並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 818件

新着順 人気順

魚の検索結果481 - 520 件 / 818件

  • 久しぶりの鮮魚、いただきます!

    新鮮なカンパチがあったので、つい・・ カンパチやブリは養殖の勝利。 魚釣りに行ってないので、新鮮なお魚さんが胃袋に収まることが少なくなってきた今日この頃。 脂ののった鮮魚が食いたい・・・。 しからば、買うしかなかろうもん! ということで、近所のスーパーへ。 鮮魚コーナーをうろうろしていると、目に飛び込んできたのはカンパチのブロック。 おお!こいつは身がとても新鮮そうだ。 しかも脂のテカリがなかなかヨロシイ。 見ると、『養殖』と記されている。 近頃は、養殖の技術が格段に進歩していて、天然ものよりもはるかに美味いものが多い。 特に、ブリ(ハマチ)やカンパチなどの青物は、餌がしっかりと管理され、環境も清潔に保たれているため、アニサキスなどの寄生虫も少なく、なんといっても脂がのっている。 これ!うんうん、今日はこれに決定!! ということで、背身のブロックを購入。 全部同じように刺身にしてしまっては

    • 佐賀県唐津市肥前町の晴氣漁港から磯へ。

      釣友W氏からの釣果便り。 日に日にでかくなるW氏が釣る魚。 本来、佐賀県唐津市鎮西町の『加唐島』の磯へ釣行の予定であったW氏であるが、強風により断念。 この時期の季節風に強い佐賀県唐津市肥前町の晴氣エリアへ予定を変更したとのこと。 晴氣エリアでは、季節風が吹いても上がれる磯があるため、釣り人に人気である。 W氏がのった磯も足場がとても良く、ワシのような足腰が弱ったオジサンでも十分に楽々のれる感じだ。 もともとチヌの釣り場として定評がある晴氣エリアであるが、クロも水温が下がってくると良型が釣れる。 あとは真鯛なんかも期待ができる磯なのだ。 海の状況は上向いている様子。 W氏の釣果をみるとそれがわかる。 水深は全体的にそんなに深くはないため、仕掛けの投入ポイントが釣果を左右する。 W氏は晴氣エリアを熟知している釣り人。 投入ポイントは心得ている。 海の状況が上向いている証拠に、この見事な歳無し

      • 常識覆す「津本式 究極の血抜き」 魚の長期保存に光:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          常識覆す「津本式 究極の血抜き」 魚の長期保存に光:朝日新聞デジタル
        • 飼い犬が魚竜の化石発見 新種なら名前の由来に? - BBCニュース

          画像説明, ジョン・ゴスピルさんの飼い犬ポピーとサムは、英南西部サマセット州浜辺で魚竜の化石を発見した 英南西部サマセット州の海岸で犬の散歩をしていた男性が、1億9000万年前の魚竜の化石を発見した。新種なら、飼い犬にちなんだ学名を付けてほしいと願っているという。

            飼い犬が魚竜の化石発見 新種なら名前の由来に? - BBCニュース
          • な!何ですと~!サンノジですと~!

            釣師にあまり好まれない魚・・・。 標準和名はニザダイ。通称サンノジ殿。 磯釣りをされる方にとってはお馴染みの『サンノジ』。 標準和名を『ニザダイ』という。 ニザダイ科ニザダイ属の魚で、尻尾の付け根のところに3本(4本)の暗褐色班があり、こいつに触ると指が見事に切れて怪我をするという、なかなか可愛らしい顔に似つかわしくない、怖い魚だったりする。 磯釣り師はこいつを嫌う。 釣りの引き味はめちゃくちゃ引くので相当に面白いのだが、その食味は不味いとされていて(磯臭いらしい)、こいつが釣れると釣り師は皆一様に、「なんや~・・・サンノジやんけ~!」とか、「おまえかよ~・・」とがっかりした声を発する。 ワシが知る限りでは、こいつが釣れて喜んでいるのは、プロアングラーのシロモッチこと城本尚史氏だけかなwww 「ワイの友達がきたでえ~www」 と、どうやらサンノジが釣れると縁起が良いという意味らしい。 市場

            • 魚釣りにきたのに、魚を買うとは何事じゃ!

              おやおや?魚が釣れなかった釣り人が・・・ 道の駅『鷹ら島』 こらーーっ!! 博多にわ男!! そこで何をしているーー!! と、釣友たちから、きっとお叱りをいただくはめになるであろう行動をとってしまった。 そう 魚釣りに行って、魚を1尾も釣ることができなかった博多にわ男と博多にわ子がとった行動。 それは 魚を買っちゃったーー!! ここは道の駅『鷹ら島』。 鮮魚のコーナーをのぞくと、そこには島でとれたばかりの鮮魚が所狭しと並んでいたのだ。 鷹島ではマグロの養殖もおこなわれていて、マグロの冊なんかも売られている。 運が良ければマグロの解体ショーなども見ることができる。 さすがにマグロは高くて買えなかったが こいつを手に入れた! ネリゴ(カンパチの若いやつ)だ! な・なんと、2尾で600円。激安ではないか! 美味しい魚がこんなに安い価格で売られているのだから、買うでしょ! すでに釣れなかったことは、

              • 水深450メートル、メカジキに群がるサメ、そのサメを食べる大魚

                <水深450メートルの海底で、メカジキの死骸を取り囲むサメの群れ、そのサメを食べるニシオオスズキの珍しい映像が偶然撮影された......> 水深およそ450メートルの海底で、サメの群れがメカジキの死骸を取り囲み、その皮や身を食べている珍しい光景がカメラでとらえられた。アメリカ海洋大気庁(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーの遠隔操作型無人潜水機(ROV)「ディープ・ディスカバラー(D2)」が偶然撮影したもので、2019年6月28日にアメリカ海洋大気庁の公式ブログで公開されている。 水深450メートルでサメの群れに遭遇 ディープ・ディスカバラー(D2)は、第二次世界大戦中の1943年7月に石油タンカー「ブラッディ・マーシュ号」が沈没したとみられる米サウスカロライナ州沖80マイル(約129キロメートル)の地点で、水中遺跡の探査にあたっていた。海底の岩やサンゴ、海綿、水生無脊椎動物、小

                  水深450メートル、メカジキに群がるサメ、そのサメを食べる大魚
                • 人を襲う“巨大サメ”川で釣れる いるはずないのに…一体なぜ?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                  人を襲うこともある“危険な生物”が川で釣れました。 宮崎市の中心部を流れる川で、スズキを釣りに来た男性が釣り上げたのは、なんと巨大なサメ。 サメを釣った河野貴一郎さん 「スズキの時とは当たり方が全然違って、ガンッて衝撃があった瞬間、手首ごと持っていかれそうに」 その“巨大ザメ”の正体は、凶暴で人を襲うこともあるオオメジロザメとみられ、体長は1メートル以上、体重は18キロもありました。 実は、男性が釣ったサメはまだ子ども。大きくなれば体長およそ3メートル、体重は300キロ以上になるといいます。 これまで沖縄より北には生息しないと思われていましたが、なぜ宮崎の、しかも川で発見されたのでしょうか。専門家は…。 日本さかな専門学校講師 緒方悠輝也さん 「年々、熱帯性の魚が宮崎県でも数多く確認されるように。淡水体質の耐性が強い。幼魚や妊娠中の雌は、川の汽水域まで入ってきたりする」

                    人を襲う“巨大サメ”川で釣れる いるはずないのに…一体なぜ?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                  • 魚がとれない! どうする三陸 | NHK | ビジネス特集

                    新しい漁船や最新の設備を備えた魚市場。東日本大震災から10年、津波で壊滅的な被害を受けた三陸の水産業は、息を吹き返したように見えますが、いま大きな問題に直面しています。 海洋環境の変化によって、魚が以前のようにとれなくなっているんです。おととしの宮城県の漁業生産量は震災前の77%。復興の歩みを止めないためにも、新しい水産業のあり方を模索する動きが始まっています。(仙台放送局記者 杉本織江 北見晃太郎)

                      魚がとれない! どうする三陸 | NHK | ビジネス特集
                    • 川魚の社会システムは「森から降ってくる昆虫の量」により激変することが判明!(日本) - ナゾロジー

                      川魚の大きさは、森から降ってくる昆虫の量で変わっていたようです。 神戸大学大学院、東京大学大学院の研究チームは、隣接する森から昆虫が落下して魚のエサとなる季節(期間)の長さが、川の生態系に与える影響を調査しました。 その結果、昆虫の供給が短期集中型だと、エサをめぐる競争がなくなり、魚たちはまんべんなく成長。 供給がゆるやかな持続型だと、大きな魚がエサを独占して、サイズの個体差が大きくなっていました。 これは森の季節性が川の環境を変えることを実証した初の研究です。 研究は、3月4日付けで『Journal of Animal Ecology』に掲載されています。

                        川魚の社会システムは「森から降ってくる昆虫の量」により激変することが判明!(日本) - ナゾロジー
                      • 【レシピ】オイルサーディンとブロッコリーのガーリックチーズ和え - しにゃごはん blog

                        今日もヘルシーなのにお箸が止まらない、やみつき系ブロッコリーレシピをご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* メイン食材は缶詰のオイルサーディンとブロッコリー(*・ᴗ・*)و! あれば嬉しい半熟味玉です♬ ちなみにこんな面白いオイルサーディンを使いました笑 どれも低糖質なヘルシー食材で、豊富なビタミンと食物繊維が嬉しいですね✧*。(ˊᗜˋ*) オイルサーディンの旨味、粉チーズのコクとにんにくのパンチでブロッコリーが進みまくります(´艸`)* それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! オイルサーディンとブロッコリーのガーリックチーズ和え 【材料】2〜3人分 ◎オイルサーディン・・・1缶 ◎ブロッコリー・・・1株 ◎半熟味玉・・・2個(お好みで) (調味料) ◎粉チーズ(パルメザン)・・・大さじ1 ◎塩・・・適量 ◎にんにく(チューブ)・・・3〜5cm ◎オリーブオイル・・・大さじ1 (お好みで)

                          【レシピ】オイルサーディンとブロッコリーのガーリックチーズ和え - しにゃごはん blog
                        • 極上の味噌汁を作ろう!でも最後は・・・。

                          美味い味噌汁と白飯が最高のご馳走。 クロのあらで出汁をとる。 日本人たるもの、美味い味噌汁を愛さねばならない。 味噌によってもその味は万別であるが、何はともあれ、重要なのは出汁である。 こと、魚のあらでとった出汁はこの上なく美味い。 魚が釣れた時には、この美味い味噌汁がいただけるチャンスなのだ。 今回の魚はいただきものであるが、新鮮なので、魚のあらは当然味噌汁の出汁に決定なのである! まずはあらに含まれる余分な水分とともに臭みをとる作業。 あらに塩をふり、10分から15分ほど放置。 すると、余分な水分が出てくる。 これをキッチンペーパーなどで拭き取る。 次にこのあらを焼く! 焼くことによって、より美味い出汁がとれ、香ばしさも加わる。 このまま食っても、良いつまみになるけどね。 チビっと食べて、麦ジュースをグイッと飲めば くわああーー!!たまらんのだけどなあ!! そこはぐっと我慢せねばならな

                          • 水族館ブーム火付け役語る、加速する“商業化”への危機感「命を展示する覚悟ない者が増えている」

                            カラフルな光で照らされたクラゲ展示 かつてはデートや家族連れのお出かけ先の定番だった水族館が、近年インスタ映えスポットとして再注目されている。プロジェクションマッピングなどの演出で話題を集める水族館が増えている一方、「照明が過激すぎるのでは」「生物がかわいそう」といった批判の声も挙がっている。生き物の展示の意義について議論が巻き起こっている中、国内唯一の水族館プロデューサーとして、新江ノ島水族館やサンシャイン水族館など日本中の水槽展示を手掛けてきた中村元氏に水族館の意義や在り方を聞いた。 ラッコブームが巻き起こした水族館革命―”見世物”から観光スポット、デートスポットへ 昭和30年(1950年)頃から、日本各地の観光エリアに続々と誕生した水族館。当時は“魚の見世物”で、来館者は修学旅行生や団体旅行客がほとんどだったという。そんな中、ラッコの登場が日本の水族館の歴史における大きな分岐点となる

                              水族館ブーム火付け役語る、加速する“商業化”への危機感「命を展示する覚悟ない者が増えている」
                            • 津本式ってご存じかな?魚の処理方法なんだが。

                              阿値賀島で釣った魚に感謝を込めて。 処理の仕方を少し変えてみた。 阿値賀島で釣れた魚たち。 残念ながら本命のクロは釣れなかったが、チヌとイサキが釣れてくれた。 自宅まで活かして帰り、魚を新鮮にいただくために処理をする。 今回は少し処理の仕方を変えてみた。 釣具店で「津本式」処理の方法のノウハウ本を購入したので、それを参考にして処理をした。 「津本式」はそれ専用の道具がいくつか必要なので、本の通りにはできないが、道具がなくてもできるところだけを真似してやってみた。 まず①魚の脳を締める。 これは魚が生きている状態で長いことストレスを与えると旨味成分の素となるアデノシン三リン酸が減少するため、この減少を防ぐために行うのだそうだ。 やり方は、魚の目の横から少し上側あたり(魚の脳があるところ)に包丁を入れて脳を破壊するのだ。 次に②魚のエラ膜を切り、その流れでエラの付け根あたりから背骨の下側に向け

                              • 水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集

                                焼き魚に、わかめの味噌汁、ご飯のおともの焼き海苔……日本の食卓に欠かせないのが、これら水産物です。 しかしここ数年、水産物の異変を伝えるニュースが増えています。 何が起きているのか。日本の食文化は守れるのか。現場を取材しました。 (経済部 川瀬直子記者/松山局 伊藤瑞希記者) 水産物の現状を取材しようと、まず訪れたのは東京・豊洲市場。全国から水産物が集まり、世界最大の水産物の卸売市場とも呼ばれています。 しかし、豊洲の卸売市場での水産物の取引量は、減少傾向が続いています。去年1年間では29万トンと、4年前に比べて1割以上減りました。 日本人の魚離れなども挙げられていますが、大きな要因として指摘されるのが、不漁による漁獲量の減少です。 スーパーなどに水産物を卸している、仲卸業者の亀谷直秀さんに話を聞くと、不漁の影響で秋の味覚のサンマなどの価格高騰が目立つほか、魚の旬の時期や主な産地も、これま

                                  水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集
                                • 論文 - オイカワ丸の湿地帯中毒

                                  Watanabe, K., Tabata, R., Nakajima, J., Kobayakawa, M., Matsuda, M., Takaku, K., Hosoya, K., Ohara, K., Takagi, M., Jang-Liaw, N.H. (2020) Large-scale hybridization of Japanese populations of Hinamoroko, Aphyocypris chinensis, with A. kikuchii introduced from Taiwan.Ichthyological Research: online first  LINK 台湾産A. kikuchiiの移入に伴う日本産ヒナモロコA. chinensisの大規模な遺伝的攪乱、という論文です。ご存知のようにヒナモロコは東アジアに広く分布する淡水魚で、国

                                    論文 - オイカワ丸の湿地帯中毒
                                  • O次郎 おふとんとおさかな - もふもふ日記

                                    O次郎は夕方になるとお布団などにもぐります。 最近のマイブームのようですが。今日のターゲットは床に置かれた、でかまくら。 おしりをぷりぷりしながら、どんどん奥にもぐり込みます。 なんだかとても楽しそう。 でかまくらと枕カバーの間でまったり。 少しだけ顔を出してみたり、また急にもぐったり。 もしかしたら。昼間の暑さに合わせている冷房の温度が、夕方だと効きすぎて少し寒く感じているのかもしれません。 夜になってようやく起きてきたO次郎。 なんですか遊びたいんですかそうですか。 それでは今日は、ふかふかおさかなとかどうですか。 またたびは少ししかかかっていませんが、どうぞがぶりとやってください。 がぶりっ。 おお。なんか本物の魚っぽい食べ方ですね。猫みたいですよ。 電動けりぐるみなので食べられませんが。 ※電動ぴちぴちのスイッチは怖がるので入れていません。 がぶがぶがぶっ…。 ん? なにやら考え中

                                      O次郎 おふとんとおさかな - もふもふ日記
                                    • 食卓に魚を取り戻せ。魚食を伝える居酒屋が背負う「罪滅ぼし」の想い - ぐるなび みんなのごはん

                                      「おいしいものを、家でも食べたい!」 そう思ったとき、レシピ本を買わなくても、私たちはいろんなものから情報収拾できます。YouTubeもその一つ。動画を見るだけで簡単に料理のレシピを知ることのできる時代です。 そんな中でも「自宅で魚をおいしく食べる」ことに特化した発信をしているのが、東京・中野にある「宮城漁師酒場 魚谷屋」。「刺身を綺麗に盛り付けるコツ」、「殻付きの牡蠣を楽しむ」、「魚の保存=調理である」など、調理法から考え方まで、便利な情報を日々伝えています。 【魚谷ch.第21回】祝!20話突破記念のスペシャル総集編 「定番メニューはありません。そのときに心から良いと思う魚を漁師から仕入れて、お客さんに食べて欲しいから」。そう語る店主・魚谷さんはお店を開いてからの4年間、毎日のように厨房に立ち、魚に対する尋常ではない愛とこだわりによって、多くのお客を楽しませてきました。 そんな魚谷屋も

                                        食卓に魚を取り戻せ。魚食を伝える居酒屋が背負う「罪滅ぼし」の想い - ぐるなび みんなのごはん
                                      • 重さ約3トンの超巨大ウシマンボウが引き上げられギネス記録を更新、以前の日本の記録を大きく上回る巨大さ

                                        2021年に見つかった重さ2744kgの巨大マンボウが、それまで既知のものとしては重量が最大だった日本のマンボウの記録を大きく上回ったことが確認され、「最大の硬骨魚」としてギネス記録を更新しました。 The heaviest bony fish in the world: a 2744 kg giant sunfish Mola alexandrini (Ranzani, 1839) from the North Atlantic - Gomes‐Pereira - Journal of Fish Biology - Wiley Online Library https://doi.org/10.1111/jfb.15244 現ギネス世界記録を破った2744kgのウシマンボウ、硬骨魚類王としてさらなる高みへ! 【Lab BRAINS】-アズワン https://lab-brains.as-

                                          重さ約3トンの超巨大ウシマンボウが引き上げられギネス記録を更新、以前の日本の記録を大きく上回る巨大さ
                                        • イオン、低利用魚を使った味付け・焼くだけ簡単「トップバリュ モッタイナイお魚シリーズ」を発売

                                            イオン、低利用魚を使った味付け・焼くだけ簡単「トップバリュ モッタイナイお魚シリーズ」を発売
                                          • 異種姦でエナジーを吸精して自分のクローンを出産するサキュバス魚が近くの川に居た件

                                            リンク Wikipedia ギンブナ ギンブナ(銀鮒、学名 Carassius auratus langsdorfii)はコイ目コイ科コイ亜科の淡水魚。 日本、台湾、朝鮮半島、中国に分布する。 中国名:簡体字: 兰氏鲫; 繁体字: 蘭氏鯽; 拼音: lánshìjì(?); ウェード式: lan2-shih4 chi4(?)主に池沼や河川の下流など、比較的流れの緩やかな場所に生息する。 体高はゲンゴロウブナよりは低くキンブナよりは高い。体色は緑褐色を示す。孵化後1〜2年、体長8〜10cm程度で性成熟するが、その後最大で30cmにまで成長する。 13 users 雌性発生 形態的にギンブナと言えるフナ類はほとんどがメスであり、無性生殖の一種である雌性発生をすることが知られている。無性生殖ではメスがクローンの子供を作るが、雌性発生ではオスの精子が発生を開始するのに必要である。しかし、オスの精子

                                              異種姦でエナジーを吸精して自分のクローンを出産するサキュバス魚が近くの川に居た件
                                            • 魚にも右利きと左利きがある | スラド サイエンス

                                              世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」と名古屋大、富山大の共同研究チームによると、特定の種類の魚には体の左右一方をよく使う「利き」があるそうだ(読売新聞)。 しかし「利き」がいつ獲得されるかは不明な点が多いとのこと。富山大の竹内勇一助教らは、獲物を左右どちらから襲うかという「利き」の違いが分かりやすいペリソダス・ミクロレピスという魚に着目。ただこの魚、気性が荒く育成が困難だったことから「アクア・トトぎふ」に繁殖を依頼し繁殖に成功。魚の生育過程を調査し、4か月の幼魚と8か月の若魚、12か月の成魚に初めて獲物を襲わせて捕食成功率を調べたところ、遺伝的な影響が高いことが分かったとしている。

                                              • 「イルカと人間が協力して漁をする文化」を研究してわかったこととは?

                                                ブラジル南部のラグナという町では、沿岸部に生息するハンドウイルカが追い込んだボラを人間の漁師が投網で捕まえるという文化が存在します。この珍しい相互作用を研究した結果、イルカたちは人間の漁師に利用されているだけでなく自ら人間と協力しており、相互作用から恩恵を受けていることが判明しました。 Foraging synchrony drives resilience in human–dolphin mutualism | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2207739120 Fishing in synchrony brings mutual benefits for dolphins and people in Brazil, research shows | Oregon State University https://today.oregonstate

                                                  「イルカと人間が協力して漁をする文化」を研究してわかったこととは?
                                                • 知人が釣った大きな鯛をおいしくいただいたところ骨が変→Twitter有識者によると縁起物らしい

                                                  みかんのことなら「のま果樹園」 @nomakajuen ちなみに釣ったのは潮流の激しい来島海峡とのこと。51cmの真鯛で身が締まっておいしかったです。骨折説()が有力らしいですが、養殖でも発生したりタチウオなんなにも見られたり、まだまだ分からないことも多いそうですね。皆さんよくご存じでTwitterの醍醐味を楽しんでます! 2023-06-05 08:14:27 みかんのことなら「のま果樹園」 @nomakajuen 釣った人に盛り上がってることを伝えると、「鳴門骨とは知らなかったが3匹に1匹は見るよ」とのことでした。みかんなんか全く関係なく、皆さんがへ~ってなってるところがTwitterらしくていいですね。宣伝するとすれば愛媛の魚おいしいということです。 2023-06-05 19:00:32

                                                    知人が釣った大きな鯛をおいしくいただいたところ骨が変→Twitter有識者によると縁起物らしい
                                                  • 鮭の専門店さん「ここが……鮭の大トロです……スーパーで見つけたら……すぐに買うのです……」→「無くなったら困るから黙ってたのに!」

                                                    王子サーモン【公式】 @Oji_Salmon 創業1967年、スモークサーモンのトップブランドです♪ こだわりぬいた鮭と長時間燻製で誰にも負けない商品を作ってます。夢は「北海道からサーモンと燻製の先駆者になる」こと。 鮭を愛する人々が集うアカウントにしたいです! https://t.co/5ekez1edtW

                                                      鮭の専門店さん「ここが……鮭の大トロです……スーパーで見つけたら……すぐに買うのです……」→「無くなったら困るから黙ってたのに!」
                                                    • 久しぶりにしゃぶしゃぶしちゃったぞ。

                                                      長崎県平戸市の的山大島でつったクロを。 脂のりのり。 久しぶりにしゃぶしゃぶしたくなったぞ。 しゃぶしゃぶといっても、お肉ではない。 的山大島で釣ったクロをしゃぶしゃぶしちゃおうってことだ。 この食べ方がマジで美味いんだ。 しゃぶしゃぶにするときは、クロを皮つきのまま『そぎ切り』にする。 そうすることで、皮と身の間にある脂だとか旨味を、存分に味わえるのだ。 しゃぶしゃぶのタレは、大根おろしにポン酢を加えた、いたってシンプルなもの。 これがたまらなく美味いのさ!! 写真の切り身で3尾分。 このくらいの量であれば、二人でぺろりである。 さ、さあ!!しゃぶしちゃうぞ!!しゃぶしゃぶしちゃうぞ!! 野菜もたっぷりと鍋にぶち込んで、いざ!! ほんのりと身が白くなったら、食べ頃じゃ。 タレにつけつけして・・・ うひょーーーー!! やっぱり美味いぜえーー!! 表面に火が通り、中は完全レア。皮の食感が楽し

                                                      • 阿値賀島でのBIG FISH !ドラグが鳴る鳴る!

                                                        どうせまた地球でも釣ったんだろうと思って見ると、にわ子の竿が曲がってるではないか。 マジできたわけ?? おおお!!ついにきたか!! しかもかなり強い引きだ。 頑張れ!バラすなよ!! おおお!あがってきたぞ。 でかい、でかい! でかしたぞ、にわ子。 美味しい美味しい高級魚、アカハタではないか。 しかも良型である。 アカハタの身は刺身はもちろん、鍋の具にしても最高に美味いのだ。 ふとにわ子を見ると・・・ 完全にドヤ顔である。 勝ち誇った表情。 何だよ!それはワシに勝ったという意味の表情か? ふん・・・まだまだ。 完全勝利には遠いぞ、にわ子。ワシは良型のクロを数尾手にしているのだからな。 まだまだじゃ!!修行せい!!(でもちょっと・・・負けてるかも・・・と実は思っている。) まあ、釣り上げた執念は認めよう。 後半戦はにわ子が主役? ワシはすっかりあたりが遠のいてしまった。 釣れてくるのは、小さな

                                                        • イタリアの「海と山を一緒に食べるな」は食べ合わせの言い伝えに近い→食文化ってそうなのかもって話

                                                          マサキ㌠ @Masaki_ponpoko これトマト×ツナ×モッツァレラのパスタなんだけど、イタリア人達がこれを見るなり『Noooooooo魚とチーズは絶対に一緒にしちゃダメ😭イタリアのGeneral Ruleだから覚えといて!!!』と怒られが発生したので、くれぐれも魚とチーズを合わせた料理をイタリア人に見せないように皆さんお気をつけください… twitter.com/masaki_ponpoko… 2023-03-13 16:00:39

                                                            イタリアの「海と山を一緒に食べるな」は食べ合わせの言い伝えに近い→食文化ってそうなのかもって話
                                                          • 深海魚ハンターさんがGETした念願のレアもの、肌がメカで目がシュメール人な奇魚でどよめきが生まれる「実在してる?」

                                                            西野勇馬【深海魚ハンター】 @nanukazame1 北里大学MB(海洋)卒/ 深海系YouTuber/深海系タレント/VARIVAS/釣魚412種/ 世界記録47種 #深海魚ハンター #アングラーズマイスター 各種SNS🔗→ https://t.co/jSsBM8P63c 『ありえへん∞世界』『鉄腕DASH』『笑ってコラえて』等出演 nannkotugyohanter.com/contact 西野勇馬【深海魚ハンター】 @nanukazame1 宣伝させてください°・🐠🦈 釣りで世界記録や日本記録に挑戦しながら深海魚ハンターとしてSNSやメディア等で活動中です。また、自分たちで釣り上げた深海ザメの歯を使ったストラップも製作・販売しています。 よろしければフォローいただけると嬉しいです🥹 よろしくお願い致します。 2023-05-16 09:32:53

                                                              深海魚ハンターさんがGETした念願のレアもの、肌がメカで目がシュメール人な奇魚でどよめきが生まれる「実在してる?」
                                                            • ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま:時事ドットコム

                                                              ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま 2021年12月23日07時03分 上皇さまが寄贈したハゼの新種の標本を見学される上皇ご夫妻=2017年3月、ベトナム・ハノイの自然科学大生物学博物館 上皇さまは現在、お住まいの仙洞仮御所(東京都港区)から皇居・生物学研究所に週2回通い、ライフワークであるハゼの分類の研究に取り組まれている。2019年の退位後から本格的に論文執筆に取り組み、今年5月にオキナワハゼ属の新種2種発見に関する論文を日本魚類学会の英文誌に発表した。 上皇さま、88歳に 健やかに規則正しい生活 新種2種は同研究所職員が01~08年に沖縄県・座間味島や西表島などで採集。頭部にある感覚器の配列などを分析した結果、既存種とは異なることが分かった。上皇さまの新種発見は計10種類となり、「アワユキフタスジハゼ」と「セボシフタスジハゼ」と命名した。 上皇さまは皇太子時代に感覚器の配

                                                                ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま:時事ドットコム
                                                              • おチヌ様、成敗させていただきやす。

                                                                壱岐産のっこみチヌ、このようになったでござる。 壱岐産のチヌは壱岐産の焼酎とともに。 壱岐で釣ったチヌ達。 三尾もあれば、しばらくは酒の肴やおかずにはことかかない。 うしし・・・。 晩酌が楽しみになるってもんさ。 まずは定番の漬け。 漬けにして、30分ほどで食べられるが、ワシは二日目、三日目の思い切りタレがしみ込んだ漬けが好きだ。 酒の肴にはもちろんだが、白米にのっけて食べても美味い。 これだけ作っておけば、しばらくは楽しめるな。 そして、にわ子の力作。 『チヌの唐揚げ 玉ねぎソース』 チヌをからっと揚げて、そこに玉ねぎソースを絡める。 これ、マジで美味いぞ。 のっこみ時期のチヌの身は旨味が薄れるので、こういったピリ辛で濃いめの味付けがとてもよく合う。 一番上にのっかっている緑色の物体は、今季の初物、『タラの芽』である。 そしてワシが一番楽しみにしていた料理が『真子と白子のホイル蒸し』だ。

                                                                • BLOGOS サービス終了のお知らせ

                                                                  平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

                                                                    BLOGOS サービス終了のお知らせ
                                                                  • 世界最大の淡水魚は何か? 新たな有力候補が浮上

                                                                    乾いたジャイアント・フレッシュウォーター・スティングレイの皮を広げて持つ、スマトラ島南部の漁村、ブンギンの住民たち。(PHOTOGRAPH BY STEFAN LOVGREN) 海で最大の魚はジンベエザメだと、たいていの人は知っている。だが、世界最大の淡水魚は何だろうか? 一見、簡単そうな問いに思えるが、実はその答えははっきりしていない。 公式には、体重ランキングのトップはメコンオオナマズということになっている。2005年にタイ北部で捕獲された標本は、293キロという驚異的な重さだった。しかし研究者たちは、それを上回る最有力候補がいると以前から考えている。エイの仲間、ジャイアント・フレッシュウォーター・スティングレイだ。(参考記事:「動物大図鑑 メコンオオナマズ」) この見立てを補強する証拠が、最近相次いで見つかっている。 ゴリラの2倍の重さ インドネシアの河川における最近の調査によると、

                                                                      世界最大の淡水魚は何か? 新たな有力候補が浮上
                                                                    • 魚を骨ごと食える超人

                                                                      「さすがに無理だろ」ってくらい骨がごつい魚を骨ごと食っちゃう人がたまにいるけど、あれどうなってんだろう どうやったって普通に口の中に刺さると思うんだけど 痛覚が鈍いのか、口内の皮が硬いのか?(そんな人いる?)

                                                                        魚を骨ごと食える超人
                                                                      • 未来へ続くニジマスのリリース 外来種の枠超え成長できる環境求む - スポニチ Sponichi Annex 社会

                                                                        未来へ続くニジマスのリリース 外来種の枠超え成長できる環境求む

                                                                          未来へ続くニジマスのリリース 外来種の枠超え成長できる環境求む - スポニチ Sponichi Annex 社会
                                                                        • 雑魚のくせして超キレイ!『あつまれ どうぶつの森』で釣れるオイカワってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】 | インサイド

                                                                            雑魚のくせして超キレイ!『あつまれ どうぶつの森』で釣れるオイカワってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】 | インサイド
                                                                          • スーパーの刺身切り落としセットとナムルを合体「刺身ビビンバ丼」にしたらウマすぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                            こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 スーパーなどで「お買い得」なんてシールが貼られた刺身切り落としセット。彩りもよく、いろいろな種類の刺身がお得に食べられるこのセットを使って「刺身ビビンバ丼」を作ってみました。(刺身を使ったビビンバ、韓国では「フェビビンバ」というらしいです) 刺身セットと一緒に、ナムル盛り合わせセットも1パック買っておくのを忘れずに。これがあるのとないのとでは全然違います。 ビビンバのタレを作ってかければ、わさびじょうゆで食べる海鮮丼とはまったく違う一杯に。タレは多めに作っておけばサラダにかけたり、焼肉やチャーハンの味つけに使えたりと重宝しますよ。 魚屋三代目の「刺身ビビンバ丼」 【材料】2人前 刺身切り落としセット お好きな量(今回は200gくらいのもの) ナムル盛り合わせセット(市販品) お好きな量(今回は150gくらいのもの) きゅうり 1/3

                                                                              スーパーの刺身切り落としセットとナムルを合体「刺身ビビンバ丼」にしたらウマすぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                            • 包丁一本~♬さらしに巻いて~♬

                                                                              函館少年刑務所作品。 これ、お気に入り!! 刑務所の刑務作業で作られたものには、ほほ~・・・と思うような作品がある。 この前掛けもそのひとつ。 よっ!! 料理人、博多にわ男!! この前掛け、なかなか良かでしょう。 前掛けをすると、魚を捌くときに気合が入るってもんさ(笑)。 それからこいつも、刑務作業で作られた作品。 革細工と小物入れ。 なかなか良くできてるよな。 道の駅むなかたに行ったときに出店が出ていて、その時に購入したもの。 そして・・・ この真鯛! 釣ったったぞーーー!! と言いたいところであるが・・・ 買った(笑)。 道の駅むなかたで、真鯛がたくさん並んでいたので、その中で『神経締め・血抜き済み』って書いてあったものがあったので、そいつを買っちゃった。 ほんでもって、前掛けをして真鯛を捌く~!! これを刺身でいただいたのだが・・・ これが、バカ美味!! 正直言って、店頭に並んでいた

                                                                              • 【解説】最大級の淡水魚ハシナガチョウザメが絶滅

                                                                                生きたハシナガチョウザメ(Psephurus gladius)は2003年を最後に目撃されておらず、絶滅したと考えられる。捕獲や目撃例が少なく、写真をほとんど残さないまま早すぎる死を迎えた。(PHOTOGRAPH BY QIWEI WEI) ハシナガチョウザメ(Psephurus gladius)や近い仲間が地球上に登場してから2億年以上になる。中国、長江(揚子江)を生息域とし、体長7m以上になるこの魚は、想像を絶する大変動を生き抜いてきた。恐竜や首長竜などが大量絶滅した時代にも耐えた。顕花植物(花を咲かせる植物)が進化したのも彼らの登場以後であり、長江の川岸にも繁茂するようになった。 それから竹が、もっと後にはジャイアントパンダが登場した。さらにここ数千年で(進化の歴史ではほんの一瞬だ)陸地は人間であふれ、中国の人口は世界一になった。一方、ハシナガチョウザメは太古の昔と変わらず、長江の濁

                                                                                  【解説】最大級の淡水魚ハシナガチョウザメが絶滅
                                                                                • キャンプ気分で車中泊。非日常の楽しさ。

                                                                                  宮崎への釣り遠征。前日の充実は重要だぞ。 北浦漁港近くのパーキングで車中泊。 さあ、明日はいよいよ北浦の磯に挑戦である。 初の磯場にウキウキが止まらんぜ。 明日は天気は良いのだが、風が少々強めの予報。風だけが気がかりであるが、何とかなるだろう。 まずは明日に備えてゆっくりと休養をとらねばならない。 そして大事な栄養(笑)。 そう!!お楽しみの車中飯である!! 車中飯、車中泊はちょっとしたキャンプ気分。 なんたって、自宅以外で調理をして、車中で就寝するという非日常を簡単に味わうことができる。 この『非日常』ってのが大事なんだ。 日常ばかりだとつまらない。 たまに味わう非日常感が毎日の活力を生んでくれるのさ。 佐伯で買った『美人鰤』をいただこう。 まずは楽しみにしていた美人鰤。 いったいどんな味を楽しませてくれるのか。 それとともにプチ贅沢で買った、『マグロ』。 これもめちゃくちゃ安かったぞ。