並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1284件

新着順 人気順

80年代の検索結果201 - 240 件 / 1284件

  • 田中泰延『全部を賭けない恋がはじまれば』稲田万里 発売中です on Twitter: "新入社員の時、「女友達誘って合コン仕切るんで来ませんか?」と先輩たちを誘い、実はモデルの女性10人にギャラを出して「モテなさそうな男なのに、とんでもない美女の友達しかいない」と評判になり、どんどん出世していま執行役員までなってるK… https://t.co/QAhjZ6POo3"

    新入社員の時、「女友達誘って合コン仕切るんで来ませんか?」と先輩たちを誘い、実はモデルの女性10人にギャラを出して「モテなさそうな男なのに、とんでもない美女の友達しかいない」と評判になり、どんどん出世していま執行役員までなってるK… https://t.co/QAhjZ6POo3

      田中泰延『全部を賭けない恋がはじまれば』稲田万里 発売中です on Twitter: "新入社員の時、「女友達誘って合コン仕切るんで来ませんか?」と先輩たちを誘い、実はモデルの女性10人にギャラを出して「モテなさそうな男なのに、とんでもない美女の友達しかいない」と評判になり、どんどん出世していま執行役員までなってるK… https://t.co/QAhjZ6POo3"
    • 京都アニメーションはなぜ回すのか? 「さすがの猿飛」をみよ! - subculic

      最初に断っておくと、これはトンデモ理論の類かもしれない。資料も少なく、証言も取れていない。「もし、そうだったら面白いな」というレベルの小話だ。さて、つきましては京都アニメーション。よく回す。どうしてだか回転大好き。『けいおん!!』『日常』『中二病でも恋がしたい!戀』それぞれのオープニングで回しているし、『エンドレスエイト』でも回転のモチーフが取り入れられていた。主犯は取締役・石原立也。そこで下記の記事を参照して欲しい。「中二病でも恋がしたい!戀」OPの回転カット「だって昔のアニメとかって背景とかも、引いたりぐるぐる回したりとかしながらキャラクターがぐるぐる回り込みで走ったりしてましたよ」と石原さんは話されているが、これはいわゆる「作画回り込み」を指しているのだろう。「作画回り込み」とは、カメラワークに合わせて背景まですべて作画で描く高カロリーのアニメート(細かく分類すれば、全背動回り込みと

        京都アニメーションはなぜ回すのか? 「さすがの猿飛」をみよ! - subculic
      • チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia

        チェルノブイリ原子力発電所事故(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょじこ、ウクライナ語: Чорнобильська катастрофа、ロシア語: Авария на Чернобыльской АЭС、英: Chernobyl disaster)は、1986年4月26日午前1時23分(モスクワ標準時)に、ソビエト連邦の構成国であるウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故である。のちに決められた国際原子力事象評価尺度(INES)では深刻な事故を示すレベル7に分類された。 概要[編集] 事故当時、チェルノブイリ原子力発電所では4つの原子炉が稼働中で、さらに2つが建設中だった[5]。原子炉はいずれもソ連が独自に開発した黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉で、熱出力が320万キロワット、電気出力が100万キロワットのRBMK-1000であった[5]。

          チェルノブイリ原子力発電所事故 - Wikipedia
        • 「究極超人あ~る」31年ぶりの新刊発売、描き下ろしやグッズ含む完全版BOXも

          これは本日4月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ21・22合併号(小学館)に掲載された情報。「究極超人あ~る」の単行本が発売されるのは、1987年に刊行された9巻以来となる。 さらに既刊となる1~9巻の完全版と最新刊をあわせたグッズ付き完全版BOXが、2巻にわたり7月と8月の2カ月連続にて刊行されることも発表。カバーイラストは全巻描き下ろしにて展開されるほか、雑誌掲載時のカラーページが再現され、100ページを超えるBOX限定ファンブックも用意される。7月12日発売のBOX第1巻には完全版1~5巻、ケース付きの特製あ~る扇子、あ~るとさんごのラバーストラップ2種類が同梱。8月10日発売の第2巻には完全版6~9巻と最新刊、ファンブック、あ~ると鳥坂先輩のラバーストラップ2種が付属する。価格は各6480円。 そのほか単行本の発売を記念し、新作読み切りの掲載も決定。続報や詳細はスピリッツ本誌

            「究極超人あ~る」31年ぶりの新刊発売、描き下ろしやグッズ含む完全版BOXも
          • 1000曲以上の懐かしい80年代のミュージックビデオが見られるサイト - GIGAZINE

            80年代の洋楽ミュージックビデオだけを1000曲以上集めたサイト「80s Music Videos」。Bon JoviやQueenのような現在も活躍しているアーティストから、WhamやABBAのような当時流行したものまでたくさんあります。 80年代をターゲットにしているところが粋な感じで、30代以降の人は懐かしくて何度も同じ曲を見てしまいそうですが、20代前半以前の人たちにとっては目新しく見えるかもしれません。検索もABC順でアーティスト名が並んでおり、曲名が分からなくても何となく見つけることができます。 詳細は以下より。 80s Music Videos 画面左側にABC順でアーティスト名が並んでいるので、好きな曲をクリックすればムービーが再生されます。 一部有名なモノを紹介。 ABBA - Super Trouper Billy Joel - We Didnt Start The Fi

              1000曲以上の懐かしい80年代のミュージックビデオが見られるサイト - GIGAZINE
            • 好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか

              高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。 * * * 「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」 限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月

                好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか
              • アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈

                ダン・ヒルが経営するアバヴ・ボード・ディストリビューション(Above Board distribution)は、ロンドンを拠点に、いわゆる「P&D」と呼ばれるプレスと流通を請け負う会社だ。クライアントにはクロスタウン・レベルズ(Crosstown Rebels)、リキッズ(Rekids)、ホットフラッシュ・レコーディングス(Hotflush Recordings)などの錚々たる面子が名を連ね、アバヴ・ボードは、そういったクライアントのレコードをプレスし、小売店に出荷している。 アメリカ国内でのレコード盤売上は、CD販売開始後最高の売上を記録した。ちなみに、2014年の売上枚数1400万枚、2015年前半だけでも900万枚を売り上げた。この事実を知れば、レコード・ビジネスは昇り調子だ、と楽観したくもなる。しかし、業界全体のセールスが破竹の勢いで伸びているにも関わらず、ダンが扱っているインデ

                  アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈
                • リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 | 超音速備忘録

                  昨年暮れ、いきなりゲラのpdfが送られてきた。 『'80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録』と題されたその本は、 その名の通り、ガンプラブームに端を発したリアルロボットアニメとそれを取り巻くプラモデル文化の狂乱と、 そのあまりにもあっけない終焉(……そう、終焉だ)を網羅的かつ異常なテンションでまとめた一冊であった。 読んでいるだけで、いつもの調子で喋りまくるあさのまさひこの肉声が画面を通じて聞こえてくるようだった。 そして信じられないほど濃厚で、ありえないほど量の多い脚注。 左上に注記してあるとおり、この本には写真やイラストといった図版はいっさいない。 画像なんてググればほとんど出てくるし、おそらくここに出てくる物体について断片的に記録された雑誌や書籍はゴマンとある。 しかし、書いてあることはググって出てくることとそうでないことがあり、ちゃんと全てが地続きに語られている。 これがマジ

                    リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 | 超音速備忘録
                  • みんなといっしょに作って、みんなが歌ってくれた“潮騒のメモリー”by 音楽家・大友良英|NHK連続テレビ小説「あまちゃん」

                    1986年に作られた同名映画のエンディング曲で、60万枚を売り上げて、当時街中で流れていた “潮騒のメモリー”という曲を作曲してくれ。普通に考えると無茶苦茶なオーダーですよね(笑)。 曲作りをはじめたのは2012年の秋。聞いた人に「80年代にそういえば流れていたかも」って思ってもらえるような曲ではないといけない。80年代の歌謡曲を聞きまくって、当時のメロディラインやアレンジ、音色なんかを研究しました。 オープニング曲とともに、柱になる曲です。この曲に説得力がないと、物語の説得力が生まれないですから。完成予定は、2012年の11月でしたが、実際にデモが出来上がったのは2013年に1月1日。いくつものバージョンをつくってもなかなか決定打が出ず、年内に完成したかったんですが、年を越しちゃいました(笑)。最終的にはSachiko Mさんが作曲に入ることで飛躍的に80年代の歌謡曲らしいメロディが

                    • 名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作が電子化、Kindle向けに500円以下で販売 | インサイド

                      20年以上前に、大きなブームを巻き起こしたゲームブック。番号が割り振られたパラグラフ(段落)を辿ることで物語が展開していくため、本でありながら時には物語が大きく変わることも。そのため想像力と冒険心を大きく刺激され、当時多くの方がプレイに興じました。 壮大な物語が展開された「ソーサリー」四部作や、様々な作家が参加した「ファイティングファンタジー」シリーズ、独特な言い回しや皮肉たっぷりの文章が光る「グレイルクエスト」シリーズなど、海外からやってきた名作だけでも実に多彩なラインナップを誇ります。 もちろん国内でも様々な名作が誕生しており、伝奇や民話を丁寧に織り込みつつ少年少女の物語を描いた「送り雛は瑠璃色の」や、モンスター側に視点を置いた意欲作「モンスターの逆襲」、ゲームブックでは比較的珍しいSFモノながらもキャラクターおよびストーリーで読者を魅了した「フォボス内乱」など、枚挙に暇がありません。

                        名作ゲームブック「ドルアーガの塔」三部作が電子化、Kindle向けに500円以下で販売 | インサイド
                      • 「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム

                        どっかで見たような内容がTVで放送されている!ガンダム二次創作エッセイ 松浦まさふみ プロットの重複は何処まで異議を唱えられるのか? 同じプロット、似たような見せ場、でもストーリーは違う これってアリなの? 著作者人格権はどうなってんの? 「機動戦士ガンダム ムーンクライシス」に起こった出来事です。

                          「ガンダムUC」 に思うこと ガンダムと二次創作(松浦まさふみ) - カクヨム
                        • 海外ファンが『R-TYPE』のアニメを自主制作中―驚愕のクオリティ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                            海外ファンが『R-TYPE』のアニメを自主制作中―驚愕のクオリティ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • 一水会代表による反統一教会論文(昭和六十年 朝日ジャーナル)

                            「そしてその時ではもう遅いのだ。」 http://www.asyura2.com/sora/bd11/msg/691.html 阿修羅よりコピペ 勝共連合は民族主義運動の敵だ ――――文鮮明王朝建設に利用される日本の若者 「右翼、民族派の人たちが統一教会・原理研・国際勝共連合のことをどう思っ ているか書いて下さい」と『朝日ジャーナル』の記者に言われた時には正直い って気が進まなかった。 たしかに右翼の連中の中には「反共の同氏だ」と思っている人はいる。また、 「原理はウサン臭くて嫌いだが勝共は仲間だ」と公言する人も多い。警察の公 安や公安調査庁の人間だって反共なんだから仲間だし、日本に共産革命が起き たときには一緒に決起してくれると信じている<純朴>な人も多いこの業界だ から、原理運動をそう思ってもても仕方はない。 しかし、少なくともわれわれ民族派、また新右翼といわれる若い人間にはそん な混

                              一水会代表による反統一教会論文(昭和六十年 朝日ジャーナル)
                            • 聖闘士星矢大ヒット、二番煎じも登場…「これで『アーマー物』が主流になるな」と思ったけど、ならなかった!なぜ?

                              個別の作品が人気になった理由の分析も面白いけど、それが定番ジャンルになったり、ならなかったりするのも、理由があるのでしょうか。偶然に左右されるのでしょうか。

                                聖闘士星矢大ヒット、二番煎じも登場…「これで『アーマー物』が主流になるな」と思ったけど、ならなかった!なぜ?
                              • いま中国の若者が「昭和の日本」に激ハマりしている…! その意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz

                                いま中国の若者が「昭和の日本」に激ハマりしている…! その意外なワケ 昭和風のアイドル、写真、レコード… アイドルが「昭和歌姫」のタスキを… ここ数年、日本ではZ世代の若者を中心に、幅広い年代で「昭和レトロ」が流行しているが、日本の昭和ブームは海を越えて、中国の若者の間にも広がっている。なぜ今、中国の若者は日本の「昭和」に心惹かれるのか? 日本のSNSを見ていたとき、中国のアイドル事情に詳しい日本人男性の友人が、「中国人アイドルの中で、日本の昭和・平成初期アイドルブームがものすごい勢いで起きている」と投稿しているのをたまたま目にした。 この男性が投稿していたのは、上海の女性アイドルグループ、SNH48のメンバー、李慧(リー・フェイ)さんが微博(ウェイボー〔=中国版ツイッター〕)に載せていた写真。昭和アイドル風のフリルのワンピースを身につけ、頭に大きなリボン、手にはボンボン、肩から「昭和歌姫

                                  いま中国の若者が「昭和の日本」に激ハマりしている…! その意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz
                                • 『アルフ』の俳優が死去 (女性自身) - Yahoo!ニュース

                                  80年代に人気を博した米NBC製作のシットコム『アルフ』で、主人公のエイリアン「アルフ」を演じていたミッチュ・メサローシュが亡くなった。76歳だった。 メロサーシュは約1週間前にロサンゼルスの自宅で意識不明の状態で発見された。第一報が伝えられてすぐ、有志が医療費を募るクラウドファンディングページを起ち上げたが、メロサーシュの意識が戻ることはなかった。集まった募金は葬儀費用の一部に充てられるという。 メロサーシュは1939年、ハンガリーの貧しい羊飼いの家に生まれた。小人症だった彼は84センチという身長を生かし、14歳のときにサーカスに入団。70年代には米国の有名サーカス「リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス」で「世界一小さな男」として一世を風靡した。カーターやレーガンといった歴代大統領の前でパフォーマンスをしたこともあったという。 1986年からは『ア

                                    『アルフ』の俳優が死去 (女性自身) - Yahoo!ニュース
                                  • 全日本プロレスからアメリカWWEまで……プロレステーマソングの歴代名曲まとめ

                                    プロレスというエンターテイメントにおいて各選手のテーマソングは、大きな楽しみのひとつだ。テーマソングが鳴るだけでどの選手が出てくるかがわかり、心が踊りテンションが上がるという方も少なくないだろう。そんなプロレスのテーマソングの中でも、特に音楽的に注目したい楽曲を80年代〜最近までに加え、アメリカWWEの大会公式ソングからもセレクト。プロレスと音楽の密な関係性を紐解いてみたい。 80年代日本のプロレステーマソング〜全日本プロレス 80年代は日本プロレステーマソングの黄金期と言って良い。全日本プロレス中継プロデューサー・今泉富夫氏、同局・梅垣進氏、桜井純一氏の3人が選曲を担当し、日本テレビ音効の小川彦一氏がその3人から発注を受け、編集などを手がけた。 ミル・マスカラス「スカイ・ハイ」

                                      全日本プロレスからアメリカWWEまで……プロレステーマソングの歴代名曲まとめ
                                    • 鬼畜系サブカルチャーの終焉/正しい悪趣味の衰退 - Underground Magazine Archives

                                      鬼畜系サブカルチャーの終焉/正しい悪趣味の衰退 虫塚虫蔵 日本悪趣味史概説 では90年代の「悪趣味」とは何だったのか? さいごに 付記「日本悪趣味文化の歴史的変遷」 日本悪趣味史概説 鬼畜や悪趣味は数十年間隔で定期的にブームになる。3つ挙げるとすれば、大正末期から昭和初期にかけてのエログロナンセンス文化、戦後混乱期に濫造されたカストリ雑誌群、そして世紀末の『危ない1号』*1を頂点とする鬼畜ブームである*2。 3つのブームは一見似ているが成立背景が異なり、特に世紀末の「悪趣味」は街が清潔になって汚穢が見えなくなった事の裏返し、怖いもの見たさがあった。 昭和初期も『グロテスク』(1928年-1931年)というインテリ向けの元祖鬼畜本が存在していたが、当局より幾度となく弾圧され発禁処分になったことでも知られている*3。 しかし戦後を迎えると、それまでの激しい言論統制や出版規制から解放され*4、同

                                        鬼畜系サブカルチャーの終焉/正しい悪趣味の衰退 - Underground Magazine Archives
                                      • 【メイドイン俺】レトロゲーム再現

                                        これまでのんびり作り続けてきた『メイドイン俺』レトロゲーム(主に80年代)再現33本。発売3周年を記念して動画撮影しました。

                                          【メイドイン俺】レトロゲーム再現
                                        • 不謹慎ネタや事件で興奮が抑えられない件

                                          私は、リアルでは憚られる不謹慎ネタをつい考えるのが癖となっており、そのたびに興奮して考えが止まらなくなる。 また、大きな事件が起きると、もっとひどくなれ、もっと起きろ、と思ってしまう。 本来こういった不謹慎ネタや事件には眉をひそめるべきであり、決して面白いと思ってはいけないものだ。 その気持ちがあり、外に出すにしても、なんJとかニュー速みたいなところで出すべきであってリアルで出してはいけないものだ。 が、私はそれを抑えられず同世代や近しい関係の人にはドン引きされ、目上の人から大目玉を食らったことが何度もある。 その詳細を書いていくが、どうしたらやめられるのだろうか。長文申し訳ないが、アドバイス求む。 不謹慎ネタで笑うのが好き世間では一般的に「悪」とされているものはいろいろある。 もちろんそれらが行っていることは社会的に許されざることなのだが、だいたい彼らは面白いことをするから困る。 例えば

                                            不謹慎ネタや事件で興奮が抑えられない件
                                          • 北欧発の謎萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作は昭和風 主題歌にサテライトヤング

                                            スウェーデン在住の少年少女による同人ユニット・makebabi.esが手がける、学園ラブコメ「せんぱいクラブ(Senpai Club)」の最新作が公開された。 主題歌は、歌謡エレクトロユニット・サテライトヤングが手がけ、初の日本人アーティストとのコラボレーションとなる。 動画は、彼らのYoutubeチャンネルで現在公開中。EDテーマの「卒業しないで、せんぱい」は、近日フルバージョンMVおよび、リミックスバージョンも配信予定だ。 Senpai Club - Episode 3, Part 2 95年生まれのスウェーデン人が作る、日本の80年代 知る人ぞ知る「せんぱいクラブ」は、スウェーデン人のエリック・ブラッドフォード(20)と、オリビアベルイストローム(20)が高校在学中にネット上で配信し始めた、ジャパニメーションである。 食パンを加えて遅刻遅刻など言うシーンから始まり、日本のアニメにおけ

                                              北欧発の謎萌えアニメ「せんぱいクラブ」新作は昭和風 主題歌にサテライトヤング
                                            • 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

                                              <キクリン監修 団塊Jrのための もっと裏脳トレ> 第一回 団塊Jrのための裏脳トレ(2007年) 団塊ジュニアの裏脳を鍛えるトレーニング2回目です。 全ての設問が今年書かれた当ブログを読んでいれば答えられます。 できるだけすばやく答えてください。 裏脳年齢チェック START Q, 10-6= A、4 Q, 7×8= A, 56 Q, 24-17= A, 7 Q, 金田一耕助が万が一 迷宮入りしそうになったらなんと声をかける? A,ガッツだぜ! Q, ほろ酔いの小沢仁志に、泥酔した哀川翔が加わると? A 遠目で傍観してた山田敏光が急遽ボンタン狩りに参戦してきた城東高校と同じ状態 Q、嵐(ジャニーズ)がもしアナゴさん(サザエさん)と廊下ですれ違ったら? A、 タメ語で構わない Q、ZIGGY(ジギー)は、ZYYG(ジーグ)を訴えて良い? A、いいと思う Q、「悪い」順に並び替えなさい 1、

                                              • cakes(ケイクス)

                                                cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                                  cakes(ケイクス)
                                                • 80年代マイナー美少女漫画の旅

                                                  吉田正高 @yoshidamasataka この辺の80年代成年向け漫画の「歴史書」は散見されるけど、とりわけ際立った異色な漫画をチョイスして個別に解説した書籍とか、実はあんまりないんじゃないかなあ…てことで、敏腕編集者の皆さん、オレに依頼するなら、今がチャンスですよ(苦笑) pic.twitter.com/mW3FXPDZ9f 2016-06-10 01:49:33

                                                    80年代マイナー美少女漫画の旅
                                                  • TORI MIKI'S BLOG: 小山田いく氏のこと

                                                    僕のマンガ家デビューは1979年、第12回「週刊少年チャンピオン新人まんが賞」の佳作に入ったのがきっかけで、その年の暮れには最初の週刊連載が始まった。 そして小山田いくが同じ賞の佳作に入ったのは、同じ79年の第13回(同賞は1年に2度募集があり、僕が上期、彼が下期にあたる)。翌年から『すくらっぷ・ブック』の連載が始まった。 かように同賞はなかなか受賞作が出ないまま、佳作に入った応募者を次々にデビューさせていたので「秋田書店は賞金を払いたくないだけじゃないか」と陰でささやかれていた。真相はわからない。 それはともかく、同時期の同雑誌デビュー、歳もほぼ同じ(小山田氏のほうが一歳年上)とあっては、いやがおうにも意識せざるをえない存在ではあった。 しかしそれは、ライバル視、というのとはちょっと違っていた。 僕はギャグマンガを志向しており、小山田いくの描くマンガはキャラクターこそ2頭身から3頭身とギ

                                                    • まんだらけ、ビニ本で書類送検された件で裏本ではなく販売当時は合法だったビニ本と釈明 : 市況かぶ全力2階建

                                                      詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                                        まんだらけ、ビニ本で書類送検された件で裏本ではなく販売当時は合法だったビニ本と釈明 : 市況かぶ全力2階建
                                                      • ゲームブック「ファイティング・ファンタジー・コレクション」レビュー 「さあ、ページをめくりたまえ。」ゲームブックの金字塔が初邦訳を引っさげて復活!

                                                          ゲームブック「ファイティング・ファンタジー・コレクション」レビュー 「さあ、ページをめくりたまえ。」ゲームブックの金字塔が初邦訳を引っさげて復活!
                                                        • 『ゴリラーマン』解題〜いかに『ゴリラーマン』は斬新なマンガであったか〜 | マンバ通信

                                                          『ゴリラーマン』の時代 ヤンマガで『ゴリラーマン40』の連載が始まっている。それで久しぶりに『ゴリラーマン』を読み直してみたら、やはり面白かった……と思いつつ、あの時代の感覚を共有していないと、今の読者には伝わりづらいかもな、と思うところもあったので、『ゴリラーマン』を成立させていた時代背景みたいなものを書いてみたい。 『ゴリラーマン』は、とにかく絶妙なさじ加減のマンガだった。 ヤンキーマンガであるけど、ケンカがメインというよりは「かったるい学校生活を過ごす高校生」という感じのマンガで、青春マンガの要素もあるんだけど、「燃えさかる青春」ということでもなく、どことなくドライなところがあった。なおかつ、妙にオタクっぽいところもある。間口が狭いんだか広いんだか、よくわからないけど面白いという、他にないタイプのマンガだった。 (以下、カッコ書きしてあるのが作品としての『ゴリラーマン』、カッコ書きが

                                                            『ゴリラーマン』解題〜いかに『ゴリラーマン』は斬新なマンガであったか〜 | マンバ通信
                                                          • マスダ80年代女性アイドル論~インターバル

                                                            これまでの記事。 80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 こんにちは。来週の「あまちゃん」を見るのが怖いマスダです。今日はインターバルで補足説明や修正をします。 ・文章のこと 文章のことを幾人かの方々にお褒めいただいて恐縮です。確かに文章は私にとっては飯の種ですが、別の記事を書いた時には(批判が多かった記事ですが)、文章も幼稚だと批判されたものです。ですから文章の良し悪しも内容に興味を抱くか抱かないか、内容に共感するかしないかで印象も随分違ってくる、そういうものだと考えています。これらの記事を増田で書いているのにはそれなりの事情もあるので、どうぞ私のことは詮索無用にお願いいたします。 ・業界人かどうか 業界の範囲をどの程度とるかにも拠るかも知れませんが、少なくとも芸能業界とは何

                                                              マスダ80年代女性アイドル論~インターバル
                                                            • 山下章さん主催の80年代マイコン業界OFF

                                                              山下章氏が主催した80年代マイコン業界OFF会。レトロ(PC)ゲーマーなおっさん達にしてみれば、とんでもない方々が集結した飲み会であった。関連するツイートを拾ってみました。 2014/8/4追記 まとめ人の書いた注釈に、いろいろとツッコミをいただいてありがとうございます。間違いは訂正しますので、ご指摘いただけると幸いです。

                                                                山下章さん主催の80年代マイコン業界OFF
                                                              • 80年代ってなんであんなにダサいの? : 哲学ニュースnwk

                                                                2014年08月16日00:00 80年代ってなんであんなにダサいの? Tweet 1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:50:43.47 ID:0.net 50年代~00年代で80年代だけ全てがダサいよね ファッション、音楽 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1407765043/ 今まで秘密のケンミンショーで出た「これは違うぞ」ってやつあげてけ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4727319.html 2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:52:03.91 ID:0.net 我がエヴァーグリーンである聖子ちゃん否定すんなや 3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/08/11(月)

                                                                  80年代ってなんであんなにダサいの? : 哲学ニュースnwk
                                                                • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                                                  サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                                                    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
                                                                  • 「スコープドッグ3mm穴問題」って何だろう? 30年以上主力機が変わらないという特異なロボットアニメ「ボトムズ」と、現代のプラモデルの流行

                                                                      「スコープドッグ3mm穴問題」って何だろう? 30年以上主力機が変わらないという特異なロボットアニメ「ボトムズ」と、現代のプラモデルの流行
                                                                    • マスダ80年代女性アイドル論~斉藤由貴論

                                                                      80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論 マスダ80年代女性アイドル論~南野陽子論 マスダ女性アイドル論シリーズですが、今回で一応の区切りとなりますが、あともう一回、総論とお知らせを書く予定です。 人生山あり谷ありと申しますが、浮き沈みの激しい芸能界、これまで取り上げたトップアイドル5人ですが、プレミアム感を維持しながら、それぞれに生き残っているのはさすがです。80年代に小話のネタで「ミナミノヨウコとミナミダヨウコ、一字違いで大違い」というのがありました。南田洋子さんは若い時は大変な美人女優で、当時も上品な美しい人ですから、この言い方はずいぶん失礼だったのですが、まあ若い人からすればおばさん

                                                                        マスダ80年代女性アイドル論~斉藤由貴論
                                                                      • 最速スペランカー

                                                                        実は最速じゃなかったというタイトルを あえてそのままつけています。 追記:とうとうきたぜ100万再生・・・!ありがとうございます( ´∀`)

                                                                          最速スペランカー
                                                                        • 島本和彦と庵野秀明が大学時代を語った対談記事(Newtype1985年7月号) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                                                          ヤングサンデーの「アオイホノオ」*1が面白すぎます。 ということで、角川書店Newtype1985年7月号*2に掲載された島本和彦と庵野秀明の対談記事を文字起こし。(敬称略) この対談の時点で、島本和彦は24歳、庵野秀明は25歳。どちらも名前が広く知られるようになっていた頃です。 註はsoorceが記載。間違い等ありましたらご指摘下さい。リンク切れ等ご容赦の程。 画像ははてなフォトライフを使用。(フォト蔵がおかしいので)*3 最初にパンチを食らったオレ!! 「爆発!浪花メーター」 この特集が語らんとする関西とは、パワーあふれる者たちを生んだ土壌である。 生み育てた土地。 そして、様々な出会いとその後の成長への大きな影響をも、この土地は与えてきた。 マンガ家・島本和彦。 アニメーター・庵野秀明。 一見、共通するものがないように見える2人だが、大阪芸術大学の同期生*4であり、なおかつ2人は学内

                                                                            島本和彦と庵野秀明が大学時代を語った対談記事(Newtype1985年7月号) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
                                                                          • 思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

                                                                            思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 [2012年03月11日] Tweet 「今」という時代は、いったいどんな時代なのか?そして「3・11後の世界」のカタチとは? 2008年にあった「人類史の大転換期を象徴する3つの事件」を切り口に大きな、大きなスケールで考えてみよう! ―今日は見田宗介先生という、思想界の伝説的な方をお迎えしまして……。 見田 昔の(笑)。 ―いえいえ! 今の大御所から若手まで、世代を超えた思想家たちから何十年も尊敬され続けている存在ってほかにいませんから。 見田 いや、そんな。 ―そんな見田先生から、3・11から1年がたとうとしている今日、週プレの20代読者にとって「時代の見晴らし」がよくなるお話をいただけたらと思いまして。 見田 孫ぐらいの

                                                                              思想界のリビングレジェンド・見田宗介(東大名誉教授)から3.11後を生きる若者たちへのメッセージ。「人間はようやく地上に〝天国〟を実現する段階に達した感じがします」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
                                                                            • 【保存版】プリキュアおもちゃで娘を笑顔にする方法! - 価格.com

                                                                              幼い娘を持つパパママにお送りしたい、娘が大好きなテレビアニメ『プリキュア』のおもちゃの大特集! プリキュア好きの娘を持ち、自身も大好きになった著者が、自らの体験も交えてプリキュアおもちゃについてご紹介。テレビアニメとおもちゃの関係、娘と一緒に遊ぶ方法、最新から歴代のおもちゃまでを完全網羅してお届けします! 文:kasumi イラスト:河野雅樹 東映アニメーション制作の子どもに大人気のアニメ、 プリキュアシリーズの第16作目『スター☆トゥインクルプリキュア』がスタート。 キャッチフレーズは「宇宙(そら)に描こう! ワタシだけのイマジネーション!」。 モチーフは宇宙、星座です。地球を飛び出し、多様性あふれる宇宙を舞台に4人のプリキュアが大活躍します。 「キュアスター(星奈ひかる)」、「キュアミルキー(羽衣ララ)」、「キュアソレイユ(天宮えれな)」、 「キュアセレーネ(香久矢まどか)」の4人が登

                                                                                【保存版】プリキュアおもちゃで娘を笑顔にする方法! - 価格.com
                                                                              • https://twitter.com/pomaru310/status/1600139636822618114

                                                                                  https://twitter.com/pomaru310/status/1600139636822618114
                                                                                • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                                  404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る