並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

1カメラの検索結果1 - 40 件 / 120件

  • 15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA

    その形から「バズーカ」とか「エビフライ 」などとよばれることがあるとても大きな望遠レンズがあります。重さはなんと15kg。 これで天体写真を撮ったらどんなふうに写るのかなぁ……。 初めてこのレンズを見た時に思った好奇心から、なんとか天体を撮るまでの顛末を書いてみます。 この記事は機材のレビューでもなければ天体写真のハウツーでもありません。 天体写真を撮るためにはこんなことをやっているのかと笑って楽しんでいただければと書いたものです。できるだけ多くの方にわかりやすいように書いたつもりですが、説明がしきれていないところもありますのでご容赦ください。 天体には望遠鏡? 望遠鏡と望遠レンズの違いは遠くに小さく見えるものを大きく写すには、望遠鏡か望遠レンズを使います。写真を撮る上で、この2種類の機器の違いは何でしょうか。 望遠鏡は天体を見たり撮影するための機器なので、遠くにあるものがくっきりと見える

      15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA
    • ボードゲームのデジタル化の工夫 - 「レッツプレイ!オインクゲームズ」のUI|オインクゲームズ

      2021年12月16日、オインクゲームズの人気小箱ボードゲームを Nintendo Switch で遊べる「レッツプレイ!オインクゲームズ」がリリースされました。 ボードゲームのデジタル化は、数々のデジタルゲームを手掛けてきたオインクゲームズのデジタル部にとっても初めての挑戦で、試行錯誤の連続でした。元々のボードゲームをよく知ってるだけに、対面でプレイした時の楽しさ・盛り上がりが再現できるか、不安がありました。しかし、チーム内で何度もテストを重ね、UI や演出を工夫していった結果、間違いなく対面でのプレイに匹敵する作品が完成しました。 XD 上で色々と考えながら UI を作っても、実際に組み込んで動かしてみると、全然意図通りに機能しなかったり、分かりにくかったりすることがたくさんありました。ここでは、UI デザイン・演出担当が、どのような問題を感じ、どのように解決していったかを、初期に開発

        ボードゲームのデジタル化の工夫 - 「レッツプレイ!オインクゲームズ」のUI|オインクゲームズ
      • ラズパイ使って防犯システム構築してみた | ラズパイラボラトリー

        ラズパイを使って、”安価に”、”容易に”、何か生活に役立てられるようなものができないかと、日々考えながら過ごしていた時に思いついたのが、外出時/就寝時の防犯システム。 不在の時や就寝時に、泥棒などが入ってきたことを自動で検知して、お知らせしてくれるシステムです。本記事では、以降これを「ラズパイ防犯システム」と称して、その構築の流れや実際の動作結果をまとめました。 完成形は下図の通りです! こうがくん ラズパイで防犯システムを構築したよ! ラズパイ防犯システムの概要 経緯と目的 本ブログでは以前、初めてラズパイにカメラを取り付けて、写真を撮影できるようにしてみました。 https://inupy.com/raspi-008/ このカメラを使って、また、ラズパイの特徴である電子工作も取り入れて実用的なものができないかと考え、以下のような目的で防犯システムを作ってみることにしました。 <システム

          ラズパイ使って防犯システム構築してみた | ラズパイラボラトリー
        • BigQuery SQL でレイトレーシング - Qiita

          # 以降はコメントなのでこれは valid な pnm フォーマットです。 拡張子 pgm で保存すれば、Windows の場合は IfranView、macOS の場合は Preview.app で表示できます。 これで BigQuery で画像を出力できることが確認できました。 BigQuery によるレイトレーシング というわけで、BigQueryでレイトレーシングをやってみましょう。 実際のSQLコードは以下のようになります。 -- Vec3のドット積 CREATE TEMPORARY FUNCTION DOT (a STRUCT<x FLOAT64, y FLOAT64, z FLOAT64>, b STRUCT<x FLOAT64, y FLOAT64, z FLOAT64>) AS ( a.x*b.x + a.y*b.y + a.z*b.z ) ; -- 線形結合 aP +

            BigQuery SQL でレイトレーシング - Qiita
          • 2019年に買ってよかったもの32こをまとめてレビューする | さわの Guitar Lab.

            今年買ってよかったものを紹介しよう 今年もいっぱいお金使いました。 「金額以上のリターンが見込めるものは迷わず買う」というのが僕の信条で、ちょいちょいクレジットの明細がすごいことになったりします。 ということでその中でも良かったもの32こを順不同で紹介。たくさんあるけどざっくり見てね。 家電・ガジェット Panasonicのマイクロフォンアダプター「DMW-XLR1」 カメラのホットシューに接続するとXLR端子でステレオ収録ができるようになります。これがあるとファンタム電源が使えるので本格的なコンデンサーマイクも選択肢に入れられるのが嬉しいところ。 あと2チャンネルあるのでショットガンマイクで撮影しながらラベリアマイクで自分の音声を拾うこともできます。GH5持ってる人は絶対買うべし。

              2019年に買ってよかったもの32こをまとめてレビューする | さわの Guitar Lab.
            • ラベンダーの発育状況をRaspberry Piを用いて記録する - Qiita

              2020年5月17日、ラベンダーの芽がでた せっかくなのでRaspberry Piで発育の記録を撮ってみることとしました。簡単に作れたのでまとめておきます。 材料 Raspberry Pi 3 Model B(未検証ですが他のモデルでも動くと思います) Raspberry Pi Camera Module V2 観測対象(今回は発芽直後のラベンダー) 下準備 Raspberry Pi OS(Raspbian)をインストールしておく(参考: Installing operating images) カメラモジュールを接続しOSの設定からカメラを有効化しておく(ついでにSSH、VNCも有効化しておくとメンテナンスが楽) 手順 1. カメラのテスト まず下記コマンドを実行し、カメラモジュールが正常に動作しているかを確認します。プレビュー画像が出た後に、カレントディレクトリにtest.jpgファイ

                ラベンダーの発育状況をRaspberry Piを用いて記録する - Qiita
              • 1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】|マスザワ@SNSマーケティング会社代表

                はじめにみなさんこんにちは! 私はマスザワ内閣というYouTubeチャンネルを運営しているまっすうと申します! 自己紹介をしますと、私は2018年10月にYouTubeチャンネルを開設し1年間でチャンネル登録者5.3万人、最高再生回数150万回、動画作成数600本というクリエイターです。 現在はサブチャンネルと趣味のチャンネルを合わせて3チャンネルを運営しながら法人へのYouTubeコンサルティングを行っております。 YouTuberとなる前は東大法学部を卒業し、3年間のサラリーマン生活を経て海外を放浪していました。 放浪中に動画を撮り始めたのがきっかけでYouTubeを始め、2019年1月に帰国してから専業YouTuberとして本格的に活動しています。 自己紹介はここまでとして、今回は普段私が企業にコンサルティングしている経験等を踏まえて私のYouTubeに関する知識を全て書き記したいと

                  1年で登録者5万人を獲得した東大卒YouTuberが教えるYouTube攻略法の全て【完全無料】|マスザワ@SNSマーケティング会社代表
                • オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines

                  このエントリは、おもに同業者(大学教員)を読者に想定し、オンライン授業の画質向上のために機材を導入する際のガイドとなることを目指して書かれたものです。 0. そもそも必要? 必須ではありません。でもあると絶対いいです。 オンライン授業実践において、まともなマイクは絶対必要ですが、カメラは必要性高くありません。そもそもカメラで写るのは基本的に自分なわけで、そこで画質を上げてどうする?と思う方も多いでしょう。こうです: 画質を上げると、自分がアガります。 胡散臭い言い回しになりましたが、結局そういうことです。例えばZoomを使ってオンライン授業をやっていると、自分の姿がずっと写っていることになります。その「画」がしっかりしたものになっていることは、ある種の自己肯定感に影響を与えます。別に自分自身がよく写っているかということではなくて、自分が入っている「画」がちゃんとしてることが重要なのです。ち

                    オンライン授業のための映像機材ガイド - bluelines
                  • Withコロナ時代のカメラの価値を考える|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

                    リモートワークの生活に入ってから一ヶ月余り経ちました。 世の中の多くのモノの価値が様変わりしているのを日々目の当たりにしています。人の動きは止まり、膨大な情報がネットワークを駆け巡っています。 このような状況が、これから数年間続くのではないかという予測もあり「Withコロナ」時代に物事の価値はどう変遷していくのか。 自分が大好きな「カメラ」はこの時代にどんな価値に変わっていくのか、思いを巡らせました。 1. カメラを外に持ち出せない日々なかなか外に連れ出せない一眼カメラ達をうらめしい気持ちでいじっている時にふと「こんな時代にハイエンドなカメラの価値って何だろう?」という事が頭を過りました。 写真を生業としている訳ではなく、旅行や登山が好きで風景を写真に収める機会が多い自分にとってカメラは嗜好品と言えます。 外出する機会も限られ、被写体を探してウロウロと出歩く事も憚られるこの状況がこの先何年

                      Withコロナ時代のカメラの価値を考える|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
                    • 皆既月食の撮影方法 スマホで綺麗に撮るコツは?

                      スマホで月を撮影しようとすると、月が明るすぎて真っ白になってしまいます。 スマホでは自動で明るさ調整がされてしまうため、「AE/AFロック」を活用して手調整が必要となります。 (AE=自動露出、AF=オートフォーカス) 1)カメラを月に向けます。月を長押しして、ピントを月に固定します。 2)ピントを月に固定した状態で、ファーカスエリア(黄色い四角)の右側に出てくる太陽マークを上下させて明るさを調整します。下にスワイプすると画面が暗くなります。 これだけで真っ白く写っていた月も輪郭までクッキリと捉えることができるようになりました。 貴重な天体ショー、綺麗に写真に収められるようぜひ試してみてください。 » 11月8日(火)月食の時刻や中継番組など詳しく確認

                        皆既月食の撮影方法 スマホで綺麗に撮るコツは?
                      • 「セキュリティコンテストは本当にあるの?」「具体的な技術的設定は?」ドラマ『トリリオンゲーム』第1話 技術監修の裏側を解説します! - #FlattSecurityMagazine

                        こんにちは!株式会社Flatt Security 執行役員 CCOの豊田恵二郎( @toyojuni )です。 弊社は漫画『トリリオンゲーム』(原作:稲垣理一郎、作画:池上遼一)の連載開始時より技術監修を担当しており、先ほど第1話が放送されたTBS系金曜ドラマ『トリリオンゲーム』においてもIT・セキュリティ技術監修として携わっています! 同作には様々な魅力がありますが、ドラマでは佐野勇斗さんが演じるガクがサイバーセキュリティの技術力を披露するシーン抜きには語れないでしょう。 そのようなシーンに関して、ドラマを視聴した皆様は「セクチャンのようなコンテストは本当にあるのだろうか」「どのような技術的設定になっているのだろう」と気になった方も多いはず。今回は、原作監修時のエピソードも交えながら、ドラマ『トリリオンゲーム』1話の元となった原作各シーンの技術的要素について解説していきます! ▼『トリリ

                          「セキュリティコンテストは本当にあるの?」「具体的な技術的設定は?」ドラマ『トリリオンゲーム』第1話 技術監修の裏側を解説します! - #FlattSecurityMagazine
                        • 講義動画作成法のYouTube公開について | 大阪府立大学 高等教育開発センター

                          高等教育開発センターでは、学内研修用に作成した講義動画作成法の動画を、他大学の先生方にも参考にしていただけるよう、YouTubeで公開しました。 PowerPointで作る講義動画(Windows編) https://youtu.be/Yhk3sBG4o_U PowerPointで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/tvohj9Yk7h4 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)前半 https://youtu.be/o3xfrzANHuE 1.カメラ映像だけを使う方法 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)後半 https://youtu.be/ie1-mwrOnl0 2.主にPC画面(共有画面)を使う場合 3.板書・手書きについての補足 Keynoteで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/U1dqCFUSEC4

                          • 【初心者向け】ヨガの始め方!効果や基本ポーズ、おすすめ動画をインストラクターが解説 |じゃらんニュース

                            夏は体のラインが気になる季節。ダイエットしたいけれど外は暑いし運動不足…体を動かしてストレス発散したい!そんな時はヨガにチャレンジ!リラックスしてすごしませんか? 初めての人や初心者の人が気になる、ヨガの効果って?必要なものは何?何から始めたらいい?など気になることを、ヨガ講師のユウコ先生にたっぷり教えていただきました。最初に覚えたい基本のポーズやヨガの種類なども必見。 ヨガ歴15年の編集部スタッフ一押しのおすすめの動画やオンラインレッスンもご紹介します。雨で外にお出かけしづらいときも、おうちでヨガを楽しんで、心も体もリフレッシュしましょう。慣れたらぜひ旅先の自然の中や、ホテルでのヨガレッスンに参加してみるのも楽しそう! ※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。 ※この記事は2020

                              【初心者向け】ヨガの始め方!効果や基本ポーズ、おすすめ動画をインストラクターが解説 |じゃらんニュース
                            • テレワークで守るべきマナーについてまとめてみた - ゆとりずむ

                              こんにちは、らくからちゃです。 早いものでテレワークライフも3週目に入りました。『習うより慣れろ』で暗中模索しながらも、みんなでおっかなびっくり敢行しつづけた結果、なんとなく板についてきた気がします。 とにかく形にすることを優先してきた結果、細かなルールは決めず走りながら考えるスタイルで続けて参りました。その結果、敢えてルールとして決めるような話ではないものの「こういうことはお互いに気をつけたほうが良いよね」というマナーみたいなものの形は見えてきました。 気がついた範囲で整理してみたいと思います。 1.カメラONを強要するのはやめよう 物理的に同じ場所に集まって会議ができないため、打ち合わせはウェブミーティングになります。 さてここで「ウェブカメラをONにすべきか?」という問題が生じます。 私は「別に顔なんか見えなくても会話できればそれでええやろ」と思うのですが、なんやかんや顔が見えたほう

                                テレワークで守るべきマナーについてまとめてみた - ゆとりずむ
                              • カメラ画像から虹彩検出をしてみた - Qiita

                                はじめに 2020/1/19(土)に開催された第56回 コンピュータビジョン勉強会@関東の発表内容をまとめました。 当日の資料はこちらから見れます。 ソースコードは以下のGithub上に公開しています。 https://github.com/33taro/gaze_cv 虹彩検出の手順について 虹彩検出は大学の頃、研究していたテーマなので、進化したOpenCVならお手軽にできなかなぁと思い実施しています。 手順としては次の通りです。 1.カメラ画像から人物の顔と顔のランドマーク検出 2.顔のランドマークから目領域を切り出し 3.目領域を2値化して虹彩領域を抽出 4.抽出した虹彩領域から虹彩検出 カメラ画像から人物の顔と顔のランドマーク検出 以前、別の記事で紹介した顔のランドマーク検出を利用して、虹彩(黒目の部分)を検出してみました。 詳細はそちらを参照してください。 顔のランドマークから目

                                  カメラ画像から虹彩検出をしてみた - Qiita
                                • ラズパイでスマートホームを実現しよう!【第4回】 | Device Plus - デバプラ

                                  カメラをつけて、お部屋のチェックなど便利に使おう! 第1回: ウェイクワードで操作できるスマートホーム・デバイスを作り始める 第2回: 独自のウェイクワードでお部屋をチェックする 第3回: 声でリモコンを操作して便利に使う こんにちは、ヨシケンです! ラズパイでスマートホーム化の第4回。これまでラズパイを使って、声による起動、部屋の温湿度チェック、そしてリモコン機器の操作を行ってきました。 今回はカメラを付けて、部屋のチェックをしたり、お子さんの帰宅を知らせたりするなど、画像を使った機能を付けましょう。(左側の丸い窓にカメラを設置しています。) また、「おはよう!」や「ただいま!」などのシンプルな挨拶で、家の中の事を自動化する仕組みも作って、スマートホームの完成です! 今回の記事で必要な物一覧 ・Raspberry Pi 3B+ (最新版のラズパイ本体) ・小型USBマイク ・小型スピーカ

                                    ラズパイでスマートホームを実現しよう!【第4回】 | Device Plus - デバプラ
                                  • 「CES 2020」で感じた10の所感

                                    膨大な数の記者会見やインタビューが行われた「CES 2020」。CESでの取材を終えて筆者が感じた「10の所感」をまとめる。 「CES 2020」(2020年1月7~10日、米国ネバダ州ラスベガス)では、広大な会場に数々の展示ブースが設置され、膨大な数の記者会見や、1対1のインタビューが行われた。CES 2020の厳しい取材を乗り越えると、誰もがほとんど無意識のうちに、重要な情報のリストを入手して帰ってきたことに気付くのではないだろうか。筆者が今回、CES会場で得ることができた主要な認識事項について、以下にまとめていきたい。 1. カメラのみ搭載の自動運転車は、内部冗長性を確保できるのか レーダーやライダーの存在は忘れようということなのか。 自動運転車業界の専門家たちは、「自動運転車の安全性確保のために不可欠な冗長性は、複数のセンサー(ビジョン、レーダー、ライダーなど)やデータフュージョン

                                      「CES 2020」で感じた10の所感
                                    • クラムボン ミト、音楽家としての原体験 TM NETWORK、大江千里ら輩出したEPIC・ソニーの革新性

                                      クラムボン ミト、音楽家としての原体験 TM NETWORK、大江千里ら輩出したEPIC・ソニーの革新性 前から気になる存在だった音楽家 ミト。クラムボンを筆頭に独自スタイルのベースプレイで魅せる達人としてもリスペクトしているが、それにとどまらないマルチミュージシャン、コンポーザー、プロデューサーとしての活動にも目を見張る。TM NETWORK関連のイベントで嬉々として語る姿を初めて観たときには「あれ!? 意外と近い趣味の方なのかな!?」と意外に思ったものだ。 僕らが愛するEPIC・ソニーはレーベル設立45周年を迎えて、2023年末には『EPIC 45 -The History Is Alive-』という3ディスクで代表曲が全45曲並ぶ、いわばオールタイムベスト盤が発売された。そもそもこうした企画が旧譜のみならず、近年の音源を含めて現在進行形のロックレーベルとして成立できるところがまさにE

                                        クラムボン ミト、音楽家としての原体験 TM NETWORK、大江千里ら輩出したEPIC・ソニーの革新性
                                      • 真夏の街をあるけば「きまちゃん風鈴」 - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました「きまちゃん風鈴」と「花手水」いつもの石浦神社です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市石浦神社:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                          真夏の街をあるけば「きまちゃん風鈴」 - 金沢おもしろ発掘
                                        • ATOM Camって本当に安全なの?ネットワーク通信の仕様をわかりやすく解説|ATOM tech(アトムテック)

                                          アトムテック株式会社から2,500円(税込)で発売しているネットワークカメラ「ATOM Cam(アトムカム)」ですが、インターネット接続を行った上で利用する製品です。 プライベートな映像を撮影する場合もありますので、ATOM Camと専用アプリATOMアプリがどういった仕様でどのような情報をネットワーク経由で通信を行っているかを記事にしました。 ※わかりにくい箇所などがあった場合は追記等行う場合があります。 SNSやレビューでも不安の声などいただいてますので、なるべくわかりやすい解説を心がけて書かせていただきます。 ⚪ATOM Camの基本的な通信について 以下はATOM Camを利用するにあたっての通信関連の全体的なイメージ図になります。 家庭で通常お使いいただいた際のルーター、スマートフォン、ATOM Camを構成するローカルネットワークとサービスを提供するサーバーの通信イメージになり

                                            ATOM Camって本当に安全なの?ネットワーク通信の仕様をわかりやすく解説|ATOM tech(アトムテック)
                                          • 252円の一眼レンズ(デジタルリマスター)

                                            EOS Kiss Digitalという一眼レフのデジカメを使っています。半年ほど前に交換レンズを2本買ったところ、請求書を見て驚きました。カメラ本体を軽々超える値段だったのです。 たけぇ。 でも、たしかにレンズが変わると写真が変わる。ああ、レンズは欲しい。でも高い。今欲しいレンズは30万……。 欲しいのに買えないので、自分を慰めるために交換レンズを作る事にしました。出来るだけ安く。 ※2006年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別

                                              252円の一眼レンズ(デジタルリマスター)
                                            • カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その13 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              よく来たな。CJとラリドラ、ノブナーガ、メンドーリでお届けするずぇ。 またしてもカメラ画像整理回・・・例によって内容はないに等しいです ・前置きとこの記事について ・コンビニマリトッツォ ・まちかど厨房 ・黒い小籠包 ・白いゴーヤ ・少女の靴リバイバル ・歴戦の勇者シナモロール ・炭治郎闇堕ち ・干しチーズ ・やきそば弁当 ・ニュータッチあれこれ ・結び またしてもカメラ画像整理回・・・例によって内容はないに等しいです ・前置きとこの記事について おい~、なんかキャラ多いんだけどォ~?無駄な尺伸びんだるォ! や~本来はじぶんとチョビ先輩(メンドーリ⇒ノブナーガあだ名)の出番なんす。 フハハハハ!最近儂とガラシャ(ノブナーガ⇒メンドーリあだ名)は仲良しこよしさんであるぞ! ※ノブナーガは織田信長の異世界転生設定。苛烈な性格に描かれる信長ですが、女の子には頭が上がらなかったとも言われます。 ま

                                                カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その13 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 真夏の街をあるけば「兼六園」(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 晴れ、連日の暑さで疲れてきました。 暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました。真夏にはあまり行かない「兼六園」です。入場門のリニューアル工事中でした(笑) 【金沢を観光してみたいかも!引用】兼六園が料金所のリニューアル工事のため一部の料金所が閉鎖されています。7か所ある料金所の中で閉鎖されているのは、桂坂口(かつらざかぐち)、蓮池門口(れんちもんぐち)、真弓坂口(まゆみざかぐち)の3か所で、蓮池門口と真弓坂口に仮料金所を設けて対応しています。 「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市兼六園:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17m

                                                  真夏の街をあるけば「兼六園」(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                                • ラズパイで「都こんぶカメラ」を作ろう!Raspberry Piのカメラモジュールのつなぎ方・使い方。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                  Raspberry Piで監視カメラシステム構築にあたって、ラズパイ機能についてメモがてら記事に残していくシリーズ。本日は、Raspberry Piのカメラモジュールがテーマです。 Raspberry Piで利用できるカメラモジュールの主な種類 公式パイカメラV2 サードパーティ製カメラ Pi Zero用のスパイカメラ 赤外線(IR)フィルタレスカメラ Raspberry Piカメラモジュールのセットアップ カメラモジュールの物理的な接続 カメラのソフトウェア設定 カメラモジュールの接続確認 supported=1 detected=1 supported=1 detected=0 supported=0 detected=0 カメラモジュールで撮影してみよう カメラモジュールの焦点距離の調節 iPhoneのショートカット機能で操作する「都こんぶカメラ」を作る iPhoneのショートカット

                                                    ラズパイで「都こんぶカメラ」を作ろう!Raspberry Piのカメラモジュールのつなぎ方・使い方。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                  • 真夏の街をあるけば「石川門から金沢城」 - 金沢おもしろ発掘

                                                    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうですがごごから曇りの予報です。 暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました。兼六園の後は石川門から金沢城へ。冷房の効いた「鶴の丸休憩館」で一休みです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com center 「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市石川門・金沢城:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】

                                                      真夏の街をあるけば「石川門から金沢城」 - 金沢おもしろ発掘
                                                    • 真夏の街をあるけば「二の丸御殿から鼠多門」 - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 曇り、曇りの空模様ですが、暑いです。 暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました。金沢城の二の丸御殿から鼠多門でいつものコースで、サルスベリが綺麗でしたた(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市石川門・金沢城:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                        真夏の街をあるけば「二の丸御殿から鼠多門」 - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 真夏の街をあるけば「しいのき緑地」 - 金沢おもしろ発掘

                                                        金沢 晴れ、今日も暑くなりそうでひと雨ほしいです。 梅雨があけたら猛暑です。歩くだけで汗だくで、今回は「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました(笑) 「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 【撮影場所 金沢市しいのき緑地:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                          真夏の街をあるけば「しいのき緑地」 - 金沢おもしろ発掘
                                                        • 動きに貼り付く映像技術「ダイナミックプロジェクションマッピング」の変遷

                                                          実世界の対象物に合わせてプロジェクターで映像を投影する、プロジェクションマッピング技術が注目されている。従来の平面スクリーンに投影する使い方と違い、建物などの凸凹した表面に沿って貼り合わせながら映すのが特徴だ。実世界を拡張する意味でも、投影型AR(Augmented Reality)やSAR(Spatial Augmented Reality)と呼ばれる。 注目されているプロジェクションマッピングだが、制限もある。対象物と映像がズレるため、投影中は常に対象物を静止させておかなければならない。次に目指すところは、動く対象物を追従し投影し続ける「ダイナミックプロジェクションマッピング」(または、動的プロジェクションマッピング)だ。 ダイナミックプロジェクションマッピングは、日本の研究室で生み出され発展してきた経緯を持つ。そのため、国際学会でも一歩先を進み、技術をリードしている。登場して間もない

                                                            動きに貼り付く映像技術「ダイナミックプロジェクションマッピング」の変遷
                                                          • テレプレゼンスPJ インターン参加レポート - NTT Communications Engineers' Blog

                                                            はじめに こんにちは、2月14日から2月25日までNTTコミュニケーションズの職場体験型インターンシップに参加させていただきました関根です。インターンシップにはテレプレゼンスエンジニアとして参加し、VR酔いを軽減するテーマに取り組みました。この記事では、私が体験したインターンシップの内容について紹介できればと思います。 テレプレゼンスロボットとは テレプレゼンスロボットとは、遠隔操作技術や映像転送技術などを組み合わせることにより、遠隔地であっても、まるでその場にいるように活動できるロボットです。 参考: テレプレゼンスのイメージがわかる動画 今回扱ったテレプレゼンスロボットは、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使用してカメラの向きの操作と、HMDへのリアルタイム映像表示ができるロボットです。3つのサーボモータによりカメラの姿勢をHMDの姿勢と同期させることができ、2つのカメラの映像をネ

                                                              テレプレゼンスPJ インターン参加レポート - NTT Communications Engineers' Blog
                                                            • お家でマクロ撮影を楽しもう!5つのアイデア - toshiboo's camera

                                                              誰一人いないような場所へ撮影に行こうにも、新型コロナより人の目が怖くて出られないこんな世の中ですが、マクロ撮影ならお家の中でも結構楽しめます。 初心者の方でも楽しんでいただけるよう今回筆者が撮影した様子と5つのアイデアを紹介しようと思います。 用意したもの 設置や設定など テーブル三脚を立てる マニュアルフォーカス カメラや被写体を動かす 2秒セルフタイマー 絞り優先(A)モード 絞り開放はボケすぎる ホワイトバランス、ピクチャースタイルはお好みで アイデア1:背面からライトを当てる どこにピントを合わせるか アイデア2:アルミホイルでキラキラを アイデア3:水滴を撮る 光の角度を変える アイデア4:ガラスを使った水滴越しの花 アイデア5:花がなくてもiPadがあれば良いじゃない 用意したもの カメラ LUMIX GF9 マクロレンズ オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 30m

                                                                お家でマクロ撮影を楽しもう!5つのアイデア - toshiboo's camera
                                                              • ONVIF対応カメラとJetson nanoで人物追跡AIカメラを作る - Qiita

                                                                できたこと AIで人間を認識して、自動追尾するカメラを作りました。 動画がうまく編集できなかったので、静止画で... 立つと... 追いかけ... 座ると... また追いかけ... 常に画面の中心にとらえようと、自動的にパン・チルトを行います。 必要なもの GENBOLT GB102H = ONVIF対応PTカメラ。Amazonで3,600円くらい。 Jetson nano = CUDA対応オンボードコンピュータ。Amazonで16,000円くらい。2GB版だと7,000円弱。 Yolov3-tiny = 物体認識AI ONVIFライブラリとサンプルプログラム = PTZカメラを動かすためのライブラリ VLC = カメラからのRTSP出力を表示します 手順 1. カメラの設定 1-1. カメラに電源とイーサケーブルをつなぐ カメラの取説にしたがって、電源(USB-Micro)とイーサケーブ

                                                                  ONVIF対応カメラとJetson nanoで人物追跡AIカメラを作る - Qiita
                                                                • 機械学習で歌舞伎町ライブカメラの人流を3D化してみる - Qiita

                                                                  はじめに この記事は「画像処理系の技術をつかってなにか作ろう!」というゆるい授業で作成したグループ自由課題を抜粋・一部改変して投稿したものです。 モデルの考案やシステムの開発は自分で行いましたが、Introductionでの調査や、実地測定はグループメンバーに手伝ってもらっています 学術論文っぽい体裁になってますが中身はエンジョイ企画なので軽い気持ちで読んでいってください! 先に結果をみたい方はこちら!! 🥚 Abstract 本プロジェクトでは莫大なサイズにもなりうるデータを利用価値を落とさずに、すなわち特定の人物の追跡などが可能な質を保ったまま効率的に保管・処理する手法を提案する。 新宿歌舞伎町に設置されている2台の防犯カメラに映る通行人を検出し、防犯カメラの仰俯角・方位角を推定した上でそれらの座標を3次元座標に変換した。複数の防犯カメラ映像から得られる座標群を合成することで2カメラ

                                                                    機械学習で歌舞伎町ライブカメラの人流を3D化してみる - Qiita
                                                                  • はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】

                                                                    2021/04/02 はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】 「ステイホームだし自宅で映像をつくってみようかな?」「でも3DCGは作ったことあるけど、実写合成は難しそう」......そんなあなたのために、現役大学生の映像作家・三宅智之氏が実写合成のイロハを集中講義! Blenderとダウンロード素材で今すぐ始めよう!! TEXT_三宅智之 / Tomoyuki Miyake(@38912_DIGITAL) EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD) Dell Presents ステイホームVFX コンテスト エントリー受付中! ●審査基準 01:自宅での撮影素材を活かした面白い表現ができているか 02:CG・VFX技術を駆使した作品であるかどうか ●部門 プロフェッショナル部門/学生部門 ●応募方

                                                                      はじめよう!踏み出そう!VFX! 第1回:Blenderで踏み出す実写合成!【ステイホームVFX連動企画】
                                                                    • 卒業論文「現代日本のアニメーションにおける語りの様式:カメラレンズ的表現に着目して」 - карандаш

                                                                      以下は私が卒業論文として提出したものを先生方のアドバイスを受けて少々改変したものです。決して出来の良いものではありませんが、我が家に永遠に眠っているのも残念なので公開してしまおうかと思います。あまり内容には期待しないでください。 以下本文 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「現代日本のアニメーションにおける語りの様式:カメラレンズ的表現に着目して」 序論 観た者にカメラやレンズの存在を想起させるような表現は、絵をコマ撮りによって動かすタイプのアニメーション作品の中でも行われることがある。例えば、撮影監督の泉津井陽一は、「撮影」[1]の仕事を一般向けに解説するなかで、「レンズを通して見たときに現れる様々な現象を、画面上で再現する」(泉津井 2016)表現が「撮影」の工程で作られていることを紹介しており、カメラの画角に太陽などの光源が入る時に強い光がレンズなどに反射して映像に光が現れ

                                                                        卒業論文「現代日本のアニメーションにおける語りの様式:カメラレンズ的表現に着目して」 - карандаш
                                                                      • DeepstreamでストリームAI処理する方法について | テクのまど

                                                                        エッジでAIを動作させる仕組みが増えてきました。 AI動作が可能なエッジ機器としてはAI組込済のエッジ機器、RaspberryPi、FPGA、RISC-Vチップなど色々と選択肢があります。但し、現状では深層学習処理をしようとするとパフォーマンスの問題でGPUが前提となるケースがあります。 このケースに限ってはNVIDIA製のエッジ機器であるJetsonシリーズの使用が前提となります。 今回はNVIDIA製のエッジ機器である「Jetson Nano」上でDeepstreamを使ってストリーム処理で物体検出させる手順を記事にしたいと思います。 Jetsonとは何か? Jetsonとは、NVIDIA社が製造・販売するGPUを備えた画像認識、機械学習や自動運転等を想定した組込み用のARMベースのシングルボードコンピュータシリーズです。 特徴としてはCUDAを搭載しているため、CUDAに対応したAI

                                                                        • カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場

                                                                          カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場(1/2 ページ) 昨今のスマートフォンはカメラ性能の進化が顕著だ。少し時代をさかのぼってみると、10年前に発売された“ある機種”のコンセプトが、今のカメラスマホと何ら変わらないことに気付く。今回はそんな10年前のカメラスマホ「LUMIX CM1」を今のスマートフォンと照らし合わせながら振り返ってみよう。 カメラ特化スマホという異端児だったパナソニック「LUMIX CM1」 カメラ特化のスマートフォンを語る上で外せない存在が、パナソニックのLUMIX CM1だ。2014年9月のフォトキナで発表され、世界最薄の1型コンデジ、LTE通信可能な「コミュニケーションカメラ」として注目を集めた。 カメラとしては同社の2010万画素の1型MOSセンサーを採用し、専用ISPのヴィーナスエンジンも搭載。レ

                                                                            カメラスマホの源流「LUMIX CM1」は10年後を予見した異端児だった 一方で“令和の後継機”も登場
                                                                          • 3D Gaussian Splatting の概要|npaka

                                                                            以下の記事が面白かったので、かるくまとめました。 ・Introduction to 3D Gaussian Splatting 1. 3D Gaussian Splatting の概要「3D Gaussian Splatting」は、画像の小さなサンプルで学習したデータから、フォトリアリスティックなシーンのリアルタイムレンダリングする手法です。 本質的にはラスター化手法 (他のデータ形式からのピクセル画像生成) になります。 (1) シーンを説明するデータを用意 (2) データを画面上に描画 これは、画面上に多数の三角形を描画するために使用される、コンピュータ グラフィックスの三角形ラスタライズに似ています。 ただし、三角形ではなくガウスです。 これは、明確にするために境界線が描かれた、ラスター化された単一のガウス分布になります。 これは次のパラメータで構成されています。 ・Positio

                                                                              3D Gaussian Splatting の概要|npaka
                                                                            • ミラーカムR MRC-2020R ミラー型ドライブレコーダー 前後カメラ+デジタルミラー 右カメラ仕様【生産終了】

                                                                              当製品は販売終了となりました。新製品のミラーカム2をご検討ください。 ネオトーキョーから最強のドラレコ「ミラーカムR」登場! リアカメラの撮影映像をデジタルミラーで映し出し、後方視野を大幅に拡大。死角を減らし、より安全な走行を可能にします。荷物や後席乗員も視界のジャマになりません。 さらに前後カメラとも強力な暗視性能を持つソニーIMX307センサーを採用。真っ暗な夜道も肉眼より明るく映し出します。 前後ともフルHD(1920x1080)高解像度で前後車のナンバーもしっかり撮影。GPS装備で速度や走行位置も同時記録、専用アプリで走行経路をマップ上で再生できます。 設置はかんたん、本体を既存室内ミラーに付属のゴムバンドでかぶせ、シガーソケットに挿すだけ。リアカメラはIP67防水仕様で、車内/車外のどちらでも設置可能です。 GREENFUNDINGでの製品発表時に1997万円/900名様のご支援

                                                                                ミラーカムR MRC-2020R ミラー型ドライブレコーダー 前後カメラ+デジタルミラー 右カメラ仕様【生産終了】
                                                                              • 【生産終了】ミラーカムPro MRC-PRO1G ミラー型ドライブレコーダー 前中後3カメラ+24時間赤外線常時監視 GPS装備

                                                                                当製品は販売終了となりました。新製品のミラーカムPro2をご検討ください。 大好評ミラー型ドラレコ「ミラーカム」のプロ仕様上位機「ミラーカムPro」が登場です。 前後カメラは独立式。さらに室内用にもう1台のカメラを追加。計3カメラ仕様で、通常ミラーや一般のドラレコよりも圧倒的に広い視界を実現しました。 室内カメラは対角線153度の広角仕様。室内だけでなく左右の状況も捉えることができます。3つのカメラで、アオリ車両の追い越しの様子をバッチリ録画。万一運転席で暴力を振るわれても、すべて記録することができます。 先行して行ったクラウドファンディングで2638万円/872名さまの支援を集め、実施期間終了前に完売となりました!多くのメディアさまにも取り上げて頂いております。 独立式フロントカメラ ミラーカムProでは、フロントカメラを本体から完全に独立。リアカメラ同様、フロントガラスの任意の位置に両

                                                                                  【生産終了】ミラーカムPro MRC-PRO1G ミラー型ドライブレコーダー 前中後3カメラ+24時間赤外線常時監視 GPS装備
                                                                                • で、結局どの「iPhone 12」を選べばいい? 4モデルの違いをまとめました #AppleEvent

                                                                                  で、結局どの「iPhone 12」を選べばいい? 4モデルの違いをまとめました #AppleEvent2020.10.14 07:05142,030 小暮ひさのり 違うところだけをまとめてみました。 本日発表されたiPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max。一気に4モデルも出てきて、いったいどれを買えば良いのん? というか、どう違うのん? …って頭の上にハテナ乱舞している方も多いと思うので(僕らもです)、ざっくりとではありますが、違いをまとめてみました。注目すべきポイントはデザインとカメラの2つに集約されます。 デザインの違い1. ディスプレイは5.4〜6.7インチ左:iPhone 12シリーズ / 右:iPhone 12 ProシリーズImage: Apple ディスプレイサイズはこれまでの噂どおり、5.4インチ〜6.

                                                                                    で、結局どの「iPhone 12」を選べばいい? 4モデルの違いをまとめました #AppleEvent