並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 324件

新着順 人気順

高畑勲の検索結果161 - 200 件 / 324件

  • 『火垂るの墓』『この世界の片隅に』は“反戦映画ではない”のか 高畑勲監督の発言などから検証

    『火垂るの墓』は“反戦映画ではない”のか 優れたアニメーション作品を作り続け、アニメ界や映画界に多大な功績を残した高畑勲監督。その代表作の一つが、作家・野坂昭如の短編小説の映画化作品『火垂るの墓』だ。親を失った14歳の兄と4歳の妹が、戦時下に地域の共同体からはなれ、2人だけで困窮した生活を営み、死に向かって衰弱していくという内容が、映画の観客やTV放映時の視聴者に衝撃を与えた。その陰惨さに「二度と観られない」と語る人も少なくないほど、真に迫る作品である。 『火垂るの墓』が公開された1988年は、まだ日本の敗戦から43年。野坂昭如が自身を基にした主人公の清太が、もし実在し命を落としていなければ、57、8歳だっただろう。当時はまだまだ戦時中の記憶を持った人々が大勢いた。しかし、野坂昭如も高畑監督も亡くなった現在、すでに敗戦から73年の月日が経っている。ここまでの間に日本の状況も様変わりした。

      『火垂るの墓』『この世界の片隅に』は“反戦映画ではない”のか 高畑勲監督の発言などから検証
    • 映画『アズールとアスマール』公式サイト

      ミッシェル・オスロ監督最新作『アズールとアスマール』の色鮮やかで様々なものの融合する世界を、いろいろな角度から皆様にご紹介。

        映画『アズールとアスマール』公式サイト
      • 英語で名言を:癒やし、という言葉が嫌いです。(高畑 勲) - tsuputon's blog

        April.8.2018 高畑勲監督は,1935年三重県生まれの 映画監督・アニメーション演出家・ プロデューサーです スタジオジブリを宮崎駿監督とともに設立し, アニメーションの魅力を日本だけでなく 世界に知らしめた方です 手掛けられました代表的作品には このようなものがあります アニメーション映画 『パンダコパンダ』(演出) 『じゃりン子チエ』(脚本・監督) 『セロ弾きのゴーシュ』(脚本・監督) 『火垂るの墓』(脚本・監督) 『おもひでぽろぽろ』(脚本・監督) 『平成狸合戦ぽんぽこ』(原作・脚本・監督) 『ホーホケキョ となりの山田くん』(脚本・監督) 『かぐや姫の物語』(原案・脚本・監督) テレビアニメ 『狼少年ケン』(演出) 『ルパン三世』(演出) 『アルプスの少女ハイジ』(演出) 『母をたずねて三千里』(演出) 『赤毛のアン』(脚本・演出) 『じゃりン子チエ』(チーフディレクター

          英語で名言を:癒やし、という言葉が嫌いです。(高畑 勲) - tsuputon's blog
        • http://anifav.com/topics/20131127_2420.html

            http://anifav.com/topics/20131127_2420.html
          • 「かぐや姫の物語」7つの見どころ。高畑勲監督はまだまだつくり続けたかったのか - エキサイトニュース

            『かぐや姫の物語』は夏、『風立ちぬ』と同時に別映画として公開予定でした。 それが伸びて伸びて、11月23日から公開になりました。 札幌の映画館には、ジブリの鈴木敏夫が、こう書かいていました。 「高畑監督 死んで貰います」 なんともギョッとする言葉ですが、詳しくは後ほど。 ただ、それだけの発言が出るほどの映画です。この映画の見所を7点ご紹介。 1・原作に忠実です 原作に極めて忠実です。 なので「ネタバレもへったくれもねえ!」という感じがしそうなんですが、ネタバレはあります。 なのでパンフレットは終わってから読みましょう。 誰もが知っている「竹取物語」って、そもそも面白さってわかりづらいわけですよ。 それを高畑勲が解釈を加えることで、「かぐや姫」というキャラクターをがっちりと立たせ、彼女の葛藤や苦しみを表現し、物語を作りました。 月に帰るのはなぜなのか、なぜ彼女が求婚者に無理難題を言ったのか。

              「かぐや姫の物語」7つの見どころ。高畑勲監督はまだまだつくり続けたかったのか - エキサイトニュース
            • 高畑勲監督が「初音ミク」を使った? 「かぐや姫の物語」の意外な制作裏話

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 高畑勲監督の映画「かぐや姫の物語」の公開がいよいよ近づいてきました。11月23日の全国ロードショーを前に、作品に関する情報も増えてきています。映画の公式サイトにもさまざまな紹介や制作裏話が掲載されているのですが、そこに興味深い記述が。なんと、高畑監督が作品の制作過程で「初音ミク」を使っていたというのです。 制作期間8年、制作費50億円を投入して作られた大作「かぐや姫の物語」 公式サイトの「プロダクションノート」に掲載された「久石譲と二階堂和美」の項目には、劇中歌「わらべ唄」「天女の歌」を高畑監督自らが作曲したこと、そして歌曲を久石さんに説明するため、初音ミクでデモを作っていたことが紹介されています。 「プロダクションノート」にある「久石譲と二階堂和美」のコーナーに書いてありますよ 高畑監督がソフトを触ったのか、他のスタッフが制作した

                高畑勲監督が「初音ミク」を使った? 「かぐや姫の物語」の意外な制作裏話
              • 数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメブログ-

                マーニーを見て思い出したので、この勢いで吐き出してしまおう。 ちなみに、今まで黙ってたけど、かぐや姫の物語な、表現としては最高に評価しているけど、物語としてはインテリ左翼のダメな部分が出過ぎていて大っ嫌いです。 昔の人の暮らしを丁寧に書くというのは良い。原作通りに話を丁寧に進めたのは良い。しかし、致命的にダメな部分がある。 なんだよ、あの御門の露骨に差別的な顔。あの不自然に長い顎。 色んな人がいて、キャラクターの顔を声優を戯画化したものに似せて書いているのだが、御門だけ、中の人よりも数倍顔が長く、気持ち悪い成金趣味のキンキラ金の権力者としてわざとらしく書いてある。本当に、インテリ左翼が帝王に対して抱く理屈が先走って、キャラクターを歪めている かぐや姫がいろんな愛情や人間に絶望して「地上には本当のものは無い」と、アニメーション表現そのものにもメタ的な絶望を突き付ける話なんだが、そうして彼女を

                  数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース

                  お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ヘザー・チェン記者 BBCニュース 日本アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。 野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日本で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。 映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つ

                    「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース
                  • 【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第4回 固い空間・柔らかい空間

                    高畑勲監督逝去で考えた話を、もう少し掘り下げてみたい。最大の疑問は「『アルプスの少女ハイジ』(1974)で空間を緊密に固めたのに、なぜボカシと余白の日本画調を選ぶように変わったのか」ということだ。高畑監督には「十二世紀のアニメーション―国宝絵巻物に見る映画的・アニメ的なるもの」(徳間書店)という著書もあり、「かぐや姫の物語」(2013)で実践したのは当然ではある。劇中、姫が鳥獣戯画めいたスケッチを描くカットでもそれを示している。 しかし気になるのは、晩年の高畑監督が「アニメの閉鎖性」に苦言を呈していたことだ。アニメを含む娯楽映画が情報を盛りすぎるようになった結果、解釈の振り幅が乏しくなって想像力が囲いこまれてはいないか。映画の機能にも「共感」や「感動」ばかりが求められ、観客のほうで触発されて思考する余地がなくなってはいないか……。 自分にとっては概要そんな問題提起だ。これは筆者の中では、安

                      【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第4回 固い空間・柔らかい空間
                    • 対談:太田光×高畑勲 - 映画「王と鳥」公式サイト

                      「王と鳥」は世界というものが基本的にどうなっているか、非常に端的で明快にアニメーションで描いたものなんです。単に感情に訴える映画とはまるで違います。少し今の映画を例に考えて見ましょうか。 僕はこの頃、日本でヒットしている映画を観て、ある傾向があるんじゃないかと思っているんです。特に若い人たちは“いやぁ、泣けた”と嬉しそうに言う。要するに面白い映画、ヒットする映画というのは、“泣けるか、どうか”。それが大きな基準になっていると思うんですが、どう思いますか? 僕は「世界の中心で、愛をさけぶ」を観て、片方が病気で死んじゃうとかね。そういうところに感動があるという傾向には、すごく反発があるんです。というのは実際の自分の生活とは、あまりにもかけ離れていますから。映画が描いている恋愛はすごく美しいじゃないですか。すごく美しくて醜い部分が見えにくい。相手を傷つけないし、包み込むような愛で癒してくれるし。

                      • スタジオジブリの宮崎駿監督が泣きながら語った「高畑勲への思い」

                        高畑勲、宮崎駿が出会ったきっかけ 東映動画の組合で、高畑さんが副委員長で、宮崎さんが書記長でした。 その組合での活動が、知り合ったきっかけです。 そこから二人は仕事で名作アニメをたくさん作りました。 「太陽の王子ホルス」 「アルプスの少女ハイジ」 「母をたずねて三千里」 「赤毛のアン」 などなど。 「風の谷のナウシカ」前日談 スタジオジブリの設立メンバーの鈴木敏夫さんという方がいます。 鈴木さんが、宮崎さんに「風の谷のナウシカ」の映画化の話をもちかけます。 元々、ナウシカはアニメージュという漫画雑誌で連載していた漫画作品でした。 ※漫画の途中までが映画の話(漫画の後半はかなり衝撃的な展開) 宮崎駿が「風の谷のナウシカ」映画化にあたって出した唯一の条件 「風の谷のナウシカ」映画化にあたり、宮崎さんは一つの条件を出します。 鈴木さんの書籍から引用します。 「ぼく」は鈴木さんです いよいよ映画化

                          スタジオジブリの宮崎駿監督が泣きながら語った「高畑勲への思い」
                        • 【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第17回 アニメ演出の根幹とレイアウト

                          「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」が東京国立近代美術館で始まった(7月2日から10月6日まで)。筆者も「アニメーションの変革者」という2万文字を超える長文の総論を図録へ寄稿している。言うまでもなく高畑勲監督は日本のアニメーション監督中、最大級に影響範囲の広い作家であり、正直言って荷が重かった。だが、高畑勲・宮崎駿作品研究所代表の叶精二氏が各論を書かれるという前提で、なるべく新しい視点が得られるよう努力したので、ご一読いただけたら幸いである。 その執筆過程で、最終的にまとめたもの以外の考察も副産物として大量に出てきた。「マスターにあたる作家」を語るということは、根本を考えぬくことだから当然でもある。今回はその一部を応用して、展開してみたい。 もっとも引っかかったのは「そもそもアニメーションにおける演出とは何か」という根本中の根本である。多くの人は「演技づけ」だと解釈しているだろう

                            【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第17回 アニメ演出の根幹とレイアウト
                          • 高畑勲監督、息子が語る“父”の素顔と思い出…亡くなる1か月前に公園で | cinemacafe.net

                              高畑勲監督、息子が語る“父”の素顔と思い出…亡くなる1か月前に公園で | cinemacafe.net
                            • 高畑勲お別れ会に山田洋次、大塚康生、富野由悠季、久石譲、押井守ら3200人(写真32枚)

                              高畑勲お別れ会に山田洋次、大塚康生、富野由悠季、久石譲、押井守ら3200人 2018年5月15日 17:14 2791 45 映画ナタリー編集部 × 2791 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1122 1532 137 シェア

                                高畑勲お別れ会に山田洋次、大塚康生、富野由悠季、久石譲、押井守ら3200人(写真32枚)
                              • 『ラピュタ』誕生はわずか5分だった|シネマトゥデイ

                                初対談を行い2大巨匠のエピソードや名作の誕生秘話明かした鈴木敏夫(右)、秋元康 23日、ジブリアニメ『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』のブルーレイ&DVD発売を記念したトークイベントがスペースFS汐留で行われ、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーとAKB48グループの秋元康総合プロデューサーが初対談を行った。 『ラピュタ』誕生はわずか5分だった 画像ギャラリー 対談ではおよそ90分にわたり、アニメーションをはじめとするエンターテインメント業界の未来や海外進出の可能性、お互いのプロデューサー業など、テーマは多岐にわたって展開。2大巨匠の宮崎駿監督と高畑勲監督を相手に忍耐強く接して数々の名作を世に送り出した鈴木氏の手腕に、秋元氏が褒め言葉として「どMなんですね」と表現して笑いを誘う一幕もあった。そんな中、鈴木氏は宮崎監督作品『天空の城ラピュタ』誕生秘話にも触れて、当時宮崎監督がわずか5分で企画

                                  『ラピュタ』誕生はわずか5分だった|シネマトゥデイ
                                • ほぼ日刊イトイ新聞 - 〜 第11回 さまざまな才能と組む方法。―高畑勲監督

                                  こちらが、高畑勲さんが監督をつとめた 『火垂るの墓』(1988) 『おもひでぽろぽろ』(1991) 『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994) 『ホーホケキョ となりの山田くん』(1999) という、4つのスタジオジブリ映画作品です。 前回までの、 鈴木敏夫さんと糸井重里の対談で、さんざん、 宮崎駿さんと高畑勲さんのすごさが語られたところで、 今日からは、ご本人に直接、「仕事のやりかた」を、 正面から尋ねたインタビューを、おとどけいたします。 企画力、チームワーク力を磨きたいという人に最適の、 どこにもない熱い熱いの言葉を、うかがってきました。 昨日までの 「ジブリの仕事のやりかたが立体的に伝わる DVD4作品特別セット」へのたくさんのご注文を、 ほんとうにありがとうございました。 今日からは、「ほぼ日」紙上での仕事論がつづきます。 高畑さんは、いつも、 これまでにない映画に挑戦するというか、 ア

                                    ほぼ日刊イトイ新聞 - 〜 第11回 さまざまな才能と組む方法。―高畑勲監督
                                  • かぐや姫の物語(ネタバレ)/ めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ - 雲の上を真夜中が通る

                                    ■まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ 日本最古の物語『竹取物語』に大胆な解釈を持ち込んだ作品。古典の授業、久々に思い出したぞー(笑)。 作品中何度も登場する、子供たちが歌うわらべ歌と、月人(とりあえずこう書いておきます。月の住人が何であるかは後ほど触れます)が哀しげに口ずさんでいた歌の虜となったかぐや姫。歌詞が違っているんですが、本作の要とも言えるので、書きだしておきます。 ※わらべ歌 まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ まわって お日さん 連れてこい 鳥 虫 けもの 草 木 花 春 夏 秋 冬 呼んでこい ※月の女性(三保の松原の天女)が唄っていた、悲しげな調べの歌 めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ めぐって 心を 連れてゆけ 鳥 虫 けもの 草 木 花 人の情けを はぐくみて まつとしきかば 今かへりこむ 月世界ではタブーとされている地球に憧れたことがかぐや姫が犯した「罪」で

                                      かぐや姫の物語(ネタバレ)/ めぐれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ - 雲の上を真夜中が通る
                                    • 宮崎駿「風立ちぬ」&高畑勲「かぐや姫の物語」は同日公開 公開規模も同様に : 映画ニュース - 映画.com

                                      宮崎駿「風立ちぬ」&高畑勲「かぐや姫の物語」は同日公開 公開規模も同様に 2012年12月13日 17:02 ジブリの新作2本について語った鈴木敏夫プロデューサー[映画.com ニュース] スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーと西村義明プロデューサーが12月13日、東宝の2013年度ラインナップ発表会後に、東京・日比谷の同社で会見した。鈴木氏は、宮崎駿監督作「風立ちぬ」と高畑勲監督作「かぐや姫の物語」を2本立てではなく、独立した作品として同日公開することを発表。その理由を、「映画ってエンタテインメント。同じ日に公開されたら、お客さんもワクワクするんじゃないかと思って。公開規模も同じくらいにしたい」と笑顔で語った。 宮崎監督が脚本も兼ねる「風立ちぬ」は、模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた同名漫画が原作。ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎の若き日の姿を描いている。映画では、堀

                                        宮崎駿「風立ちぬ」&高畑勲「かぐや姫の物語」は同日公開 公開規模も同様に : 映画ニュース - 映画.com
                                      • Grave of the Fireflies: The haunting relevance of Studio Ghibli's darkest film

                                        Japanese animation giant Studio Ghibli is renowned for light-hearted classics like My Neighbour Totoro but 30 years ago it released Grave of the Fireflies, a war anime with a powerful message that still reverberates. Based on Akiyuki Nosaka's 1967 novel and directed by the legendary Japanese animator Isao Takahata who died earlier this month, it tells the story of two orphans and their desperate s

                                          Grave of the Fireflies: The haunting relevance of Studio Ghibli's darkest film
                                        • 「魔女の宅急便」と「おもひでぽろぽろ」が12月にBD化

                                          • かぐや姫の物語 [試写会日記]/eHills Club

                                            地球で暮らし月に帰るまで、姫は何を思い生きたのか 水彩画の風合いを感じさせる作画、美しい背景と音楽 高畑 勲監督が古典文学の世界を描く入魂の長編作品 2013/11/15 イベント シネマ 企画から完成まで8年。1988年の映画『火垂るの墓』で知られる高畑 勲監督が、「今日のひとつの到達点」と語るスタジオジブリ最新作。平安時代より伝わる、日本最古の物語とも言われる『竹取物語』を原作に、かぐや姫の心情を掘り下げた物語を紡ぐ。声の出演はオーディションで選出された若手女優の朝倉あき、2012年6月に他界した俳優の地井武男、そして高良健吾、宮本信子、高畑淳子、田畑智子、立川志の輔、上川隆也、伊集院光、宇崎竜童、中村七之助、橋爪 功、朝丘雪路、仲代達矢ら豪華な顔合わせにて。かぐや姫が地球で暮らし月に帰るまで、何を思い生きていたのか。前作の映画『ホーホケキョとなりの山田くん』から14年、高畑監督が放つ

                                              かぐや姫の物語 [試写会日記]/eHills Club
                                            • 「かぐや姫の物語」最大のミステリー? 御門のアゴはなぜ長い - エキサイトニュース

                                              アゴ、長すぎでは!? 『かぐや姫の物語』に登場する、姫の最後の求婚者である御門(みかど)。言わずと知れた最高権力者だが、いかんせんアゴが長い。 かぐや姫に刺さっちゃうんじゃないのーアゴで秘め事できちゃうんじゃないのーと不安になるくらい長い。 平安時代の権力者といえば、下ぶくれで丸顔でマロ眉でふっくらして……というイメージが強い。それを見事に裏切るシャープなアゴだ。 なぜ御門のアゴは長いのだろう? 「絵的にインパクトがあるから」「他のキャラクターとの違いを出すため」といった理由も考えられる。でもそこは高畑勲監督。ただなんとなくでアゴを長くするはずがない。 もしかして、原作の御門のアゴは長かったのかも……? そもそもアゴの長さの原因は、食生活や遺伝にあると言われている。 『かぐや姫の物語』の原作『竹取物語』は、平安前期の物語だ。御門のアゴの秘密は、平安時代の食生活にあるのではないか? よいもの

                                                「かぐや姫の物語」最大のミステリー? 御門のアゴはなぜ長い - エキサイトニュース
                                              • 火垂るの墓についての解釈 - ちょさかのひとりごと

                                                http://d.hatena.ne.jp/tyosaka/20070812/p1 で「火垂るの墓」についていつもの調子で独り言を書いた。盆休みの合間に生活時間がめちゃくちゃになった中、早朝、たまたま目に入った記事に関して簡単にコメントしただけだったが、夜になって何か書こうとページを開くと、何やら見慣れない星マークが自分の記事についている。なぜか、ブックマークされたらしいユーザー数表示もあってびっくりした。 私がいつもの通り書き飛ばしたコメントに関して、それぞれきちんと受け止めてブックマークしてくれた人がたくさんいたことに驚くとともに申し訳ない気がした。野坂氏の発言について、私の記憶に沿ってかなり適当に「翻訳」してしまっているためだ。もちろん、嘘を書いたわけじゃないが、たくさんの人が目にする記事になるなら、きちんと原文を引くべきだと思う。「翻訳」している以上、どうしても私の主観が混ざってい

                                                  火垂るの墓についての解釈 - ちょさかのひとりごと
                                                • 特集 アニメーションとしての『かぐや姫の物語』 | WEBアニメスタイル

                                                  もっとアニメの話をしよう。

                                                    特集 アニメーションとしての『かぐや姫の物語』 | WEBアニメスタイル
                                                  • 第2回:海外から見た“泣けるアニメ”

                                                    心に触れたアニメは? 泣いてしまったのは? というわけで海外から見た“泣けるアニメ”第2弾です。 前回(03年)から2年程経ちましたので、最近の様子でも調べてみようかなと。 集計方法、ファン層は好き・嫌いな作品と同様で、北米が中心となります。今回は前回より集計元のサイトを倍以上(14→36)増やしてみました。 はたしてここ2年あまりで変化はあるのでしょうか。(例によってこの特集は壮大なネタバレになりますので、未見の方はご注意下さい) 節子最強伝説再び…。やはりきたか、『火垂るの墓』。前回は圧倒的勝利でしたが、今回も36サイト中35のサイトから票を集め、終始トップを快走。 相変わらず幅広く支持されています。分かっているだけでも14カ国 (アメリカ、メキシコ、カナダ、イギリス、オーストラリア、フランス、ドイツ、 ポルトガル、アイルランド、フィンランド、シンガポール、マレーシア、エストニア、

                                                    • The Tale of Studio Ghibli

                                                      The Tale of Studio GhibliOne of the world's finest animation studios is stopping making feature films STUDIO GHIBLI, the animation studio behind the Oscar-winning feature film “Spirited Away”, has frequently been described as Japan’s answer to Disney. It’s perhaps closer to the truth to call it Japan’s antidote to Disney. Studio Ghibli’s lush, hand-drawn, 2-D animation, disregard for Hollywood nar

                                                      • 「この映画では戦争は止められない」『火垂るの墓』がお涙頂戴の「反戦映画」ではない理由(週刊現代) @gendai_biz

                                                        前編『清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと』に引き続き、『火垂るの墓』に詳しい3人の鼎談をお届けする。 原作者・野坂昭如の案内でロケハンへ 村瀬 戦時下の風景をどう描写するか、という課題もありました。高畑監督を除けば、主要なスタッフのほとんどが戦争を経験していない世代でした。そこで原作者の野坂昭如さんの案内で、神戸でロケハンをしました。 山本 私も美術について野坂さんに相談したことがあります。空襲を受けた後の街の色合いについて、なかなかイメージがつかめなかった。そこで野坂さんに聞いたのですが「焼け跡の色だよ」と一言。野坂さんは一筋縄ではいかない人ですから、自分で考えろということだったのでしょうね……。

                                                          「この映画では戦争は止められない」『火垂るの墓』がお涙頂戴の「反戦映画」ではない理由(週刊現代) @gendai_biz
                                                        • 米国人「ドラえもんは家庭問題を深く描いた名作だ」→そう言われると途端に悲惨な物語に思えてくる不思議

                                                          佐原ディーン @saharabingo 米国人の後輩ジェフが「母親がヒステリーののび太は成績が悪く卑屈に育ち、親が愛情を与えず見境なく物だけを与えたスネ夫は権威主義の卑怯者に育ち、母親に虐待を受けたジャイアンは友達に虐待の連鎖を行なう。ドラえもんは家庭問題を深く描いた名作です」先入観のない外国人の洞察力はなかなかである 2015-12-31 17:44:08

                                                            米国人「ドラえもんは家庭問題を深く描いた名作だ」→そう言われると途端に悲惨な物語に思えてくる不思議
                                                          • 【無料】アニメの門生放送#16「徹底討論・本当は怖い『かぐや姫』 !?」

                                                            【無料】アニメの門生放送#16「徹底討論・本当は怖い『かぐや姫』 !?」 [アニメ] 2013年12月6日配信のアニメの門生放送!脚本家じんのひろあきさんとライター宮昌太朗さんをゲストに...

                                                              【無料】アニメの門生放送#16「徹底討論・本当は怖い『かぐや姫』 !?」
                                                            • 小冊子『熱風』7月号特集 緊急PDF配信のお知らせ - スタジオジブリ出版部

                                                              『熱風』7月号の特集は「憲法改正」です。 この問題に対する意識の高さを反映したためか、7月号は多くのメディアで紹介され、編集部には「読んでみたい」というたくさんの問い合わせがありました。 しかし取扱書店では品切れのところが多く、入手は難しいようです。今回編集部では、このような状況を鑑みて、インターネットで、特集の原稿4本を全文緊急配信することに決定しました。 ダウンロードは無料、配信期間は8月20日18時までです。 『熱風』2013年7月号特集「憲法改正」(852KB) *ダウンロードは終了しました。 ◆配信期間は本日より、2013年8月20日、18:00までとします。 ◆無断転載を禁止します。 ◆編集部では、ダウンロードについてのテクニカルな質問にはお答えできません。 ◆本件についてのお問い合わせは、こちらまでお願いします。 book-ghibli@ghibli.jp 小冊子『熱風』定期

                                                              • ジャック・プレヴェール - Wikipedia

                                                                ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert、1900年2月4日 - 1977年4月11日)は、フランスの民衆詩人、映画作家、童話作家。シャンソン『枯葉』の詞や、詩的リアリズムの映画『天井桟敷の人々』のシナリオを書いた。 生涯[編集] パリの西隣ヌイイ=シュル=セーヌに生まれた。父はブルターニュ系のアンドレ、母はオーヴェルニュ系のシュザンヌであった。15歳から、パリの商店や百貨店で働いた。 1920年(20歳)、徴兵先のリュネヴィルで、のちの画家イヴ・タンギーを知り、さらに翌年、駐留先のコンスタンティノープルで、後の編集者マルセル・デュアメル(フランス語版)を知った。1922年、パリに戻り、映写技師の弟ピエールが勤める映画館に、3人で入り浸った。1924年から3人はモンパルナスで共同生活を始め、1925年からそこへ、アンドレ・ブルトン、ルイ・アラゴン、フィリップ・スーポー、ロベー

                                                                  ジャック・プレヴェール - Wikipedia
                                                                • 宮崎吾朗監督「今のアニメ技術の9割以上は、父と高畑勲さんが築き上げた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  宮崎吾朗監督「今のアニメ技術の9割以上は、父と高畑勲さんが築き上げた」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/29(土) 06:22:15 ID:c0nwKL5p0 スタジオジブリの最新アニメーション映画「ゲド戦記」の宮崎吾朗監督(39)が20日、キャンペーンのため来岡し、自身初の監督作品への思いを語った。 (中略) 原作は父親である駿さんが、30年以上にわたって映画化を考えていた作品。当初は許可が下りなかったが、駿さんの作品を見た作者が4年前、映画化の話を自ら持ち込んできた。 「父の偉大さとアカデミー賞の影響力の大きさを感じた。父は当時、自分の作品(ハウルの動く城)で精いっぱいだったし、ほかの監督候補が恐れをなして逃げたから、仕方なく僕が監督になった」と笑う。 (中略) 初監督、父との比較など周囲は騒がしいが「今のアニメ技術の9割以上は、父と高畑(勲)さんが築き上

                                                                  • 宮崎駿&高畑勲に約1年密着、ジブリの“今”を映した「夢と狂気の王国」BD化

                                                                    • 【第87回アカデミー賞】ジブリ『かぐや姫の物語』ノミネート決定! 宮崎&高畑で2年連続 (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース

                                                                      【第87回アカデミー賞】ジブリ『かぐや姫の物語』ノミネート決定! 宮崎&高畑で2年連続 cinemacafe.net 1月15日(木)22時36分配信 2013年に公開され話題を呼んだ、スタジオジブリの高畑勲・監督作『かぐや姫の物語』。公開当時、その匠の技に「国宝級」とまで称された本作が、1月15日(日本時間)、第87回米アカデミー賞のノミネート作品発表が米ロサンゼルスで行われ、「長編アニメーション部門」でのノミネートが決定した。 <写真/第87回米アカデミー賞「長編アニメーション部門」ノミネート作品(各大サイズ)> 本作は、日本最古の物語文学「竹取物語」に隠された、ひとりの少女・かぐや姫の“罪と罰”を高畑監督が独特なタッチで描いたもの。製作に8年を費やし、総製作費は50億円が投じられている。 昨年、『アナと雪の女王』に軍配が上がった「長編アニメーション部門」。昨年度のノミネート段階では

                                                                        【第87回アカデミー賞】ジブリ『かぐや姫の物語』ノミネート決定! 宮崎&高畑で2年連続 (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ジブリ鈴木P『風立ちぬ』『かぐや姫』は2人の監督への退職金

                                                                        2013年はスタジオジブリ(以下、ジブリ)イヤーといわれている。それは、『となりのトトロ』と『火垂るの墓』(いずれも1988年)以来、25年ぶりに1年で2つのジブリ作品が公開されるからだ。 まずは、宮崎駿さん(72才)が監督を務めた作品『風立ちぬ』(公開中)。『風の谷のナウシカ』(1984年)や『天空の城ラピュタ』(1986年)で自身の代名詞となったファンタジーを封印し、初めて戦争というリアルなテーマに挑戦した。決してファミリー向けとはいえない作品ながらも、“引退”発表も追い風となり、公開4か月で、興行収入がまもなく120億円を突破する大ヒット。現在、今年の映画興行収入ランキング1位に輝いている。 そして、もうひとつが高畑勲さん(78才)が監督を務めた作品『かぐや姫の物語』だ。日本最古の物語『竹取物語』原作の長編アニメで、製作期間8年、製作費は破格の50億円という超大作。『ホーホケキョ と

                                                                          ジブリ鈴木P『風立ちぬ』『かぐや姫』は2人の監督への退職金
                                                                        • 新宿三丁目『イル バーカロ』の立ち飲みと、東京国立近代美術館『高畑勲展』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                                          金曜日、今日は朝から、高校野球をBGMに、5月の中国旅行の日記を書く。13時半ごろ、なんとか書きあがり。 少し遅めの昼飯、モスバーガーへ。お目当てはカレーモス ヒグチユウコ スペシャル の、タオル、なのです。しかし桜木町には無く、関内に行ったら、あった(昨日の帰り道、このモスバーガーに寄ってタピオカドリンクを買ったときに確認していたので、期待していたのです) このタオルが、思ってたよりでかい。一辺30cm以上ある。そしてかわいい 関内から電車に乗って、伊勢丹をぼんやりとウィンドウショッピングしていたのだけれど、今日は買い物欲はわかず、久しぶりに飲みますか…と 新宿三丁目の『イル バーカロ』にやってきた。この店、座って飯を食うことも出来るのだけれど、入口の立ち飲みスペースなら1杯250-500円くらいのグラスワインと、100-200円くらいのおつまみが豊富に揃っているのである。ヴェネツィアの

                                                                            新宿三丁目『イル バーカロ』の立ち飲みと、東京国立近代美術館『高畑勲展』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                                          • 高畑勲×久石譲…映画と音楽、その“到達点”へ : ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                            スタジオジブリ最新作「かぐや姫の物語」が11月23日、全国で公開された。 本作で初タッグが実現した高畑勲監督と作曲家の久石譲さんが作品に込めた熱い思いを語りあった。 観客の心に寄り添う音楽と「わらべ唄」 ――これまでお二人での対談は? 高畑 初めてですね。 ――1984年の「風の谷のナウシカ」(宮崎駿監督)で高畑さんがプロデューサーを務めていた時に久石さんと会ってから30年。初めて監督と作曲家という形で仕事をされましたね。 高畑 僕はこれまで久石さんにわざとお願いしてこなかったんです。「風の谷のナウシカ」以来、久石さんは宮崎駿との素晴らしいコンビが成立していましたから、それを大事にしたいと思って。でも今回はぜひ久石さんに、と思ったのですが、諸事情で一度はあきらめかけた。しかし、やはり、どうしても久石さんにお願いしようという気持ちが強くなったんです。 ――依頼を受けた久石さんは? 久石 最初

                                                                              高畑勲×久石譲…映画と音楽、その“到達点”へ : ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
                                                                            • 宮崎吾朗が語る「スタジオジブリ・レイアウト展」の魅力 : 100人のジブリ : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                              宮崎吾朗(みやざき ごろう) 1967年生まれ。信州大学卒業後、建築や造園の仕事を経て「三鷹の森ジブリ美術館」初代館長に。2006年に「ゲド戦記」でアニメーション監督デビュー 高畑勲、宮崎駿両監督が確立したアニメーション制作方法を紹介する「スタジオジブリ・レイアウト展」が26日、東京・江東区の都現代美術館で始まった。展示の監修を務めた宮崎吾朗さんに館内を案内してもらいながら、レイアウトについて解説してもらった。(依田謙一) ――レイアウトとはどういうものですか。 吾朗 カメラの動き方やスピード、キャラクターと背景画の位置関係など、一つのカットを作る上で必要な情報が描き込まれたアニメーションの「最終設計図」です。レイアウトを見れば、各担当が何をやればいいか分かるようになっています。すべてのカット分を作成するので、例えば「ハウルの動く城」や「千と千尋の神隠し」だと1400枚近くのレイアウトが

                                                                              • 高畑勲監督は追い求めた、アニメの向こうにある「現実」を。82年の生涯を振り返る

                                                                                ハフポスト日本版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

                                                                                  高畑勲監督は追い求めた、アニメの向こうにある「現実」を。82年の生涯を振り返る
                                                                                • 高畑勲さんを悼む 東映動画で同期・小田部羊一さん 22歳で演出助手・片渕須直さん:朝日新聞デジタル

                                                                                  5日に82歳で死去したアニメ監督の高畑勲さん。東映動画(現・東映アニメーション)の同期入社でテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて三千里」などを共に手がけた小田部羊一さん(81)、映画「この世界の片隅に」の監督で、高畑さんに学んだ片渕須直さん(57)が、アニメ界の巨匠をしのんだ。 …

                                                                                    高畑勲さんを悼む 東映動画で同期・小田部羊一さん 22歳で演出助手・片渕須直さん:朝日新聞デジタル