 韓国国民のほぼ全員が1-2歳若返りへ、数え年廃止し満年齢に

                                            韓国の国会は8日、年齢の数え方を見直す法案を可決した。新生児を1歳とする従来の「数え年」方式を廃止し、満年齢に移行することにより、大半の国民は1歳か2歳若くなる。 世界の大半の地域では出生時をゼロ歳とし、次の誕生日に1歳と数える満年齢方式が使われるが、韓国方式では年が明けるごとに1歳が加わるため、満年齢よりも1歳か2歳年齢が高くなる。 韓国の尹錫悦大統領は今年の大統領選出馬の際に変更を目指すと表明していた。新制度は来年6月に施行される。尹政権は、韓国方式の廃止により行政・医療サービスの手続き時の混乱防止につながると説明していた。 法案可決後に大統領府は「修正法案の国会通過により、韓国の全ての市民は来年6月から1、2歳若くなる」とのコメントを発表した。 国民は数え年方式の廃止に賛成している。9月に実施された政府関連の調査では、回答者の約8割が廃止を望んでいた。北朝鮮は1980年代に数え年を廃

                                              韓国国民のほぼ全員が1-2歳若返りへ、数え年廃止し満年齢に
                                            • 七夕ガチ勢の函館市民「今年は笹が売ってない」と困惑するも、救いの手が続々と

                                              いすず@開運霊視 @takieisuzu ・イエローグローブさん、今年は入荷無し ・ホーマック各店舗さん売り切れ ・魚長にはなかった ・ホクレンショップ売り切れ 😭 無いもんですねえ (あ!私はお友達に、譲ってもらうことになりました。ありがとうございます💖💖💖 2022-07-06 22:33:20 函館イベント情報局 編集長 @hakoeve_info 市内に七夕用の笹が売っていないとの声がかなりあります。今年は七夕を実施するとの情報が各方面に周知されていないのでしょうか。 今年は「七夕やってます」「お菓子あげます」の張り紙でいいってことにしませんか(遠目に見えればいいからクリスマスツリー飾るって手もありますね) twitter.com/jdiR1jhCMqknNE… 2022-07-06 16:16:30

                                                七夕ガチ勢の函館市民「今年は笹が売ってない」と困惑するも、救いの手が続々と
                                              • https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259

                                                  https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259
                                                • 集落を厄災から守るために、こんな可愛いすぎる藁の蛇が作られてる地域がある「初めて知った風習」「毎年新しく作られてる」

                                                  いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive

                                                    集落を厄災から守るために、こんな可愛いすぎる藁の蛇が作られてる地域がある「初めて知った風習」「毎年新しく作られてる」
                                                  • 土葬できる墓地、ムスリムの申し込み途切れず かつての風習つなぐ:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      土葬できる墓地、ムスリムの申し込み途切れず かつての風習つなぐ:朝日新聞デジタル
                                                    • 「妊婦なのに鏡持ってきてないの?」って葬式で言われたが、「私の母ちゃんがお腹の子供も一緒に連れていくわけない」と返した

                                                      Nagi☺︎1y+🤰🏻 ̖́ @Nagi_mm012 お葬式で知り合いに「妊婦なのに鏡持ってきてないの?」って言われたけどさ、私の母ちゃんがお腹の子どもも一緒に連れていくわけなくない??? 2022-04-11 17:23:04 Nagi☺︎1y+🤰🏻 ̖́ @Nagi_mm012 👶🏻2022.9.8爆誕🦖 /2024.06.19予定日🦖95' / 病棟Ns / 美容・🏂・HPMI (💙) すき / マタ垢さん,ママ垢さんと仲良くなりたい⸜🌷︎⸝‍

                                                        「妊婦なのに鏡持ってきてないの?」って葬式で言われたが、「私の母ちゃんがお腹の子供も一緒に連れていくわけない」と返した
                                                      • 葬儀のときに「男は宴会、女は準備」的な古い因習が残る田舎だったけど義母が全て終わらせてくれた話

                                                        Nouly @SEAWEEDinSAKE 夫氏の田舎は古い風習が残っており、葬儀は最たるもの。親族一週間押し寄せてきて毎食食事だして酒飲んで細かい作法ありで葬儀終わると嫁一人死ぬとか冗談で言われるデスマーチ。長男に嫁いだからには、と気合い入れたら「この風習は私の代で全て終わらせる。嫁ちゃんは一切覚えなくていい」と義母。→ 2022-04-05 23:25:32 Nouly @SEAWEEDinSAKE 実際に訪れる親族に丁寧に説明して以後の簡略化に成功。私も不甲斐ない嫁の汚名も着せられる不安も無くなった。夫氏も神なら義母も神。ありがたやー!前世の私、どんな徳積んだんだべさ。 2022-04-05 23:25:32

                                                          葬儀のときに「男は宴会、女は準備」的な古い因習が残る田舎だったけど義母が全て終わらせてくれた話
                                                        • 神話化する門松

                                                          ここ数年、門松をリアルで見たことがない。 なので、「門松」というものが自分で勝手に想像しただけの、現実には全く存在しない事物に思えてきた。 ネットを調べれば、「門松」に関する情報はいくらでも得られるが、それは自分が「門松」という存在を信じているからそれが実在の証拠になると思っているだけで、他人には例えば空想のキャラクターのプロフィールのような、全く滑稽な妄想なのかもしれないと思うようになった。 (その情報はキャラクター同様、あたかも実在しているかのようにイキイキと描かれてはいるが、読むべきフレームがそもそも異なることだってあり得る(皆は、その情報を全くのホラ話として読んでるのかもしれない)。いくら情報を得たところで、そのフレームを私だけが知らない可能性があり、実は虚構なんだという気持ちが捨てられない。) そんな自ら作り上げた神話を打破するには、実際に「門松」というもの(というか、「門松」が

                                                            神話化する門松
                                                          • アメリカ人『日本のクリスマスってKFC買って祝うってほんと?w』私『日本のKFCは米国のとクオリティが爆段に違うからなぁ!』

                                                            るびー @rubydaysart 漫画家 /コルク所属 /在外歴20年目、ニューヨーク近郊で衣装制作、暮らしのマンガやWEBTOON を描いています note.com/rubydays るびー @rubydaysart アメリカで「日本のクリスマスってKFC買って祝うってほんと?www」って言われるたびに「日本のKFCはアメリカのとクオリティが爆段に違うからなぁ💢」って喧嘩腰に答えてしまう😭 2021-12-24 08:55:43

                                                              アメリカ人『日本のクリスマスってKFC買って祝うってほんと?w』私『日本のKFCは米国のとクオリティが爆段に違うからなぁ!』
                                                            • トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?

                                                              Ahmad Zaki @ahmadzakijp 塩崎悠輝(Ahmad Shiozaki Yuki)。日本人ムスリムです。 『クルアーン的世界観――近代をイスラームと共存させるために』作品社、2017年7月末発売 https://t.co/FprO7zDDxO… Ahmad Zaki @ahmadzakijp トルコ人と話していて、「日本に何年も住んでも日本人の友人が1人もできない。家に招待してくれた日本人が1人もいない。」と言っていましたが、彼ら(というよりたぶん世界の過半数)は毎日何時間も友人の家で漫然としゃべって生きていますからね。 >日本人は他の家への訪問に費やす時間が少ない 2021-12-06 11:55:56

                                                                トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?
                                                              • 学生が泣きそうな顔で “紅包” が落ちていると言ってきて教室が軽いパニック状態に「これは拾えない」

                                                                阿明 @KURAMOTOTOMOAKI 来週公開予定の日本語卒業公演の舞台稽古の最中、ある学生が泣きそうな顔で「先生、紅包(ご祝儀袋)が落ちてます⋯」と言ってきた。まさかと思って見に行くと、本当に落ちていてゾッとした。たぶん誰かが落としたものだろうけど。その後、紅包を囲んで教室全体が軽いパニック状態になった。 pic.twitter.com/5R5YrJsAX7 2021-11-21 20:01:40 阿明 @KURAMOTOTOMOAKI 補足しておくと、台湾では「冥婚」と言って、路上に落ちている紅包を拾うと、その中に未婚で亡くなった若い女性の写真や髪の毛が入っていて、拾い主はその女性と結婚しなければいけないといった風習がある。実際に紅包が路上に落ちていることはまずないが、じゃ拾えるかと言われれば拾えない。 2021-11-21 20:03:25 阿明 @KURAMOTOTOMOAKI

                                                                  学生が泣きそうな顔で “紅包” が落ちていると言ってきて教室が軽いパニック状態に「これは拾えない」
                                                                • 破戒!令和因習村 - 鳥トマト | 少年ジャンプ+

                                                                  破戒!令和因習村 鳥トマト 春夫は枠に囚われない自由を愛するイマドキ青年。だが、その過去には辛く厳しい戦いの記憶があった――…故郷は因習に満ち溢れ、【らしさ】を否定され続けていた。そんな故郷に帰省することになった春夫は、過去の因縁と再び(精神的)バトルを繰り広げることとなる!異彩を放つ鳥トマト先生の最新読切登場!!

                                                                    破戒!令和因習村 - 鳥トマト | 少年ジャンプ+
                                                                  • 沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..

                                                                    沢山書いたやで ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だから複数の社会的人格を持って経済活動する事ができた。 職場で旧姓を使い続けても問題無かった。1986年に米国でマネロン規制法、その後1990年までに国際的取決め、日本もそれに倣い口座の実名証明必須になり社会でも実名主義が当然になった。 ・MDMA(エクスタシー)の不使用 MDMAが非合法化されたのは1991年頃(うろおぼえ)。クラブシーンやレイブパーティでは当たり前に使用されていた。 心臓発作を惹起する為に規制。m.o.v.e.のmotsuが所属していたMORE DEEPの曲には「エクスタシーをキメていた頃」というフレーズがある。 ・マリファナの不使用 90年代のクラブではマリファナは普通に喫われており、自分は使わなくても中に居ると副流煙で景色がとろけてくる、肉体遊離感が起きるというのは当たり前だった。また自衛隊員も米兵

                                                                      沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..
                                                                    • ミッドサマーの異様さを肌で感じるのはキリスト教圏の人だけ?「日本人はクトゥルフ読んでも怖くない」「わけのわからない祠とか日常茶飯事」

                                                                      橙⚡️ @_0ranssi_ ミッドサマー、キリスト教圏にしか異様さが肌で感じられない感はある。友人の手伝いで調べたことあるけど、欧州本土ってほんとに土着信仰ないんだよな。凄まじい勢いで世界宗教に吸収されてる。残っててもほんの一部の風習とか。 だから完璧な形で残ってる土着信仰ってそれだけで不気味なのだろう。 2021-09-27 13:00:46 橙⚡️ @_0ranssi_ 日本だとわけのわからない祠とか日常茶飯事だし、ミッドサマーに描かれた内容って平場の怪談のたぐいにも出尽くした感があるんだよな。やってることほぼ洒落怖やもん。 2021-09-27 13:02:57

                                                                        ミッドサマーの異様さを肌で感じるのはキリスト教圏の人だけ?「日本人はクトゥルフ読んでも怖くない」「わけのわからない祠とか日常茶飯事」
                                                                      • ヤマモトアキ on Twitter: "キリスト教系の母校では七夕の短冊は撤去されてました。 https://t.co/mWCmzKtAOh"

                                                                        キリスト教系の母校では七夕の短冊は撤去されてました。 https://t.co/mWCmzKtAOh

                                                                          ヤマモトアキ on Twitter: "キリスト教系の母校では七夕の短冊は撤去されてました。 https://t.co/mWCmzKtAOh"
                                                                        • アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note

                                                                          天理教がアフリカに?このタイトルを見て、 「天理教って、奈良の天理教? 天理教がなんでアフリカに?」 とお思いの方も多いと思うのですが、現在多くの日本の新宗教がアフリカに進出していますが、その新宗教各派のなかでも、実は天理教ってかな~り古くからアフリカに信者がいるんですよ。 天理教の信者(天理教では「よふぼく」と呼ぶそうです)が多いのはアフリカでもずいぶんマイナーなコンゴ共和国です。 (二つのコンゴ) かつて「ザイール」と言われた隣の大きなコンゴ民主共和国は有名かもしれませんが、天理教が流行しているのはコンゴ共和国のほうです(と言ってもま、普通の日本人には違いが分かんないでしょうけど...)。 コンゴでは天理教が非常に有名なので、タクシーを捕まえて「テンリキョー」と言えばタクシーの運転手であれば誰でもわかります(ただ、「テンリキョウ」は言いづらいのか「テリンキョ」と間違えて発音したりします

                                                                            アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note
                                                                          • お年寄りが飲食店に一人で来て3人前コース料理をオーダーして一口だけ食べるやつは陰膳の可能性…他にも食べなかったとある夫婦の話も

                                                                            いすず@開運霊視 @takieisuzu 全国の悩みをスッキリ!お客様のハートに覚悟を与える霊視。悩まなくなる考え方を伝えてます。『開運いすずサロン』代表。神道北海道函館市人見町5-49 にて実店舗経営。✨占いは完全予約制。店舗での対面占いと電話占い両方受付中。 isuz.info いすず@開運霊視 @takieisuzu お年寄りが一人で飲食店に来て、3〜4人コース料理をオーダーして一口だけ食べるヤツね…。 あれ、友達が全員死んでしまったお年寄りが友達の分もお膳立ててみんなで食べる…アレなんやで。 飲食店にとっては気持ち悪いよね。ごめんね、あれは供養なの。昔は、よくやったんだよ。昔は!!!!! 2021-03-23 23:04:02

                                                                              お年寄りが飲食店に一人で来て3人前コース料理をオーダーして一口だけ食べるやつは陰膳の可能性…他にも食べなかったとある夫婦の話も
                                                                            • もちの死者、実は減っている メーカーや介護者らの工夫に迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                                                              年末年始を迎え、スーパーには餅がたくさん並んでいる。この時期になると、餅による高齢者の窒息事故を防ぐためのキャンペーンを目にする。しかし、これだけ注意喚起をしているのに毎年死者が出ている。 【グラフ】餅の購入量、10年でこれだけ減った 消費者庁によると、2018年と19年の2年間で餅による窒息事故の死者は661人。被害の多くは正月に集中しており、ネットでは「危険な食べ物」として認知されている。 ただ、東京消防庁の事故統計では、餅をのどに詰まらせた救急搬送件数は減少傾向だ。餅の消費量自体が減っていることに加え、介護施設でも訴訟リスクを考え、餅を提供する事業者が少なくなっていることも一因のようだ。 同時に安全に食べられる工夫も進んでいる。事故のリスクもあるけれど、それでも食べたい――。日本人と餅との「愛憎」入り混じった戦いの最前線を取材した。(ライター・国分瑠衣子) ●過去10年の搬送件数は減

                                                                                もちの死者、実は減っている メーカーや介護者らの工夫に迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 能川元一 on Twitter: "やっぱり単に「オジサンは会食が好き」という問題じゃないんだよな。「会食する関係」こそがこの社会における権力の源泉なんだと考えるべき。/コロナ感染の幕僚長ら海自トップ、14人で会食 岸防衛相会見 - 毎日新聞 https://t.co/h3VmNxCTlN"

                                                                                やっぱり単に「オジサンは会食が好き」という問題じゃないんだよな。「会食する関係」こそがこの社会における権力の源泉なんだと考えるべき。/コロナ感染の幕僚長ら海自トップ、14人で会食 岸防衛相会見 - 毎日新聞 https://t.co/h3VmNxCTlN

                                                                                  能川元一 on Twitter: "やっぱり単に「オジサンは会食が好き」という問題じゃないんだよな。「会食する関係」こそがこの社会における権力の源泉なんだと考えるべき。/コロナ感染の幕僚長ら海自トップ、14人で会食 岸防衛相会見 - 毎日新聞 https://t.co/h3VmNxCTlN"
                                                                                • 【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で - ネットロアをめぐる冒険

                                                                                  少々旧聞ではございますが、以下の話題を覚えておいででしょうか。 変形された五円硬貨が、賽銭の中から見つかりました 硬貨を意図的に傷つけるのは犯罪です pic.twitter.com/oN5Cn7vPW0 — 丹波 高山寺 (@Tanba_Kosanji) 2020年11月19日 この五円硬貨が、実は「雨乞銭」と呼ばれる、雨乞いをする際に使われた技法なのではないか、ということで、驚きの声があがっておりました。 そんな話ではあったのですが、疑り深い私としては、現実にそんな風習があったのか、というところが大変気になったため、そこのところを調べてみました。私なりの結論としては、「古くから硬貨に傷をつける風習はあったが、雨乞いと関係するかは不明」なのですが、資料が乏しく、情報がある方がいれば募集中です。 【目次】 「雨乞銭」は古銭界隈で知られていた 民俗学上の「雨乞銭」 「傘」と雨の関係 史料から考

                                                                                    【情報求ム】雨乞銭は存在するのか、どこであれ資料が見つかりそうな場所で - ネットロアをめぐる冒険