並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 576件

新着順 人気順

高市早苗の検索結果241 - 280 件 / 576件

  • 安倍氏「森友」再燃を警戒 高市氏支援、岸田氏けん制か 自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選をめぐり、安倍晋三前首相が高市早苗前総務相(60)の出馬を支援する背景には、岸田文雄前政調会長(64)をけん制する狙いもあるとみられる。 【国会議員情報】高市 早苗(たかいち さなえ)氏 岸田氏が、安倍政権で強い批判を浴びた森友学園問題などについて説明の必要性を訴え、安倍氏は再燃を警戒しているためだ。 「国民が納得するまで説明を続けることが政府の姿勢として大事だ」。岸田氏は2日夜のBS―TBS番組で、森友問題についてこう強調。党本部から河井克行元法相夫妻側へ支出した1億5000万円や「桜を見る会」など、安倍政権で相次いだ「政治とカネ」の問題に関しても、同様の考えを示した。 退陣する菅義偉首相(党総裁)が新型コロナウイルス対応などの「説明不足」と厳しく批判されたことを踏まえ、岸田氏は総裁選で、国民に説明する姿勢をアピールしている。課題の党員票を掘り起こす思惑からだ。特に、政治とカ

      安倍氏「森友」再燃を警戒 高市氏支援、岸田氏けん制か 自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース
    • ラナンキュラス(川上 真二) on Twitter: "20230309 #ANNnews 平成25年 高市氏 この夏は #礒崎陽輔 さん、本間にお世話になりました 総理の側近、補佐官として大活躍 主人と磯崎さんが割と似ている 知らなかったのは? #高市早苗 大臣 私が礒崎補佐官に… https://t.co/YTlsX24oYd"

      20230309 #ANNnews 平成25年 高市氏 この夏は #礒崎陽輔 さん、本間にお世話になりました 総理の側近、補佐官として大活躍 主人と磯崎さんが割と似ている 知らなかったのは? #高市早苗 大臣 私が礒崎補佐官に… https://t.co/YTlsX24oYd

        ラナンキュラス(川上 真二) on Twitter: "20230309 #ANNnews 平成25年 高市氏 この夏は #礒崎陽輔 さん、本間にお世話になりました 総理の側近、補佐官として大活躍 主人と磯崎さんが割と似ている 知らなかったのは? #高市早苗 大臣 私が礒崎補佐官に… https://t.co/YTlsX24oYd"
      • 放送法めぐる文書「私に関する4枚は不正確」 高市氏の会見一問一答:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          放送法めぐる文書「私に関する4枚は不正確」 高市氏の会見一問一答:朝日新聞デジタル
        • 高市早苗大臣 旧統一教会との関係「知らなかった」に『キリスト新聞』編集長が「なめんな」と激怒 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

          高市早苗大臣 旧統一教会との関係「知らなかった」に『キリスト新聞』編集長が「なめんな」と激怒 社会・政治 投稿日:2022.08.15 20:25FLASH編集部 8月10日の内閣改造・党役員人事で、自民党政調会長から経済安全保障担当相へと新たに就任した、高市早苗氏。 14日夜、自身のTwitterには、 《入閣の変更が無かったことに戸惑い、今も辛い気持ちで一杯です》 と“愚痴”を呟いた。高市氏は、過去に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の関連企業である、世界日報社が発行する月刊誌『ビューポイント』の対談記事に登場したことが報じられており、批判が殺到している。 【関連記事:安倍元首相“生命維持”依頼を明かした高市早苗氏のツイートに違和感「自分の手柄みたい」「越権行為」】 「今回の入閣で、今後も大臣として、旧統一教会との“親密関係”について批判を受け続けることになります。こうした処遇に不満を

            高市早苗大臣 旧統一教会との関係「知らなかった」に『キリスト新聞』編集長が「なめんな」と激怒 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
          • 「高犬早苗さんを葬儀大臣に」立憲民主党市議の侮辱ツイートに批判殺到 謝罪&離党表明も反発続く

            立憲民主党所属の野村パターソン和孝・旭川市議会議員が2022年12月30日にツイッターで、高市早苗・経済安全保障担当相についての投稿が「不適切」だったとして謝罪し、離党を表明した。 野村氏は28日、「#高犬早苗さんを葬儀大臣に」などとツイートしていた。 「今日も何事もなかったかのようにツイートします」 野村氏は28日、「#高犬早苗さんを葬儀大臣に」と投稿し、「侮辱行為」などとして批判が相次いだ。野村氏は29日に「(また何かが始まってしまったね)」「(どのキーワードで起動するかと思えば案の定)」などの投稿を繰り返した。 同日は「大切なお知らせ」として「今日まで僕のツイートを読んでくれた皆様、リプやRTをしてくださった皆様、今まで本当にありがとうございました。皆さんと過ごしたツイッターでの時間は僕の宝物です。今日も何事もなかったかのようにツイートしますのでよろしくお願いします #お知らせは特に

              「高犬早苗さんを葬儀大臣に」立憲民主党市議の侮辱ツイートに批判殺到 謝罪&離党表明も反発続く
            • 高市早苗氏の自民党勉強会、出席者は10人 前回は13人

              高市早苗経済安全保障担当相が主宰する自民党内の勉強会「『日本のチカラ』研究会」が6日、国会内で2回目の勉強会を開いた。11月15日に開いた初会合の出席者は13人だったが、この日は10人にとどまった。党派閥パーティーを巡る一連の問題で岸田文雄首相(党総裁)の求心力が低下する中、高市氏の勉強会も総裁選立候補に必要な推薦人数の20人に届かない状況が続いている。 この日は麗澤大学客員教授の江崎道朗氏が「日本のインテリジェンス機関、その経緯と課題」をテーマに講演した。出席者とは別に会員数は初会合直後から2人増えて47人となった。会合の出席者は以下の通り

                高市早苗氏の自民党勉強会、出席者は10人 前回は13人
              • 「捏造」を主張する高市早苗大臣が「変造」で刑事告発されていた件、ついに捜査開始へ(伊藤 博敏) @gendai_biz

                意固地が生み出したもうひとつの「危機」 高市早苗・経済安全保障担当相の「孤独な戦い」が続いている。 参議院予算委員会で3月13日、立憲民主党の福山哲郎議員は、問題となっている2015年2月13日付の「高市(総務)大臣レク(説明)結果(政治的公平について)」という行政文書について、総務省側から「レクがあった可能性が高い」という発言を引き出した。 それをもとに福山氏は「この紙(行政文書)は捏造ではない」と高市氏に迫ると、氏は「不正確だ」と反論。説明が冗漫なので、末松信介委員長が「答弁は簡潔に」と遮ると、「私は今まで我慢してきた」と反発し、「私が話したという事実が一切ないことを、自信を持って申し上げる」などと、持論を展開した。 11日から13日にかけて行われた共同通信の世論調査では、高市氏の一連の「(行政文書が)不正確で捏造」という説明に対し、「納得できない」という回答が73%に達した。官僚があ

                  「捏造」を主張する高市早苗大臣が「変造」で刑事告発されていた件、ついに捜査開始へ(伊藤 博敏) @gendai_biz
                • https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1632901335699038211

                    https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1632901335699038211
                  • 「私がもし総理であれば」 高市早苗氏が総裁選で打ち出す「危機管理」の政策とは【インタビュー】

                    自民党総裁選(2021年9月17日告示、29日投開票)で最初に立候補を表明した高市早苗衆院議員がJ-CASTニュースの取材に応じ、「危機管理」をめぐる政策について重点的に打ち出したい考えを明らかにした。「危機管理」の分野は、国外の邦人救出、新型コロナ対応、電力需要増大など多岐に及び、具体的な政策について約30分にわたって語った。「危機管理投資=成長投資」と位置づけ、太陽と同様の反応を地上で再現する「核融合炉」や、量子コンピューターの開発を国家プロジェクトとして推進したい考えだ。 立候補に必要な推薦人20人の確保については、「もう、そういう段階は終わっていると自分では認識をしている」と発言。確保のめどがついたことを明らかにした。取材は9月1日に行った。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 工藤博司) フルスペック総裁選と衆院選経験していない菅政権は「強さがどうしても見えてこない」 ――

                      「私がもし総理であれば」 高市早苗氏が総裁選で打ち出す「危機管理」の政策とは【インタビュー】
                    • 高市早苗議員の容姿を「妖怪」「化け物」とコキ下ろす左翼の皆さん「革命無罪!?」

                      高市早苗(写真/Getty Imagesより) 自民党総裁選に前総務大臣の高市早苗議員が立候補した。勝利すれば日本初の女性首相となるが、納得いかないのが左翼の皆さんである。自民党内で「最右翼」ともいわれる彼女が注目を浴びることに、かなりイラついているようだ。 このことを象徴するツイッターの投稿が、先日話題になった。ある投稿者は、高市議員(60歳)と、政府批判で知られる東京新聞社会部の望月衣塑子記者(46歳)の写真を比べ、こんなことを書いている。 「二人の女性の写真を並べてみる。一瞬、好感を感じるのはどちらだろう。顔にはその人間の内面が現れる。70代半ばまで生きてきた私の信念である。」 投稿者「顔にはその人間の内面が現れる」 なお、この記事は個人攻撃を意図するものではないので、投稿者(引用元)をあえて明記しないが、投稿をめぐる反応を含め世の中の一端を表していて興味深いので、謹んでお借りする。

                        高市早苗議員の容姿を「妖怪」「化け物」とコキ下ろす左翼の皆さん「革命無罪!?」
                      • 高市氏一任で混乱 自民県連の分断深めた「シナリオ」 奈良知事選 | 毎日新聞

                        自民党奈良県連の新会長に就任し、記者会見で抱負を語る高市早苗氏=奈良市で2022年9月25日午後1時11分、稲生陽撮影 奈良県知事選(4月9日投開票)で、自民党県連会長を務める高市早苗・経済安全保障担当相の政治手腕に疑問の声が上がっている。推薦を求めた現新2氏への対応を巡って県連内が混乱。高市氏との意見の食い違いを理由に、選挙対策委員長の県議が役職の辞任届を出すほど事態は深刻化している。県連は支援態勢の一本化を調整するよう党本部に求めているが、収束する気配は見えない。

                          高市氏一任で混乱 自民県連の分断深めた「シナリオ」 奈良知事選 | 毎日新聞
                        • ノーベル賞ゼロ、論文引用数順位低下は危機 高市早苗科学技術政策担当相

                          10月に発表されたノーベル賞で、日本人は昨年に続き受賞を逃した。これまで多くの受賞者を輩出した自然科学3賞は今後の受賞が期待されるが、先行きは明るくない。8月に文部科学省の科学技術・学術政策研究所が公表した指標では、引用が多い論文数で過去最低の世界13位。資源に乏しい日本にとって、科学技術は生命線だ。どう巻き返すべきか。12月10日のノーベル賞授賞式を前に高市早苗科学技術政策担当相に話を聞いた。 ◇ 今年のノーベル賞受賞者にわが国の研究者はいなかったが、受賞分野をはじめ、世界的に顕著な業績を挙げている方は多いと認識している。 科学技術は成長戦略の柱であり、持続的な経済成長を実現するための原動力だ。人工知能(AI)や量子、フュージョンエネルギー(核融合)といった先端科学技術の急速な進展や、経済安全保障環境の激変に直面する中、その重要性は一層高まっている。感染症や自然災害の脅威に対し、国民の安

                            ノーベル賞ゼロ、論文引用数順位低下は危機 高市早苗科学技術政策担当相
                          • 【総務省内部文書】-「政治的公平」に関する放送法の解釈について(磯崎補佐官関連).pdf

                            • 高市早苗氏の意外な過去にフェミニストも震えた 総理の座を狙う過程で何があったのか | AERA dot. (アエラドット)

                              自民党総裁選に出馬表明した高市早苗氏(c)朝日新聞社 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、自民党総裁選に正式に出馬表明した高市早苗氏について。 【写真】二階氏が推す?ポスト菅の大穴はこの人 *    *  * 近しい人がデルタ株のコロナ陽性になったり、友人の同僚や、通っている美容院のお客さんが亡くなったりなど、夏以降、急速にコロナの危機が迫っているのを実感している。健康観察をされずに自宅で死亡した50代の方の話などを聞くと、東京五輪・パラリンピックに時間とお金と人材を費やすべきではなかったのではないかとつくづく悔しい思いになる。適切な処置を医療機関で受けられていたら、亡くならないですんだかもしれない命は少なくない。 Go Toキャンペーンやオリパラを強行することに専念してきた自民党政権が、トップの顔を代えただけで変われるとは思えず、期待には程遠い自民党総裁選。岸田

                                高市早苗氏の意外な過去にフェミニストも震えた 総理の座を狙う過程で何があったのか | AERA dot. (アエラドット)
                              • https://twitter.com/ikedanob/status/1633010502241779712

                                  https://twitter.com/ikedanob/status/1633010502241779712
                                • https://twitter.com/kazu10233147/status/1635965731371376641

                                    https://twitter.com/kazu10233147/status/1635965731371376641
                                  • 高市早苗、応援演説で前代未聞の「天皇利用」発言 “落選すると陛下にご迷惑が”(全文) | デイリー新潮

                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                      高市早苗、応援演説で前代未聞の「天皇利用」発言 “落選すると陛下にご迷惑が”(全文) | デイリー新潮
                                    • 保守派の高市早苗前総務相へのテレ朝コメンテーターの発言がトレンド入り ネットは賛否入り乱れヒートアップ(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                      テレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」は8日、自民党総裁選の行方について特集。コメンテーターで同局社員の玉川徹さん(58)は「右翼層の支持」をポイントに挙げた。 番組では候補者をめぐる動きや派閥の方針などを紹介。初の女性首相を目指す高市早苗前総務相(60)について、政治ジャーナリストの鈴木哲夫さん(63)は「高市さんは自民党の中の保守層をしっかり固められるかというのがある種の役目。総選挙も近い。まとめられるかが彼女の評価になってくる」と解説した。 これに玉川さんは「高市さんは、自身が総裁になる意味付けよりも、自民党はみんな保守なので、保守の中でも右側なんですね。要するに右翼、右翼層を河野さんから取るっていうことだと思う」と指摘。また出馬を表明している岸田文雄前政調会長(64)については「岸田さん陣営は1回目の投票で過半数取って決まっちゃうと厳しい。やっぱり決選投票まで行くのが岸田

                                        保守派の高市早苗前総務相へのテレ朝コメンテーターの発言がトレンド入り ネットは賛否入り乱れヒートアップ(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                      • 田中健一/ある英語講師 on Twitter: "「総裁選候補に男は高市早苗ひとりしかいないのか!」 パワーワード来たぞ‼️ https://t.co/4yVsYAMZA1"

                                        「総裁選候補に男は高市早苗ひとりしかいないのか!」 パワーワード来たぞ‼️ https://t.co/4yVsYAMZA1

                                          田中健一/ある英語講師 on Twitter: "「総裁選候補に男は高市早苗ひとりしかいないのか!」 パワーワード来たぞ‼️ https://t.co/4yVsYAMZA1"
                                        • 安倍氏・高市氏ら猛反発!佐渡金山の世界遺産推薦見送り 「日本には後ろめたいことがある」世界に間違った印象も 「岸田政権は韓国の術中にハマった」識者(1/2ページ)

                                          岸田文雄政権は、江戸幕府の財政を支えたことで知られる「佐渡島の金山」(新潟県)について、今年度は国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦を見送る方向で調整に入った。韓国などが朝鮮半島出身者らへの「強制労働」があったと主張・反発していることを配慮したかたちだ。ただ、世界に対して「日本には後ろめたいことがある」と間違った印象を与えかねない。安倍晋三元首相が異議を唱えるなど、自民党保守派などから反発が噴出している。 「論戦を避けるかたちで登録を申請しないのは間違っている。しっかりとファクトベースで反論していくことが最も大事だ」 安倍氏は20日、会長を務める自民党安倍派(清和政策研究会)の会合で、こう苦言を呈した。 高市早苗政調会長も前日、「これは日本の名誉に関わる問題だ」などと反発していたが、読売新聞とTBSは20日、「推薦見送りへ」と報じた。 これまで政府は、文化審議会が世界文化遺産の国内推薦

                                            安倍氏・高市氏ら猛反発!佐渡金山の世界遺産推薦見送り 「日本には後ろめたいことがある」世界に間違った印象も 「岸田政権は韓国の術中にハマった」識者(1/2ページ)
                                          • 高市早苗氏の推薦人名簿 自民党総裁選 - 日本経済新聞

                                            高市早苗前総務相の推薦人名簿は次の通り。(敬称略、かっこ内は派閥と選挙区)【衆院】西村康稔(細田派、兵庫9)、古屋圭司(無派閥、岐阜5)、馳浩(細田派、石川1)、山口壮(二階派、兵庫12)、江藤拓(無派閥、宮崎2)、城内実(無派閥、静岡7)、高鳥修一(細田派、新潟6)、木原稔(竹下派、熊本1)、黄川田仁志(無派閥、埼玉3

                                              高市早苗氏の推薦人名簿 自民党総裁選 - 日本経済新聞
                                            • https://twitter.com/Serenitypraye12/status/1635662640281436161

                                                https://twitter.com/Serenitypraye12/status/1635662640281436161
                                              • 放送法めぐる文書、総務相「確認できてない」 高市氏は会見打ち切り:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  放送法めぐる文書、総務相「確認できてない」 高市氏は会見打ち切り:朝日新聞デジタル
                                                • 【後編】拝啓 高市早苗議員。自民党総裁選出馬の前に、国民に説明しなければいけないことがあるのではないでしょうか? | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営

                                                  日本会議系シンクタンク「当事者の主張は悪質なペテン」前編で触れた高市議員の動きに呼応するように、「日本政策研究センター」研究部長・小坂実氏が選択的夫婦別姓反対の勉強会を開いて回っていることを自民党地方議員の皆さんから聞きました。Twitterを見ると、どうやら兵庫県議会自民党でも小坂氏勉強会があったようです。 自民党議員団 総務部会で #日本政策研究センター 小坂実研究部長に「夫婦別姓 『選択制だから問題ない』は本当?」をテーマにご講演頂きました。(勉強会) 日本社会の存立を維持するためにも、同姓制度を守ろうと一同共有出来ました‼️#選択的夫婦別姓反対 pic.twitter.com/ti09sBdbUw — 黒川 治(自民党 兵庫県議会議員) (@kagayaki1ban) August 18, 2021 同センターの情報誌「明日への選択」令和3年2月号巻頭特集は、高市議員・山谷えり子議

                                                    【後編】拝啓 高市早苗議員。自民党総裁選出馬の前に、国民に説明しなければいけないことがあるのではないでしょうか? | 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション|一般社団法人あすには運営
                                                  • Haruhiko Okumura on Twitter: "高市氏「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」 https://t.co/EoHOxayghK"

                                                    高市氏「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」 https://t.co/EoHOxayghK

                                                      Haruhiko Okumura on Twitter: "高市氏「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」 https://t.co/EoHOxayghK"
                                                    • 「中国という言葉を出すな」高市早苗大臣が岸田首相との会話を “暴露”…「よくいった」「ぶっちゃけすぎ」と賛否渦巻く(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                      9月28日、高市早苗経済安全保障担当相が『BSフジLIVE プライムニュース』に出演。番組内でのあっけからんとした “暴露” が物議を醸している。 番組では、「セキュリティ・クリアランス(適格性評価)」制度を取り上げた。「セキュリティ・クリアランス」とは、安全保障に関わる機密などを取り扱う個人の適性を評価し、情報にアクセスできる資格を与える制度だ。 経済安全保障の強化に向け、経済界などから導入を求める声が出ているが、身辺調査もするため、個人情報保護の観点から慎重論も根強い。2022年5月に成立した経済安全保障推進法案には盛り込まれていない。 司会を務める反町理氏が法案提出の時期を問うと、高市氏はこう回答した。 「この秋はぜんぜん間に合わないです。いまどういう場合にセキュリティ・クリアランスが必要かということを洗い出しています。 それと、大臣に就任した日に言われたのは、『中国という言葉を出さ

                                                        「中国という言葉を出すな」高市早苗大臣が岸田首相との会話を “暴露”…「よくいった」「ぶっちゃけすぎ」と賛否渦巻く(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【速報】小西参院議員が公表した”放送法の事実上の解釈変更”めぐる文書 松本総務大臣「行政文書」と認める…きょう午後にも全て公開へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                          【速報】小西参院議員が公表した”放送法の事実上の解釈変更”めぐる文書 松本総務大臣「行政文書」と認める…きょう午後にも全て公開へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                        • 高市政調会長「デタラメ」発言が大炎上!消費税減税を頑として拒む自公の参院選に大逆風(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                          7.10参院選の最大の争点となりそうな物価高対策。テレビやネット番組では、各党代表による討論会が連日、行われている。物価高騰についての議論では消費税減税を訴える野党に自民党が攻め込まれる場面が目立っている。 【東京】タレント乱立で激戦! 読めない残り2議席…「乙武クン」に票を奪われるのは誰だ ◇  ◇  ◇ 19日のNHK日曜討論での自民・高市政調会長の発言が炎上している。 れいわの大石政審会長に「数十年にわたり法人税は減税、お金持ちは散々優遇してきたのに消費税減税だけはしないのはおかしい」と追及されると、高市氏は「れいわ新選組から消費税が法人税の引き下げに流用されているかのような発言が何度かありました。これは事実無根だ」と色をなして反論。 消費税は法律で社会保障に使途が限定されているとして「デタラメを公共の電波で言うのはやめていただきたい」とまで言い放った。 しかし、消費税が法人税の穴埋

                                                            高市政調会長「デタラメ」発言が大炎上!消費税減税を頑として拒む自公の参院選に大逆風(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                          • 高市大臣が改めて反論 “防衛増税”めぐり「国家安保戦略の全文を見せてもらってない」 | TBS NEWS DIG

                                                            高市経済安保担当大臣は、岸田総理が防衛力強化の財源の一部を増税で賄う方針を表明したことについて、「防衛力強化の中身より先に財源論が出たので驚いた」などと反発しました。高市早苗経済安保担当大臣「アポイ…

                                                              高市大臣が改めて反論 “防衛増税”めぐり「国家安保戦略の全文を見せてもらってない」 | TBS NEWS DIG
                                                            • 放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定:時事ドットコム

                                                              放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定 2023年03月28日16時12分 参院予算委員会で挙手する高市早苗経済安全保障担当相=28日、国会内 高市早苗経済安全保障担当相は28日の参院予算委員会で、放送法の政治的公平性の解釈に関する総務省文書について「作成者不明、配布先不明、作成目的も不明。怪文書の類いだ」と主張した。立憲民主党の杉尾秀哉氏が閣僚辞任を重ねて求めたが、「何らやましいこともないのに辞することはない」と突っぱねた。 放送法文書、高市氏逃げ切りか 野党に手詰まり感 高市氏はこれまでの答弁で、文書のうち自身に関わる4枚を「捏造(ねつぞう)」と断言。作成した総務省の当時の担当者は「捏造の認識はない」と語り、言い分が食い違っている。 高市氏は28日の予算委で「刑法で使う偽造や変造という用語は厳し過ぎると考え(捏造という)一般的な用語を使った」と説明した。「総務省に愛情を持って

                                                                放送法解釈「怪文書の類い」 高市氏、閣僚辞任否定:時事ドットコム
                                                              • 衆院選直前、政党支部に業者寄付 高市、萩生田、小渕の自民3氏(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                自民党の高市早苗経済安全保障担当相と萩生田光一政調会長、小渕優子選対委員長の3氏は22日、2021年衆院選直前に、国の公共事業請負業者から3氏が代表を務める政党支部に寄付があったとの一部報道を認めた。高市、小渕両氏は既に返金手続きを取り、萩生田氏も返金予定としている。 【写真】小渕氏、文春報道に違法性否定 親族企業に多額支出 高市氏は記者会見で、公共事業請負業者から50万円の寄付を受けたと認めた。 萩生田氏は党本部で記者団に対し、法令に基づき適正に処理したとした上で「寄付した企業が国の公共事業を受注していたことは存じ上げなかった」と述べた。小渕氏も「国の仕事に携わっているかどうかは調べるすべがない」と記者団に語った。

                                                                  衆院選直前、政党支部に業者寄付 高市、萩生田、小渕の自民3氏(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観 | 毎日新聞

                                                                  東京・三宅坂の陸軍省記者クラブで、「帝国陸海軍は本8日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」の大本営陸海軍部発表文を読み上げる大本営陸軍報道部長の大平秀雄大佐=陸軍省で1941年12月8日撮影 俗に「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」などという。ならば国のかじ取りを担う政治家は歴史をどう見るか。気になる話がある。宰相候補、自民党の高市早苗政調会長である。あの戦争への認識を問われ、80年前の昭和天皇の「開戦詔書」を持ち出したのだ。【吉井理記/デジタル報道センター】 当時の「国家の意思」の問題? 軽い驚きであった。 少し前の話である。月刊誌「Hanada」10月号。自民党総裁選に名乗りを上げた高市氏のインタビューである。 自衛か侵略か、戦争をどう捉えるかは「当時の『国家意志』の問題です」と持論を述べた高市氏、「先の大戦への認識」を問われてこう答えた。 「当時の日本国民は、天皇陛下の詔

                                                                    「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観 | 毎日新聞
                                                                  • 「安倍晋三が担ぐ高市早苗」が安倍派でものすごく嫌われる理由

                                                                    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「令和のキングメーカー」の異名を持つ安倍晋三元首相の覇権に波風が立ち始めている。その波乱要因の一つに、先の自民党総裁選で安倍氏が支持を表明した高市早苗・自民党政務調査会長の存在が挙げられる。党内最大派閥のトップに就いた安倍氏が、高市氏を安倍派に取り込むのではないかとささやか

                                                                      「安倍晋三が担ぐ高市早苗」が安倍派でものすごく嫌われる理由
                                                                    • 高市氏「当時の総務相として責任感じる」と陳謝 文書は不正確と強調:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        高市氏「当時の総務相として責任感じる」と陳謝 文書は不正確と強調:朝日新聞デジタル
                                                                      • 高市氏が一時答弁拒否「私を信用できないなら質問なさらないで」立民・杉尾秀哉氏に不快感(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                        高市早苗経済安全保障担当相は15日の参院予算委員会で、放送法の「政治的公平」をめぐる総務省の行政文書に関する自身の説明内容について、立憲民主党の杉尾秀哉氏に「根拠がない」などと指摘され、一時「答弁拒否」を宣言をするひと幕があった。「私の答弁が信用できないなら、質問をなさらないでください」と不快感を示し、自席に戻った。 【写真】参院予算委で答弁のため挙手する高市経済安保相 杉尾氏は、高市氏が当初、文書について「捏造(ねつぞう)」と述べた発言が、変わってきていると指摘。「大臣の発言を証明するものはまったくない。総務省には文書が残っていて、その文書に沿う答弁をしているが、高市大臣が言っていることは全く根拠がない中で、ずるずる変わっていっている」「全く信用できません。あなたの答弁は」と指摘した。 これを受け高市氏は、不機嫌そうな声色で「私が信用できないならもう質問はなさらないでください」と発言。杉

                                                                          高市氏が一時答弁拒否「私を信用できないなら質問なさらないで」立民・杉尾秀哉氏に不快感(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 高市氏側、交付金不記載 党本部から150万円 | 共同通信

                                                                          Published 2023/09/24 15:50 (JST) Updated 2023/09/24 16:01 (JST) 高市早苗経済安全保障担当相が代表を務める自民党支部が、2021年に党本部から受けた支部交付金計150万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが24日、分かった。高市氏の事務所は取材に不記載を認め「別口座に振り込まれたものと混同していた。事務的な記載漏れで修正した」と回答した。 収支報告書などによると、自民党本部は21年6月8日と10月15日、12月10日、高市氏が代表の「自民党奈良県第2選挙区支部」に、いずれも支部交付金として50万円ずつを支出。21年分の同支部の報告書には、いずれも収入として記載がなかった。

                                                                            高市氏側、交付金不記載 党本部から150万円 | 共同通信
                                                                          • 自民党総裁選 1位 岸田氏と2位 河野氏の2人で決選投票へ | NHKニュース

                                                                            自民党総裁選挙は、国会議員票と党員票の開票の結果、4人の候補者のいずれも過半数を獲得できず、1位の岸田前政務調査会長と2位の河野規制改革担当大臣の上位2人による決選投票が行われることになりました。 自民党総裁選挙は、河野規制改革担当大臣、岸田前政務調査会長、高市前総務大臣、野田幹事長代行の4人が立候補し、国会議員1人1票の「国会議員票」382票と、「党員票」382票の、合わせて764票をめぐって選挙戦を展開してきました。 29日は、午後1時から、東京都内のホテルで国会議員の投票が行われ、28日までに党員・党友が郵便などで投票した「党員票」と合わせて開票結果が発表されました。 それによりますと、有効票762票のうち、 ▽岸田氏が国会議員票146票、党員票110票の合わせて256票 ▽河野氏が国会議員票86票、党員票169票の合わせて255票 ▽高市氏が国会議員票114票、党員票74票の合わせ

                                                                              自民党総裁選 1位 岸田氏と2位 河野氏の2人で決選投票へ | NHKニュース
                                                                            • https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1638808092145258496

                                                                                https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1638808092145258496
                                                                              • 「世帯合算」に変更を 児童手当で自民・高市氏:時事ドットコム

                                                                                「世帯合算」に変更を 児童手当で自民・高市氏 2021年11月17日18時28分 自民党の高市早苗政調会長=10月31日、東京都千代田区 自民党の高市早苗政調会長は17日、党本部で開かれた政調全体会議で、児童手当の所得制限について、「世帯内で所得の最も高い人」の年収を基準とする現行制度から、「世帯合算」に変更すべきだとの考えを示した。 10万円給付基準「世帯合算では支障」 松野官房長官 18歳以下への10万円給付をめぐり、自民、公明両党は児童手当の制度を踏まえ、「世帯内で所得の最も高い人」の年収が960万円以上の世帯を除外することで合意。これに対し、自民党内からは不公平だとして「世帯合算」を求める声が出ていた。 高市氏は、「自公両党の党首が話し合い、このような結論になった。申し訳ないが、年内の給付開始を重視するとこれ以上の対応ができない」と述べ、理解を求めた。その上で、党の少子化対策調査会

                                                                                  「世帯合算」に変更を 児童手当で自民・高市氏:時事ドットコム
                                                                                • 総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明している高市早苗前総務相は11日午前の読売テレビ番組で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への侵入を繰り返す中国船に対応するための法整備を訴えた。「実行支配を日本がしている大切な領土だ。領土を守るため、しっかり自衛隊と海上保安庁が動ける環境を確立していきたい」と語り、海上保安庁法や自衛隊法の改正を目指す考えを示した。 【表でみる】識者に聞いた、次期首相にふさわしいのは? 中国が2月に施行した海警局の武器使用権限を明確化した海警法については「非常に強い危機感を持っている」と指摘。「自民党の中でも『海上保安庁法は変えておかなければ民間の方々も守れない』『海保の職員たち、船そのものも守れない』といった意見が非常に多い」と述べた。

                                                                                    総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」(産経新聞) - Yahoo!ニュース