並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

CADの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化

    色はキャプチャしないので手間はかかるけれども。 Apple Vision ProやQuest 3といったXRヘッドセットが普及していったら、トレンド入り間違いなしなのが3Dモデル。1/1フルスケールで見ることも拡大縮小も自由自在だから、被写体のカタチをじっっっくりと、隅から隅まで余すことなくじーーーっくりと見ることができるよさがあります。 最近はLiDARを積んだiPhoneで3Dスキャンする方が増えてきており、飯テロ3Dモデルにバイク3Dモデル、街なかに佇むちょっとしたオブジェの3Dモデルなどがあっちこっちで作られますが、ボルト&ナットのひとつひとつや表面処理の滑らかさなど細かいとこまでチェックしたいという気持ちに応えてくれるほどの解像度を出すのは難しい。 となるとですね。ハンディかつ細部まで撮れる高解像3Dスキャナーが熱くなる時代がくるんじゃないか、と。 Image: Revopoin

      iPhoneよりもきれいな3Dスキャナでお宝をリアルにデータ化
    • 【訃報】CADソフト開発「Autodesk」の創設者ジョン・ウォーカーが死去

      2024年2月2日、ソフトウェア開発企業・Autodeskの共同創設者であり、CADソフトAutoCADの開発者でもあるジョン・ウォーカー氏が亡くなりました。 John Walker (1949 - 2024) - SCANALYZER / The Happening World - Scanalyst https://scanalyst.fourmilab.ch/t/john-walker-1949-2024/4305 John Walker leaves us - Through the Interface https://www.keanw.com/2024/02/john-walker-leaves-us.html 1949年に生まれたウォーカー氏は医師の家系に生まれましたが、天文学者になるという夢を追い求めてケース・ウェスタン・リザーブ大学へ進学しました。しかし、同大学在籍時にコ

        【訃報】CADソフト開発「Autodesk」の創設者ジョン・ウォーカーが死去
      • テキストからCADデータを自動生成する「Text-to-CAD」α版公開 Zoo

        テキストからCADデータを自動生成する「Text-to-CAD」α版公開 Zoo:CADプログラムにインポートして編集できる 米国スタートアップ企業のZooは2023年12月19日(米国時間)、テキストプロンプトからCADデータを自動生成する「Text-to-CAD」のα版を公開した。Zooは、テキストから3Dモデルを生成する既存のText-to-3Dモデルとの違いとして、点群データ(ポイントクラウド)を使用せず、B-Rep(※)を生成することを挙げている。 ※注:B-Rep(境界表現)は、頂点、エッジ、面で構成される表面を使用して3Dオブジェクトを簡潔に定義し、その外部形状の輪郭を描く。暗黙的モデリングとは異なり、B-Repはオブジェクトのジオメトリとトポロジーを正確に制御し、正確な寸法と公差が重要な製造プロセスに不可欠な正確かつ効率的な設計変更を容易にする。 既存のText-to-3D

          テキストからCADデータを自動生成する「Text-to-CAD」α版公開 Zoo
        • 3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄..

          3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄い。 まずは3D CADをインストールして触るんだ。 Fusion 360ってのをインストールしよう。 ユーザーが多いから困った時にWebに情報が沢山転がってて助かる。 ペン立て作ってみるとか、サイコロでも良い。 とりあえずモデリングをやってみよう。 それからプリンタ買うか考えたら良い。 買うなら、今は良いマシンが沢山ある。 ボビー向けは光造形とFFF/FDM方式の2種類があるけど、FFF/FDMメインで書く。 光造形は後処理とかめんどくさいから初心者は心折れがち。 予算が潤沢ならBambu Labのマシンが超おすすめ。 10万ぐらいからある。上は25万。 ちょっと前の3Dプリンタはデジタルな機械だけどアナログな調整が必要だったのが、Bambu Labはほとんど機械に丸投げ出来る。凄い。 安いやつならCreal

            3Dプリンタ買うのも良いが、3D CADで自分が作りたい物を作れないと醍醐味が薄..
          • 「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」

            バンダイナムコエンターテインメントは10月19日、期間限定でオープンした「ガンダムメタバース」へのアクセスに必要なクライアントファイルのダウンロードを一時的に停止した。一方、X(旧Twitter)ではガンプラの3D-CADデータがガンダムメタバースから漏えいしたと話題になっている。 ガンダムメタバースは6日に日米のファンを対象とした期間限定公開をスタートし、12日から人数制限なしの一般アクセスに移行したばかりだった。11日までの先行アクセスとは別のクライアントファイルをダウンロードする必要があるが、19日にその公開を一時停止。告知にはとくに理由は書かれていない。 これと前後して、海外のXユーザーを中心にガンダムメタバースのクライアントファイルからガンプラの3D-CADデータを吸い出し、3Dプリンターで複製したとする投稿が複数確認された。既に削除された海外の投稿には、データが暗号化していない

              「ガンダムメタバース」でガンプラのCADデータ漏えいか バンダイ「事実確認中」
            • 3D CADの普及から製造業DXが語られるようになるまでの約20年間を振り返る

              皆さん、こんにちは! 土橋美博です。今回から「3D設計の未来」をテーマにしたコラム形式の新連載がスタートしました。機械設計に携わるようになってから30年超、3D CADとの付き合いも20年以上になる筆者が、毎回さまざまな切り口で「3D設計の未来」に関する話題を皆さまに提供していきます。 図1は筆者のこれまでの歩みを、CAD導入やデジタル推進の流れにフォーカスして簡単にまとめたものとなります。同世代の設計者の皆さんと共通する部分も多いのではないでしょうか。 懐かしいものからすっかり定着しているもの、さらには新しいものまで、さまざまなワードが頭に浮かびますね。皆さんはいかがでしょうか? 筆者自身、実際にこれらワードに関連する技術やツール、考え方などに触れ、業務だけでなく、ライフワークである3D推進や記事執筆などの活動にも役立ててきました。 今回は、これらワードを含む設計/製造ITのトレンドの変

                3D CADの普及から製造業DXが語られるようになるまでの約20年間を振り返る
              • 【CNC】アルミ削り出しの自作キーボード用ケースを作る|cop

                いつも利用しているJLCPCBでCNC加工サービスが開始されたので、自作キーボード入門当初からの念願であったアルミ削り出しケースの製作に挑戦しました。 2023.8.13追記 ○ 不完全ネジ部の説明に、形状の参考としてタップの商品リンクを追加 ○ 2D図面の説明に、Fusion360での穴コマンドの適用方法を追加 ○ 加工コストの説明に、図を追加 2033.12.17追記 ○ 真鍮ウェイトの見積もりが大きく変わった原因を追加 完成品早速ですが完成品をご覧ください。 素材はアルミ6061、表面処理はビーズブラスト+アルマイト仕上げです。 送料込み$100以下でこれが手に入るのは最高ですね…(具体的な金額を出しても特に問題ないとのことでしたが、意味もなくぼかしています)。 今回は単純な形状の製造だったので、今後は複雑な形状を依頼した場合にどうなるのかも検証してみたいところです。 なお、実際の色

                  【CNC】アルミ削り出しの自作キーボード用ケースを作る|cop
                • 基本的に同意ですが新卒で建築設計のJTCに入った友人が半年で辞めたとき、 ..

                  基本的に同意ですが新卒で建築設計のJTCに入った友人が半年で辞めたとき、 「さすがにPCがAtomのネットブックでCADソフトもなく、紙に手書きで書く文化は限界だった」 と聞いたときは「擁護できないな」とはちょっと思いました

                    基本的に同意ですが新卒で建築設計のJTCに入った友人が半年で辞めたとき、 ..
                  • リンク機構シミュレーター

                    「リンク機構シミュレーター」 について この「リンク機構シミュレーター」は、動力を持つ部品とそれに接続されているロッド などの部品の動きをシミュレーションするものです。 各種の部品は、マウス操作で画面上に自由に配置することができます。 また、作成したリンク機構モデルは、静止画として保存・印刷ができる他、GIFアニメーションとして出力することもできます。 なお、この「リンク機構シミュレーター」は、現在のバージョンでは、次のようなリンク構造には対応していません。 また、この「リンク機構シミュレーター」は、javascriptのみで記述しているので、http(s)サーバーが稼動している環境であれば、設置が可能です。 (教材データのアップロード機能は、サーバー側でのスクリプトの実行環境が必要ですが、多様なサーバ環境に対応するため、複数のサーバー側言語(php、aspx、perl、python)に対

                    • 脳をバグらせる「ワイヤーフレーム車」 製作した金属加工会社に聞く

                      作った会社は 手がけたのは、埼玉県吉川市にある山口製作所。 金属加工や店舗ディスプレイ用の什器などの企画・設計から製作まで手がけている会社です。 話題になっているのは、埼玉県新座市で目撃された白いワイヤーフレームカー。 現実の中にデジタル情報を映し出す拡張現実(AR)のように見えますが、実在する本物です。 作り方は、3次元CAD(コンピューター支援設計)ソフトで設計し、レーザーで鉄板を切って原型となる「治具」を製作。 その治具に沿ってワイヤーを手作業ではわせて溶接し、最後に治具を外して完成させたものです。 ツイッターで紹介されると、「作った人すごい」「脳がバグる」と話題になっています。

                        脳をバグらせる「ワイヤーフレーム車」 製作した金属加工会社に聞く
                      • 【Blender3.4】CADデータ取り込み&BlenderをCAD化する方法 | CGbox

                        こんにちは! コチラの記事では、フリーの3DCGソフト「Blender」での作品制作・スキルアップに役立つ情報を紹介しています。 今回は、「CADソフトのデータをBlenderに取り込む方法」と「BlenderをCADソフトのように使う(CAD化)する方法」を紹介します。 CADと組み合わせることで、Blenderでできることの幅が広がるので、ぜひご覧いただければと思います! CADとは? そもそも「CAD」とは「Computer Aided Design」(コンピュータ支援設計)の略で、コンピュータを使って機械製品などを設計すること、あるいはコンピュータによる支援ツールを指しています(Wikipediaの記事)。 現在CADは製品設計の現場では欠かせないツールの一つとして普及しており、非常に多くのCADソフトが出回っています。 有名なCADソフトとしては以下のようなものがあります。 上3

                        • Plasticity 1.0 - アーティスト向けCAD!直感的なUI&Blenderライクな操作性、軽量さを売りとした新NURBSモデリングソフトが正式リリース!Win&Mac&Linux

                          Blender アセット アセット-Asset Pattern Designer - 1枚の画像から多彩なシームレスパターンを作... 2024-04-09 コンセプトアーティストでデザイナーのPierre Lazarevic氏による1枚の画像から多彩なシームレスパターンを作成出来るBlender用シェーダーノードグループ『Pattern Designer』のご紹介! 続きを読む ソフトウェア&ツール-Software&Tool モデルビューアー LGLTracer V3 - 高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ... 2024-04-09 todaylg氏(@WebAMV)による高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ上で実行可能なビューアー&エディター『LGLTracer V3』のご紹介! 続きを読む AI 技術 技術-Technology Glimnote E

                          • ゼロから分かるBlender講座 Vol.02―ピコピコハンマーをモデリングするまでのチュートリアル

                            こんにちは、株式会社ヒストリアのアートディレクター くろさわです。前回に引き続き、Blender講座をはじめたいと思います。 今回はVol.2・Vol.3の2回にわたってキャラクターが動かせるピコピコハンマーを作ります。題材としては比較的シンプルですが、プロップ(小道具)としてベベルや法線のコントロールといったディテールも作りこみ、タメの動きや効果音といった動かしたときの演出も作成します。 Vol.2ではモデリングを、Vol.3ではUnreal Engineへのインポートと動かし方をレクチャーします。ぜひVol.2・Vol.3を合わせて行ってみてくださいね! TEXT / くろさわ EDIT / 酒井 理恵

                              ゼロから分かるBlender講座 Vol.02―ピコピコハンマーをモデリングするまでのチュートリアル
                            • 昔の方が楽しかった仕事

                              測量系の仕事をしてるんだけど、トータルステーション(三脚でカメラみたいなのを覗いてるやつ)の出番が減ってきてて、GPS測量のケースが増えている。 GPS測量も現場の要請があるから開発されたわけだが、いかんせん人間がすることが少なくて、突っ立ってるだけなので現場作業が面白くないんだ。機械がほとんどやってくれる。 図面書くのもCADより手書きの頃の方が楽しかった。 人の手でやる暖かさじゃないけど、便利になった反面、自分がモノを作っているという手応えが減っている気がする。単なる懐古趣味なのかもしれないが。 はてなーにはIT関連の人が多いと思うけど、ITにも昔の仕事のやり方の方が手応えがあったとかあるんだろうか。

                                昔の方が楽しかった仕事
                              • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

                                MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

                                  ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
                                • 無料で「.ai」ファイルをPNGなどの画像ファイルに変換しIllustratorなしで開くことができる「ShapeConverter」の使い方

                                  WindowsでAdobe Illustratorの「.ai」ファイルを一発で簡単にPNG・JPEG・BMP・GIF・TIFF・EPS・ICO・SVG・SVGZファイルに変換できるオープンソースのフリーソフトが「ShapeConverter」です。使い方もめちゃくちゃ簡単で、「ダウンロード→起動→AIファイルを開く→変換して保存する」という超絶シンプルさなので激烈に使いやすいため、知っておいて損はありません。 まずは以下からダウンロード。 Releases · gomi42/ShapeConverter · GitHub https://github.com/gomi42/ShapeConverter/releases 最新版の「ShapeConverter.exe」をクリック ダウンロードした「ShapeConverter.exe」を起動 右上の「...」をクリックして変換したい「.ai

                                    無料で「.ai」ファイルをPNGなどの画像ファイルに変換しIllustratorなしで開くことができる「ShapeConverter」の使い方
                                  • FreeCAD 0.20|やっておきたい初期設定を初心者向けに解説

                                    FreeCADをインストールしたけど使いにくい!最初に設定して便利に使いたい!設定のやり方と、おすすめの設定を教えて!と思っていませんか? 私もこれらの不明点を解消するために、自分の力で調べてわかるようになったことを整理したので、参考にしてください。 この記事でわかること。 初期設定 アドオンマネージャーでワークベンチとマクロの追加マウスの操作設定背景色の変更メインウィンドウの設定起動時のワークベンチの設定単位系の設定Sketcherワークベンチの設定Draftワークベンチの設定TechDrawワークベンチの設定設定のリセット 初期設定とはデフォルト設定のまま使っていくと、いくつもの場面で設定を変える必要がでてきます。 初期設定を行えば、それ以降同じ操作を省略することができるので、自分の使いやすいようにカスタマイズしておきましょう。 それでは、FreeCADを起動させます。 初めて起動させ

                                      FreeCAD 0.20|やっておきたい初期設定を初心者向けに解説
                                    • AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022

                                      AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022 Amazon Web Services(AWS)は、米ラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2022」で、現実の都市の規模で何百万ものオブジェクトが相互に連携する大規模な3Dシミュレーションのための演算をクラウド上で可能にする新サービス「AWS SimSpace Weaver」を発表しました。 AWS CEOのAdam Selipsky氏は、ロンドンやロサンゼルスなどの大都市における交通渋滞の改善や住宅計画の影響、自然災害時の対策などをシミュレーションで評価しようとすると、人間や車、鉄道、橋などの都市を構成する何百万ものオブジェクトが相互に影響することになると説明します。 こうした現実をコンピ

                                        AWS、シムシティのように都市などの大規模3Dシミュレーション演算をクラウド上で可能にする「AWS SimSpace Weaver」発表。AWS re:Invent 2022
                                      • Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog

                                        私(寺田 @u_1roh)が携わっているプロジェクトについて。 ここでは「金属加工品の多品種少量生産」という文脈の話をします。具体的には、例えば板金加工や旋盤やフライス盤による機械加工などの受注生産をイメージして下さい。 CAD/CAMの理想と現実 製造業では、CADやCAMといったソフトウェアが使われています。この2つは次の役割分担をしています。 CADは、製品の形状や仕様を定義する。 CAMは、製品仕様を満たす加工プログラムを生成する。 この役割分担の理想を突き詰めると、次のようになるでしょう。 CADは、どんな複雑な形状でも表現できる高い自由度を持ち、実際に用いられる加工法を仮定することなく、製品の仕様を表現する。 CAMは、どんな複雑な形状でも受け入れることができ、寸法公差や幾何公差を反映した加工プログラムを生成できる。 CAD界隈は、この理想に向かって進化を推し進めようとしている

                                          Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog
                                        • CLO | 3D Fashion Design Software

                                          CLOを生産プロセスに取り入れることで、無駄なサンプル作成、輸送、材料を削減し、環境に優しいモノづくりを実現します。 さらに詳しく

                                            CLO | 3D Fashion Design Software
                                          • ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた! - paiza times

                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上で電子回路を組み立てたりプログラミングしたりできる無料のWebサービスをご紹介します。 Arduino、Raspberry Pi Pico、ESP32などのボードを使い、さまざまな電子部品を組み合わせて自由に回路を設計して動作確認もできる便利なWebエディタを提供しています。 ブラウザさえあればいつでも手軽に試せるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Wokwi 】 ■「Wokwi」の使い方! それでは、「Wokwi」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するだけならログインは不要です。まずは、サンプルのプロジェクトを試しに使ってみましょう。 サイトのトップページにはサンプル例がいくつか表示されているので、好きなものを1つ選んでみます。今回は「Arduino LCD 16x02」を選択してみました

                                              ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた! - paiza times
                                            • The 'Egg' laptop

                                              Create a laptop. ノートパソコンを作りたかった。 Backgorund After I built the cube PC , I want to build laptop PC as next project. When I was kids, I draw my perfect laptop PC to note. At that time, I couldn’t have the laptop. But, now I can start my project! As a first step, I decided to create a orthodox clamshell style PC. Which have a keyboard and screen. I define a goal that I can design next laptop in this

                                              • FreeCAD: あなたのための 3D パラメトリック・モデラー

                                                欲しいものを作り上げる自由 FreeCAD is an open-source parametric 3D modeler made primarily to design real-life objects of any size. Parametric modeling allows you to easily modify your design by going back into your model history and changing its parameters. 2D から 3D を作ろう。 3D から 2D も作ろう。 FreeCAD allows you to sketch geometry constrained 2D shapes and use them as a base to build other objects. It contains many c

                                                  FreeCAD: あなたのための 3D パラメトリック・モデラー
                                                • 【ケース1】どうする!? 3D CADデータの管理

                                                  【ケース1】どうする!? 3D CADデータの管理:設計現場のデータ管理を考える(1)(1/3 ページ) 3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第1回のテーマは「どうする!? 3D CADデータの管理」だ。まずは、設計現場でよく見られるデータ管理の実情を踏まえつつ、あるべき姿について考える。 皆さん、こんにちは! 土橋美博です。これまで筆者がお届けしてきた連載では、3D CADやCAEの推進、そして、設計者の基本的な知識といえるJIS製図について取り上げてきました。 設計業務に関するさまざまな連載を執筆してきたわけですが、共通の思いとしてあるのは「設計業務の在り方をデジタルの力で変革するには、3D関連のソリューションの理解とその運用方法だけでなく、ベースとなる工学的かつアナログ的な知

                                                    【ケース1】どうする!? 3D CADデータの管理
                                                  • Raspberry Pi 400を使ってラップトップコンピュータを自作したい

                                                    みなさんこんにちは佐々木です。 Raspberry Pi 400と手ごろな液晶があればラップトップコンピュータを自作したいと思うのは仕方がないと思いませんか?私はそう思います。そう仕方がないのです。。

                                                      Raspberry Pi 400を使ってラップトップコンピュータを自作したい
                                                    • CAD Sketcher [ Blender Addon ]

                                                      A constraint-based sketcher addon created by hlorus for Blender that allows you to create precise 2d shapes by defining CAD geometric constraints like tangents, distances, angles, equal and more. These Sketches are then converted into beziers or mesh which still stay editable through a fully non-destructive workflow i.e, Geometry nodes and modifiers. Please Note: This is addon is very much a work

                                                        CAD Sketcher [ Blender Addon ]
                                                      • ここが困るぜ!AutoCADあるあるネタ12選

                                                        AutoCADあるあるいいたい~♪ こちらは息抜きの内容~他の記事と少々毛色が違っております。 しかし息抜きなりに、AutoCADのhow-toもチョッピリちりばめております。 忙しい人にはクイックバージョン!目次である程度、何が言いたいのかわかります。 全部見てくれる!?ありがとうございます!大好き♡ あるある12選このAutoCADあるあるですが、ひぐまんさん(@higuman2021)とのやりとりから生まれました。 ひぐまんさん、ありがとうございます♡ じゃあ、スタート! 右クリックメニュー選択を間違えがち↑右クリックメニューってこんな感じで表示されるのですが、オブジェクトを削除したいのに移動を押しちゃう!みたいなことよくあります。 しかも何回も、軽く自分にイラっとします笑 仕方ない、落ち着いてコマンドを選択しましょう。 リボンのコマンド押し間違える右クリックメニューと似ていますが…

                                                          ここが困るぜ!AutoCADあるあるネタ12選
                                                        • 思ったようにフィレットがかけられず設計作業が進まない……

                                                          皆さん、こんにちは! “テルえもん”こと、小原照記です。本連載「テルえもんの3Dモノづくり相談所」では、3Dモノづくりを実践する上で直面する“よくある課題”にフォーカスし、その解決策や必要な考え方などについて、筆者の経験や知見を基に詳しく解説していきます。 ⇒ 連載バックナンバーはこちら それでは早速、今回のテーマを見ていきましょう。 今回のテーマ:相談ファイル(8) テルえもんの対応 3Dモデルの角張った部分を滑らかに結んで丸める面を「フィレット面」といいます。フィレット面は部品の強度を高め、加工作業を容易にするために利用される他、意匠的な観点からもよく用いられます。 3D CADでモデリングをしている際、何でもないような部分であってもなかなか思うようにフィレットを作成できず、作業が先に進められない……といったことに直面する場合があります。実は、モデリング操作の中でもフィレットは難しい作

                                                            思ったようにフィレットがかけられず設計作業が進まない……
                                                          • CADオペレーターに将来性はある?今後の需要や独立する方法まで詳しく解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社

                                                            CADオペレーターに将来性はある?今後の需要や独立する方法まで詳しく解説 公開日:2019.11.26 ITエンジニア職種 CADオペレーターは、将来的にはAI(人工知能)に仕事を奪われるともいわれています。CADオペレーターが長期的に継続できる仕事なのか、不安に感じている人も多いのではないでしょうか。 この記事ではCADオペレーターの将来性やキャリアアップの方法について解説します。CADオペレーターとしてキャリアアップを目指したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。 CAD(キャド)というソフトを操作するオペレーターを、CADオペレーターといいます。CADとは、建築や工業デザインなどで使用される、設計図面を作成するためのソフトです。 CADオペレーターの仕事内容は、主に図面データの作成・修正・管理などが挙げられます。設計者やデザイナーが設計した手描きの設計図をCADの図面データに落と

                                                              CADオペレーターに将来性はある?今後の需要や独立する方法まで詳しく解説 | AKKODiS(アコーディス)コンサルティング株式会社
                                                            • 初めてのKiCad。ライセンスフリーのCADソフトを使ってみた。 | ハートランド・ザ・ワールド

                                                              ハードウェア設計をされている方であれば、皆さん何かしらのCADを使用されていると思います。 私も今まで有償ライセンスのCADを使い続けてきました。 今回、自社製品DBOX+のハード開発に関わるようになり、初めてライセンスフリーのKiCadを使ってみました。 KiCad使って設計した動的テストツール “DT+” の詳細はコチラ!

                                                              • 【画像】3Dプリンターで合計22時間かけて作ってる超大作が間もなく完成を迎える | 不思議.net

                                                                不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

                                                                  【画像】3Dプリンターで合計22時間かけて作ってる超大作が間もなく完成を迎える | 不思議.net
                                                                • モデリングのトポロジについてメモ | 測度ゼロの抹茶チョコ

                                                                  はじめに モデリングについてチュートリアルなどを見ていると「トポロジをきれいに整える」とか 「きれいなトポロジ」といった表現に出くわすことがあります。 この「きれいなトポロジ」というのは、どうやら経験的に獲得される感覚のようです。 モデリングのチュートリアルでも、どうなったら「きれいなトポロジ」なのか ということをきちんと説明しているものは少ないです。 この「きれいなトポロジ」が一体どのようなものなのかについて調べてみましたが、 残念ながらはっきりとした答えは手に入れることができませんでした。 「きれいなトポロジ」が何者なのかについて明確な答えは手にはいりませんでしたが、 「きれいなトポロジ」について調べる過程で手に入った知識をとりあえずメモしておきます。 モデリング用語としてのトポロジ そもそもモデリング界隈で使われる「トポロジ」という用語が特殊です。 一般的な用語としての「トポロジ」と

                                                                    モデリングのトポロジについてメモ | 測度ゼロの抹茶チョコ
                                                                  • ミスミ発の調達革命 3.8億時間・2兆円のムダ一掃せよ - 日本経済新聞

                                                                    ミスミグループ本社がメーカーの調達現場に地殻変動を起こそうとしている。800垓(がい、1垓は1兆の1億倍)にも及ぶ種類の機械部品を受注生産し、平均2日で供給する「カタログ販売」は押しも押されもせぬ同社の代名詞。だが、それに飽き足らずカタログ販売で培ったデータをもとに、ミスミならではの人工知能(AI)エンジンを開発。部品設計と見積もりという最も労働負荷が高い調達業務から顧客の製造業を解放し始めてい

                                                                      ミスミ発の調達革命 3.8億時間・2兆円のムダ一掃せよ - 日本経済新聞
                                                                    • 部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで

                                                                      「トヨタの社長は部品加工の現場の状況をご存じないのだろうか。今や自動車や設備の部品のものづくりは、ほぼ加工メーカーが支えていると言っても言い過ぎではない」。トヨタ自動車や同社グループから自動車や設備の部品加工を請け負うある中小企業(以下、加工メーカー)の社長の言葉だ。 2019年度の決算発表の席で、トヨタ自動車の豊田章男社長は新型コロナウイルス禍で先が全く見通せない中、「日本にはものづくりが必要」「トヨタだけを守ればよいのではなく、日本の自動車産業の要素技術と、それを支える技能を持つ人材を守り抜く」と語った。世間が高く評価したこの言葉に対し、加工現場からは意外な声が聞こえてくる。

                                                                        部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで
                                                                      • 写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21

                                                                        写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC212021.06.08 04:2018,205 ヤマダユウス型 3Dづくり、どんどん身近になっていくね。 新たなmacOS Montereyにて実装された機能のひとつが「Object Capture」。デベロッパー向けの3DキャプチャーAPIで、3Dオブジェクトが簡単に作れますよーというものです。 やり方は、3D化したいアイテムをiPhoneやiPadで撮影するだけ。アイテムの周辺をぐるりと撮影することで、一連の2Dイメージをフォトグラメトリー(二次元の写真から3Dモデルを作成する技術)で3D化します。LiDARには触れてなかったから、LiDAR非搭載のデバイスでも使えるのかな? 作成したデータはCinema 4Dに取り込んだり、ARオブジェクトにすることもできるみたい。デベロッパー向けにAPI

                                                                          写真パシャ→3Dデータ完成。3DキャプチャーAPI「Object Capture」 #WWDC21
                                                                        • 無償のプリント基板CAD「DesignSpark PCB 10.0」が公開 ~使い勝手をさらに向上/ドリルデータのGerber X2フォーマット出力対応

                                                                            無償のプリント基板CAD「DesignSpark PCB 10.0」が公開 ~使い勝手をさらに向上/ドリルデータのGerber X2フォーマット出力対応
                                                                          • 木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発

                                                                            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Tsugite」は、木材を使った作品で、くぎやビスを使わずに木材を組み合わせられる「ほぞ組み継手」を設計し、CNC切削機で加工できるようにするシステムだ。接合部の形状をコンピュータで設計して切削データを作成、出力された切削データ通りに木材を加工するだけでいい。

                                                                              木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発
                                                                            • 「ポンチ絵」知らない若手 「ポンチ」って何ですか - 日本経済新聞

                                                                              多くのベテラン設計者は「3次元(3D)CAD(コンピューターによる設計)の操作に入る前に、その辺にある紙の裏などにポンチ絵を描いている」と話す。設計コンサルタントでCADIC(キャディック、京都府大山崎町)の筒井真作氏もその1人。「3D-CADが普及する前は、(製図板で製図に取り掛かる前に)『定規を使わずに手で描け』とよく言われた」(筒井氏)という。同氏によればCADや製図は清書であり、清書は

                                                                                「ポンチ絵」知らない若手 「ポンチ」って何ですか - 日本経済新聞
                                                                              • 3D都市モデル(Project PLATEAU)東京都23区(FBX 2020年度) - G空間情報センター

                                                                                お知らせ 2022年4月1日 最新のデータは次のURLから取得することができます。 https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau-tokyo23ku 航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 商用利用も含め、どなたでも無償で自由にご利用いただけます。 特徴 3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。 様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことが可能となります。 仕様 提供エリア: LOD1作成範囲 東京23区全域(

                                                                                • [Blender 2.9] ドメイン [流体シミュレーション] - ほろほろりドットコム

                                                                                  今回の記事は、Blenderでの『流体シミュレーション』の[ドメイン]タイプの設定についてです。 『流体シミュレーション』の基本的な使い方や、どんな機能があるのかをざっくりとまとめたページもありますので、そもそもの『流体 … 投稿 [Blender 2.9] ドメイン [流体シミュレーション] は ほろほろりドットコム に最初に表示されました。 関連記事: [Blender 2.9] フロー [流体シミュレーション] [Blender 2.9] 煙や炎、液体の表現 [流体シミュレーション] [Blender 2.9] エフェクター [流体シミュレーション] [Blender 2.8] パーティクルについてのまとめ [パーティクルシステム] [Blender 2.8] パーティクル編集モード [パーティクルシステム]

                                                                                    [Blender 2.9] ドメイン [流体シミュレーション] - ほろほろりドットコム