並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 468件

新着順 人気順

高橋幸宏の検索結果361 - 400 件 / 468件

  • 教授のこと - まいにちの暮らしごと

    3月28日、教授こと、音楽家の坂本龍一さんがお亡くなりになりました。 pic.twitter.com/mYLMEN6HrZ — ryuichi sakamoto (@ryuichisakamoto) April 2, 2023 10代の頃から、ずっと大好きだった教授。 私にとっての音楽の半分以上は、教授でできています。 今年1月に、YMOのメンバーである高橋幸宏さんが旅立たれ、教授も2014年に中咽頭がんを患い、2020年には直腸がん、その後肺にも転移し、何度も入退院・手術をされていたので、こんな日が遠からず来るのだろうとは思っていましたが、やっぱり残念で寂しいです。 pic.twitter.com/NiXnEhmEgm — commmons (@commmons) April 2, 2023 教授からは、いろんなことを学びました。 テクノポップや映画音楽はもちろんのこと、クラッシック、民

      教授のこと - まいにちの暮らしごと
    • きらめき夏の海にて - PLEOCENE

      2020年 透明水彩 ©Ray2020 みなさん こんにちは 見に来てくれて オブリガード ありがとうございます 波の音が聞こえますか? 夏の鎌倉。七里ヶ浜海岸の風景画です。 マスキング液の練習を兼ねて透明水彩絵の具で描いてます。 早いもので明日から8月。 海もお盆を過ぎたらクラゲがでるので海水浴の期間も残り約2週間。 さみしい~!。 今週のお題「最近洗ったもの」 大自然の中で何もかも忘れて心の洗濯をしたい! そうもいかないのでカーテンを洗いました。 スケールダウン! カーテンを洗っていないことに気がついたのと、この暑い夏の時期だと乾くのも早いので。 レースのカーテンは黒ずみ(カビ)の汚れがついていました。 その部分を酸素系漂白剤のオキシクリーンを水で溶かしたタライに40分ほどつけて、 軽く押し洗をした後にカーテンを洗濯ネットに入れて、 洗濯機で弱アルカリ性の洗濯洗剤液で洗いました。 中性

        きらめき夏の海にて - PLEOCENE
      • 高橋幸宏×細野晴臣のユニット・SKETCH SHOW、アルバム全3作をまとめたコンプリートボックス発売

        SKETCH SHOWは2002年に始動したユニットで、「audio sponge」「tronika」「LOOPHOLE」のアルバム3作を発表している。このたび発売される「"audio sponge" "tronika" "LOOPHOLE"」の形態は、アルバム3作を巻き帯でコンプリートした通常盤と、三方背ボックス仕様の初回限定盤の2種類。初回限定盤には、2003年リリースのライブDVD「WILD SKETCH SHOW -SKETCH SHOW LIVE 2002-」が付属し、ゲストである坂本龍一らとの競演、YMOや細野晴臣&イエロー・マジック・バンドの楽曲のカバーなどを観ることができる。 さらに初回限定盤には高橋と細野の放談を収載したブックレットも付属。結成の経緯や制作時の裏話、「SKETCH SHOWとはなんだったのか」などのテーマでトークが繰り広げられる。なお発売日の9月22日には

          高橋幸宏×細野晴臣のユニット・SKETCH SHOW、アルバム全3作をまとめたコンプリートボックス発売
        • 山下達郎サンデーソングブック2022年8月7日「納涼リクエスト大会」 - おとのほそみち

          番組中の曲の解説部分を要約して記しています。 ネットに音源があるものは張っていますが、オンエアされたものとはヴァージョン等が異なる場合があります。 1. 高気圧ガール / 山下達郎 '83 2. ANDREA / THE SUNRAYS '66 3. MY MIND KEEPS TELLING ME / EDDIE HOLMAN '72 4. LA BOOGA ROOGA / ANDY FAIRWEATHER LOW "LA BOOGA ROOGA" '75 5. ALL BECAUSE OF YOU / BILL WITHERS "'BOUT LOVE" '79 6. PEOPLE GET READY / CURTIS MAYFIELD "CURTIS LIVE!" '71 7. A MAN AND A WOMAN / FRANCIS LAI "ORIGINAL SOUNDTRACK"

            山下達郎サンデーソングブック2022年8月7日「納涼リクエスト大会」 - おとのほそみち
          • 坂本龍一さんの訃報でまさかの“ライディーン論争勃発”…作曲者・高橋幸宏さんが生前訂正していた“通説”(女性自身) - Yahoo!ニュース

            3月28日に亡くなった世界的音楽家の坂本龍一さん(享年71)。坂本さんのマネジメント事務所が明らかにした翌4月3日は、各局のニュース番組やワイドショーで相次いで訃報が伝えられた。 【写真あり】19年5月、NHK『おげんさんといっしょ』の慰労会から帰宅する細野晴臣を見送る星野源 そんななか、視聴者の注目を集めたのは番組で流れた音楽。坂本さんが1978年に高橋幸宏さん(享年70)と細野晴臣(75)と結成した「YMO」の代表曲「ライディーン」を流す番組が目立ったのだ。 そのためネットでは、《坂本龍一の代表曲はライディーンではないです》《坂本龍一さんのニュースで代表曲に「ライディーン」を挙げるワイドショーが多過ぎてほんとうにがっかり》などと批判の声が上がる事態に。 「坂本さんの代表曲といえば、『千のナイフ』や坂本さんが初めて音楽映画を手掛けた83年公開の映画『戦場のメリークリスマス』での『Merr

              坂本龍一さんの訃報でまさかの“ライディーン論争勃発”…作曲者・高橋幸宏さんが生前訂正していた“通説”(女性自身) - Yahoo!ニュース
            • 《追悼》坂本龍一さんの華やかな女性遍歴「過去に愛した女性みんな集まってほしい」モテ男が語っていた理想の最期

              がんで闘病していた音楽家の坂本龍一さんが3月28日に亡くなった。71歳だった。坂本さんは2014年7月に中咽頭がんを公表していたが、放射線治療などによって寛解。しかし2020年6月にステージIVの直腸がんと診断された。2021年には両肺に転移したがんの摘出手術を受けるなど、闘病生活を続けていた。 坂本さんは1952年生まれ、東京都出身。1978年に細野晴臣や高橋幸宏とともに「YMO」を結成し、国内外で人気を集めた。陸軍大尉ヨノイ役で出演もした『戦場のメリークリスマス』(1983年公開)など映画音楽を多数手がけて、『ラストエンペラー』(1987年公開)ではアカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞した。 その一方で坂本さんは、恋多き男としても有名だった。2回の結婚・離婚を経験し、東京藝術大学在学中に結婚した一般女性との間に長女、1982年に結婚したシンガーソングライター矢野顕子(68)との間にはミ

                《追悼》坂本龍一さんの華やかな女性遍歴「過去に愛した女性みんな集まってほしい」モテ男が語っていた理想の最期
              • 宇多丸 坂本龍一を追悼する

                宇多丸さんが2023年4月3日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で亡くなった坂本龍一さんを追悼していました。 (宇多丸)ということで、記念すべき6年目一発目というこの月曜日なんですけれども。早速なんですが、ちょっと皆さんご存知のあの方の訃報というか。坂本龍一さんですね。3月28日にね、お亡くなりになっていたっていうのが後からわかりまして。もう今、テレビとかでも広く報道されてますし。 さっき私、食事してる時に隣の席の2人連れの女性……片方はか海外から来られた方で。その人に、片側の女性がすごく一生懸命、坂本龍一さんというのはどういう音楽家で、どういう社会活動をされてこられたのかというのを非常に丁寧に説明されていて。非常に大きな存在だったというのをすごく丁寧に説明されていて。なんていうのかな? 改めて、存在のデカさっていうかね。 (熊崎風斗)そうですね。 (宇多丸)で、ちょっと皆

                  宇多丸 坂本龍一を追悼する
                • バート・バカラック(Burt Bacharach)の名曲5曲から振り返る不世出のメロディメーカーの魅力と功績 | Mikiki by TOWER RECORDS

                  音楽界において国内外の巨星が立て続けにこの世を去っていく、悲しみに満ちた2023年。そんななか、バート・バカラックが2月8日に94歳で亡くなったことが伝えられた。60年代以降、作詞家ハル・デヴィッドとのコンビで多数のヒット曲を生み、胸を締めつける切ないメロディを書きつづけたバート・バカラック。その影響圏は、世代も国境も超えた広大なものだろう。まさに、大衆音楽史にその名を刻んだ大作曲家だった。今回は、バカラックがもっとも好きな作曲家だという鳥居真道(トリプルファイヤー)に、彼の名曲5曲を選んでその功績を解説してもらった。 *Mikiki編集部 不世出のメロディメーカー バカラックの名前を口にするとき、うっとりする一方で、一抹の照れくささを感じるのはなぜだろうか。それは彼の作った音楽がとびきりロマンティックだからに違いない。バカラックの音楽を聴くという営みは、部屋に花を飾ったり、体に香水をふっ

                    バート・バカラック(Burt Bacharach)の名曲5曲から振り返る不世出のメロディメーカーの魅力と功績 | Mikiki by TOWER RECORDS
                  • YMOに欠かせない存在 高橋幸宏さん、ゴム草履だった坂本龍一の服装変えた 奇才と天才つなぐ緩衝材(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                    1979年12月、凱旋コンサートを前にインタビューを受ける(左から)坂本龍一、高橋幸宏さん、細野晴臣。80年代にテクノブームを巻き起こした 死去した高橋幸宏さんはイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)に欠かせない存在だった。坂本龍一を奇才、細野晴臣を天才と評し、自身は凡人と自認。奇才と天才をつなぐ緩衝材のような存在としてまとめ役を担った。 【写真】昨年6月の誕生日翌日のインスタで公開した軽井沢で療養中の自身の姿 主旋律に寄り添う、正確なドラミングに定評があった。敬愛するドラマーの一人がビートルズのリンゴ・スター。ジョン・レノンとポール・マッカートニーという天才を邪魔せずに引き立てたリンゴのように、高橋さんもYMOの中で才能がぶつかり合う坂本と細野をうまくもり立てた。 YMOのステージ衣装を手掛けていたのも高橋さん。結成前の坂本龍一は長髪にジーパン、素足にゴム草履という格好が定番だったが

                      YMOに欠かせない存在 高橋幸宏さん、ゴム草履だった坂本龍一の服装変えた 奇才と天才つなぐ緩衝材(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                    • ポカリスエットweb movie|「君に、胸キュン。」フルバージョンムービー

                      「ポカリ、のまなきゃ。」シリーズ第13弾。 テーマは、「今年の暑い夏、胸がキュンとなるほど楽しい時間」。 娘は母を気にし、母は娘を気遣いながら、何があろうとなかろうと、楽しくつつがなく過ごしたいと思い合っているふたりを描きます。 今回は、YMOの「君に、胸キュン。」をカバー! 「君に、胸キュン。」は1983年、作詞 松本隆、作曲 高橋幸宏、細野晴臣、坂本龍一でリリースされた、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の大ヒット曲です。 楽曲アレンジ、プロデュースを手掛けたのはYMOメンバーである高橋幸宏氏。 今まさに新しくて、楽しくて、ちょっと懐かしい「君に、胸キュン。」を作りあげました。 「君に、胸キュン。」2020夏バージョン、お楽しみください。 #吉田羊 #鈴木梨央 #YMO

                        ポカリスエットweb movie|「君に、胸キュン。」フルバージョンムービー
                      • 【グラミー賞】YMO高橋幸宏さん、“追悼コーナー”に姿 兄・信之氏も感慨「誇りに思うよ」

                        米音楽界最高峰の祭典『第65回グラミー賞』授賞式(ロサンゼルス、クリプトドットコム・アリーナ)が5日(日本時間6日)に行われた。他界したアーティストをしのぶコーナーでは、1月11日に亡くなったイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のメンバー・高橋幸宏さんが紹介される一幕もあった。 幸宏さんの兄で音楽プロデューサーの高橋信之氏は「そうか、幸宏ってグラミー賞の授賞式のコーナーで追悼されるアーチストだったのか。もう驚いちゃ悪いな。ただ、誇りに思うよ、素晴らしい弟がいたことを。」(原文まま)と感慨深げにツイート。ファンからも「国内だけではなく 世界のYMO そして世界の高橋幸宏さんです 素晴らしいと思います」「本当に素晴らしい 幸宏さんを好きになって本当に良かった これからもずっと聴いていきます」などリプライが寄せられた。 ■『第65回グラミー賞』主要4部門ノミネート&受賞者一覧(★=受賞者)

                          【グラミー賞】YMO高橋幸宏さん、“追悼コーナー”に姿 兄・信之氏も感慨「誇りに思うよ」
                        • 「環境と心理」METAFIVEの新曲を聴いた感想 - 世界のねじを巻くブログ

                          【メタファイブのニューシングル】 あの高橋幸宏が率いるテクノを基調とした天才集団、 メタファイブが久々の新曲をリリースしました。 Metafiveってなに?という方にざっくり説明すると、 高橋幸宏 × 小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井 が集う "超豪華お化け" な音楽のグループ。 初聴一発で気に入ったので、サマーソニック@2016年にて 生でMetafiveのライブを見てきたのも、もう4年前のこと。 www.nejimakiblog.com Yellow Magic Orchestraの 高橋幸宏さんがドラムスを担当しているおかげで、 若者からYMOのリアルタイム世代の高齢の方まで幅広い支持を得ているバンド。 さっそくニューシングル「環境と心理」をスポティファイで 聞いてみた感想を書きたいと思います。 【レビュー・感想】 まず一聴して感じ

                            「環境と心理」METAFIVEの新曲を聴いた感想 - 世界のねじを巻くブログ
                          • 高橋幸宏 『NHK映像ファイル あの人に会いたい』1月13日再放送&『Mr.YT』『Fate of Gold』が砂原良徳リマスター音源で再発 - amass

                            高橋幸宏を特集したNHK総合『NHK映像ファイル あの人に会いたい』がアンコール放送決定。2024年1月13日(土)放送。 また、高橋幸宏が1988年~2013年にEMI(現ユニバーサル ミュージック)から発表したソロ・アルバムを砂原良徳によるリマスター音源で順次再発するシリーズ<高橋幸宏 EMI YEARS Reissue>の第3弾として『Mr.YT』『Fate of Gold』が2024年2月28日に発売されることも決定しています。 ■『NHK映像ファイル あの人に会いたい「高橋幸宏(ミュージシャン)」』 初回:NHK総合 2023年6月24日(土) 再放送:NHK総合 2024年1月13日(土)午前5:40〜午前5:50 (10分) 「自分を突き動かすのは新しいものの発見」 2023年1月に亡くなった高橋幸宏さん。「イエロー・マジック・オーケストラ=YMO」などで活躍し、大ヒット曲「

                              高橋幸宏 『NHK映像ファイル あの人に会いたい』1月13日再放送&『Mr.YT』『Fate of Gold』が砂原良徳リマスター音源で再発 - amass
                            • ブログが混沌としてきた…サラリーマン根性で新タイトル思案中 - リストラかも…その後

                              都がアーティストの無観客ライブの無料配信を営業活動と見なして補償の対象から外したと聞く。非営利か営利かの判断はケース・バイ・ケースかもしれないが、間違いなく大打撃を受けてる業種だろうに。なぜこの状況で締め付けてくるのか。お役人の神経は理解しかねる。 ブログタイトルを何とかしなければならない。ついこの間まで「これリストラかも…どうしよ?」というタイトルだったが、退職日までカウントダウンが始まってる中で「かも」も「どうしよ?」もないだろうと。 早期希望退職の面談を知らせる人事部からのメールをきっかけに1月末にブログをスタートした。 リストラまでの経過を記すとしながら、関係のない会社の愚痴が混ざるようになり、早期退職を決心してからは映画、音楽、本やら趣味の話がやたらと増えて既に雑記ブログと化し、自分でも整理がつかなくなってきた。 とりあえず数日前、暫定的にタイトルを「リストラかも…その後」とした

                                ブログが混沌としてきた…サラリーマン根性で新タイトル思案中 - リストラかも…その後
                              • 小山田圭吾五輪開会式楽曲制作辞任に際しての私見。それでも音楽は素晴らしいと言いたい|山口哲一:エンターテック✕起業

                                大きなニュースでした。。僕は小山田圭吾/Corneliusと仕事をしたことはありませんし、東京五輪ともビジネス的な関わりはありませんので、特に何か発言する立場にはありません。ただ、音楽やアーティスト関わる仕事を長年してきた者の一人として、日本の音楽業界の末席にいる立場から、また、音楽に関わり続ける人生を生きている者として、無事に開会式が終わったところで、一連の騒動を通じて書き留めておきたいことがあります。 「作品」は誰のものか? 本件では東京五輪に関わるという意味で不適格という議論でした。ネットを中心に世論が動いて、プレッシャーを掛け、辞任に至ったという経緯については、特に言いたいことはありません。憤る皆さんの気持も当然だし、「辞任」というのが、日本らしいバランス感覚なのかもしれません。辞任だけでは足らないという方もいらっしゃることでしょう。 ただ、確認したいと思うのは、「作品自体には罪は

                                  小山田圭吾五輪開会式楽曲制作辞任に際しての私見。それでも音楽は素晴らしいと言いたい|山口哲一:エンターテック✕起業
                                • 細野晴臣 YMOドラマー・高橋幸宏さん命日「もう1年経ったのか…」 亡き盟友に思い馳せる - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                  細野晴臣 YMOドラマー・高橋幸宏さん命日「もう1年経ったのか…」 亡き盟友に思い馳せる

                                    細野晴臣 YMOドラマー・高橋幸宏さん命日「もう1年経ったのか…」 亡き盟友に思い馳せる - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                  • 『バブルとカタラーナ』と映画『さかなのこ』 - 特別な1日

                                    先月末 明治から続く神楽坂の甘味屋『紀の善』が閉店してしまったそうです。理由は店主の高齢化と諸事情、と報じられています。 乃木坂46ファン“聖地”の甘味屋「紀の善」閉店、西野七瀬センターの人気曲「他の星から」登場 https://t.co/gaKh3UhNHM— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年10月16日 乃木坂46とか言われても、ボクには何のことだか判りませんが(笑)、『紀の善』の濃厚な抹茶ババロア↓、あれは実に美味しかった。子供の頃からある東京の美味しいもの、特に『紀の善』のように100年以上続く老舗がまた、無くなってしまったのは実に残念です。 先週末の夜は青山で久しぶりに友人と会ってきました。4回目のワクチンも打ったし街へ出ても大丈夫だろう、という判断です。 泡もの(バブル)とカタラーナ。ボクはお酒は弱いですが、甘いものと一緒は大歓迎です。

                                      『バブルとカタラーナ』と映画『さかなのこ』 - 特別な1日  
                                    • ユキヒロ×幸宏 EARLY 80s|高橋幸宏の1980年代前半ソロワークに光を当てるリイシューシリーズ、第4弾!|otonano by Sony Music Marketing United Inc.

                                      ミュージシャンの高橋幸宏さんが1月11日、逝去されました。享年71。 1972年にサディスティック・ミカ・バンドに加入し、プロとしての音楽活動を本格的に開始。1975年には同バンドにて英国ツアーを行うなど、国際的な活動をしています。サディスティック・ミカ・バンド解散後、サディスティックスを経て、細野晴臣、坂本龍一とともにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成、二度にわたるワールドツアーを行い、その音楽性が世界の音楽シーンに大きな影響を与えました。1983年のYMO“散開”後は、YMO結成前より続けてきたソロ活動に軸足を置き、並行してTHE BEATNIKS、pupa、METAFIVEといったバンド/ユニット、再結成したサディスティック・ミカ・バンドやYMOでの活動のほか、ソングライター、音楽プロデューサー、ドラマーとして数多くの作品/ライヴに参加してきました。さらには俳優、タレン

                                        ユキヒロ×幸宏 EARLY 80s|高橋幸宏の1980年代前半ソロワークに光を当てるリイシューシリーズ、第4弾!|otonano by Sony Music Marketing United Inc.
                                      • 映画『戦場のメリークリスマス 4K修復版』&『愛のコリーダ 修復版』公式サイト | 大島渚監督2作連続公開!

                                        大島渚監督、最大のヒット作。 戦闘シーンのない戦争映画、出演は全て男。 戦争の闇を容赦なく描く伝説の名作がついに4K化。 第36回カンヌ国際映画祭で、そのテーマを巡って大きな話題を巻き起こした本作は、デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし、内田裕也などの本業が俳優ではない個性的なキャスティングで原作者の日本軍俘虜収容所での体験を描いた、戦闘シーンが一切登場しない異色の“戦争”映画。俘虜となるジャック・セリアズ少佐を演じたデヴィッド・ボウイの美しさと存在感が随所で際立ち、坂本龍一扮するヨノイ大尉が次第にセリアズに惹かれていく様が描かれる。東洋と西洋の文化の対立と融合という複雑なテーマゆえに企画は難航し、製作費は膨らんだが、ビートたけしがラジオやテレビでネタにしたことで話題が独り歩きするなど、従来の映画プロモーションとは違う展開になったことも功を奏して、配給収入10億円の大ヒットにつながっ

                                          映画『戦場のメリークリスマス 4K修復版』&『愛のコリーダ 修復版』公式サイト | 大島渚監督2作連続公開!
                                        • いつの時代も全てがニューウェーブに満ち溢れている、立花ハジメの魅力

                                          本日、10月28日は立花ハジメさんの誕生日です。 立花ハジメさんとは、「MR.TECHIE&MISS KIPPLE」(’84年)、「TAIYO・SUN」(’85年)「BEAUTY&HAPPY」(’87年)と、3枚のレコードを一諸に作りました。 今、改めて聴きなおしてみると、長い間「TAIYO・SUN」がハジメさんの代表作だと僕は思っていたのですが、「MR.TECHIE&MISS KIPPLE」の方が、音楽としてずっと良く出来ていると気づきました。上野耕路や矢口博康、近藤達郎ら、当時の仲間たちが参加した曲にいろいろ趣向が凝らしてあって、それに比べると「TAIYO・SUN」は、ハジメさんと飯尾芳史(レコーディング・エンジニア)との3人で作った曲がほとんどなので、少し単調なんですよね。だから通称「テッキー君とキップルちゃん」の方が、今聴くと面白い。こういうことって時間が経たないと、わからないもの

                                            いつの時代も全てがニューウェーブに満ち溢れている、立花ハジメの魅力
                                          • 中国が生んだ30歳の天才映画監督は何を語ったか──坂本龍一×ビー・ガン 『ロングデイズ・ジャーニー』をめぐって

                                            1952年生まれ、東京都出身。78年、細野晴臣、高橋幸宏とともにYMOを結成、世界的に爆発的人気となる。83年以後、ソロミュージシャンとしても活躍。87年の『ラストエンペラー』でアカデミー作曲賞を受賞。現在はNYを拠点に、音楽制作を行いながら、社会的活動も積極的に行っている。 ビー・ガン 映画監督(右) 1989年中国・貴州省凱里市生まれ。2015年『凱里ブルース』で長編デビュー。同作で第68回ロカルノ国際映画祭新進監督賞を受賞。2作目となる今作は2018年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で初上映、世界中の映画祭でも絶賛された。中華圏映画のアカデミー賞とされる金馬奨では撮影・音楽・音響の3部門で最優秀賞をかちとった。 『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』は、映画史にのこる作品となるだろう。故郷である中国南部の町、貴州省凱里を舞台とした長編第1作『凱里ブルース』で世界的注目をあつめ

                                              中国が生んだ30歳の天才映画監督は何を語ったか──坂本龍一×ビー・ガン 『ロングデイズ・ジャーニー』をめぐって
                                            • 「おつき合いしてますよ」とあっさり認め…追悼「YMO」高橋幸宏 本誌が見た人柄とモテ男っぷり | FRIDAYデジタル

                                              『イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)』のドラマーでミュージシャンの高橋幸宏さんが亡くなったことが14日、わかった。享年70。死因は誤嚥性肺炎。20年に脳腫瘍の摘出手術を受けており、昨年9月にデビュー50周年記念ライブに向けてリハビリに励んでいたというが、残念ながらその願いは叶わなかった。 78年に坂本龍一(70)、細野晴臣(75)とYMOを結成し、シンセサイザーを駆使した新たなサウンドで『テクノポップ』という言葉を生み出し、80年代に世界的なテクノブームを巻き起こした。 「“教授”坂本龍一と、“天才”細野晴臣の間で自身のことを“凡人”と表現し、バンドのまとめ役に徹していた高橋さんですが、もちろん二人に匹敵する“天才”でした。もっとも“多才”という意味では高橋さんがずば抜けていたと思います」(音楽雑誌編集者) ピンクレディーや山下久美子をプロデュースし、竹内まりや、田原俊彦らに楽曲を

                                                「おつき合いしてますよ」とあっさり認め…追悼「YMO」高橋幸宏 本誌が見た人柄とモテ男っぷり | FRIDAYデジタル
                                              • 【追悼:高橋幸宏】いま、もう一度言う。YMOとは高橋幸宏のことである

                                                YMOとは高橋幸宏サンのことである。 ―― なんて書くと、「他の2人はどうした!」と叩かれそうだけど、かの秋元康サンだって、かつて「AKB48とは高橋みなみのことである」なんて言ったくらいだし、それに対して、「いや、もっと何十人もいる」とか「柏木由紀だろ」なんて野暮なツッコミをする人はいない。 僕が言いたいのも、そういうことである。僕なりにYMO的なものを突き詰めていくと―― 高橋幸宏サンに行き着いたということ。 もちろん、YMO―― イエロー・マジック・オーケストラが細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏という稀代の3人のミュージシャンの才能が結集し、1978年から “散開” する83年までの6年間で素晴らしい作品を残してくれたことは言うまでもない。 まさに必然、YMOの活動した6年間は “黄金の6年間” 拙著『黄金の6年間 1978-1983〜素晴らしきエンタメ青春時代〜』(日経BP)は~、19

                                                  【追悼:高橋幸宏】いま、もう一度言う。YMOとは高橋幸宏のことである
                                                • YMOの高橋幸宏さん死去 感性が生んだライディーン - 日本経済新聞

                                                  NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                    YMOの高橋幸宏さん死去 感性が生んだライディーン - 日本経済新聞
                                                  • 高橋幸宏「サタデーエッセー」 生前最後の放送となった2021年12月の放送回が1月21日に再放送 - amass

                                                    高橋幸宏は、およそ6年にわたってNHKラジオ第1『マイあさ!』のコーナー「サタデーエッセー」の語りを務めました。生前最後の放送となった2021年12月の放送回が1月21日(土)に再放送されます。 ■『マイあさ! 土曜6時台後半:サタデーエッセー・高橋幸宏(音楽家)』 NHKラジオ第1 2023年1月21日(土)午前6:40〜午前6:55 (15分) ▽ニュース ▽サタデーエッセー「高橋幸宏さん・2021年12月の放送をあらためて」 【キャスター】畠山智之,渡辺ひとみ,【出演】音楽家…高橋幸宏 番組ページ https://www4.nhk.or.jp/my-asa/

                                                      高橋幸宏「サタデーエッセー」 生前最後の放送となった2021年12月の放送回が1月21日に再放送 - amass
                                                    • 坂本龍一、逝去。「芸術は長く、人生は短し」

                                                      坂本龍一、逝去。「芸術は長く、人生は短し」日本を代表する音楽家として大きな足跡を残した坂本龍一が3月28日にこの世を去った。享年71。 坂本龍一 Ryuichi Sakamoto & Alva Noto Perform At The Barbican Centre 撮影= Chiaki Nozu (C)getty images 日本を代表する音楽家として大きな足跡を残した坂本龍一が3月28日この世を去った。71歳だった。坂本龍一の公式Twitterには、灰色の背景に黒文字で生没年が刻まれた。 pic.twitter.com/mYLMEN6HrZ — ryuichi sakamoto (@ryuichisakamoto) April 2, 2023 坂本龍一は1952年東京都生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科および同大学大学院音楽研究科で学び、松本民之助に師事。大学院在籍中から編曲などの仕事

                                                        坂本龍一、逝去。「芸術は長く、人生は短し」
                                                      • 坂本龍一、早朝に真っ黒な無言ツイート YMO高橋幸宏さん死去/デイリースポーツ online

                                                        坂本龍一、早朝に真っ黒な無言ツイート YMO高橋幸宏さん死去 8枚 音楽家の坂本龍一が15日朝、自身のツイッターを更新し、暗いグレー一色の画像を掲載した。コメントは一切掲載されていない。15日未明には一部でYMOの高橋幸宏さんの訃報が伝えられており、これにリアクションした可能性もある。デイリースポーツの取材によると、レコード会社関係者は高橋さんが死去したことを認めた。 フォロワーは「投稿の意味が分からない」ととまどうフォロワーもいたが、「涙がとまらないです」「今日の空はとても悲しい」と坂本の心境をおもんぱかるコメントもあった。ハートが割れる絵文字で悲しみを表現する投稿もあった。 続きを見る

                                                          坂本龍一、早朝に真っ黒な無言ツイート YMO高橋幸宏さん死去/デイリースポーツ online
                                                        • What the World Needs Now is Love - PLEOCENE

                                                          2014年 透明水彩、水彩色鉛筆 ©Ray2014 みなさん こんばんは 見に来てくれて ダンケシェン どうもありがとうございます。 パトラッシュ、あなたにもチェルシー あげたい…… 透明水彩で描いた人物イラストをフォトショップで冬らしくクリスマス風に加工しました。いわゆる再生利用です。 タイトルはバート・バカラックの名曲「What the world needs now is love」より。 ディオンヌ・ワーウィックをはじめ数多くの歌手の方が歌っていますが、 私は高橋幸宏さんのカバーバージョンがしんみりと切なくて、クリスマスや年末ぽくて好きです。 What the world needs now is love 高橋幸宏 クリップスタジオが更新されてフォトショップブラシファイルが読み込めるようになったので、早速使ってみました。 感想は雲や光、宇宙、泡といったスタンプ的なブラシは使いづら

                                                            What the World Needs Now is Love - PLEOCENE
                                                          • 【追悼】高橋幸宏さん YMO『ライディーン』巨額の印税を生んだドコモ携帯着信音への採用 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                            【追悼】高橋幸宏さん YMO『ライディーン』巨額の印税を生んだドコモ携帯着信音への採用 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.01.16 16:26FLASH編集部 1月11日、日本を代表するミュージシャンの高橋幸宏さんが、脳腫瘍により併発した誤嚥性肺炎のため亡くなった。70歳だった。 高橋さんは1972年、「サディスティック・ミカ・バンド」のドラマーとしてデビュー。1978年に細野晴臣(75)、坂本龍一(70)とともにYELLOW MAGIC ORCHESTRA(イエロー・マジック・オーケストラ)、通称「YMO」を結成。1979年から82年にかけてワールドツアーを開催し、“テクノブーム” を巻き起こした。YMOが世界の音楽シーンに与えた影響は計り知れない。 【関連記事:名曲散歩/清水健太郎『失恋レストラン』ドラムは高橋幸宏が担当】 「デビュー当初、元『はっぴいえんど』の細野さんと、スタジ

                                                              【追悼】高橋幸宏さん YMO『ライディーン』巨額の印税を生んだドコモ携帯着信音への採用 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                            • 2019年夏休み特番(その2) - ラジオと音楽

                                                              NHK-FMの夏休み特番の続編です。 ひふみんと錦織健の対局クラシック 8月8日(木) 18:00-18:50 ひふみんこと将棋棋士の加藤一二三九段と声楽家で子供のころから将棋に親しんできた錦織健が、将棋をガチンコで指すかのごとく、お互いに大好きなクラシック音楽のことを熱く熱く語り合う。そして、とっておきは「オー・ソレ・ミオ」の二重唱。クラシックファンでなくても必聴です! ひふみんは「きらクラ!」にゲスト出演された時に聴きましたが、クラシック音楽詳しいです。「ながら聴き」は絶対にしないそうで、集中して聴かれるそうです。「ながら聴き」しかしない私には信じられません。 ×(かける)クラシック 8月11日(日) 14:00-15:50 モデルの市川紗椰&サクソフォン奏者の上野耕平が、クラシックに違ったものを掛け合わせ、音楽の知られざる魅力を発掘します。 第1回のテーマは「鉄道」。鉄道を描いたクラ

                                                                2019年夏休み特番(その2) - ラジオと音楽
                                                              • 追悼・高橋幸宏――ソロ作の悲哀と苦悩、そしてその品位の高さと救済を振り返りながら(宗像明将) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                高橋幸宏にインタビューをしたのはただ一度、2009年のアルバム『Page By Page』のリリース時、「MUSIC MAGAZINE」2009年4月号での取材だったと記憶している。 ドアの向こうの高橋幸宏の第一印象は、どこかナーヴァス。それは一時期の彼の作品から受けたイメージと重なった。しかし、1985年の『Once A Fool,…』で、当時中学生だった私が初めて高橋幸宏のソロ・アルバムを聴き、T・E・N・TからEAST WORLDまでのソロ・アルバム、つまり1980年代後半から1990年代前半の作品群を特に愛聴してきたことを話すと、高橋幸宏の表情は柔らかになった。その時代が好きだと言ってくれる人もいるんだよね、というようなことを楽しげに話してくれたことを思いだす。自身がキュレーターを務めるフェス「WORLD HAPPINESS」では、ファンから「ユキヒロ!」という歓声が飛ぶことについ

                                                                  追悼・高橋幸宏――ソロ作の悲哀と苦悩、そしてその品位の高さと救済を振り返りながら(宗像明将) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                • Remembrances 〜高橋幸宏に寄せて - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                  2023年1月11日、71歳でこの世を去った高橋幸宏。ここでは、ミュージシャンやエンジニアからお寄せいただいた追悼コメントを掲載する。生前に親交の深かった方、または音楽的な影響を受けた方ばかりなので、じっくりと読み進めていただきたい。 飯尾芳史 石野卓球 いとうせいこう 小山田圭吾 木本ヤスオ 戸田誠司 後藤次利 ゴンドウトモヒコ 佐橋佳幸 白根賢一 スティーヴ・ジャンセン 砂原良徳 高桑圭/Curly Giraffe 高田漣 立花ハジメ 土屋昌巳 デイヴィッド・パーマー TOWA TEI 林立夫 松武秀樹 矢口博康 矢野顕子 山口一郎 LOVE PSYCHEDELICO 高橋幸宏インタビュー from サウンド&レコーディング・マガジン 1983年3月号 関連記事 飯尾芳史 【Profile】YMOらの録音に携わった後、1982年に細野晴臣『PHILHARMONY』でエンジニア・デビュー

                                                                    Remembrances 〜高橋幸宏に寄せて - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                  • 【JAPANESE ROCK ANATOMY解剖学】追悼・坂本龍一さん ミッキー「誕生日が1カ月しか変わらない同級生…残念でしかない」 PANTA「『マラッカ』のプロデュースは当初、坂本くんの予定だった」(1/2ページ)

                                                                    PANTA また悲しいお報せが入ってきてしまったね。 MICKIE 坂本龍一さんが亡くなられてしまった。闘病していたのは知っていたけど…。 P ユキヒロ(高橋幸宏)が亡くなったのが今年の1月11日。それから3カ月も経たないうちに坂本くんまで。ミッキーとは同じくらいの年だったんじゃないか? M 僕が1951年の12月13日生まれで、彼が52年の1月17日生まれ。たった1カ月しか変わらない同級生だった。 P 坂本くんとは昔、接点があってね。PANTA&HALで79年の3月に出したアルバム『マラッカ』のプロデュースは最初、まだ無名の坂本龍一にしようということになっていたんだ。 M YMOがファーストアルバムを出したのは78年の11月だから、もしかしたら、YMOとPANTA&HALと、並行して作業を進めていた可能性があったわけだね。 P でもリハーサルとかが進むなかである日、電話越しにこちらのスタ

                                                                      【JAPANESE ROCK ANATOMY解剖学】追悼・坂本龍一さん ミッキー「誕生日が1カ月しか変わらない同級生…残念でしかない」 PANTA「『マラッカ』のプロデュースは当初、坂本くんの予定だった」(1/2ページ)
                                                                    • 高橋幸宏のアイデアがひらめくとき――カシオ電子楽器と振り返る、クリエイティヴィティー溢れる40年 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                      〈何かを成し遂げたくなる〉カシオの電子機器 ――若い世代といえば、ちょうど先日、音楽家の網守将平さんと、DATSやyahyelのドラマーである大井一彌さんの対談を行い、彼らがどのくらいYMOに影響を受けたか話してもらいました。彼らのような〈グランド・チャイルド世代〉と呼ばれるところまでYMOの遺伝子が受け継がれていることに対して、どんな思いがありますか? 「そこは謎なんですよね。きっとYMOにもいいところがあったんでしょう(笑)。未だにニューヨークのアーティストが〈ユキヒロ・タカハシの『NEUROMANTIC』(81年)を聴いたことあるか? 一番好きなアルバムなんだ〉なんて言ってくれてたり。歌とか下手なんだけど、いいところを見つけてくれているんだなあって思います。まあ、あの頃、ピーター・バラカンに英語の発音についてはずいぶんしごかれたので、だいぶマシになったかな、とかね」

                                                                        高橋幸宏のアイデアがひらめくとき――カシオ電子楽器と振り返る、クリエイティヴィティー溢れる40年 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                      • 【日本映画】「海辺の映画館 キネマの玉手箱〔2020〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                                                                        【監督】大林宣彦 【出演】厚木拓郎/細山田隆人/細田善彦/吉田玲/成海璃子/山崎紘菜/常盤貴子/ 【個人的評価】★★★☆☆ 【あらすじ】尾道にある映画館「瀬戸内キネマ」が閉館となり、最終日の「日本の戦争映画大特集」を見ていた3人は、突然スクリーンの中に吸い込まれる。 海辺の映画館-キネマの玉手箱[Blu-ray] 発売日: 2021/03/10 メディア: Blu-ray ・大林宣彦監督は、広島県尾道市に生まれ、6歳で35mmフィルムでアニメを作り、そのころから映画製作に興味を示し、CMディレクターとして活躍後、1977年「HOUSE ハウス」で商業映画デビューをしています。「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」は、尾道三部作とも呼ばれています。1992年「青春デンデケデケデケ」で文化庁優秀映画作品賞を受賞しており、1998年「SADA」では、ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受

                                                                          【日本映画】「海辺の映画館 キネマの玉手箱〔2020〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                                                                        • 坂本龍一【ゲーム音楽作曲家列伝番外編08】

                                                                          ゲーム音楽作曲家列伝「番外編」第8回は「教授」「世界のサカモト」の愛称で親しまれ、日本を代表する作曲家の一人である坂本龍一さんを、ゲーム音楽視点からご紹介いたします。 坂本さんが作曲したゲーム音楽は数少ないのですが、YMOの活動を通じて初期のゲーム音楽に与えた影響は計り知れません。 (2023年4月2日追記) 先ほどネットニュースで知ったのですが、坂本龍一さんが2023年3月28日に死去していたことが報じられました。享年71歳。ご冥福をお祈りします。 坂本龍一さんプロフィール・略歴 本名:坂本龍一(さかもと りゅういち) 通称:教授、世界のサカモト 生年月日:1952年1月17日~2023年3月28日 ゲーム音楽作曲家デビュー:1989年6月(天外魔境 ZIRIA) 坂本龍一さんの作曲家・演奏家としてのキャリアは非常に多彩であり、普通に紹介していくとそれだけで凄い文章量になってしまいますし

                                                                            坂本龍一【ゲーム音楽作曲家列伝番外編08】
                                                                          • NICE AGE / YMO 【和訳】 | Tの洋楽歌詞和訳~正確さと解説

                                                                            正確で読みやすい訳をのっけていきます。リクエストの受付もしています。コメントにて受け付けています。曲名とアーティスト名をお願いします。 Tの洋楽歌詞和訳~正確さと解説 意味やメモYMOのアルバム「増殖」の収録曲 歌詞は、自分を若いと思いこみ若い男の子と遊び続ける妙齢の女性について。 ちなみに作詞はYMOメンバーではなく、Chris Mosdell。 アルバムに載っている対訳は結構意訳っぽいので、ちょっとこっちとは違うかもしれません。 直訳的に書いたので、原詩の比喩的な表現が多く残ってわかりずらいかもしれませんが、 「彼女のおもちゃは傷ついた青年たち~」は若く繊細な青年たちを弄んできて、女の唇には今までどれだけの男がキスをしてきたのだろうか、って感じで。 「微笑みの中にいる子どもはひび割れてる~」は、妙齢だが不自然に子供っぽいところが残ってる、もしくはもう子供のようには笑えない、そしてパーテ

                                                                              NICE AGE / YMO 【和訳】 | Tの洋楽歌詞和訳~正確さと解説
                                                                            • わたしを作ったレコードたち 第6回 / ゑでゐ鼓雨磨(ゑでぃまぁこん) | Record People Magazine

                                                                              わたしを作ったレコードたち 第6回 / ゑでゐ鼓雨磨(ゑでぃまぁこん) 姫路にゑでぃまぁこんというバンドがあり、無数の音源をCD-Rで出している。そしてそのどれもが素晴らしい……と、うわさだけはかなり前から聞いていた。実際にその演奏を見たのは2014年の春、神戸・塩屋の旧グッゲンハイム邸だった。 そのとき、自分が聞いていたうわさはなんだったんだと思った。うわさがうそだったと思ったのではなく、うわさから想定していた音楽の、そのはるか上にあると思えたほどライヴが素晴らしかったから。そのときの彼らは7人編成くらいだったか。何時間もやったような記憶さえある(実際には40分くらいだったはず)。 ふわふわとゆらゆらと。リード・ヴォーカルの女性(ゑでゐ鼓雨磨)を中心にしたバンドのアンサンブルはとことんまで静かでドリーミーで。だが、スローライフ的な穏やかさではなく、芯にびりついた何かがあり、どこか民話や寓

                                                                              • 鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて

                                                                                × 1519 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 424 709 386 シェア KAKKOと鈴木杏樹の選択──時期でいうとThe Stone Rosesがデビューしたり、いわゆるマッドチェスターとかアシッドハウスとかそういう文化が出てきた頃だと思うんです。そんな先鋭的な音楽体験をしてきた人が、のちに日本の“ザ・芸能界”という環境で活躍することが不思議で仕方ないです。 CBS UKとの契約がまだ残っていたので、日本でデビューしたときはまだロンドンに戻る予定だったんですよ。 ──あくまでも一時帰国しただけという。 そうです。ロンドンに戻ってアルバムを出す予定だったんですけど、湾岸戦争がなかなか収束しなくて……関西の家でじっとしていてもだんだん不安になってくるので、事務所の社長に「なんでもいいから日本で仕事をさせてください」と頼みま

                                                                                  鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて
                                                                                • 「ファッションも音楽の一部である」観客に見えない靴にもこだわる高橋幸宏が持っていた、細野晴臣と坂本龍一にはない“天性の感覚” | 文春オンライン

                                                                                  『HOSONO HOUSE』が発表されたころ、共にYMOを結成することになる高橋幸宏もまた『サディスティック・ミカ・バンド』で本格的にバンド・デビューを飾っていた。坂本龍一も学生運動と決別し……。YMOで一世を風靡する直前、若き3人の軌跡を『細野晴臣と彼らの時代』の著者が描く。(全3回の2回目/#1、#3を読む) ◆◆◆ 細野晴臣と高橋幸宏。出会いは軽井沢・三笠ホテルのダンス・パーティーだった 1973年5月5日に発表されたデビュー盤『サディスティック・ミカ・バンド』は、ロンドンでT・レックスやデヴィッド・ボウイに感化された加藤和彦のグラム・ロック志向を色濃く反映し、また高橋幸宏が作曲した「恋のミルキー・ウェイ」においては、日本でいち早くレゲエのリズムを取り入れた。 日本ではまだ珍しかったレゲエについて、同じ1947年生まれの加藤と細野晴臣が当時の対談で話している。「いまレギをやりたくてネ

                                                                                    「ファッションも音楽の一部である」観客に見えない靴にもこだわる高橋幸宏が持っていた、細野晴臣と坂本龍一にはない“天性の感覚” | 文春オンライン