並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2750件

新着順 人気順

ETFの検索結果41 - 80 件 / 2750件

  • 日銀 ETF過去最大規模で買い入れも株価は記録的値下がり | NHKニュース

    日銀は、新型コロナウイルスの感染拡大による金融市場の動揺を抑えるため、9日、数多くの株式をまとめてつくるETF=上場投資信託を過去最大の規模にならぶ1000億円余り買い入れたと発表しました。一方、9日の東京株式市場で株価は記録的な値下がりとなり、日銀などが今後、どのような政策対応をとるか注目されます。 日銀は、この方針に基づいて9日、ETFを1014億円買い入れたと発表しました。これは今月2日と6日にそれぞれ日銀がETFを買い入れた額と同じで過去最大の規模となります。 しかし、9日の東京株式市場では日経平均株価が1000円以上の急落となり、大規模な買い入れの効果は限定的なものとなりました。 日銀の黒田総裁は9日の参議院予算委員会の集中審議のなかで「潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めているが、内外の金融市場の動向を注視して、引き続き適切にちゅうちょなく対応していきたい」と述べていて、金

      日銀 ETF過去最大規模で買い入れも株価は記録的値下がり | NHKニュース
    • 海外ETFの「iシェアーズ」3銘柄(先進国株・新興国株・フロンティア株)が東証に上場へ!

      ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります 東京証券取引所は、海外ETFのiシェアーズ3銘柄(先進国株・新興国株・フロンティア株)が2013年7月17日に新規上場されると発表しました。 東京証券取引所 東証からのニュース 2013/06/14 ETFの運用残高で世界最大手の「iシェアーズ®」3銘柄が 7月17日(水)、新規上場します 具体的な銘柄は以下のとおり。 ・iシェアーズ 先進国株ETF(1581) MSCIコクサイインデックス連動・信託報酬 年率0.25% ・iシェアーズ エマージング株ETF(1582) MSCIエマージング・マーケットIMIインデックス連動・信託報酬 年率0.18% ・iシェアーズ フロンティア株ETF(1583) MSCIフロンティア・マーケット100インデックス連動・信託報酬 年率0.79% これらは海外ETF投資家にはおなじみの銘柄、TOK、IEMG、

        海外ETFの「iシェアーズ」3銘柄(先進国株・新興国株・フロンティア株)が東証に上場へ!
      • 新興国ETFをポートフォリオに組み入れない3つの理由 - たぱぞうの米国株投資

        新興国ETFを投資のコアに組み入れない3つの理由とは 新興国ETFは人気があります。 しかし、私はかつてVTを通して間接的に投資していたぐらいで直接的な買い入れはしていませんでした。スポット的にトルコETFやロシアETFを買っていたぐらいですね。長期積立ではありません。長期で買うことは、おそらく、これからもないでしょう。 新興国株式は世界経済が弱くなると、とたんに資金が引き上げられるという特徴があります。それを踏まえると逆に、魅力的なボラティリティはあります。チャイナショックやコロナショックの時のVWOの値動きはそれを端的に示したものと言えるでしょう。 そのため、キャピタルゲイン狙いでたまに買いに入ることはありますが、投資のコアとして扱ったことはありません。積極的になれない理由があります。 人口減少国を含むETFが殆ど 法整備が不十分 信託報酬が高い この3つが理由です。以下触れていきます

          新興国ETFをポートフォリオに組み入れない3つの理由 - たぱぞうの米国株投資
        • 日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?~統計的検証で明らかになった、意外な結果(安達 誠司) @moneygendai

          日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?~統計的検証で明らかになった、意外な結果 買い入れ枠倍増の効果 筆者にとって、7月28、29日の金融政策決定会合は、ほぼ「ゼロ回答」に等しかったという認識だった。しかし、マーケット関係者の評価は、どうやら異なるようだ。 特に、株式市場関係者の間では、日銀がETFの買い入れ枠を、従来の3.3兆円から6兆円にほぼ倍増させたことが、日本株(というよりむしろ日経平均などのインデックス)独自の押し上げ要因になるとの見方がコンセンサスになっている。証券会社の中には、この買い入れ枠の倍増の効果は、日経平均株価に換算すると1,000円以上になるとの試算を出すところも出ている。 確かに8月9日時点の終値でみると、日銀の金融政策決定会合が開催された7月29日から、ドル円レートは0.08%の円安にとどまっているのに対し、日経平均株価は1.18

            日銀の「ETF買い入れ」には、日経平均を押し上げる効果はなかった…!?~統計的検証で明らかになった、意外な結果(安達 誠司) @moneygendai
          • 米国高配当株と米国ETFの使い分け - たぱぞうの米国株投資

            米国高配当個別株と米国株ETFの考え方 高配当株投資と米国株ETF投資、どちらへの投資が良いのでしょうか。結論を先に書いてしまうと、要は使い分けと考え方なのかと思っています。今回の記事ではこのことについて少し触れてみます。 高配当米国株の魅力は配当という利益確定 高配当個別株は再投資の原資となります。リタイアしている人にとっては、生活費になるのでしょう。 税金面を考えると、配当を出さない銘柄を選好するという考え方もあります。alphabet、つまりGoogleやバークシャーハサウェイなどは代表的な銘柄と言って良いでしょう。これらの銘柄は、収益を配当として出さず、次なる成長へと事業に再投資をしています。 VTIとVYMを比較しても分かるように、高配当銘柄というのは成熟企業が多く、トータルのリターンはやや劣後することが多いです。 そこであえて高配当銘柄を選ぶのは、「利益確定」や「生活上のインカ

              米国高配当株と米国ETFの使い分け - たぱぞうの米国株投資
            • 東証上場S&P500ETF、【1655】【2558】【2633】の比較と検討 - たぱぞうの米国株投資

              東証上場のS&P500連動ETF【1655】【2558】【2633】の比較 今まで、東証上場のS&P500連動ETFというと、1557が人気でした。SPYの東証上場バージョンということで流動性も比較的高く、経費率0.0945%と割安感があったからです。 しかし、東証上場のS&P500連動ETFも数が増え、選択肢ができました。中でも、早々に米国源泉徴収課税の二重課税に対応している【1655】【2558】【2633】は魅力です。 【1655】【2558】【2633】は以下のように比較されます。 2558 1655 2633 運用会社 三菱UFJ国際 ブラックロック 野村アセット 純資産 113.6億 276億 9.7億 売買単位 1株 1株 1株 決算月 6,12月 2,8月 3,9月 信託報酬 0.0858% 0.165%※1 0.099%※2 上場年月日 2020年1月9日 2017年9月

                東証上場S&P500ETF、【1655】【2558】【2633】の比較と検討 - たぱぞうの米国株投資
              • SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】を徹底解説。円で買えるS&P500ETFだが!? - たぱぞうの米国株投資

                SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】という東証上場のETF SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】という東証上場のETFがあります。これは、世界最大規模のETFであるSPYの東証上場バージョンです。スパイダーの看板商品であるSPYが円貨で買えますので、大変に利便性は高いと言ってよいでしょう。 SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】:経費率 0.0945% この経費率は円で買えるS&P500連動商品としては最安レベルです。 競合としては、東証上場ETFだと日興アセットマネジメントの上場インデックスファンド米国株式【1547】や【1655】や【2588】が有名ですね。 一覧にしてみましょう。それ以外にもこういう商品があります。 【2521】- 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり :経費率0.15% 【1547】

                  SPDR S&P 500 ETF Trust【1557】を徹底解説。円で買えるS&P500ETFだが!? - たぱぞうの米国株投資
                • 【サイト移転】米国株ETFおすすめ銘柄を徹底比較!最強ランキングベスト5【まとめ】 - むねろぐ

                  ご機嫌いかがですか。 むねやんです。 こちらの記事は新サイトに移行しております。 お手数ですが、下記のURLをクリックして下さい。 www.munelog-america.com

                    【サイト移転】米国株ETFおすすめ銘柄を徹底比較!最強ランキングベスト5【まとめ】 - むねろぐ
                  • 海外ETFの仕組みや強みを徹底解説 - たぱぞうの米国株投資

                    そもそもETFとは何か ETFの仕組み 海外ETFの種類 アメリカでETFが人気の理由 海外ETFは銘柄数が非常に多い 海外ETFと国内ETFのパフォーマンスの差 ETFの強みとは 1本のETFで分散投資が可能になる 市場動向を見ながら売買ができる 経費率が極めて安いことが多い おすすめのETF銘柄 楽天証券の海外ETFランキング【2022年7月】 海外ETFを使ったおすすめの投資方法 おすすめの証券会社 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 サクソバンク証券 そもそもETFとは何か ETFとは【Exchange Traded Funds】の略で、「上場投資信託」と呼ばれるものです。連動する指数は株式だけでなく、債券やREIT(リート)、金などの商品もあります。投資先は日本から海外に広がり、投資しにくい国と地域と資産に手軽に投資ができるようになりました。 投資信託が上場し、そのまま株式市場

                      海外ETFの仕組みや強みを徹底解説 - たぱぞうの米国株投資
                    • 投資信託とETFの違いは何か? どう使い分けたらいいかを教えます | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

                      浦上はインデックス投資をおすすめしています。 その中でも”インデックス型投資信託の積立”がオススメ。 ただ、インデックス投資にETFを使う人もいます。 ETFはExchange Traded Fundの略。 日本語なら上場型投資信託です。 投資信託ですが、株式市場に上場しています。 ETFでもインデックス投資をすることは可能です。 そして、ETFは信託報酬が安いとされています。 ただ、浦上のおすすめは投資信託の積立によるインデックス投資です。 この記事では、なぜ浦上が投資信託をオススメするのか? その理由について書きます。 この記事を読むことで投資信託の方が良い理由が分かります。 1.投資信託の特徴 「投資信託」と言っていますが、ここではインデックス型投資信託のみについてを指しています。 アクティブ型投資信託の話はここではしません。 アクティブ型の投資信託ではインデックス投資はできませんの

                        投資信託とETFの違いは何か? どう使い分けたらいいかを教えます | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
                      • つみたてNISA初となる「米国ETF」が認可 黒船来航になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        長期の積み立て投資を支援する非課税制度「つみたてNISA」の対象商品として、4月27日に米国のETFが加わりました。 金融庁によれば、つみたてNISAとしては初めての事例とのこと。投資信託とは何が違うのか、また何が狙いなのかを探りました。 コストはわずか年0.03%つみたてNISAでは金融庁が認めた金融商品を買うことができますが、制度上は「投資信託」と「ETF(上場株式投資信託)」に対応しています。 しかしETFは大和証券が取り扱う7本のみであり、多くの証券会社では投資信託のみを取り扱っています。実質的には「つみたてNISA=投資信託」と理解している人が多いのではないでしょうか。 そのつみたてNISA対象商品のリストに、ちょっとした異変が起きました。4月27日に「iシェアーズ・コア S&P 500 ETF」が追加されたのです。 4月27日付けで米国ETFが加わった(金融庁の資料より、筆者作

                          つみたてNISA初となる「米国ETF」が認可 黒船来航になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 【株式投資】将来的な個別株とETFの投資バランス - ランダムぽてとの配当生活

                          ども、ランダムぽてとです。 今日は株式投資において個別株とETFの投資バランスを今後どうしていくか書いていこうと思う。 リスクは避けたいが退屈なのも嫌 株式投資をする上で一番避けたいのは、企業の倒産リスクだ。 インデックスファンドのようにパッケージングされた商品なら値下がりリスクはあるものの、一気に無価値になることは稀である。 それならば、ポートフォリオを全部インデックスファンドにしておけばいいのかというと、そうでもない。それはそれで面白みがないのだ。自分の好きな企業や、配当利回りが良い銘柄に投資してドキドキやウキウキした気分を味わうのも株式投資の面白みとして捨てがたい。 個別株とETFの割合を将来どうするか 現在、自分の不動産と債券を除いた株式ポートフォリオは、ざっくり分けると個別株の割合が87%でETFが13%を占めている。 若干、個別株の割合が高い気がするため、今後はNISAも使いつ

                            【株式投資】将来的な個別株とETFの投資バランス - ランダムぽてとの配当生活
                          • 米国ETF・ETNによる資産運用で年間38%の利回りを安全に得る方法の全て | 投資の教科書

                            投資の教科書  デリバティブ事務局 投資の教科書デリバティブ事務局では、先物取引やオプション取引で稼ぐ力を身につけるために必要な基礎知識をはじめ、実際に成果をあげているトレーダーの手法、分析方法などを、初心者にもわかりやすくお伝えしています。 1 米国ETF・ETN投資手法の概要 最初に、米国ETF・ETN投資の概要を簡潔にお伝えします。概要と言っても、堅苦しいものではありません。具体的には、次の2つです。 なぜ日本のETFやETNではなく米国のものを扱うのか? 米国だからこそ存在する特異なETF・ETNの存在とその特徴 順番にお伝えします。 1.1.私が米国ETF・ETNに興味を持ったきっかけと理由 米国ETF・ETNは、あまり馴染みがない上に、外国の銘柄を扱うのですから、「なぜ米国なの?」と疑問に思われている方も少なくないことでしょう。そこで、最初に、私が、米国のETNやETFにたどり

                              米国ETF・ETNによる資産運用で年間38%の利回りを安全に得る方法の全て | 投資の教科書
                            • バンガードETFの2017年経費率改定まとめ - たぱぞうの米国株投資

                              2017年に改定されたバンガードETFの経費率一覧 バンガードの経費率が立て続けに改定されています。毎年のように経費率を下げてきているバンガードの商品群ですが、下記のようになりました。 ティッカー 名称 経費率 改定前 VEU バンガード®・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF 0.11% 0.13% VGK バンガード・FTSE・ヨーロッパETF 0.10% 0.12% VPL バンガード・FTSE・パシフィックETF 0.10% 0.12% VSS バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)スモールキャップETF 0.13% 0.17% VWO バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF 0.14% 0.15% VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF 0.11% 0.14% BNDX バンガード・トータル・インターナショナル債券ETF(米ドルヘッジあ

                                バンガードETFの2017年経費率改定まとめ - たぱぞうの米国株投資
                              • なんひろ 20150522 【賛否両論!】謎多き"日銀のETF買いの"正体を考える~日銀の買いはどこに記録されるのか?~

                                こんにちは。 日経平均はあれよあれよという間に高値更新して15年ぶり高値。日本株はとどまるところを知りません\(^^)/ [大量保有報告]<9735>セコム 2015年5月21日 13:45にブラックロック・ジャパンが提出 保有割合 5.01% http://t.co/STJ5iZ1uVB — M&A仲介のストライク (@stpedia) 2015, 5月 21 [大量保有報告]<8411>みずほフィナンシャルグループ 2015年5月21日 13:45にブラックロック・ジャパンが提出 保有割合 5.14% http://t.co/JpYid8pmZ9 — M&A仲介のストライク (@stpedia) 2015, 5月 21 今日発表されたブラックロックの組み入れ報告。どれも冬から続く上げ相場の中で象徴的な動きをした銘柄であったのに気づいた人はどのくらいいたでしょうか?もしかしたらこの相場を

                                  なんひろ 20150522 【賛否両論!】謎多き"日銀のETF買いの"正体を考える~日銀の買いはどこに記録されるのか?~
                                • 米国高配当ETFとは?手堅く資産を増やすための投資のコツをプロが解説!

                                  Tweet 現在の日本経済においては、物価の上昇が進み、インフレーションが進行しています。それ加えて、児童手当の所得制限撤廃や支給対象の拡大、第3子以降は増額など、異次元の少子化対策で、社会保険料の増加や扶養控除の縮小などが議論されており家計からの支出が増大する傾向にあります。 収入が支出を上回っている場合は問題ありませんが、現在の賃上げでは追いついていない状況があります。こうした状況下で、お給料とは別に、手堅く資産を増やす方法はないか?と考えている方も増えてきたのではないでしょうか。 そんな方に、1つの方法として米国株の高配当ETFをおすすめしています。なぜなら、最大の特徴が、保有するだけで高い配当金という利益が受け取れるからです 。ただし、昨今の米国の経済状況の変化によりメリットだけではなくデメリットもしっかり理解した上で投資を行わないといけない局面が多くなってきています。 この記事で

                                    米国高配当ETFとは?手堅く資産を増やすための投資のコツをプロが解説!
                                  • 老後の年金をどのように米国ETFで作るか - たぱぞうの米国株投資

                                    老後の自分年金づくりを想定して投資をしています。 私が高配当株に重点投資をしているのは、ひとえにインカムゲインを狙った投資だからです。これは、そのまま老後に手取りの年金のような活用を考えています。老齢基礎年金と厚生年金は今後の先行きが不透明だからです。 国家が国民の老後をそっくりまるごと面倒見てくれる時代は終わりつつあり、1人ひとりが自立した老後の資金作りを求められる、そんな時代が迫りつつあるのではないかと感じています。 その経済的対策はシンプルなものです。 将来の収入を増やす 支出を絞る生活習慣を身に付ける この2つだけです。 「将来の収入を増やす」 私は収入を増やすためには米国ETFや米国高配当株が良いと考えています。成長国であり、世界のルールを決めるというアドバンテージがあるからです。購入後の株価上昇というのはあまり想定していませんでしたが、キャピタルゲインも今のところ大きく成長して

                                      老後の年金をどのように米国ETFで作るか - たぱぞうの米国株投資
                                    • 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記

                                      Author:とよぴ~(プロフィール詳細) 妻と2人の子どもの賑やかな4人家族です。 証券外務員の資格を持っていますが、仕事は関係ない物流関係。 バランスファンドによるコツコツ投資という、もっとも投資から距離をおいた投資スタイルでプライベートを充実♪ しかし!記事更新が楽しく、ブログ書くためにバランスファンドにした疑惑も浮上中(;´∀`)

                                        高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
                                      • 東証上場S&P500連動ETF【1655】【2558】の信託報酬が0.07%台に - たぱぞうの米国株投資

                                        S&P500連動東証ETFは信託報酬がじりじり下がっている 当ブログでもたびたび話題にしていますが、東証に上場するETFには海外資産の指数に連動する商品が増えてきました。 中には外国税の二重課税を調整してくれる銘柄もあり、海外市場に上場するETFを取引するよりも使い勝手がいいと思えるものもあります。 米国株式市場を代表するS&P500に連動するETFも選択肢が増えました。為替ヘッジがない銘柄の代表的なものを4種類挙げてみました。 東証上場S&P500連動ETFのデータ一覧 S&P500連動東証ETF 出典:各運用会社websiteよりたぱぞう作成 注:信託報酬率は税込 実績の分配利回りでは一番新顔の野村アセットマネジメントの商品にアドバンテージがありますが、後発ゆえ純資産は小さいですね。 東証ETFは総じて売買高が小さいものが多いです。しかし、S&P500指数に投資する日本人投資家が増えて

                                          東証上場S&P500連動ETF【1655】【2558】の信託報酬が0.07%台に - たぱぞうの米国株投資
                                        • バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】は安定の高配当米国ETF - たぱぞうの米国株投資

                                          バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】とは? バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】のチャートと配当 【VYM】と【HDV】との比較をしてみましょう。 VYMとHDVの保有銘柄の比較 VYMとHDVのリターンや経費率の比較 バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】のまとめ VYMを購入する際のおすすめの証券会社 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 サクソバンク証券 バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】とは? バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】の構成銘柄は安定高配当株が多く、経費率(信託報酬)は0.06%と良心的です。そのため最も優れたETFのうちの1つと言って良いでしょう。 2016年には0.09%の信託報酬でした。それからさらに値下げをし、2017年からは継続して0.08%、2019年2月からは0.06%になっています。 バンガードやブラックロックのETFの優れ

                                            バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】は安定の高配当米国ETF - たぱぞうの米国株投資
                                          • 外国株ひろば (米国株、欧州株、CFD取引、ADR、ETF、海外投資、インド株、ロシア株、ブラジル株、中国株、原油、ゴールド、金鉱株、穀物、テクニカル分析、シリコンバレー)

                                            CMCマーケッツ主催、『今年の投資テーマと注目すべき原資産』ウェブセミナーのチャット記録を掲載させて頂きます。 Sugar > 砂糖含めて商品相場強いのですが、ドル高以上に景気回復が強くて 商品は一段高しませんか? →景気回復が予想以上に力強く、それがコモディティを押し上げるというリスクは当然あるでしょうね。若しそういう局面になればスタンスを変えます。今はドル高=コモディティ売りというスタンスのままで良いと感じています。 kite : チャット/質問欄に書き込めますか? aloha > happy new year kite > よろしくお願いします mocotomoko > よろしくお願いします sakamichi > よろしくお願いします tolik > 今年も宜しくお願いします wine > よろしくお願いします Layton > よろしくお願いします。 lish > 今年もよろしく

                                            • 米国株、おすすめの株式・ETF - たぱぞうの米国株投資

                                              米国株だからこそ、おすすめというのが言える 結論から書きます。米国株、米国ETFでおすすめなのはVTIとVYMです。S&P500連動のIVVやVOOでも良いでしょう。日本株ならばズバリこれ、というのは私は言えません。日経平均やTOPIXが右肩上がりではないからです。 また、個別株はどうしてもリスクをゼロにはできませんので、容易に推奨できないということになります。そうすると推奨できるのはETFということになります。 例えば、ダウ平均株価ことNYダウは100年以上にもわたって成長し続けてきています。世界恐慌など、停滞期はあったものの、ダウ平均株価が設定された1896年以降上昇を続けているというのはすごいことです。 ※画像はWikipediaから。 実は、戦後の日本は1989年のバブル崩壊まではNYダウを上回る上昇率を示していました。しかし、高度成長と人口ボーナスを終えた日本株式市場のパフォーマ

                                                米国株、おすすめの株式・ETF - たぱぞうの米国株投資
                                              • 【米国株ETF】VTIとは?30万円の投資でのVTI vs アップル株の比較&今後の見通しをわかりやすく解説

                                                Tweet VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)は3万円程度で米国株式市場の4,000銘柄に投資できるETFです。過去約20年間で約29.8万円→約177万円まで増えた実績をもつ投資商品です。早期リタイア”FIRE”を達成したことタレントの厚切りジェイソンの投資手法として活用されたことで注目を集めています。この記事ではVTIとはどんな投資商品で、30万円を投資した場合にどのような利益が期待できるのか、今後の見通しなどを株のプロであるアナリストが詳しく解説します。 引用元: tradingview.com VTIは、Vanguard Total Stock Market Index Fundの略称です。一言でいうと、「米国株式市場の大型株から小型株まで約4,000銘柄をカバーしているいつでも売り買いできる投資信託」です。 バンガード社(Vanguard Group)が提

                                                  【米国株ETF】VTIとは?30万円の投資でのVTI vs アップル株の比較&今後の見通しをわかりやすく解説
                                                • 【日経大暴落】日経レバETFに3億つっこみ資産1億から4000万円まで減らした個人投資家のブログが涙無しでは見られないと話題【信用取引】:ハムスター速報

                                                  TOP > ニュース > 【日経大暴落】日経レバETFに3億つっこみ資産1億から4000万円まで減らした個人投資家のブログが涙無しでは見られないと話題【信用取引】 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月4日 16:57 ID:hamusoku 2014年01月31日10:19 資産状況 http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/archives/36765980.html 2014年02月01日07:14 NYが僕を裏切った これは月曜も火曜も追証の調達に走り回らないといけないな。その先に何があるのかは知らない。休職している間に楽天のローンカードが使えなくなったので、資金調達力は以前より500万円落ちている。りそなでもカードを作っておくべきだった。失敗した。借りられるのはあと1500万くらい。今日の新宿行きはあすに順延

                                                    【日経大暴落】日経レバETFに3億つっこみ資産1億から4000万円まで減らした個人投資家のブログが涙無しでは見られないと話題【信用取引】:ハムスター速報
                                                  • 連載:ETFのウンチク(その1) - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)

                                                    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

                                                      連載:ETFのウンチク(その1) - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)
                                                    • 相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資

                                                      Nasdaqが下げ幅を拡大させている 米国市場が変調をきたしています。特に、これまでの米国市場をけん引してきたNasdaqの下げが一段とひどいですね。 Nasdaqは高値からおよそ20%の下げ 赤:NYダウ30種 緑:S&P500 青:Nasdaq総合指数 それぞれ、3か月で12%、15%、20%下げていることになります。特に12/17の週は連日の下げでしたね。それでも、これらの指数の売買をしている投資家はダメージは知れています。 地獄を見ている米国個別株群、モメンタム株 個別株、特に動きの激しい株を買っていた人たちはちょっとした〇〇ショック級のダメージを受けていてもおかしくありません。その代表格はAmazon、エヌビディア、スクエアというところでしょうか。 これらの株は日系の証券会社でも買い推奨を出していたところが多いですね。 大きく下げた人気株、AMZN、NVDA、SQ 青:Amazo

                                                        相場の急落で地獄を見ている米国個別株・米国ETF - たぱぞうの米国株投資
                                                      • 楽天証券での海外ETFの買い方 株をはじめる前に読むブログ

                                                        2006年10月19日から楽天証券でアメリカ株(SP500とNASDAQ)と中国株の海外ETFの取扱いが始まりました。 2007年1月26日からはインド株のETFの取扱い開始。 3月20日から、アメリカ以外の先進国(主にヨーロッパ)のETFと新興諸国のETFが追加。 5月2日からは、NYダウとSP500に連動する海外ETFが追加。 5月19日から、DVY・EWY・EWT・EWZ・EZA・FXIの6本、23日からEWYが追加。 6月19日から、IBB・AGG・TIP・IYRの4本が追加。 7月9日から、IOO・IJH・GSGなど14本も追加。 10月1日からは、一挙に13本もの追加。 12月5日から、IWMが追加。 12月17日から、MSCIコクサイに連動するTOKが追加。 2008年5月2日より、香港上場の7本のETFが追加。 5月16日より、インテリジェントインデックスETFなど8本が追

                                                        • 米国株を買う際にレバレッジETF(SPXL)を使うメリット・デメリット - ゆとりずむ

                                                          こんにちは、らくからちゃです。 GW期間中、保有している投資信託や株式の見直しをしていました。基本的に NISA枠で海外債券・米国REIT等の投資信託を毎月買い付け 余った資金で面白そうな国内小型株へ投資 といった感じのスタイルで資産運用を行っております。国内株については、面白みのある小型株を趣味と社会貢献(?)も兼ねて、ぽちぽち買っておりますが、GW期間中は市場も閉じちゃってますので、改めて有報を眺めて楽しんでおります。 投資信託は、米国を中心とした海外を投資対象としたものを保有しております。海外については決算書を読むのも大変ですし、市場平均に連動するような投資信託を買ったほうがいいかなーと思い色々と買ってきました。同じような内容であればより手数料の安いもののほうが良いので、整理しようと見ておりましたが、やはりETFのほうがコストが随分安くて良いですねぇ。例えば同じS&P500に連動する

                                                            米国株を買う際にレバレッジETF(SPXL)を使うメリット・デメリット - ゆとりずむ
                                                          • 東証空売り比率過去最高、アベノミクス失望背景-ETF流出 - Bloomberg

                                                            Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

                                                              東証空売り比率過去最高、アベノミクス失望背景-ETF流出 - Bloomberg
                                                            • QQQはNASDAQ100連動の高パフォーマンスETF - たぱぞうの米国株投資

                                                              QQQはNASDAQ100連動の高パフォーマンスETF QQQのチャートと配当 QQQの構成銘柄 2017年のQQQ構成銘柄 2018年のQQQ構成銘柄 2019年のQQQ構成銘柄 2020年のQQQ構成銘柄 QQQの基本的な傾向と概論 QQQのセクターアロケーション 2017年のQQQセクターアロケーション 2018年のQQQセクターアロケーション 2019年のQQQのセクターアロケーション 2020年のセクターアロケーション QQQはNASDAQ100連動の高パフォーマンスETF パワーシェアーズ QQQ 信託シリーズ1はNASDAQ100連動のETFです。英語版のPowerShares QQQ Trust, Series 1 (ETF)を訳すとこうなるということですね。NASDAQ総合指数に連動するETFは今のところありません。そのため、QQQが比較的NASDAQと連動性の高いETF

                                                                QQQはNASDAQ100連動の高パフォーマンスETF - たぱぞうの米国株投資
                                                              • 【経済成長率・人口も世界一?】発展途上国であるインド株式投資がおすすめな理由とは?【ETF】 - 日本の投資家AFURO KENブログ

                                                                皆さんこんにちは、日本の投資家兼医者のAFURO KENです。 今回は【経済成長率・人口も世界一?】発展途上国であるインド株式投資がおすすめな理由とは?【ETF】ということで、前回の中国に続きインド株式に関してお話しさせて頂きたいと思います。 目次 インド株式がおすすめな理由 高い経済成長率 近い将来人口世界1位に? 高い教育水準 インド株式投資の方法 海外ETF投資 インド株ADR インド株式投資の今後 インド投資がおすすめな理由まとめ 当YouTubeチャンネルを以下に示します。 www.youtube.com インド株式がおすすめな理由 高い経済成長率 以下に経済産業省ホームページから抜粋した国別のGDP成長率を示します。2018年、2019年は予測ではありますが、概ね現状と変わりません。 前回の中国株式の記事を執筆中に気づいてはいたんです。 あれ?インドの方が経済成長率が高くない?

                                                                  【経済成長率・人口も世界一?】発展途上国であるインド株式投資がおすすめな理由とは?【ETF】 - 日本の投資家AFURO KENブログ
                                                                • 米国ETFと投資信託はどちらが優れているのか - たぱぞうの米国株投資

                                                                  米国ETFと投資信託はどちらが優れているのか 同じところと違うところがある米国ETFと投資信託です。どちらが良いのかということで悩まれるケースが多いです。そこで、記事にします。 外国税額控除ができて、投資額が大きいならば米国ETF 外国税額控除ができないならば投資信託 投資額が小さく、定期積立にこだわるならば投資信託 少々乱暴を承知でこういう結論になります。 楽天バンガードシリーズや、ifreeのS&P500が出るまでは比較的米国株ETFが有利でしたが、商品が拡充されつつあり、なおかつ信託報酬も0.16%レベルまで下がってきましたので、投資信託も妙味が出てきました。 投資額が関係するのは、投資信託がノーロードなどで少額買い付けが可能なのに対して、まだまだ米国ETFは手数料が高いからです。NISA枠で買い付けるならば別です。ただ、外国税額控除の手間は残ります。 また、NISA枠でなくとも10

                                                                    米国ETFと投資信託はどちらが優れているのか - たぱぞうの米国株投資
                                                                  • 指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

                                                                    日本銀行が実施した、ETFおよびJ-REITの買入結果ならびにETFの貸付結果については、以下のとおりです。 2024年の買入および新規貸付結果(約定日ベース、毎営業日更新) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年12月以前の買入および新規貸付結果 2023年の貸付残高(受渡日ベース、月末時点) 2022年12月以前の貸付残高

                                                                    • 日銀 総資産額 過去最高690兆円 GDPの1.2倍に 国債やETFが増加 | NHKニュース

                                                                      日銀の資産が一段と膨張しています。新型コロナウイルスの感染拡大で追加の金融緩和に踏み切り、国債やETF=上場投資信託などの買い入れを増やしたことなどから、ことし9月末時点の総資産の額は690兆円と、過去最高を更新しました。 日銀が26日に発表した、ことし4月から9月までの中間決算によりますと、9月末時点の総資産の額は、合わせて690兆269億円で、去年の同じ時期より120兆円余り、率にして21%増えました。 昨年度の日本のGDP=国内総生産のおよそ1.2倍に上り、上半期としては13期連続で過去最高を更新しました。 資産のうち、最も多いのが国債で、大規模な金融緩和策を背景に、去年の同じ時期より10%増えて529兆9563億円でした。 また、新型コロナウイルスの感染拡大による景気の悪化を食い止めるため、企業の資金繰り支援策を含めた追加の金融緩和に踏み切ったことで、 ▽貸出金が104兆8956億

                                                                        日銀 総資産額 過去最高690兆円 GDPの1.2倍に 国債やETFが増加 | NHKニュース
                                                                      • 2億円以上の資産運用を米国株ETFで行うときに考えること - たぱぞうの米国株投資

                                                                        2億円以上の資産がある人はどのような人たちなのか 世の中にお金のある人というのはいるものです。普通に暮らしていると、殆ど出会うことがありません。なぜかというと、やはり選ばれた人だからです。私は数十億、数億持っているという人を公私問わず知っていますが、一貫した特徴はあまりありません。 基本的に目先の効く賢い方が多いのは当然なのですが、運や努力というのは目に見えません。そのため特徴が見えにくいのでしょう。 大手企業や共働き夫婦でせっせと働き、40代ないしは50代なってようやく億り人を達成したという人はわりといます。ただ、こういう人たちは生活水準を上げない人が多いです。そのため、見かけ上はどちらかというと普通の人に近いです。 お金持ちはお金持ち同士で情報を持っていたり、良い投資案件を持ちかけられたりします。また、税理士さんや弁護士さん、会計士さんなどいわゆる士業の方との交流も増えますから、アンテ

                                                                          2億円以上の資産運用を米国株ETFで行うときに考えること - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • 日銀「爆買い」に限界論 ETFに含み損リスク - 日本経済新聞

                                                                          日銀が株価の下支えをにらんで続けている日本株の購入。市場への過度な影響といった副作用だけでなく、日銀自身に及ぶ副作用もくすぶり始めた。株価が上昇するなかで「爆買い」を続けてきた結果、日銀の保有株の簿価も上昇。株価が下がった際に含み損が膨らむリスクが高まってきた。日銀は高値づかみのツケへの対処に苦慮しそうだ。(後藤達也、浜美佐)1月29日、日経平均株価は乱高下した。前日の米株安を受け、午前に一時200円以上下がったが、午後は上昇に転じた。この反転で大きな役割を演じたのは日銀だ。日銀は日本株に連動する上場投資信託(ETF)を704億円買って売り注文を吸収した。ツイッターの書き込みでは「日銀のおかげ。支えがなければ厳しかった」と安堵の声があった。日銀がETFを買い始めたのは日経平均株価がおおむね1万円を割り込んでいた2010年だ。「リスクプレミアムの縮小」を目的として購入を開始した。当初の購入上

                                                                            日銀「爆買い」に限界論 ETFに含み損リスク - 日本経済新聞
                                                                          • 東京新聞:ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web)

                                                                            日銀が金融緩和の一環で行っている上場投資信託(ETF)の二〇一八年の買い入れ額は計六兆五千四十億円と過去最高となった。最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする六兆円を大きく超えた。日銀による株の買い支え姿勢が鮮明となる中、株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。 (岸本拓也) 取引最終日の大納会の二十八日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり二万円を保った。年間では、これまで最高だった昨年の五兆九千三十三億円を約10%上回った。夏場以降に株価下落が進み、買い入れが増加。日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は、月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円となった。今月も七千九百六十一億円と過去四番目だった。 日銀は白川方明(まさあき)前総裁時代の一〇年十二月からETF買い入れを開始。当時はリーマン・ショック後で日経平均が一万円を下回り、投資家不安を和らげ

                                                                              東京新聞:ETF 6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく:経済(TOKYO Web)
                                                                            • (2023年12月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、12月の分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2023年12月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2023.12.24) 2023年12月の分配金は「HDV」のみ減配でした。 12月 分配金実績 「VYM」は 安定増配! 「HDV」は 減配。 「SPYD」は奮起! 安定の「VYM」は、リーマンショック以降、2011年以来、13年連続増配で、安心感が高いです。 「HDV」は、6月に40%を超える大幅増配したものの、9月に続き2期連続の減配。 通期では、増配したものの、前々年の12月と比べても、約6%以上の減配で、悩ましいです。 ムラがあるのが「SPYD」の特徴。12月は、増配したものの、下のチャートの通り、通期では減配。 「VYM」「HDV

                                                                                (2023年12月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • 日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か  :日本経済新聞

                                                                                世界的に株式市場が不安定な動きを続けるなか、日銀が事実上の株価下支え策である上場投資信託(ETF)購入を再び増やしている。7月末に購入減額に道を開く新たな枠組みを決め、買い入れのハードルを上げる基準厳格化にも乗り出したとみられていたが、10月に入り基準を再び緩めた可能性も市場で意識されている。金融緩和の副作用を緩和するためにようやく始めたETF購入縮小。今後本格的な軌道修正を迫られるなら、将来の

                                                                                  日銀、株価下支え再び増額 ETF購入基準緩和か  :日本経済新聞
                                                                                • 信用全力二階建てした日経レバレッジETFを3.5億円分保有する個人投資家(40代)の含み損が6千万円超えてきたと話題に : 市況かぶ全力2階建

                                                                                  元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                                                                                    信用全力二階建てした日経レバレッジETFを3.5億円分保有する個人投資家(40代)の含み損が6千万円超えてきたと話題に : 市況かぶ全力2階建