並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

0必読の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」(取材不足) @gendai_biz

    「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」 いよいよ7月に迫る東京都知事選。すでに立憲民主党の参議院議員である蓮舫氏が名乗りを上げ、現職の小池百合子都知事との一騎打ちになるのではないかとも言われている。 そんな中、中国地方から一人の男が出馬を表明した。広島県安芸高田市の石丸伸二市長だ。旧態依然とした地方議員をことごとく論破する姿が注目を浴び、SNS上では「他の議員たちとIQが違い過ぎる」などと絶賛の声も多い。 主に石丸氏が出演する市の公式YouTubeチャンネルの登録者数は、自治体では最多の約27万人。歯に衣着せぬ発言はXでも健在で、本人の公式アカウントのフォロワー数は今や約40万人にものぼる。 はたしてその「実像」とは——。これまで石丸市長の言動をつぶさにウォッチしてきた取材不足氏が、正体を明らかにする。 異例の市長

      「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」(取材不足) @gendai_biz
    • 立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥

      https://twitter.com/YoshikoSakurai/status/1788882499713773675 この投稿に関しては立憲民主党党首である泉健太が事実誤認であることを指摘している。ただし産経記者の阿比留氏の反応などは典型的だけれど本当に信じているかは不明とはいえ櫻井よしこの事実誤認(デマ)に対して親和的な反応をしている。 https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1789096496866242708 ところでそもそもこのデマの起源は何かをメモがてらに残しておく。例えばこの「親1」、「親2」という呼称そのものについては2018年の勝共連合HPで「アメリカでは、教育省の公式文書における「父親・母親」という表記が、「親1・親2」(Parent1、Parent2)に置き換えられてしまいました。」という紹介がされている。櫻井や阿比

        立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥
      • 万博会場メタンガス爆発、消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          万博会場メタンガス爆発、消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も:朝日新聞デジタル
        • 都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」(取材不足) @gendai_biz

          都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」 SNSで絶大な人気を誇る広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が、7月に迫った都知事選への出馬を表明した。 前編記事『「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」』に引き続き、石丸市長の言動をつぶさにウォッチしてきた取材不足氏が、その「実像」を明らかにする。 恫喝をでっちあげて敗訴 石丸伸二氏は、これまでに訴訟を2回起こされ、いずれも敗訴している。 石丸氏が起こしたトラブルの中で最も深刻なのが、前編記事でも言及した「恫喝でっち上げ事件」だ。被害の大きさと故意性において、その悪質さは群を抜いているため、詳しく解説しよう。 発端は、議会中にいびきをかいて居眠り(後に軽い脳梗塞

            都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」(取材不足) @gendai_biz
          • 官房機密費「盆暮れ対策で一定額が届く」 元衆院議長秘書が暴露 | 毎日新聞

            平野貞夫元参院議員は27日の衆院政治改革特別委員会に参考人として出席し、領収書不要の「内閣官房報償費」(官房機密費)について、自身が前尾繁三郎衆院議長(在任1973~76年)の秘書を務めていた頃、前尾氏の私邸に「盆暮れの対策」として一定額が届けられていたと明らかにした。 参考人質疑は政治資金規正法改正論議の一環として実施。平野氏は機密費の使途について問われると、政界入り前に衆院事務局職員として前尾衆院議長の秘書を務めたと説明し、「突然、官房長官が議長の私邸に一定の額、盆暮れの対策として機密費を(現金で)持ってきた」と語った。前尾氏は官房長官が帰った後、「こういうことするから民主主義が育たない」と語り「廊下に(現金を)ほっぽり出した」という。 対応に困った平野氏は現金を袋に入れて国会に持ち帰り、当時の上司に相談した。上司は「4~5年前からそんなことがあるらしい。やらないわけにはいかないから、

              官房機密費「盆暮れ対策で一定額が届く」 元衆院議長秘書が暴露 | 毎日新聞
            • 都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表:時事ドットコム

              都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表 時事通信 政治部2024年06月09日14時40分配信 日本維新の会の馬場伸幸代表 日本維新の会の馬場伸幸代表は9日配信の「選挙ドットコム」のユーチューブ番組で、住民投票でこれまで2回否決された「大阪都構想」について、3回目の挑戦に意欲を示した。「地方を自立させる議論をもう一回惹起(じゃっき)するため、大阪都構想へのチャレンジが必要だ」と指摘。過去2回は大阪市民のみだった投票権を、大阪府民に拡大すべきだとも主張した。 馬場維新代表、領収書の「黒塗り」容認 規正法改正、吉村氏は異論 馬場伸幸 政治 コメントをする 最終更新:2024年06月09日15時35分

                都構想、3回目挑戦に意欲 維新代表:時事ドットコム
              • 自民・平井氏、福岡氏も寄付で税優遇疑い 党執行部にも疑惑波及 | 毎日新聞

                自民党の平井卓也広報本部長(衆院香川1区)と福岡資麿(たかまろ)参院政策審議会長(参院佐賀選挙区)が、それぞれ自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した。両氏とも派閥からのキックバック(還流)はないが、党執行部メンバーにも税優遇疑惑が波及した形だ。 平井氏は…

                  自民・平井氏、福岡氏も寄付で税優遇疑い 党執行部にも疑惑波及 | 毎日新聞
                • 「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                  「はい、これ。お役立てください」。慣れた手つきで差し出された茶封筒には100万円が入っていた―。 【一覧】2019年に「政策活動費」を受け取った政治家と金額 自民党派閥の裏金事件をはじめ、政界の不透明なカネの問題が後を絶たない。具体的な使途はなかなか明らかにならないが、選挙の際に使われているとの指摘が多い。前代未聞の買収事件が起きた2019年の参院選広島選挙区でも政権中枢からの裏金疑惑が持ち上がっている。なぜ不透明なカネが横行するのか。出どころはどこなのか―。中国新聞の記者が取材を進めると、現在の国会で問題になっている政策活動費の存在が浮かび上がってきた。(4回続きの1回目) 5年前。19年参院選で全国有数の激戦区だった宮城選挙区(宮城県)。予期せぬ出来事は選挙戦3日目の7月6日に起きた。 それは、密室ともいえる車の中。自民党公認候補だった愛知治郎(54)の後援会幹部男性が、応援演説に来て

                    「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                  • 子どもの万博招待、参加希望校「一校もない」 交野市長が見送り表明:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      子どもの万博招待、参加希望校「一校もない」 交野市長が見送り表明:朝日新聞デジタル
                    • 「おかしいだろ!」と支援者から非難の声も 検察は袴田巌さんに死刑を求刑 袴田事件の再審公判(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                      静岡地裁で開かれている、いわゆる「袴田事件」の再審=やり直しの裁判で、きょう、検察は袴田巖さんに死刑を求刑しました。静岡地裁前から中継でお伝えします。 「死刑」という言葉を検察が発した瞬間、法廷内はざわつき、支援者からは「おかしいだろ!」などと非難の声も聞かれました。半世紀以上前の事件について争う裁判で、袴田巌さんは改めて死刑求刑を受けた形です。 袴田巖さんの姉 ひで子さん 「巖の裁判ですので、巖は今は話はできないから、巖に代わって巖の言いたいことを申し上げるつもり」 1966年、静岡県の旧清水市で一家4人を殺害したとして逮捕された袴田巖さん。無実を訴える袴田さんに、警察は連日、長時間にわたって過酷な取り調べを行いました。 取調官(取り調べ時の音声) 「お前は4人も殺しただぞ。お前が殺した4人にな、謝れ、謝れ、お前。お前は4人殺した犯人だぞ。しかも、殺して火をつけた。お前が流した涙を墓前へ

                        「おかしいだろ!」と支援者から非難の声も 検察は袴田巌さんに死刑を求刑 袴田事件の再審公判(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                      • 【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した:時事ドットコム

                        【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した 2024年05月20日20時33分配信 国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した(ブリュッセル時事) 〈この速報の記事を読む〉 ニュース速報 コメントをする 最終更新:2024年05月20日20時33分

                          【速報】国際刑事裁判所の主任検察官は、戦争犯罪などでイスラエル首相の逮捕状を請求した:時事ドットコム
                        • マイナの国民健康保険関連「情報古く使えない」 220万人に影響:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            マイナの国民健康保険関連「情報古く使えない」 220万人に影響:朝日新聞デジタル
                          • 「プライベートを詮索されるのはキモい」と安芸高田市長・石丸伸二氏は激昂…!台風接近中に「千葉のトライアスロン大会」に参加した「呆れた言い訳」(取材不足) @gendai_biz

                            SNSで絶大な人気を誇る広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が、7月に迫った都知事選への出馬を表明した。 前回記事『都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」』に引き続き、石丸市長の言動をつぶさにウォッチしてきた取材不足氏が、その「素顔」を明らかにする。 都知事を目指す石丸氏の斬新すぎる提案 東京都内のイベントで出馬宣言をした翌日、石丸伸二氏は広島市で会見を開いて正式に都知事選への立候補を表明。「東京の過密を解消して世界一住みやすい町にできる」などの抱負を語った。 しかし、これまで紹介してきた事実を踏まえた上でこの会見を見ると、石丸氏へ不安を抱いてしまうのも無理からぬことである。 東京の過密を解消するということは、人口を減らすということだ。まさか出生率を下げようというのではないだろ

                              「プライベートを詮索されるのはキモい」と安芸高田市長・石丸伸二氏は激昂…!台風接近中に「千葉のトライアスロン大会」に参加した「呆れた言い訳」(取材不足) @gendai_biz
                            • 「銀行で取り付け騒ぎ」SNSにうそ投稿容疑 ネット配信業の男逮捕:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「銀行で取り付け騒ぎ」SNSにうそ投稿容疑 ネット配信業の男逮捕:朝日新聞デジタル
                              • 【速報】辺野古「裁決」取り消し訴訟 二審で住民の原告適格認める 那覇地裁に差し戻し | 沖縄タイムス+プラス

                                2010年前後、今の形のスマートフォンが登場し始め、FacebookやTwitterなどのSNSサービスが盛り上がりを見せている時期に「身の回りのあらゆる情報はシェアすべき」といった考えが一部で広がりました。仕事やプライベートの様子をSNSにとにかくアップし、それをきっかけに人間関係や仕事の人脈を広げるスタイルの人たちが登場しました(2011年の東日本大震災をきっかけに、こうしたSNSの牧歌的な雰囲気は薄れていったような気がします)。 そこから10年ほどで、SNSを巡るトラブルが続出。写真などのアップロードに抑制的な方も多いのではないでしょうか。SNSを、子育ての記録アルバムのように利用している方も多いかもしれませんが、記事のようなリスクもあり、さまざまな影響を考えて使っていくべきでしょう。 子どもの写真をSNSにアップロードする際、主に二つの点を強く意識すべきと考えます。まずは、子どもの

                                  【速報】辺野古「裁決」取り消し訴訟 二審で住民の原告適格認める 那覇地裁に差し戻し | 沖縄タイムス+プラス
                                • 馬場維新代表、領収書の「黒塗り」容認 規正法改正、吉村氏は異論:時事ドットコム

                                  馬場維新代表、領収書の「黒塗り」容認 規正法改正、吉村氏は異論 時事通信 政治部2024年06月06日18時58分配信 日本維新の会の馬場伸幸代表 日本維新の会の馬場伸幸代表は6日の記者会見で、自民党の政治資金規正法改正案に政策活動費の領収書公開が盛り込まれたことに関し、一部の「黒塗り」を認める考えを示した。公開には個人情報への配慮が重要と指摘した上で「プライバシーに関わる部分はマスキングが必要だ」と述べた。 自民との部分連合に言及 連立参加・閣外協力も―馬場維新代表 同法改正を巡り、自民は政策活動費の領収書を10年後に公開する維新の提案を受け入れた。馬場氏はこれを踏まえ、黒塗りの具体的な対象について、自民と協議する考えを示した。 一方、維新の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は、府庁で記者団に「10年先(の公開)ならプライバシーは守れる。黒塗りはおかしい」と疑問を呈した。 馬場伸幸 政治資金

                                    馬場維新代表、領収書の「黒塗り」容認 規正法改正、吉村氏は異論:時事ドットコム
                                  • 浮島丸の乗船者名簿、政府が保有 遺族訴訟では「不存在」 | 共同通信

                                    Published 2024/05/23 18:15 (JST) Updated 2024/05/23 18:27 (JST) 帰郷する朝鮮人労働者を乗せた旧日本海軍輸送船「浮島丸」が1945年8月の終戦直後、京都府の舞鶴港で爆発、沈没し500人以上が死亡した事件を巡り、政府が乗船者の大半が記された名簿を保有していたことが23日、分かった。ジャーナリスト布施祐仁氏の情報公開請求に厚生労働省が開示した。遺族らによる国家賠償請求訴訟で、政府は乗船者名簿を「乗船時に作成し船に備えたもの」と定義し沈没で喪失したと説明。名簿に類する文書の存在も明らかにしてこなかった。 同志社大の太田修教授(朝鮮近現代史)は、当時の状況が分かる貴重な名簿とし、戦時動員された朝鮮人労働者に関する日韓両政府の取り決めに基づき、韓国政府に渡すべきだと指摘する。 厚労省社会・援護局調査資料室は「開示したのは事故後の調査を経て

                                      浮島丸の乗船者名簿、政府が保有 遺族訴訟では「不存在」 | 共同通信
                                    • フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危うい理由

                                      <5月に成立した民法改正法により日本でも26年から離婚後の共同親権が可能になるが、「外圧」による中途半端な制度では誰も得しない> 5月17日に国会で成立した民法改正法により、日本でも離婚後の共同親権が2026年から可能になる予定だ。 この重要な変化の背景には外圧があった。日本人と外国人の国際結婚が増えたことで、国際離婚も増加。日本人の親(主に母親)が外国人の親の同意を得ずに子供を連れ去る例もあり、国際問題になっている。 日本では離婚すれば多くの場合、子供と同居する親が親権を取り、もう一方の親は子供に会えない状況になりがちだ。家庭内暴力(DV)などの理由で逃げる親もいるので、必ずしも子供を連れ出したほうが悪いとは言えないが、海外では「子供を誘拐した日本人の親は犯罪者」と紹介されることが多く、大きな社会問題になっていた。 20年7月には欧州議会が、日本人の親による「子供の連れ去り」を懸念し、共

                                        フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危うい理由
                                      • Xユーザーの交野市長 山本けいさん: 「? 「参加希望」と「未定・検討中」の選択肢しかなく、「参加しない」の選択肢がないのですが。 また、市長が維新公認の場合、「参加希望」しか選択できないとも聞いています。 「未定・検討中」を選ぶと大阪府教育庁が「調整」に入るなんて、実質、強制参加ではないでしょうか。」 / X

                                        • 安倍氏から封筒「中身は100万円」 - Yahoo!ニュース

                                          選挙を巡る不透明なカネとして、使途が非公表の内閣官房報償費(機密費)にも疑惑の目が向けられている。2009年に政権交代を果たした民主党政権が使途の公開を検討したが、結論を出せないままで幕を閉じた。12年に返り咲いた自民党政権では使途公開の動きは途絶え、機密費を巡る疑惑が相次ぐ。13年の参院選で首相だった安倍晋三が候補者に100万円を提供した疑いが発覚。機密費の流用もささやかれる。(4回続きの4回目)

                                            安倍氏から封筒「中身は100万円」 - Yahoo!ニュース
                                          • 泉健太🌎立憲民主党代表 on X: "野口健さん、 富士山通行料「外国人3万円」は良いアイデアだとして、やはり日本人は「1万円」ではなく「2千円程度」が良いと思います。 https://t.co/DrAsC4J9sX"

                                            • 交野市長 山本けい on X: "大阪府主催の大阪府障がいスポーツ大会に5名の交野市民が出場するため出席しました。大阪府が私の名前を掲載した名簿を司会者に渡していなかったため、私だけ来賓紹介から外されました。司会者には一切責任はありませんが、大阪関西万博を巡る私の対応への意趣返しなのかどうかは不明です。 https://t.co/iCFu8L0CEM"

                                              • ParsToday Japanese @ParstodayJ 🗾岐阜市長、5日間公務せずイスラエル訪問 15万ドル救急車供与 明石氏と柴橋市長、柴橋氏とともにクリスチャンの政治家団体「#オリーブの会」を立ち上げた五十嵐義隆氏の3人と匿名の他2人の5人が、先月27日から31日までの日程でイスラエルを訪問しました。 #IsraelisATerorrist #FREEPALESTİNE

                                                • ふっちゃん on X: "自宅近くで街頭演説…😱 もう何年も前から常軌を逸していたんだ… #維新クオリティ https://t.co/CXdqWmdbL8"

                                                  • 衆院政倫審 弁明求めた関係議員44人 出席意向の議員なし | NHK

                                                    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、衆議院政治倫理審査会が弁明を求めている関係議員44人に出席の意向があるか確認したところ、20日の締め切りまでに「出席する」と回答した議員はいませんでした。 今回の問題で衆議院政治倫理審査会は立憲民主党など野党3党の申し立てを受けて、先週、安倍派と二階派の関係議員44人に弁明を求めることを全会一致で決めました。 そして44人に対し、20日正午までに出席の意向があるか書面で回答するよう求めていました。 その結果、関係者によりますと締め切りまでに「審査会に出席する」と回答した議員はいなかったということです。 審査会は近く幹事懇談会を開いて意向確認の結果について報告を受け、今後の対応を協議することにしています。

                                                      衆院政倫審 弁明求めた関係議員44人 出席意向の議員なし | NHK
                                                    • マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと(姫田小夏)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                      【日本ブランドの妄想と苦戦】#2 「ニトリはあちこちのモールで見かけますが、家具はマレーシアの住宅のスペックに合わない。ドンキも常に客で賑わっているとは言えない状況です。ドトールも頑張っているようですが、地元の人がおいしいと思うコーヒーの味は違います」──。12年近くクアラルンプールに住む日本人Aさんは「調査をすればわかるはずなのに。日本企業はマレーシア市場を甘く見ているのでは?」と不満げだ。 【写真】KLP48に移籍する行天優莉奈がDVDでグラビアデビュー「脱いでいるときは緊張しました」 三井不動産の「ららぽーと」も地元市民に背を向けられている。 一年の中で最も消費が活発になるシーズンといわれる断食明けのハリラヤ。筆者はハリラヤ目前の3月の土日に「三井ショッピングパーク・ららぽーとブキビンタン・シティーセンター」を訪れた。来店客は少なく、テナントも歯抜け状態だった。 フードコートは実に2

                                                        マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと(姫田小夏)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                      • 蓮舫さんをめぐるデマ&ミスリードまとめ

                                                        indigo2 🍉 @indigorosa33 1967年台湾籍の父と日本人の母の間に日本で生まれた。 出生時点の日本では父親の国籍しか取得できなかった→台湾籍 日本と台湾が断交した1972年以降→中国籍の表記 日本の国籍法改正により1985年1月21日、17歳で日本国籍を取得 ↓続く 2024-05-28 11:22:35 indigo2 🍉 @indigorosa33 同時期に父と台北駐日経済文化代表処を訪れて台湾国籍放棄の手続きをしたと記憶し、過去にそう説明してきた。 しかし、実は「代表処での父親の台湾語がわからなかったので、実際どういう作業が行われていたかわからなかった」と明らかにする(2016年9月6日の記者会見) ↓続く 2024-05-28 11:24:13

                                                          蓮舫さんをめぐるデマ&ミスリードまとめ
                                                        • たつみコータロー近畿比例 元参議院議員 on X: "IRカジノ激安賃料談合疑惑裁判で急展開。隠蔽されていた大阪市と鑑定業者間のメールが昨年出てきて談合の解明が急速に進展。責任者である松井一郎元大阪市長、横山英幸現市長に損害賠償請求も検討。その額なんと数100億円! →全編はこちらhttps://t.co/U9n9CU8zIb https://t.co/IOLGoP8f69"

                                                          • 日本語より中国語の方が大きい?ゆいレールの県庁前駅の案内表記に非難殺到→○○○なだけだった

                                                            純米酒 兄nii (酒場 燗治郎) @junmaishu_nii 🍶酔う会 酔長(すいちょう)🍶酒ソングライター🍶好きな飲み物:燗酒🍶好きな食べ物:燗酒に合うもの🍶座右の銘:考えるな、燗じろう linktr.ee/junmaishu_nii

                                                              日本語より中国語の方が大きい?ゆいレールの県庁前駅の案内表記に非難殺到→○○○なだけだった
                                                            • 総裁任期中の憲法改正困難 自民幹部「法案を優先」 | 共同通信

                                                              Published 2024/06/05 13:03 (JST) Updated 2024/06/05 13:13 (JST) 自民党の浜田靖一国対委員長は5日、岸田文雄首相が掲げる9月の党総裁任期までの憲法改正実現は困難な情勢だとの認識を示した。今月23日までの国会会期末を考慮し「今ある法案を全て通すための努力を優先するべきであり、なかなか厳しい」と国会内で記者団に語った。 首相は今年1月の施政方針演説で「自分の総裁任期中に改正を実現したいとの思いに変わりはない」と表明。自民は、衆院側の改憲勢力の5党派が一致する「緊急事態時の国会議員の任期延長」を中心に論点を絞りながら、条文案作成の協議入りを提案しているものの立憲民主党が反対し、見通しは立っていない。

                                                                総裁任期中の憲法改正困難 自民幹部「法案を優先」 | 共同通信
                                                              1